住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-18 17:12:52

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 258898 検討板ユーザーさん

    >>258889 匿名さん

    若いうちは良いけど年取ったら困るでしょ。
    戸建って玄関も謎の段差あるし。

  2. 258899 口コミ知りたいさん

    >>258765 検討板ユーザーさん

    今日は都心で車運転したけど、郊外と違って空いてて快適。郊外って平日も土日も暮らしにくいことを改めて実感しました。

  3. 258900 匿名さん

    >>258894 兵庫県の片田舎の戸建てさん

    ボート派酔うんで、クルーザー持ってるそうだけどどれ?

  4. 258901 名無しさん

    >>258899 口コミ知りたいさん

    ですね。都心の商業地は混んでても、住宅地は空いてるし、週末は大きな道もガラガラだから、家から恵比寿、広尾、西麻布、六本木辺りは車で大体5分で行けちゃう。幹線道路がいつも混んでる山手線外なんて行く気も起きないね。電車も歩くの面倒だしね。

  5. 258902 匿名さん

    >>258885 匿名さん
    はい?
    「新耐震でも東日本大震災程度で全壊判定になる可能性があることが理解出来ないの? 」
    って、なんの話?
    「東日本大震災」はもう起きたことで「可能性」じゃなくって、「結果」だよね?
    新耐震のマンションにも結果的に(罹災証明の基準で)全壊判定の結果になったって言ってるじゃない?100件がそういう判定になったんでしょ?100件が多数か否かは個人の印象でしょうが。

    「新耐震なら全壊判定にならない」なんてニュアンスは一言も言ってないですが?
    なんなのかさっぱりわからん。

    でまた、なんの根拠がない、というかなんの前置きさえなく、いきなり
    「簡単な言い方だと耐震性は マンション < 耐震等級3 の戸建。」
    >この話は何?全く意味不明、支離滅裂、理論破綻・・・

    「地震のスペクトルも対数グラフも分かるのに特定の周波数成分が影響するって分かり切ってるの? 」
    >「?」の意味が?だよ。

    あと、東日本大震災で戸建てがどれほどの被害だったのか、君は知ってるの?

  6. 258903 検討板ユーザーさん

    マンションは結局「区分所有」で、
    残るのは分割されたわずかな土地だけ。

    賃貸と変わらないどころか、
    遥かに高い金を払う分アホくさいな。

  7. 258904 兵庫県の片田舎の戸建て

    >>258896 eマンションさん
     
    20年で1000万円以上稼いでくれる予定ですが、貧乏なのですみません。

  8. 258905 匿名さん

    >>258895 匿名さん
    で、第40号には戸建ての液状化被害の現状、復旧支援の平等性の検証なども切実に載せられてますね。

  9. 258906 匿名さん

    >>258886 匿名さん
    1130軒以外の人は気がつけないだろ?

  10. 258907 匿名さん

    >>258905 匿名さん
    液状化被害はリスクが高い埋め立て地などをハザードマップで確認して住むのを避ければいい。
    震災後の行政による復旧支援では、区分所有マンションより戸建てのほうが圧倒的に早く手続きと対応が為される。
    マンションは管理組合の合意形成に非常に時間がかかり、熊本地震の被災マンションのように時間をかけても合意に至らないケースもある。

  11. 258908 匿名さん

    >>258897 匿名さん
    品確法

  12. 258909 検討板ユーザーさん

    >>258892 匿名さん

    画像出ないよ。ガセ書くなよクズ

  13. 258910 匿名さん

    >>258908 匿名さん
    では、等級3の戸建てと等級3のマンションならどちらが耐震性能が高いですか?

  14. 258911 名無しさん

    >>258910 匿名さん

    マンションの耐震等級3なんてほとんど無い

  15. 258912 匿名さん

    住宅性能表示制度では戸建ての92%が最高の耐震等級3
    マンションの耐震等級3は僅か1%余で全体の86%は最低の等級1

  16. 258913 通りがかりさん

    >>258901 名無しさん
    ホームレス?
    なんか貧乏臭いな~
    賃貸アパート住まいだろコイツ 笑

  17. 258914 口コミ知りたいさん

    >>258913 通りがかりさん

    ホームレスが車持ってるのか?アホだろお前w

  18. 258915 通りがかりさん

    以前にも述べましたが、RC造のマンションについては構造計算をしているので法的には耐震等級の枠外ですね。
    ご存知のとおり、そもそも耐震等級は木造戸建のために設けられた制度なので、その枠組みをマンションに当てはめるのは殆ど意味がなく、等級1というのは単なるオマケで実質は等級3以上であることを理解しておくとよいでしょう。
    さらに多くの高級マンションは免震制振設備を設けているので、我が国のマンション安全性は世界最高峰であると言えます。

  19. 258916 通りがかりさん

    戸建については、構造計算をした耐震等級3と、簡易計算だけで取得したなんちゃって等級3の二種類の等級3があります。

    そこを指摘すると、ここの戸建は「うちはヘーベルハウスだから構造計算してるの!」とか「大手HMの注文住宅で建てましょう!」などと言うだけで、簡易計算の等級3(実際の戸建はほとんどがこれであるにも関わらず)については一切触れたがりません。

    よほどまずいことがあるようですね笑

  20. 258917 通りがかりさん

    >ご存知のとおり、そもそも耐震等級は木造戸建のために設けられた制度なので


    RC造の役所や消防署は耐震等級3ですが?

  21. 258918 匿名さん

    戸建てでも木造3階建ては構造計算必須なので、実は下手な木造2階建てより木造3階建てのが安心という可能性

  22. 258919 匿名さん

    >>258914 口コミ知りたいさん
    ホームレスと変わらんよ。
    賃貸アパート住まいは否定できないんだなw
    全て貧乏人の発想なんだよオマエ。

  23. 258920 匿名さん

    >>258911 名無しさん
    ほとんど無いけどあるでしょ?
    で、その等級3のマンションと等級3の戸建てとならどちらが耐震性能が高いですか?

  24. 258921 匿名さん

    >>258916 通りがかりさん
    戸建てで構造計算が簡易省略されがちなのは単純に費用がかかるからです。
    簡易計算で耐震等級3で、改めて構造計算したら耐震等級3を満たしてなかったなどの場合訴訟問題になるので基本的には大丈夫のはずです。
    建売は微妙ですが、注文住宅なら設計士に金かかってもいいので構造計算してくれと言えば断られる事は無いかと。

  25. 258922 評判気になるさん

    >>258915 通りがかりさん
    出鱈目にも程があるよ。

    マンションは耐震等級1相当。ちゃんとそれで設計してある。

    鉄筋コンクリート造りで耐震等級3は消防署のなどの限られた建物。

  26. 258923 建売住宅検討中さん

    >258921

    金をかけて構造計算をすることをお勧めされるってことは、簡易計算の等級3と構造計算の等級3だと構造計算をした方がより耐震性能が高い、ということですかね?

  27. 258924 匿名さん

    >>258918 匿名さん
    大手に多い鉄骨系もね。

  28. 258925 建売住宅検討中さん

    構造計算をしたから耐震3が取れる、ということでは無いですよね?

    RC造は構造計算が必須で、かつ構造計算をしたRC造の建物は耐震等級の枠外なので、耐震等級がどうとかいう話にはならないはずなんだよね。

  29. 258926 検討者さん

    簡易計算の等級3は木造戸建のみに認められた特権ですね。なんでこんなことになってるのか分かんないけど、何か大人の事情があるんですかね?いずれにしても、戸建民の命は軽く見られているのでしょう笑

    1. 簡易計算の等級3は木造戸建のみに認められ...
  30. 258927 名無しさん

    >>258926 検討者さん
    二階建てのシンプルな体系では単純化した近似計算が使えるが重くて高層の複雑な体系じゃ無理だわな。
    近所計算の度合いの違いでしょ。

    マンションだろうが戸建だろうが設計の基準となる地震波は同じ。
    マンションは大地震で倒壊しないように耐震等級1を満たす様に造られている。

    震度5,6で一定の小破、中破が出るのも設計通り。

  31. 258928 匿名さん

    >>258927 名無しさん
    「簡易計算」って単語から、おざっぱな計算!とか思っちゃってるの?
    「近所計算の度合いの違いでしょ。 」
    >違うわ。

  32. 258929 検討者さん

    型式適合認定制度

    ハウスメーカーの戸建って構造計算してないのはほんとなの?これから戸建を検討する方のために、制度についてちゃんと説明してください。

  33. 258930 買い替え検討中さん

    >>258928 匿名さん
    へぇ、構造計算って近似じゃないの?
    スパコンで細部まで構造を入力して地震波に対するシミュレーションでもしているのかな?

    地震の際にある柱にかかる力をどう評価するのかな?
    静的な状態じゃないので手計算は無理だと思うが。

  34. 258931 匿名さん

    マンションは都心に戸建てが買えない人への救済住居

    だからマンションで車なしが一番最悪。

  35. 258932 買い替え検討中さん

    >>258915 通りがかりさん
    こういう嘘付きに騙されちゃうのがマンションさん。

    https://www.bakko-hakase.com/entry/145_manshon_tokyu

    ちゃんと保険に入ってないと心配だね。

  36. 258933 名無しさん
  37. 258934 通りがかりさん

    都心エリアはほぼマンションの独壇場ですね。

    都内でも所得水準が低い足立葛飾江戸川辺りの区まで行けば、戸建が幅を利かせてますが。

    1. 都心エリアはほぼマンションの独壇場ですね...
  38. 258935 通りがかりさん

    浸水被害は戸建の日常風景です。

    1. 浸水被害は戸建の日常風景です。
  39. 258936 eマンションさん

    土地高すぎるし高層が多くて戸建向きじゃないし当たり前でしょ。
    土地代が高いほど共同住宅は増える。

    空気も悪いし、星空も見えない、自然はほとんど無いし、人多過ぎで危ないし子育て向きでもない。
    独り身で夜遊びたいなら悪くないのかもね。

  40. 258937 通りがかりさん

    そうそう

    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆

  41. 258938 通りがかりさん

    現在、東京23区内には約4,300か所もの公園が設置され予想以上に多くの緑が区民の心を癒しています。では都内でもとくに緑被率の高いエリアはどこなのでしょうか?

    1・練馬区 26.1%
    2・世田谷区 24.0%
    3・杉並区 21.8%
    4・渋谷区 20.6%
    5・港区 20.5%
    6・千代田区 20.4%
    6・大田区 20.4%
    7・北区 18.5%
    8・文京区 17.6%
    9・新宿区 17.5%
    10・目黒区 17.1%

    東京23区は「緑が少ないコンクリートジャングル」のイメージがあるかもしれませんが、意外にも自然豊かなエリアが多いのです。

  42. 258939 口コミ知りたいさん

    >>258935 通りがかりさん

    なんのデータ?

  43. 258940 評判気になるさん

    >>258934 通りがかりさん

    土地の容積率の高い商業、ビジネス街なんで当たり前かと

  44. 258941 匿名さん

    >>258925 建売住宅検討中さん
    >RC造は構造計算が必須で、かつ構造計算をしたRC造の建物は耐震等級の枠外なので、耐震等級がどうとかいう話にはならないはずなんだよね。

    マンション推しの嘘はいけない
    構造計算したRC造建物が耐震等級の枠外という規定は品確法に無い
    枠外は住宅性能表示や長期優良住宅の認証を避けた訳あり物件や、免震や制振などデベが自画自賛の耐震強度を謳う建物ぐらい
    構造計算した木造以外の戸建ても大部分が耐震等級3

  45. 258942 匿名さん

    >>258934 通りがかりさん
    都心エリアは賃貸マンションの独壇場ですね。
    築古の旧耐震基準マンションがほとんどだから購入して持ち家にするようなモノ好きは少ない。

  46. 258943 匿名さん

    >>258934 通りがかりさん
    マンションは都内の土地を買ったことがないから23区の用途地域を知らない
    都心3区には戸建て向きの用途地域が皆無

  47. 258944 マンション検討中さん

    >>258943 匿名さん

    容積率650%の土地に平屋とか2階建ての戸建建てるのは逆に漢だわ(笑)

  48. 258945 匿名さん

    マンション派のレスを見るといかに不動産の基本知識が無いかよく分るスレだね。
    これじゃあ不動産屋に騙されても仕方ないw

  49. 258946 周辺住民さん

    >>258944 マンション検討中さん

    うちもそうだったけど、昔からの港区千代田区の戸建に住んでいた人の8割位は、住んでいた土地に貸ビルにしたり売却したりして、自分達家族は周辺区に引越している。
    残ってるのは木密の一部で狭小だったり頑固親爺だったり水商売だったり特殊なケースばかり。
    道路付けにもよるけど、土地100平米程度でもどんどんビルは建つので周りがビルだらけになるし、地上げ屋攻勢とか色々住みづらいからね。

  50. 258947 匿名さん

    >>258944 マンション検討中さん
    都心には戸建て向きの用途地域が皆無だから共同住宅向け

  51. 258948 匿名さん

    >>258941 匿名さん
    横からですが、

    構造計算は品確法ではなく建築基準法の範疇の話では?

    あと、住宅性能表示や長期優良住宅の認証を避けるのは別に訳ありでもなんでもなく、三井とかの物件でも普通にありますよ。
    要するに、社の信頼があれば第三者の認証などいらんというスタンスです。

  52. 258949 通りがかりさん

    そうそう

    日本でいちばん売れてるパワービルダー系の戸建も品質には抜かりがありません!☆

    1. そうそう日本でいちばん売れてるパワービル...
  53. 258950 匿名さん

    >>258948 匿名さん
    構造計算の法的範疇ではない
    「構造計算したRC造建物」も耐震等級(品確法)の枠外ではないということ
    いくら施工会社の信頼があっても、地震保険料の割引きには登録された評価機関による耐震等級の公的評価書類が必須
    多少費用がかかっても住宅性能評価機関の評価書類があれば、地震保険料が最高半額割引きされるし売却時の査定にも有利

  54. 258951 通りがかりさん

    戸建さんは品確法しかオツムにないようですが、それは簡易計算の耐震等級3ですからね。

    RC造のマンションは建築基準法において許容応力度計算が必須になっており、これは品確法による耐震等級3とは別物と考えてよいです。

    戸建さんが好きななんちゃって等級3は、仕様に沿っていると言い張るだけで取れちゃいますからね。ちゃんと構造計算すれば数百ページの報告書と1ヶ月以上の期間が必要になるので、ちゃちな木造戸建のためにそこまで骨を折るのはムダということなのでしょう。つまり戸建さんの命は軽いということです。

    1. 戸建さんは品確法しかオツムにないようです...
  55. 258952 匿名さん

    >RC造のマンションは建築基準法において許容応力度計算が必須になっており、これは品確法による耐震等級3とは別物と考えてよいです。

    根拠を示しましょう

  56. 258953 匿名さん

    >>258951 通りがかりさん
    >ちゃんと構造計算すれば数百ページの報告書と1ヶ月以上の期間が必要になるので、

    注文住宅では施主に認証機関への申請書控えとして構造計算書の分厚いコピーも一緒に渡される

  57. 258954 関係者さん

    >223150

    耐震等級が絶対に必要なのは木造戸建だけ。
    RC造の建物を建築する際には耐震基準を満たすために許容応力度計算が必須になっている。
    木造とRCでは構造や造りが全く異なるため、マンションを検討する際には耐震等級よりも免震・制振装置の有無やその機能について勉強した方がいい。
    木造戸建の場合は、耐震等級を盲信しておけばよろしい。

    ということみたいです。

  58. 258955 関係者さん

    >大手ハウスメーカーは、自社で開発した工法を展開しているところが多いことをご存知でしょうか?
    そして、やはり構造計算(許容応力度計算)は行っておりません。
    「えっ、大手ハウスメーカーでも!?」

    ハウスメーカーは、「型式適合認定制度」というものを使って、構造計算を省略しています。

    型式認定制度とは、ある1つのモデルプランに対して、構造の安全性を確保し、それを自社の設計ルールとして展開することで国から特別に認定を受け、構造計算を省略できる制度です。

    設計ルールに基づいて設計していれば、すべての物件でモデルプランによってシュミレーションした耐震性能が担保できるというなんとも乱暴な話です。
    これで本当に一棟ごとに最高の耐震性能が担保できると言えるのでしょうか?

    構造と業界に詳しい専門家は口を揃えて言います。
    答えはNOだと。

  59. 258956 匿名さん

    「型式適合認定制度」

    昨日からマンションさんが指摘していた型式認定制度、、、やっと話が繋がりましたね!笑

    戸建さん、知ってるならちゃんと説明してよ。
    これから戸建を検討するファミリーさんのために説明してあげてくださいと言ってたのに、ここの戸建は話をはぐらかして答えようとしませんでした。ほんと、ここの戸建はタチが悪い屑だわ。

  60. 258957 匿名さん

    >>258951 通りがかりさん
    たいがいのハウスメーカーは君のいうなんちゃってじゃないし、マンションの耐震性はなんちゃってより低いんだから。

    許容応力度が耐震等級1と同じに設定されていて、耐震等級3に比べて弱いことが計算で保証されちゃってるわけでしょ。

    それともマンションは消防署並に頑丈に作ってあるのかな?

  61. 258958 匿名さん

    >>258950 匿名さん
    「耐震基準」はすべての住宅で順守しなければならない“義務”であるのに対して、「耐震等級」は“任意”となっています。

    「売却時の査定にも有利」
    >これは間違え。
    購入時の評価は無関係ですよ。売却時点で改めて取る必要があります。

    全然、わかってないじゃないですか。

  62. 258959 経験者さん

    >258957

    大手ハウスメーカーは、自社で開発した工法を展開しているところが多いことをご存知でしょうか?
    そして、やはり構造計算(許容応力度計算)は行っておりません。
    「えっ、大手ハウスメーカーでも!?」

    ハウスメーカーは、「型式適合認定制度」というものを使って、構造計算を省略しています。

    型式認定制度とは、ある1つのモデルプランに対して、構造の安全性を確保し、それを自社の設計ルールとして展開することで国から特別に認定を受け、構造計算を省略できる制度です。

    設計ルールに基づいて設計していれば、すべての物件でモデルプランによってシュミレーションした耐震性能が担保できるというなんとも乱暴な話です。
    これで本当に一棟ごとに最高の耐震性能が担保できると言えるのでしょうか?

    構造と業界に詳しい専門家は口を揃えて言います。
    答えはNOだと。

  63. 258960 匿名さん

    構造計算でも9割以上が最低の耐震等級1しか取れないのがマンション

    1. 構造計算でも9割以上が最低の耐震等級1し...
  64. 258961 e戸建てファンさん

    なんちゃって戸建が必死の抵抗笑

  65. 258962 e戸建てファンさん

    構造が全く違う木造戸建とRC造のマンションを、耐震等級などというもので測ろうとするのがそもそもの勘違いです。

    構造計算をクリアしていれば耐震等級は不用です。

  66. 258963 リサーチ中さん

    ≫258960

    マンションの「評価外」って何なの?

  67. 258964 匿名さん

    >>258960 匿名さん
    あまりにバカな意見が散見してますので言います。

    「耐震」や「耐震等級」というのは「手段」であって「目的」ではありません!
    「目的」は「地震の揺れから人命と建物を守ること」です。その「手段」の一つに「耐震」があります。
    マンション(最近の多くは高層)は、制振・免震構造になっており、建物への振動自体が伝わらないことに重きを置いてます。振動が伝わらないのだから過度な「耐震」など必要ありません。
    「制振・免震」と「耐震」のバランスで「地震の揺れから人命と建物を守ること」の目的を達成すればいいのです。

    戸建てで制振・免震構造というのはコストもかかりハイスペックな住宅に限るでしょう。
    だから戸建てが力を入れるべきは「耐震」になり、木造2階建ならそれほどのコストをかけなくとも等級3は得られますので、新築に関していえばほぼ全てが等級3です。

    逆に高層マンションで耐震等級3なんてあるはずない。コストかけて間取りを悪くし、建物を硬く重たくして制振・免震性能を落とす、売れるわけないでしょ?
    耐震等級3のマンションは低層に限ります。現在低層の供給数は多くありません。また、耐震等級の取得は任意ですからわざわざ取らないデベが多くあることは前述の通り。

    >>258960
    だから、こういうバランスになるのは当たり前で、これで安全性の優劣など決まるわけない。
    戸建て派という人たちが短絡的に、「戸建ては等級3、マンションは等級1」と優劣を連呼してることがいかに馬鹿げてるかわかりませんか?

  68. 258965 匿名さん

    マンション派という人たちにも言っておきます。

    戸建ての耐震等級3が、多くのケースで構造計算ではなく簡易計算で行われてることについて難癖つけてますが、
    簡易計算にしてるのはコスパを含む「効率化」のためです。それを否定する必要がどこにありますか?

    考えてみなさい。マンションという住まい自体がコスパを含む「効率化」の結晶のような存在ですよ。そんな住まいを好んでる人が、戸建ての耐震認定の効率化程度の話を野次るって馬鹿げてませんか?

    簡易計算に問題点を見つけられた人ならば意見するのは立派だと思いますが、何もわかってない分際が、何を言ってるのか?という感じです。

    「簡易計算の耐震等級3」も「構造計算の耐震等級3」も同じです。
    一部の人は違うと言い張ってるようですが、、、

  69. 258966 匿名さん

    >>258964 匿名さん
    訂正、
    戸建てでも「制振」は一般的にわりと多くありますね。

  70. 258967 匿名さん

    戸建てで制震ダンパーを入れるのはレアじゃないです。
    有名どころではGVAが100万円程度で入れられますね。(昨今のインフレで値上がりしてる可能性あり)

    もちろん耐震基準とは別枠なのでダンパーを入れても耐震基準は上がりません。

  71. 258968 検討板ユーザーさん

    >>258967 匿名さん

    うちヘーベルハウスだけど制震フレーム構造です

  72. 258969 通りがかりさん

    質問です。
    都心のハイスペックオフィスビルや大規模再開発プロジェクトでも、耐震等級とか聞いたことない。
    2000万円の量産型木造戸建はそれよりも強いの?

  73. 258970 匿名さん

    >>258964 匿名さん
    免振、制振の普及率はいまだに高くないでしょ。
    それに想定以上の地震が来たらどうなるか分からない。

    構造計算してあるから耐震等級3以上というおバカもいますよ。

  74. 258971 マンコミュファンさん

    >>258969 通りがかりさん

    そーいえば東日本大震災のとき高層ビルはめちゃくちゃ揺れてたね

  75. 258972 マンコミュファンさん

    >>258971 マンコミュファンさん

    マンションはこんな感じ
    https://youtube.com/shorts/a2ZvQnBoemM?feature=share

  76. 258973 匿名さん

    大手ハウスメーカーの60坪以下の戸建てなら、わざわざ計算しなくても、耐震等級3あるでしょ。

    100坪の平屋なら間取りによってはわからないけどね。
     

  77. 258974 匿名さん

    せっかくの夏休みなのに、お子さんがいないのか相手にしてもらえないのか、早朝から一日中こんな底辺の場末スレで、一生に一度来るか来ないかの震災に怯え、そもそも立地も、都内でまともな家系は見向きもしない僻地= 上京さん向け私鉄沿線に甘んじて住むような下流属性の方って、よっぽど底辺生まれの人生だったんでしょうね。

    マンションも戸建ても、適材適所でただ使い分ければいいだけ。都心だと狭いマンションしか買えないような、憐れな底辺郊外さんホントご愁傷様w

  78. 258975 通りがかりさん

    この多様性の時代は、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。

    高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。

  79. 258976 匿名さん

    あっ

    大手ハウスメーカーの戸建てなら4000万円以下の物件なら
    わざわざ計算しなくても、よっぽど変な間取りでない限り
    耐震等級3だわ。

  80. 258977 通りがかりさん

    高度なサービスというのは、例えばプール付きマンションに実際に住んだ経験がないと分からないだろうが、ジムのプールのように一日1キロ泳ぐ、みたいな方はいなくて(自分の知らない時間にはいるかもしれないが) 時間帯にもよるけど、平日は出社前にサクッと15分ぐらい泳いで、日中は子供とお母さんが水遊び程度に使っているようだし、夜は夜景を眺めながらゆったりウォーキングしたり、普通に泳いだり、レーンによって使い分けてるよ。区民プールじゃあるまいし、空いているから自由に使えるんだよ。

    公営プールしか知らない庶民には異世界だろうが、世の中ネットに出てる情報とか歪曲されて(大抵は嫉妬から)いるものばかりだから、低レベルの戸建てはビニールプールで満足してなさいw

  81. 258978 匿名さん

    >>258977 通りがかりさん
    自分では気がつけないだろうけど、君の文章能力、表現力の低さを見れば富裕層でないことはバレバレですよ。

  82. 258979 戸建て

    >>258977 通りがかりさん

    そのプールでウエイクボードは出来ますか?

  83. 258980 eマンションさん

    >>258977 通りがかりさん

    まず、プール付の集合住宅に住みたいと思わないからなぁ~

  84. 258981 eマンションさん

    >>258979 戸建てさん

    波のないプールでボードってアホかw
    ボードとかサーフィンとか、ハワイ行ってノースショアはいい波くるぞ。

  85. 258982 eマンションさん

    >>258978 匿名さん

    普通の庶民ですよ。都心のマンションは今どきは平均で2億近いし、ウチなんかホント普通ですよ。売りに出したら成約価格5億以上みたいだけど、港区では一般サラリーマンなんか所得低すぎて分譲物件では殆ど見掛けないけど、自営業では至って普通レベルかと。

  86. 258983 eマンションさん

    >>258980 eマンションさん

    プール付きの邸宅もいいですが、個人一家庭で維持管理は無理だし、プールは季節ものなので、リーズナブルに共有設備として使えれば効率的です。プールなんか所有することより、便利に好きな時に使えることが大事なので。

  87. 258984 匿名さん

    >>258979 戸建てさん

    プールでウェイクボードやりたいの?どういう神経?変人かw

  88. 258985 名無しさん

    >>258979 戸建てさん

    兵庫の田舎で勝手にやってろよw
    ウェイクボードをプールでとかアホすぎ、どうやってボート入れるんだよw
    ボードやるなら普通海なり湖だの行くだろうに、アホがプールでやりたいとか無知もそこまでいくと憐れだな。

  89. 258986 通りがかりさん

    プールでウェイクボードだってw

    ここの戸建てって無知すぎるアホかキチしか居らんの?脳味噌も民度もヤバすぎだろ。

  90. 258987 名無しさん

    >>258981 eマンションさん

    サーフィン知らないバカなんだろうけどノースショアのベストシーズンは今じゃなく冬だからw

  91. 258988 マンション検討中さん

    >>258978 匿名さん

    誤字脱字は当たり前、イチイチ言い訳も幼稚園児以下レベルの戸建てさんのレベルまでは、とても落ちこぼれませんが?笑

  92. 258989 匿名さん

    >>258987 名無しさん

    常識だよね、何イチイチアピってんの田舎モンがw

  93. 258990 評判気になるさん

    >>258987 名無しさん

    プールでウェイクボードとかどんだけバカなんだw

  94. 258991 匿名さん

    プール付きのゴージャスマンションには住んだことがないのでいち個人の感想ですが、すいている=管理費の無駄遣いとなりませんかね?
    ゴージャスマンション住人は管理費なんていくらでも払うというのなら問題ないですけど

  95. 258992 マンション検討中さん

    >>258980 eマンションさん

    まず、プールすら付いてないショボ戸建に住みたいと思わないからなぁ~

  96. 258993 eマンションさん

    >>258992 マンション検討中さん

    自分も共同住宅には住みたくないなぉ~

  97. 258994 検討板ユーザーさん

    >>258987 名無しさん

    H1からH2のドール経由だね!

  98. 258995 匿名さん

    >>258987 さん

    バリのクタもビーチブレイクだけどいい波来るよね

  99. 258996 マンション検討中さん

    「そのプールでウエイクボードは出来ますか? 」

    こいつバカか。外でやれよ迷惑なアホがw
    しかも正しくはウェイクかウェークな。ウエイクって「上行く」のかw
    兵庫ってこんな低能のアホばっかなのかw

  100. 258997 匿名さん

    >>258988 マンション検討中さん
    誤字脱字?
    >文章能力、表現力の指摘ですけど???

    戸建てさん?
    >誰のこと?私はマンションしか住んだことないですが???

    とても落ちこぼれませんが?
    >どういう意味???????????????

    恥ずかしいからもうやめな。

  101. 258998 匿名さん

    >>258991 匿名さん
    プール付きも住んだことありますが、ゴージャスってほどではありませんでした。
    プールがあるからと、管理費の差はそんなになかった印象です。

  102. 258999 匿名さん

    >>258994 検討板ユーザーさん

    外野だけど、景色重視なら海沿いでカイルア経由か。カフクのガーリックシュリンプ食べたい。ジョバンニの懐かしいな。

  103. 259000 匿名さん

    共同住宅を買って住む理由がでてこない

  104. 259001 口コミ知りたいさん

    >>258992 マンション検討中さん

    じゃあ、君の共同住宅のプールでもみせてくれよ
    賃貸でもプールは立派なんだろ

  105. 259002 匿名さん

    プールの為に共同住宅なんか買う必要はない
    【共同】住宅だよ・・・・

  106. 259003 匿名さん

    >258965

    大手ハウスメーカーは、自社で開発した工法を展開しているところが多いことをご存知でしょうか?
    そして、やはり構造計算(許容応力度計算)は行っておりません。
    「えっ、大手ハウスメーカーでも!?」

    ハウスメーカーは、「型式適合認定制度」というものを使って、構造計算を省略しています。

    型式認定制度とは、ある1つのモデルプランに対して、構造の安全性を確保し、それを自社の設計ルールとして展開することで国から特別に認定を受け、構造計算を省略できる制度です。

    設計ルールに基づいて設計していれば、すべての物件でモデルプランによってシュミレーションした耐震性能が担保できるというなんとも乱暴な話です。
    これで本当に一棟ごとに最高の耐震性能が担保できると言えるのでしょうか?

    構造と業界に詳しい専門家は口を揃えて言います。
    答えはNOだと。

  107. 259004 匿名さん

    ここの戸建さんは耐震等級3を連呼してるだけ。

    さらに大手ハウスメーカーは構造計算(許容応力度計算)をちゃんとやってるから問題ないと説明していましたが、マンションさんから「型式適合認定制度」を使って構造計算を省略していることを指摘されると、貝になりました。

    どうも型式認定制度のことは知らなかったようですね笑 知ってて惚けていたのなら悪質ですが、知らずに吠えていたというのも間抜けな話です。

    ちゃんと教えてくれたマンションさんにお礼を言った方が宜しいかと思いますが?笑

  108. 259005 匿名さん

    だいたいここの戸建はマンションにネチネチと文句を言うだけのアンチマンションなのであって、肝心の戸建の話題については殆ど語ろうとしない。

    これから戸建を検討しようとするファミリーさんにへのアドバイスもできませんね。

    むしろマンションさんの方が戸建をお勧めして具体的なアドバイスも豊富という、おかしなスレです笑

  109. 259006 匿名さん

    >>259003 匿名さん
    この情報源はどこですか?
    あと型式適合認定制度と耐震等級は別の話だと思うのです・・・
    マンション派という人もわざわざ戸建てを蔑むことだけを目的にものを言うから不要な誤解を生むのです。

  110. 259007 匿名さん

    >戸建てを蔑むことだけを目的にものを言う

    あなたは被害妄想が酷い方のようですね。マンション派は、ただ事実を淡々と述べているだけですが。

    マンションのメリットの一例ですが、例えばうちは港区高台の200㎡クラス低層レジですが家族4人でもゆったり、ストレージ(納戸)や、親や友人用のゲストルームもある。
    そして何より受付やコンシェルジュ、巡回警備など、マンパワーによる抑止力によるセキュリティは家族にも安心。戸建てみたいにセコムとカメラなんて気休め同然。

    そして、夏休みや冬休みなど別荘や海外旅行で長期に家を空ける時の安心度や、荷物の受け取りなども任せられてQOLも高いです。その他プールやジム、眺望の良さなどは物件によりボーナスでしょうが、サービス性能も低く、ただの箱に過ぎない戸建てとか、郊外では安く住めるからポピュラーなのかも知れませんが、所得の高いファミリーの多い都心好立地ではマンションの方が人気があり、同じ居住面積の戸建ては割安ですが人気ありません。

  111. 259008 匿名さん

    >>259007 匿名さん
    被害妄想ってなんだよ?
    なんの被害も受けてないし。

    なんの話?
    マンションのメリット云々なんて、何も話題にもしてないし。
    型式適合認定制度と耐震等級の計算方法は別の話でしょってだけ。

    あと、自分は戸建てには住んだことないマンション住まいですが・・・
    わけわかりません・・・

    あなたは妄想が酷い方のようですね。

  112. 259009 匿名さん

    >>259007 匿名さん
    馬鹿馬鹿しい文章見てふと思ったのですが、
    港区200㎡クラス低層レジでプールやジム付き分譲物件なんてある?

  113. 259010 名無しさん

    >>259009 匿名さん

    ドムスとか?管理費20万超えだったかな。

  114. 259011 詳しい人

    >259006

    あなたはマンション派、戸建派という括りしかしてないから勘違いしてるんです。
    ここの戸建さんは単にマンションを弄りたいだけのアンチマンションで、戸建じゃないからね。マンションさんは実は戸建を所有しており、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案しながらより良い住まい探しをしていきましょうという考えなので、時には戸建さんにとって不利な情報を上げる事はありますが、例えば戸建の耐震等級3にも色々あるというようなことを教えてくれたりします。ただそれはこれから戸建を検討するファミリーさんにとって有益な情報だから提示するのであって、それにここの戸建がギャアギャア文句を言うのは本末転倒なんですよ。本来なら戸建が自らちゃんと説明しなきゃいけないことだよね?だからちゃんと説明してあげてくださいと言ってるじゃないですかw

    むしろ戸建検討者さんにとって有意義な情報を提供してるのはマンション派の方です。
    真の戸建派といえますね☆

  115. 259012 検討者さん

    戸建さん→アンチマンション(エセ戸建)

    マンションさん→真の戸建派

  116. 259013 通りがかりさん

    この多様性の時代は、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。

    高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。

  117. 259014 匿名さん

    >まず、プールすら付いてないショボ戸建に住みたいと思わないからなぁ~

    プール付きの邸宅もいいですが、個人一家庭で維持管理は大変だし、プールは季節ものなので、リーズナブルに共有設備として使えれば効率的です。プールなんか所有することより、便利に好きな時に使えることが大事なので。

  118. 259015 e戸建てファンさん

    >型式適合認定制度と耐震等級の計算方法は別の話でしょってだけ。


    そうそう
    マンションさんがずっと言ってることなんだけどね笑 構造計算が必須のRC造のマンションは耐震等級の枠外なので、等級3を連呼することしか知らないバカはちゃんと勉強してから書き込んで欲しい。

  119. 259016 匿名さん

    >>259010 名無しさん
    あるにはあるんですね。
    でも港区ならマンションより戸建ての方が欲しいかな。

    なんて、言うとムキになる人いそうだけど・・・

  120. 259017 匿名さん

    >>259011 詳しい人さん
    どっちもどっち。

  121. 259018 匿名さん

    >>259015 e戸建てファンさん
    「そうそう」って賛同されても・・・。

    「マンションは耐震等級の枠外」??
    あなたの言い分もちょっと違うのですが?

  122. 259019 匿名さん

    >>259004 匿名さん
    あなたはあなたで、型式認定制度の住宅や認定制度について、随分誤解してる(理解できてない)ようですが・・・
    間抜けな話です。

  123. 259020 検討板ユーザーさん

    マンションは安全だからできること。
    戸建ては倒壊するか流されるかだから。

    東京都「とどまるマンション」推進 在宅避難へ発想転換
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC077IK0X00C23A8000000/

  124. 259021 検討中さん

    >259019

    人を批判するより、認定制度について熟知してるならあなたがきちんと説明すればいいじゃん。
    耐震等級3なら何でも同じっていうなら、ちゃんと戸建検討者さんが心配ないように説明してください。
    少なくとも木造戸建は品確法の簡易計算による等級3と、構造計算をした建築基準法による耐震等級3があり、さらに構造計算においても型式認定制度を使って個別計算を省略しているハウスメーカーがあるということは一連のマンションさんの情報提供により明らかとなりました。
    戸建派からはそういう有益な情報は一切でてこないですし、あなたはあなたで何の貢献もせず文句を言ってるだけ。ゴミだよゴミw

  125. 259022 評判気になるさん

    マンションの免震における告示認定とはなんですか?

  126. 259023 マンコミュファンさん

    >>259021 検討中さん
    型式認定制度は認定内容が非公開でブラックボックス化しているのが問題視されている

  127. 259024 検討中さん

    そうそう
    ちゃんとやったの!と言い張るだけで取れちゃう木造戸建の等級3で本当に安心できるの?

    って、戸建検討者さんのためにわざわざマンションさんの方から示唆を投げかけてるのに、この戸建ては貝になるか逆切れするだけで何も有益な話が出てこない。

  128. 259025 口コミ知りたいさん

    >>259024 検討中さん

    マンションの免震設計における告示認定とはなんですか?

  129. 259026 匿名さん

    耐震等級はあくまで建物をガチガチに固めて地震が来ても倒壊しない、壊れないことを主軸に置いているので、縦に長いものほど難易度が上がります。
    マンションも等級を上げようと思えばできますが、建築コスト増、柱が太くなる、窓が小さくなるなど、耐震等級を上げるほど魅力のないマンションへ変わります。
    デベロッパーもお金をかけて売れないマンションなんか作らないので、耐震等級1なのはしょうがありません。
    一部のマンションその代わりとして免振、制振などの方法でカバーしているというだけです。

    もちろん戸建てでも耐震等級とは別枠の制振装置を入れることは可能なので、免振、制振はマンションだけの利点というわけではありません。

    地震に関しては地盤、津波、地震火災、液状化、インフラ断絶といった別の問題も絡むので、耐震等級や免振、制振だけで優越は決められないです。

  130. 259027 検討中さん

    麻布台ヒルズ

    最上階は200億円です☆

    https://news.yahoo.co.jp/articles/85bfaec1549bce8f06a5f2d82e1aa9333623...

  131. 259028 マンション検討中さん

    >>259027 検討中さん

    ここのマンションさんは皆さん免震マンションにお住まいのようなんで教えてください。
    免震における告示認定とはなんですか?

  132. 259029 検討中さん

    >地震に関しては地盤、津波、地震火災、液状化、インフラ断絶といった別の問題も絡むので、耐震等級や免振、制振だけで優越は決められない


    そうそう
    耐震3しか連呼しないバカには理解できない概念ですね。マンションさんのアドバイスをちゃんと聞いて勉強しましょう!笑

  133. 259030 マンション検討中さん

    あれ?免震マンションに住んでるのに告示認定の説明できないの?詳しいから即答できるよね?
    まさググらないと知らないとか?

  134. 259031 匿名さん

    ここのマンションさんは戸建より耐震性の低いことを認めたがらないね。
    地震に対する戸建の強さもマンションの脆さも設計通りであることが過去の地震でも証明されているのにね。

    想定外の地震でノッポな建物がどうなるかは未知。

  135. 259032 通りがかりさん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    ◆分譲共同住宅
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

  136. 259033 匿名さん

    毎度、馬鹿なコピペ。
    マンションはこういう住人がいるから大変ですね。

  137. 259034 匿名さん

    >>259021 検討中さん
    https://www.soken-home.jp/media/detail/post-6865/

    認定制度は概ねうまくいってるんじゃないですか?

  138. 259035 匿名さん

    >>259025 口コミ知りたいさん
    よく頑張った!(笑)
    その通り。
    意味合いとしては、型式認定制度で戸建てを建てることと、免震設計における告示認定の仕組みは同じこと。あらかじめ認定基準を設けてそれに即せばOK!って考えですね。

  139. 259036 匿名さん

    >>259031 匿名さん
    マンションも戸建もそれぞれピンキリだからね、単純比較はできないけど、あえてすれば「耐震性」はマンションの方が低いのかもね。
    ただ、総合的な「安全性」でいえばマンションの圧勝だと思ってマンションを選んでます。

    想定外の地震でノッポな建物がどうなるかは未知。
    >当たり前。想定外のことは全て未知じゃん。戸建てがどうなるかも未知。あとは自分で判断して確率を上げるくらいしかできない。

  140. 259037 サラリーマンさん

    >259003

    戸建です!

  141. 259038 通りがかりさん

    このスレではマンションを叩かないと戸建認定されないの?

    マンション派は、4,000万ポッチの予算だと中古やワンルームしかないからマンションはパス、検討中のファミリーさんには郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと、最新の統計も踏まえた現実的なアドバイスをしています。

  142. 259039 匿名さん

    >>259031 匿名さん
    地震に対する戸建の強さもマンションの脆さも設計通りであることが過去の地震でも証明されているのにね。

    そうなんですか?
    戸建も地震で潰れたり、燃えたり、流されたり・・・とかなりの被害があったと思うのですが。強いとどこで証明されてるのですか?

  143. 259040 匿名さん

    >>259039 匿名さん

    普通のハウスメーカーの耐震等級3(長期優良住宅)でT構造で立地を選べばモーマンタイですよ

  144. 259041 通りがかりさん

    戸建を建てるなら予算組みからでしょう。
    マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建民の所得水準は、統計によると平均的なマンション民の水準よりもかなり低いです。
    ですが、戸建民の集団内だと平均レベルと言ってもよい。
    具体的には年収700-800万、予算4,000-4,700万程度のファミリーさんが購入する戸建を検証すれば良い。土地に3,000万、上物に1,700万程度の予算になります。

  145. 259042 匿名さん

    >>259024 検討中さん
    だから、、、
    型式認定制度と等級認定制度は別の話だって。

    等級は第三者機関が行い、どれくらいの耐震性かを評価すること。

    型式認定制度は大手ハウスメーカーなどが設計した商品は、設計通りに施工することで個別の構造計算は省略できるってこと。こちらは上記認定を受けないのでメーカー自らが「3級相当(ちゃんとやったの!)」ってするのしょ?
    で、これが信用できないなら買わなきゃいいだけ。型式認定制度は量産、薄利多売には適した制度だと思いますがね。

  146. 259043 通りがかりさん

    日本でいちばん売れてるのはパワービルダー系の戸建です。軽自動車と同じだね。

  147. 259044 eマンションさん

    >>259043 通りがかりさん

    安く戸建に住みたいなら選択肢としてはありですよ
    マンションよりは間違い無く快適なんだろうし

  148. 259045 ビギナーさん

    >259042

    でも4号特例って廃止されるんでしょ?
    やっぱり簡易計算のダブルスタンダードじゃダメってことなんだよね。
    これまでに等級3を盲信して買っちゃった戸建の人はどうなるんだろうね?ちゃんとマンションさんのアドバイスに耳を傾けて勉強しておくべきでした。

  149. 259046 匿名さん

    >259044

    というよりそれしか選択肢がないんですよここの戸建さんには。
    なのでさっさと諦めて郊外の戸建にしておけって言われてんのに、いつまでもネチネチとマンションに文句ばっかり言ってるから呆れられてるんだよね。スレの結論なんか>13でとっくの昔に出てるんだからさ。

  150. 259047 匿名さん

    >>259036 匿名さん
    耐震等級3と等級1あるいは等級1相当だから単純比較できますよ。

    ノッポの話は長周期の成分が大きな長周期地震動の話なんだよ。
    新耐震(すべての建物で想定に使う地震動)では想定されていなかった。
    南海トラフで想定を大きく超える揺れが起こる可能性が出てきた。

    戸建や背の低い建物は建物の固有周期から外れているので心配する様な話じゃない。

  151. 259048 マンション掲示板さん

    >>259045 ビギナーさん

    マンションの耐震等級1よりは確実に安心だから平気ですよ

  152. 259049 マンション掲示板さん

    あれれ?まだ免震マンションに住んでるマンションさんは告示認定の説明できないの?マンションの駆体に詳しいから即答できるるはずなんだど?

  153. 259050 匿名さん

    構造計算といっても三次元で揺れに対する時間応答シミュレーションするわけじゃなくて加重から近似的に応力決めるだけでしょ。
    ここのマンション派は構造計算に絶対の信頼をおいていているけど、これも簡略化した計算だよな。
    等級1あるいは相当で設計されているのだからどうあがいても等級3には適わない。

    まぁ倒壊まではいかないだろうが、地震後も住み続けたいなら耐震等級3の戸建だね。

  154. 259051 匿名さん

    マンションも戸建も近年のものなら倒壊はないと思う。
    むしろだだっ広い郊外はいいですが、都心の密集地は揺れよりも火事の方がはるかに心配。
    関東大震災の時でさえ、火事の方が深刻だったわけでしょ?当時の危険物なんて家庭用の油くらいだったじゃん?今はあちらこちらに危なっかしい可燃物やらバッテリーやらに溢れてるし、工場なんてどんな薬品を扱ってるかわかったもんじゃない。

    戸建てはすぐ逃げられるとかいってるけど果たして逃げ場なんてあるかね?
    タワマンはエレベーター止まって逃げられないとか言うけど、俺ならむしろ最上階目指して逃げると思う。消化活動なんてないだろうから、あとはそこで自然鎮火するのをひたすら待つ。

  155. 259052 匿名さん

    >>259049 マンション掲示板さん
    免震マンションに住んでたって、そんなもん普通知らんだろ?

  156. 259053 匿名さん

    >>259048 マンション掲示板さん
    そうか?
    震度7になったら立ってられない転倒するほどの揺れだぞ?若くてよほど運動神経良ければいいが、一般人は転倒か落下物で怪我のリスクはあるじゃん?
    だったら免震で揺れない室内の方が安全じゃん?

  157. 259054 匿名さん

    >>259051 匿名さん

    最上階で何ヶ月かかるかね?
    都心部が火の海で燻製になるの待つのかな?
    9.11みたいにマンションが崩壊しないとを備蓄品を食べながらテレビで祈ってるよ

  158. 259055 匿名さん

    >>259050 匿名さん
    木造はよく燃えると思うが、それはどう考える?

  159. 259056 匿名さん

    >>259054 匿名さん
    せいぜい数日でしょ?わからんけど・・・
    建物内に煙が回ったら終わりだろうけど。

    逆に聞くが君ならどこに逃げる?

  160. 259057 匿名さん

    建蔽率高い地域は準耐火地域なので、新しめの建物なら延焼はしないと思いますけどね。準耐火地域の建物は、全ての窓に防火シャッターがついているか、ワイヤー入りの窓なので見ればわかります。

    ただ、古い木造家屋が密集したところはもちろん危険です。
    そういったところはハザードマップ見ればわかりますし、行政も問題解消するために動いていることが多いですね。

  161. 259058 マンション検討中さん

    >>259052 匿名さん

    やっぱりねw

  162. 259059 検討中さん

    >259048

    説得力がない笑
    売れないでしょそんなトークスキルじゃ笑

  163. 259060 e戸建てファンさん

    なんちゃって等級3の戸建さん涙目w

  164. 259061 口コミ知りたいさん

    ここの戸建さんの予算だと、構造計算を頼むのは無理だな。というよりちゃっちい戸建しか建たないから、簡易計算で充分だよ。

  165. 259062 口コミ知りたいさん

    >>259060 e戸建てファンさん

    安心して住んでますのでご心配なく

    1. 安心して住んでますのでご心配なく
  166. 259063 匿名さん

    >>259061 口コミ知りたいさん
    都心の戸建ては現在ほとんど3階建てです。木造3階建は構造計算必須です。
    そこらへんのペンシルハウスでも構造計算をしているわけで、構造計算してるんだすげーだろって威張れるようなものではないです。

  167. 259064 匿名さん

    >>259062 口コミ知りたいさん
    なんの説得力もない意味のない写真!
    信じてもらいたいなら各5ページを写してアップしてみな!
    本当に持ってるならできるよね?

  168. 259065 検討中さん

    >259063

    どうせ簡易計算でしょ?

  169. 259066 検討中さん

    そうそう

    構造計算(許容応力度計算)をやってるのが当たり前なのであって、それすらやってない簡易木造戸建のくせにマンションに文句を言うなって話ですよ。

  170. 259067 匿名さん

    マンションの耐震性が高いというならその根拠を示したら?
    構造計算は耐震等級1(あるいは相当)であることを保証するだけだよ。

  171. 259068 匿名さん

    構造計算をしてるRC造マンションの耐震性能が戸建に劣る事はない。プラス耐火性やセキュリティ性能など総合するとマンションに必ず軍配が上がります。

    ただしここの戸建さんの予算ではマンションだと中古やワンルームしか狙えないので、最初からマンションはパス、マンションと張り合う必要もないので大人しく郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建を検討しておきましょう、ということ。

    1. 構造計算をしてるRC造マンションの耐震性...
  172. 259069 匿名さん

    耐震等級などというものは木造戸建のために設けられた制度なので、構造も仕様も地盤も立地も全く異なるマンションと比較する事自体がナンセンス。

    等級で張り合うなら、簡易計算の戸建と、構造計算の戸建でやり合えば良いでしょ?

    いちいちこっちみんな笑

  173. 259070 匿名さん

    >>259068 匿名さん
    その表は戸建て向けじゃん。

    ちょっとは頭使おうよ。

  174. 259071 評判気になるさん

    >>259069 匿名さん

    じゃなんで最重要施設の消防署は耐震等級3なの?

  175. 259072 匿名さん

    >>259065 検討中さん
    木造3階建は構造計算必須って書いてあるじゃん?

  176. 259073 匿名さん

    マンションさんポッキリ逝くから安心して(笑)

  177. 259074 匿名さん

    同じ耐震等級3でも、実際の強度や耐火性など総合的に勘案して、

    消防署>>>木造戸建

    だろ。更にRC戸建は耐震等級1だから、そんな木造戸建より耐震性が低いとか矛盾だらけだと思うねえ。

  178. 259075 物件比較中さん

    >259072

    だからその構造計算を省略してんでしょ?笑

  179. 259076 通りがかりさん

    耐震等級でマンションに対抗したがる戸建がバカなんですよ。

    早く気づきなさい笑

  180. 259077 通りがかりさん

    戸建が耐震等級で張り合うなら、簡易計算と構造計算の戸建同士でやっておけよ。

    こっちみんなw

  181. 259078 匿名さん

    >>259075 物件比較中さん


    って、
    笑われてるのは君だよ!
    バカが。
    調べろ。

  182. 259079 匿名さん

    バカども。
    いい加減理解しろ。

    耐震等級3 > 耐震等級1
    戸建ての耐震等級1 = マンションの耐震等級1
    戸建ての耐震等級3 = マンションの耐震等級3

    ならば、

    戸建ての耐震等級3 > マンションの耐震等級1

    だろ!!!!!

    同じ等級で差があるなら、基準にならんだろ???

  183. 259080 通りがかりさん

    >>259079 匿名さん

    だから基準になってないと言ってるんだが理解できないバカか?

  184. 259081 匿名さん

    >じゃなんで最重要施設の消防署は耐震等級3なの?

    同じ耐震等級3でも、実際の強度や耐火性など総合的に勘案して

    消防署>>>木造戸建

    更にRC戸建は耐震等級1だから、そんな木造戸建より耐震性が低いとか矛盾だらけだと思わないか?

  185. 259082 デベにお勤めさん

    >>259080 通りがかりさん
    へぇ、基準信じられないなら構造計算意味ないじゃん。
    なんのために構造計算で許容応力度とかあるわけ?

    おバカすぎだろ。

  186. 259083 住宅検討中さん

    >259078

    ほれw

    1. ほれw
  187. 259084 検討者さん

    じゃあ問題w

    外を歩いてる時に直下型地震が来ました。あなたは目の前にあるどちらに避難しますか?(いずれも耐震等級3とします。)

    ①堅牢なRC造の消防署
    ②木造の戸建さん宅


  188. 259085 買い替え検討中さん

    問題設定がおバカすぎる

  189. 259086 匿名さん

    >>259080 通りがかりさん
    https://www.soken-home.jp/media/detail/post-6865/

    認定制度は概ねうまくいってるんじゃないですか?

  190. 259087 周辺住民さん

    >259084

    どっちにしようか悩むのが戸建さん

    迷わず消防署を選ぶのがマンション派

  191. 259088 通りがかりさん

    >>259087 周辺住民さん

    トルコの惨状を見ると木造耐震等級3の方が力を逃がすような気もするね

  192. 259089 匿名さん

    マンションが高度な構造計算してるとして、その結果、このマンションは紛れもなく建築基準ギリギリの耐震等級1ですってお墨付きをもらってるだけだよね。
    だけど耐震等級1ですなんて言ったら売れないので、お金をかけて免振、制振構造にしているのではないですか?
    免振、制振構造はマンションごとに違うし耐震等級と違って簡単に比較できないので、自分が安心と思えばそれでいいんじゃないですかね。

    まあ、杭が支持層まで届いてない例や、東洋ゴムの免振データ偽装みたいなのやられたらどうしようもないですけど。

  193. 259090 周辺住民さん

    耐震等級なら、簡易計算の戸建と、構造計算の戸建同士で比較したらいい。

    こっちみんなw

    1. 耐震等級なら、簡易計算の戸建と、構造計算...
  194. 259091 兵庫県の片田舎の戸建て

    マンションさんはプールで満足出来て良いですね。

    そういえば兵庫県にボディボードの出来るプールがありました。

    もうなくなったけど。

    西宮にケーブルでウエイクボードが出来る所は今もありますけどね。

  195. 259092 兵庫県の片田舎の戸建て

    RC構造?
     
    阪神大震災の写真で検索してみたら?

  196. 259093 兵庫県の片田舎の戸建て

    ちなみに阪神大震災の時、実家は軽量鉄骨のハウスメーカーの家でしたが、大丈夫でした。

    自分も今は軽量鉄骨のハウスメーカーの家です。

  197. 259094 通りがかりさん

    トルコのマンション崩壊見たら耐震等級3の2階建てが安心

  198. 259095 匿名さん

    >>259089 匿名さん
    だけど耐震等級1ですなんて言ったら売れないので、お金をかけて免振、制振構造にしているのではないですか?
    >これは幾ら何でも違うでしょ?
    「免震、制振構造はコストはかかるけど有益だから採用したい。採用した場合は耐震性能は高くは求める必要はない。」
    が正しくないですかね?
    震度7に耐震で耐えても、室内はタンスも冷蔵庫も倒れてきて命の危険もありますよね。免震は驚くほど揺れを抑えてますので、転倒、落下のリスクも減らせます。

    まあ、杭が支持層まで届いてない例や、東洋ゴムの免振データ偽装みたいなのやられたらどうしようもないですけど。
    >これはごもっとも。消費者はこれを避ける知恵を身につけるしかないが、得策はなかなかない。

  199. 259096 匿名さん

    多分、最強は「すぐ近くに公園や学校があり、密集してない、昭和56年以降の壁式鉄筋コンクリート造の低層マンション」かな。

  200. 259097 兵庫県の片田舎の戸建て

    最近の2F建建てのハウスメーカーの戸建てなら震災は大丈夫だろ。

  201. 259098 匿名さん

    マンションは未だに耐震等級1が多く、2や3が少ない理由
    https://mansion-sanpo.net/taishin-tokyu

    1. マンションは未だに耐震等級1が多く、2や...
  202. 259099 周辺住民さん

    じゃあ問題w

    外を歩いてる時に直下型地震が来ました。あなたは目の前にあるどちらに避難しますか?(いずれも耐震等級3とします。)

    ①堅牢なRC造の消防署
    ②木造の戸建さん宅

  203. 259100 匿名さん

    >>259099 周辺住民さん
    知らない建物に勝手に入れないから周囲の建物から距離がある広場

  204. 259101 周辺住民さん

    広場や公園に集まった人たちは火災旋風にやられて全滅ですね。
    関東大震災の教訓です。

  205. 259102 周辺住民さん

    どっちにしようか悩むのが戸建さん
    迷わず消防署を選ぶのがマンション派

  206. 259103 検討板ユーザーさん

    戸建てはもう駄目かもしれんね。
    国内シェアNo.1ですらこの惨状。

    飯田1Q、戸建不調で大幅減益
    https://www.s-housing.jp/archives/321902

  207. 259104 周辺住民さん

    >>259099 周辺住民さん

    そこに
    ③マンション

    が加わると③は一番最悪だね。

    空からガラスが降ってくる。

  208. 259105 口コミ知りたいさん

    大規模災害が発生したら戸建て民は自治体が指定している避難場所に行くのが常識でしょう。
    指定の避難場所が大規模マンションだったらどうするのか知らんが。

  209. 259106 eマンションさん

    >>259094 通りがかりさん
    トルコの件は違法建築が原因と結論出てるがw

  210. 259107 匿名さん

    トルコと同じ地震きたらマンションは全壊判定多数だな

  211. 259108 ご近所さん

    >>259098 匿名さん

    「耐震」や「耐震等級」というのは「手段」であって「目的」ではありません!
    「目的」は「地震の揺れから人命と建物を守ること」です。その「手段」の一つに「耐震」があります。
    マンション(最近の多くは高層)は、制振・免震構造になっており、建物への振動自体が伝わらないことに重きを置いてます。振動が伝わらないのだから過度な「耐震」など必要ありません。
    「制振・免震」と「耐震」のバランスで「地震の揺れから人命と建物を守ること」の目的を達成すればいいのです。

    戸建てで制振・免震構造というのはコストもかかりハイスペックな住宅に限るでしょう。
    だから戸建てが力を入れるべきは「耐震」になり、木造2階建ならそれほどのコストをかけなくとも等級3は得られますので、新築に関していえばほぼ全てが等級3です。

    逆に高層マンションで耐震等級3なんてあるはずない。コストかけて間取りを悪くし、建物を硬く重たくして制振・免震性能を落とす、売れるわけないでしょ?
    耐震等級3のマンションは低層に限ります。現在低層の供給数は多くありません。また、耐震等級の取得は任意ですからわざわざ取らないデベが多くあることは前述の通り。

    >>259098
    だから、こういうバランスになるのは当たり前で、これで安全性の優劣など決まるわけない。
    戸建て派という人たちが短絡的に、「戸建ては等級3、マンションは等級1」と優劣を連呼してることがいかに馬鹿げてるかわかりませんか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2