|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
258826
検討者さん
型式適合認定制度
ハウスメーカーの戸建って構造計算してないのはほんとなの?これから戸建を検討する方のために、制度についてちゃんと説明してください。
-
258827
マンション掲示板さん
-
258828
評判気になるさん
>>258825 検討者さん
日本の住宅の9割近くが戸建だから、これ見ると
共同住宅の死者の比率は戸建の2倍以上高いねw
-
258829
検討者さん
新築マンションは2012年度には4563万円だったものが、2022年度には6907万円に上がっているので、10年間における上昇率は51.4%に達する。最近でこそ諸物価の上昇が強まっているが、それでも10年間で1.5倍になった商品はそうそうないだろう。しかし、中古マンションはそれ以上に上がっている。2012年度には2515万円だったものが、2022年度は4343万円だから、72.7%の上昇率で、何と10年間で1.7倍以上に上がっているわけだ。その結果、2012年度には、新築マンションの55.1%で買えた中古マンションが、2022年度には62.9%まで上がり、新築に対する中古の割安感が小さくなっている。
-
258830
匿名さん
>>258824 通りがかりさん
「普通は地震は震度でしか大きさを判断しない。
だけど震度が1増えるどどの位加速度が増すのかも認識されていない。」
>誰がなぜんそんなことを認識する必要があるの?
「さらに建物へのダメージは地震の揺れの特定の周波数成分が大きく影響する。 」
>だから何?分かり切ってることを。
「震度5程度で全壊になるマンションがあるという事は深度6強以上で建物の弱点となる周波数成分が設計の想定で使うスペクトル(新耐震、耐震等級1)の倍以上あれば大きな被害をもたらすことは分かる。
東日本大震災の宮城で全壊100棟だから首都直下でさらに震度が大きくて長周期成分が大きな地震がくれば数千棟以上のマンションが全壊する可能性がある。」
>「地震は大きいほど被害が大きくなる可能性がある」っていう分かりきってることをわざわざ小難しい理屈加えて、だから何?
あんたの話は、「マンションを蔑む」「知識をひけらかす」ことが目的だから、「虚偽」「理論破綻・支離滅裂」「だから何?」っていう結果になるんだよ。
「宮城では新耐震基準のマンションで多数の全壊判定だよ。 」
って話は、調べてみれば全壊ゼロだし。
バレちゃったら、それがのちに罹災証明の判定では100件だ、そうなると「100件は多数と言える」とか言い出すし。
例えば「マンションの新耐震基準に欠陥がある」などというような問題を洗い出してるわけでもなく、「マンションと戸建ての安全性の比較」というような指摘にもなっなく、要するに空っぽなんだよ。
-
258831
検討者さん
>258827
ここの戸建はマンションにネチネチと文句を言うだけのアンチマンションなので、戸建のことについては一切語ろうとしないからね。
ネットで調べて都合が悪い情報だとわかったら、無視するか話を逸らしますよ笑
-
258832
検討者さん
-
258833
検討者さん
型式適合認定制度
ハウスメーカーの戸建って構造計算してないのはほんとなの?これから戸建を検討する方のために、制度についてちゃんと説明してください。知ってるくせに?かむりしてるんですか?
ここの戸建は悪質だね、やっぱり屑だわ。
-
258834
戸建て検討中さん
戸建って、ちゃんと構造計算して等級3を取ってるんですか?ちゃんと構造計算をやってる戸建の割合は何%なの?
-
258835
匿名さん
売却しないなら戸建が住みやすい
売却予定ならマンションの方が有利
自分の予定で決めれば良いですね
-
-
258836
マンコミュファンさん
-
258837
匿名さん
集合住宅のマンションだと、おかしな住人が寝タバコや放火などで火事になったら終わりだよ♪
繋がってるんだもんw
-
258838
匿名さん
-
258839
匿名さん
マンションさんって、どこの方?笑
https://www.moneypost.jp/242970
中国本土に住む中国人と会話をしていて、日本人と決定的に違うと感じる点がある。それは、彼らは“カネ”の話ばかりしているという点である。
知り合いがどこにいくらでマンションを買っただとか、どこに勤めていて給料がいくらであるとか、さらに、先日来た親戚は安い牛乳をお土産に持ってきて失礼だとか、先週安いと思って100元で買った服が別の店では85元で売られていて腹が立つとか、およそ金銭に絡む話ばかりである。
-
258840
ご近所さん
-
258841
通りがかりさん
戸建って毎年1000人近く焼け◯んでるんだね。
マンションにしておけば助かったのに。
-
258842
e戸建てファンさん
戸建はマンションに10年遅れて最近やっと値段が上がってきたのに、もう暴落するのかよ笑
-
258843
匿名さん
マンションが暴落する時は大暴落だからね♪
乱高下が激しい投機資産。ビットコインと同じだよ。
戸建ては安定している不動産だから一緒にしちゃダメ、
こっち見んなよカス!
-
258844
匿名さん
-
258845
マンコミュファンさん
-
258846
匿名さん
>>258844 匿名さん
毎度毎度、聞いてることと返事が全く噛み合ってない。
「全壊判定のマンションは住めないので修繕積立金で解体するか建て替えるしかない。」
その上、当たり前すぎて「だから何?」ってことしか言わない・・・
-
258847
匿名さん
-
258848
匿名さん
マンションの耐震強度で「倒壊しない」だけに拘るのは業者だけ
住民にすれば倒壊しなくても全壊判定で住めないマンションに価値はない
マンションも耐震等級3の戸建てのように被災後も安心して住みつけられる耐震強度が必要
-
258849
匿名さん
>>258847 匿名さん
震災や火災、水害は戸建て・マンションに関係なく被災する
避難や被災後の改修や建替えの容易さでは圧倒的に戸建てがいい
-
258850
匿名さん
>>258848 匿名さん
世界最高峰の免震技術がありますが。
免震装置があって建物への揺れ自身を抑えられれば過度な耐震強度など不要。実際、それが理由でマンションの耐震等級は1のまま。
逆に耐震等級3のタワーマンションなんてあったらバカだと思う。絶対買わない。
-
-
258851
匿名さん
地震対策は液状化しやすい地盤や人口密集地域を避けて耐震等級3の家を選ぶ
水害や津波は大きな河川流域や海抜が低い地域を避ければリスクを低減できる
-
258852
匿名さん
>>258851 匿名さん
それは正しいと思う。
だけどそういう土地は平時は過疎で生活が不便。
-
258853
検討者さん
「型式適合認定制度 」
ハウスメーカーの戸建って構造計算してないのはほんとなの?これから戸建を検討する方のために制度についてちゃんと説明してください。ほとんどの戸建はなんちゃって等級3だと知ってるくせに、黙ってるんですか?
ここの戸建は悪質だね、やっぱり屑だわ☆
-
258854
検討者さん
表層地盤増幅率を見ると一目瞭然だけど、台地の上=昔ながらの高級住宅街が地震に強いという神話は崩れてるからねぇ。
地震への備えを第一に考えるならば、基礎地盤まで杭打ちした上に免震制振設備を備えた家を建てない限り安心できない。
ここの戸建からはそういうアドバイスが一つも出てこないんだけど、、、ど素人なの?
-
258855
匿名さん
マンションって、自分で土地を選べないからね。
結局はデベロッパが工場跡地や埋立地なんかの住むには不便だったりハザードでひっかかるエリアを大規模に取得したところにしか建設できない。
都内だと川沿いにマンションが多いのも、もともと嫌悪地だったりする。
だから水害や地震にも弱いところしか選択できない。
戸建てなら高台とか選べるんだよな~
-
258856
通りがかりさん
>>258853 検討者さん
型式認定なんて、極一部の鉄骨系ハウスメーカーぐらいでしょ。
今は鉄骨の戸建てなんて皆無。
-
258857
通りがかりさん
ここの戸建は土地に2,500~3,000万、上物に1,700万程度の予算構成なので、土地は坪60万程度のエリアから探し、建物はパワービルダー系を検討することになるでしょう。
-
258858
匿名さん
-
258859
匿名さん
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないと。
どんなマンションでも根本的に解決は不可能だけどなw
1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
-
258860
HMにお勤めさん
-
-
258861
匿名さん
-
258862
匿名さん
マンションのメリットは立地と利便性であることは周知のとおりですが、高級マンションならこれらの点も踏まえて検討しないとね☆
1.騒音のない静寂な空間
2.管理組合や理事にお任せ
3.同一レベルの住人住んでいる可能性が高い
4.リーズナブルな管理費や修繕積立金で適切な維持管理とサービスを享受
5.僅かな駐車場代で地下車庫を利用
6.近隣住民との適度な距離感
7.複数のセキュリティーにより安心安全な暮らし
8.最高レベルの免震制振設備で災害時も安心
9.管理規約で生活にメリハリと規律を
-
258863
匿名さん
マンションのようなフラットアプローチは戸建じゃあ実現不可能だよ。
ここの戸建が注文住宅で建てたら褒めてやるよ笑
-
258864
匿名さん
-
258865
匿名さん
-
258866
評判気になるさん
-
258867
eマンションさん
-
258868
匿名さん
マンションのどこがフラットアプローチなのかな?
エレベーターが停電やメンテナンスで死活問題だろ(笑)
-
258869
匿名さん
融資区分別(建て方別)の平均世帯年収では、マンションの購入者が最も高くて844万円です(前年度比+56万円)。
次いで
土地付き注文住宅の購入者が660万円(前年度比+21万円)
注文住宅が624万円(前年度比+22万円)
中古マンション621万円(前年度比+13万円)
建売住宅594万円(前年度比+31万円)
中古住宅529万円(前年度比+21万円)
となっています。
-
258870
匿名さん
>>258857 通りがかりさん
ここの戸建ての予算額は4000万以上なのでもっと高額な土地に高額な建物を建てられます。
-
-
258871
匿名さん
公的な統計が表している真実は「戸建民はマンション民より所得水準が低く、住宅購入者の大半は安い戸建を購入しており、その平均価格はマンションよりも圧倒的に安い」ということ。
これは議論の余地がない事実です。
戸建さんには耳が痛い話かもしれませんが事実を元に話さないと意味がないので、いつまでも駄々を捏ねてないで潔く受け入れましょう☆
-
258872
匿名さん
>>258853 検討者さん
大手のHMは構造計算を行い長期優良住宅や住宅性能表示制度で正規に耐震等級3を取得してる。
これから戸建てを買うなら信用できるHMを選ぶこと。
-
258873
匿名さん
あらゆる指標において、マンション民よりも戸建さんの所得水準が低いことを示している。
現実は、「マンションのランニングコストが払えないから戸建」でしょうねっ☆
-
258874
住まいに詳しい人
>258872
型式適合認定制度の説明になってねーんだけど笑
なんちゃって等級3の戸建は買ったらダメなの?いっぱい売れてるんだけどさぁ
-
258875
通りがかりさん
このスレの結論は
「マンションのランニングコストが払えないから戸建」
で決まりですね☆
-
258876
匿名さん
>>258860 HMにお勤めさん
>いまの戸建は、簡易計算の耐震等級3は無いんですか?
戸建てを建てたことがあればわかるだろうが、施主にはハウスメーカーから登録住宅性能評価機関に提出した申請書類の控えとして分厚いファイルが渡される。
中に構造計算書も含まれているから確認すればわかる。
性能評価機関に認証されたものなら簡易計算の等級3でも、等級1のマンションより耐震性能が高い。
-
258877
匿名さん
>>258868 匿名さん
マンション20年間、多々災害はありましたが、エレベーターが停電って経験がないからピンと来ないんですよね。
メンテナンスも利用者の少ない日中にやってるので、あまり不便を感じたことなくいつのまにか終わってるって感じですよ。
-
258878
匿名さん
東日本大震災の際にも停電しなかった首都圏のマンションってあったのでしょうか?
-
258879
匿名さん
モノの価値は価格也り。それは間違いないけど、同じ価格の戸建てとマンションがあるように、個人的な価値観は人それぞれだよね。年齢や家族構成によっても好みやニーズは変わるし。
我が家のケースだと、育った立地が都心区だったので、せっかくの眺望も楽しめるマンション。
いずれは実家を相続するので、戸建ては必要ないんです。それに別荘もあるので、年に数回とはいえ1000坪超えの広い庭でBBQしたり、子供と一緒に虫捕りや植物観察したり庭の木々や花々を愛でる生活もできています。
子供たちには、マンション以外はダメ、戸建て以外はダメ、というような、了見の狭い人間にはなって欲しく無いので、色々な体験や経験を積んで、視野の広い人間に育っていって欲しいと願っています。
-
258880
匿名さん
>>258878 匿名さん
港区で低電とかここ何十年に聞いたことないけど?計画停電も霞ヶ関や永田町、赤坂御所や衆参議長副議長公邸など三権の長や皇族が住む都心部は除外されてるしね、国の中枢エリアだからね当然だけど。
-
-
258881
兵庫県の片田舎の戸建て
うちもマンションのランニングコストが払えないから戸建てです。(笑)
戸建てだと屋根の太陽光も売電してくれますしね。
-
-
258882
匿名さん
自宅を太陽光とか発電で儲けようとかさもしい貧乏庶民は戸建て一択、貧乏クサ
-
258883
匿名
>>258869 匿名さん
頭大丈夫か?
同じ地域のマンションと戸建ての世帯年収を比較してごらん。
-
258884
兵庫県の片田舎の戸建て
-
258885
匿名さん
>>258830 匿名さん
新耐震でも東日本大震災程度で全壊判定になる可能性があることが理解出来ないの?
全壊判定は君が一つの基準しか認めてないだけだよな。
(あの地震で物理的に崩れ落ちたら全壊だけどそんなの新耐震云々以前の問題だわ)
ちなみにトルコも日本と同じ耐震基準(同じ地震のスペクトルを元に設計)だが、今回の大地震はその想定を大きく超えた地域がある。
簡単な言い方だと耐震性は マンション < 耐震等級3 の戸建。
地震のスペクトルも対数グラフも分かるのに特定の周波数成分が影響するって分かり切ってるの?
スレタイさえ理解出来ないここのマンション派が理解しているとは思えないが。
-
258886
匿名さん
-
258887
匿名さん
>>258877 匿名さん
東日本大震災の際、揺れで非常停止したエレベーターは業者の点検が済むまで数日間使えなかった筈。
エレベーターが停まるのは停電だけじゃない。
どちらにお住まい?
-
258888
匿名さん
>>258875 通りがかりさん
>「マンションのランニングコストが払えないから戸建」
正しくは「長期にかかるマンションの無駄なランニングコスト分の予算を確保できないからマンション」
-
258889
匿名さん
ここのマンション派には戸建の階段すらつらい人がいる様だが、そんな人は地震でエレベーター止まったら生活出来ないだろう。
素人が冬山登山するくらい大変かもしれない。
首都直下地震であちこちエレベーター止まったら点検必要箇所多すぎですぐに復帰すると考えるのは相当おめでたいやつくらいだろう。
余震で点検終わったそばからまた使えなくなるし。
-
258890
匿名さん
>>258884 兵庫県の片田舎の戸建てさん
ゴミみたいな小舟。クルーザーとか大きくないと船酔いするから興味なし
-
258891
評判気になるさん
>>258886 匿名さん
知らんよ、俺が住んでる港区のエリアでは停電など何十年も無いし。港区は人口26万とかいるんだよ、オタクの町と違ってw
-
258892
匿名
-
258893
eマンションさん
-
258894
管理担当
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
258895
匿名さん
仙台市マンション被害の「重い現実」――「倒壊0棟」から「全壊100棟」へと評価が大逆転 (日経BP) によると(以下引用)
[2011年10月28日に発行された日本マンション学会誌『マンション学』(第40号)は、「全壊」に苦しむ仙台市のマンション実例を数多く掲載。「マンションは地震に弱い」、「マンションは怖い」という心理的不安が生まれているとする、切実な声を紹介した。]
-
258896
eマンションさん
-
258897
匿名さん
>>258876 匿名さん
性能評価機関に認証されたものなら簡易計算の等級3でも、等級1のマンションより耐震性能が高い。
>根拠は?
-
258898
検討板ユーザーさん
>>258889 匿名さん
若いうちは良いけど年取ったら困るでしょ。
戸建って玄関も謎の段差あるし。
-
258899
口コミ知りたいさん
>>258765 検討板ユーザーさん
今日は都心で車運転したけど、郊外と違って空いてて快適。郊外って平日も土日も暮らしにくいことを改めて実感しました。
-
258900
匿名さん
-
258901
名無しさん
>>258899 口コミ知りたいさん
ですね。都心の商業地は混んでても、住宅地は空いてるし、週末は大きな道もガラガラだから、家から恵比寿、広尾、西麻布、六本木辺りは車で大体5分で行けちゃう。幹線道路がいつも混んでる山手線外なんて行く気も起きないね。電車も歩くの面倒だしね。
-
258902
匿名さん
>>258885 匿名さん
はい?
「新耐震でも東日本大震災程度で全壊判定になる可能性があることが理解出来ないの? 」
って、なんの話?
「東日本大震災」はもう起きたことで「可能性」じゃなくって、「結果」だよね?
新耐震のマンションにも結果的に(罹災証明の基準で)全壊判定の結果になったって言ってるじゃない?100件がそういう判定になったんでしょ?100件が多数か否かは個人の印象でしょうが。
「新耐震なら全壊判定にならない」なんてニュアンスは一言も言ってないですが?
なんなのかさっぱりわからん。
でまた、なんの根拠がない、というかなんの前置きさえなく、いきなり
「簡単な言い方だと耐震性は マンション < 耐震等級3 の戸建。」
>この話は何?全く意味不明、支離滅裂、理論破綻・・・
「地震のスペクトルも対数グラフも分かるのに特定の周波数成分が影響するって分かり切ってるの? 」
>「?」の意味が?だよ。
あと、東日本大震災で戸建てがどれほどの被害だったのか、君は知ってるの?
-
258903
検討板ユーザーさん
マンションは結局「区分所有」で、
残るのは分割されたわずかな土地だけ。
賃貸と変わらないどころか、
遥かに高い金を払う分アホくさいな。
-
258904
兵庫県の片田舎の戸建て
>>258896 eマンションさん
20年で1000万円以上稼いでくれる予定ですが、貧乏なのですみません。
-
258905
匿名さん
>>258895 匿名さん
で、第40号には戸建ての液状化被害の現状、復旧支援の平等性の検証なども切実に載せられてますね。
-
258906
匿名さん
-
258907
匿名さん
>>258905 匿名さん
液状化被害はリスクが高い埋め立て地などをハザードマップで確認して住むのを避ければいい。
震災後の行政による復旧支援では、区分所有マンションより戸建てのほうが圧倒的に早く手続きと対応が為される。
マンションは管理組合の合意形成に非常に時間がかかり、熊本地震の被災マンションのように時間をかけても合意に至らないケースもある。
-
258908
匿名さん
-
258909
検討板ユーザーさん
-
258910
匿名さん
>>258908 匿名さん
では、等級3の戸建てと等級3のマンションならどちらが耐震性能が高いですか?
-
258911
名無しさん
-
258912
匿名さん
住宅性能表示制度では戸建ての92%が最高の耐震等級3
マンションの耐震等級3は僅か1%余で全体の86%は最低の等級1
-
258913
通りがかりさん
>>258901 名無しさん
ホームレス?
なんか貧乏臭いな~
賃貸アパート住まいだろコイツ 笑
-
258914
口コミ知りたいさん
-
258915
通りがかりさん
以前にも述べましたが、RC造のマンションについては構造計算をしているので法的には耐震等級の枠外ですね。
ご存知のとおり、そもそも耐震等級は木造戸建のために設けられた制度なので、その枠組みをマンションに当てはめるのは殆ど意味がなく、等級1というのは単なるオマケで実質は等級3以上であることを理解しておくとよいでしょう。
さらに多くの高級マンションは免震制振設備を設けているので、我が国のマンション安全性は世界最高峰であると言えます。
-
258916
通りがかりさん
戸建については、構造計算をした耐震等級3と、簡易計算だけで取得したなんちゃって等級3の二種類の等級3があります。
そこを指摘すると、ここの戸建は「うちはヘーベルハウスだから構造計算してるの!」とか「大手HMの注文住宅で建てましょう!」などと言うだけで、簡易計算の等級3(実際の戸建はほとんどがこれであるにも関わらず)については一切触れたがりません。
よほどまずいことがあるようですね笑
-
258917
通りがかりさん
>ご存知のとおり、そもそも耐震等級は木造戸建のために設けられた制度なので
RC造の役所や消防署は耐震等級3ですが?
-
258918
匿名さん
戸建てでも木造3階建ては構造計算必須なので、実は下手な木造2階建てより木造3階建てのが安心という可能性
-
258919
匿名さん
>>258914 口コミ知りたいさん
ホームレスと変わらんよ。
賃貸アパート住まいは否定できないんだなw
全て貧乏人の発想なんだよオマエ。
-
258920
匿名さん
>>258911 名無しさん
ほとんど無いけどあるでしょ?
で、その等級3のマンションと等級3の戸建てとならどちらが耐震性能が高いですか?
-
258921
匿名さん
>>258916 通りがかりさん
戸建てで構造計算が簡易省略されがちなのは単純に費用がかかるからです。
簡易計算で耐震等級3で、改めて構造計算したら耐震等級3を満たしてなかったなどの場合訴訟問題になるので基本的には大丈夫のはずです。
建売は微妙ですが、注文住宅なら設計士に金かかってもいいので構造計算してくれと言えば断られる事は無いかと。
-
258922
評判気になるさん
>>258915 通りがかりさん
出鱈目にも程があるよ。
マンションは耐震等級1相当。ちゃんとそれで設計してある。
鉄筋コンクリート造りで耐震等級3は消防署のなどの限られた建物。
-
258923
建売住宅検討中さん
>258921
金をかけて構造計算をすることをお勧めされるってことは、簡易計算の等級3と構造計算の等級3だと構造計算をした方がより耐震性能が高い、ということですかね?
-
258924
匿名さん
-
258925
建売住宅検討中さん
構造計算をしたから耐震3が取れる、ということでは無いですよね?
RC造は構造計算が必須で、かつ構造計算をしたRC造の建物は耐震等級の枠外なので、耐震等級がどうとかいう話にはならないはずなんだよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)