住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-19 00:31:07

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 25751 匿名さん

    >>25750
    投資マンションの満室前提の利回りよりはよほど確度が高いけどな。

    うまく土地さえ見つかれば、古めのベッドタウンの駅近にコインパーキングは狙い目だよ。
    高齢化で駅前まで車で来る人が多いのに、駅前には駐車場のない商店街しかないからコインパーキング需要が高い。
    都心から1時間も離れているのに1時間500~600円でもほとんど埋まっている。

  2. 25752 匿名さん

    ああ、計算からは話をそらしたいのね、

  3. 25753 匿名さん

    揚げ足を取る事しかできないのがマンションさんのショボいとこ
    そして、証拠を出されて退散というのがいつものパターンw

  4. 25754 名無しさん

    利回り重視して選ぶなら、築30年超のおんぼろマンションですね。
    そんなところに住みたいとは思いませんが。

  5. 25755 匿名さん

    >>25753

    そう? だってあの計算”利回り”とは言えないよね。

    >そして、証拠を出されて退散というのがいつものパターンw

    証拠がしょぼいからさらなる説明を求めると、さらなる説明もなくこの手の煽りレスがついてフェードアウトするのがいつものパターンじゃない(苦笑)

  6. 25756 匿名さん

    ああ、そうか。あまり追い詰めてもいけないね。
    何せ追い詰めて証拠を求めても、盗用画像を使用した上に自分のものだと詐称するいつものパータンになってしまいますからねぇ

    >>22222

  7. 25757 匿名さん

    >>25753 匿名さん

    台風被害の写真を「竜巻被害」と因縁をつけたけど、証拠突きつけられて、尻尾巻いて退散していた人居ましたね。

  8. 25758 匿名さん

    投資マンションは利回りが不確定すぎてヤバいと思う。
    中古マンションの在庫が膨れ上がってるのに手を出すのはリスキー過ぎるでしょ。

  9. 25759 匿名さん

    >>25748 匿名さん

    利回り11%の土地なら価格は相当高くなるよね。

  10. 25760 匿名さん

    >利回り11%駅徒歩2分ののコインパーキング

    金の卵を産む鶏ですね。
    かなりの値段でないと手離さんだろう。

  11. 25761 匿名さん

    >>25759 匿名さん

    都心ワンルームより投資効率良いんじゃない?リスクも少ないし。そんな土地を戸建にするのは勿体無いね。

  12. 25762 匿名さん

    >>25759
    逆だろ。
    土地が割安だからこそ利回りが高くなる。

    容積率が低い土地はデベロッパーが買わないから意外と安いとこがあったりする。

  13. 25763 匿名さん

    デベロッパーは容積率100%で坪150万円より、容積率800%で坪1000万円の土地を買う。

    同じ延床面積のマンションやオフィスビルを建てた時の土地代が前者の方が高く付くからね。

  14. 25764 匿名さん

    >>25758 匿名さん

    君のようなおよび腰のヒトは、いかなる投資も無理だな。石橋を叩いて壊しちゃって渡れなくなるタイプだww

  15. 25765 匿名さん

    それがリスキーだって言われてるでしょw
    投資物件の話題は他のスレでやれば?
    ここでは適切とは言い難い。

  16. 25766 匿名さん

    リスクゼロの投資は無いからね。

  17. 25767 匿名さん

    太陽光発電でもしたら

  18. 25768 匿名さん

    住むなら戸建て。投資ならリスクは高いがマンション。

  19. 25769 匿名さん

    4000万で投資するなら戸建?マンション?スレになってるじゃん
    投資なら1LDK、2LDKでいいし、戸建じゃなくて駐車場でもいいって
    話ずれすぎでしょ

  20. 25770 匿名さん

    横浜郊外の駅徒歩2分の利回り11%コインパーキングが最強。

  21. 25771 匿名さん

    仕方ないよ。マンションさんにとってマンション購入の理由が主に投資ってなってるから。
    マンション側の意見がこの人に偏っている(もしくはこの人だけ)なので
    議論としては完全にズレズレなんだけど、マンションさんの空気が読めないのはいつものこと。

  22. 25772 名無しさん

    投資の立地は利便性が大事だけど、
    自宅の立地は快適性が大事だと思う。

    日当たり悪いとか、すぐ脇が幹線道路とか、いくら利回り良くても住みたくは無い。

  23. 25773 匿名さん

    4000万のマンション転がしで稼いで6000万の注文戸建がゴールでいいんじゃね
    1番理想じゃん

  24. 25774 匿名さん

    投資にしないと戸建てに勝てないからね。

  25. 25775 匿名さん

    何れにしても利回り確認せず購入するのは自宅であってもやめた方が良い。
    ババ掴まされる可能性あり。

  26. 25776 匿名さん

    >利回り確認せず購入するのは自宅であってもやめた方が良い。

    自宅として住んでれば利回りもないでしょ(笑)

  27. 25777 名無しさん

    >>25775 匿名さん
    利回りじゃなくて、資産価値だろ。
    自宅は貸す訳じゃないんだから。

    20~30年も住んだら上物の価値は0になるんだから、更地にして土地値がいくらで売れるかが重要。

    マンションの場合は土地がないから、利回りを見ないといけないわけですかね。
    そうすると新築マンションではなく、築30年超のマンションを安く買うのが一番良い判断となりますね。

  28. 25778 名無しさん

    郊外に安い賃貸の戸建てが腐るほどあると聞いたのですが、全然見あたりません。
    どこに有るのでしょうか?

  29. 25779 匿名さん

    コインパーク11%じゃダメ
    20%は超えんとな
    大体4000万戸建ての貧乏人に融資降りるわけねーだろ

  30. 25780 匿名さん

    あ~あ、またアホなマン民が暴言書きだしたよ…

  31. 25781 匿名さん

    >>25777 名無しさん

    30年後に築60年のマンション買うやついるのかって問題はあるけどね
    築20年の駅近中古戸建が1番いいでしょ

  32. 25782 匿名さん

    住んでよし貸してよし売ってよしが資産性高いマンション
    ボロなら戸建ての方がローリスクなのは同意する

  33. 25783 匿名さん

    結局マンションなら人に貸したり転がさないとダメなんだよ
    自分で住んだらダメ

  34. 25784 匿名さん

    戸建ても貸せるんよ
    工務店の利益たんまりの新築はほとんどカスだけど(投資として)

  35. 25785 匿名さん

    戸建は自分達が住み、土地の価値だけ残すものなんだから
    買ってすぐ貸すことありきならマンション一択になるって話よ
    戸建に20〜30年住んで、そこから賃貸にっていうのが実は1番コスパは高いんだけどね

  36. 25786 匿名さん

    投資に最悪なケースのイメージ
    例えば神奈川県の東急沿いで駅から少し離れた一時期に大量に分譲された5,6000万の新築戸建て群

  37. 25787 匿名さん

    まぁ戸建は売るときに土地の価値しかのこらないことを意識して買うべきよ

  38. 25788 匿名さん

    一生涯住むつもりなら戸建だけど住み替えるならマンション
    前のマンションは23万(築30年)で法人契約で貸してます

    今は億越戸建

  39. 25789 匿名さん

    しょせんマンションは使い捨て

  40. 25790 匿名さん

    利回り確認は自宅購入でも常識ですよ。
    客観的な評価できますから。
    自分でいくら良いと思ったって世間から見れば、
    ショボい物件ってありますよね。
    車で言うと痛車みたいな。
    お金はかけてるけど世間からは評価されない。

  41. 25791 匿名さん

    注文で金かけるのは自己満だからいいんじゃない
    土地とか建売の価格はしっかり査定して適正かどうか見極めないとダメ
    不動産は不当価格つけ難いから大損も大儲けもないんだけどね

  42. 25792 匿名さん

    > 25790

    まぁ利回りでみるのも1つの手ですが、利回りを見たいわけではなく、ただ適正価格がどうかを判断したいだけですよね?

    まぁ個人的にいえば、自分が住む家なら、自分が納得する価格なら問題ないと思いますよ
    利回りの計算の環境変われば、全然変わりますから、今の相場と10年後の相場は、違いますから

    ただ、一部の人(太陽光、コインパーキングの例を出されている人)は利回りの計算自体ができていないですけどね

  43. 25793 匿名さん

    投資マンションも利回りの確定はできませんよ。空室リスクはかなり高いですから。

  44. 25794 匿名さん

    >>25786 匿名さん

    住むには良いと思うよ。

  45. 25795 匿名さん

    >>25787 匿名さん

    取り敢えず戸建なので、売る予定もない。
    ましてやすぐに貸すマンションなど論外。

  46. 25796 匿名さん

    >>25790 匿名さん

    世間というかオタクの評価は必要ない。

  47. 25797 匿名さん

    注文住宅が個人の趣味に片寄りすぎて痛車になってなければ良いけどね。

  48. 25798 匿名さん

    >>25772
    利便性も快適性の一つの要素だよ。
    利便性のいい土地だと、ちょっとあれ足りないとか、あれ食べたいなと思った時にすぐに買いに行ける。
    特にエレベーター使わずに外に出られる戸建はね。

    一方で幹線道路沿いがうるさいのは同意。
    個人的には駅前の商業地から一本裏に入った一種低層が一番住みやすいと思う。

  49. 25799 匿名さん

    注文住宅と聞いてそんな突飛な家を想像するってのがノーマルな思考ではない。

  50. 25800 匿名さん

    住宅なんて自己満の世界でしょ。
    車の例がよく出るけど、住宅にしても車にしても消耗品に変わりはないので、どのみち減価償却で価値は減少する。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸