|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
25621
匿名さん
-
25622
匿名さん
-
25623
名無しさん
だいたい都心3区以外は、資産価値下がるとか、賃貸がいいとか、とんでも理論だな
具体性もないし無視しとけばいんじゃん。
というか、スレ違いといわれて、もう来ないって言ってなかったけ?
-
25624
匿名さん
-
25625
匿名さん
郊外だとここ1、2年だと上がってる場所と下がってる場所両方だね
都心はまだ基本上がってるかな
ただ駅から離れた中古とかは下がり始めてるね
-
25626
匿名さん
-
25627
匿名さん
-
25628
匿名さん
これみると都内マンションの値下がりは5年はないね
地価あがりすぎ
-
25629
匿名さん
>>25628
逆じゃね?上がりすぎと考えるなら
上値の伸びしろはなく調整入ってもおかしくない
-
25630
匿名さん
-
-
25631
匿名さん
上がるか下がるかなんて、実際誰もわからんのだがな。
-
25632
匿名さん
§ ランニングコストを踏まえた比較とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた比較
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
-
25633
匿名さん
-
25634
匿名さん
都心物件は購入。
郊外は賃貸。
戸建かマンションかは関係なし。
-
25635
匿名さん
マンションは購入しても、管理組合という名の大家に、管理費・修繕積立金・駐車場代という名目の家賃を払い続けなければならない「半賃貸状態」。購入する意味がない。
故に購入するなら戸建て。
-
25636
匿名さん
>>25631 匿名さん
新築マンション価格はおおよそ3年前の地価できまる
つまり3年先まで値下がりはない
オリンピック後に地価下がり始めたとして、安く買え始めるのは2025年以降だろうね
そこまで待てる人は待てばいいかも知れないが消費税も上がるから基本早く買った方がいい
-
25637
匿名さん
>新築マンション価格はおおよそ3年前の地価できまる
価格調整で設備のグレード下げてるけどね
それでも世田谷辺りのマンションは売れ残ってるけど
-
25638
匿名さん
設備グレード下げて値下っぽくみせてるのはあるだろうね
でもまだまだ強気の価格設定が続くでしょう
注文住宅の坪単価もどんどん上がってきてる
値下がりの気配がない
-
25639
匿名さん
世田谷の売れ残りはあんまり値下げと関係ない。
そもそも世田谷の駅から遠い物件の人気がなくなってるだけ。
ただ単に立地で負けてるだけだから、半値ぐらいにするならともかく、10%かそこら下げたところで影響ない。
二子玉のライズのような物件は人気あるんだから、
単に駅から遠いところが売れなくなってる現象についていけてないだけですよ。
10年前は世田谷の駅遠くのほうが江東区とか板橋区の駅近くより高かったんだけど、
すでに逆転しちゃってるからね。
-
25640
匿名さん
>都心物件は購入。
都心は新航空路の真下になるので、飛行騒音が気になる人は購入しない。
住むにしても当面は賃貸で、購入は騒音問題を確認してから。
-
25641
匿名さん
>25632
のウソが見抜ければ中級者だね。
こんな営業に騙されて予算以上の戸建てを買う人はかわいそうだね。
-
25642
匿名さん
>>25641 匿名さん
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。
先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。
その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。
国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、
>>25632 匿名さん
を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。
あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
-
25643
匿名さん
>ウソが見抜ければ中級者だね。
何が嘘なのか毎回書けてない人ですね?
実際に4000万円の物件だと2,500万円程度の差が出ると出てますよ。
批判する人は、毎度思わせぶりな書き込みをするだけですが、
現実はこれだけの金額差があります。
-
-
25644
匿名さん
マンションは、戸建てには無い共用部にかかる余計な費用が高額。
-
25645
匿名さん
-
-
25646
匿名さん
-
25647
匿名さん
立地同じなら坪単価、マンションの方が高い。維持費も高い。
貧乏人は戸建です。
-
25648
匿名さん
金があっても無駄な事に使うのはちょっとねぇ・・・。
貧乏と卑下しないと気持ちが収まりませんか?
-
25649
匿名さん
-
25650
匿名さん
>>25647 匿名さん
> 立地同じなら坪単価、マンションの方が高い。維持費も高い。
> 貧乏人は戸建です。
いかにも、いんちき営業マンが良いそうなことばですね。
つまり、同一立地で同一価格ならよりグレードが高いのは戸建てとなりますね。
同一価格でよりグレードが高い物件を取得できる戸建て一択ですね。
-
25651
匿名さん
-
25652
匿名さん
>>25651 匿名さん
でしょ。
いかに、
>>25647 匿名さん
> 立地同じなら坪単価、マンションの方が高い。維持費も高い。
> 貧乏人は戸建です。
がいんちき営業マンのだまくらし文句かがわかりますね。
-
25653
匿名さん
>>25651 匿名さん
> 同一価格なら、価値は一緒でしょ。大丈夫ですか。
ですね。
6000万戸建て
と
4000万マンション+2000万維持費
が同じ価値ですね。
-
25654
匿名さん
その通り。6000万戸建すみと60000万マンション住みでは収入が全然違う。
-
25655
匿名さん
-
-
25656
匿名さん
>25655
戸建て事業者は中小も多いから、人が住む場所じゃないはずのところに平気で家を建てるからね。
駅から15分以上もかかるような場所とか、バスの本数も少ないところとか・・・
でも、バブル時代は東京のマンションより甲府の戸建てのほうが高かったっていうから、
それでもましになったのかもね。
-
25657
匿名さん
マンションも戸建ても貸してるけど賃料単価は圧倒的にマンションが良い
戸建ては月々の経費は少ないけど、やっぱり流動性低いしやりにくいな
ちなみに4000万ぐらいの田舎のそこそこの広さの戸建て(特に新築)は選択として最悪
投資は以降アウトだと思ったほうが良い
-
25658
匿名さん
土地4000万円で建物はマンションのランニングコストで建てる感じがいい。
-
25659
匿名さん
>>25657 匿名さん
好立地の戸建がそもそも数が少なすぎる
貸す前提での駅近かつリーズナブルっていう戸建は条件が厳しい
-
25660
匿名さん
>>25657 匿名さん
意外と坪単価はマンションの方が安くなることがありますよ?
なぜかマンションの坪単価って意図的に共有面積と抜くという手口が横行してますから。
-
25661
名無しさん
>>25657 匿名さん
投資と自宅は別物
投資ならワンルームマンションになる。
スレ違いなので別スレでどうぞ。
そもそも貸す前提で自宅を買う奴は少数派。戸建てだと特に。
家族4~5人で余裕ある延べ床、庭でBBQやプールしたいという要望を満たすには戸建てしかない。
ずっとその土地に住むならリセールバリューも考えなくてもいいが、最悪更地にしたら売れるから流動性も問題ない。
投資の不動産と自宅用の不動産を一緒くたにしてるところがアホ
-
25662
匿名さん
自宅のマンション、地方転勤中なので月30万で貸してますよ。
-
25663
匿名さん
割り算ですから狭いほど単価が高くなりますね。
計算に含まれていない共有部分に相当する、
玄関エントランス、客間やガレージ部分の面積を除いたら
当然、分母が小さくなるので単価は高くなります。
-
25664
匿名さん
>>25653 匿名さん
それで収入レベルは同じくらいですか。
どちらも都内マンションには遠く及ばないようだね。
-
25665
匿名さん
家に求めるのはストレス無く30年位家族が快適に生活できる空間ってこと
資産価値はその後の話し
いくら資産価値が高くて立地が良くても家族4人で50㎡の2LDKでは快適に住めない
無理やりすぎて貧乏くさい
-
-
25666
匿名さん
資産価値が下がるようなエリアは周辺住人もそうなっていくので快適に30年なんて暮らせません。
-
25667
匿名さん
>資産価値が下がるようなエリアは周辺住人もそうなっていくので快適に30年なんて暮らせません。
将来とんでもなく金を持ってるチャイニーズが都心のマンションに大勢住んでるかもね
-
25668
匿名さん
>25667
貧乏な日本人より金持ちの外国人のほうが隣人として好ましいのは当たり前ですね。
そうなるとますます都心が便利になって近郊エリアは不便になります。
-
25669
匿名さん
-
25670
匿名さん
-
25671
匿名さん
>投資の不動産と自宅用の不動産を一緒くたにしてるところがアホ
自宅を客観的に資産評価できない時点で終わっている
こういう奴は一生奴隷
-
25672
匿名さん
投資と考えたら立地が全てでいくら安く買うかだからなぁ
つまりマンションなら日当たり最低の低層階
戸建なら駅近の狭小建売になる
-
25673
匿名さん
>>25662 匿名さん
>自宅のマンション、地方転勤中なので月30万で貸してますよ。
新築4000万以下のマンションで月30万はありえない。
耐震性能の劣る築古マンションでも不可能。
-
25674
匿名さん
>>25661 名無しさん
アンタ流動性の意味知らないアホだね。現物の土地なんてマンションより遥かに流動性低いだろうが。買い手が少ないから。もっと一般常識学べよw
-
25675
匿名さん
-
-
25676
匿名さん
>>25674
>現物の土地なんてマンションより遥かに流動性低いだろうが。
流動性の高い土地は、一般の所得層には購入できません。
4000万以下のマンションは庶民向けですから。
-
25677
匿名さん
郊外の戸建用土地ってそんなに気軽に捌けないのかなと思うけど、実際に売った人いらっしゃいますか?
-
25678
匿名さん
-
25679
匿名さん
-
25680
名無しさん
>>25671 匿名さん
じゃああなたは、4000万の予算なら、家族で都心40平米1LDKにでも住むのかな?
自宅と投資物件は別といったら、資産評価できない?
全然理論的じゃなくて笑えるね
-
25681
名無しさん
>>25677 匿名さん
都心さんは、自由ヶ丘、下北沢あたりでも郊外扱いだけど、そこらへんはそもそも土地が希少だよね。
普通の人の感覚の郊外であっても、よっぽど過疎化が進んでるど田舎じゃ無い限り、更地なら普通に売れる、急いでるなら相場の9割にすればすぐ売れる。
もっと急いでるなら、相場の7割なら業者が買い取ってくれる。
-
25682
匿名さん
>>25681 名無しさん
駅徒歩5分と15分じゃ天と地
前者なら当然価値は高い
-
25683
匿名さん
うちは元コインパーキングだった土地に家を建てたから、売れなきゃコインパーキングに戻すかな。
郊外だけど駅前に駐車場が圧倒的に不足しているから、1時間400~600円でも普通に埋まる。
-
25684
名無しさん
-
25685
匿名さん
>25680
簡単だよ、購入は資産価値最優先する
そこが手狭なら貸して安い広い所借りるかすればいい
郊外の戸建ていくらでも余っているから
利回り高く将来も安心、抵当にも使える
有用な資産は選択肢が広がります
尤もこれだけマンション高騰するとその戦法は厳しいけどね
-
25686
匿名さん
私なら今4000万なら都心城南で50m2超えた築浅をじっと待つね
というか実は先日も買い付け入れたけどあっという間に持ってかれたわ
優良物件はマジで足が早い
田舎は利回り重視で強硬指値
-
25687
名無しさん
>>25685 匿名さん
いくらでも余ってて買うより安く借りれる郊外の戸建てってどこだよ。
ずっと住むなら借りるよりも、買った方が得って計算でみんな買うわけでしょ。
-
25688
匿名さん
1人だけギャンブル性の強い投資目線で語っているので議論が噛み合っていないだけですよ。
-
25689
匿名さん
>簡単だよ、購入は資産価値最優先するそこが手狭なら貸して安い広い所借りるかすればいい郊外の戸建ていくらでも余っているから
わざわざ郊外にその都度引っ越しするってこと?子供の友達は?近隣の人間関係は?空き家リスクは?
それ机上の空論は無駄だから
そもそもいくらでも戸建が余ってる郊外ってどこよ?(笑)
-
25690
匿名さん
まず自分の家いくらで貸せるか見積もってください
実績値または固い数値で出すのですよ
郊外のほうが利回りは高くて当たり前ですので
それがより都心の数値と同等か劣るようなら100%ダメ物件です
当然ですが郊外も都心も幅広いので一意に数字がでるわけではありません
ですが田舎でも新築7%だせればまあリスク低いでしょう
-
25691
匿名さん
>わざわざ郊外にその都度引っ越しするってこと?子供の友達は?近隣の人間関係は?空き家リスクは?
なんか話が通じてない様な。
自分の想像の範囲外の話になると、とたんに理解力が無くなる様ですね。
-
25692
匿名さん
>簡単だよ、購入は資産価値最優先する
>そこが手狭なら貸して安い広い所借りるかすればいい
>郊外の戸建ていくらでも余っているから
嗚呼、不動産を転がせる人ってそういう感覚ですよね。
気に入ればそこに住むし、気に入らなかったら人に貸せば良い。
資産性の高い物権を見分ける目利きのある人でないと
出来ないんですよね。
私には無理だなー。
-
25693
匿名さん
そもそもすぐ貸す前提で家買う人は馬鹿
転勤族なら仕方はないけどね
でも投資前提なら1LDKか2LDKよね
賃貸で儲けて、資産価値下がる前に中古で売りぬけが基本
駅近3LDK買ったのに、自分は郊外の戸建賃貸ってのは流石に異常すぎる
普通に居住する前提なら20年30年住んで仮に売却したときに資産価値が残ってることを考えるくらいでしょう
-
25694
匿名さん
目利きは必要ですね
私は転売屋でもなんでもないですが
単に長期的にローリスク、高期待値を目指しているだけです
実は自宅で7%って結構大変です
ですが、投資の世界では普通の数字で全然よくもありません
そこに結構ギャップがあるわけです
尤も、こだわりの家に一生住みたいというひとには全く不向きですので
別におすすめはしませんよ
-
25695
匿名さん
7%以上で回っていたコインパーキングを潰して、戸建を建てちゃったよ。
-
25696
匿名さん
>25695
土地値に対してですか?
ただしコインパークはもっと高利回りを要求されます
理由は簡単で融資が困難でハードル高いからです
-
25697
匿名さん
4000万前後のマンションで利回りとか笑えますね
20年経ったら部屋余りで負動産+維持費の持ち出しでしょ
今、埼玉の南部や横浜川崎辺りの空き地に山ほど賃貸用マンションおっ建ててるよ
-
25698
匿名さん
今は分譲より賃貸マンションがバブル状態
この建てすぎたアパートとマンションがいずれどうなるのか見ものだね。
-
25699
匿名さん
> 実は自宅で7%って結構大変です
> ですが、投資の世界では普通の数字で全然よくもありません
自分で答え言っているじゃないですか
自宅で7%目指すぐらいなら、他の投資で、15%とか目指すほうが楽です
なので、自宅は、別に好きなところに住めばよい
手元に現金が必要なら、賃貸で投資すればよいってだけ、不動産転がしで儲けるのは今の時代は素人は手を出すべきではないでしょうね。やるなら海外のほうが良いです
-
25700
匿名さん
>>25693 匿名さん
>>駅近3LDK買ったのに、自分は郊外の戸建賃貸ってのは流石に異常すぎる
異常というほどでもないよ。
不動産投資家と呼ばれる人達は、所有する複数の物件を人に貸し、自分はその時の生活スタイルに合わせて、賃貸物件を移り住む方も多数存在してるよ。
-
25701
匿名さん
そういう人にとっては不動産物件も単なるお金儲けの道具だし、消耗品としか考えてないのかもね。
-
25702
匿名さん
-
25703
匿名さん
>25699
重大な事が抜けてます
4000万の自宅買う人に住宅ローン以外で
銀行はそんなに金貸してくれません
投資経験ゼロなのがよく分かります
-
25704
匿名さん
-
25705
匿名さん
ここって4000万以下のマンションでの議論が、ほとんど投資マンションに偏ってるんだよね。
これっていつもの粘着マンションさんなんでしょ。
-
25706
匿名さん
-
25707
匿名さん
>異常というほどでもないよ。
>不動産投資家と呼ばれる人達は、所有する複数の物件を人に貸し、自分はその時の生活スタイルに合わせて、賃貸物件を移り>住む方も多数存在してるよ。
そういう方いますよね。
私の知っている人は投資物件を購入し、数年そこに住んだ後に次の投資物件を購入し移る形で転がしている人がいました。ちなみに子供は既に巣立った後とのことで、奥様と二人暮らしだそうです。
そこの物件価格は、購入時は4000万円前後でしたが、売るときには500万円程の利益が出そうだったので売却したそうです。そこまで利益が出ないようなら賃貸に回すつもりだった様ですね。
-
25708
匿名さん
不動産売るときは仲介手数料とれたり税金高かったりとかかなり複雑で面倒くさいけどね
初心者がやると基本失敗する
-
25709
匿名さん
不動産と税金はそもそも不可分
そんな知識も学ぼうとしない人はまあ論外
ちなみに、マイホームは買うのも売るのもムチャクチャ優遇されてます(なんせ国策です)
これは最大限利用すべき
-
25710
匿名さん
>不動産転がしで儲けるのは今の時代は素人は手を出すべきではないでしょうね。やるなら海外のほうが良いです
マレーシアでそれやってる友人が居ます。確かに地価は確かにガンガン上がるらしいですが、問題はその価格についてこれるだけの購入者を探せるかどうからしいですね。
-
25711
匿名さん
不動産に投資としての魅力を感じている人はこのスレにはほとんどいないでしょ。
マンションか戸建てどっちを購入するのか?ってお題に投資用のマンションなんて答えがなんか変だから。
-
25712
匿名さん
>ちなみに、マイホームは買うのも売るのもムチャクチャ優遇されてます(なんせ国策です)
そうなんですね。
正直、優遇されている感はあまりない(確かに住宅ローン減税は大変助かってますが、、、)のですが、どの辺りの話ですか?
-
25713
匿名さん
現物とかめんどくさいのより
簡単に売買できるREITがいいよ
-
25714
匿名さん
>>25711 匿名さん
わざわざ高いお金出して不動産を購入して、自分で住むだけなら、大してなにも生まないただの消費活動だよ。出来るだけ利回りの高い物件を貸して回して、いちばん良い時に売りぬくのが合理的でしょ。
-
25715
匿名さん
>25714
違うよ。
自分が住みたいところを買って自分で住むなら
大家の取り分がないだけ安く住める=支出を抑えられる。
なんで、住宅を買って損をする人がいるかって言うと、
自分が必要とする以上に贅沢なところに住むから。
賃貸で今まで十分だった住戸より広いところを買ったりするからそうなる。
-
25716
匿名さん
-
25717
匿名さん
>自分が住みたいところを買って自分で住むなら
>なんで、住宅を買って損をする人がいるかって言うと、
>自分が必要とする以上に贅沢なところに住むから。
売るつもりがないんだったら、特も損も無いんじゃね?
-
25718
匿名さん
>25717
損するよ。
バランスシートで考えればわかる。
住宅の購入は
負債を抱えて住宅という資産を購入する行為だから、
住宅ローンの返済と支払家賃の削減効果の合計が、資産の住宅の減価を上回れなかったら損する。
-
25719
匿名さん
>負債を抱えて住宅という資産を購入する行為だから、
全員が負債を抱えて買うとは(ローンで購入するとは)限らないよね?
特に最近は、若いうちからお金を貯めて(遊びをせずに)一括で買おうとする人がいるからね。
-
25720
匿名さん
>25719
現金一括で買う人は
現金・代替物で持っていたら得られたはずの利益(債券の利息とか、株式の配当金とか)
を失う代わりに住宅という資産を得て、その家賃の削減効果を享受する。
基本的に構造は一緒だよ。
-
25721
匿名さん
>現金・代替物で持っていたら得られたはずの利益(債券の利息とか、株式の配当金とか)
なぜ現金を利殖をしている前提?
なぜなら、そもそも負債や利益がある前提でしか成り立たない理屈だからだよね。
-
25722
匿名さん
単に「お金を貯めました・物件を買いました」の人では成り立たない話だね。
-
25723
匿名さん
>25717
ま、こういうカモがいないと不動産やさんも飯が食えなくなるわけだね
-
25724
匿名さん
-
25725
匿名さん
数百万の利益を求めて数千万の負債を負う
よくある話だ
-
25726
匿名さん
理論的にはいくら身分不相応な家でも良い
自分がその利用価値の負担に耐えられなかったら
他の人に肩代わりしてもらえばよいのだから
肩代わりしてくれる人がいるかのほうが重要。
安物買いの銭失い、昔からの格言ですね
-
25727
匿名さん
死ぬまで売らずに一生住むなら負債もくそもないでしょ
将来売却の可能性あるなら資産価値も考慮した方がいいってだけ
まぁ早売りする予定ないなら暴落リスクのない土地買って戸建が1番安泰よ
-
25728
匿名さん
数千万円、損をしても、それでも家族と過ごす戸建てやマンションが欲しい。
それほどかけがえのない貴重な時間を、皆過ごしている。
-
25729
匿名さん
基本がわかってない人が多いな・・・
住宅を買うっていうのは
自分で大家になって収益性物件に投資するのと
自分で店子になって自分という大家に家賃を払うのと一緒
>25726
みたいに自分で家賃を払えなくても貸せばいいっていうのは
「店子」としての立場を捨ててるのと一緒だから、
自分で他の大家にカネを払わなきゃいけなくなるから結局損する
逆に
>25727
みたいに一生住めばいいっていうのは
「大家」としての収益を捨ててるわけだから、金銭的に大損。
(その損したお金で他に買いたいものが買えるんだから、QOLを下げる結果になる)
どっちが欠けてもダメで、自分の身の丈と好みにあった中で資産性(or収益性)の高い物件を選ばなきゃいけないんだよ。
もちろん何十億円って資産を持ってて、これ以上資産を増やす必要もなく、趣味で家を買うならこんなこと考えなくてもいい。ただ、そういう人は4000万円以下の物件なんて興味が無いと思うけど。
-
25730
匿名さん
お金を稼ぐ基本は、働くことさ
資産性とか、下らない。家族が喜ぶ家を買えばよし
自宅の売り買いで益とか、愚の骨頂
そんな方の人生は、一体何を大切にしているのか?
根本が揺らいでみえる
-
25731
匿名さん
何言いたいのかよくわからんけど、
要するに住むなら資産価値の高い物件、人に貸すなら利回りの良い物件にしろってことかな。
両者は相いれない条件だと思うけど。
-
25732
匿名さん
①自分の都合の良い物件
②賃貸に適した物件
選ぶ基準が違いますね
-
25733
匿名さん
>25729
いや大間違い
貸してる間は減価償却と利息分を家賃収入が上まればよいだけで損も特もない
-
25734
匿名さん
-
25735
匿名さん
簡単な話
あなたが買ったお家いくらで貸せますか?
利回り幾らですか
ってだけだよね
-
25736
匿名さん
-
25737
匿名さん
10年前を起点に単身世帯は増加傾向にあり、特に都内8区は単身者の流入が顕著に続いていますね。
立地の良いワンルームやコンパクト物件の賃貸ニーズが高く空室率が低い。それでいて今年に入り大手ディベロッパーが新築物件の価格を1割程度下げて価格調整を始めています。4000万以下なら私はコンパクト物件を選んで、安定した家賃収入を選びますね。人気エリアなら資産価値も大幅に下落することはないし、将来的には節税対策にもなる。
-
25738
匿名さん
マンション投資業者だろう。
都内の売れない中古マンションの在庫は2万5000件もある。
新築マンションも売れてない。
-
25739
匿名さん
>>25735
それって生活の質と何の関係があるの?
うちは首都圏郊外のベッドタウンの駅近で利回り11%くらいで回っていたコインパーキングの土地を潰して家を建てたよ。
コインパーキングをやればこれだけ儲かるのに、超駅近の一種低層で生活しやすいから誰もコインパーキングにしない。
だからこそ高い利回りが維持されているとも言える。
-
25740
名無しさん
投資物件と自宅を混同してる奴
実際に家族と家探ししたことあるんかね?
利回りを重視するなら、注文住宅は愚の骨頂だな。
お金かけてこだわりの物件建てても利回りは上がらないしね。
でも俺は、家族と住むならこだわり注文住宅がいい。
-
25741
匿名さん
>>25739 匿名さん
おたくは横浜郊外の駅徒歩2分の土地を地主と直接交渉して相対で買ったと言ってたが、コインパーキングの利回りをご存知なのはなぜですか?地主から利回りを聞いたの?
-
25742
匿名さん
>>25740 名無しさん
ここは予算無制限スレじゃないんでw
こだわりの注文住宅を4000万ぽっちのスレで語るのは愚の骨頂。
-
25743
匿名さん
>>25741
不動産屋が持っていた土地で、その時に聞いた数字ね。
聞かなくても料金や埋まり具合を見れば利回りなんてすぐに計算できる。
-
25744
匿名さん
>25740
そのとおり。個人の拘りが詰まった家ほど、
他人にとっては気持ち悪くて価値がない。
利回りは最悪。
-
25745
匿名さん
>>25735 匿名さん
地方の築20年超えるボロアパートとか利回り10%超えるよ。
住みたくないけど。
横浜さんの駐車場もそういうことでしょ。
-
25746
匿名さん
戸建てとマンションの購入を比較してる時点で投資対象ってのも無理があるからねえ。
投資書いてる人はハナから比較してないでしょ。
-
25747
匿名さん
>おたくは横浜郊外の駅徒歩2分の土地を地主と直接交渉して相対で買ったと言ってたが、コインパーキングの利回りをご存知なのはなぜですか?地主から利回りを聞いたの?
>聞かなくても料金や埋まり具合を見れば利回りなんてすぐに計算できる。
自分でコインパーキングの利回りを計算したのなら、その根拠が簡単に提示できるはずですね。
11%の根拠をお話いただけますか?
-
25748
匿名さん
>>25747
11%は不動産屋から聞いた数字ね。
土地値が4000万円弱で1時間500円が5台分だから、そこから逆算すると1日の平均稼働が4時間分くらい。
近隣のコインパーキングを見ると同じような料金で平日もほとんど埋まっているから、こんなもんかと。
-
25749
匿名さん
個人の住宅を買う時に、他人に貸した場合の利回りも検討条件の1つでしょ。
利回りの低い物件は、よそから見れば価値がないってことだから。
客観的な評価も大事。
-
25750
匿名さん
>土地値が4000万円弱で1時間500円が5台分だから、そこから逆算すると1日の平均稼働が4時間分くらい。
計算できるという割には、コレざっくりすぎね?
不動産屋から聞いたと言われる11%っていう話も眉唾もんだしね。
-
25751
匿名さん
>>25750
投資マンションの満室前提の利回りよりはよほど確度が高いけどな。
うまく土地さえ見つかれば、古めのベッドタウンの駅近にコインパーキングは狙い目だよ。
高齢化で駅前まで車で来る人が多いのに、駅前には駐車場のない商店街しかないからコインパーキング需要が高い。
都心から1時間も離れているのに1時間500~600円でもほとんど埋まっている。
-
25752
匿名さん
-
25753
匿名さん
揚げ足を取る事しかできないのがマンションさんのショボいとこ
そして、証拠を出されて退散というのがいつものパターンw
-
25754
名無しさん
利回り重視して選ぶなら、築30年超のおんぼろマンションですね。
そんなところに住みたいとは思いませんが。
-
25755
匿名さん
>>25753
そう? だってあの計算”利回り”とは言えないよね。
>そして、証拠を出されて退散というのがいつものパターンw
証拠がしょぼいからさらなる説明を求めると、さらなる説明もなくこの手の煽りレスがついてフェードアウトするのがいつものパターンじゃない(苦笑)
-
25756
匿名さん
ああ、そうか。あまり追い詰めてもいけないね。
何せ追い詰めて証拠を求めても、盗用画像を使用した上に自分のものだと詐称するいつものパータンになってしまいますからねぇ
>>22222
-
25757
匿名さん
>>25753 匿名さん
台風被害の写真を「竜巻被害」と因縁をつけたけど、証拠突きつけられて、尻尾巻いて退散していた人居ましたね。
-
25758
匿名さん
投資マンションは利回りが不確定すぎてヤバいと思う。
中古マンションの在庫が膨れ上がってるのに手を出すのはリスキー過ぎるでしょ。
-
25759
匿名さん
>>25748 匿名さん
利回り11%の土地なら価格は相当高くなるよね。
-
25760
匿名さん
>利回り11%駅徒歩2分ののコインパーキング
金の卵を産む鶏ですね。
かなりの値段でないと手離さんだろう。
-
25761
匿名さん
>>25759 匿名さん
都心ワンルームより投資効率良いんじゃない?リスクも少ないし。そんな土地を戸建にするのは勿体無いね。
-
25762
匿名さん
>>25759
逆だろ。
土地が割安だからこそ利回りが高くなる。
容積率が低い土地はデベロッパーが買わないから意外と安いとこがあったりする。
-
25763
匿名さん
デベロッパーは容積率100%で坪150万円より、容積率800%で坪1000万円の土地を買う。
同じ延床面積のマンションやオフィスビルを建てた時の土地代が前者の方が高く付くからね。
-
25764
匿名さん
>>25758 匿名さん
君のようなおよび腰のヒトは、いかなる投資も無理だな。石橋を叩いて壊しちゃって渡れなくなるタイプだww
-
25765
匿名さん
それがリスキーだって言われてるでしょw
投資物件の話題は他のスレでやれば?
ここでは適切とは言い難い。
-
25766
匿名さん
-
25767
匿名さん
-
25768
匿名さん
住むなら戸建て。投資ならリスクは高いがマンション。
-
25769
匿名さん
4000万で投資するなら戸建?マンション?スレになってるじゃん
投資なら1LDK、2LDKでいいし、戸建じゃなくて駐車場でもいいって
話ずれすぎでしょ
-
25770
匿名さん
横浜郊外の駅徒歩2分の利回り11%コインパーキングが最強。
-
25771
匿名さん
仕方ないよ。マンションさんにとってマンション購入の理由が主に投資ってなってるから。
マンション側の意見がこの人に偏っている(もしくはこの人だけ)なので
議論としては完全にズレズレなんだけど、マンションさんの空気が読めないのはいつものこと。
-
25772
名無しさん
投資の立地は利便性が大事だけど、
自宅の立地は快適性が大事だと思う。
日当たり悪いとか、すぐ脇が幹線道路とか、いくら利回り良くても住みたくは無い。
-
25773
匿名さん
4000万のマンション転がしで稼いで6000万の注文戸建がゴールでいいんじゃね
1番理想じゃん
-
25774
匿名さん
-
25775
匿名さん
何れにしても利回り確認せず購入するのは自宅であってもやめた方が良い。
ババ掴まされる可能性あり。
-
25776
匿名さん
>利回り確認せず購入するのは自宅であってもやめた方が良い。
自宅として住んでれば利回りもないでしょ(笑)
-
25777
名無しさん
>>25775 匿名さん
利回りじゃなくて、資産価値だろ。
自宅は貸す訳じゃないんだから。
20~30年も住んだら上物の価値は0になるんだから、更地にして土地値がいくらで売れるかが重要。
マンションの場合は土地がないから、利回りを見ないといけないわけですかね。
そうすると新築マンションではなく、築30年超のマンションを安く買うのが一番良い判断となりますね。
-
25778
名無しさん
郊外に安い賃貸の戸建てが腐るほどあると聞いたのですが、全然見あたりません。
どこに有るのでしょうか?
-
25779
匿名さん
コインパーク11%じゃダメ
20%は超えんとな
大体4000万戸建ての貧乏人に融資降りるわけねーだろ
-
25780
匿名さん
-
25781
匿名さん
>>25777 名無しさん
30年後に築60年のマンション買うやついるのかって問題はあるけどね
築20年の駅近中古戸建が1番いいでしょ
-
25782
匿名さん
住んでよし貸してよし売ってよしが資産性高いマンション
ボロなら戸建ての方がローリスクなのは同意する
-
25783
匿名さん
結局マンションなら人に貸したり転がさないとダメなんだよ
自分で住んだらダメ
-
25784
匿名さん
戸建ても貸せるんよ
工務店の利益たんまりの新築はほとんどカスだけど(投資として)
-
25785
匿名さん
戸建は自分達が住み、土地の価値だけ残すものなんだから
買ってすぐ貸すことありきならマンション一択になるって話よ
戸建に20〜30年住んで、そこから賃貸にっていうのが実は1番コスパは高いんだけどね
-
25786
匿名さん
投資に最悪なケースのイメージ
例えば神奈川県の東急沿いで駅から少し離れた一時期に大量に分譲された5,6000万の新築戸建て群
-
25787
匿名さん
まぁ戸建は売るときに土地の価値しかのこらないことを意識して買うべきよ
-
25788
匿名さん
一生涯住むつもりなら戸建だけど住み替えるならマンション
前のマンションは23万(築30年)で法人契約で貸してます
今は億越戸建
-
25789
匿名さん
-
25790
匿名さん
利回り確認は自宅購入でも常識ですよ。
客観的な評価できますから。
自分でいくら良いと思ったって世間から見れば、
ショボい物件ってありますよね。
車で言うと痛車みたいな。
お金はかけてるけど世間からは評価されない。
-
25791
匿名さん
注文で金かけるのは自己満だからいいんじゃない
土地とか建売の価格はしっかり査定して適正かどうか見極めないとダメ
不動産は不当価格つけ難いから大損も大儲けもないんだけどね
-
25792
匿名さん
> 25790
まぁ利回りでみるのも1つの手ですが、利回りを見たいわけではなく、ただ適正価格がどうかを判断したいだけですよね?
まぁ個人的にいえば、自分が住む家なら、自分が納得する価格なら問題ないと思いますよ
利回りの計算の環境変われば、全然変わりますから、今の相場と10年後の相場は、違いますから
ただ、一部の人(太陽光、コインパーキングの例を出されている人)は利回りの計算自体ができていないですけどね
-
25793
匿名さん
投資マンションも利回りの確定はできませんよ。空室リスクはかなり高いですから。
-
25794
匿名さん
-
25795
匿名さん
>>25787 匿名さん
取り敢えず戸建なので、売る予定もない。
ましてやすぐに貸すマンションなど論外。
-
25796
匿名さん
-
25797
匿名さん
注文住宅が個人の趣味に片寄りすぎて痛車になってなければ良いけどね。
-
25798
匿名さん
>>25772
利便性も快適性の一つの要素だよ。
利便性のいい土地だと、ちょっとあれ足りないとか、あれ食べたいなと思った時にすぐに買いに行ける。
特にエレベーター使わずに外に出られる戸建はね。
一方で幹線道路沿いがうるさいのは同意。
個人的には駅前の商業地から一本裏に入った一種低層が一番住みやすいと思う。
-
25799
匿名さん
注文住宅と聞いてそんな突飛な家を想像するってのがノーマルな思考ではない。
-
25800
匿名さん
住宅なんて自己満の世界でしょ。
車の例がよく出るけど、住宅にしても車にしても消耗品に変わりはないので、どのみち減価償却で価値は減少する。
-
25801
匿名さん
>>25798 匿名さん
そういう利便性の高い土地はお値段も高いんですよ。ここの戸建には予算オーバーでしょう。
-
25802
匿名さん
-
25803
匿名さん
>>25798 匿名さん
商業施設に隣接するような立地だと、普通はマンションですよね。柏たなかのような新興開発エリアで駅前のモールに全てを依存してるような駅チカ戸建は例外でしょうけど。
-
25804
匿名さん
-
25805
匿名さん
>25971
なにいってんの
大儲けも大損もするからこそ不動産なんじゃないか
-
25806
匿名さん
>>25803
新興住宅地は大抵ダメだよ。
駅近は容積率が高いエリアが多く、マンションみたいな高い建物が建っちゃう。
古い時代に開発された私鉄沿線のベッドタウンが狙い目。
こういうところは駅前が近商でその裏がいきなり一種低層でマンションの建つ余地がほとんどないことがある。
-
25807
匿名さん
-
25808
匿名さん
コンパクトタウン化で駅近の需要が増してる今だからこそ、ほどよい駅近郊が狙い目だと思っている。
-
25809
匿名さん
ベットタウンなんて不便で住めたもんじゃない。
下手すると徒歩5分以内にコンビニがなかったりする。
-
25810
匿名さん
10年後くらいには24時間やってるコンビニの方が少なくなってるかもしれないよ。
-
25811
匿名さん
>>25805 匿名さん
大儲けってのはここから更に地価が暴騰しないと無理でしょ
たしかにここ数年で都内は値上がりすぎってくらい値上がった
儲けられた人は結構いるでしょう
でも今後はどうかな?
今からでいくとしばらく市場は変化しないと思う
もちろん少子化影響は受けて行くけどね
-
25812
匿名さん
駅から徒歩5分圏内で駅からの動線上にスーパー、コンビニ、薬局はマスト条件かな。
-
25813
名無しさん
これからAmazonみたいなネット宅配が進化して、ドローン宅配が実現化したら、店舗はいらなくなるかもしれないね。
今ですら、プライムnowで2~3時間で配送してくれる。
スーパーに行く回数減ったよ。
-
25814
匿名さん
>>25813 名無しさん
ますます引きこもっちゃいますなぁww
さあ、10年後の自分も想像してみよう!
-
25815
匿名さん
10年後なんて世の中の利便性が変わってるかもしれないよね。
-
25816
匿名さん
お買い物は通販で済ませることが可能
でも病院は過疎地からは撤退
厳しい現実だね
特に産科、小児科が撤退すると
過疎化が進む
-
25817
匿名さん
-
25818
匿名さん
>>25812
車通勤なら途中経路に複数のスーパー、薬局、コンビニ、病院があるよ。
雨だろうが関係ないし楽だよ。
宅配は特に小さい子供がいる家庭で利用率が高いだろうね。
-
25819
匿名さん
地方の車通勤標準エリアならそれでいいんじゃないの。
車、夫婦で2台持ちでしょ。
-
25820
匿名さん
>>25809
どんなベッドタウンを想像してるの?
スーパーもコンビニも普通に近くにあるよ。
徒歩圏のスーパーは徒歩1分半(地場スーパー)、2分(電鉄系スーパー)
コンビニは徒歩1分(ファミマ)、1分半(サンクス)、2分(セブン)、5分(ファミマ)
クリニックは徒歩圏内に20軒以上ある
乗降客数が1日3万人くらいの首都圏で一般的な普通のベッドタウンね。
-
25821
匿名さん
>車通勤なら途中経路に複数のスーパー、薬局、コンビニ、病院があるよ。
車??
うちは徒歩5分の最寄り駅周辺にスーパー5軒、ドラッグストア3軒、コンビニ5軒以上、200床の総合病院、あと各種クリニック入ったビルもあるよ。それら全部山手線駅から3分以内。都心エリアだとそれぐらい普通かと。
-
25822
匿名さん
実際の駅徒歩時間は、マンションと戸建てでかなり違う。
マンションでは敷地境界を越えてから駅までの徒歩時間だから、自室玄関から敷地を越えるまでプラス3分から5分は余計にかかる。
-
25823
匿名さん
>>25821 匿名さん
そのエリアで4000万以下のマンションだと専有面積20㎡ぐらいですか?
-
25824
匿名さん
-
25825
匿名さん
>>25821 匿名さん
そんなもん普通の市街地ならあたりまえ。ムキになって自慢せんでもよいw
-
25826
匿名さん
>>25825
だよな。
ベッドタウンでも駅近なら大抵揃っているのが普通。
ベッドタウンだとスーパーが無いとか言ってる人がいたが、ほんとどんなのを想像してるんだろ。
-
25827
匿名さん
ベッドタウンと言えども都心通勤ドアtoドア30分未満は最低条件です。
-
25828
匿名さん
>ベッドタウンと言えども都心通勤ドアtoドア30分未満は最低条件です。
狭小ワンルームマンションなら4000万以下で買えるでしょ。
-
25829
匿名さん
4000万で60㎡以上あるマンションだと立地が不便だから車は必需品。
さらにランニングコストが嵩みます。
-
25830
匿名さん
-
25831
匿名さん
>ベッドタウンだとスーパーが無いとか言ってる人がいたが、ほんとどんなのを想像してるんだろ。
都内のベッドタウンでも、駅前のスーパーの選択肢が有る駅(数件)と無い駅(1件)がありますね。大抵の各駅停車駅は後者でしょう。さらに奥地に行けばスーパーも車前提になるでしょうが、そういう場所にはマンションはあまり建たないので考えなくてよろしいかと思います。
-
25832
名無しさん
-
25833
匿名さん
>ん?スーパーが1件だとなんで駄目なの?
ダメとは特に言っていませんが?現状を述べただけですが。(ちなみに、一軒/数軒でしたね、、、)
気になりましたか?
-
25834
匿名さん
駅前から一種低層の広がる古いベッドタウンだけど、スーパーもコンビニも普通に複数件あるぞ。
これが普通だと思うけどな。
-
25835
匿名さん
もう少し周りに目をむける広い視野をもちましょうね。
「俺のベッドタウン」にしか目に入らないのでしょう。
-
25836
名無しさん
>>25833 匿名さん
いや、何が言いたいのか主旨が全く分からないから聞いただけ
ベッドタウンで、スーパーが複数回の駅も1つの駅があります。だから何?ってこと
現状を述べる事に何の意味があるの?
-
25837
名無しさん
駅前のスーパーの選択肢が有る駅(数件)と無い駅(1件)がありますっ!キリッ
はぁ…そうですか…
-
25838
匿名さん
-
25839
匿名さん
なんか変なところに食いつきますね(笑)なにかやましい事でもあるのですか?
趣旨が分からなければスルーをすれば良いだけでしょう。
-
25840
匿名さん
スーパーの軒数ごときの話について、何かの逆鱗にでも触れてしまったのでしょうかね?
なんか食いつき方が尋常じゃないですよ。怖いねぇ。
-
25841
匿名さん
自分の必要とする商業施設があれば、都心である必要はない。
都心勤めでなければなおさら。
-
25842
匿名さん
-
25843
名無しさん
>>25840 匿名さん
得意の話題そらしか。
何の考えもなしに書いたなら別にいいよ。
単純に、どんな意図があるのか不思議に思っただけだから。
結論はあなたがアホだったで解決したからもう大丈夫。
-
25844
名無しさん
>>25842 匿名さん
詰めても同じレベルに下がるだけだからやめとけば?
何も考えてないし、何となく書いただけだよ。
-
25845
匿名さん
-
25846
匿名さん
ここの戸建さんにオススメと言えば船橋小室などいかがでしょう?駅徒歩数分の立地だし、もちろんスーパーも一件完備しておりますよ。
-
25847
匿名さん
個人的には、八高線の小宮駅辺りがここの戸建さんにはオススメですね。
車利用も苦にならないようですし、駅前のスーパーやコンビニには拘らない様ですからね。静かでこころ安らかに住めると思いますよ。都内という称号だけ欲しい戸建さんにはぴったりでしょう。
-
25848
匿名さん
そんな路線も駅も知らない。
それなら東京に拘らず、横浜辺りで良いのでは。
-
25849
匿名さん
-
25850
匿名さん
なんと戸建さんはお気に召さないと!そうですがわかりました。では横浜が良いという事で、横浜繋がりの横浜線の相原駅とかいかがでしょう?
隣がリニアモーターカーが通る予定の橋本駅となっており知名度も抜群!将来性も良さそうですね。
あの駅の”隣”という事で人に自慢ができますね♪
-
25851
匿名さん
-
25852
匿名さん
>>25842
洋光台、港南台、屏風ヶ浦、杉田、京急富岡、能見台
この辺りは全部駅近から一種低層が広がっているし、駅前に複数軒のスーパーがあるよ。
-
25853
匿名さん
魅力のない駅ばかり。
都心勤務者の候補にならない。
-
25854
匿名さん
-
25855
匿名さん
あたしにとっては、都心の駅より魅力ある駅ばかりですね。
所詮立地は、その人にとっての相対評価ですからね。
-
25856
匿名さん
>>25854
横浜の郊外だよ。
4000万円+ランニングコストで駅近一種低層のまともな家が買えるのはこれくらいの郊外になる。
ミニ戸建でいいなら、もう少し都心寄りに買えるだろうけど。
-
25857
匿名さん
言ってる意味わかりません。
人気のあるエリアは高額です。
-
25858
匿名さん
-
25859
匿名さん
福岡在勤・在勤の人が都心の家をやるって言われたらもらうけど、買えって言われても買わないってこと。たとえ買えたとしても。
-
25860
匿名さん
複数件のスーパーとか、どうでもいいんだけど。
ここのスーパーの野菜が40円安かったとか、ガソリン代500円掛けて買いにいくのだから、、、
なんて言えず
凄いね、安いなぁ、良かったね、君のお蔭だ有り難う。って世界平和の為に言う事にしてます。わたしは
-
25861
匿名さん
そうだね、としか言えないんだが・・・
4000万円(戸建なら+ランニングコスト)で買えるファミリー物件は郊外もしくは治安等に難のある場所になる。
独り者でワンルームなら別だけどね。
-
25862
匿名さん
-
25863
匿名さん
>郊外の方が治安はいいよ?
ぇ。郊外住みですが、郊外って未だに騒音をただただ撒き散らす暴走族が走ったりしてるよ?
あまり治安が良いとも思えないなぁ。
-
25864
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)