住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-18 23:21:23

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 253251 評判気になるさん

    >>253248 購入経験者さん
    迷惑住人なら周りが逃げてく。
    それ系かも。

  2. 253252 口コミ知りたいさん

    >>253246 匿名さん

    いえいえ、ここの戸建てさんの下品な物言いやお育ちを見ていると、快適な生活を送っているマンションさんへの嫉妬、ストレスの多さや苦労など、本当に胸中お察し致しますよw

  3. 253253 マンション掲示板さん

    >>253252 口コミ知りたいさん
    嫉妬?反論出来ない気持ち、悔しさをそういう妄想で補完してるだけにしか見えないよ。

  4. 253254 評判気になるさん

    >>253252 口コミ知りたいさん

    言訳はいいからw
    早く実例出しなよ

  5. 253255 名無しさん

    >>253250 評判気になるさん

    明らかに勉強不足だねえ。特に新築の高級マンションだと、フロアプラン変更可能な物件もあり、横二住戸を繋げたり出来るし、中古でもいくらでも対応できる。木造じゃないから柔軟性高いよ。その気になればペントハウスをワンフロア一軒のみにもできるしな。

  6. 253256 評判気になるさん

    >>253255 名無しさん

    いいから実例早く出せよ ビビってんの?
    自分の室内のペラ壁ぶち抜きの話で誤魔化すなよ

  7. 253257 eマンションさん

    >>253247 名無しさん

    当たり前なら実例だしてくれよ
    都心で最低でも2件以上

  8. 253258 eマンションさん

    >>253255 名無しさん

    力学的ではなく、法律的な面から一言。 分譲マンションの所有権の境界は、壁の中心からではなくて、壁の内側(内装部分)からです。 つまり、隣室との界壁部分はマンション所有者全員の共有部分ですから、壁を取り払うのは現実的に不可能でしょう。 なぜなら、界壁部分の所有権を貴方が買取らなければなりませんから、費用的にも手続き的にも大変です。 分譲マンションはサッシやバルコニーも共有部分ですが、バルコニーの隔板を取り外し行き来できるようにされては如何でしょうか? もちろん、管理組合の了解や、その隔板の保管は必要だと思いますが、壁に比べれば実現性はあると思います。 また、壁など撤去せずそのまま2室で使われたほうが、将来の売却や賃貸物件として運用するにしても、自由度が高いと思います。

    https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14...

  9. 253259 eマンションさん

    >>253255 名無しさん

    区分所有者(管理組合)から許可をもらう という条件。これがくせ者です。複数いる区分所有者に「あの~…実は今度、2戸を1戸につなげる工事をすることになりましてね。もちろん構造計算で耐力上の問題はありませんから、承諾していただけませんか?」とお願します。

    マンションのみなさんが、承諾してくれるでしょうか?

    中には「絶対安全じゃないんでしょう?ちょっとイヤだな…」という方もいるはずです。3/4以上もの区分所有者から承諾をもらうのは、残念ながら天文学的な確立だと思います。
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.renovation-soup.com/amp/8916/%3Fu...

  10. 253260 eマンションさん

    Q.マンションのたとえば、302号室と303号室というような、続きの部屋を買ったと仮定して、それの壁に穴を開けてドアを作って2部屋をつなげるというようなリフォームは可能でしょうか?

    A.境界壁は構造壁つまり建物を支える壁であるため、穴をあけるなどの手を加えることはできません。そのために共用部となっており、居住者全員の安全を守るため管理組合が管理する部分です。 当然、手を加えることはできません。管理組合が許可をするはずもありません。もし許可なく手を加えたら、元に戻すよう請求され、裁判でも負けるでしょう。 可能性があるとしたら、ベランダの境界パネルをはずして、そこを通ることは許可されるかもしれません。ただ、ベランダも管理組合管理の共用部ですから、権利としてパネルをはずすことはできません。仮に両方の所有権を持っていても、その部分は共用部です。 通り抜けを可能にするとしても、管理組合にお願いして、理事会で承認され、総会で承認されることが必要です。承認なくして外すことはできません。管理組合が必ず承認してくれるとは限りませんので、手順を間違えないことです。 誰かに売却したら、また自費で元に戻さなければなりません。 可能性があればそれくらいでしょうか。こんなことをするくらいなら、倍ほどの大きな部屋を買えばいいのかもしれませんが・・・

  11. 253261 マンション検討中さん

    >>253255 名無しさん

    二個一の実例まだかよ?

  12. 253262 名無しさん

    ここの戸建て民ってリアルな友達とかいないのか。情報源がネットしかないのか?

    ニコイチなら、広尾ガーデンヒルズだけでも数十件はあると思うぞ。その昔友人が何人か住んでて、あそこは広くても150㎡ぐらいしかなかったが、富裕層が多かったから2ユニット繋げて300㎡にしたりとか、各棟で結構あったそうだから、現在の間取り図が手に入れば、明らかに倍の広さの住戸があればニコイチと推測できるし、ガーデンヒルズに限らず、都心の高級マンションでは普通に目にするけど、郊外の貧乏庶民には情報いかないのかもだがw

  13. 253263 名無しさん

    >中古でもいくらでも対応できる

    いくらでも対応できるんだろ?
    早く実例出せよ

  14. 253264 評判気になるさん

    >>253262 名無しさん

    あると思う?
    実例出せよ

  15. 253265 マンション掲示板さん

    >>253262 名無しさん

    中古ならいくらでもあるんだろ?
    早く出せよ

  16. 253266 マンション掲示板さん

    二部屋を1つにすることは戸境壁がコンクリートであっても耐震性を確保しつつ穴を開けることは技術的には可能です。 しかし管理組合の合意が得られる可能性は非常に低いですね。耐震性の低下や耐久性に関して漠然とした不安を持たれますし、それを説明するのは非常に大変です。 タワー型マンションのように住戸の境がコンクリートで無く、構造的に重要でない壁(耐火等の役割)であってもハードルが高いのは一緒ですね。残念ですが。 仮に合意が出来て実施できたとしても、リスクがあります。 その付近で何らかの問題が発生した場合、疑いをかけられることは避けられないでしょうね。

  17. 253267 マンション掲示板さん

    ニコイチは可能か不可能か?ということでしたら可能です。 ただし、個人の意思では無理ですし条件が整えばです。 マンション(建物)を大きく分けると「専有部分」と「共用部分」 に分けられ、専有部分以外は全てが共用部分となります。 専有部分とはマンションを購入した人それぞれが自分で専用に 使用できる部分であり、その改造なども自由に行えます。 専有部分の範囲ですが、建物躯体部分(壁・床・天井などの コンクリート)や窓・玄関ドアなどで囲まれた内側部分となります。 従って、隣同士や上下などの2部屋を購入したとしても その間にある壁などの躯体部分は、自分のものではなく マンションを所有している人(区分所有者)全員の共用部分となります。 個人の物ではなくみんなの物なのですから、個人の自由には できない部分ということです。古いマンションなどでは、エアコン取り付けるための 穴がないお部屋もあるのですが、エアコン用の穴も自由にあけることは できません。 しかし、みんなの物なのですから、皆さんから同意を得れば可能に なります。 共用物といっても私有財産ですから、法律で禁止するようなこと ではなく逆に共有者がそれを望んでいるのに認められないという方が おかしいですよね。 そこで「区分所有法」という法律では、共用部分の変更を定め、 総会を開いて区分所有者数および議決権総数のそれぞれで 4分の3以上の賛成があれば変更ができるとしています。 (または書面による区分所有者全員の合意による) このように手続きを踏まなければなりませんが、不可能ではありません。 しかし、他の方の理解を得るには多くの方が望んでいる事例だと 良いのですが、個人の希望を満たすだけの場合では難しいですね。

  18. 253268 通りがかりさん

    >>253266 マンション掲示板さん

    ま、戸建ては今以上広くしたい場合、新たに土地を買わなきゃいけないそうだから、柔軟性なく全くダメだね。
    そういう意味でも戸建てはゴミ、というのが新たに明らかになったな。

  19. 253269 マンション検討中さん

    >都心の高級マンションでは普通に目にするけど

    実例まだかよ
    普通に目にするんだろ

  20. 253270 eマンションさん

    >>253267 マンション掲示板さん

    長文はともかく、実際にニコイチとか普通に存在してるので、気になるならググってみれば?友達いないみたいだからネット検索しか信じられないんだろw

  21. 253271 通りがかりさん

    >>253269 マンション検討中さん

    だから広尾ガーデンヒルズとかな。何戸もあるから。

  22. 253272 マンション検討中さん

    俺がマンション住んでたら躯体の壁壊すなんて絶対許可しない

  23. 253273 通りがかりさん

    >>253268 通りがかりさん

    早く実例出せよ

  24. 253274 マンション掲示板さん

    >>253271 通りがかりさん

    良く目にするんだろ?
    早く出せよ

  25. 253275 匿名さん

    >>253270 eマンションさん

    結局出せないのかよw

  26. 253276 匿名さん

    >>253274 マンション掲示板さん

    ガーデンヒルズは友達いないとゲートで止められて中入れないから、オタクは見れないだろうよ、4000万以下マンションしか買えない、知らない貧乏庶民は可哀想だねw

  27. 253277 匿名さん

    一般的にマンションの2住戸を1住戸にする事は「共用部分の変更」にあたり、区画形状の変更を伴うため、特別議決事項として総会承認をとる必要があります。場合によっては、2住戸間の界壁(戸境壁)はそれ自体が「共有物」であり、2住戸をつなげるためには「共有物の処分を伴う」ととらえられる事もあり、民法が適用され「区分所有者全員の同意が必要」となる場合があります。また、区分所有法の規定に、共用部分の持分割合を「専有部分の内法面積の割合によって定める」という原則規定があり、管理規約でこれを上書きするルールを設けない以上、住戸の内法面積で共有持分が決まるという事になっています。2住戸を1住戸につなげると、界壁が撤去された分だけ住戸の内法面積は大きくなるので、その住戸の共有持分だけが大きくなり、マンション全体の持分割合が変わってしまいます。そうなると、全住戸の登記内容を変えなければならないという事が起こる可能性があります。 ■マンションの構造 2住戸を1住戸にリフォームするには、マンション自体が界壁を撤去しても耐震性能に影響がでない構造である必要があります。耐震性能に影響が出ないとしても、それを証明する物を管理組合より求められる事が多いと考えられます。 ■2住戸を1住戸にした時の間取り マンションでは、一般的に排水経路が大きく関わり、水廻りの配置をあまり動かせない事が多々あります。また、共有部分であるパイプシャフトは動かす事ができないので、2住戸をつなげられたとしても、間取りが変になってしまう事も考えられます。 以上のような事からも、マンションの2住戸をつなげて1住戸にするリフォームは、現実的に難しいと考えられます。元々広い平米数のマンションをリフォームする方が、結果としてコストが少なく済むと考えられ、現実的だと思います。また、プランインフィニットではこういった事例はお断りしております。
    https://www.jyutakureform-navi.jp/article/14000599.html

  28. 253278 マンション検討中さん

    >>253270 さん

    ググっても現実的には不可能としか出てこないんですが?

  29. 253279 匿名さん

    >>253275 匿名さん

    ネット検索で出てないのか?
    世の中には、キミの知らないアッパーな世界が多く存在してるんだよ。希少で価値ある情報は世の中簡単には手に入らないということ。戸建ての無知ぶりがまた露呈して、更に笑わせて貰ったよw

  30. 253280 評判気になるさん

    >>253277 匿名さん

    壁壊すのに所有者全員の許可なんて取れんの?

  31. 253281 評判気になるさん

    >>253279 匿名さん

    どうやって入居者の許可取るの?

  32. 253282 通りがかりさん

    >>253279 さん

    アッパーな人たちはマンションの耐震性が落ちても合意しちゃうほど馬鹿ばっかりなの?

  33. 253283 eマンションさん

    >更に笑わせて貰ったよw

    アッパーは馬鹿だから笑って誤魔化したいの?

  34. 253284 匿名さん

    戸建ての建物は今以上広くしたい場合、新たに土地を買わなきゃいけないそうだから、柔軟性なく全くダメだね。
    そういう意味でも土地に縛られ自由度の低い戸建てはゴミ、というのが新たに明らかになった。

  35. 253285 デベにお勤めさん

    アッパーじゃなくてパッパラパーでしょ。

    思いつきで馬鹿な反論して突っ込まれ撃沈がパターン化している。

  36. 253286 匿名さん

    集合住宅好きのマンションさんはイカれてる…
    こんな奴らと合意形成が必要な住宅なんて、絶対にアウトだろ(笑)

  37. 253287 匿名さん

    同じ立地条件で築古マンションか築古戸建てなら戸建てが圧倒的に良いんだよな~

  38. 253288 検討板ユーザーさん

    >>253285 デベにお勤めさん

    広尾ガーデンヒルズはアッパラパーの集まりでしたか?(笑)

  39. 253289 評判気になるさん

    隣や上階を買い増せば簡単に上下左右ぶち寝けるんだろ
    早く実例出せよ


    >え?建物広くするのに土地も新たに購入? マンションなら、そこが気に入ったなら他の階とか新たに売り物件が出たら買い増せばいいだけ。上手く隣が売りに出たら壁ぶち抜いてニコイチにしてもいいし。

    >物件によっては上下にぶち抜いてメゾネットにも変更可能だし。安い築古マンションしか知らない戸建てくんにはビックリかなw

  40. 253290 匿名さん

    マンションさん、いつも通り逃げたよw

  41. 253291 匿名さん

    これからは、この粘着マンション発言をテンプレとして晒しましょ~♪

  42. 253292 匿名さん

    戸建てがダメな理由が更に指摘されたね!

    戸建ての建物は今以上広くしたい場合、新たに土地を買わなきゃいけないそうだから、柔軟性なく全くダメだね。
    そういう意味でも土地に縛られ自由度の低い戸建てはゴミ、というのが新たに明らかになった。

  43. 253293 通りがかりさん

    >>253292 匿名さん

    早く実例出せよ

  44. 253294 匿名さん

    そもそも延べ床150なら土地250は欲しいという話に対して土地広げるとか変な方向に持っていくのが頭悪過ぎなんだよね。

    このレベルがゴロゴロいるからマンションって大変だなと思うよ。

  45. 253295 匿名さん

    >>253294 匿名さん

    こんだけ2部屋繋げるのが実質不可能と指摘されても、ばかだからなのかしらばっくれてるからなのか知らんが間抜け過ぎ
    こんなんがマンションにはたくさん住んでんのか?
    組合に合意取らずに自己解釈で勝手に工事始めてトラブル起こすのが目に見える。

  46. 253296 匿名さん

    そもそもアッパーな物件なんて単語、不動産業者しか使わない…
    コイツがマンション関連の不動産業者なのもろバレやん♪

  47. 253297 評判気になるさん

    >>253296 匿名さん

    でもあまりにも頓珍漢で無知だから、
    バカでも取れる宅建すら取れていないw

  48. 253298 匿名さん

    予算無制限なら戸建ての方がいいだろそりゃ。
    予算内で比較する能がないならあんま語らんで欲しいが。

  49. 253299 匿名さん

    やっぱり何でも共有はダメだね

    1. やっぱり何でも共有はダメだね
  50. 253300 匿名さん

    限られた予算(ランニングコストを考慮)でもマンションが負けてるから、
    粘着さんがウソやゴマかし、暴言をはきまくってるんだよね?

  51. 253301 匿名さん

    俺には双方億単位の物件の話してるようにしか見えなかったが。
    予算考えたら70平米以下の狭小マンションとペンシルハウスor郊外コンパクト戸建ての比較になるだろ?

  52. 253302 匿名さん

    >>253299 匿名さん
    戸建ては宅配ボックスごと盗まれるけどな

  53. 253303 周辺住民さん

    >>253295 匿名さん

    個々のマンションさんは皆チンパンだから理事会からも呼ばれず(案内等はオーナーに通知が届く)、
    窓も網戸も扉も、色すら代えられないことも、壁穴開けが殆ど御法度なのもベランダが共用部分なのも知らなさそうw
    よくこれで不動産営業が務まるもんだ
    さすが底辺業界、人材不足が深刻だw

  54. 253304 検討板ユーザーさん

    >>253302 匿名さん

    分譲マンションの部屋を買い増せば簡単に壁を壊して1つに出来る実例を数多く出さない限りマンション民に発言権無いから

  55. 253305 名無しさん

    ただ戸建とマンションが煽り合うだけのスレ

  56. 253306 マンコミュファンさん

    >>253293 通りがかりさん

    横からですけど
    このマンションの366平米の部屋がそうですね。
    耐力壁でなければぶち抜けます。
    https://sumai-kyokasho.net/buying-brillia-mare-ariake/#index03

  57. 253307 検討板ユーザーさん

    >>253306 マンコミュファンさん

    ちゃんと図面を見て。
    耐力壁じゃなくて柱だよ。

  58. 253308 eマンションさん

    >>253306 さん

    どこに二部屋繋げたと書いてあるのですか?
    玄関も1つしかないようですが?

  59. 253309 マンション検討中さん

    >>253306 マンコミュファンさん

    そのマンションも2件転落死があったのですね

  60. 253310 マンコミュファンさん

    >>253306 さん

    図面だと366㎡の部屋はラーメン構造じゃなく壁式構造ですよね?

  61. 253311 検討板ユーザーさん

    >>253309 マンション検討中さん

    また嘘か。
    いい加減にしろ。

  62. 253312 マンコミュファンさん

    >>253308 eマンションさん

    玄関は中央右側が大きいメイン、中央左にちょっと行くと勝手口のような別の玄関あるようだが?極端に広いユニットはニコイチとかが多い。四つぶち抜いて600㎡超とかも可能だろうし。オフィスビルだとワンフロア千坪=3300㎡とか普通だし、ニート戸建ては知らないかもだがw

  63. 253313 マンション掲示板さん

    >>253312 マンコミュファンさん
    どこに二部屋繋たって書いてありますか?
    しかもこのマンション壁式構造ですよね?

  64. 253314 通りがかりさん

    >>253306 マンコミュファンさん

    ゴミマンションのようですね

    以前から夜な夜な共有部で営利目的のパーティをし ている住人(30前後の男性)がいるようです。 住民外の若い男たちがお水みたいな女性とぞろぞろ連れ立って馬鹿騒ぎして本当に迷惑です。 こういう住人が棟内でトラブルを起こせばマンショ ンの資産価値にも影響しかねないので なんとかしないといけませんね。 今月も何度か目撃しました。 せめて自宅でやっても らいたいです。こういうことは管理会社に連絡して解決されるものなのでしょうか

    1. ゴミマンションのようですね以前から夜な夜...
  65. 253315 検討板ユーザーさん

    >>253308 eマンションさん

    玄関2つありますよ。

  66. 253316 マンコミュファンさん

    >>253315 検討板ユーザーさん

    玄関2つあるからなに?

    実例は左右だけじゃなく上下左右も追加で買えば簡単にニコイチに出来て中古ならいくらでもあるらしいんだよね。
    なのに、なかなかたくさん出てこないんですよ。
    あなたからも言ってくださいよ。


    >え?建物広くするのに土地も新たに購入? マンションなら、そこが気に入ったなら他の階とか新たに売り物件が出たら買い増せばいいだけ。上手く隣が売りに出たら壁ぶち抜いてニコイチにしてもいいし。 >物件によっては上下にぶち抜いてメゾネットにも変更可能だし。安い築古マンションしか知らない戸建てくんにはビックリかなw

  67. 253317 評判気になるさん

    >>253316 マンコミュファンさん

    玄関1つだって言ってるから2つだって言っただけですよ。

  68. 253318 マンコミュファンさん

    >>253295 匿名さん

    実例が出てきましたね。

  69. 253319 マンション掲示板さん

    >>253318 マンコミュファンさん

    どこに二部屋繋げたって書いてあるの?

  70. 253320 口コミ知りたいさん

    >>253318 マンコミュファンさん

    しかも有明じゃなく、アッパークラスの都心でたくさんあるらしいんですよ

  71. 253321 匿名さん

    >>253301 匿名さん
    億単位のマンションじゃないと、建売戸建てにすら敵わないからね♪
    マンションさんは億ションの話にもっていくしか打つ手が無い。
    戸建てさんは、マンションさんが出してきた内容に対しランニングコストを考慮した戸建てを紹介してるだけw

  72. 253322 匿名さん

    戸建さん追い詰められたね。

  73. 253323 匿名さん

    騒音やベランダ喫煙、駐輪、駐車場の使い方などなど…
    隣人トラブルから逃れようの無い集合住宅は勘弁。
    共同でキチ達と同じ住宅に住み管理するなんて罰ゲームでしかない(笑)(笑)(笑)
    https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotonorihisa/20230612-00353523

  74. 253324 匿名さん

    マンションさん、また逃げた(笑)

  75. 253325 評判気になるさん

    >>253324 匿名さん

    捨て台詞吐いて逃げる
    いつもの事です

  76. 253326 口コミ知りたいさん

    >>253324 匿名さん

    マンションはばかだからいつものテンプレ貼って話題を変えようとしてきますよ

  77. 253327 口コミ知りたいさん

    >都心の高級マンションでは普通に目にするけど

    御連絡お待ちしております

  78. 253328 口コミ知りたいさん

    >都心の中古ならいくらでもあるが

    御連絡お待ちしております

  79. 253329 匿名さん

    >>253326 口コミ知りたいさん

    え?テンプレはいつもの戸建てさんですよねw
    しかもYahooとか信憑性の怪しいネット記事ばかり。リアルな情報や友人、ネットワークがないのでしょうが、憐れな戸建てさんを見てマンション派は皆さん失笑してますw

  80. 253330 マンション掲示板さん

    >>253328 口コミ知りたいさん

    自分で調べろよ情報はタダじゃないんだからw
    広尾ガーデンヒルズとかヒントも出てるんだし、分譲当時の間取り図と比較して広くなってる住戸は、リノベーション拡張されたと推測できるだろ。後はご自分でどうぞ興味あるんでしょw

  81. 253331 通りがかりさん

    >>253330 マンション掲示板さん

    立証責任は貴方にありますよ

  82. 253332 マンション掲示板さん

    >>253330 マンション掲示板さん

    東大の文Ⅰなんでしょ?

  83. 253333 匿名さん

    これも2戸を1戸にした例ですね。
    https://buy.s-est.co.jp/mansion/85140/

  84. 253334 匿名さん

    これもだね。2戸→1戸
    https://www.nomu.com/reform/case/full/064.html

  85. 253335 匿名さん
  86. 253336 匿名さん

    >>253333 匿名さん

    業者が低層中古マンションを丸毎リフォームしたんだろ
    居住者がいるとは思えん

  87. 253337 匿名さん

    >>253335 匿名さん

    戸建のリフォームじゃん

  88. 253338 匿名さん

    >>253337 匿名さん

    マンションですよ。

  89. 253339 匿名さん

    >>253337 匿名さん

    これも業者の広告物件。結局居住者が住んでいる形跡がない

    居住者がいるマンション紹介しろよ

  90. 253340 匿名さん

    >>253336 匿名さん

    リフォームしてない部屋も普通に売ってますよ。
    https://suumo.jp/ms/chuko/shizuoka/sc_hamamatsushihigashi/nc_71549030/

  91. 253341 匿名さん

    >>253338 匿名さん

    なんでがらんどうなの?
    ただのスケルトン物件じゃん

  92. 253342 マンコミュファンさん

    >>253333 匿名さん

    静岡県産って都心?(笑)

  93. 253343 マンコミュファンさん

    ニコイチは都心でたくさんあるはずだからね

  94. 253344 検討板ユーザーさん

    >>253340 匿名さん

    マンションさんの概念では静岡は都心でしたか?

  95. 253345 匿名さん

    >>253295 匿名さん
    >>こんだけ2部屋繋げるのが実質不可能と指摘されても

    バカは戸建でした。

  96. 253346 匿名さん

    >>253263 名無しさん

    実例出しましたよ。

  97. 253347 マンコミュファンさん

    >>253334 匿名さん

    事務所と自宅を元々持ってたって書いてあるからマンションオーナー何じゃないの?買い増ししたなんて書いて無いけど

  98. 253348 名無しさん

    >>253346 匿名さん

    都心でたくさん出てこないんですよ

  99. 253349 名無しさん

    ニコイチで1650万がアッパークラスのマンションらしいwww

  100. 253350 名無しさん

    都心の分譲マンションを買い増ししてニコイチにした新築や中古マンションが全然出てこないんですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸