住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-18 22:50:46

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 252751 匿名さん

    名刺やレシートとかいくらでも貰えたり拾えたりするものを、匿名掲示板にあげても住居のよさが伝わらない。
    戸建て、マンションどっちがいい?

  2. 252752 通りがかりさん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

    ■戸建の平均像
    ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
    ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
    ・購入価格 :4,331万円
    ・ローン借入額 :4,075万円
    ・自己資金 :573万円
    ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
    (物件の東京23区比率 :15%)

    ■マンション平均像
    ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
    ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
    ・購入価格 :5,709万円
    ・ローン借入額 :4,941万円
    ・自己資金比率 :19.1%
    ・専有面積 :66.0平方メートル
    (物件の東京23区比率 :39%)

  3. 252753 名無しさん

    >>252752 通りがかりさん

    マンションの中央値は低いけどね

    1. マンションの中央値は低いけどね
  4. 252754 名無しさん

    マンションから子供の転落死が多すぎる
    ベランダだけではなく共有廊下や屋上からの転落死の事例が数多く紹介されている
    https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...

  5. 252755 匿名さん

    >>252753 名無しさん

    マンション派は首都圏じゃなく都心だよ
    郊外は勘弁してください

  6. 252756 評判気になるさん

    >>252754 名無しさん

    東京都の公式データは10年間たったの2件ね

    1. 東京都の公式データは10年間たったの2件...
  7. 252757 匿名さん

    家族で暮らすなら快適な暮らし、子供の成長考えれば戸建。
    独り身か子供のいない夫婦ならマンションで十分。

  8. 252758 eマンションさん

    >>252751 匿名さん

    名刺を拾う?戸建て民って乞 食なのかw
    結局クレカに続き自分の名刺すら持ってない無職ニートという実態がバレた郊外戸建て民ってゴミ以下だったな。マンション戸建て以前に仕事見つけろよw

  9. 252759 匿名さん

    >>252753 名無しさん
    残念なのは首都圏な事
    マンション値上がりゾーンは首都圏ほど広くない

  10. 252760 匿名さん

    >>252754 名無しさん
    >数多く紹介されている
    多く報道されているって事
    軽自動車の事故よりフェラーリの炎上
    マスコミま皆さんと同じコンプ

  11. 252761 匿名さん

    戸建さんここは都内に出かけてパンでも1つ買ってレシートアップしてマウント取ろう

  12. 252762 マンコミュファンさん

    >>252760 匿名さん

    マンションは転落死が多すぎる

    https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...

    1. マンションは転落死が多すぎる_list....
  13. 252763 口コミ知りたいさん

    >>252761 匿名さん

    名刺1枚さん
    恥ずかしいねwww

  14. 252764 マンコミュファンさん

    >>252762 マンコミュファンさん

    都内だけで5歳以下が70人も転落してんの?
    18歳にしたら何人だよ
    マンションは危険過ぎるだろ

  15. 252765 マンコミュファンさん

    >>252756 評判気になるさん

    国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html 

  16. 252766 匿名さん

    >>252764 マンコミュファンさん
    年間70件ある中で死亡事例は10年で2人って事は多くは戸建などの低い建物での事故何だろうね

    ちゃんとしたリンク貼ってないから分からんが、10年で2人って車、自転車、徒歩などより低リスク

    あ!また数字だ、理解できないよねごめん

  17. 252767 マンコミュファンさん

    >>252762 マンコミュファンさん

    東京都の公式資料によると10年間でもたったの2件

    1. 東京都の公式資料によると10年間でもたっ...
  18. 252768 評判気になるさん

    同じく東京都のデータ。
    階段など転落事故は年間16000件以上の救急搬送。
    救急搬送されなかった事故も多数あるよね?
    うち最も多いのは子供。
    子育て世帯なら階段はやめた方が良い。

    1. 同じく東京都のデータ。階段など転落事故は...
  19. 252769 マンコミュファンさん

    >>252765 さん
    ちなみに全国の交通事故で年間に亡くなる15歳以下はたった18人
    マンションのリスクの高さがよく分かる

  20. 252770 口コミ知りたいさん

    >>252769 マンコミュファンさん

    国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html

  21. 252771 匿名さん

    それで階段やめたほうが良いというなら同程度の事故発生率のベッドと椅子もやめたほうが良いという結論になるがな。

    そもそも階段はゲート設置するから。

    うちは2歳くらいまでは畳部屋に布団しいて寝てたよ。

  22. 252772 評判気になるさん

    >>252770 口コミ知りたいさん

    まともな親はマンションなんかで子育てしませんよw

  23. 252773 通りがかりさん

    >>252771 匿名さん

    それが普通の親です。

  24. 252774 通りがかりさん
  25. 252775 匿名さん

    >>252770 口コミ知りたいさん
    国の統計なので多分不慮の事故までしか特定されてないと思うよ
    NHKの印象操作に負けるなんて子供の頃どんなお住まいだったのかしら?

  26. 252776 匿名さん

    子育てしてたら分かるが子供がやばかった時あるよね
    うちは活発な子だったので何回か、、
    子育てしたことなければ知らない情報ですが、、、

  27. 252777 マンション検討中さん

    年間平均0.2件の事故を連呼するのは戸建派

  28. 252778 評判気になるさん

    >>252776 匿名さん

    だから交通安全や自宅の安全対策は大事だよね。
    階段などの転倒事故も多発している。
    東京都で救急搬送されて事故だけで年間16000件以上ある。
    東京都の世帯数が722万なので500戸あたり1件以上発生しているよ。あなたの街でも救急搬送された階段など転落事故があるかも。しかも多数の事故は救急車呼んでないよね。

  29. 252779 匿名さん

    マンションは
    ・子供の発達が遅れる可能性がある
    ・毎日音に気をつかうので親も子供もストレス
    という理由だけでも無しという結論になっちゃうんだけどね。

  30. 252780 匿名さん

    戸建でもマンションでも構わないが郊外は不便なので勘弁です。

  31. 252781 匿名さん

    >>252779 匿名さん
    あなたは発達遅れてない?
    周りの人からうるさがられてない?

  32. 252782 口コミ知りたいさん

    >>252777 マンション検討中さん

    マンション怖すぎだろ

    国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html

  33. 252783 eマンションさん

    マンションが怖い?ガキかよチキン野郎w
    それより最近の、首都圏の戸建てばかり狙った強盗殺人は影響多い。ホームセンターで防犯カメラとか防犯グッズが売れ切れ続出、セコムの契約も何倍増だそうだが、所詮戸建ての防犯などその程度。殺された後になっては、警備会社など何の意味もない。

    マンションは受付や巡回警備など、マンパワーで実際に見える防犯で、犯罪抑止力になっている。
    防犯カメラや防犯ガラス程度じゃ全く気休めだからプロの強盗に狙われ無惨に惨殺される事件が多発した。戸建てはよっぽど押し売り強盗に気をつけた方がいい限界あるから、マンション住民は余裕で高みの見物だがw

  34. 252784 匿名さん

    >>252782 口コミ知りたいさん
    恐怖だよね
    10年間で2件の死亡事故に関して何日も騒ぐなんて恐怖
    かなり発達障害だよね

  35. 252785 マンション検討中さん

    >>252780 匿名さん

    ですよね。一度都心の便利さを実感してしまうと、城南は不便すぎますから…

    田園調布から徒歩10分位のところに学生時代、親と住んでいました。その時は学校が日吉だったので、同じ東横線で交通の便は問題ありませんでしたが、社会人となった今、千代田区の職場まで田園調布はとても遠く、終電以降タクシーで田園調布まで帰ろうとすると6000円以上かかってしまいます。
    毎日通う職場が45分と20分だとかなり違います。
    まあ、45分も贅沢なほど近いのかも知れませんが、起きてる時間の大半を過ごす職場と、自宅まで片道45分も掛かるのはかなりきついと感じました。
    しかし港区とかだと職場まで近いですが、田園調布より家賃も土地も高く、その分小さな家に住まなくてはならないですが。まあどちらも一長一短ありです。

  36. 252786 匿名さん

    >>252783 eマンションさん


    子供の転落死と子供の性犯罪被害は怖いのでマンションは無いです

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html

  37. 252787 評判気になるさん

    >>252784 匿名さん

    何度も10年間2件の公式資料を出たのに全部無視する戸建さん。

    1. 何度も10年間2件の公式資料を出たのに全...
  38. 252788 口コミ知りたいさん

    >マンションが怖い?ガキかよチキン野郎w

    こんな事書く輩が住んでるマンションが1番ハイリスクな件

  39. 252789 マンコミュファンさん

    ベランダ転落死は年間0.2件しかないし、最近の物件は全部転落防止策をしているし 
    わざわざ築古物件を買うつもりも無い。
    数字読めばわかるよ?

  40. 252790 名無しさん

    >>252789 マンコミュファンさん

    国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。

  41. 252791 評判気になるさん

    >>252790 名無しさん

    マンションからの転落死は1年あたり12.4人
    交通事故で亡くなる15歳以下の子供は18人
    子供が大切ならマンションに住んだら絶対ダメ

  42. 252792 マンション掲示板さん

    >>252791 評判気になるさん

    東京都の人口は1400万人あるのにベランダなど転落死はたったの0.2件/年。
    年間のリスクは0.000000014です。

  43. 252793 評判気になるさん

    厚生労働省の統計だとマンションからの転落死は1年あたり12.4人
    交通事故で亡くなる15歳以下の子供は18人 子供が大切ならマンションに住んだら絶対ダメ

  44. 252794 匿名さん

    >>252791 評判気になるさん
    などって分かる?
    マンションの事例10年間で2件含む不慮の事故124件

  45. 252795 評判気になるさん

    転落死亡事故

    1歳から4歳が全体の6割余 国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。 このうち、2018年までの5年間の死亡事故37件について消費者庁が詳しく分析したところ年齢別では、3歳が最も多く、1歳から4歳で全体の6割余りを占めていたということです。 医療機関から収集した事故事例では、5歳の子どもが家族を見送るためにベランダの手すりにつかまっていたところ前のめりになって転落したケースや、高さ90センチの柵がある2階のベランダから4歳の子どもが転落したとみられるケースがあったということです。

  46. 252796 マンション検討中さん

    >>252795 評判気になるさん

    年間の子供の交通事故死亡者数と変わらんのが怖い

  47. 252797 匿名さん

    >>252756 評判気になるさん

    H24.5   3歳男児がマンションから転落死 東京・足立
    https://www.nikkei.com/article/DGXNZO41461400W2A510C1CC0000/

    H26.5   4歳男児が10階から転落死 東京・葛飾
    https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0201R_S4A500C1CC0000/

    H27.5  東京・荒川のマンション5歳児転落死
    https://www.sankei.com/article/20150508-RFMAOKDG5ZOLVJPWDAMPV7GMXI/

    H30.11   マンション7階から4歳男児が転落死 東京・江東
    https://www.sankei.com/article/20181108-QD5KFRPOKZI2FANV5VMJ35UXRQ/

    R4.10  12階から転落か 4歳男児が死亡 江戸川
    https://mainichi.jp/articles/20221022/k00/00m/040/229000c

    ざっとググっただけでこれだけある。
    中学生以上や、故意、自殺を入れると桁違いにアップするし、全国だと数えるのも面倒だ 

  48. 252798 評判気になるさん

    >>252795 評判気になるさん

    建築基準法
    第126条

    屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。

    戸建さんはまた法律の最低限すら満足してない古い建物のケースを使ってるね。

  49. 252799 口コミ知りたいさん

    >>252797 匿名さん

    3月に名古屋で2人、5月に山口で1人
    たった3ヶ月で3人もの子供がマンションから転落死士ています。 
    マンションの子育ては禁止すべきです

  50. 252800 匿名さん

    >>252798 評判気になるさん

    話をすり替えて誤魔化すなよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸