住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-27 05:04:24

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 250801 マンション検討中さん

    >>250793 匿名さん

    じゃデータで反論してみろよ?

  2. 250802 口コミ知りたいさん

    >>250795 匿名さん

    世田谷は交通アクセスが不便ですね。
    路線少ないし駅遠エリアが多い。

  3. 250803 匿名さん

    >>250800 検討板ユーザーさん

    火災延焼は地震よりも怖いね

  4. 250804 検討板ユーザーさん

    >>250793 匿名さん
    ソースは?

  5. 250805 匿名さん

    >>250785 匿名さん

    都内の住宅街のまともな土地は昭和40年代までにほぼ完売、
    しかもマンション族と違い子供もいるのですぐ売ったりもしないし代々手放さないから中古も少ない。
    埋立地マンションや田舎と違い、開発余地は皆無だし、たまに出るのは、たまにでる一軒家中古を買い取った不動産屋がそのまま売らず利鞘を稼ぐため潰して数軒に分割、ミニ戸にして販売するから。極端な例では元々の一軒家を8戸に切売りする場合もある。だから戸建の販売件数も一見すれば大幅な減少に見えないだけ。しかし単価は下がる。
    液状化する埋立地でも縦方向で無限に乱発できるマンションと違い、優良な土地は有限だから分母が桁違いに少ない。(戸建志向の人は歴史のある住宅街の中古か土地狙い一拓。しかも良い物件が出るまで気長に待つしパワービルダーなる詐欺商法には引掛からない)
    時々集合住宅民やお上りさんは(世の中の仕組みが分っていないのか)トンチンカンなことを言う笑

  6. 250806 検討板ユーザーさん

    >>250803 匿名さん
    首都直下地震で最大の被害をもたらすのは火災と国がはっきり言っているからね。
    まず最初に考えるべきは建物の倒壊よりも火災。

  7. 250807 検討板ユーザーさん

    >>250805 匿名さん
    トンチンカンな長文乙。

  8. 250808 名無しさん

    提示されている資料を読む限り、地震を考慮して湾岸エリアのタワマンを買うのは理に適っているということですね

  9. 250809 匿名さん

    理に適って無いだろ…
    まともな日本人は湾岸や埋立地を選ばない。
    海水(潮風)や海面上昇の影響も考えないのか?笑

  10. 250810 評判気になるさん

    湾岸のタワーマンション
    倒壊危険度 低い
    火災危険度 低い
    ハザード 該当

    一戸建て
    倒壊危険度 地域による
    火災危険度 高い
    ハザード 地域による

    確かに湾岸のタワーマンションが良いと結論出てるな
    阪神淡路の時もポートアイランドや六甲アイランドのマンションは被害無しだった

  11. 250811 評判気になるさん

    >>250809 匿名さん
    その前にお前の家は倒壊か全焼だけどな

  12. 250812 匿名さん

    一戸建ての倒壊危険度や火災危険度も地域や築年による。マンションも同じ。
    最近の一戸建てが火災や地震に弱いとしないと、マンション売れないもんな(笑)
    少なくとも、湾岸や埋立地なんて論外。
    集合住宅だけだよ、こんな立地に住みたがるの。

  13. 250813 評判気になるさん

    >>250812 匿名さん
    反論になってないぞ

  14. 250814 匿名さん

    マンションは長周期地震動や直下型地震でポッキリ!
    火災なんて地震がなくても住人が駐車場を放火したり、喫煙者が火災起こす様なマンションって嫌ですな(笑)

    文字通りの"タワマン崩壊"!? 「長周期地震動」にほとんどの建築物が無防備な理由

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e017b0f5eb84f963ced22e6d16634fa7289...

  15. 250815 評判気になるさん

    >>250814 匿名さん
    負け惜しみ乙

  16. 250816 口コミ知りたいさん

    マンションは設計上、耐震等級1または耐震等級1相当だから戸建には敵わない。

  17. 250817 匿名さん

    長周期パルスもあるからね。
    立地が悪いとマンションだって倒壊する可能性が極めて高い。

  18. 250818 評判気になるさん

    表層地盤増幅率を見ると一目瞭然だけど、台地の上=昔ながらの高級住宅街が地震に強いという神話は崩れてるからねぇ。
    地震への備えを第一に考えるならば基礎地盤まで杭打ちした家を建てない限り安心できない。

  19. 250819 マンコミュファンさん

    >>250809 匿名さん

    グローバルな思考がないね。海外経験ないか?日系企業かな?
    ニューヨークでも香港でもシドニーでも、世界の大都市は海に近いマンションが高いよ。

  20. 250820 マンション掲示板さん

    >>250816 口コミ知りたいさん

    マンションと戸建の基準は全く違う。
    戸建は厳密な地盤調査も行ってないし、木造二階建ては簡易計算を認めるよ。

  21. 250821 検討板ユーザーさん

    >>250820 マンション掲示板さん
    戸建ては杭打ちも適当だからね。

  22. 250822 匿名さん

    >>250819 マンコミュファンさん
    世界の都市と地震や災害が多い日本を一緒くたにするなよ(笑)
    海外と日本のマンションが同じなら、日本のマンションなんて狭すぎてトイレ1つとか貧困街のアパート以下だよな♪

  23. 250823 名無しさん

    >>250822 匿名さん

    海外と日本の戸建が同じなら、日本の戸建なんて狭すぎて100平米とか貧困街のアパート以下だよな♪
    アメリカでも中国でもイギリスでも、100平米の戸建なんて一度でも見たことない。
    2階建なら50平米相当の狭さだよ?いや、階段など無駄があるから50平米以下じゃん。

  24. 250824 検討板ユーザーさん

    >>250823 名無しさん

    マンションは壁芯の広さ表記だから実際より狭いかなりんだよね

  25. 250825 匿名さん

    >>250823 名無しさん

    だからどうした。うちは都内5人家族。
    一人当たり100㎡の土地に住んでいるけどね

  26. 250826 匿名さん

    マンションの方が平均的に30㎡も狭いじゃないか(笑)
    日本だけで比較してもマンションはゴミだな!

    1. マンションの方が平均的に30㎡も狭いじゃ...
  27. 250827 匿名さん

    最近のマンションだと更に狭くなってない?
    50平米台が大半だろ。

  28. 250828 匿名さん

    マンションは戸建てを買えない人の救済住居だって。

    車もないし、電車移動。 

    ただそれだけの事。

  29. 250829 eマンションさん

    田舎者戸建派爺さんは都合が悪くなると他の話にすり替えるw

  30. 250830 口コミ知りたいさん

    >>250823 名無しさん
    日本の注文住宅は平均でも125平米くらいある。
    アメリカでも都市部では日本と同等かそれ以下の場所だってある。
    君が知らないだけ。

    イギリスの場合だけど、
    https://www.dwh.co.uk/advice-and-inspiration/average-house-sizes-uk/
    には戸建は

    The largest (and often most desirable) properties, detached homes typically command the highest prices and offer the most privacy.
    て書いてあるよ。中国など一部を除けば戸建人気は世界共通だね。

    ほとんどのマンション住人はそんな日本の戸建の約半分の面積で暮らしてるんだから大変だよね。

  31. 250831 口コミ知りたいさん

    >>250823 名無しさん
    2019年にイングランドとウェールズで販売された戸建の平均は 116平米な。

    https://www.djames.co.uk/blog/how-big-is-your-home.html

    こんなの雇っちゃう外資も大変だな。

  32. 250832 匿名さん

    マンションじゃ放火され放題だから嫌だね~
    この先もトラブルが多発しそう♪

    「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

    https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0

  33. 250833 マンション検討中さん

    >>250832 匿名さん

    大型犬無し
    ディスポーザーあり
    マンション良いね

  34. 250834 匿名さん

    マンさん勢いがないけどどうしたの

  35. 250835 eマンションさん

    田舎者の戸建派爺さん勢いがないけどどうしたのw

  36. 250836 匿名さん

    マンションじゃ放火され放題だから嫌だね~
    この先もトラブルが多発しそう♪

    「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe164a6351ef1632a98c57970ddf797e3c49...

  37. 250837 匿名さん

    放火されまくりマンション♪

  38. 250838 eマンションさん

    >>250829 eマンションさん

    マンション爺さんはエヒデンス出さないの?と言われると、他の話にすり替える(笑)

  39. 250839 名無しさん

    >>250821 検討板ユーザーさん

    マンションは一棟束にならないと一戸建てに
    立ち向かえないの?

  40. 250840 口コミ知りたいさん

    >>250823 名無しさん

    でも君のアパートよりは全然広い(笑)

  41. 250841 口コミ知りたいさん

    >>250833 マンション検討中さん

    それだけが自慢なの?
    寂しいね

  42. 250842 マンション検討中さん

    >>250832 匿名さん

    大型犬無し
    ディスポーザーあり
    マンション良いね

  43. 250843 マンション検討中さん

    >>250840 口コミ知りたいさん

    郊外のしょぼい土地が安いからね

  44. 250844 匿名さん

    マンションは震災に弱い集合住居
    ライフラインがとまったら高層階では生活できない
    マンションを決して集合住宅や共同住宅といわないマンション民哀れ

  45. 250845 口コミ知りたいさん

    >>250844 匿名さん

    ライフラインが一つの私鉄路線って怖いね。
    そんな郊外戸建街は住みたくない。

  46. 250846 名無しさん

    首都直下地震に起因する火災や家屋倒壊で戸建て街が壊滅する中、タワマン街は避難する戸建て民を避難所として受け入れなればならない。

  47. 250847 口コミ知りたいさん

    >>250845 口コミ知りたいさん

    車がない貧乏人ならそう考えるのかな(笑)
    自分の実家は電車すらない癖に何を寝言言っているんだか(笑)

  48. 250848 マンション掲示板さん

    >>250846 名無しさん

    火災延焼も帰宅困難も大変だな

  49. 250849 匿名さん

    >>250846 名無しさん

    自分の戸建の方が遥かに安全です。
    もっと言うとタワマンが近くにないから更に安心です。

  50. 250850 通りがかりさん

    >>250845 口コミ知りたいさん

    その前に金がないだろ笑

  51. 250851 検討板ユーザーさん

    >>250843 マンション検討中さん

    郊外の方が高いから。うちは4億だけど。

  52. 250852 匿名さん

    放火されまくりのマンションに好んで住む気が知れない。

  53. 250853 名無しさん

    >>250845 口コミ知りたいさん

    世の中路線が1本しかないマンションが大半。
    戸建もマンションもない。
    うちは3路線がいずれも徒歩数分。乗り入れ直通で一都三県に座って行ける(笑)

  54. 250854 マンション検討中さん

    >>250847 口コミ知りたいさん

    実家は都心けど?

  55. 250855 eマンションさん

    >>250851 検討板ユーザーさん

    > 郊外の方が高いから
    常識無いか。

  56. 250856 通りがかりさん

    >>250842 マンション検討中さん

    バカなの?

  57. 250857 匿名さん

    >>250855 eマンションさん

    じゃ、君の集合住宅の固定資産税明細と見せっこしようか(笑)無いとは言わせないよ。
    100万かけるか(笑)

  58. 250858 口コミ知りたいさん

    >>250854 マンション検討中さん

    都心のどこだよ。ホラ吹き君(笑)

  59. 250859 匿名さん

    >>250857 匿名さん

    マンションさんが固定資産税なんか出せるわけないでしょ?w

  60. 250860 マンコミュファンさん

    >>250859 匿名さん

    イヤ、得意のネットからの盗用ならワンチャン出せるかも?

  61. 250861 匿名さん

    都区内より災害に強くて利便性が高い地方ってあるの?
    あるなら、具体的に教えて欲しいです。

  62. 250862 匿名さん

    むしろ一般的には都内は他より危険でしょ。
    古い建物が密集していて土地も揺れやすい。
    人も多すぎ。

    首都直下地震の被害想定見ればいかに危険か分かる。
    堤防が壊れても大惨事。

    都内が安全だという思考が理解不能。

  63. 250863 マンコミュファンさん

    >>250861 匿名さん

    人と車が多いだけで色々危険が高まるでしょ?

  64. 250864 評判気になるさん

    >>250861 匿名さん
    都区内のほとんどはもともと湿地や沼地な。

  65. 250865 匿名さん

    都内は湿地や沼地どころか山(台地)を削って谷に盛った地域もあるよ
    そういう地域は地震で地滑りを起こす可能性あり

  66. 250866 マンコミュファンさん

    浦安のマンションカセットボンベ放火って3回も放火されて警備員代無駄だよね

  67. 250867 匿名さん

    これがマンションの現実。
    セキュリティが…なんて本当に宛にならない。
    不特定多数が出入りする集合住宅にセキュリティなんて無かったなw

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f93cc76157cd48beb1c662df06b6321d2f60...

  68. 250868 匿名さん

    これがマンションの現実。
    セキュリティが…なんて本当に宛にならない。
    不特定多数が出入りする集合住宅にセキュリティなんて無かったなw

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f93cc76157cd48beb1c662df06b6321d2f60...

  69. 250869 匿名さん

    セキュリティ自慢のマンションなのに共用部の敷地内への立ち入りを制限してないようだ。
    マンション建物内も実態は住民以外も出入りできるからセキュリティを信用しないほうがいい。
    戸建てのクロ―ズ外構は敷地内に他人が自由に立ち入りできない。

  70. 250870 マンション検討中さん

    >>250862 匿名さん

    確かに木造密集している地域は危険で、都心3区の方が良いね。

  71. 250871 検討板ユーザーさん

    >>250869 匿名さん

    戸建は物理的に誰でも玄関前や窓際に来られるよ。
    不審者やヤンキーはルールを守らない。クロ―ズ外構でも普通に入れる。

  72. 250872 通りがかりさん

    >>250871 検討板ユーザーさん

    3回もガスボンベで駐輪場が放火されたらたまらんね
    警備員代が無駄だよね

  73. 250873 匿名さん

    >>250870 マンション検討中さん
    >確かに木造密集している地域は危険で、都心3区の方が良いね

    どんな立地でもマンションの居住区画の密集密接状態には木密もかないませんね。

  74. 250874 匿名さん

    >>250871 検討板ユーザーさん
    >不審者やヤンキーはルールを守らない。クロ―ズ外構でも普通に入れる。

    ルールを守らない不審者やヤンキーならマンション共用部のほうが戸建のクローズ外構より簡単に入れる。
    住民に不審者やヤンキーがいるリスクもある。

  75. 250875 通りがかりさん

    マウンティングオヤジ
    記事を見て、即ここの戸建さんが思い浮かびました笑

    https://news.yahoo.co.jp/articles/befc5742607c2acaaf16dab628ed8543fecf...

  76. 250876 評判気になるさん

    >記事を見て、即ここの戸建さんが思い浮かびました笑


    もうこのスレ依存の末期です

  77. 250877 注文住宅検討中さん
  78. 250878 戸建て検討中さん

    マンションはエレベーター、駐車場、通路が共有なのがね。
    集合住宅は自分勝手な奴が必ずいるし。

  79. 250879 匿名さん

    >>250872 通りがかりさん
    ここの戸建さんみたいにマンション買えなくてマンションに恨みを持ってる人がいるんだね

  80. 250880 匿名さん

    こんな事件があるとセキュリティーゲート内に駐輪場があるマンションで良かったと思う。
    こんな戸建並みのセキュリティーでは家族は守れない。

    引用
    「爆発音がめちゃくちゃして」マンション駐輪場で放火か…バイクと自転車18台以上燃える 千葉・浦安市

    1. こんな事件があるとセキュリティーゲート内...
  81. 250881 匿名

    >>250879 匿名さん

    何か勘違いされてるようで

    戸建てを買えないから集合住宅になるのですよ。

  82. 250882 匿名さん

    戸建のテレビやインターネットが高いね。

  83. 250883 マンション掲示板さん

    >>250881 匿名さん

    個人的な感想は不要です。
    マンションの平均価格は戸建よりはるかに高いよ。

  84. 250884 口コミ知りたいさん

    >>250881 匿名さん
    今も昔もそうだし、世界共通だね。

    一人だと寂しいとか、戸建は広すぎるとかそういう理由で共同住宅を希望する人はいるだろうけど子供のいる家族の大半は戸建を希望する。

  85. 250885 口コミ知りたいさん

    >>250883 マンション掲示板さん
    平均に使ってる戸建とマンションでは建ってる場所が違うからだよ。

    小学生でも分かる平均の話。

  86. 250886 匿名

    >>250883 マンション掲示板さん

    同じ立地でしたら、戸建ての方が遥かに高いですよ。

  87. 250887 匿名

    確かにマンションの方が高いかもね。

    玄関の外は共有

    バルコニーも共有  

    床と天井や壁も隣と共有

    共有部分だらけなのにお金払うのだから戸建てより高いかもね。

  88. 250888 匿名

    >>250882 匿名さん
     
    でも戸建ては太陽光で電気は売電できますよ。

    1.  でも戸建ては太陽光で電気は売電できます...
  89. 250889 匿名さん

    >>250883 マンション掲示板さん

    松濤の豪邸群を建て直して新築一戸建てとして100戸一気に売りに出したらマンションの何倍の平気価格になるのだろう?

  90. 250890 匿名さん

    >>250889 匿名さん
    そこここの戸建さん達の予算では買えないでしょ
    まずは4000万の予算で不動産手に入れられるようにならないとね

  91. 250891 匿名

    だから何回も言ってるでしょ。

    都内勤務の

    マンションで 

    車なし

    電車通勤が一番最悪だって!

  92. 250892 匿名さん

    >>250891 匿名さん
    だから
    郊外
    賃貸
    軽自動車所有
    なんだね

  93. 250893 匿名

    >>250892 匿名さん

    マンション車なしより良いやん。

  94. 250894 匿名さん

    >>250893 匿名さん
    >マンション車なしより良いやん。
    車しか所有物ないと車・車だよね~

  95. 250895 匿名

    >>250894 匿名さん

    轟でしょ。

  96. 250896 マンション検討中さん

    >>250892 匿名さん

    戸建は広い駐輪場に2000万の車ですよ

  97. 250897 評判気になるさん

    >>250896 マンション検討中さん

    駐輪場→×
    駐車場→○

  98. 250898 匿名さん

    >>250896 マンション検討中さん
    軽自動車買える予算ありますか?

  99. 250899 検討板ユーザーさん

    >>250886 匿名さん

    都心の一等地、西麻布
    同じく駅10分程度
    築22年のマンションvs新築の土地付き戸建

    1. 都心の一等地、西麻布同じく駅10分程度築...
  100. 250900 口コミ知りたいさん

    >>250898 匿名さん

    はい、新型Gクラスに乗ってます。
    込み込みで2000万位でした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸