住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-19 00:15:32

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 250551 マンション検討中さん

    >>250550 eマンションさん
    これが現実ですよ。

  2. 250552 マンション検討中さん

    中古のマンションは新築よりも安く買えるというのは昭和や田舎の価値観ですよ。

  3. 250553 マンション検討中さん

    >>250552 マンション検討中さん

    じゃ、中古売って中古買うんだ
    なんか無駄だね

  4. 250554 名無しさん

    >>250552 マンション検討中さん

    ほとんどの都心物件は上がってくるね。
    立地は重要だ。

  5. 250555 評判気になるさん

    >>250551 マンション検討中さん

    一生価格が下がらないと良いね
    うちは戸建だから売らないので地価が上がらない方が嬉しいけど。固定資産や将来の相続税あがっちゃうからね

  6. 250556 マンション検討中さん

    >>250554 名無しさん

    上がっても利確して住むとこ無くさないと意味なくない?

  7. 250557 マンション検討中さん

    ここのマンションさんもこのくらいのマンション住んでたら少しは見直すんだけど
    玄関すら出せないマンション住まいだからw
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_71961700/

  8. 250558 購入経験者さん

    うちも独身時代から不動産の売買を3回したけど(それはそれで儲かった)元々の家が都内にあるからそれはずっと売らずにとってあるし、今後も売るつもりはないよ。
    一部に賃貸マンション建ててインカムゲインが入るのでこんな楽な商売もないしねw
    実際こんなに便利で立地のいい所は少ないしいろんな業者から何十回となく売却相談コールが来たけど頑として断り続けている。今は銀行やら証券やらサブリース提案やらいろんなのが来るようになったけどね。(来週も証券会社と打合せw)

  9. 250559 評判気になるさん

    >>250557 マンション検討中さん

    そのマンションセカンドとして利用されてたみたいね
    メインはやっぱり戸建なんだろうね

  10. 250560 eマンションさん

    戸建派はやはり田舎の爺さんだったかw

  11. 250561 匿名さん

    都内勤務の9割以上の人は戸建てを買えない。

    車もない。

    マンションはその人達の救済住居。

    ただそれだけの事。

  12. 250562 検討板ユーザーさん

    >>250561 匿名さん

    なぜ買えない?
    首都圏の戸建はマンションよりだいぶ安いよ。

  13. 250563 口コミ知りたいさん

    >>250562 検討板ユーザーさん

    マンションのライバルの建売はあるでしょうが
    好立地の土地が売ってません

  14. 250564 口コミ知りたいさん

    マンション=安物は田舎者の感覚。

    > 東京に住んでいた時は「マンションはお金持ちが買うもの 資産価値があるもの 豪華なイメージ 戸建ては天上人除けば建売りの3Fで妥協感ある」というイメージでしたが、地方部では真逆です。「戸建てはマンションと違い土地が残るから資産価値があるし、お金持ちは大体戸建てに住んでいるし、マンションというのは借家みたいで子供までいる家族持ちが住むイメージではない」という印象をお持ちの方は多いです。

    > 一般的なサラリーマンに手が届く東京の戸建てというのは、建売の3階建て、庭もなく駐車場は1台 下手したら0台。50平米の土地に目いっぱい建築された、「グロス価格の割に3F建てなので総床面積は広いことがウリ」の住宅です。

    > 地方部の戸建てのイメージは「注文住宅」です。
    > 住宅展示場で営業を受け、庭付きの高気密高断熱住宅、ソーラーパネルで光熱費はゼロになり、第1種換気で洗面所までポッカポカ、ガレージには車が2台+自転車バイク、奥様こだわりの内装やキッチンで毎日が幸せな人生・・・
    > これが「戸建て」です。予算に応じて建売ももちろんありますが、東京の家と家の隙間が数十センチしかない3階建て住宅は街中探しても見当たりません。というかそんな小さな土地は住宅用として売られていません。
    > だから家は「建てる」ものであってマンションのように「買うもの」という印象はちょっと薄いです。注文住宅を建てて死ぬまで住む。子供は古い家はもういらないだろうけど、土地は残るからそれ売れば解体費と葬式代くらいにはなるだろう。もし、地元に残って土地を継いでくれたらうれしいな・・・

    物件価格だけじゃない!都心部と地方部のマンションの違い 前編【モルモット】
    https://www.sumu-lab.com/archives/70653/

  15. 250565 価格リサーチ中さん

    >>250562 検討板ユーザーさん

    戸建ての方が高いからですよ。

  16. 250566 eマンションさん

    >>250563 口コミ知りたいさん

    好立地のマンションも売れってません

  17. 250567 名無しさん

    >>250565 価格リサーチ中さん

    都心の一等地西麻布でも築22年のマンションは新築戸建よりもだいぶ高いよ

  18. 250568 マンコミュファンさん

    >>250566 eマンションさん

    同じ住所に何百も部屋があるんだから売ってるってw

  19. 250569 匿名さん

    マンションが同じ立地の新築戸建てより高いことは無い。
    違う立地で比較する事に意味あるの?

  20. 250570 匿名さん

    マンションじゃ犯罪者が侵入したり、駐車場でイタズラされてたり、マンション内の治安が悪いからゴミだろ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ce89ce6434149c17b567cff2e815b6dd67f9...

  21. 250571 匿名さん

    マンションじゃ、エレベーターが止まったら暮らせないだろ?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/007254aae5c0c8582499d617d43b48f5c303...

  22. 250572 匿名さん

    マンションはしょせん共同住居の一区画
    その事実を忘れて戸建てと比較するかね?
    住むにしても戸建てと違いマンションには賃貸物件も多数あるから購入することはない

  23. 250573 口コミ知りたいさん

    マンション購入を妥協と考えるのは田舎者の特徴。

    > 東京に住んでいた時は「マンションはお金持ちが買うもの 資産価値があるもの 豪華なイメージ 戸建ては天上人除けば建売りの3Fで妥協感ある」というイメージでしたが、地方部では真逆です。「戸建てはマンションと違い土地が残るから資産価値があるし、お金持ちは大体戸建てに住んでいるし、マンションというのは借家みたいで子供までいる家族持ちが住むイメージではない」という印象をお持ちの方は多いです。

    > 一般的なサラリーマンに手が届く東京の戸建てというのは、建売の3階建て、庭もなく駐車場は1台 下手したら0台。50平米の土地に目いっぱい建築された、「グロス価格の割に3F建てなので総床面積は広いことがウリ」の住宅です。

    > 地方部の戸建てのイメージは「注文住宅」です。
    > 住宅展示場で営業を受け、庭付きの高気密高断熱住宅、ソーラーパネルで光熱費はゼロになり、第1種換気で洗面所までポッカポカ、ガレージには車が2台+自転車バイク、奥様こだわりの内装やキッチンで毎日が幸せな人生・・・
    > これが「戸建て」です。予算に応じて建売ももちろんありますが、東京の家と家の隙間が数十センチしかない3階建て住宅は街中探しても見当たりません。というかそんな小さな土地は住宅用として売られていません。
    > だから家は「建てる」ものであってマンションのように「買うもの」という印象はちょっと薄いです。注文住宅を建てて死ぬまで住む。子供は古い家はもういらないだろうけど、土地は残るからそれ売れば解体費と葬式代くらいにはなるだろう。もし、地元に残って土地を継いでくれたらうれしいな・・・

    物件価格だけじゃない!都心部と地方部のマンションの違い 前編【モルモット】
    https://www.sumu-lab.com/archives/70653/

  24. 250574 匿名さん

    マンションが妥協と考えられない奴こそ間抜け。
    集団で集合住宅に住むなんて鬼畜だよ。

  25. 250575 通りがかりさん

    「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

    https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0

  26. 250576 マンション掲示板さん

    >>250574 匿名さん

    マンションは富裕層のセカンドか資産運用か貧乏人の本宅

  27. 250577 eマンションさん

    田舎者戸建派爺さん発狂w

  28. 250578 マンション掲示板さん

    >>250577 eマンションさん

    低能だからちゃんと反論できないの?

  29. 250579 匿名さん

    チコちゃんでめやってたが、集合住宅のマンションは人口爆発の救済住宅。
    江戸時代から続く狭い敷地に詰め込まれた長屋住宅なんだよな。

    マンションは現代の長屋
    同じマンションの住人とは居を共にする「運命共同体」
    https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5777623?page=2

  30. 250580 匿名さん

    さっきチコちゃんでもやってたが、集合住宅のマンションは人口爆発の救済住宅。
    江戸時代から続く狭い敷地に詰め込まれた長屋住宅なんだよな。

    マンションは現代の長屋
    同じマンションの住人とは居を共にする「運命共同体」
    https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5777623?page=2

  31. 250581 匿名さん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

    ■戸建の平均像
    ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
    ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
    ・購入価格 :4,331万円
    ・ローン借入額 :4,075万円
    ・自己資金 :573万円
    ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
    (物件の東京23区比率 :15%)

    ■マンション平均像
    ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
    ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
    ・購入価格 :5,709万円
    ・ローン借入額 :4,941万円
    ・自己資金比率 :19.1%
    ・専有面積 :66.0平方メートル
    (物件の東京23区比率 :39%)

  32. 250582 匿名さん

    一般的なマンションを検討するなら6,000万程度の予算が必要です。
    つまり4,000万までの予算しか用意できないここの戸建さんにマンションはムリなんです。

  33. 250583 eマンションさん

    >>250582 匿名さん

    ここのスレの設定が4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) なだけだけど?

    キミバカなの?

  34. 250584 匿名さん

    >>250582 匿名さん

    おっしゃるとおり。
    マンション買えない人が戸建買うイメージ。

  35. 250585 マンション掲示板さん

    マンション購入するには予算が足りない

  36. 250586 マンション掲示板さん

    >>250585 マンション掲示板さん

    ならここに来なければ良いんじゃないの?
    バカなの?

  37. 250587 匿名さん

    とりあえず
    郊外、戸建、フラットの組み合わせは最弱

  38. 250588 匿名さん

    >>250585 マンション掲示板さん

    予算がなければ、立地、広さ、マンション、どれかを諦めるかしかない。

  39. 250589 匿名さん

    あっその上があった
    郊外、戸建、フラット団信無し
    これだけは止めよう

  40. 250590 匿名さん

    後は
    ローン残高>中古伝売ったときの残基ん

    この期間は離婚、減収になる転職、転勤は出来ない古都を理解して我慢

  41. 250591 匿名さん

    同じ立地に戸建てを買えない人は、集合住宅のマンションで妥協。
    江戸の昔から続く長屋文化。
    地方出身者や貧困層むけ集合住宅。

  42. 250592 匿名さん

    築古マンションは、無駄に管理費や修繕費がかかるから誰も引き取り手がない。

  43. 250593 匿名さん
  44. 250594 匿名さん

    このスレの戸建ての予算は常にマンション価格+無駄な共用部にかかる長期的なコストなので、戸建ての予算>>マンション予算

  45. 250595 匿名さん

    希望の立地で戸建買えるなら共同住宅なんか買わないよ。
    マンションは割り勘で安くなるかわりにデメリット多すぎだからね。

  46. 250596 eマンションさん

    >>250590 匿名さん

    日系企業+戸建+ローンのパターンはやばいゾ。
    よく転勤するけど注文戸建を売ったら大損する。ローンの残高を払えなくて自己破産の可能性も。
    そのまま放置すると転勤先の新居はどうする?購入か賃貸か?どっちでも損するよ。
    転勤リスクを考えたら外資系の方が安定だな。勤務地は東京都心と決まってるし。

  47. 250597 匿名さん

    騒音カテでマンション住民の騒音主に対する罵詈雑言をみたら、子育て世帯は絶対にマンションや集合住宅に住めないだろう。
    賃貸なら引っ越しもできるだろうが、間違って購入したら長い期間周辺住民から騒音クレームをつけられて、一家全員肩身の狭い思いをしながら住み続けることになる。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  48. 250598 通りがかりさん

    >>250591 匿名さん

    同じ立地、同じ広さではマンションが高いですよ。
    これまで戸建派がエビデンス出してます。

  49. 250599 匿名さん

    同じ広さって所有する土地の広さで比較か?
    マンションの広さは平均的に狭い。
    それは高いからじゃなくゴミだから。

    1. 同じ広さって所有する土地の広さで比較か?...
  50. 250600 eマンションさん

    戸建派爺さんは典型的な田舎者w

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸