|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
249501
匿名さん
-
249502
戸建買増検討中さん
>>249497 口コミ知りたいさん
あなたはわかっているようで全然わかっていない。真逆の主張をしているよ。
一番の違いは上京民と元々の都民の価値観の違い、つまり隣の芝生が青く見える、無い物ねだりすると言うこと。
代々の都民は一等地に広い土地を持つのがデフォルト。無論狭小3階建やパワービルダなど詐欺師と思っているから、はなから相手にせず眼中にもない。
威までも敷地が広く(うちも戦前は3百坪だったが今は200坪)上の例でいう田舎の戸建暮らしを都内で実践している。当然長者番付に出るような富裕層は戸建一拓。セカンドでオフィス用マンションを持つ家もあるけど普段は都心で仕事しているから休日くらいは緑に囲まれて静かな生活をし、趣味や家族コミュニケーションを大事にする欧米型エリート型の生活。
ところが上京民は実家が山みたいな広大な土地は持っているが、夜は漆黒で静寂の闇、駅までの異常な距離感、店の少なさと買物不便、虫と雑草軍団に辟易し、都心で狭く管理も楽、しかもみたこともない高層階からのネオン景色に憧れるのだよ。
だから水と油なんだよ。
勿論我々代々の都民からすれば、上京民等がどうしても出稼ぎたい事情には目を瞑るが、その代わり湾岸のビルに大人しく収容され、あまり銀座や3Aあたりをウロチョロしないでほしいと願っている。
-
249503
eマンションさん
普通に考えればコンクリートは熱しやすく冷めにくいから夏は暑い
冬は冷えたら温まりにくい
真夏と真冬に裸足でコンクリートと木の上を歩けば小学生でも分かる
-
249504
ご近所さん
>>249503 eマンションさん
その物理的弱点を蜂の巣の様な小部屋を沢山設け、断熱性と外気との接地面積を小さくすることで克服。
-
249505
マンション掲示板さん
>>249504 ご近所さん
でも真夏の夜中にサーモグラフィで都心部を映すとマンションとビルが真っ赤ですよ
-
249506
口コミ知りたいさん
-
249507
マンション掲示板さん
>>249503 eマンションさん
小学校レベルの思考ですね。
マンションと戸建、外壁の厚さが全然違うし熱伝導率は比較にならないよ。
ちなみに戸建さんは熱伝導率の計算方法が分かる?
-
249508
匿名さん
>>249498 デベにお勤めさん
採光はどう考えてもマンションの方が良いじゃん?
タワマン高層階角部屋に比較できる戸建ってどこ?
-
249509
通りがかりさん
-
249510
マンコミュファンさん
>>249503 eマンションさん
小学校の理科からやり直した方が良いよ。
熱しやすいなら冷めやすいし、熱しにくいなら冷めにくいです。前者は熱容量が小さく後者は熱容量が大きい。頭悪いと戸建を選んじゃうのかな。
-
-
249511
評判気になるさん
>>249510 マンコミュファンさん
鉄筋のマンションは木造の住宅に比べて何倍も熱容量があります。これは言い換えますと、鉄筋の住宅は温まりにくいが、一度温まると冷めにくいことを意味します。逆に木造の住宅は、温まり易いが、冷め易いことを意味します。言ってみれば、木造の住宅は暖房をする場合に小回りが効きます。 例えばお年寄りのご夫婦のどちらかがいつも在宅しているような家庭では、常時暖房が入っていますので、鉄筋の住宅のほうが外気温の変動やごく短期間の暖房切断に際しても住宅が温まったままで維持されます。逆にご夫婦が共稼ぎで、子供さんが学校に行っていて、日中はだれも在宅していないような家庭の場合には、鉄筋の住宅ですと不在中に暖房を切ることが多く、家族が帰宅して暖房を入れてもなかなか暖かくなりません。こういう家庭では木造住宅のほうが早く暖かくなるわけです。
-
249512
匿名さん
熱伝導率が高いというのは音が伝わりやすいということ。
マンションの弱点。
-
249513
口コミ知りたいさん
>>249511 評判気になるさん
断然、温度変化の少ない鉄筋コンクリート造が暮らしやすいです。
-
249514
マンション掲示板さん
-
249515
マンコミュファンさん
>>249507 マンション掲示板さん
熱伝導率の高低は意味がない。質量も関係ない。
RCはアルカリシリカ反応の問題があるし、人体に優しくない。仕方なく化粧合板やビニールを被せ、それがまたホルムアルデヒドの問題を引き起こす。
そもそもマンションは窓が大きい分、太陽熱が容赦ないし、そのくせ窓は開かないから気密性が高過ぎて結露、カビ、酸欠の問題があり、デメリットが多い。
マンションは欠陥だらけ。
-
249516
匿名さん
>>249513 口コミ知りたいさん
居室と居室外の温度差はヒートショックの原因になります。
アメリカの戸建はディスポーザーも標準ですが全館空調も標準です。
米国の方が日本の戸建に住んで、その寒さに不快感を抱くのもそのせいです。
-
249517
匿名さん
>>249516 匿名さん
ディスポーザーとか壊れるしメンテいるし危ないからいらないし(笑)
必要なら生ゴミ処理機で十分
-
249518
評判気になるさん
>>249516 匿名さん
だから海外経験者や帰国子女はほとんど都心マンションですね。
戸建さんは年功序列の日系企業で知らないかもしれないけど、グローバルな思考のあるエリート人間は日本特有のちっちゃい木造戸建を考えたことない。
ディスポーザーは1つの点だけど、日本の戸建は他の設備や性能もグレード低い。
-
249519
マンション掲示板さん
>>249516 匿名さん
NY郊外などは北海道並みに寒いから、北海道同様セントラルヒーリングにしているだけ。
ここのスレのマンション爺さんと違って普通の日本人はそこまで寒がる人がいない。
-
249520
通りがかりさん
>>249518 評判気になるさん
君はエセエリート。もう一度人生やり直したら(笑)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)