|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
248192
匿名さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ロン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248193
匿名さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248194
マンコミュファンさん
-
248195
マンション掲示板さん
>>248194 マンコミュファンさん
75平米と150平米比べて150が良いっマンションと戸建の比較になってない。小学生の思考。幼稚。
-
248196
検討板ユーザーさん
仲介手数料の相場すら知らない戸建さんが毎日のように不動産を語るのか。アホか。
3%なんて誰も払ってない。
-
248197
匿名さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248198
匿名さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248199
匿名さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248200
匿名さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248201
匿名さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」ンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
-
248202
匿名さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248203
匿名
-
248204
匿名さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248205
マンション掲示板さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル
-
248206
通りがかりさん
-
248207
マンション掲示板さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248208
マンション掲示板さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248209
通りがかりさん
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
【理由】
住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。
これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。
要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。
さて、別の角度からも見てみましょうか。
年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。
であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。
もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。
【補記】
あ、1つ申し忘れておりました。
中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。
以上
-
248210
匿名さん
-
248211
匿名さん
東京都の各所には、都営住宅というマンション団地がある。
いまは独立行政法人都市再生機構が運営の、公営住宅である。
それらの立地は都内なので、神奈川、埼玉、千葉のどこよりも、
都心への通勤には便利な立地だ。
それも、電車駅に比較的近い場所にばかりある。
さらには、同価格帯の民間賃貸住宅と比較して賃料が安いときた。建物や部屋の質もよい。
都内では恒例の礼金もいらない。敷金も少ない。
行政の福祉サービスであり、同じ集合住宅の分譲マンション涙目だなw
-
248212
マンション掲示板さん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248213
マンコミュファンさん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 )
-
248214
買い替え検討中さん
マンションっていろんな人がいるよね。
このスレ見てると良く分かる。
共同住宅リスク高すぎ。
-
248216
通りがかりさん
スレタイによると、ここの戸建派はマンションだと4,000万円までの予算しか用意できない属性ということなので、最近の統計により平均購入価格が5,000万円を遥かに超えているマンション民の集団内では偏差値40の落ちこぼれ組になります。
まずはその大前提を理解しておかないと、スレチの頓珍漢なレスをすることになります。
さらに、統計によると戸建民の平均年収は800万弱であり、マンション民の平均所得より2割強も低い水準になりますが、都内勤務、年収800万、4人家族で妻は育児休業などの条件を標準的な戸建モデルとして考えると、いまの相場で4,000万以下のマンションは中古しかないのが明らかなので最初からパスになる。
このスレで所与の条件に従って合理的に推測した結果によっても、戸建の所得は800万、物件価格4,300万程度が妥当ということなりますので、やはり「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん」という結論になりますよね。
なのでその戸建の標準モデルが4,000万のマンションと同じ予算でどこにどんな戸建てを買えるのか?を実践的に検証していくのが当スレの趣旨だと考えております。
-
248217
匿名さん
>>248216 通りがかりさん
>スレタイによると、ここの戸建派はマンションだと4,000万円までの予算しか用意できない属性ということなので、
訂正
スレタイによると、戸建て派はマンションのランニングコストを含め4,000万以上の予算を準備できるが、ここのマンション派は4,000万円までの予算しか用意できない属性ということなので、
-
-
248218
建売住宅検討中さん
>248216
スレタイによると、戸建て派はマンションのランニングコストを含め4,000万以上の予算を準備できるが、ここのマンション派は4,000万円までの予算しか用意できない属性ということなので、
訂正
スレタイによると、戸建て派は4,000万以下のマンションと同じ予算しか用意できない属性なので、
-
248219
匿名さん
スレタイによると、マンション派は4,000万以下の予算しか用意できない属性なので
-
248220
検討板ユーザーさん
この予算だと埋立地駅遠の晴海フラッグも購入出来ない
千葉か埼玉に戸建が良いですね
-
248221
匿名さん
-
248222
e戸建てファンさん
子育て世代のマンション派は4,000万ぽっちの予算でマンションを探すことはないのでこのスレに用はない。あとは4,000万のマンションと同じ予算で戸建を購入する戸建派だけですね。
ほとんどの戸建民は平均4,000万程度の予算で戸建を購入していることが、統計上明らかになっています!笑
-
248223
検討板ユーザーさん
-
248224
e戸建てファンさん
都内のファミリー向けマンションは6,000万からというのが相場だからね。
昨日からバカみたいに貼られてるコピペをみてもそのように書いてるでしょ笑
-
248225
e戸建てファンさん
このスレでは戸建さんの勝ちだと言ってあげてるのに、なぜか本人は浮かない顔してむくれてるんだよな笑
-
248226
匿名さん
このスレを見ると知的レベルで偏差値40未満の世界がみえてくる。
マンション住人の多様性が良く分かるね。
-
248227
匿名さん
>>248222 e戸建てファンさん
戸建ての平均予算には土地代を含まないデータが含まれていることも知らないマンション。
マンションと違い戸建ては手持ちの土地に新築したり建替えをすることも多い。
-
-
248228
マンコミュファンさん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248229
匿名さん
-
248230
価格リサーチ中さん
平均年収の低い戸建民が何をほざいてもムダだろうね笑
-
248231
通りがかりさん
一般的な戸建のモデルケース。 相談用のテンプレを挙げておきますね☆
【相談用テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込700万円 正社員
配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人32歳
配偶者30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
3800万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
積立金 10,000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
・借入 3600万円
・変動 30年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
高校までは公立に進学予定
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
-
248232
マンコミュファンさん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪ マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 38.8歳(30代比率) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%)
-
248233
販売関係者さん
このスレはマンション住人の知性とモラルが分かるので参考になりますよ。
-
248234
匿名さん
>>248231 通りがかりさん
>一般的な戸建のモデルケース。 相談用のテンプレを挙げておきますね☆
戸建ては3800万程度の予算では建物程度しか建てられない。
自宅周辺の狭小建売り戸建てでも9000万はする。
-
248235
匿名さん
うちは家の建替だけで(土地代は別)月50万のローンを組んでいるよ
-
248236
匿名さん
4000万以下のマンションスレに高額物件を持ちだすしかない劣勢マンション
-
248237
賃貸さん
>248234
予算が足りないなら立地を考えたらいいじゃん。マンションだと4,000万までの予算しか用意できないレベルの戸建てなんだからさ笑
-
-
248238
匿名さん
このスレで4,000万までの予算しか用意できないのはマンション笑
-
248239
検討中さん
-
248240
匿名さん
>>248239 検討中さん
ちなみに25年ローンです。(躯体寿命50年を想定)
マンションも含め建築資材が高騰しているから、そのぐらいかけないとね。
-
248241
匿名さん
分譲マンションのランニングコストは支払総額が不明なエンドレスの債務
修繕積立金の段階的な値上げや大規模災害による積立不足額の強制徴収など、マンションを踏まえるだけでより高額な戸建てを購入できる予算になる
属性がいい人はマンションより戸建てを選ぶべき
-
248242
eマンションさん
今どき、都内の属性のいい家庭は戸建てなど危険すぎて誰も好まないよ。
戸建てを中心に、関東広範囲にわたる強盗殺人事件が頻発しているのに、安いからって戸建て選ぶ人って能天気すぎ。
高くても、安全を買う意味でもセキュリティ性の高いマンションを選ぶのが富裕層。買えない庶民は妥協で郊外の戸建て。強盗に怯えて過ごす日々って家族にとっても悲惨だなw
-
248243
デベにお勤めさん
全国に戸建が何戸あって、強盗事件がいったいどれだけあったかな?
君は交通事故に怯えて部屋に籠もった生活しているの?
ピンポイントで狙われたらマンションのセキュリティだって突破されちゃうだろう。
マンションは大きな地震で住めなくなるかもしれないし、子供のいる家庭ではそもそも普段の生活が窮屈すぎる。
安くてもマンションに妥協するのはやめた方が良いよ。
-
248244
名無しさん
>>248238 匿名さん
えっ?
その人が戸建買うとなると急に予算が増えるんですか??
-
248245
匿名さん
-
248246
口コミ知りたいさん
-
248247
匿名さん
-
-
248248
検討中さん
マンションなんか踏まえても踏まえなくても戸建の予算は1円も変わらないことに気づかないお間抜けさん。それがここの戸建だよ。
-
248249
通りがかりさん
ここの戸建さんは4,000万超のマンションを買えない残念な人。
-
248250
匿名さん
属性のいい人は最初から集合住宅なんか買うつもりがない。
このスレでマンションのデメリットを指摘してマンションの住居としての良さを引き出そうとしても一向に出てこない。
予算が低い人は安いマンションで妥協。
-
248251
匿名さん
>>248249 通りがかりさん
ここのマンションさんは4,000万超のマンションを買えない残念な人。
-
248252
匿名さん
マンションは狭い敷地に戸建の10倍から百倍の人口を収容するための
いわば弱者救済住宅です。
-
248253
匿名さん
本当の富裕層はマンションの地主(地権者)です。
地主と居住者の関係は、養蜂家と蜜蜂の関係に例えるとわかりやすいです。
-
248254
匿名さん
-
248255
匿名さん
戸建でもマンションでも構わないんだけど郊外は勘弁。奥さんも子供も許してくれない。
-
248256
匿名さん
夫婦共に田舎出身の人は皆そういうね
別に勤め先が都心とは限らないけど、都心じゃないとすぐに帰省できないからでしょ
-
248257
匿名さん
-
248258
匿名さん
-
248259
匿名さん
>>248255 匿名さん
郊外に住んだらショッピングも外食も不便で奥さん可哀そう。
子供も通学たいへん。
-
248260
匿名さん
土地を所有している資産家は建築費のみで注文住宅
田舎からでてきた土地も資産も無いのが寄り集まって住むのが集合住宅
-
248261
匿名さん
郊外、都内どちらかは、人によるだろうが集合住宅のマンションだけは勘弁。
特に都内のマンションだと違法風俗だらけだからね。
「ピンポンマンション」は、世界的に有名らしいよ。
マンションの名が付く様に、ピンポンマンションは基本的に何処にでもあるような住宅マンションがお店になっています。
場所によっては、マンションそのものが全部プレイルームになっている所もあったり。
そして、お客である私達はマンション内の指定された部屋番号に向かいピンポンとチャイムを鳴らします。
そうすると、女の子が扉を開けて出迎えてくれるので入室してプレイする。終わったらお金を支払って部屋から出る。それだけです。
何故その様な仕組みになっているかと言うと、実はアジア圏において大っぴらに売春する事は禁止されている国が多いからです。
しかし、売春そのものはどの国でも経済に深く根付いている場所も多いのが現状。その為、看板を出さず隠れて営業するという事がどの国でも多く見られます。
そして、マンションであれば一々部屋を改装するなどの手間も必要なし。さらに身体を売りたい女の子にとっても、ピンポンマンションは非常に手軽に始めやすいビジネス。
この様に、雇う側の視点や女の子自身の考えが一致した結果、ピンポンマンションは各国に広く浸透していく事になりました。
-
248262
通りがかりさん
-
248263
通りがかりさん
スレタイによると、ここの戸建派はマンションだと4,000万円までの予算しか用意できない属性ということなので、最近の統計により平均購入価格が5,000万円を遥かに超えているマンション民の集団内では偏差値40の落ちこぼれ組になります。
まずはその大前提を理解しておかないと、スレチの頓珍漢なレスをすることになります。
さらに、統計によると戸建民の平均年収は800万弱であり、マンション民の平均所得より2割強も低い水準になりますが、都内勤務、年収800万、4人家族で妻は育児休業などの条件を標準的な戸建モデルとして考えると、いまの相場で4,000万以下のマンションは中古しかないのが明らかなので最初からパスになる。
このスレで所与の条件に従って合理的に推測した結果によっても、戸建の所得は800万、物件価格4,300万程度が妥当ということなりますので、やはり「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん」という結論になりますよね。
なのでその戸建の標準モデルが4,000万のマンションと同じ予算でどこにどんな戸建てを買えるのか?を実践的に検証していくのが当スレの趣旨だと考えております。
-
248264
通りがかりさん
まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だとマンションは中古しかないので最初からパス、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ払いの戸建ということであれば、やはり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばんという結論は揺るがないよね。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め。また、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度の予算になるから、基本パワービルダー系から選ぶことになります。なかでも新築戸建のシェア3割を占め、年間棟数3.6万戸の圧倒的な実績を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けていますから、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。ちなみに、飯田グループの分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。
スケールメリットを活かせば、安心安全な住まい造りが実現できますね☆
-
-
248265
マンコミュファンさん
-
248266
匿名さん
戸建は別にして、都心のマンションは99%田舎者だから観光客と同じ。
東京人は都民とは認めません。
-
248267
匿名さん
-
248268
匿名さん
郊外は家も道路も広くて自然も残っていて子育て環境としては良いですよ。
仕事も車通勤でストレスフリー。
-
248269
匿名さん
分譲マンションを買って持ち家にしてるような世帯は日本の1割強しかいない。
-
248270
通りがかりさん
マンション買えたら同じ価格帯の戸建はいつでも買える、というのがスレの趣旨だね。
-
248271
匿名さん
>>248270 通りがかりさん
うちの戸建を丸ごと売ったら、本スレ予算のマンション10戸分買えて、お釣りがくるよ
-
248272
マンション掲示板さん
-
248273
マンコミュファンさん
-
248274
匿名さん
まぁ何にせよ、集合住宅のマンションなんて戸建てに比べたらゴミw
地方出身者の憧れ、東京に住みたいが土地の無い奴にはもってこい。
-
248275
匿名さん
都内の築50年土地付き一戸建てと築50年のマンション、どちらが価値あると?
後者のマンションは、都営住宅以下の生活を強いられるんですよ~ん♪
東京都の各所には、都営住宅というマンション団地がある。
いまは独立行政法人都市再生機構が運営の、公営住宅である。
それらの立地は都内なので、神奈川、埼玉、千葉のどこよりも、
都心への通勤には便利な立地だ。
それも、電車駅に比較的近い場所にばかりある。
さらには、同価格帯の民間賃貸住宅と比較して賃料が安いときた。建物や部屋の質もよい。
都内では恒例の礼金もいらない。敷金も少ない。
行政の福祉サービスであり、同じ集合住宅の分譲マンション涙目だなw
-
248276
買い替え検討中さん
-
248277
マンコミュファンさん
戸建てでもマンションでも構わないんだけど郊外は奥さんも子供も許してくれません。
-
248278
匿名さん
湾岸や空気と治安の最悪な都心部で百㎡未満の劣悪なマンションに住むくらいなら監獄の方がマシ。
百坪の戸建でも都心なんかに住もうものならマジ離婚沙汰です
-
248279
匿名さん
-
248280
匿名さん
>>248277 マンコミュファンさん
>戸建てでもマンションでも構わないんだけど郊外は奥さんも子供も許してくれません。
副都心あたりの土地を購入して注文住宅を建てればいい。
金が無いなら家族が許す場所の中古マンションを借りたらいい。
-
248281
口コミ知りたいさん
>>248275 匿名さん
都心マンションですね。
郊外の土地は劣化しますから。
-
248282
匿名さん
マンションなんか買うことはない
どうしても住みたいなら物件数が多い賃貸でじゅうぶん間に合う
-
248283
eマンションさん
>>248267 匿名さん
築26年で草
戸建なら築22年で価値ゼロになるでしょ
-
248284
マンション掲示板さん
-
248285
通りがかりさん
>>248275 匿名さん
なぜ50年も住み続けるの?
買い替えの収入が無いの?
-
248286
マンション掲示板さん
>>248284 マンション掲示板さん
築古の戸建はローンすらできないじゃん?
売れるの?
-
248287
通りがかりさん
ここ4000万で一戸建orマンションどっち?ってスレと思って覗いたが、賃貸とか中古にの話になっていて笑った。
4000万位の物件ならどっちでも資産価値は期待できないから好き好きでいいじゃん。
と個人的には思う。
-
248288
匿名さん
余裕ある富裕層は、家は適材適所で、都心なら地べたに這いつくばり、周囲から見下ろされる戸建てよりも、眺望のいい億ションを嗜好。
また避暑地の別荘なら1000坪以上の敷地にゆったりと建てた平屋がいいし、どちらも所有して満足度の高いライフスタイルを送っています。
ここの底辺粘着戸建てさんはは、賤しく底辺レベルの人生を送っているようでお気の毒。
-
248289
eマンションさん
窓際の薄給サラリーマンじゃあ到底ムリだろうが、普段は都心の数億ションで、眺望と高いサービスやセキュリティ、充実した付帯設備の快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い平屋の別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけだろうに。
親が住んでた不便で低民度な私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるとか惨めな人生。世界が狭すぎるねえ昭和爺さんはw
-
248290
匿名さん
スレタイ見てこれじゃ頭悪すぎだし子供の存在が感じられないな。
子育てするなら戸建が断然快適だし子供の成長にもプラス。
-
248291
マンション検討中さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)