|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
247297
匿名さん
>>247286 マンション掲示板さん
まあ、土地は今日の公示価格によると3%上がってしまい4億超えてしまったけどね
売るつもりもないので、固定資産税ばかり上がって非常に迷惑なんだけど
-
247298
匿名さん
>>247291 名無しさん
タワマンだって耐震性を持たせてあるでしょ。でないと免震だろうが崩れちゃうよ。
背が高いので戸建の様な耐震性を持たせるのは現実的には無理でしょ。
いずれにせよマンションじゃ戸建の耐震性には敵わないね。
-
247299
評判気になるさん
>>247293 口コミ知りたいさん
首都圏は違うね。
郊外の通勤路線、朝は地獄ですね。
-
247300
検討板ユーザーさん
>>247299 評判気になるさん
うちは職場が新宿なんで都心とか住む意味がないんだよね
-
247301
通りがかりさん
>>247298 匿名さん
地震に強い家に住みたい方は免震タワマン購入する傾向があるよ。戸建の方が強いと思うのはここのネット掲示板戸建派だけ。
-
247302
マンコミュファンさん
-
247303
匿名さん
>>247301 通りがかりさん
一般の認識(そもそも君の主観だろうけど)は科学的な事実と一致するとは限らないよ。
設計上も実際の地震に対する被害の少なさも耐震等級3の戸建が上回ってますけど、マンションが地震に強いと思う具体的な根拠は?
免震はまだ発展途上で免震が働かないタイプの地震があったり、積層ゴムが破断するような揺れ方があったりするのですぐに避難出来ない高層階に住むのはそういった例外が来たら諦めるという覚悟が必要じゃない?
-
247304
評判気になるさん
>>247302 マンコミュファンさん
新宿まで20分位で着きます
特に電車は混雑してないですね
-
247305
匿名さん
>>247301 通りがかりさん
>地震に強い家に住みたい方は免震タワマン購入する傾向があるよ。
東日本大震災の震度5強程度の揺れでも、東京の高層ビル上層階で経験したら絶対に高層建物なんかに住む気にはならない。
免震や制振を誇大宣伝したり盲信するのはマンション関係者ぐらい。
発生確率が高い南海トラフ巨大地震の予測では東日本大震災の揺れを上回る長周期地震動が想定されるので、国交省は免震や制振構造の超高層建物の耐震強度の再検証と補強工事を推奨している。
-
247306
名無しさん
私も東日本大震災の時に勤務先の高層階で地獄のような揺れとエレベーターストップを経験した。マジでビルが倒れるんじゃないかと怖かった。外は群衆がパニック状態。
免震ゴムの偽装事件や、基礎杭打ちが岩盤に届かず違法なタワマンも発覚した。
都心と高層ビルは落ち着かないし逃げ場がなくて本当に恐怖を感じる。
そもそもあんな見るからに不安定な建物は建築禁止にした方がいい。
うちは高さより縦横の長さがある安定した戸建にして良かった。
-
-
247307
匿名さん
-
247308
名無しさん
-
247309
通りがかりさん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。
参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)
■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
-
247310
名無しさん
>>247306 名無しさん
>そもそもあんな見るからに不安定な建物は建築禁止にした方がいい。
>うちは高さより縦横の長さがある安定した戸建にして良かった。
戸建爺さんの思考は簡単で古いね。
昭和に戻って行きたいか。都内の超高層再開発はますます増えているよ。
-
247311
評判気になるさん
>>247309 通りがかりさん
あとすこしで同じ投稿100回目 でも自己ポチだけはやめようねw
-
247312
匿名さん
-
247313
マンション掲示板さん
-
247314
匿名さん
マンションは所詮庶民のアパート。
建物側面に数字入れたら立派な団地w
-
247315
マンション検討中さん
>>247313 マンション掲示板さん
戸建爺さんはまた自分の投稿をいいね押すw
-
247316
匿名さん
-
247317
匿名さん
>>247310 名無しさん
東日本大震災の揺れを都内高層ビルの上層階で経験したことがない地方の人の思考は単純で古いね。
都内の超高層再開発は大規模震災で停滞する。
-
247318
名無しさん
ここの自称タワマン住民さんのコメント見ると震災当時はタワマン住民どころか東京住民ですらなかったことがよくわかる(笑)
-
247319
匿名さん
ここのタワマン爺さんは、おそらく騙されて湾岸僻地のタワマンを買わされた被害者だろうか、戸建に対するコンプレックスが半端ないね。
値上がりを喜ぶふりしているけど、買い換えできず、がんじがらめ状態なんだろうな。
-
247320
評判気になるさん
-
247321
通りがかりさん
>>247318 名無しさん
震災時都心タワマンに住んでましたよ。揺れも少なく無傷でした。あなたの戸建てはあの程度の地震でそんなに揺れたんですか?
-
-
247322
匿名さん
>>247314 匿名さん
何が言いたいのかよくわからないけど不動産は価格なりですよ。高いマンションもあるし安い戸建もある。
-
247323
マンション掲示板さん
-
247324
マンション掲示板さん
-
247325
名無しさん
-
247326
匿名さん
>>247321 通りがかりさん
阪神大震災時にはタワマンなんか無かったし、東日本の時もタワマンに被害が出るような揺れは無かった。
一戸建ても都内じゃ被害なんか皆無。
震度7に耐えてから言えよ(笑)
-
247327
名無しさん
-
247328
匿名さん
-
247329
匿名さん
-
247330
口コミ知りたいさん
-
247331
eマンションさん
また差別発言を繰り返す戸建派爺さんが来ているのかw
-
-
247332
匿名さん
-
247333
eマンションさん
-
247334
匿名さん
>>247325 名無しさん
近所でリーマン相手の水商売でもやってるのかい
貧乏暇無しだな
-
247335
匿名さん
-
247336
口コミ知りたいさん
-
247337
検討板ユーザーさん
東日本大震災の写真を見たら木造戸建の弱さが分かった。
-
247338
口コミ知りたいさん
マンション派のソースは国土交通省、防災会議などの資料
戸建派のソースはいつでもネット記事やYouTuber
w
-
247339
口コミ知りたいさん
>>247334 匿名さん
パリに駐在していた時も都心勤務の今も徒歩通勤ですよ。昼食は家で食べてます。
-
247340
匿名さん
>>247339 口コミ知りたいさん
でも4000万のマンション買えなかったんでしょ
-
247341
マンション検討中さん
>>247336 口コミ知りたいさん
地震で被害を受ける可能性は震度の大きさだけじゃないよ。
特に高層建築では地震のスペクトルが大事。
免震タワマンが想定している地震のスペクトルはトルコの基準=日本の基準と同じでしょ。
それを超える地震が来ても大丈夫と言えるのかな?
-
-
247342
匿名さん
-
247343
マンション検討中さん
>>247342 匿名さん
古い住宅密集地ならそうなるかもね。
単純に建物で比べたらマンション、タワマンより耐震等級3の戸建が安心。
一低なら問題ないでしょうね。
-
247344
匿名さん
戸建に被害が出ると
古いまたは築年数に関係なく欠陥住宅になる、さて欠陥住宅の割合はどれくらいかな???
-
247345
マンション検討中さん
-
247346
eマンションさん
-
247347
マンション検討中さん
>>247344 匿名さん
熊本の例で言えば震度7でも軽微、東日本大震災では地震は震度6程度だったのに全壊マンションが100棟、半壊が300棟だそうだ。
-
247348
マンション検討中さん
-
247349
通りがかりさん
-
247350
匿名さん
-
247351
マンション検討中さん
-
-
247352
匿名さん
マンションは安全だね
-
-
-
247353
マンション検討中さん
>>247352 匿名さん
戸建はさらに安全で地震後も住み続けられる。
マンションは震度6でも全壊判定となる可能性があり、地震が来たら壊れないことを祈るしかない。
-
247354
マンション掲示板さん
-
247355
匿名さん
>>247336 口コミ知りたいさん
マンションさんは長周期地震動の影響を無視。
高層建物で問題になるなのは震度以上に長周期地震動。
南海トラフ巨大地震のシミュレーション結果から従来の耐震強度の計算数値では不足なので、より厳しい数値で耐震強度の再計算をするよう連絡されていた。
耐震等級3の戸建ては立地さえ選べば、マンションのように全壊したり階段による避難遅れで二次災害に巻き込まれるリスクは小さい。
-
247356
匿名さん
-
247357
評判気になるさん
>>247356 匿名さん
最近の戸建は耐震等級3が標準だからマンションと違い心配無用です
-
247358
匿名さん
-
247359
マンション検討中さん
>>247357 評判気になるさん
簡易計算の耐震構造ですね。
うちのタワマンはスーパーゼネコンの免震構造。もちろん構造計算や地盤調査は厳密に行なっていた。
-
247360
マンコミュファンさん
>>247358 匿名さん
だから津波や火災、台風に弱いのは戸建固有のデメリットですね。災害に弱いから立地を選べなきゃ。
ちなみに地盤調査は行ったか?N値50の深さは?
-
247361
匿名さん
>>247358 匿名さん
立地がどうであれもし戸建は簡易計算通り丈夫なら被害無かったはず。
-
247362
マンション検討中さん
-
247363
匿名さん
戸建のリスクは様々ですが、安全で被害がない事を納税者として願います。
-
247364
評判気になるさん
>>247363 匿名さん
戸建のような災害に被害が多く出る、高額な保険料や税金をかかる建物は特別税を徴収すべきだ。
-
247365
評判気になるさん
>>247364 評判気になるさん
まずはきみが住民税を払えるようになりましょうねw
-
247366
匿名さん
>>247364 評判気になるさん
247363です
しっかり読んでくれてありがとう
-
247367
匿名さん
まあ、これでもかと連投の凄まじいこと(笑)
物理的にいびつな形のタワマンが頑丈な筈がなく、いずれ来る直下型地震で目も当てられない惨事を招くのは時間の問題。
俺がタワマン住めと言われても、恐らく三日と耐えられない。
-
247368
通りがかりさん
>>247367 匿名さん
直下型地震?東京は6弱から6強程度だけど免震装置は震度7でも何度も試験しましたよ。
-
247369
匿名さん
-
247370
評判気になるさん
またか
マンションの子育ては絶対禁止すべき!
-
-
247371
匿名さん
転落=マンション
エレベーター事故=マンション
駐輪、駐車場での事故=マンション
救急隊の到着遅延=マンション
-
247372
マンション検討中さん
-
247373
マンション検討中さん
>>247368 通りがかりさん
積層ゴムの破断が生じる様な捻れを生じさせる揺れを試験できる装置は無いそうだよ。
それに部品単体では無くて構造物全体で試験しないとね。
特に地震のスペクトル(周期ごとの加速度、速度成分)が大事なのにマンションじゃ実大実験は不可能。
-
247374
評判気になるさん
-
247375
匿名さん
>>247360 マンコミュファンさん
津波に弱いにはマンションでも同じ
東日本大震災の戸建ての被害は大部分が津波によるもの
戸建てで住むならマンションが建つような低地や湾岸・河川敷、液状化リスクが高い埋め立て地などを避ければ津波や水害の被災リスクは低い。
-
247376
匿名さん
>>247359 マンション検討中さん
いまのHMの戸建ては構造計算による耐震等級3の認証取得が標準。
マンションのように最低の基準法レベルの耐震強度や免震構造で、耐震等級の評価を逃れるような住居には住まないほうがいい。
-
247377
名無しさん
>>247371 匿名さん
確率を無視したのは戸建派。
エレベーター事故?駐輪場?
1年間でも1件も無いじゃん?
都内だけで階段などの転落事故による救急搬送されたのは年間16000件以上あるよ。
-
247378
eマンションさん
-
247379
名無しさん
-
247380
匿名さん
過去の災害から学ばない方が戸建に住んでるんでしょ。
-
247381
匿名さん
-
247382
匿名さん
>>247380 匿名さん
災害を避けるためにリスクの少ない場所で耐震等級3の戸建に住むんだよ。
マンションは想定外の地震に耐えられないかもしれないし、震度6程度で大きく損傷して住み続けられなくなる可能性もある。
君は具体的に何を学んだの?
-
247383
匿名さん
>>247379 名無しさん
高層建物で問題になる長周期地震動についてはどうなの?
国交省は南海トラフ地震のシミュレーション結果のあと耐震強度の計算数値を変更してる。
再計算して強度不足の場合は補強工事をすすめている。
-
247384
口コミ知りたいさん
>>247377 名無しさん
転落事故、子供の転落事故、風呂場での溺死、マンホールに落ちて死んだ女の子や酸欠で亡くなった下水道工事作業員などキリがない。建設業界にいると色んな情報が入ってくるよ。特に駐車場の死亡事故は多い。機械式駐車場に操作ミスで車内に取り残され、パニックになった子供が真っ暗な中、地下に転落死亡する事故とか複数起きているが、ひた隠しにしている
あと施工不良マンションはホントにゴマンとあるが、こればかりはさすがに言えない(まずほとんどのマンションに欠陥があると思えば間違いない)
因みに救急車の隊員がエントランスから玄関に到着するまでの時間よりも、我家から歩いて救急病院に行く時間の方が大分短いw
-
247385
マンション検討中さん
>>247384 口コミ知りたいさん
機械式って景観も悪いよね
出すの時間かかるし
-
-
247386
匿名さん
>>247381
堤防の高さって都区内側のほうが高くて
都外のほうが低く先に都外側が決壊するようになってる
あと下流域の都区内より先に上流埼玉のほうが先に決壊して下流域に被害がでないようになってるの
あと電力供給も都区内優先で郊外を計画停電させてでも都心部へ電力供給する
なので太陽光発電システムつきの都心部の戸建が日本で一番災害に強く安全
水災で氾濫したのも郊外の川崎ですし液状化被害が大きかった浦安舞浜
それでも近くの都内側はさほど被害がおきなかった、
地方はインフラ整備が都心部のようにできてないのでもっと酷いのが現実
-
247387
匿名さん
仮住まいだったマンションにバレーサービスあったけど
旅行先でのちょっとならともかく普段使いで子ども達のせたりしてるとこでは頼む気にもなれないことも
子どもあやしたりして時間かかるときとか待たすのがヤダった
他人の車も出入りするし
新居に入居して自宅の広い専有ガレージほど便利なものはないね
他人の車が出入りしないから安全だし
停めたあとそのままで良いのだから無駄に移動しなくて良い
収納や冷蔵庫も設置して荷物も適当に置いておいて後から片付けするのも自由
あまりにもちょっとしたこととか
コンシェルジュに頼むとか逆に面倒くさかった
-
247388
口コミ知りたいさん
<親戚のタワマンに泊まった翌朝、駅まで送迎して貰った時の再現>
狭く、暗い玄関を出て通路を30m歩き、エレベータボタンを押す。
1分後エレベータ到着。既にエレベータは混雑している。最後に乗った自分が閉ボタンを押す。
途中停車数回、1階で電車組が下車。地下に向かうのは3人。
(駐車場に先にボタンを押す権利があるのはどうやら上階らしい。後から乗って先に向かうのは流石に気が引けるということか)
先行者が2分かけて車出しを完了
2番目に自分達の順番が回ってくる。親戚が駐車場のキーと車のキーをポケットから出す(キーをたまに忘れたりすると悲劇)
機械式はボタン押して最低でも44秒、長いと2分半かかる。
扉が開き、運転手が中に入り、車をターンテーブルのある位置まで数メートルバックさせる。
次に一旦車から降りて、ターンテーブルを回す。これに20秒。次に私が乗車
車を発進。この時シャッターを開けなければ外には出られない。リモコンもよくなくすらしい
今回は玄関出てから6、7分位で車を出せたが、長い時は10分以上待たされる。
しかも駐車場は室外に近い気温で冬寒く、夏は暑い。この日の朝は最低気温0度
こんな生活が日常って何なんだろうw
-
247389
通りがかりさん
-
247390
口コミ知りたいさん
-
247391
匿名さん
>>247390
お宅の地方のように昭和のままでなく、今は令和ですよ。インフラもアップデートしている。
うちは都心部の高台だから、もちろん安全なんだけど、
地方は治水予算が無くもっと悲惨で毎年のようにどこかしらで被害が実際に出ているのが現実ってこと
まだ、下町のほうが比べてマシなんじゃないかな
-
247392
通りがかりさん
家族でマンションに住むとこうなるから家族でマンションに住むのを禁止すべき
-
-
247393
名無しさん
-
247394
口コミ知りたいさん
>>247384 口コミ知りたいさん
大病院まで1分のところ住んでいるか?
大変ですね。お疲れ様。
-
247395
匿名さん
-
247396
匿名さん
スクショ貼ってるが、解像度低くて文字が潰れてるじゃないか
いったい、どんだけ古くてボロイの使ってんだよ
まともな機種使えよ
-
247397
匿名さん
-
247398
匿名さん
>>247392 通りがかりさん
マンションって性犯罪の温床なんだね
家族で住むのはリスク高すぎだわ
-
247399
口コミ知りたいさん
-
247400
匿名さん
>>247399 口コミ知りたいさん
対策しようがないでしょ
隣の家の人に家壊して引っ越せというわけにはいかないし
-
247401
匿名さん
-
247402
匿名さん
-
247403
口コミ知りたいさん
>>247399 口コミ知りたいさん
耐震等級3でALCの重量鉄骨造の地盤の良い戸建に住んでます。
-
247404
匿名さん
過去の災害では戸建の方ばかり亡くなっている。
自然災害の多い日本で戸建の建設は禁止するべき。
-
247405
通りがかりさん
-
247406
匿名さん
>>247404 匿名さん
木造戸建は禁止にするべきだわな
断熱性能最悪で環境にも悪いし火災にも弱いからどうしようもない
-
247407
口コミ知りたいさん
>>247391
うちは城南で標高40m。(最寄駅は33m)
目の前の公道は広くも狭くもない6m。近くには室町時代の城跡もあるよ。
-
247408
評判気になるさん
-
247409
匿名さん
>>247404 匿名さん
あなたは団塊世代爺さん?
戦前の木造密集戸建と現代の戸建をごっちゃにしているね
消防法と建築基準法を少しは勉強したら?
-
247410
評判気になるさん
-
247411
評判気になるさん
>>247408 評判気になるさん
トルコは違法建築がある
日本は簡易計算の木造戸建がある
それぞれの弱点ですね
-
247412
口コミ知りたいさん
-
247413
購入経験者さん
-
247414
購入経験者さん
>>247400 匿名さん
やっぱりマンションさんって地震が怖くていつもビクビクしているんだね
まあ不安になる理由は沢山あるから気持ちはわかるw
うちは戸建だから高台で丘の上だし、近隣は広い公園が複数、避難場所も避難所もあるけど、両隣家とは建物が10m超離れている防火地域。植栽に塀もあるし我家はRC作り。
ミサイルが飛んできても平気な90㎡の地下シェルター付き 食料貯蔵・水・簡易トイレあり。
全然心配したことないよ。別荘もあるしw
-
247415
匿名さん
あなたの弱点は昭和頭脳のまま、今の施工基準に関する法令を全く知らないことw
-
247416
匿名さん
>>247404 匿名さん
数で比べたら当たり前じゃん
戦前は勿論、今でも地方は戸建が9割を超えているのだから
でもよく見るとその中でも低層アパートやオフィスでも沢山なくなっている
あなたの実家も気を付けなよ
-
247417
匿名さん
>>247405 通りがかりさん
多分マンションが存在しない時代のことを言っている(関東大震災とか東京大空襲とか)
マンション爺さん呆けちゃったから、しょうがないよw
-
247418
名無しさん
>>247406 匿名さん
台風の多い沖縄では戸建も鉄筋コンクリートです。
温暖化、異常気象、本州でも鉄筋コンクリートを標準にすべき。
-
247419
eマンションさん
-
247420
マンション検討中さん
戸建派のソースはいつでもネット記事ですね。
マンション派は国土交通省や中央防災会議の資料を出ていたのに。
-
247421
口コミ知りたいさん
-
247422
検討板ユーザーさん
-
247423
通りがかりさん
-
247424
匿名さん
>>247418 名無しさん
>台風の多い沖縄では戸建も鉄筋コンクリートです
大規模震災の発生リスクが高い地域では耐震等級3に加えて耐風等級2の戸建てがいい。
戸建てでも集合住宅でも重くて脆いRC造では耐震強度が弱すぎる。
-
247425
匿名さん
>>247399 口コミ知りたいさん
>戸建ての人は直下型地震の火災対策何がしてるの?
建蔽率と容積率が厳しい地域に隣家との距離がとれる広さの敷地の家なら問題なし。
マンションのように耐震強度が弱いのに上下左右の区画と壁や床・天井一枚隔てただけで多数の世帯が密集して住むような住居は災害の心配がないの?
-
247426
マンション検討中さん
>>247420 マンション検討中さん
例えば免震の弱点を指摘しているのは研究者ですよ。
国土交通省の職員よりレベルも信頼性も上。
東日本大震災のマンションの被害実態も事実。
ソースがちゃんとしたものでも信じたく無い、認めたくないのんだよね。
-
247427
評判気になるさん
>>247423 通りがかりさん
ホント、バカ親だよね
こうなるのが予想できないのかね。
狭いから本能的に外に出たかったのだろう。
戸建なら庭があるのに・・
マンションに無理やり住まわされる子供が心底気の毒に思う。
-
247428
匿名さん
-
247429
匿名さん
うちは液状化・火災延焼・水没・土砂災害・転落事故の心配ゼロ
通勤地獄・買物不便・騒音トラブルも治安の心配も無し
家族の通勤通学先はみなバラバラだけど、今の家は都心と横浜どちらもドアtoドア30分。
ただ今日は生憎の雨。
こんな日は、娘はピアノ、妻はヨガとブログ更新、息子はパソコン組立や大学の研究課題に没頭w
私は車で帰宅後、風呂上がりのマッサージチェアでリラックス(マンションさん置く場所ある?)
家族での食事も楽しいけど自分の部屋でそれぞれ趣味の時間に没頭できるのも又幸せです。
-
247430
匿名さん
港区の分譲マンション調査では2016年以降に建てられたマンションはわずか5%で、4割は築40年以上経った旧耐震基準の古マンション。
いくら都心マンションを自慢しても大部分が中古と考えていい。
-
247431
匿名さん
>マンション派は国土交通省や中央防災会議の資料を出て?いたのに。
それってネット記事でしょ しかも古いw
-
247432
匿名さん
-
247433
マンション掲示板さん
-
247434
口コミ知りたいさん
>>247424 匿名さん
アメリカのハリケーンの動画を見てみましょう。
木造建築の屋根はすぐ飛んでいくよ。鉄筋コンクリートはほとんど無事だけど。
-
247435
マンコミュファンさん
>>247426 マンション検討中さん
研究を引用する時はネット記事ではなく、論文ですよ。
ここの戸建派はまともなデータや資料を一度でも出たことない。
-
247436
eマンションさん
>>247426 マンション検討中さん
国土交通省や中央防災会議の方は多くの研究者がいます。政府と大学の共同研究も多い。
ここの戸建派はほんっと知識無いね。
-
247437
通りがかりさん
>>247429 匿名さん
大雨の日はどうする?戸建さん
東名はすごく渋滞するよ
-
247438
通りがかりさん
>>247431 匿名さん
PDF資料とネット記事の違いが知らない戸建さんwwwwwwww
-
247439
匿名さん
>>247435 マンコミュファンさん
最近リンクを張った免震の記事だけどリンク先の記事にちゃんと引用論文が出てるよ。
マンション派の出す情報ってそもそもソースすら無いし、論文引用したものなんて皆無だろう。
今時、論文はWEB経由だし、論文もオープンアクセスが主流。
-
247440
匿名さん
>>247436 eマンションさん
省庁の役人の主たる仕事は研究じゃないだろう。
技術職員とか実務の人はいるのかもしれないが。
中央防災会議の委員に研究者がいるのは当たり前。
-
247441
通りがかりさん
-
247442
口コミ知りたいさん
>>247437 通りがかりさん
今日は雨だから徒歩数分の本屋へ本を買いに行っただけだよ。
ガレージまで濡れないで行けるし大雨だからこそ車は必須でしょ。
因みに東名は用賀から乗るけど金曜晩に別荘に向かう時によく使います。
-
247443
匿名さん
>>247441 通りがかりさん
べつにそれを否定しているわけではないよ。
マンション派の出す情報はソースすらないことがほとんどだし、明らかな嘘を繰り返し書き込むということが多すぎ。
例えば、よく簡易計算の耐震等級3の戸建よりマンションという書き込み見るけどそんなアホな支持する論文も国交省の資料も無い。まぁ当然だよね。
たびたび出るのはWEBで特定の条件で弱い戸建の1例を拾ってきてそれを一般化するという詭弁。
-
247444
匿名さん
>>247433 マンション掲示板さん
>江戸川区だけで戸建が10万戸程度あるよ
立地に依存する災害の問題を住居の優劣にすり替えようとするのがマンション話法
立地を選べばリスクは小さい
-
247445
匿名さん
-
247446
評判気になるさん
-
247447
匿名さん
-
247448
匿名さん
4000万円しか出せないならハザードエリア兼火災危険エリアで買うしかないわな
-
247449
評判気になるさん
-
247450
通りがかりさん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。
参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)
■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
-
247451
名無しさん
ハザードと火災の危険性がある地域で買うとしたら戸建て?マンション?
-
247452
評判気になるさん
-
247453
通りがかりさん
-
247454
口コミ知りたいさん
-
247455
評判気になるさん
-
247456
評判気になるさん
>>247455 評判気になるさん
マンションの狭さをアピールしたくて仕方ないんでしょ。
家族で住むのはキツすぎる。
-
247457
eマンションさん
>>247448 匿名さん
4000万しか出せない人は危険エリアのマンション。
4000万超の予算でいい戸建てが買える人は、災害リスクが低いエリアの広い戸建てを選ぶ。
-
247458
口コミ知りたいさん
-
247459
評判気になるさん
>>247458 口コミ知りたいさん
マンションは何処に行くにも徒歩ですもんねw
-
247460
評判気になるさん
>>247458 口コミ知りたいさん
田舎に帰るのも会社も旅行も全て雨にもぬれず
徒歩で行けるなんて羨ましいw
-
247461
買い替え検討中さん
>>247456 評判気になるさん
マンションは居住面積が戸建の2/3しかないのに、やせ我慢して住んでいることを
強調したい訳ね
-
247462
eマンションさん
>>247459 評判気になるさん
車、所有してますよ。生活必需品でなく趣味ですが。
しかも、駐車場は屋内なので一切濡れないです。洗車場も屋内なので何なら雨の日でも洗車できますよ。
-
247463
買い替え検討中さん
>>247458 口コミ知りたいさん
じゃあ、あなたは傘も雨靴もレインコートも持っていないんだね
玄関狭いし置く場所もないからねw
-
247464
口コミ知りたいさん
-
247465
匿名さん
>>247463 買い替え検討中さん
傘は待ってるけど雨靴もレインコートも持ってないですね。因みに通勤やショッピングなら傘いらないですよ。
-
247466
通りがかりさん
>>247464 口コミ知りたいさん
田舎や郊外では車は生活必需品ですから仕方ない。
-
247467
匿名さん
東京23区内どこでも車は必需品
とくに子供のいる家族なら手放せない
-
247468
通りがかりさん
不便なところに住むと大変ですね。車は趣味で持つものです。
-
247469
匿名さん
-
247470
匿名さん
目黒区や世田谷南部、大田区北部の場合、近所は皆車持ちで平均2台(ドイツ車が半分、あとは無難にボルボや仏車、国産車)ですね。田舎成金の象徴のスーパーカーは少ないです。
マンション民も半数近く置いていますが結構見栄張が多いかな。
うちは下駄代わりに車3台、バイクや自転車も複数使い分けています。
駅はすぐだけど地下道や地下鉄は3密で嫌いなのと車やバイクであちこち家族旅行するので。
普段は自分で洗車や清掃ワックス掛け、充電、オイル交換もしますよ(夜でもできるし)
登山も趣味の一つですが登山口迄ほぼ車。スキューバも器材積んで近場の海に出かけます (ゴルフは接待で会社の車)
-
247471
匿名さん
本当は今日毎年恒例の春のボートショーに出かける予定だったけど、お目当ての船も無かったし、生憎の雨で中止しました。
業者の人も当てが外れて気の毒だけど仕方ないw
-
247472
口コミ知りたいさん
-
247473
匿名さん
>>247468 通りがかりさん
家族がいない孤独な人には、そういう発想になるのかな
-
247474
匿名さん
>>247472 口コミ知りたいさん
コロナには既にかかったからね こわくないよ
-
247475
匿名さん
>>247468 通りがかりさん
都心で独り身だと不便でしょ ご飯作ってくれる人いないの?
-
247476
評判気になるさん
>>247468 通りがかりさん
貴方みたいな田舎から来た人はどんな趣味の車に乗っているんですか
軽トラとか?
-
247477
匿名さん
>>247468 通りがかりさん
趣味の車と別に日常で使う車はないの?
家族で移動するなら車がいちばん。
-
247478
eマンションさん
>>247464 口コミ知りたいさん
うちの会社は従業員の歩数データ取ってるけど地方の営業所の人は本当に歩かない
地方に行けば行くほど歩数が減る
-
247479
評判気になるさん
>>247473 匿名さん
マンションに家族はたくさん住んでるし、都心だと車を所有していない家族の方が多い。郊外と違って都心では車は生活必需品ではありません。もう少し現実を見ましょう。
-
247480
匿名さん
うちは23区内の戸建て住まいですが家族で隣の区の実家に行くのも車。
都内の戸建てでも車を最低2台停められるスペースがあると行き来に便利。
-
247481
匿名さん
>>247479 評判気になるさん
都心マンションは新築物件が少なく、築40年以上前の旧耐震基準マンションが半分近くあるそうだから駐車スペースが少ないんだろうね。
どこに住んでいても子供がいる家族に車は必需品。
-
247482
マンコミュファンさん
>>247481 匿名さん
築40年のマンションはまだまだ現役
フルリフォームですぐに住みやすくなるが、ピロティ物件だけは手を出さないこと。
-
247483
評判気になるさん
>>247479 評判気になるさん
必需品ではないよ、勿論。
でも、残念ながら車を持つ余裕のない人(例えばカツカツペアローンのパワーカップルとか)程、強がりを言うものw。
実際、有りと無しとでは、人生天国と地獄、月とスッポン、或いは戸建とマンションくらいの暮らしの充実感・質感に開きがある。
しかし、一旦車付の生活をすると二度と車無しでは生活できなくなる。楽だからね。
お陰様で不景気のせいか、都心も以前より持てない人が増えて、都内も道が空いていて助かるよw
-
247484
匿名さん
247482 マンコミュファンさん
でもそれだけ老朽化していると値段も安くなるから、住む分にはお買得なんですよねw
<中古マンション価格(築年数別)>
-
-
247485
匿名さん
マンションさんは家族分の食糧、服、日常品を買物するのに全てネットスーパーやアマゾンで配達を頼む訳じゃないでしょう。
わざわざ繁華街や駅近を選ぶくらいの筋金入りのお散歩好き、買物好きですからね。
でも、戸建住民からすれば、ほんの数分でも買物袋、コンビニ袋をぶら下げて歩く姿を想像するだけで恥ずかしくなりますけどね。
人一倍見栄っ張りのマンションさんはそういう部分には羞恥心というものはないのでしょうか。
-
247486
匿名さん
>>247478 eマンションさん
うちの会社は全都道府県、数十か国に事業所があるけど、歩数管理なんて無駄な事はしませんよw
支店や工場、研究所の人達は皆車ですが、都内の本社でも幹部になれば皆殆どタクシーや社用車を使い、一部の変人役員だけが電車を多用していますw
最優先なのは交通経費よりも時間ですね。
-
247487
口コミ知りたいさん
>>247479 評判気になるさん
マンションさんは家族に対する思いやりが足りなすぎる。
注意力不足だから二歳児を放ったらかしにして転落事故死させたり、夜の繁華街を子供一人で歩かせたりしても平気なんだな。
-
247488
匿名さん
マンションさんの家族は2人かせいぜい3人まで。
狭小マンションは日本の急速な少子化の一因。
-
247489
匿名さん
>>247482 マンコミュファンさん
>築40年のマンションはまだまだ現役
旧耐震基準の築古マンションでも平気で住めるのがマンション思考
いくらフルリフォームで化粧しても躯体の脆弱さは隠せない
-
247490
口コミ知りたいさん
>>247488 匿名さん
年収の実態(中央値)が600万かそこらで業者の企みで暴騰したマンションなんかに手を出すから火傷するのでしょう
普通なら子供を作る方が優先されるべきですが。
後先のこと、子供のこと、親の期待、日本の将来・・マンションさんには関係ないみたいですね。
自分さえ良ければいい。
-
247491
通りがかりさん
-
247492
口コミ知りたいさん
-
247493
評判気になるさん
>>247484 匿名さん
20年経過で0.85くらいなら何の問題もないだろう。
戸建てはもっと下がるぞ。
-
247494
匿名さん
>>247478 eマンションさん
都会の人は1~2km歩くのは苦にしないからね。
こういう部分の発言で都会の人か田舎の人かがバレてしまう。
-
247495
通りがかりさん
賃貸の人や実家暮らしや戸建の人って自動車にこだわるよね
自動車は資産ではないよ
-
247496
名無しさん
窮地になると
投資家
パリやNY
車
だいたいこんな感じ
-
247497
評判気になるさん
タワマンみたいに同じ敷地の上に50もの世帯が折り重なるように住んでいる姿は一寸想像できない。
彼らは結局空間の一部を占有しているだけ。壁紙一枚下は共有物だからね
土地は理論上1/50しかないし、窓から落ちたら死ぬ。
欧米じゃ貧乏人のアパートと同列に扱われる理由がよくわかる。
アジア人だけには価値があるらしいがw。
-
247498
eマンションさん
数々の差別発言を繰り返してきた戸建派は田舎の爺さんw
-
247499
評判気になるさん
-
247500
匿名さん
>>247491 通りがかりさん
マンションは耐震等級1だから簡易計算の耐震等級3に耐震性で劣るよ。
ちなみにHMの戸建は普通は許容応力度計算による構造計算だからね。
-
247501
購入経験者さん
>>247495 通りがかりさん
車も償却されるし、建物が原価の大勢を占めるマンションも償却されるから
(土地は数㎡だからゴミ)マンションも資産ではないということだな
うちは土地が100坪以上あるけど47年前より大分値上がりしているよw
-
247502
eマンションさん
>>247495 通りがかりさん
俺のG320ショートは買った時の倍になってるけど?
今は車も資産なんですよ(笑)
-
247503
匿名さん
>>247454
そのサイトの数字なんか変だね、うちの周辺は建物なしの土地の価格のほうが一戸建てより高いのだけど
よくある、古家付き土地を一戸建てとして含めていそう。解体廃棄費用分マイナスにするから
マンションも中古築古の価格かな、むちゃ低い価格だもん、郊外や地方並みに安い
マンション10903万円 一戸建て17783万円 土地26379万円
マンション 6459万円 一戸建て 9645万円 土地10384万円
マンション 9164万円 一戸建て13228万円 土地18107万円
マンション 7004万円 一戸建て 9190万円 土地 9992万円
マンション 7136万円 一戸建て 8576万円 土地 9381万円
※2020年3月31日時点
ノムコム掲載物件より集計 マンション相場は70m2、一戸建て・土地は100m2の平均値で算出しています
-
247504
マンション掲示板さん
>>247502 eマンションさん
そんなことないよ。
一部のハイパーカーは確か資産価値が確保できるけどベンツは無理
-
247505
検討板ユーザーさん
うちは都心3区・山手線など複数路線なんですけど、警察署の侵入窃盗犯件数は年間10件未満です。
副都心や歓楽街は治安悪いけど、都心のまともな住宅街は治安が良いですよ。
-
247506
通りがかりさん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。
参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)
■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
-
247507
通りがかりさん
-
247508
マンコミュファンさん
-
247509
匿名さん
-
247510
匿名さん
-
247511
匿名さん
-
247512
匿名さん
>田舎者のバカがゴミを買うw
買える人は予算があるって事なんですよ
-
247513
通りがかりさん
>>247512 匿名さん
子無しのダブルローンで無理して買ってるだけだけどなw
-
247514
eマンションさん
-
247515
名無しさん
-
247516
eマンションさん
-
247517
eマンションさん
-
247518
匿名さん
-
247519
匿名さん
分譲マンション固有のメリットを強弁できないマンションさん
物件に依存する立地に固執するしかない
過去レスでもマンションは立地や架空資産の自慢ばかり
-
247520
匿名さん
-
247521
匿名さん
-
247522
匿名さん
>>247520 匿名さん
タワマンの広さじゃ子供二人いたら狭すぎでしょう。
戸建のほうが兄弟の数が多いよ。
子供二人なら125平米くらいないと快適に暮らせない。
住居の狭さが出産数を制限しちゃう。
-
247523
匿名さん
子供が2人以上いたらマンションでは騒音主として糾弾されそう
-
247524
匿名さん
>>247522 匿名さん
実際増えてるんだよね
田舎に住んでると子育て世代見ないから知らないと思うけどね
-
247525
匿名さん
少子化の一因にマンションの狭小区画や騒音トラブルの多発問題がありそう。
-
247526
匿名さん
-
247527
匿名さん
-
247528
通りがかりさん
>>247527 匿名さん
東京の出生率が低いのは貧困戸建て民が子供産まないから
タワマン街は子供の割合が戸建て街とは比較にならないくらい高い
-
247529
評判気になるさん
-
247530
匿名さん
-
247531
匿名さん
-
247532
匿名さん
-
247533
評判気になるさん
-
247534
マンション掲示板さん
>>247528 通りがかりさん
新しい大規模分譲マンションだからだよ。
同じ新しい分譲地域と比べると世帯あたりの子供の数は印西市にも及ばない。
マンションで子供2,3人育てるのはきついよ。
狭いし、バタバタ遊び回るからね。
ピアノも音で気を使うし、そもそも電子ピアノですらマンションだと場所を食う。
-
247535
匿名さん
都会の戸建て育ちでもマンションの狭さには驚く
6畳間でも戸建てとは広さが違うし、窓がない暗いエリアは昼間でも照明が必要!
そんなマンションを購入する必要を感じないので住むにしても賃貸
-
247536
評判気になるさん
-
247537
匿名さん
>>247531 匿名さん
私らの戸建は山手のの高台に建っているし、低地・下町・湿地など下界に乱立するマンションとは完全に住み分け。
別世界の閑静な住宅地で悠々と暮らしているので汚いマンション群なんか眼中にない
-
247538
匿名さん
>>247535 匿名さん
>6畳間でも戸建てとは広さが違うし
確かにちょっとだけ違うね。木造戸建の壁が薄いから。
遮音性と断熱性はダメだね。大雨の日は屋根もうるさい。
-
247539
eマンションさん
>>247537 匿名さん
自称高級住宅街ですね。
実際は5000万円の新築戸建でも多い。
ここの戸建派のいわゆる高級住宅街はそんなもの。
-
247540
eマンションさん
>>247538 匿名さん
マンションは壁芯だから戸建の6畳より狭いよ
床面積も壁芯だから表示から5%位狭い
-
247541
匿名さん
-
247542
匿名さん
>>247539 eマンションさん
悪いけど1箇所だけでも無いんだなw
(分納の納税票適当に出しときます)
-
-
247543
匿名さん
>>247538 匿名さん
>木造戸建の壁が薄いから。
>遮音性と断熱性はダメだね。大雨の日は屋根もうるさい。
実家の古家だね
最近の注文戸建てに住んだことがないらしい。
-
247544
検討板ユーザーさん
戸建さん達自活出来るかも?
-
-
247545
検討板ユーザーさん
>>247538 匿名さん
狭小住宅は特にやばいよね
知人が買った狭小住宅は隣の家の音が丸聞こえ
-
247546
検討板ユーザーさん
>>247545 検討板ユーザーさん
壁すら共有のマンションよりは10倍マシだろうね
-
247547
検討板ユーザーさん
戸建さん達今日は暖房使ってる?
3月は温度変化がきついのでお身体大切にね。
-
247548
評判気になるさん
>>247547 検討板ユーザーさん
キミの実家と違ってちゃんと断熱材が入ってますから暖かいですよ
-
247549
評判気になるさん
>>247545 検討板ユーザーさん
建売の狭小住宅は隣が近過ぎて掃除機の音がよく聞こえるな。
一般的に横からの音はマンションの方が防音性能が高い。
上下からの音は戸建ての方が防音性能が高い。
-
247550
マンション検討中さん
>>247548 評判気になるさん
日本の戸建ての断熱材なんて詐欺みたいなものだぞ。
-
247551
匿名さん
-
247552
匿名さん
>>247549 評判気になるさん
マンションは建物を介して音が伝わるから上下左右どこから音が来ているのか分からないよ。
郊外だけど駅徒歩圏の建売はほぼ全て大手HMだわ。
-
247553
マンション掲示板さん
-
247554
匿名さん
建売り狭小マンションは隣が近過ぎて掃除機の音がよく聞こえるな。
生活音もよく聞こえるな。
-
247555
匿名さん
>>247549 評判気になるさん
一般論ではそのとおり
実際にそのとおりなのかは知らんが
-
247556
口コミ知りたいさん
-
247557
通りがかりさん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。
参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)
■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
-
247558
マンション検討中さん
-
247559
名無しさん
>>247556 口コミ知りたいさん
戸建てさんの見解とはまったく逆になっているね。
-
247560
名無しさん
>>247559 名無しさん
その記事に都心から舞浜に移住が増えてるって書いてあるけど?
-
247561
購入経験者さん
郊外だけど去年は+10%だった。
平凡な家庭なので固定資産税上がるのは嫌だよ。
-
247562
匿名さん
集合住宅には住居としてのメリットが何も無いから、相変わらず立地と所得しか騙れないマンション
物件依存の立地を除いたら集合住宅を購入するメリットは何だ
-
247563
口コミ知りたいさん
>>247560 名無しさん
都心のマンションが上がり過ぎているからだろ
あまり上がっていない千葉ですら浦安、船橋あたりはどんどん上がっているので一般的な世帯年収では買えないがな
-
247564
口コミ知りたいさん
-
247565
マンション掲示板さん
>>247563 口コミ知りたいさん
暮らしやすいって書いてあるけど
実際に、おととし、浦安市に戸建ての住宅を購入した40代の夫婦にも話を聞くことができました。 夫婦は3歳と1歳の娘の4人暮らし。勤務先は東京の都心にあります。 2人目の出産を機に、子育てができる広い戸建てに住みたいと、都心から離れすぎない範囲で家探しを始め、子育て環境が整っていて利便性が高いと感じた浦安市に決めたといいます。
-
247566
評判気になるさん
>>247563 口コミ知りたいさん
神奈川県や埼玉県はとっくの昔に上がっているしねぇ。
例えば埼玉県は戸田や蕨あたりでもファミリー向けの新築マンション買うとなると5000万円では足りない。
-
247567
評判気になるさん
>>247566 評判気になるさん
戸田辺りでも中古戸建で億超えも珍しくない
マンションなら4000万あれば中古の駅近が買える
-
-
247568
口コミ知りたいさん
このスレは予算4000万円の人向けですよ。
1億円超えの一戸建てや5000万円超えのマンションの話は他でやってください。
-
247569
匿名さん
>>247567 評判気になるさん
頑張って高いの探したね
埼玉って浦和が人気なんだよね
なんでだろう?
-
247570
検討板ユーザーさん
>>247569 匿名さん
浦和駅周辺は昔からの高級住宅街。
大宮や川口と違って治安も良い。
-
247571
口コミ知りたいさん
>>247570 検討板ユーザーさん
浦和、大宮は地盤が良いし高台だし津波やゲリラ豪雨の心配がない
-
247572
マンコミュファンさん
>>247570 検討板ユーザーさん
>>247571 口コミ知りたいさん
大宮は駅前は下品
まともな地域は駅から離れるのであまり好きではない
川口は論外
そういう部分を含めて浦和が最良の選択肢なんだろうな
駅前は適度に発展していて落ち着いた雰囲気
ただし、一般的な年収の人では買えないという問題あり
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)