|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
245851
匿名さん
>>245850 検討板ユーザーさん
あ、ちなみに販売価格は4億円
日系企業勤務の戸建さんが買えないよ笑
-
245852
評判気になるさん
-
245853
匿名さん
>>245852 評判気になるさん
それは親のエゴ
子供をあんなご場末のゴミ溜めで育てると後でグレルぞ
-
245854
匿名さん
>>245851 匿名さん
君には俺のうちの土地分だけでも購入できる財力があるとは思えないけどねw
一流大学にも日系企業に入れなかった君は、与信も退職金も企業年金もゼロなのに
どうやって暮らすつもりなの?
-
245855
匿名さん
-
245856
e戸建てファンさん
お前ら本当にくだらねえ争いしてんなw
なんか心が貧相だわ
生きてて辛そう
-
245857
通りがかりさん
タマホームをDIYして方々に自慢しまくってるTJDの方が心は豊かそう
-
245858
マンコミュファンさん
>>245854 匿名さん
自称一流大学の君、結局早慶MARCHとか誰も入れる大学じゃん?
俺東大なんですけど、一流大学という言葉は一度も使ったことないw
東大から外資系金融or外資系ITの知り合いも多いけどみんなマンションですよ。新卒の時実家の戸建に住んでいた人もいるけど結局稼げて都心タワマン購入。
郊外土地とか自称一流大学とか日系企業とかたった2000万円の退職金とか1ミリも興味ないのでどうでも良いよ。
-
245859
マンコミュファンさん
-
245860
検討板ユーザーさん
>>245858 マンコミュファンさん
私から見たら東大でも理三以外は早慶と変わらないですよ
-
-
-
245861
マンション検討中さん
-
245862
匿名さん
>>245838 eマンションさん
豊洲は人口が密集しているだけだろ
まるでアフリカだな
子供虐にとっても虐待だし、マンションは子作り禁止すべきだね
-
245863
匿名さん
>>245860 検討板ユーザーさん
君は外資のMR(薬売り)か
ファイザー? バイエル? メルク?
-
245864
名無しさん
>>245862 匿名さん
郊外は子作り禁止すべきじゃん。
自分の街しか知らない、限界小学校でまともな塾もない、外食はまずい健康にも悪いチェーン店しかない、週末の買い物や美術館などもできない最悪ですね。
うちの子供は都心のグローバルでハイクラスの環境で成長していくよ。真の美味しい食べ物、真の外国文化、そしてレベルの高い私立教育が必要だ。
-
245865
匿名さん
>>245858 マンコミュファンさん
年収ならともかく退職金が2000万円ポッチの訳ないだろ
それより君も大学名を偽ること程なさけないことは無いよ
恥を知りなさい 親が泣くぞw
-
245866
匿名さん
-
245867
通りがかりさん
-
245868
口コミ知りたいさん
-
245869
マンション掲示板さん
>>245850 検討板ユーザーさん
問題は他人の足音より子供たちが出す音だよ。
子育て世代なら分かると思うけど。
-
245870
eマンションさん
-
245871
マンション掲示板さん
>>245869 マンション掲示板さん
部屋の中に走らないでください。
特に戸建は階段があって危険ですよ。
東京消防庁のデータによると救急搬送された階段などの「落ちる」事故は年間16000件以上あるし、うち最も多いのは0-4歳の子供です。
やっぱり小さい子供にとって階段は非常に危険ですね。
-
-
245872
匿名さん
-
245873
評判気になるさん
-
245874
匿名さん
車や住宅など、人間てしての生活の豊かさを価格でしか考えない奴って、マンション購入否定派のホリエモンやひろゆきと同じなんだよな。
何のために生きてるんだろうね?
子供を要らないという単身者マンションさんも同じなのに矛盾してる...
-
245875
匿名さん
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
-
-
245876
東大のマンコミュファン
-
245877
口コミ知りたいさん
>>245874 匿名さん
マンションは住処としては欠陥物だから、せめて含み益が上がったことを自慢したいのだろうね。
でも、自分の家を投資コモディティか何かと勘違いしていて、ホントに情けない奴らだw。
戸建は元々地主とか資産家も多く余裕があるから、住む土地や家の値上がり程度で一々一喜一憂しないし興味もない。本業や他の投資で十分だし、逆に固定資産税や相続税の上昇は困る。
火事だの泥棒だの地震だの不安を煽るのも要らんお節介だね。戸建の方が安全だと思っているから全然気にもならない。
マンションのような集合住宅に住むと周りが敵だらけで性格も歪み、刺々しくハッタリかまさないと不安のようだ。(今日も学歴詐称があったね)
マンション民からは生活感も幸福感も全く感じられないし、役立つ情報も全く出てこない。
集合住宅の日常生活が大変そうなことだけは伝わってくるが(笑)
-
245878
外資のMRさん
>>245876 東大のマンコミュファンさん
オウ 俺、外資の大学で学費が高いから
俺の勝ちだw
-
245879
匿名さん
かわいそうな人って
学歴とバブル期の思い出しか人に自慢できない。
-
245880
匿名さん
>>245871 マンション掲示板さん
万有引力に逆らって高所に住んで、時々自分の庭と勘違いした子供が落下するのはOKなんだw
-
245881
匿名さん
>>245879 匿名さん
それもインチキだけどね
ハッタリを言わないと生き残れないんだろうな外資じゃw
-
245882
eマンションさん
-
245883
マンション検討中さん
>>245880 匿名さん
万有引力に逆らって、というのが理解できないね。戸建さん、解説してよ。
-
245884
マンション検討中さん
地球の引力(重力)は地べたに近い方が強いから、高層階に住んでるマンションさんより、地べたに住んでる戸建さんの方が引力(重力)に逆らって生きてんじゃないの?
-
245885
eマンションさん
ネットの記事を齧って分かった気になってる低脳の屑がこのスレでは戸建を名乗っているってことでよろしいかな?ちょっと突っ込まれたぐらいで貝になってんじゃねーよ。高等教育受けてんの?
-
-
245886
eマンションさん
-
245887
匿名さん
>>245884 マンション検討中さん
飛行機やロケット考えてごらん。
重力に逆らわなかったら高く飛べないでしょ。
重力に逆らって高く積み上げるから地震に対して弱くなるんだよ。
-
245888
eマンションさん
差別発言にしても、日本語理解できないことにしても、戸建派はお里が知れてますなw
-
245889
匿名さん
-
245890
通りがかりさん
EV保守、メンテナンス関係者の私としてはマンションは絶対にお薦め出来ないです。
気をつけて下さい。
-
245891
匿名さん
大規模震災の発生確率が高いのに震災に弱いマンションを買って住むようなもの好きがいるのか?
被災したら高層の自室で生活できずに地上の敷地など共用部で避難生活をおくることになる。
これから購入するなら正規の耐震等級3の戸建て
地震保険料が半額になるので構造計算や評価機関への申請費用も短期に回収できる
-
245892
匿名さん
-
245893
匿名さん
>>245891 匿名さん
マンション買う奴は相当数いる
現実にマンション乱立エリアは子どもが増え過ぎて小中学校のキャパオーバーで大変なことになっている
実態調べてから書き込みしないと恥かくだけだぞ
-
245894
通りがかりさん
-
245895
検討板ユーザーさん
>>245887 匿名さん
万有引力に逆らって高所に住むってどういうこと?
地球の引力(重力)は地べたの方が強いんだから、地べたに住んでる戸建さんの方が高階層のマンションさんよりも重力に逆らって住んでますよね?
-
-
245896
通りがかりさん
そりゃ震災時に1丁目の田中さん家に集合とかはならんやろw
-
245897
通りがかりさん
-
245898
eマンションさん
4,000万のマンション程度の戸建が偉そうな口を叩くなって話。
-
245899
匿名さん
-
245900
eマンションさん
何でもいいんだけど、4,000万以下のマンションしか狙えないような戸建てさんだと、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建しかないでしょ。
-
245901
eマンションさん
戸建が言い出した、万有引力に逆らって住むってのが分からんな。
-
245902
eマンションさん
ここの戸建はマンションに逆らってるのは間違いない。
-
245903
口コミ知りたいさん
>>245900 eマンションさん
お前も4000万以下のマンション住みってことお忘れなくw
-
245904
匿名さん
-
245905
匿名さん
>>245894 通りがかりさん
マンションは高層区画の住民が地上で避難生活するだけで満杯になるだろう
東京では大規模震災後も自宅避難が基本だから、マンションもライフラインが途絶しても自室で生活できるようにしないといけない
耐震等級3の戸建てなら被災後も自宅生活できる
-
-
245906
通りがかりさん
>>245894 通りがかりさん
危険なマンションにわざわざ非難するほど戸建民はオバカじゃない
飛んで火に居る夏の虫じゃないんだからw
そもそもマンションの建つスラムな低地と戸建の建つ山手は完全に棲み分けされている
-
245907
購入者
>>245905 匿名さん
大規模停電や火災延焼が発生するのは郊外戸建街
台風で数週間停電したのは千葉県の戸建街でしょう?
無電柱化すらしてないボロボロインフラだからね。未来はコンパクトシティ化してもっとボロボロになるよw
-
245908
検討板ユーザーさん
>>245906 通りがかりさん
全ての戸建が山の手エリアって話?
城東エリアは戸建の方が圧倒的に多いけどw
-
245909
口コミ知りたいさん
>>245901 eマンションさん
命知らずなバカな奴ほど高い所が好きと言うことだよ
判らない君もオバカなのかなw
-
245910
口コミ知りたいさん
>>245908 検討板ユーザーさん
匿名だからって何度も嘘をつくな
城東は大半がお前みたいな貧民が群れをなして集合住宅に収容されている
-
245911
評判気になるさん
-
245912
匿名さん
>>245907 購入者さん
津波や大地震が来たら、湾岸のタワマンと住民は人身御供の防波堤代わりだから
山手地区の地盤堅固な戸建は安全です
-
245913
匿名さん
>>245905 匿名さん
震災時の戸建(自宅)での生活は「できない」というより「するな」というのが国や自治体の考え方でありルールです
-
245914
匿名さん
>>245906 通りがかりさん
戸建の人は避難所に避難訓練するのが自治体のルールですよ
-
245915
匿名さん
-
245916
通りがかりさん
>>245892 匿名さん
出生率と子供の比率が高い地域の共通点はタワマン街もしくはマンション街ということだよね。
戸建て派の人は現実見えてないみたいだけど。
-
245917
通りがかりさん
>>245916 通りがかりさん
人口減少&国のコンパクトシティ方針によって戸建街は消えてしまうね。インフラも維持しにくいし、もちろん価格は暴落するよ。
-
245918
口コミ知りたいさん
-
245919
匿名さん
日本人がなんで戸建てを建てるかってすでに議論は終わっていて
集合住宅の質が他国と比べて比較にならないほど粗悪だから
逃げるがために戸建て建ててんのよ
-
245920
匿名さん
>>245919 匿名さん
いいえ、日本の集合住宅に関する法律は他の国よりも先進ですよ。区分所有権や管理組合などは厳密に定義されて規制している。
-
245921
匿名さん
-
245922
匿名さん
>>245914 匿名さん
>戸建の人は避難所に避難訓練するのが自治体のルールですよ
どこの自治体?
東京は避難所の収容数が少ないので在宅避難が基本
耐震強度が低いマンション高層階の住民が大挙して地上で避難生活を始めたら悲惨
-
245923
匿名さん
トルコ地震を教訓にすると、マンション避難は危険だと分かりますな。
余震で崩壊なんて目も当てられない(笑)
恐怖に怯えながら、ヒビの入ったマンションに住むのか?
-
245924
eマンションさん
自分の家が耐震3でも、隣の家が潰れて火が出たら終わりじゃん笑
少なくとも隣近所を含めて全てRC造りの免震制振住宅にしないと、大地震対策としては意味ないね笑
-
245925
eマンションさん
-
245926
eマンションさん
-
245927
口コミ知りたいさん
-
245928
匿名さん
-
245929
匿名さん
>>245924 eマンションさん
普通の戸建は地盤の強固な高台に建っているし、建蔽率に余裕があり、耐火構造で倒壊しない
いざとなればすぐに表に出られる。(うちは地下室もあるが広い森と池の公園もすぐだから安心)
マンションの建つような液状化する低地でもないし人口密集地でパンケーキクラッシュする心配もない。
それに対して、都心や湾岸のマンションの方がマジでかなりヤバイ。
クラックが入ったり傾いたりするマンションが大半だし、そうなったら建替えるしかないけど、老人ばかりじゃまず不可能。出かけるたびに数十分かけて階段を上り下りする羽目になりトイレは逆流する。下手したら瞬間でぺっちゃんこ。
絶対無理w
-
245930
名無しさん
>東京都は大規模な震災の際は避難しろと書いてるぞ
こう書いてありますよ
高層階(概ね10階以上)での注意点 高層階では、揺れが数分続くことがある。 大きくゆっくりとした揺れにより、家具類が転倒・落下する危険に加え、大きく移動する危険がある。 ※従来の転倒・落下防止対策に加え、移動防止対策も行うことが大切です。
ひとたび大規模な地震が起これば、電気・ガス・水道などのライフライン被害や物資供給の停滞が想定されます。 自宅で居住の継続ができる状況であれば、在宅避難をしましょう。避難所では、環境の変化などによって体調を崩す人もいます。事前に住宅の耐震化を行い、食料や水など必要な物を日頃から備え、可能なかぎり在宅避難できる準備を整えておくことが大切です
-
245931
評判気になるさん
-
245932
マンコミュファンさん
>>245927 口コミ知りたいさん
そこにこう書いてありますよ
避難生活
在宅避難のすすめ
ひとたび大規模な地震が起これば、電気・ガス・水道などのライフライン被害や物資供給の停滞が想定されます。 自宅で居住の継続ができる状況であれば、在宅避難をしましょう。避難所では、環境の変化などによって体調を崩す人もいます。事前に住宅の耐震化を行い、食料や水など必要な物を日頃から備え、可能なかぎり在宅避難できる準備を整えておくことが大切です。
-
245933
マンコミュファンさん
戸建ですが日ごろからローリングストック実施中です。
戸建は納戸が広いので助かります。
-
-
245934
匿名さん
避難所生活はストレスだからね。
家も備蓄も大事だし、物、人を運べる車も重要。
郊外だと水も食料も比較的手に入れやすい。
井戸水供給してくれるところだとか野菜や卵を売ってくれそうな場所だとか普段からチェックしておくといざというとき役立つ。
-
245935
口コミ知りたいさん
-
245936
eマンションさん
>>245933 マンコミュファンさん
平均で60㎡位しかないマンションは備蓄とか無理だから(笑)
-
245937
eマンションさん
-
245938
匿名さん
最近の戸建てなら耐火構造ですからね、マンションと違い普通の一戸建てなら、隣家と一定距離が離れていますから火災の心配も無い。
壁や床、天井を共有している集合住宅のマンションじゃ、隣人の喫煙や騒音、火災が直接自宅に影響せるから戸建ても同じと考えたいのだろうけど…
-
245939
eマンションさん
-
245940
マンコミュファンさん
>避難指示を無視する戸建派www
東京都の考え方さえ理解できない間抜けマンション
避難生活
在宅避難のすすめ
ひとたび大規模な地震が起これば、電気・ガス・水道などのライフライン被害や物資供給の停滞が想定されます。 自宅で居住の継続ができる状況であれば、在宅避難をしましょう。避難所では、環境の変化などによって体調を崩す人もいます。事前に住宅の耐震化を行い、食料や水など必要な物を日頃から備え、可能なかぎり在宅避難できる準備を整えておくことが大切です。
-
245941
口コミ知りたいさん
-
245942
eマンションさん
-
245943
購入経験者さん
元々日本は木造の平屋が住居の基本。身分の高い武士や皇族、富裕層などがまず都心や周辺の山手の高台、坂の上に邸宅を構え、庶民は同じ都心3区でも神田や日本橋、築地など川沿い海沿いに住み分けていた。
高台の一等地は代々の子孫が手離す筈もなく今も高級住宅地として不動の地位を確保。タワマンなどは論外で低層マンションすら入り込む余地も無い。
しかし都心の一部は周辺から人が集まりだし治安や環境が悪化、地主の富裕層は仕方なくマンション一棟を建て賃貸し、自分は松濤や田園調布など広い戸建に移り住んだ。
都心は大半がオフィスか賃貸マンションになったが、空き地となった隣接の湾岸部工場地やゴミ捨場、公営ギャンブル、屠殺場、墓場、下水処理場脇、隅田川河口など人が住まない「部 落」だった場所にもマンションが建つようになった。
都は税収アップの苦肉の策としてデベと結託、田舎民向けにそれらの忌地・クズ地にも大量の移民を住ませようとタワマンなる高層長屋を建てる許可を与え、一大キャンペーンを行った。
すると、山手の土地を買えない田舎者が集団で上京して移り住むようになった。
所詮貧乏人なので、山手線に憧れる田舎民が低金利ペアローンで曲がりなりにも東京暮らしできるようになった。
マスコミや業者はそれをセレブとか成功者とかおだて上げ、単純な田舎者はセレブ気取りになったが、かねてからの都民からは完全に無視されている。
このドタバタ騒動も最終局面を迎え、これから一気に廃墟化することになるが、今は打ち上げ花火の締めの一発という状況にある。
-
245944
eマンションさん
-
245945
口コミ知りたいさん
>>245942 eマンションさん
日本の法律守れないなら日本に住むべきではないです
-
245946
匿名さん
戸建て派は避難勧告が出ても無視するということでよろしいか?
-
245947
購入経験者さん
-
245948
マンション掲示板さん
-
245949
マンション掲示板さん
>>245946 匿名さん
自分でそう言っているのだからもちろん無視するんでしょう
-
245950
eマンションさん
>>245948 マンション掲示板さん
湾岸に住むという選択肢はおそらく正解だなw
> 木密地域で起こりうる延焼はどこまで拡大するのでしょうか。 東京消防庁がコンピューターを使った延焼シミュレーション研究を行っています。
> たとえば、木密地域の一つ、杉並区の住宅街で出火した場合。地震直後の消火活動が間に合わない状況を想定し、一軒の建物からの出火が周りの建物群にどのように延焼していくかを実際の住宅地図のデータをあてはめて詳細にシミュレーションしました。
> すると、最初の出火から76時間後、火災は1万3000棟に燃え広がりました。たった一件の出火が、これほど大きな被害をもたらすのです。
> このような、一件の火災で延焼に巻き込まれる可能性のある建物群は「延焼運命共同体」と呼ばれ、東京大学の研究では、東京には3000棟以上が燃える「延焼運命共同体」が70か所ほど存在することが明らかになっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...
-
245951
評判気になるさん
>>245944 eマンションさん
読解力ないのかいw
家に火事などの被害がないのに避難しろとはどこにも書いてないぞ
無駄に人を必要以上に集合させる方が、余程危険だし無駄じゃん
-
245952
評判気になるさん
>>245950 eマンションさん
戸建でも木密なんてほんの一部
ここの戸建には全く関係ない
湾岸はほぼ全域が液状化してライフラインすら数か月は復旧できないからパス
-
245953
評判気になるさん
>>245951 評判気になるさん
南海トラフクラスの地震がきたら確実に避難指示や避難勧告が出ると思いますよ。
法律無視して避難しないのは個人の自由ですが。
-
245954
評判気になるさん
>>245952 評判気になるさん
「関係ない」のシミュレーションを出していただけますか?
間違った情報を伝達することになりかねないので。
-
245955
評判気になるさん
>>245944 eマンションさん
避難生活 在宅避難のすすめ ひとたび大規模な地震が起これば、電気・ガス・水道などのライフライン被害や物資供給の停滞が想定されます。 自宅で居住の継続ができる状況であれば、在宅避難をしましょう。避難所では、環境の変化などによって体調を崩す人もいます。事前に住宅の耐震化を行い、食料や水など必要な物を日頃から備え、可能なかぎり在宅避難できる準備を整えておくことが大切です。
-
245956
匿名さん
港奥や中央区のような湾岸や城東は沈むし
液状化して建替え以外復旧無理だからパス
-
-
-
245957
マンコミュファンさん
-
245958
評判気になるさん
>>245954 評判気になるさん
その前に、ここの戸建さんが木密であるというシミュレーション出して下さい
火災旋風も実際に発生したのは貴方の住むところに近い墨田区で、少なくとも世田谷区より都心に近いでしょw
あと、あなたが出したソースの群集雪崩、地震洪水も
湾岸や都心が安全であるというシミュレーションも
変に都心が安全であるという誤解を招きかねないので
あと、少なくともうちは該当地域ではありません。安全であると書いてあるのに
シミュレーション? 意味が分かりません
-
245959
名無しさん
>>245955 評判気になるさん
避難勧告が出ても従わないならそれまでですな
自己責任だから
-
245960
名無しさん
>>245953 評判気になるさん
南海トラフは東京は震度5強予想ですよ? 無知ですか?
-
245961
eマンションさん
-
245962
名無しさん
>>245959 名無しさん
その為にハザードマップを確認して耐震等級3の戸建を建てましたから
-
245963
eマンションさん
-
245964
評判気になるさん
戸建てさんが科学的な分析を無視するのはなぜなのでしょうか?
-
245965
eマンションさん
>>245964 評判気になるさん
避難生活 在宅避難のすすめ ひとたび大規模な地震が起これば、電気・ガス・水道などのライフライン被害や物資供給の停滞が想定されます。 自宅で居住の継続ができる状況であれば、在宅避難をしましょう。避難所では、環境の変化などによって体調を崩す人もいます。事前に住宅の耐震化を行い、食料や水など必要な物を日頃から備え、可能なかぎり在宅避難できる準備を整えておくことが大切です。
-
245966
検討板ユーザーさん
戸建て派が大嫌いなタワマンや大規模マンションに避難しろと自治体から勧告されるのは屈辱ですなぁ。
-
245967
eマンションさん
-
245968
通りがかりさん
>>245964 評判気になるさん
海側の軟弱地盤のマンションと違い地盤の強いエリアに耐震等級3の戸建を建てましたから
-
245969
評判気になるさん
>>245953 評判気になるさん
発信が遅れがちな避難指示や勧告に従う以前に
誰だって自分の命は誰だって自分で守るでしょ
貴方に云われるまでもなく
愚問ですよ
-
245970
評判気になるさん
-
245971
マンコミュファンさん
>>245966 検討板ユーザーさん
トイレも使えない耐震等級1のマンションに避難する間抜けなんていますか?w
-
245972
評判気になるさん
>>245966 検討板ユーザーさん
あなたは本当に理解力のない人だな 社会人として心配だよ
-
245973
評判気になるさん
うちの近所には川向うにでも行かない限りタワマンなんかないし、その前に広域避難所は沢山ある。
低層マンションみたいな危険な場所に避難しろなんて区の広報にも書いていない。
-
245974
マンコミュファンさん
-
245975
通りがかりさん
自分が住んでいるタワマンは周辺自治体や自治会に協力して定期的に避難訓練を行っている。
災害の時はお互い様だしね。
-
245976
購入経験者さん
うちは延焼や洪水、土砂崩れも心配無用だけど、うちも近所も地下室(RC)のある家が多い。
ポータブルトイレもあるが、トイレは庭や近くの公園で足りる。
ライフライン復旧までは車で別荘に移るか、近くのマリーナに避難し泊まってもいい。
マンションしかない人の方が余程大変そう
-
-
245977
マンコミュファンさん
>>245966 検討板ユーザーさん
勧告無視する様な輩は罰金払えばよいと思います
-
245978
検討板ユーザーさん
>>245977 マンコミュファンさん
昨日のNHKで南海トラフの2度目のアタックでマンションの鉄筋が断裂すると警告してました。
-
245979
匿名さん
マンションは震度6程度でも全壊判定受けちゃうからな
-
245980
名無しさん
>>245968 通りがかりさん
地盤調査すら行ってないのに地盤を語る戸建さんw
-
245981
eマンションさん
-
245982
eマンションさん
-
245983
通りがかりさん
>>245982 eマンションさん
厳密な地盤調査を行ってないでしょ?
N値50の深さは?
-
245984
通りがかりさん
うちは建築時にボーリング調査しているし、2百坪あるから基礎をどうするか立ち会って入念に調べたよ。(そもそも我家は90年前から建っていて、その前も屋敷だったことは古地図で確認済)
君の実家みたいに山林でも田畑でも新規規造成地でもないからw
-
245985
匿名さん
>>245982 eマンションさん
立ち会っても素人で理解できることは限定的ですよ
xまで調査しました→実はやってませんみたいなことも起こり得ます
-
245986
匿名さん
-
245987
匿名さん
-
245988
匿名さん
-
245989
通りがかりさん
>>245987 匿名さん
あなたの家と違って、うちは都内で建蔽率50%なんだけど
-
-
245990
マンコミュファンさん
-
245991
匿名さん
>>245980 名無しさん
>地盤調査すら行ってないのに地盤を語る戸建さん
液状化リスクが少ない土地に住むことが基本だし、まともなHMなら建築前に必ず地盤調査をやる
地盤が脆弱な場合は改良工事をしないと建築に着手しない
-
-
245992
通りがかりさん
>>245991 匿名さん
だから厳密な地盤調査を行ってないでしょ?
N値50の深さは?
-
245993
通りがかりさん
-
245994
匿名さん
-
245995
検討板ユーザーさん
>>245992 通りがかりさん
マンションっていい加減な杭で度々問題になるよね
-
245996
匿名さん
-
245997
匿名さん
-
245998
検討板ユーザーさん
>>245997 匿名さん
無電柱化すらしてない戸建街よりは強いよ
しかも災害の時都心は優先ですよ
-
245999
匿名さん
電柱が倒れるリスクより浸水、液状化に伴う様々な問題のほうが深刻だろう。
ちなみに最近の戸建街は無電柱化されてるところが多いよ。
-
246000
匿名さん
>>245999 匿名さん
浸水リスクのあるマンションはどこ?城東エリア?
金があるなら買わないよ。都心のリスク無しエリアでいいじゃん?
-
246001
eマンションさん
戸建でもマンションでも構わないけど郊外は勘弁です。
-
246002
検討板ユーザーさん
戸建でもマンションでも構わないけど130㎡以下は勘弁です。
-
246003
評判気になるさん
-
246004
匿名さん
-
246005
口コミ知りたいさん
今は地下水の大量汲み上げで以前より更に地面が陥没しているし、河川が溢れたら城東も都心も湾岸寄りは水浸し。
最近は何も知らないお上りさんや外国人が多く説明に苦労すると江戸川区や江東区の区役所職員も嘆いているらしいが、このスレみるとよく解るw
↓ 港区 古川橋付近
-
-
246006
匿名さん
-
246007
評判気になるさん
>>245998 検討板ユーザーさん
災害になったら政治家や官僚のトップは真っ先に自分や富裕層の住む山手地区の
復興を優先するよ
-
246008
匿名さん
大災害なら都内は道狭すぎ、建物多すぎ、人多すぎで危険。
-
246009
匿名さん
-
246010
検討板ユーザーさん
-
246011
マンション掲示板さん
-
246012
名無しさん
-
246013
評判気になるさん
-
246014
口コミ知りたいさん
>>246009 匿名さん
戸建て街は火災に巻き込まれる
震災で最も死者が多いのが火災
-
246015
匿名さん
木密みたいなところは危険だけど、建ぺい率の厳しめなところにしとけば大丈夫でしょ。
旧耐震の建物が崩れるような地震だったら運良く巻き込まれなくても都内は脱出するだけでも大変だよ。
-
246016
名無しさん
>>246013 評判気になるさん
戸建さんが検討してる比較対象はこんな団地アパートですか?
まあ予算4000万円からね。
-
246017
評判気になるさん
>>246014 口コミ知りたいさん
火災も津波も怖いね。
災害に弱い低層階木造は絶対に住みたくない。
-
246018
評判気になるさん
-
246019
eマンションさん
-
246020
eマンションさん
-
246021
匿名さん
-
246022
匿名さん
-
246023
名無しさん
>山手線内の住宅は買えないか?
マンションならもちろん買えますよ
-
246024
評判気になるさん
>>246016 名無しさん
誰が検討するって言った?
マンションと景色で色々見てたらこんなのしか出てこない それだけの話
-
246025
匿名さん
-
246026
匿名さん
物流やインフラが崩壊して、内側じゃ避難すら厳しいか。
-
246027
評判気になるさん
水色は、緑も水害免れず
青い所が海水面かそれ以下の場所らしい
(うちは標高30m以上あるから問題なし)
-
-
246028
匿名さん
-
246029
評判気になるさん
>>246019 eマンションさん
山手線も不便ですよ 私は会社は丸の内だけど、普段車だし
電車も東急とメトロだけで足りるから、JRは基本使いません
-
246030
口コミ知りたいさん
>>246027
青い所なんか、いっそのこと海に戻した方がいいのでは
というか、あと百年もすれば自然とそうなると思う。
-
246031
匿名さん
-
246032
eマンションさん
>>246027 評判気になるさん
水害リスクの高い城東5区は戸建数十万軒あるよ。最も問題がある江戸川区だけで10万軒程度ある。
もちろんここの戸建さんは無視したいよね。
もちろんここの戸建さんは無視したいよね。
-
246033
マンコミュファンさん
>>246029 評判気になるさん
丸の内日系企業爺さん、久しぶり。
日系企業はほとんど駐車場が提供できないから外資系に転勤すれば?
ああ、俺ら外資系企業は実力主義なので何もできない年功序列老害は要らないよ。
-
246034
匿名さん
-
246035
匿名さん
>>246032 eマンションさん
そういう場所には戸建てでも集合住宅でも住まない事です
-
246036
匿名さん
>>246014 口コミ知りたいさん
広域災害による火災は戸建てやマンションに関係なく広域に被災する
戸建てより耐震強度が低いマンションは躯体変形により玄関ドアや窓が開かなくなる場合があり、高層階の住民は階段による避難が遅れがちになる
マンション住民は火災に巻き込まれないよう、早めに地上に避難する事を心がけましょう
-
246037
匿名さん
高層階は特に揺れが収まるまで避難は危険だけどね。
エレベーターは使えないので階段だけど、幼児や子供もいるからペースは遅い。
耐震性、防火性能を信じて部屋に待機という選択もあるが、なかなか勇気と割り切りが必要だね。
家族がいたら集合場所を決めておいたほうが良いけど、都内だと移動すること自体がリスクになるので落ち着くまでは被災した場所近辺の安全な場所で待機だろうね。
-
246038
匿名さん
>>246032 eマンションさん
>もちろんここの戸建さんは無視したいよね。
>もちろんここの戸建さんは無視したいよね。
水害リスクの高い城東5区の被災を戸建てに限定するマンション脳
もちろんここのマンションさんは集合住宅の水害による被災を無視したいよね。
もちろんここのマンションさんは集合住宅の水害による被災を無視したいよね。
-
246039
マンコミュファンさん
-
246040
匿名さん
-
246041
eマンションさん
>>246040 匿名さん
戸建街にあるような一般的なマンションには1階にも部屋があるのだが
-
246042
口コミ知りたいさん
-
246043
マンション掲示板さん
>>246042 口コミ知りたいさん
こんなマンションよくあるけど
高級低層マンションとか
-
-
246044
eマンションさん
-
246045
口コミ知りたいさん
-
246046
評判気になるさん
>>246033 マンコミュファンさん
はあ?
あんたが例のタワマン大好き外人の使いパシリ爺さんかw
大学病院には薬売れているかい?
悪いけど5千万貰っても聞いたこともない白人隷属使い捨ての外資なんか頼まれたって入らないから。お生憎様
タワマンも要らないけどw
-
246047
買い替え検討中さん
>>246043 マンション掲示板さん
上階から布団とか子供とかが落ちてきそうw
-
246048
匿名さん
>>246040 匿名さん
小杉のタワマンなんか、地下が水没しただけで全フロアの住民が何ヶ月も暮らせなかったことは忘れたの?
-
246049
マンコミュファンさん
-
246050
匿名さん
地震で倒壊しないのは当然だけどNHKの南海トラフの番組でも言っていたが大事なのは被災後も住み続けられる家。
だから耐震等級3の家。
-
246051
口コミ知りたいさん
>>246050 匿名さん
だから郊外はダメ
災害時の交通はどうなるよ。しかも無電柱化すらしてない、停電と電柱による火災は怖いよ。
-
246052
匿名さん
-
246053
マンコミュファンさん
>>246052 匿名さん
え?ここの戸建さんはみんな注文住宅派ですよ?分譲住宅はダメじゃん?
-
246054
匿名さん
みんなじゃないよ。
建売という人もいるし、家族構成の例だって分譲住宅の例で示してる。
大手のHMでも規格品の組み合わせだし、大きな分譲なら効率的に建てられるから建売のほうがコスパ良いからね。
金持ちでこだわりの家を作りたければ注文だろうけど。
-
246055
匿名さん
>>246049 マンコミュファンさん
その外人上司は退職金幾らくれるの 企業年金は? 定年後はどこにポストがあるの?
-
246056
匿名さん
>>246054 匿名さん
>金持ちでこだわりの家を作りたければ注文だろうけど。
金持ちじゃないけど家族に合った家をつくりたいので、23区西側の土地を購入して注文戸建てにした。
ここのマンションさんの戸建てのコメは実家の古家か建売りのweb情報レベル。
-
246057
匿名さん
2022年11月の首都圏新築マンションの供給戸数は、対前年同月比47.4%減少の2,866戸、成約率69.4%だから実際に売れたのは1989件。
それに比べ、2022年11月度の首都圏中古マンションの成約件数は2797件。
マンションの場合、中古の方が売れているという事。
一戸建てだと圧倒的に新築の件数が多い事を考えれば、マンションで中古はイヤ~って奴は単に戸建て派に負けたくないコンプレックスだろ(笑)
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110852
-
246058
eマンションさん
まあ何にせよ、4,000万だとマンションは中古しか探せないので最初からパス。当スレのスレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの戸建ということであれば、やはり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということになります。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度になるから基本パワービルダーから選ぶことになります。なかでも戸建てのシェア3割、年間棟数3.6万戸を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーであれば、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けてますのでやはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。ちなみに、飯田の分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。 スケールメリットを活かせば、安心安全な住まい造りが実現できますね。
-
-
246059
匿名さん
パワービルダーのマンションが一番安っぽくてオススメ!!
これか言いたかったのか(笑)
-
-
246060
匿名さん
築40年超えの無価値な中古マンションなら、タダ同然ですからね~
ランニングコストを考慮しないと、マンションみたいなゴミを買わされてしまうけど、建て替えや修繕も個人でできないマンションはババ抜きだから最後に損する仕組み。
-
246061
検討板ユーザーさん
-
246062
通りがかりさん
35年ローンを組んマンションを買うと人生を賭けたババ抜きになってしまいます。
35年ローンを組んで新築マンションを買っても、ローンを払い終わる頃には築35年の物件が手元にあるわけで、その時に管理状態や修繕状態がどうかなんて、運以外の何者でもないですよね。
それとも、数年で売却しながらジプシーみたいな生活を続けるんですかね?
トルコ地震や噴火などの災害がくるかも知れないし、何の保証も無いギャンブルに参加するのかな?
-
246063
匿名さん
最終的に行きつくマンションの末路はコレ。
-
-
246064
通りがかりさん
ギャンブルの当事者に外から危険だとか損だとか理屈を並べてもムダ。
自分だけは勝つと信じてるんだからw
-
246065
eマンションさん
-
246066
マンション検討中さん
-
246067
匿名さん
単なる売り出しで、制約してない物件でワロタw
中古市場を全く理解してない間抜けマンション。
-
246068
匿名さん
マンションは建て替えできないからね、戸建てと違い土地が無いに等しいから下がる下がる。
修繕や管理費が上がる上がる。これだけで負動産確定。
-
246069
匿名さん
中古マンション、最近はだぶつき酷いから。
下落トレンドに入ってるね。
-
246070
評判気になるさん
>>246061 検討板ユーザーさん
与野ハウスも同じですが適切な修繕をしていけば資産価値を維持できることの証明ですね。
遅かれ早かれ100年マンション時代が来るでしょうから管理計画認定や予備認定を受けているマンションを選ぶべきです。
それと、リフォームのしやすさや自由度も重要ですね。
リフォーム自由度が高いスケルトンインフィルやゆかいふる(野村)採用のマンションは今後資産価値が高まると思います。
-
246071
匿名さん
>>246070 評判気になるさん
他のマンションよりリスクは小さくても大きな地震が来れば全壊の可能性があることと住人の高齢化が進むので維持出来る保証はないでしょ。
-
246072
マンション掲示板さん
>>246070 評判気になるさん
百年経ったら人口5000万切るのにわざわざ築100年のマンション買いますかね?戸建なら建替て新築ですよ
-
246073
匿名さん
土地は老朽化しないからね。
マンションの場合、建物と住人が老朽化して絶望的。
-
246074
名無しさん
>>246072 マンション掲示板さん
50~60年もしたら建て替え派と100年保つから建て替え反対派が喧嘩しそう
-
246075
匿名さん
20年ぐらいさしたら、団塊Jr.が老朽化マンションに溢れそう。
その点、若いファミリー世帯は戸建て志向だから不安は無いね(笑)
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった
「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省
https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
-
246076
匿名さん
都内だと築古分譲マンションは、都営住宅より悲惨な状況らしい。
都営なら古くなっても税金で修繕や建て替え可能だが、マンションは住人が高齢化したら何もできず朽ちるだけ。エレベーターもメンテできず、階段を乗り降りする高齢者で溢れてるそうですな。
-
246077
口コミ知りたいさん
-
246078
eマンションさん
-
246079
通りがかりさん
-
246080
匿名さん
>>246077 口コミ知りたいさん
今後、生ポと同じ大問題になるから明言はさけてたんだけど…
築古マンションの多くは、都営住宅より毎月の維持管理費が高いのに建て替えもできず老朽化していく。
今、都営住宅は建て替えが進み老朽化したマンションより遥かに居住環境が改善しており、居住者の生活水準もマンション住まいより高い。
都内では、年金暮らしの高齢者が築古マンションというのが、最低な暮らしという問題が発生しているんだよ。
-
246081
マンコミュファンさん
建物の耐用年数で比較したら木造戸建てはマンションに勝ち目がないわな。
それなのに顔真っ赤にして噛み付いてる時点でお里が知れる。
-
246082
匿名さん
土地が無い築古マンションは売却できず老朽化して、生ポも受けられず都営住宅以下の生活水準という悲しい存在…
今のうちにババ抜きみたいに棄てちゃうしかない。
-
246083
マンコミュファンさん
-
246084
マンコミュファンさん
-
246085
匿名さん
都内の築50年土地付き一戸建てと築50年のマンション、どちらが価値あると?
後者のマンションは、都営住宅以下の生活を強いられるんですよ(笑)
-
246086
マンコミュファンさん
>>246081 マンコミュファンさん
戸建さんは数千万円も使う建て替えが自慢するのか。
しかも建て替えの時は高齢者になったね?ご苦労様。
-
246087
評判気になるさん
>>246082 匿名さん
立地の良い都心タワマンなら買い替えもリフォームも建て替えもできて選択肢が多い。
15年ごと買い替えば良いし、利益も出ます。もちろん都心駅近の数千平米以上の土地派大手デベから再開発案が来て地権者として新しいマンションに住めるよ。
実は多くの都心タワマンは建て替え案件。
-
246088
eマンションさん
>>246084 マンコミュファンさん
マンションは鉄筋が下手に100年保つとたちが悪いよね(笑)
-
246089
匿名さん
タワマンの建て替えなんて実績が無いだろ(笑)
都営住宅以下のマンション暮らし頑張って!
これ大問題になるから楽しみにしてな☆
-
246090
検討板ユーザーさん
>>246087 評判気になるさん
将来人口4000万人になって築100年超のマンションに住む人いるかなぁ~w
-
246091
通りがかりさん
>>246087 評判気になるさん
プラウドシティ小竹向原も建て替え案件だし、秀和青山レジデンスも野村と旭化成のJVが建て替え。
100年維持するならそれでも良いし、合意の上で建て替えであればそれでも良い。
だからこそ、>>246070も書いてる様に修繕計画は重要なわけで。
-
246092
匿名さん
外国人オーナーや高齢者ばかりのマンションは建て替えできないからね。
ただでさえ土地の狭いタワマンは建て替え不可能。
リフォームも高層のために工事費用が莫大&迷惑で不可能。悲惨な末路しかない。
-
246093
通りがかりさん
>>246090 検討板ユーザーさん
戸建てが中心の郊外にどれだけ人が住めるかを心配するべき。
住む場所をある程度集約するためのコンパクトシティ法だからね。
-
246094
通りがかりさん
-
246095
匿名さん
0.1%にも満たないマンション建て替えの実績が何の役にたつの?
-
246096
検討板ユーザーさん
-
246097
通りがかりさん
>>246095 匿名さん
建て替える必要がない/合意できないならきちんと修繕して100年維持すれば良いだけ。
修繕費の話は国策で動いているし戸建て派が心配する話ではないよ。
-
246098
検討板ユーザーさん
>>246095 匿名さん
だから都心駅近の立地は重要ですよ。
戸建さんも水害スラム街が嫌でしょ?
-
246099
匿名さん
マンションだと立地が良くても、都営住宅以下だからイヤですね(笑)
残念ながら昨今のマンションより、都営住宅の方が立地も良かったりします。
-
246100
匿名さん
>>246070 評判気になるさん
そう遠くない未来に新築規制がかかる可能性があるしねぇ
修繕計画やリフォームしやすさを重視するのは賢い選択
-
246101
匿名さん
>>246099 匿名さん
立地が良い都営住宅がどのくらいあるのか具体的によろしく
-
246102
匿名さん
築古マンションに住んでいる年金暮らしの粘着マンションさんは、都営住宅以下か~w
-
246103
マンコミュファンさん
>>246099 匿名さん
ワールドタワーレジデンスや三田ガーデンヒルズの立地はどう思いますか?
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーやアマンレジデンスは?
パークコート赤坂檜町ザタワーはどうですか?
パークハウスグラン南青山も良いですよ。
戸建さん、高級マンションの立地は知らないか笑
-
246104
匿名さん
一部のマンションの立地だけを見て良いとかバカですか?
それに立地が良くても、最近のマンションほど容積率の問題で建て替えできまん。
50年後には都営住宅に抜かれて泣きをみるのが集合住宅の末路(笑)
-
246105
ご近所さん
>>246094 通りがかりさん
タワマンからタワマンへの建て替え事例ってあるの?
カツカツのローン組んでる住人はいるし、高齢化も進む。
解体して新しい同規模以上のものを建てるのは現実的にほぼ無理じゃないかな?
-
246106
通りがかりさん
>>246103 マンコミュファンさん
実際にMR行ったけどワールドタワーレジデンスは立地、仕様、設備のいずれも最高だよね。
-
246107
名無しさん
無電柱化も都市ガスもない田舎民は立地を語る資格がない。
-
246108
ご近所さん
建て替えどころか大震災でも起きたら補修、補強もままらないという可能性も高い。
東京に比べて圧倒的に棟数が少なく、地震もたいしたことなかった仙台でさえ建築関係の人手、資材不足で復興に時間がかかったし、費用も高騰した。
予算の問題、住人の合意形成の問題などクリアしなければならない課題が多いが、ぐずぐずしていると実際に補修するにも何年も待たされる可能性が高くなる。
南海トラフの半割れの第一波で大きな損傷して、第二波でさらに大きく損傷、その後首都直下地震というトリプルパンチもあり得る。
耐震性の低さ、物理的図体の大きさ、居住住人の多さ、どれもがリスクに繋がる。
-
246109
匿名さん
>>246097 通りがかりさん
マンションは建物の劣化だけでなく住民の劣化もすすむ。
区分所有共同住宅が老朽化しても放置される原因は住民劣化
-
246110
検討板ユーザーさん
>>246109 匿名さん
戸建て街はすでに高齢化で住民が劣化してるけどな
丁目別人口見れば明らか
-
246111
匿名さん
利便性が高い地域の戸建て街では世代交代や建て替えが活発
-
246112
検討板ユーザーさん
>>246103 マンコミュファンさん
4000万以下で購入出来るなら良いですね
-
246113
匿名さん
4000万以下のスレなのに都心自慢しかできないマンションのアガキ
立地に関係なく分譲マンションに誇れるメリットが何もない証拠
-
246114
eマンションさん
-
246115
匿名さん
>>246114 eマンションさん
ここはマンションに絡むのではなくじっくりと踏まえるスレ
被害妄想でスレの主旨を間違わないように
-
246116
匿名さん
都内マンションなんて40年後には、都営住宅以下の生活水準。
最初から無理しても一戸建てにしておけば、建替えリフォーム自由自在で都営住宅に負ける心配も無いのにな(笑)
-
246117
匿名さん
東京都の各所には、都営住宅というマンション団地がある。
いまは独立行政法人都市再生機構が運営の、公営住宅である。
それらの立地は都内なので、神奈川、埼玉、千葉のどこよりも、
都心への通勤には便利な立地だ。
それも、電車駅に比較的近い場所にばかりある。
さらには、同価格帯の民間賃貸住宅と比較して賃料が安いときた。建物や部屋の質もよい。
都内では恒例の礼金もいらない。敷金も少ない。
行政の福祉サービスであり、同じ集合住宅の分譲マンション涙目だな。
-
246118
評判気になるさん
>>246117 匿名さん
団地も戸建も昭和時代に流行った住宅形態ですね。懐かしい。
-
246119
匿名さん
人口激減で集合住宅は過去の遺物化
戸建ては過去も現在も日本の主流
-
246120
匿名さん
4000万以下のスレで高額な物件や都心立地を持ちださないと価値を主張できないマンション
どんな立地のマンションでも共通して戸建てに誇れるメリットが何もない
-
246121
匿名さん
>>246120 匿名さん
郊外駅遠ならマンションも戸建も価値無し
これで妥当ですね?
-
246122
匿名さん
非所有者には関係ない話だが、現在のマンションバブルがいつ崩壊するかが重要
だいたい10年に1回はバブル崩壊してるからそろそろなんじゃないかと思うが、なかなか堅調!
東京オリンピック、コロナ、戦争と乗り切っちゃったからね
-
246123
匿名さん
>>246121 匿名さん
立地と住居の優劣は別
立地は個人の価値観によって様々
-
246124
匿名さん
>現在のマンションバブルがいつ崩壊するかが重要
契約率が低迷して売れてないのに価格は上昇
マンションの価格上昇は需給よりコストプッシュじゃない?
-
246125
名無しさん
>>246118 評判気になるさん
残念だね~、マンションやタワマンこそ昭和の団地そのままだよ(笑)
戸建ては普遍的であり、令和の今でも若いファミリー世帯に好まれる。ドンドン一戸建て回帰が進むよ☆
歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢
https://www.mag2.com/p/news/374231
これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりが近いのは、誰の目にも明らかに見え出しているのです。タワマン住民の方が、市場にも気をくばって、売り時を間違えないようにしているから大丈夫と語っている記事もありましたが、もう売り時は過ぎているかもしれません。
今のタワマンは、限りなく40年前の団地に近いなと改めて感じています。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)