|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
245350
匿名さん
住宅性能表示制度の2000年から2022年までの累計評価実績は、戸建てが約184万8800戸に対して共同住宅は11万3300棟(247万9700戸)
共同住宅は建物内の仕切りでいくらでも戸数を水増しできる住居
-
245351
匿名さん
>>245344 評判気になるさん
戸建て派でも「等級3相当」はエセ等級として避けるのが常識
-
245352
匿名さん
戸建てが耐震等級3の評価を申請するには構造計算データや申請書類の作成などの費用がかかる
多くの場合施主が負担するが地震保険料の5割引きですぐに元が取れるから、割引きの出来ない偽等級3の家で妥協することはない。
-
245353
匿名さん
金の無い地方出身者は、マンションしかないんだよ(笑)
-
245354
匿名さん
>>245353 匿名さん
そうそう金のない奴は朝から晩まで
マンション、マンション
-
245355
匿名さん
>>245352 匿名さん
それを幸せと思えるか、商法に乗せられてると思うかは本人次第。
-
245356
口コミ知りたいさん
住宅性能評価書の交付割合は約30%
住宅性能評価書が交付されている中で耐震等級3は約90%
耐震等級3の中で構造計算の戸建は10%以下
つまり、購入しても良い(建てても良い)戸建は全体の中で3%前後しかないということか
-
245357
匿名さん
>>245355 匿名さん
>それを幸せと思えるか、商法に乗せられてると思うかは本人次第。
幸せ云々より大規模震災後も安心して住める家かどうかが問題。
耐震強度が最低レベルの集合住宅じゃとても幸せとは思えないがこれは本人次第。
-
245358
匿名さん
>>245356 口コミ知りたいさん
長期優良住宅として耐震等級3を取得した戸建ても加えないといけない
-
245359
匿名さん
-
-
245360
口コミ知りたいさん
>>245336 匿名さん
4,000万超のマンションを買えない低所得のくせに頭が高いんだよ。
-
245361
匿名さん
いまは大手HMだけでなく中小規模の工務店でも構造計算で耐震等級3の戸建てとして認証を得るところが多い
-
245362
eマンションさん
-
245363
匿名さん
>>245360 口コミ知りたいさん
まともな戸建てが買える人はマンションなんか買わないで踏まえるだけ
マンションは高額な土地を買えない人の救済住宅
-
245364
匿名さん
-
245365
名無しさん
結局、タワマン住民の土地代は戸建派自慢の郊外土地よりも高い笑
-
245366
匿名さん
>うちのタワマン、土地代は1億円程度だけど。
土地の所有権もないのに土地代?
-
245367
評判気になるさん
-
245368
匿名さん
マンションを買うと所有権がない住居の固定資産税を割り勘で払うことになる
-
245369
匿名さん
マンション所有は建物と土地をセットで所有するのよー
セットだから稀少な立地に住みたい人が増えると中古価格が高騰する
戸建は土地と別々だから建物の価格は日々下落
-
245370
口コミ知りたいさん
>>245368 匿名さん
所有権ないなら払わなくて良いんじゃない?
もう少しまともなレスポンスお願いします。
-
245371
匿名さん
-
245372
通りがかりさん
>>245366 匿名さん
敷地使用権と言って、特別法により認められた所有権の上位概念です。
-
245373
通りがかりさん
>>245363 匿名さん
まともな戸建はマンションなど踏まえる必要がない。令和の時代の戸建は、高額なマンションを買えない庶民の救済住宅なので、戸建の平均価格と戸建民の平均所得はマンション民よりも相当低い。
-
245374
マンション掲示板さん
-
-
245375
eマンションさん
原始人並みの戸建さんには、共有という概念が理解できないのでしょう。
-
245376
口コミ知りたいさん
-
245377
検討板ユーザーさん
>>245376 口コミ知りたいさん
それがスレタイも理解出来ないレベルの住人ばかりだと尚更
-
245378
匿名さん
>>245369 匿名さん
ところで貴方の区分所有するマンションは
土地持ち分は何平米?
オーナーならすぐ答えられるよね
-
245379
匿名さん
>>245369 匿名さん
>マンション所有は建物と土地をセットで所有するのよー
マンション購入者に所有権は無い
あるのは区分所有権という名前は似ているが通常の所有権とは異なるバーチャル権利
土地を含む共用部には利用権しかない
-
245380
匿名さん
>>245377 検討板ユーザーさん
一人何役やっているんだよ。
せめて、もっと時間ずらせよ(笑)
-
245381
匿名さん
利用権にも固定資産税がかかるのがマンション
戸建てにも固定資産税を払う利用権があるのかな?
-
245382
匿名さん
>>245372 通りがかりさん
上位概念もへったくれもない
ホント劣等感の塊、見栄っ張りだな 長屋民はw
-
245383
匿名さん
-
245384
匿名さん
利用権に持ち分があるのか
割り勘で固定資産税を払わせるためのバーチャル持ち分にすぎない
-
-
245385
匿名さん
>おまえ、本物のバカ?
利用権に固定資産税を払うマンションさんの事じゃない
-
245386
匿名さん
>>245381 匿名さん
マジレスしてやるよ
戸建にも、私道とか利用するだけの権利はある。
私道以外にも土地や家屋など共有する場合は、当然課税される。
ただし共有する各々の個人の比率に応じて課税通知される訳じゃなく、代表者に課税通知が送られてくる。
あとは共有者で按分するなり、話し合えってことだよ。 自治体もそこまで暇じゃない。
私道の場合、幅が1.8m以上あり、共有者以外の不特定多数の利用があれば免税されるとか逃げ道もある。
まあ固定資産税払ったことのない人には馬耳東風だろうがw
ちなみに99%の戸建は私道なんか必要もない。
-
245387
匿名さん
>>245373 通りがかりさん
単身やふたり世帯の多くは賃貸集合住宅に住み、家族が増えると戸建てに住み替える
高額な土地を購入できない層は集合住宅を購入して長期間住み続ける
-
245388
マンション検討中さん
>>245379 匿名さん
区分所有法により認められた、単純所有権の上位概念だからね。ちょっとは法学も勉強したら?笑
あ、ムリ言ってごめんなさい☆
-
245389
マンション検討中さん
子どもが増えて養育費の増加に耐えられなくなった平均所得の戸建民は4,000万のマンション相当の戸建を買うしかない。
そのような戸建民は、都内のファミリー向けマンションの相場は6,000万からというのが相場だと理解してるので、手の届かないマンションにネチネチ縋り付いたりはしない。
-
245390
eマンションさん
統計によれば、戸建民の平均所得と購入価格は、マンション民の平均よりも相当低いのが現実だからね。一般的な戸建さんは、マンション民の集団内だと偏差値40の落ちこぼれ組になります。
4,000万超のマンションを買えないここの戸建てさんはそんなレベル。
-
245391
eマンションさん
戸建のオツムだと共有という概念が理解できないみたい。
-
245392
eマンションさん
バカな戸建は「うち」のことしか考えてないから、隣近所がボロ屋でも空き家でも無頓着なんだろうね。
-
245393
eマンションさん
専有により、住まいに係るリスクを全て背負い込むことを悦べる戸建さんのメンタルが羨ましいよ笑
-
245394
匿名さん
-
-
245395
匿名さん
-
245396
匿名さん
>>245386 匿名さん
私道でも位置指定道路や幅員4m以上の通路として認められている道路には固定資産税がかからない
-
245397
匿名さん
>>245390 eマンションさん
購入するならマンションより安くて立地がいい広い注文戸建てという事だ
耐震強度をマンションより格段にいい等級3にできるし、マンションのような共有部がなく上下左右密接居住による騒音トラブルも避けられる
子供がいれば広い庭で遊べる
-
245398
匿名さん
-
245399
通りがかりさん
>>245398 匿名さん
> 価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合
この前提が戸建では実現不可能
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)