|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
244533
匿名さん
>将来を見据える見識があり経済的にも余裕があるまともな人ならマンションを選ぶ。
ブラックジョーク?
-
244534
匿名さん
>>244525 匿名さん
文が長過ぎる。君は仕事ができないタイプかな。この内容なら3行で十分。
はい 書き直し
-
244535
匿名さん
マンションって住みごごちがいいだけでなく、住んでるだけで資産が増えてくって素晴らしいよね。
これがもし注文住宅を建てて上物を4000万の35年ローンで建てたと思うとゾッとするね
-
244536
匿名さん
>>244528 匿名さん
在庫調整しても新築は常に3割余っているね。
売れているのは中古ばかリ。
デベの株価低迷は、誰も将来を期待していないからだよ。
君のようなマンション営業も大変だねw
-
244537
eマンションさん
首都圏には中古取引価格が分譲価格よりも安いタワマンは一つも存在しない。
中古取引価格が新築時価格よりも高い戸建はほとんどない。
-
244538
匿名さん
マンションは基本的には建物っていうのは価値としてはゼロになって土地代しか残んないから腐動産
貧乏人ばかり住んでるところだと管理費とか滞納してる人とかがいて、大型修繕ができなくて住めなくなっちゃうマンションがポコポコ出てくると言われている。
-
244539
匿名さん
-
244540
検討板ユーザーさん
>>244538 匿名さん
負動産の使い方がおかしいですね
一般的に負動産というのは売りたくても売れない、安くしか売れない、それなのに税金はかかる土地や建物のことです
-
244541
eマンションさん
首都圏には中古取引価格が分譲価格よりも安いタワマンは一つも存在しない。
中古取引価格が新築時価格よりも高い戸建はほとんどない。
-
244542
匿名さん
-
-
244543
匿名さん
>>244541 eマンションさん
時間軸無視しているだろw
うちの近所の皆さん(皆数十年前からの都民)は皆買った時の土地代だけで100倍超えているよ
君みたいな平成辺りにノコノコ出てきたお上りさんとは住む世界が違うから
悪いけどw
-
244544
マンコミュファンさん
-
244545
匿名さん
>>244544 マンコミュファンさん
生憎だが、家の場合、親爺が早死にしたので5千万の相続税30代で払い終えたよ
未だお袋から受ける分数千万あるけど、金融資産もあるので一括払いする予定
-
244546
eマンションさん
あぁ、ここの戸建は自力で都内に土地を買った成功者じゃあないんだ。
マンション派にコンプレックス丸出しのレスはそういう理由があったんだね笑
-
244547
eマンションさん
親が早死にして土地をゲットぉー!
ごっつぁんですな☆
-
244548
マンコミュファンさん
-
244549
通りがかりさん
>>244531 匿名さん
うちは裏口もペット同伴用入口もオートロックですね。
しかもそこは奥でもう一回オートロックで入って警備員のいる防災センターの目の前を通らないとダメですね。
-
244550
匿名さん
-
244551
検討板ユーザーさん
-
244552
マンション検討中さん
-
244553
通りがかりさん
>>244551 検討板ユーザーさん
古くなると相当お金かけてフルリフォームしないと売れないみたいね
-
244554
口コミ知りたいさん
>>244553 通りがかりさん
築15年程度でリフォームしてない物件も多いよ。
-
244555
検討板ユーザーさん
>>244551 検討板ユーザーさん
不動産の価値は立地だからね
立地が良ければ売りやすいし高く売れる
-
244556
検討板ユーザーさん
>>244553 通りがかりさん
逆だよ
リフォーム、リノベーションしてると売りづらい
-
244557
検討板ユーザーさん
>>244546 eマンションさん
相続しただけなのにドヤ顔で語ってるからね
恥ずかしい
-
-
244558
匿名さん
-
244559
匿名さん
郊外の戸建なんて相続したくないよ。相続しても速攻売り払う。
広尾ガーデンヒルズなら相続して住みたい。
-
244560
マンコミュファンさん
-
244561
匿名さん
マンション、相続したけどゴミだろ。
自分じゃ住まないから早く売ろ(笑)
-
244562
匿名さん
>>244561 匿名さん
マンションは売れるから良かったね
戸建だったら詰んでた
-
244563
匿名さん
いや、今はマンションのが売れないよ。
30年超えの築古マンションは、二束三文ですから。
戸建てなら売らずに建替えてた。
-
244564
匿名さん
マンションも安くすりゃ売れる。
都内で10万なら買うだろw
-
244565
匿名さん
古マンションは売れないままランニングコストと税金がかかり続ける家計の負の遺産
都内の売れ残りの中古マンション在庫は現在2万6000戸もある
完全買い手市場だが買い手がいない
-
244566
匿名さん
-
244567
匿名さん
マンションさんは一部の史跡みたいな例を上げて、築古マンションが高くなると勘違いしちゃうんだね♪
いや、不動産屋が詐欺みたいな話を持ち出してるだけかw
ほんとクズだよマンション不動産は。
-
-
244568
匿名さん
もうね、マンションの耐震性には何の保証も無いんだわw
パンケーキクラッシュにキラーパルス。長周期振動によるマンションへの影響が認知されマンション涙目w
全てが机上の空論、神頼み。
震災が来たらマンションも終わりだよ~
全壊した建物の中には、新築の集合住宅も含まれていた。このため、建物の建築基準について喫緊の深刻な懸念が立ち上っている。
今の時代の建築工法なら、今回のような揺れの強さに建物は耐えられるはずだった。そして、過去の震災の経験から、トルコでは地震に備えた耐震基準が徹底されているはずだった。
このマンションは昨年建てられたばかりで、「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29401?layout=b
-
244569
匿名さん
マンションでも戸建でも立地が大事。それだけのこと。
-
244570
匿名さん
立地も建物も大事。
マンションは耐震等級3の戸建に比べて弱い。
設計上も熊本地震、東日本大震災の被害からも明らか。
背が高い建物ほど固有周期が長くなり、影響が大きいが、長周期地震に関しては大きな地震を経験していないので何が起きるか分からない。
-
244571
匿名さん
集合住宅のマンションなんて、何れ空き部屋だらけになりスラム化、居住不可能になるよ(笑)
-
244572
検討板ユーザーさん
>>244566 匿名さん
都心のマンションは快適ですね。
ガーデンヒルズは1000世帯くらいあったかな。
なかなか売りに出ないね。
最新のタワマンもよいけどガーデンヒルズも良いマンションだと思います。
-
244573
匿名さん
うちのマンション購入時の倍の値段で成約しているらしいよ!
住んでよし
売ってよし
同じ時期に同じ予算で戸建て買ってたらゾッとするね
-
244574
匿名さん
購入時の倍の値段で成約して、サ高住に住むの?
自宅を売却して今マンションを購入したら損するだけ。
倍の値段なんて何の意味もない貧乏人の考え方。
賢い人は賃貸に住んでるよ(笑)
-
244575
eマンションさん
>>244563 匿名さん
レインズ見れば分かるが築30年以上でも普通に売れてるぞw
-
244576
匿名さん
築30年を超えたら、マンションは廃棄。
土地もなく生産性の無い高齢者や単身者の集合住宅だからね♪
-
244577
eマンションさん
>>244574 匿名さん
仮に市況が悪くなっても新築の価格は下がるw
だから何の問題もないw
-
-
244578
eマンションさん
-
244579
匿名さん
>>244565 eマンションさん
マンション業者が馬脚を現した。
マンションを売りたいからって、消費者に絡んでスレを荒らすなよ…
-
244580
匿名さん
マンション売却後も人それぞれ
賃貸を借りてまたローン控除使えるまで待つ
郊外に引っ越す
さらに高いマンションを買う
お金と信用があれば選択肢が広がる
-
244581
通りがかりさん
マンション派は戸建て派と違って定期的にマーケット情報収集してるからね。
この地域の中古がどのくらいで動いているとか、賃貸で貸した場合の利回りとか、
マンションの相場や金利がどうかとか、きちんと考慮した上でマンション買ってる。
戸建て派はマーケット情報収集しないので、基本的にマンション派とは会話が噛み合わない。
-
244582
匿名さん
うちの実家の郊外戸建はバブル期1億超えてたけど今の近隣相場見ると1千万台です。
-
244583
匿名さん
>>244582 さん
その土地を1億で相続してたっぷり相続税払って、注文住宅を35年ローンで建てて、
現在売ろうと思ったら、1000万の土地代から注文住宅の処分費引いて500万ですってなったら泣ける。
-
244584
匿名さん
マンションさんの実家は田舎なんだね。
うちなんていまだに数百倍の60億♪
-
244585
匿名さん
-
244586
匿名さん
現実見ろよw
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった
「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省
https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
-
244587
eマンションさん
>>244584 匿名さん
戸建さんの自宅は田舎ですよね。
国の方針はコンパクトシティで未来は誰も郊外に住んでないよ。インフラすら維持できない可能性もある。
人口減少の現実を見ろ。
-
-
244588
eマンションさん
とにかくここの戸建ての予算じゃあマンションなんて中古しか見つからないんだから、現実をみればマンションにいつまでもネチネチ絡むのはムダでしかないということが分かるでしょ。
さっさと己の分にあった郊外の戸建に決めたらいいのに、いつまでウジウジと悩んでるの?って話。
-
244589
匿名さん
>>244578 eマンションさん
>レインズ見れば中古の取引状況は一目瞭然だw
レインズ見れば中古マンションの売れ残り在庫の増加は一目瞭然だw
-
244590
マンション掲示板さん
>>244589 匿名さん
中古マンションの相場は心配いらない。
都心も近郊も上がってるよ。
-
244591
検討板ユーザーさん
>>244590 マンション掲示板さん
駅徒歩8分以上のマンションは半値でも売れない
-
244592
匿名さん
-
244593
匿名さん
>>244587 eマンションさん
人口減少だからこそ広い敷地に住むのが合理的。
わざわざ埋立地や工場跡地などの屑地の狭い敷地に
何重にも積み重ねて身を縮めるように住む奴はいずれ居なくなる
-
244594
評判気になるさん
>>244588 eマンションさん
戸建派は皆既に戸建に住んでいるから
余計な心配無用だよ、賃パン爺さんw
-
244595
口コミ知りたいさん
まあ、昔から東京に住んでいる我々からすれば、いくら地元に職がないからといって
次から次へと蠅のように出稼ぎ民が上京してくるのは非常にうっとうしい。
そういう意味で、政府が、ウジャウジャと湧く上京難民を、勝どきとか湾岸の僻地タワマンに密集で収容させるのはある意味仕方ない(必要悪)。
ただ一種低層住宅地にだけは近寄らないでくれ。治安が悪化するからな シッシッ
-
244596
口コミ知りたいさん
>>244592 さん
親が都心マンション買ってくれていたらこんなことにならなかったのに、とは思います。
-
244597
eマンションさん
>>244595 口コミ知りたいさん
子供いたらこんな投稿恥ずかしくてできないね。
-
244598
匿名さん
>>244587 eマンションさん
コンパクトシティを誤解しているし、今はデジタル田園都市構想を進めている。
-
244599
匿名さん
>>244581 通りがかりさん
マンション派と話がかみ合わない理由は
・マンション派の知的レベルがスレタイを理解出来ないほど低い
・マンション派は独り身、子無し夫婦がメイン(実際のマンションもそう)
だから
-
244600
口コミ知りたいさん
>>244597 eマンションさん
ご安心を
家内も子供も同じ考えだからw
家内は私がマンション民だったら都内戸建に住む家内の両親から反対され結婚していなかったと思う
-
244601
マンション乙さん
>>244593 匿名さん
だから、人口減少社会ではバカな戸建が広い敷地に住んでもスカスカで経済圏が成り立たないから生活インフラの維持ができなくなり、医療機関その他のサービスが受けられなくなって、人が都市部に集中せざるを得なくなってくるんですよ。
そんなコメントばかり書き込んでるから戸建派がバカにされるんです!ちゃんと勉強してください!
-
244602
マンファンさん
>>244600 口コミ知りたいさん
それは相当古い世代のお婆さんやお爺さんの感覚だね笑
いまは、お相手が都心マンション住まいなら安心して娘を預かってくれと頼まれる時代だからね☆
-
244603
eマンションさん
>>244599 匿名さん
噛み合わないのは単にお宅さんのオツムが緩いのと、マンション恨みすぎのメンタルの問題だね。
マンション派の中では理解できてますから。
人さまがどうとか気にするより、己をちゃんと見つめ直しましょう☆
-
244604
eマンションさん
人口減少社会なのに郊外の広い戸建に住みましょう、、、ってバカですか?笑
-
244605
eマンションさん
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばん☆
-
244606
eマンションさん
ま、大学卒業してから東京で好きにやらしてもらってそれなりに成功しちゃったから、まだしばらくは東京でお世話になりますね♪
飽きたらいつでも田舎に帰るから、心配しないでね☆
-
244607
匿名さん
-
244608
名無しさん
>>244606 eマンションさん
成功ってww
ここにそんな人いないの分かるでしょうに。
あなたの頭でも。
-
244609
匿名さん
>>244603 eマンションさん
メンタルの問題と区別が付かない人もいるよね。
戸建派はマンションと戸建の物理的な性質の違いや一般的な広さ、居住の形態の違いからメリット、デメリットを指摘したり、データに基づく耐震性などを比較している。
マンション派は感情的な罵倒やスレチだけ。
戸建は人様はほとんど関係無いけど、マンションは運命共同体だからどんな人が同じ屋根の下で暮らしているかは重要だよ。
-
244610
検討板ユーザーさん
>>244609 匿名さん
キミは同じマンションの人たちとは、家族にでもなったつもりかね??
-
244611
評判気になるさん
>>244604 eマンションさん
狭い土地に縦に折り重なって住む方がバカだよ
パンケーキクラッシュ怖くないの?
-
244612
匿名さん
-
244613
口コミ知りたいさん
>>244608 名無しさん
ここの戸建はメンタルヤバいのしか居ないのはそのとおりだよね。
-
244614
eマンションさん
>>244612 匿名さん
まるで自分がまともな人間だと思ってるような言い振りですねぇ笑
-
244615
名無しさん
>>244611 評判気になるさん
覚えたてのワードを喜んで繰り返す3歳児並みの知能だな笑
子育て中なら分かるよね?
-
244616
eマンションさん
マンション派はマンションと戸建の物理的な性質の違いや一般的な広さ、居住の形態の違いからメリット、デメリットを指摘したり、データに基づく耐震性などを比較し、公的な統計データを元に当スレの条件に当てはまる価格帯の住宅検討者さんに対して郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばんであると、現実的なアドバイスをしています。
一方の戸建派はネットやマンコミュのネガティヴな記事を探して繰り返し貼り付け、マンションを人間が住むところでないとかウジ虫だとかネチネチ喚くばかりで感情的な罵倒やスレチだけ。
肝心の戸建については一切語ろうとしない社会の落伍者しか居ないようです。
-
244617
匿名さん
-
244618
口コミ知りたいさん
-
244619
eマンションさん
-
244620
検討板ユーザーさん
>>244600 口コミ知りたいさん
>まあ、昔から東京に住んでいる我々からすれば、いくら地元に職がないからといって
次から次へと蠅のように出稼ぎ民が上京してくるのは非常にうっとうしい。
そういう意味で、政府が、ウジャウジャと湧く上京難民を、勝どきとか湾岸の僻地タワマンに密集で収容させるのはある意味仕方ない(必要悪)。
ただ一種低層住宅地にだけは近寄らないでくれ。治安が悪化するからな シッシッ
この投稿、奥さんや子供に本当に見せられるの?
感情のコントロールできてる?
胸に手を当てて深呼吸してから投稿した方が良いと思う。
-
244621
eマンションさん
地方から出てきた才能溢れるエリートに対する妬みだよ。東京に生まれたことしか誇れるものがないのかな?くだらない戸建の屑だね☆
-
244622
匿名さん
地方出身者が才能あるエリートだって(笑)
東京への憧れが強いんだね♪
-
244623
匿名さん
今、躍起になってマンションを購入してる世代は団塊の高齢者だからね。
団塊の世代は戦後の平和な時代に生まれ、高度成長期には学生運動やヒッピーで自由を謳歌し、40歳前後でバブルの甘い汁を吸い尽くし、リタイア後には莫大な社会保障負担を押し付けてくる、極めて傲慢な「逃げ切り世代」なんだよ分かります?
-
244624
匿名さん
>>244623 匿名さん
あんた、バカ丸出し
偏見のコレクションだな(^.^)w
-
244625
名無しさん
>>244622 匿名さん
世界的なスポーツ選手や経営者ってみんな地方出身じゃん笑
大好きな都内を蹂躙されてる気分になるのかも知れないけど、悔しかったら実力で見返してみたら?笑
-
244626
マンション検討中さん
-
244627
eマンションさん
都心マンションを購入してるのは傲慢な高齢者なの?笑
うちの周りはみんな子育て世代ばかりなんだけど、、、
-
244628
マンコミュファンさん
>>244627 eマンションさん
国の調査ですと首都圏の住宅購入者では分譲マンションが1番平均年齢が高いですね
-
244629
通りがかりさん
-
244630
eマンションさん
■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)
■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
-
244631
eマンションさん
-
244632
eマンションさん
-
244633
マンションXさん
>>244626 マンション検討中さん
国家や大企業やマンションに八つ当たりする運動です。
-
244634
口コミ知りたいさん
-
244635
マンションXさん
-
244636
ご近所さん
フラット35利用者調査によると 2021年度では
新築マンション : 50代以上 31.7%
建売住宅: 50代以上 19.5%
注文住宅: 50代以上 33.9%
だね。
家族数:
マンション: 1人 25.8%, 2人 35.5%, 3人以上 38.7%
建売: 1人 3.9%, 2人 27.6%, 3人以上 68.5%
土地付き注文住宅 : 1人 3.4%, 2人 25.8%, 3人以上 70.8%
マンションは独り身には圧倒的な人気、3人以上には不人気。
-
244637
ご近所さん
-
244638
ご近所さん
>>244637 ご近所さん
>二次取得(住宅購入2回目)では分譲戸建の66.6%が分譲戸建。
二次取得(住宅購入2回目)では分譲戸建の66.6%が3,40代。
-
244639
マンション掲示板さん
>>244628 マンコミュファンさん
データによるとタワマン購入者の平均年齢は30代で注文戸建の45歳程度よりだいぶ若いよ。
-
244640
マンコミュファンさん
-
244641
eマンションさん
-
244642
eマンションさん
-
244643
匿名さん
>>244642 eマンションさん
戸建さんはその時代の人ですね。
今や70代かな?
-
244644
匿名さん
-
244645
匿名さん
タワマン購入者の家族構成を 244644 のリンクの資料から計算すると
1人 19%, 2人 40% で 2人までが 約6割でフラット35の利用者の統計とほぼ同じ。
タワマンも子供のいない世帯に人気だね。
-
244646
検討板ユーザーさん
マンションはいろんな間取りあるから単身から家族まで人気があって当たり前では。
-
244647
eマンションさん
-
244648
職人さん
>>244646 検討板ユーザーさん
マンションは狭すぎと音の問題で家族には不人気。
狭いから間取りの自由度も戸建より低い。
逆に戸建に1人は広すぎで周りからも浮く。
-
244649
口コミ知りたいさん
戸建てさんはこんなんだからマンションさんより年収が低いんだよ
-
244650
通りがかりさん
>>244648 職人さん
立地(マンション)を取るか広さ(戸建)を取るかの違いじゃない?マンションでもファミリーたくさん住んでますよ。現実見て。
-
244651
職人さん
>>244650 通りがかりさん
そう。
予算が限られているので地価が高い土地に住みたかったらマンションということになる。
-
244652
名無しさん
>>244651 職人さん
予算が限られているので広い部屋に住みたかったら戸建になるとも言えますよね。
-
244653
匿名さん
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった
「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省
https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
-
244654
匿名さん
購入者の平均年齢が高い高齢者のマンションさんが年収を自慢するのかい? 笑
まぁ、生産性の無い老い先短い高齢者や単身者ならマンション一択でも納得だよ♪
-
244655
通りがかりさん
-
244656
名無しさん
田舎で若くして結婚して子供も若いうちに作って戸建を建てる。都心で晩婚で子供作るのも遅いし共働きなので便利なマンション買う。って感じでは。
-
244657
評判気になるさん
>>244654 匿名さん
住宅購入適齢期の平均年齢をはるかに超えてる己を鏡で見てみたら?笑
恥ずかしすぎてスレやってる自分が惨めになるよ☆
-
244658
匿名さん
戸建の購入者は高齢者が多いので永住志向の人が多いね。
-
244659
匿名さん
永住志向の人が少ないマンションは老朽化しても建て替えや解体もできない社会の負の遺産。
ランニングコストに解体積立金を上積みすべきだな
-
244660
匿名さん
>>244640 マンコミュファンさん
注文戸建は窓が大きいし間取りも自由だから住みたいな。
-
244661
マンコミュファンさん
>>244660 匿名さん
マンションをネチネチ弄る暇があったら、こだわりの注文住宅を検討すればいいじゃん。
-
244662
eマンションさん
老朽化したマンションは補助金で取り壊して再開発すれば良い。というか巨大な再開発プロジェクトは官民一体で進めてるよね。
-
244663
匿名さん
おいおい、マンション民は現実スルーかよ♪
個人の感想や勝手な妄想でしかマンションを語れないなんて悲しい奴だなw
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった
「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省
https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
-
244664
匿名さん
【マンション業界の秘密】
最近、タワーマンションに対する否定的な記事や論調を目にすることが多くなった。十数年前に私が「タワマン批判」的な記事を書き始めた頃は、まったくの孤立無援だったことを考えれば、隔世の感がある。
コロナ以降はテレワークの普及で、多くの人の自宅滞留時間が多くなった。自宅がタワマンの場合に、さまざまな不都合が生じたエピソードを取り上げている記事が多い。
そもそも、タワマンは都心か、その周辺部に多い忙しい人向きの住まいだ。彼らは本来あまり自宅には滞留しない人々だった。それがテレワークでにわかに自宅にいる時間が長くなり、不都合に気付いてしまう。
例えば、タワマンの戸境壁は薄い。普通のマンションなら戸境壁は鉄筋コンクリートの躯体になっている。しかしタワマンは乾式壁と言って、石膏ボードに遮音材を挟んだような建材が使われている。これでは必然的に隣戸の生活音が聞こえてしまう。
お互いに普段は昼間不在だったのが、24時間滞留すると、嫌でも生活音が聞こえてしまう。場合によってはくしゃみの音すら漏れてくるのだ。
また地震になるとよく揺れる。高層階なら、地震が終わった後でも揺れがしばらく続く。これに不安を抱く人も多い。
ずっと自宅にいると、エレベーターを使う機会も多くなる。コロナ以前の「寝に帰る」だけだったら、エレベーター待ちのイライラも、どのボタンを押すかで微妙に感じる階数ヒエラルキーに対しても、わりあい無頓着でいられた。それが妙に気になるようになる。
住むためのコストについても最近クローズアップされてきた。管理費や修繕積立金が値上がりしているのだ。
原因は、人手不足で、直接的には管理員や清掃員が人手不足によって賃金が上昇している。
さらに建築関係の職人さんが少なくなったことで、大規模修繕工事の費用もかなり値上がりしている。タワマンの場合、通常のマンションに比べて大規模修繕工事のコストが2倍以上とされる。だから、タワマンの月々の修繕積立金が、新築引渡時の3倍から4倍に値上がりするケースは珍しくない。5倍以上ということもある。
こういった理由により、世の中のタワマンに対する幻想は崩壊しつつある。
一方、管理費などは不要で、ランニングコストをオーナーが調整でき、マンションよりも部屋数や広さが確保できる戸建ての人気が高まっている。
コロナによってテレワークが常態化した先進国共通の現象である。首都圏での新築戸建ての供給が大幅に増えているということはなさそうだが、開発業者に取材すると作る先から売れてしまう状況だとか。
戸建て系の開発業者やパワービルダーの業績もおおむね好調。そして最近、老朽マンションの出口戦略が閉塞している問題も話題に上る。日本人の住宅選びは今後、再び戸建て志向が主流であった昭和の頃へと回帰するかもしれない。
-
244665
匿名さん
-
244666
匿名さん
-
244667
匿名さん
-
244668
匿名さん
>>244658 匿名さん
今はマンション住人の6割が永住志向だよ。
3,40代でバリアフリーが良いなんて言って今マンション買っちゃうと7,80代になった頃には住人の高齢化で維持管理もままらないマンションになってしまう可能性がある。
戸建なら時代に合った改修が出来るし、40,50年後ともなれば外出だって車も完全自動運転になっているかもしれない。
共用部が多く自由に出来ない高齢化の進んだマンションで時代の最先端に対応するのは非常に厳しいよ。
-
244669
評判気になるさん
>>244659 匿名さん
20年ごとリフォームだけで良いですよ。
RC造の建物は建て替え必要がないし。建物自体は100年でも大丈夫。
-
244670
匿名さん
>>244664 匿名さん
> だから、タワマンの月々の修繕積立金が、新築引渡時の3倍から4倍に値上がりするケースは珍しくない。5倍以上ということもある。
それは嘘だな。築15年や20年程度のタワマンも多いし修繕積立金はそんなに上がってないよ。
そして修繕を行うのは新築時と同じくスーパーゼネコンで安心ですね。
戸建さんは老後でも自分で修繕しなければならないね。
-
244671
匿名さん
>>244665 匿名さん
団地も戸建も昭和時代に流行った住宅形態ですね。
令和になったらタワマンの人気はどんどん増えている。
-
244672
匿名さん
>>244669 評判気になるさん
震度6強以上、あるいはマンションの弱点となる周期特性をもった大きな地震がきたら建て替えが必要となる可能性が高くなる。
マンションは耐震等級3の戸建や消防署の様に地震に強くないですからね。
住人の高齢化で積立金不足で共用部のメンテが出来なくなったらどうにもならない。
-
244673
匿名さん
-
244674
匿名さん
うちのタワマンは予定より修繕費用が掛かってないから月々の修繕費を下げるって話あったけど将来に備えて価格据え置きになりました。
-
244675
口コミ知りたいさん
>>244661 マンコミュファンさん
もうこだわりの注文住宅を建てたよ。
マンションはこだわりなしだから、安上がりでいいねw
-
244676
名無しさん
-
244677
匿名さん
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備
・24hゴミ出し可
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス
-
244678
匿名さん
>>244676 名無しさん
杜撰な維持管理というリスクは下げられるけど維持管理に必要な最低限の基準を設けているだけで、時代遅れの設備を最新に変更するよう促したり住人の高齢化にともなう管理のリスクにこたえるものではないでしょう。
-
244679
マンション掲示板さん
世帯主年収で、最も多いのは1,000万円未満で、サラリーマンの平均所得に近い700万円未満も少なくありません。意外にも、1400万円を超える高額所得層の割合は低いのです。
郊外のタワマン住みの方が高年収多いのね
-
-
-
244680
戸建買増検討中さん
タワマンの世界じゃ「パワーカップル」とか小洒落た名前つけて浮かれているアホ夫婦がいるが
要は単なる出稼ぎの共稼ぎだろ
旦那だけじゃ給料安いから共稼ぎでやっと35年フラットローン組むのは、貧困層予備軍の証明。
跡継ぎも無く無謀なローン組んで(貸す方も貸す方だが)、今の年収がずっと続く訳ないだろ?
離婚、役職定年による減給、リストラ、金利高、管理費値上、病気、罹災等々、世の中リスクだらけ
どれか一つだけでも簡単に破綻、銀行に差し押さえられ、手放すのは火を見るより明らか。
1馬力で800万位しか稼げない甲斐性無しなら、郊外アパートに暮らし畑でも耕す位で丁度良いw
-
244681
口コミ知りたいさん
-
244682
匿名さん
>>244677 匿名さん
毎回同じ内容ながら苦労して羅列した割には、どれもこれも取るに足りぬ内容、メリットという程ではないし、むしろ無い方がマシなものばかりだなw
うちみたいに、庭も家もガレージも広く緑に囲まれ閑静で空気も綺麗、でも通勤通学日常の買物に便利、室内外とも家族5人リラックスできてそれぞれプライバシーを確保でき、防犯も災対も完璧で買物や日常生活に便利な場所に住み続けていると、お笑いネタにしか思えない。
-
244683
名無しさん
>>244672 匿名さん
うちのタワマンはスーパーゼネコン最新の免震技術で震度7、M9.0でも全然大丈夫だ。
木造じゃないし簡易計算じゃないし。
-
244684
マンコミュファンさん
>>244682 匿名さん
1階2階の空気はきれいとは言えないよ。戸建の敷地も狭くて公道に近いし、PM2.5やNOxなどリスク高いよ。
プライバシー?防犯?防災?
どう考えても高層階で24時間セキュリティ完備、災害時に避難所としても指定されているタワマンの方が強いよ。
1階でプライバシー??
物理的に誰でも玄関前に来られる戸建って防犯??
冗談はいらない。
-
244685
マンション検討中さん
>>244684 マンコミュファンさん
戸建の窓はプライバシーと採光の二者択一ですね。
しかも高い耐震性能が欲しいなら窓がさらにちっちゃくなる。
-
244686
検討板ユーザーさん
タワマンの高層階は冬でも明るくて暖かいね。良かった。
-
244687
匿名さん
>>244682 匿名さん
おいおい…どうした??
現実から目をそらすなよ(^。^)!
-
244688
匿名さん
もうね、マンションの耐震性には何の保証も無いんだわw
パンケーキクラッシュにキラーパルス。長周期振動によるマンションへの影響が認知されマンション涙目w
全てが机上の空論、神頼み。
現実から目をそらすなよ♪
全壊した建物の中には、新築の集合住宅も含まれていた。このため、建物の建築基準について喫緊の深刻な懸念が立ち上っている。
今の時代の建築工法なら、今回のような揺れの強さに建物は耐えられるはずだった。そして、過去の震災の経験から、トルコでは地震に備えた耐震基準が徹底されているはずだった。
このマンションは昨年建てられたばかりで、「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29401?layout=b
-
244689
匿名さん
-
244690
匿名さん
-
244691
匿名さん
-
244692
匿名さん
-
244693
匿名さん
-
244694
匿名さん
新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が若い世帯に選ばれる。
新型コロナウイルスの流行にともなって登場した、リモートワークなどの新しい生活様式は定着しつつある。そんななか、今まで重要視されてこなかった項目の価値が見直されてきている。 従来住宅の選び方で重視されていたのは圧倒的に立地であり、その後、家賃、築年数、広さ、間取りといった条件が挙げられていた。 しかし、株式会社リクルート住まいカンパニーが発表した「コロナ禍を受けた『住宅購入・建築検討者』調査(首都圏)」によると、新型コロナウイルスが流行してリモートワークや、外出自粛が日本中で行われるようになってからは、立地よりも広さが求められるようになった。 同調査によると、首都圏だけでなく全国的に家の広さを重要視する傾向が高まっており、一戸建て志向も高まっている。通勤時間に関しても、首都圏では、1年間で通勤時間が15分以内である割合は6%減少し、1時間以上かかる割合が13%上昇した。 「3年ぶりに行動制限のないGW」のさなか、外出自粛ムードも薄れてきている現在であるが、出社の有無については「このまま増やさない」という企業も多い。家を選ぶ基準も3年前までのものに戻ることなく、シフトし続けるのかもしれない。
https://gentosha-go.com/articles/-/42568
-
244695
匿名さん
マンションと戸建の比較はこちら。よくまとまっています☆
-
244696
匿名さん
-
244697
匿名さん
>>244683 名無しさん
>うちのタワマンはスーパーゼネコン最新の免震技術で震度7、M9.0でも全然大丈夫だ。
マンデベのセールストークを鵜呑みにしてはいけない
免震に公的な認証制度はないし高層建物は震度に加えて長周期地震動に対する強度が重要
発生確率が高まっている南海トラフ巨大地震の長周期地震動に対する強度は再検証が必要
-
244698
匿名さん
トルコも余震が続いてますね。
マンションみたいな重量のあるRC構造だと余震で崩れる可能性が高いので、大地震の後に住み続ける事は実質不可能。
それでも住むなら、ビクビク震えて眠るしかない。
-
244699
eマンションさん
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。
参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)
■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
-
244700
口コミ知りたいさん
>>244699 eマンションさん
世帯主年収で、最も多いのは1,000万円未満で、サラリーマンの平均所得に近い700万円未満も少なくありません。意外にも、1400万円を超える高額所得層の割合は低いのです。 郊外のタワマン住みの方が高年収多いのね
-
-
-
244701
匿名さん
不動産営業のステマに騙されちゃダメ。
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
-
244702
匿名さん
-
244703
通りがかりさん
-
244704
通りがかりさん
マンションは大抵立地が良くて便利だしな
戸建てはもはや土地がないから僻地の土地を買うしかない
だからマンションの方が賢いと素直に思う
今だと戸建てが高くなり過ぎてマンションの方が割安感あるってのもある
-
244705
匿名さん
僻地ね~
マンションの立地なんて、クソみたいな繁華街やドアtoドアだと戸建て以上に駅遠の詐欺みたいな立地条件なんだけどなw
こんなタワマンもあるぐらいだし、マンションなんて嘘の塊。
-
-
244706
口コミ知りたいさん
>>244702 匿名さん
高齢者でも単身者でもマンションは間取りが豊富なので対応可能ですね。
-
244707
職人さん
-
244708
通りがかりさん
-
244709
匿名
悲惨なのは“ニュータウン一戸建て”だけではなさそう
>実はシャッター通り商店街の存続はこうした時限爆弾を抱えたままの「問題先送り商店街」なのである。そしてこの店舗付き住宅を相続する人たちは、真剣にその活用手段を考えていかなければ、老朽化する店舗の管理と、毎年やってくる固定資産税通知書に悩まされることになる。かといって地方都市の衰退は日々進行している。大都市の市街地にある店舗なら、まだ商店街の所有者たちが土地を提供しあって新しい市街地再開発組合などを設立して、タワーマンションを建設してもらうなどの活用方法が考えられるが、地方都市になると新たな活用方法にも限りがある。
-
244710
匿名さん
>>244708 通りがかりさん
地域に依存する問題で戸建て固有の問題ではない
同じ地域に集合住宅があっても同じこと
23区内の当方住宅街では低層集合住宅を解体して分譲戸建てに建替えたり、古家の建て替えが続いてちょっとしたブーム状態
-
244711
匿名さん
マンションだと築古で高齢化したら一棟丸々がニュータウンの様に衰退するからね。
個人の裁量で建替えできる一戸建てとはリスクのレベルが違う(笑)
-
244712
口コミ知りたいさん
マンションでも戸建でも郊外は将来、負動産だよね。不動産は立地9割。
-
244713
eマンションさん
人口減少社会に突入したいまから郊外の家を買いたがる戸建ての神経が分からない。
-
244714
eマンションさん
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばん☆
-
-
244715
名無しさん
ぶっちゃけ集合住宅って本来貧乏人が住むために作られてるのに
喜んで高く買って貧乏人の生活味わってるわけで・・・
戦略に騙されてるだけだよ
-
244716
マンション検討中さん
-
244717
口コミ知りたいさん
-
244718
通りがかりさん
>>244701
昭和の貧困層が味わってた苦労を令和にも鮮度高くそのままお届けってか
中身は何も変わってないのに
イメージ戦略だけ変わって価格が高くなった
これが貧困層のイメージ付いたら中身は変わってないのにみんな住まなくなるんだろうなぁ
単純だ
-
244719
eマンションさん
-
244720
マンション掲示板さん
-
244721
特A貧困層
集合住宅は本質的に貧困層の住処だよって話になるんですよね
私みたいな貧困層はタワマンで充分です
-
244722
マンション掲示板さん
-
244723
匿名さん
-
244724
検討板ユーザーさん
-
244725
検討板ユーザーさん
-
244726
口コミ知りたいさん
>>244722 マンション掲示板さん
コンパクトシティを誤解しているみたいだが、郊外の戸建街(周辺にはマンションもある)は中核だから居住のための極の一つだよ。
-
244727
匿名さん
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった
「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省
https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
-
244728
マンション検討中さん
タワマンが登場して住居は縦に伸びてるし、人口減なんだから、郊外に住む理由が無い。よって郊外の定義を変える必要あり。せいぜい山手から10分くらいまでかな。それより遠くは田舎。
-
244729
匿名さん
-
244730
評判気になるさん
>>244728 マンション検討中さん
効率的に密集して住んでくれてありがとう。
インフラ維持の重要な財源。
-
244731
マンション掲示板さん
-
244732
検討板ユーザーさん
>>244730 評判気になるさん
同感です。田舎のインフラ維持するためには都心の高所得者層の税金で賄うしかないと思う。援助しますよ。
-
244733
検討板ユーザーさん
>>244726 口コミ知りたいさん
要約すると公共交通機関がない地域は歩くかタクシー使えという話だけどね。
-
244734
検討板ユーザーさん
>>244730 評判気になるさん
>>244732 検討板ユーザーさん
改正都市再生特別措置法(コンパクトシティ法)の中身をしっかり読んだ方がいいよ。
人が住む場所を国や自治体が制限できるという内容だから。
インフラ維持できない場所は制限がかかる可能性大。
-
244735
マンコミュファンさん
>>244730 評判気になるさん
コンパクトシティの郊外はインフラを維持しない可能性もあるよ。
-
244736
匿名さん
-
244737
評判気になるさん
-
244738
口コミ知りたいさん
>>244737 評判気になるさん
避難場所に指定されていたとしても想定した地震に対応するようにしか設計されていないし、エレベーターの閉じ込めで優先的に来てくれるとも思えない。
特別に安全だったり、公共施設並みに優先度を高くしてくれるという理由でもあるの?
-
244739
口コミ知りたいさん
>>244734 検討板ユーザーさん
制限されるのは災害レッドゾーンの宅地開発や業務の用に供する施設でしょ。
インセンティブを持たせた居住地域の誘導は行っても原則的に住む場所の制限なんて出来ないはずだが。
制限がかかるという要綱のどれ?
-
244740
検討板ユーザーさん
>>244738 口コミ知りたいさん
1000戸も超えるタワマンはもちろん優先度高いよ。
数週間停電したのは千葉県の郊外戸建街じゃん?
無電柱化もしてないし、台風が来たら停電するよ。
-
244741
マンション掲示板さん
-
244742
マンコミュファンさん
>>244741 マンション掲示板さん
その計画は平成27年から少しは具体化してるの?(笑)
-
244743
口コミ知りたいさん
>>244741 マンション掲示板さん
どこをどう斜めに読めば人が住む場所を国や自治体が制限となるのかな?
前にも書いたように災害レッドゾーンの規制はあっても、住む場所を制限なんて無いよ。
それにその資料でも駅から離れた場所に居住誘導区域が設定されてるじゃん。
資料を読まずに妄想で判断しちゃダメですよ。
-
244744
匿名さん
マンションの共用部は自宅避難ができない住民の避難が優先。
重い水や食料を階段で上層の自室まで運んだりトイレ排泄物の処理に地上まで往復でできない住民で共用部はあふれそう。
-
244745
口コミ知りたいさん
>>244740 検討板ユーザーさん
タワマンのすぐそばに発電所があるのかな?
送電するには先に途中の経路を復旧しないといけない。
基幹の送電ラインは無電柱化(特高は鉄塔だが)なんてされていない。
途中をすっ飛ばしてタワマンだけ復旧なんて無理なんだよ。
エレベータが止まっても他の閉じ込め救出依頼をキャンセルしてタワマンに来てくれるとでも思ってるの?
本当に大災害が発生したらメンテ要員も被災したり、移動が困難で何日も閉じ込められる可能性だってある。
-
244746
口コミ知りたいさん
>>244744 匿名さん
学生時代ポリタンクで18lの灯油を持って階段上がったが、あんなの持って10階以上登るなんて絶対にやりたくないよ。
トイレは節水タイプでも大で5lくらいらしいからトイレ4回流したら空っぽ。
配管の健全性が確認できるまで流すのはご法度だけどね。
-
244747
匿名さん
残念ながら、災害時にはタワマンから逃げ出す住人が大半だよ。
余震が何百、何千と起こる中、耐えられないでしょ?
人も建物も(笑)
-
244748
匿名さん
もうね、マンションの耐震性には何の保証も無いんだわw
タワマンが安全なんて本気で信じてる?
パンケーキクラッシュにキラーパルス。長周期振動によるマンションへの影響が認知されマンション涙目w
全てが机上の空論、神頼み。
全壊した建物の中には、新築の集合住宅も含まれていた。このため、建物の建築基準について喫緊の深刻な懸念が立ち上っている。
今の時代の建築工法なら、今回のような揺れの強さに建物は耐えられるはずだった。そして、過去の震災の経験から、トルコでは地震に備えた耐震基準が徹底されているはずだった。
このマンションは昨年建てられたばかりで、「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29401?layout=b
-
244749
匿名さん
「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
-
244750
eマンションさん
少なくとも、タワマンを検討できる予算を用意してから悩んでくださいね☆
マンションに4,000万しか用意できないここの戸建は郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばん。
都心のタワマンにあれこれモノを申す資格はありません。
-
244751
eマンションさん
海外の建築レベルは知らないけどここの戸建によるとトルコも日本も同じレベルだと言いたいんだね。そんなに日本が嫌いなんだ笑
-
244752
eマンションさん
戸建の耐震等級3は誰が保証してるの?
地震で潰れたらメーカーに賠償請求できんの?笑
-
244753
eマンションさん
戸建は自由に建築できるので、地震や自然災害の起こらないところに建てるべき。
-
244754
eマンションさん
注文住宅で耐震3を遥かに凌ぐ絶対に壊れない家を建てたらいいじゃん。さらに隕石や火山噴火や津波や核の冬にも耐えられるシェルターを設けてこのスレで紹介すれば、マンション派もきっと悔しがると思うよ。
-
244755
eマンションさん
直下型地震が起これば都内の各地で暴動や略奪が起こる可能性がある。その辺の戸建だと窓ガラス割られたらアウトだね☆
-
244756
販売関係者さん
>>244751 eマンションさん
建築レベルは違うかもしれないが、耐震の基準は同じ。
-
244757
検討板ユーザーさん
>>244745 口コミ知りたいさん
もちろん郊外より都心の方が優先度高いよ?
東京都心が数週間停電するなんてありえないよ。
-
244758
口コミ知りたいさん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)