|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
244186
検討板ユーザーさん
-
244187
マンション掲示板さん
戸建はプライバシー、耐震性、防犯など色々な理由で窓がクソ小さいですね。
1階+小さい窓=日中でも暗い。
しかも断熱性も悪いし冬は寒いね。
-
244188
匿名さん
リビングの南側窓はほぼ床から天井まての高さで4枚あるけど明るいよ。
側面の窓と勝手口の曇りガラス、隣の部屋からも光が入る。
断熱性は寒冷地仕様ほど高くは無いが結露はしない。
-
244189
通りがかりさん
-
244190
匿名さん
-
244191
名無しさん
戸建さんもマンションさんも侵入者の心配をしてるようですが、安心してください。
お金の有る家にしか入りませんからー。
-
244192
通りがかりさん
-
244193
匿名さん
今強盗が狙ってるのって、脱税などで銀行に預けられないお金持ってる人だから私は関係ないな~
-
244194
匿名さん
-
244195
匿名さん
-
-
244196
eマンションさん
-
244197
評判気になるさん
マンションはベランダのベラボーなんか体当たりで簡単に破れるし、床ハッチもすぐに開けられるよ
じゃなけりゃ緊急避難にならないし、そもそもベランダ自体共用部分だから誰でも通行できる。
屋上から縄はしごで侵入するのも簡単だね
-
244198
匿名さん
>>244196 eマンションさん
パークマンション?なにそれw
4LDKでも狭いから1億でもいらないな
で、あなたはどちらにお住まいで
-
244199
匿名さん
-
244200
匿名さん
-
244201
口コミ知りたいさん
>>244197 評判気になるさん
> 屋上から縄はしごで侵入するのも簡単だね
戸建よりは1000倍困難ですよ
-
244202
評判気になるさん
-
244203
マンコミュファンさん
>>244199 匿名さん
億ションの住民は不特定多数の人より明らかに侵入犯罪をするリスクが低いよ。
うちのタワマンはエレベーターセキュリティシステムあるし自宅以外の階には行けないし、玄関前に来られるのはこの階の10戸ぐらいだけですね。
戸建は物理的に誰でも玄関前に来られることは変わらない。
-
244204
匿名さん
トルコの地震の詳細が出始めてきたね。
Gaziantep Turkiye M7.7 Earthquake, 6 February 2023
甚大な被害を受けたカフラマンマラシュでは南北方向の揺れのスペクトルが周期3秒くらいまで大きな加速度をもっている。
横揺れも縦揺れも周期が 0.2 s 以上でトルコの建築基準を大きく上回っちゃってる。
これじゃ建築基準通りに作っても崩壊しちゃうわ。
マンション住人は日本の基準、自分のマンションの耐震性能と照らしてみたほうが良いよ。
やっぱりノッポで重い建物は嫌だな。
-
244205
名無しさん
-
244206
匿名さん
-
244207
匿名さん
-
244208
匿名さん
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備
・24hゴミ出し可
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス
他にもいろいろあるけど特に気に入っているところでした。
-
244209
匿名さん
屋上なんて昇る必要ないんだよ、隣や上階、下階からマンションだと侵入し放題。ベランダの窓にシャッターすら無いんだからな。
それにしても、マンション住人は頭が弱いよな。鍵すらかけずに外出して隣人に侵入されるんだから(笑)
性善説でも信じてる?
-
244210
匿名さん
もうね、マンションの耐震性には何の保証も無いんだわw
パンケーキクラッシュにキラーパルス。長周期振動によるマンションへの影響が認知されマンション涙目w
全てが机上の空論、神頼み。
全壊した建物の中には、新築の集合住宅も含まれていた。このため、建物の建築基準について喫緊の深刻な懸念が立ち上っている。
今の時代の建築工法なら、今回のような揺れの強さに建物は耐えられるはずだった。そして、過去の震災の経験から、トルコでは地震に備えた耐震基準が徹底されているはずだった。
このマンションは昨年建てられたばかりで、「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29401?layout=b
-
-
244211
匿名さん
日本の基準見たが、トルコと同じだわ。
今回の地震は周期1秒で約 2000 gal、基準は 600 gal 程度、
周期2秒で約1700 gal、基準は 300 gal程度。
トルコの地震に耐えるに0.2秒あたりから数秒の周期の領域で現在の基準のざっくり5
倍の耐震性が必要。
日本で同じ地震が起きたら日本の多くのマンションもぺしゃんこじゃない?
首都直下地震大丈夫?マンションやばくない?
建築に詳しい人に調べてもらいたいね。
-
244212
匿名さん
-
244213
匿名さん
-
244214
匿名さん
>>244210 匿名さん
実際の揺れのスペクトル見ると耐震規制を遵守しても太刀打ち出来ない。
日本もトルコと同じ基準。
-
244215
匿名さん
【マンション業界の秘密】
最近、タワーマンションに対する否定的な記事や論調を目にすることが多くなった。十数年前に私が「タワマン批判」的な記事を書き始めた頃は、まったくの孤立無援だったことを考えれば、隔世の感がある。
コロナ以降はテレワークの普及で、多くの人の自宅滞留時間が多くなった。自宅がタワマンの場合に、さまざまな不都合が生じたエピソードを取り上げている記事が多い。
そもそも、タワマンは都心か、その周辺部に多い忙しい人向きの住まいだ。彼らは本来あまり自宅には滞留しない人々だった。それがテレワークでにわかに自宅にいる時間が長くなり、不都合に気付いてしまう。
例えば、タワマンの戸境壁は薄い。普通のマンションなら戸境壁は鉄筋コンクリートの躯体になっている。しかしタワマンは乾式壁と言って、石膏ボードに遮音材を挟んだような建材が使われている。これでは必然的に隣戸の生活音が聞こえてしまう。
お互いに普段は昼間不在だったのが、24時間滞留すると、嫌でも生活音が聞こえてしまう。場合によってはくしゃみの音すら漏れてくるのだ。
また地震になるとよく揺れる。高層階なら、地震が終わった後でも揺れがしばらく続く。これに不安を抱く人も多い。
ずっと自宅にいると、エレベーターを使う機会も多くなる。コロナ以前の「寝に帰る」だけだったら、エレベーター待ちのイライラも、どのボタンを押すかで微妙に感じる階数ヒエラルキーに対しても、わりあい無頓着でいられた。それが妙に気になるようになる。
住むためのコストについても最近クローズアップされてきた。管理費や修繕積立金が値上がりしているのだ。
原因は、人手不足で、直接的には管理員や清掃員が人手不足によって賃金が上昇している。
さらに建築関係の職人さんが少なくなったことで、大規模修繕工事の費用もかなり値上がりしている。タワマンの場合、通常のマンションに比べて大規模修繕工事のコストが2倍以上とされる。だから、タワマンの月々の修繕積立金が、新築引渡時の3倍から4倍に値上がりするケースは珍しくない。5倍以上ということもある。
こういった理由により、世の中のタワマンに対する幻想は崩壊しつつある。
一方、管理費などは不要で、ランニングコストをオーナーが調整でき、マンションよりも部屋数や広さが確保できる戸建ての人気が高まっている。
コロナによってテレワークが常態化した先進国共通の現象である。首都圏での新築戸建ての供給が大幅に増えているということはなさそうだが、開発業者に取材すると作る先から売れてしまう状況だとか。
-
244216
匿名さん
-
244217
名無しさん
-
244218
匿名さん
とりあえず何を言ってるか理解出来ない人は
Kandilli Observatory and Earthquake Research Institute Strong Ground Motion and Building Damage Estimations Preliminary Report
でググるとみつかるレポートがあるからその中で横軸がT [sec] 縦軸が Spectral Acceleration [g] のグラフを見るべし。
青、赤、黄緑の線が今回の地震、破線が建築基準。
-
244219
検討板ユーザーさん
>>244216 匿名さん
木造戸建なら外のバイクやゴミ収集車の騒音がまる聞こえるね。
-
244220
匿名さん
タワマンやマンションの将来がトルコ地震により鮮明に映し出されたわけだ。
これじゃ怖くて買う気も失せる。
粘着マンションは今日も震えて眠れよなw
-
-
244221
匿名さん
トルコ地震以来、マンション売却希望者で溢れかえってるらしいよ(笑)
-
244222
匿名さん
マンションって住んでるだけで資産が増えるのが良いよね
-
244223
匿名さん
マンションは築25年を超えたら下落率が急カープを描き、持ってるだけで負動産。
無駄な管理費や修繕費は、滞納者分まで肩代わり。
まさにゴミ!
-
244224
匿名さん
大地震が来たら、土地もなく再建計画も頓挫して集合住宅は地獄をみるだろうね♪
-
244225
匿名さん
妻は戸建はセキュリティが心配で住めないって言ってますね。
都心タワマン住まいです。
-
244226
マンション掲示板さん
-
244227
匿名さん
タワマンってリバシティ21あたりからかな。
築30年超えだけど値上がりしてますね。
マンション、戸建に限らず立地が重要だと思います。
郊外はダメ。
-
244228
匿名さん
大地震の後は、震度6やけ5クラスの余震が永遠と続く。そうなった時にマンションに住んでいられるかな?
その度にエレベーターは止まり、メンテナンス待ち。
ビビが入り危険だとしても住人は我慢して住み続ける事になる。
人口も減少し、都心恐怖症になった地方出身者もボロボロのマンションから離れていく…
その時に残るのは、行き場の無い高齢者とイカれた人種だけ。
-
244229
匿名さん
災害時、オフィスで自分だけ生き残っても仕方ないのでタワマンにしました。
災害が起きるたびに残念ながら多くの戸建の方がなくなっていますね。
災害の多い日本では木造戸建の建設を法律で禁止すべきだと思います。
-
244230
匿名さん
インフラが死んだら都心より郊外が強い。
残念ながらマンションは一番ダメだ。生活できない。
車も利用しにくいし、救援物資も届かない。
非常階段の乗り降りで身体を壊し、トイレにも行けず不衛生な集合住宅で隣人同士のいがみ合いが続く。
そういえば、武蔵小杉のタワマンでは下層階と上層階の罵りあいが話題でしたね♪
-
-
244231
評判気になるさん
-
244232
匿名さん
戸建ての前にタワマンに規制が入るよ。
これは間違いない。
この先たのしみだね♪
-
244233
マンション検討中さん
>>244230 匿名さん
車も利用しにくいし
だから郊外戸建民は帰宅困難者になるね
-
244234
匿名さん
震災で人口が減るんだよ。
都内も例外ではない。むしろ都内の人口減少が震災で一気にすすむ。
-
244235
匿名さん
因みに都心のタワマンなので公共交通機関が止まっても歩いて帰れます。
この前の大雪の予報が出た時も普通に出勤しました。
郊外の方は在宅に切り替えた人多かったけど。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)