|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
24367
匿名さん
築20年位行くと結構使用感があるから、買う人は敬遠するんじゃない?
少しでも化粧直しをしとけば、あとは立地さえ良ければ築古でも買い手がつくんじゃないかと。
-
24368
匿名さん
都内だと、築10年以内はなかなか難しいね。
築4年、延べ床54平米の物件。
-
-
24369
匿名さん
>>24361
>家は、注文住宅しかないと決めつけてい人が多々いると思います
そりゃ、家に沢山金かけちゃったんだからそう思いたい人もいるでしょうね。
ただ、戸建を求める本質は広さと生活音問題やマンションと比べて
周りに気を使う必要が無いことだと思いますよ。
マンションの購入費用の安さは魅力ですが、維持費で相殺されてしまいます。
とはいえ、仕事の都合上、どうしても都心に近いほうが良いという場合は、広い
戸建は高すぎなので、マンションも選択肢に入りますね。
-
24370
匿名さん
50平米の戸建は売れないが、50平米のマンションは売れるからなぁ
ターゲット層が違うと思う。
-
24371
国造
高層マンションなどはエレベーターメンテナンス代ほか、購入後の維持費は管理会社(ディベ系)の永久収益であり、管理組合は主導できないため、経費上昇はあっても節約はない。
売り抜けられないと、高コスト費用を一生払うことになる。乱立し過剰供給のマンションは売買手数料で不動産業界を潤すので、オリンピックなどで乱高下するが、一戸建てはこうしたリスクは低い。
交通網も良いし、郊外の一戸建てが現役世代向き。高コストの都市部は富裕な高齢者向きだね。
-
24372
匿名さん
-
24373
匿名さん
>>24369 匿名さん
大いに、同意致します。
このスレ始まって以来の建設的な意見ではないでしょうか?
-
24374
匿名さん
>>24369 匿名さん
ほぼ同意です
ただ維持費に関しては、マンション付属の設備と個人の生活スタイルによるので、一概には言えません
例えば、戸建で、ホームセキュリティと防犯カメラをつければ月の維持費は、一般的なマンションの管理費並みの費用になります
ゲストルームも、3か月に一回くらい使うなら、ホテル代との差分を考えると管理費と相殺されます
まぁこの辺りは、一部の戸建さんは、最初から無駄(不要)を決めつけるので、あまり議論できないと思いますけどね
-
24375
マンション掲示板さん
マンション派、というか、購入した者です。
戸建ての積み立て費用=マンション管理費+マンション積み立て費
というのが一般的な理解だと思いましたが、違うのでしょうか
尚、私はマンション特有の利点として、防犯も、無視できない要素と思います。オートロックで、出入口が限られた構造なら、夜女性一人でいても不安に思うことはないはず。
こうしたメリットも、マンション派としては訴えたい。
戸建て住まいだと、空き巣とか、ストーカーが家に侵入とかの犯罪のニュース聞くと、怖くないですか?
子供がいると尚更、心配になりそう。
-
24376
匿名さん
>>24372 匿名さん
満足出来る立地、間取りや広さのマンションもなかなか無いよ
-
-
24377
匿名さん
>>24375 マンション掲示板さん
まあ、普通はそのように思うのですが、一部の方が共用部に知らない人がウロウロするのはセキュリティ上危ないと主張されてます。
-
24378
匿名さん
>>24374 匿名さん
戸建には共用部がないから共用部の維持管理にかける管理費や修繕費はムダ、という発想ですね。
マンションを購入されるかたはそういった部分やサービスも必要と思って選択するわけなので、全く噛み合わないでしょう。
-
24379
匿名さん
>>24375 マンション掲示板さん
マンションの管理費は、戸建の場合は払わないのでムダ、という発想ですね。
-
24380
匿名さん
噛み合わないので、ここからマンション民は居なくなったらしいですよ。
話し合いは時間の無駄だと思ったようです。
-
24381
匿名さん
必要と判断してる人に対してムダと主張しても意味がない。
マンションに興味があるなら、なぜ必要と思うのか、どういった利点があるのかといった点を尋ねるべきなのに、ムダだよねーといって自分の考えを押し付けるのは不正解。
社会人としての常識に欠けるね。
-
24382
匿名さん
>>24380 匿名さん
マンションを選択した人に管理費はムダと言っても意味がないからね。ここの戸建さんは見限られたのでしょう。情けない話ですね。
-
24383
匿名さん
>>24380 匿名さん
マンションさん居なくなったーやった〜!w
と喜んでる奴がいたらアホですね。
-
24384
匿名さん
なんだかんだと言いながらもマンションさんはずっと居るからね。
-
24385
匿名さん
どのくらいの費用を出して戸建てを買うか、結局はそいつの財布次第ですからね。
高い金を出して買いたいなら、買えばよろしいのではないですかね。
-
24386
匿名さん
>なんだかんだと言いながらもマンションさんはずっと居るからね。
そう思いたいのですね。寂しがりやですか?
大丈夫です。マンションさんは一生貴方の心の中で生き続けますから。
-
24387
匿名さん
管理費は戸建は自分で管理するから手間は掛かるが安くすむ
修繕積立ては戸建でも掛かるから変わらない
-
24388
匿名さん
>>24384 匿名さん
寂しくてたまらなくなったら「管理費はムダ!」と叫んだらいい。きっと「意中のしと」が現れてくれますよw
-
24389
匿名さん
『これ4000万円じゃ買えない!!』と叫ぶと、意中の戸建民が現れるのと同じですね。
-
24390
匿名さん
実際マンションさんいなくなってからは、そこそこ建設的な話しができてるから正解なんじゃない
-
24391
匿名さん
4000万という金額がなー
注文を建てるには足らない、建売はできれば避けたい
駅までの距離も10分以内となると、三階建ミニ戸になる、それならば多少狭くなってもマンションという選択肢もわかるっちゃーわかる。
-
-
24392
匿名さん
4000万円予算は、まじめに考えるには結構面白い金額だと思いますよ。
ヘタレの人は、いかにしてココから予算をチート的に上げようかと普請している様ですが。
-
24393
匿名さん
自分の友人は4000万後半の戸建が多いですよ
みんな満足してます
-
24394
匿名さん
>実際マンションさんいなくなってからは、そこそこ建設的な話しができてるから正解なんじゃない
相手がいると、相手を蹴落として相対的に自分の価値を高めようとし始める傾向が強いですからね。
そもそもどんな戸建てが良いのかの話も殆どなかったので、その点をキッチリ考えるには良い機会でしょう。
-
24395
匿名さん
>4000万円予算は、まじめに考えるには結構面白い金額だと思いますよ。
戸建てなら4000万は最低の土地代だね。
間違ってマンション買ったら一生払わなければいけないランニングコストで上物を建てるかんじ。
-
24396
匿名さん
>自分の友人は4000万後半の戸建が多いですよ みんな満足してます
それ地方だからでしょ?都内住みですけど自分の友人は6000万後半〜9000万程度が多いです。
それでもみんな狭い〜とか文句言ってますよ。それでも世田谷や目黒とかです。
都心に住める人は実家がそうだったか、夫婦で買って住める人は雲上人ですよ(笑)
-
24397
匿名さん
>>24395
内容が不明瞭です。
言いたい事を頭の中で一度整理し、誰でも理解できる言葉で書くことをお勧めします。
-
24398
匿名さん
>>24396 匿名さん
勿論都内ではないです
年収1000万以下の普通のサラリーマンですから
-
24399
匿名さん
-
24400
匿名さん
>勿論都内ではないです
書かずとも分かりますよ。
>年収1000万以下の普通のサラリーマンですから
奥さんは専業ですか?都内で8000万クラスの家を買う友人は大抵二馬力か、親から援助もらっているから買える連中ばかりです。外資などは別として、大企業勤めのリーマンの年収など皆んな似たような感じでしょ。違いは親の裕福度や世帯収入の違いですよ。あなたは残念クラスみたいですが。
-
24401
匿名さん
>都心はないけどね
家族向けだと敷地は最低50坪ぐらいは必要。土地だけで3億+上物代。
都心に住める人は実家がそうだったか、夫婦で買って住める人は雲上人ですよ(笑)
-
-
24402
匿名さん
>>24400 匿名さん
そうですか?皆30才位なので幸せそうですけどね?
まぁ分相応ですかね(笑)
-
24403
匿名さん
誰も相手にしてくれないからといって、ここでスレチをする意味もないよね。
-
24404
匿名さん
>まぁ分相応ですかね(笑)
キミの分相応など知らんがなw
ボンボンなら学生時代から親のカネで外車を乗り回して、
20代から億超えのタワマン住んで、30手前で結婚。
親が買った数億の一軒家に家族で引っ越し・・・・
そんな奴も実際いるしね。
4000万以下スレにはいないだろうけど、
友達にはいるだろうから想像できるやろw
幸せはある程度稼ぎに比例すると思うけどね。
-
24405
匿名さん
-
24406
匿名さん
>>24404 匿名さん
>そんな奴も実際いるしね
そんな奴をこの庶民スレで紹介する意味がわからない。スレのタイトル読めないのでしょうかねw
-
24407
匿名さん
>>24404 匿名さん
分相応というのはこのスレに相応ということですね。もう少しオツムを働かせましょう。
-
24408
匿名さん
だからマンションさんの意見は妄想だと思われてしまうんだよな〜。
まずスレタイが理解できてない。
-
24409
匿名さん
マンション派は元スレで長周期地震動対策と、都心の新航空路騒音で劣勢だから4000万以下スレに進出中。
-
24410
匿名さん
-
24411
匿名さん
ず~っとマンション派は偽物の富裕層気どりだと言われ続けてるのかw
-
-
24412
匿名さん
3億臭といわれる自称都心マンション住まいのエセ富裕。
自宅が共同住宅なのに、立地や資産、家柄、学歴など設定や画像を変えて現われます。
-
24413
匿名さん
3億臭くん誕生の瞬間。
予算3億は「小金持ち」だそうです。
↓
以下のマンション民の発言のことです。
感情的に戸建てを卑下した発言ですが、その思慮の浅さから、自分の首を締めることになったんですよね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/res/183
> ここまで見てみて、ほぼ結論は出ているのではないでしょうか?
> 大金持ちの方は戸建てでもマンションでもお好きなほうで。
> 予算3億程度でファミリー向け物件というぐらいの子金持ちの方は、
> プールやジム、24時間有人警備など、自前で持つのは不可能でしょうからマンションがいいですね。
> それ以下の方は必然的に、郊外戸建て「しか」選択肢無いですね。
>
> 以上です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/res/194
> おやおや、戸建ての方からも意外にすんなりとご賛同頂けましたので、以下結論です。
>
> ・予算3億円以下では戸建てでいい。
> ・不便な場所は戸建てにお任せします。マンションが建たないので。
>
> 以上で間違いないようですね。
> これ以降、戸建て派は予算3億以下〜底辺層向け物件とみなし、
> マンションは平均〜富裕層向け物件とみなします。
>
> 以上です。
そして、上記を整理して以下の通りとなる。
・3億円未満のマンションはカス物件。買うべきでない。
・3億円以上のマンションでも都心・郊外の駅前(駅チカではない)以外はカス物件。買うべきでない。
・どうしても、上記のような物件に住みたい場合は賃貸。
⇒ 故に、賃貸を卒業して購入するなら戸建て一択。
-
24414
匿名さん
類似スレもこんな感じで粘着マンションと粘着戸建てが永遠に叩きあってるんだよね。
-
24415
匿名さん
粘着マンションと粘着戸建て実際に会ったら会社の同僚かもw
-
24416
匿名さん
スレを荒らしてるマンションと戸建てってホント似てるよね。
-
24417
匿名さん
昨年のネタをいまだに持ち出すとかホントアリエナイ
鬼気迫る執念深さですね。
-
24418
匿名さん
だから粘着マンションとそっくりなんだよ。
粘着マンションもいつまでも同じコピペを繰り返してる。似すぎてて同一人物説まで流れてたよね。
-
24419
匿名さん
-
24420
匿名さん
-
24421
匿名さん
-
-
24422
匿名さん
粘着戸建の定番ワード
多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯方式共有共同合同集合RC造半賃貸アパート(マンション)民
キモすぎ
-
24423
匿名さん
>粘着戸建と都心マンションは異常。
でものった振りして相手すると暇つぶしにサイコー!
調子に乗っていきり出すからww
-
24424
匿名さん
-
24425
匿名さん
戸建てしかいなくなったはずなのに、ずいぶんマンションが気になるようで(笑)
-
24426
匿名さん
>>24424 匿名さん
粘着マンションというキャラは存在しない。
粘着戸建です。
-
24427
匿名さん
マンション民はいなくなりましたからね。
ここにいるのは戸建て民(一部賃貸民)と粘着戸建てを好きな時にいじる人の2種類ですね。
-
24428
匿名さん
>多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯方式共有共同合同集合RC造半賃貸アパート(マンション)民
こういうの、漢字を覚えたての小学生低学年がよくやってましたよね。
その時点から全く成長してないのでしょうね。
-
24429
匿名さん
>>24428 匿名さん
とは言え、全く反論できずに顔真っ赤にして泣きじゃくりながら、投稿者を叩くことしか出来ない現実が、あなたにはあることも否めない。
-
24430
匿名さん
マンションをタブー扱いしてるのが粘着マンションさん???
-
24431
匿名さん
仮に40歳の時に5000万円の住宅ローンを35年返済で組んだとする。定年になった60歳の時の残高は約2300万円と推定される。毎月の支払いは14万5000円ほど。退職金で一括返済しないと、あと15年はその額を払い続けなければならない。さて、定年になって2300万円以上の退職金がもらえる企業はどれくらいあるのだろう。
経団連の調査によれば退職金の平均額は、60歳の大卒者が卒業後38年間勤務した場合で「2357万円」となっている。今時22歳で大学を出てから同じ会社に38年間勤務する人は、全体の何%いるのだろう。
今は昭和の時代のように終身雇用制度は機能していない。大卒の3割以上が3年以内に転職する時代だ。さらに同じ会社に38年も勤めるケースは極めて稀。また「2357万円」は経団連の会員企業の社員という、全体の中でもかなり恵まれたサラリーマンのケース。
つまり、昭和も遠くなった今、60歳の退職時に2300万円の退職金をもらえる方はほとんどいないはずだ。なのに、40歳で5000万円を35年ローンで借りていれば、定年時のローン残高は2300万円。このあと、激減した収入で返済が続けられるのか。
-
24432
匿名さん
>>24429
嗚呼、そうね。
適切な「読点」の使い方をもう少し勉強して
出直してきなさいとだけ言っておきます。
-
24433
匿名さん
どう見ても粘着マンションと粘着戸建ては存在してるよ。
マンション派を都心マンションと書いてる奴が問題の当人。
-
24434
匿名さん
マンション民はいませんが?
ここにいるのは戸建て民(一部賃貸民)と粘着戸建てを好きな時にいじる人の2種類ですよ♪
-
24435
匿名さん
>>24433 匿名さん
粘着というのは、10年前から24時間365日スレに張り付いてる人のことを表してるので、そんな稀有な人は粘着戸建❓しかいないですよ。
-
24436
匿名さん
-
24437
匿名さん
まぁ、マンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物だからね。
-
24438
匿名さん
遂に残ったのは粘着戸建てさん一人だけみたいね。
この粘着さんは、マンションという亡霊に取り憑かれた可哀想な人の行く末。
このスレもそろそろ閉鎖かな。ご愁傷さま。
-
24439
匿名さん
-
24440
匿名さん
そうそう、レインズの季報:首都圏不動産流通市場の動向(2017年07~09月)が出てましたな。
中古戸建の動向もどうやら芳しくなかった様ですね。
ーーー
5.首都圏の中古戸建住宅件数・価格
成約件数は 3 期連続で前年比減。成約価格は 5 期ぶりに前年比マイナス
○成約・新規登録件数
7~9 月期の首都圏における中古戸建住宅成約件数は 3,006 件と前年比で 4.5%減少し、3 四半期連続 で前年同期を下回った。新規登録件数は 15,105 件と前年比で 3.7%増加し、4~6 月期に続いて前年同 期を上回った。
○成約・新規登録価格
7~9 月期の成約価格は 3,080 万円で前年比マイナス 0.1%と、ほぼ横ばいながら 5 四半期ぶりに前年 同期を下回ったが、前期比では 2.8%上昇した。新規登録価格は 3,838 万円と前年比で 2.2%上昇し、 6 四半期連続で前年同期を上回ったが、前期比では 1.3%下落した
-
24441
匿名さん
戸建て希望者が8割弱って言うのは知っていたけど、マンション希望者が1割にも満たないっていうのは改めて認識した。
ふつーは戸建てですね。
-
24442
匿名さん
都心3区はマンション8割
金持ちはマンションでファイナルアンサー
おまけで戸建ても持つとなお良し
-
24443
匿名さん
>>24442 匿名さん
> 都心3区はマンション8割
> 金持ちはマンションでファイナルアンサー
その更に上を行く2割に満たない真の金持ちは、都心3区で戸建てがファイナルアンサー。
-
24444
匿名さん
実態は戸建ては地元の商店街ひととミニコがほとんど
豪邸が一部あるのはもちろnだが4000万スレに張り付いてる奴に関係ねーだろ
-
24445
匿名さん
都心マンションも関係ねーだろ
ワンルームがスレに張り付いても相手にされない
-
24446
匿名さん
-
24447
匿名さん
-
24448
匿名さん
スレが荒れるとマンション派が出戻ってきているのが分かるね。
-
24449
匿名さん
-
24450
匿名さん
-
24451
匿名さん
こんばんは粘着くん
マジで24時間だな
ホントビョーキだよ
-
24452
匿名さん
他に行くと偽の富裕層でこのスレにくるとワンルーマーになる。
-
24453
匿名さん
粘着マンションはたまに戸建て派に成りすましてずっと粘着し続けてる。
-
24454
匿名さん
マンション共用部のランニングコストは無駄。戸建てでは不要なものばかり。
管理費
1、管理員人件費
2、公租公課
3、共用設備の保守維持費及び運転費
4、備品費、通信費その他の事務費
5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
6、経常的な補修費
7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
8、委託業務費
9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用
修繕積立金
1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
(例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
7、上記の管理のための借入資金に対する償還
それ以外の駐車場利用料なども無駄な費用。
-
24455
匿名さん
-
24456
匿名さん
-
24457
匿名さん
来週は台風直撃ですね。まあ、マンションはビクともしないけど。
-
24458
匿名さん
-
24459
匿名さん
新生銀行から自然災害保証付住宅ローンというのが出てるみたいですね。
-
24460
匿名さん
-
24461
匿名さん
10年以内に地震などの自然災害で全壊したら24回分の返済を免除だって。
-
24462
匿名さん
>10年以内に地震などの自然災害で全壊したら24回分の返済を免除だって。
以降は自腹っつーことですな。
-
24463
匿名さん
-
24464
匿名さん
マンションさん、年間2兆円超もの再エネ賦課金あざっす
美味しく頂いてますw
-
24465
匿名さん
>10年以内に地震などの自然災害で全壊したら24回分の返済を免除だって。
というか、全壊認定されないと修理費はやっぱり自腹ってことだよね。
結局保証されないのと同義だな。
-
24466
匿名さん
-
24467
匿名さん
>>24465 匿名さん
半壊で12回とか段階的に免除されるみたいだけど、まあ一時金を給付してくれるようなものかな。追加金利なしでセットされてる(実際には保険料込み)のは良いと思いますね。
-
24468
匿名さん
-
24469
匿名さん
疾病保証付とか、ネット銀行を中心にローンも色々選択肢がありますね。
皆さんはどちらで借りてます?
私は最初都銀で借りて、昨年ネット系のソニー銀行で借り換えました。変動と固定を自由に行き来できるのが特徴ですね。
-
24470
匿名さん
>>24468 匿名さん
屋根と一体型なら建物扱いになるんじゃない?知らないけど。
-
24471
匿名さん
いや、そもそも火災保険じゃ地震による被害への保証はされんでしょう。
-
24472
匿名さん
>>24471 匿名さん
火災保険に入る時に地震保険も一緒に入るからじゃないの?確か地震保険の保険金額は火災保険の半額だったと思う。
-
24473
匿名さん
さて、経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
-
24474
匿名さん
そりゃ別もんだよ。それに地震保険ってバカッ高いし、そもそも原資の枯渇が問題になっているのにね。
加入する人の気が知れない。自分で貯蓄・運用した方が遥かにマシ。
-
24475
匿名さん
-
24476
匿名さん
>>24474 匿名さん
うちは火災保険とセットで35年一括85万円ぐらい払いました。
-
24477
匿名さん
>>24474 匿名さん
台風なら火災保険の水災特約で保障されますかね。
-
24478
匿名さん
>>24469 匿名さん
購入するならのスレだけど、ここの戸建さんは具体的な話には弱いのねw
-
24479
匿名さん
>>24478 匿名さん
4000万の予算からプラス2000万もローンを増やすつもりの戸建❓さんからローンプランを拝聴したいのですが、実際には借りたことないからムリですよね。
-
24480
匿名さん
>>24479 匿名さん
どうせ、ローンスレに行けと言って逃げるだけでしょ。無駄ですよ。
-
24481
匿名さん
保険の話にもついてこれなさそうですね。
歯噛みしながら見てるんだろうか。
-
24482
匿名さん
>>24474
耐震等級3なら保険料半額だよ
最も保険料の高い地域で年間1.5万円くらい
-
24483
匿名さん
>>24482 匿名さん
基本の保険料が鉄筋コンクリートと木造でちがっていたような。
今年から1〜2割値上がりしましたよね。
-
24484
匿名さん
地震保険は、単に加入者の保険料が原資となっているだけだからね。だから原資が枯渇すれば当然破綻するわけです、
人口の多い首都圏直下型が起きたら、全員へ適正に保険金が支払われるとも思えないね。
-
24485
匿名さん
>>24484 匿名さん
>単に加入者の保険料が原資となっているだけ
政府と損保の共同運営だっけ?
いざという時は国から補填されるんじゃないの?
-
24486
匿名さん
首都圏直下型なら、政府は莫大な費用を復興に当てなきゃならんのよ。補填する金があると思うの?
-
24487
匿名さん
>>24486 匿名さん
流石に特別会計で備金を積んだり再保険に出したりしてないかな?知らんけど。国が主導でやるなら何の手当てもしてないとは考えにくい。
-
24488
匿名さん
-
24489
匿名さん
国主導で行われる年金は払われなくなってきているか様ですが?
こと金の話じゃ信用できるわけないよ。無い金はないからね。
-
24490
匿名さん
スレが荒れているとマンション派が出戻って来ているのがわかりますね。
それにしても、マンション派は書き込みが無いときは全く無いのに、ひとり現れるとそれに同調してレスを返すマンション派も一緒に現れる。面白い。
-
24491
匿名さん
ちなみに、過去の地震では国からの補填は入っているようです、
ただ、今は熊本地震もあり原資は枯渇気味。保険料の値上げからもあきらかですね。
ココで一発大きい地震があったらアウトですね。
-
24492
匿名さん
そんな地震で全壊認定になったら住めない&ローンが残ってるマンションどうするのよ。
-
24493
法務担当
マンションは半壊したら二重ローンで人生終了でしょうね
地震が来ないことを祈ってくださいね
やっぱり長期優良住宅で建てて良かった。躯体の耐久性、バリアフリー、省エネ、居住環境の建設基準があるので快適なのはもちろん
金銭面でも税金(登録免許税、固定資産税、取得税)は安い、住宅ローンは500万減税、保険料も安い
-
24494
匿名さん
-
24495
匿名さん
-
24496
匿名さん
夫婦二人でお互いにフルタイムで働いてるなら、そんなに広さも要らないしマンションの方が楽です、
生活パターンによりますね
-
24497
匿名さん
>夫婦二人でお互いにフルタイムで働いてるなら、そんなに広さも要らないしマンションの方が楽です、
生活パターンによりますね
耐震性の高いマンションならいいと思います
躯体に損傷なんてあったら、全く売れなくなり負動産どころか人生終了確定ですから
-
24498
匿名さん
前々から独身とDINKSはマンション、以外は戸建てってのが結論に近かったような。
-
24499
匿名さん
> やっぱり長期優良住宅で建てて良かった。躯体の耐久性、バリアフリー、省エネ、居住環境の建設基準があるので快適なのはもちろん
選択肢としては、ありだとおもいますが、その分建物の価格があがるので、4000万という条件なら、立地を妥協するしかないということです
まぁ何に優先度置くかってことだけなので、必ずしも長期優良住宅が良いわけではないですけどね
-
24500
匿名さん
>>24469
うちはハウスメーカーのフラットで借りて、1年後に三井住友信託に借り換えた。
ハウスメーカーのフラットはつなぎ融資も含めて手数料無料だったからね。
-
24501
匿名さん
そうですね、将来は二人の年金と家賃、貯蓄で地方の田舎生活も海外もできますね
また、それまでもゆとりある生活も出来ますよ
一人一人の年収は普通ですが 二人なら500万はゆとりが出来ますから
-
24502
匿名さん
>耐震性の高いマンションならいいと思います
マンションはほとんど耐震等級1しかありません。
免震は長周期パルス問題が不明確だから、せめて3階建てぐらいの低層マンションを選択するしかありませんが4000万以下では買えません。
-
24503
匿名さん
-
24504
匿名さん
>>24490 匿名さん
自分に反対する意見はマンション派によるものと勘違いするのは浅はかですよ。
-
24505
匿名さん
>そんな地震で全壊認定になったら住めない&ローンが残ってるマンションどうするのよ。
マンションは一棟まるごと運命共同体だから、二重ローンになっても各世帯で対応するしかない。
戸建ては地震保険に地震補償保険をプラスすれば自己負担最少で建て直せる。
-
24506
匿名さん
>>24493 法務担当さん
人生終了にはなりませんよ。
強制競売に掛けられて物件は立ち退きになりますが、元々住めない物件なら問題ない。残債は無担保のローンになるので、任意整理で個人再生することになる。
-
24507
匿名さん
>>24505 匿名さん
住めなくなったマンションのローンを払う必要あるの?
-
24508
匿名さん
地方に実家がある人は有利ですね。いざとなったら妻子をそちらに預けて、自分はアパートにでも住んだらいいし。
-
24509
匿名さん
-
24510
匿名さん
-
24511
匿名さん
-
24512
匿名さん
-
24513
匿名さん
実例では、阪神淡路震災の場合、住宅ローンはそのまま生き続けて支払い義務があるが、金融機関が以後の利率を下げた。
新しい住宅の入手時のローンには、被災者証明書で低減利率で格安なローンが組めた。
これは時の政府の方針によりなされたものです。
それ以外には被災者に対しての金銭的補助が支払われた。
-
24514
匿名さん
>住めなくなったマンションのローンを払う必要あるの?
www
どう考えても釣りだろ
-
24515
匿名さん
-
24516
匿名さん
>強制競売に掛けられて物件は立ち退きになりますが、元々住めない物件なら問題ない。残債は無担保のローンになるので、任意整理で個人再生することになる。
なかなか解体か再建築か合意形成出来ない、住めないマンションとローンが残り、私的整理で財産も無くなる
新たな家の家賃も発生
人生終了
-
24517
匿名さん
同じようにローンが残っても、土地が残る戸建てと違い、更地にできないマンションは住めない廃墟だけがローン付きで手元に残る。
-
24518
匿名さん
>>24515 匿名さん
逆に聞くけど、何らかの理由があって住めなくなったら、ローンを払わなくてよくなると思うの?
-
24519
匿名さん
-
24520
匿名さん
>>24516 匿名さん
すくなくとも、任意整理なら生活費までむしり取られることはない。給料の差し押さえを食らうこともない。払える余裕があれば払えば良い。それが法治国家です。なので人生終了ということにはならない。
-
24521
匿名さん
>>24517 匿名さん
だからその廃墟を担保に差し出したら良いんだよ。
-
24522
匿名さん
居住者でなく、債務者(ローン返済義務の有る人)ね。
死んでも返さなくてはならない。
多くは保険に加入させられていて、そこからむしり取られる(返済)。
-
24523
匿名さん
-
24524
匿名さん
んー。
普通は債務者死亡の場合はローンはチャラですね。
-
24525
匿名さん
-
24526
匿名さん
>死んでも返さなくてはならない。
死んだらローンは無くなるよ
-
24527
匿名さん
>>24521 匿名さん
資産価値のない担保差し出したところで、
競売で売れなきゃ意味ないよ。
まさか担保取られたらチャラになると思ってた?
-
24528
匿名さん
-
24529
匿名さん
>>24521 匿名さん
100%残額割れするからローンは消えないよ
ほぼ満額残る
上手く区分所有者間で合意形成出来て、更地にして売れても区分所有者の権利はほんの数坪分
更地にするのに管理組合加入の地震保険は使われるけど全く足りないから持ち出し
まっ合意形成普通に数年かかるけどね
しかも個人のマンションの地震保険は掛け金なりに激安でおこずかい程度しか出ませんから(笑)
要は人生終了~
-
24530
匿名さん
-
24531
匿名さん
住めなくなったマンションの管理費・修繕積立金・固定資産税・駐車場代は払う必要あるの?
-
24532
匿名さん
未曾有の大災害じゃ、まず生きることが難しい状況ですからね。
その時点で人生終了(死亡)してなきゃ問題なしですね。
マイペンライ マイペンライ♪
-
24533
匿名さん
>>24529
>要は人生終了~
ま、あとは「今の時点で人生が終了している」ヒトには言われたくないなーと思う人が大半でしょうね。
-
24534
匿名さん
-
24535
匿名さん
20年以上前に買ったマンション23万で貸してるけど
リスクが有るのはわかるけど、考えすぎてもしょうがないんじゃない?
おかげでこのスレでより高額な戸建に住めました
-
24536
匿名さん
>住めなくなったマンションの管理費・修繕積立金・固定資産税・駐車場代は払う必要あるの?
駐車場は賃貸契約を止めれば不要。
固定資産税は無くならない、建物の資産価値が無くなったから申請すれば土地だけになる?
管理費・修繕積立金も無くならない、合意が出来れば無くすことは可能、修繕積立金は分配も有り得る。
-
24537
匿名さん
皆さん勘違いし過ぎ。
住めなくなった物件にはローンの担保が付いてるので、返済をストップすれば強制競売に掛けられる。それで残った残債は無担保のローンになるので、余裕がある範囲で払っていくはなし。
-
24538
匿名さん
>24536訂正
共有地等の固定資産税等が有るから管理費は完全には無くせないね。
-
24539
匿名さん
>>24537 匿名さん
ほんで銀行が債券をサービサーに売って取り立てられると
-
24540
匿名さん
-
24541
匿名さん
>>24539 匿名さん
それは交渉ですよ。ない袖は振れないし、被災者が溢れかえってるんだから、本当に余裕のある範囲で払うと交渉するだけですね。
-
24542
匿名さん
-
24543
匿名さん
-
24544
匿名さん
>>24541 匿名さん
結局無い袖振れないになるんですね。
家も車も買えない不便な生活が何十年続くのですね。
戸建てなら、全壊なら地震保険で半額保証されて、被災者への給付金と合わせれば、ギリ建て替えれるくらいの現金は貰えるからね。
築30年位たってたら、ちょうど建て替えようと思ってたって人もいるかもね。
-
24545
匿名さん
-
24546
匿名さん
>>24544 匿名さん
一旦債務整理したら特に破産することもなく普通の生活に戻れますよ。
戸建の場合は地震保険800万と給付金(もらえる?)を家財道具と建替期間中のローン返済を含む生活費に充てて、ローンを追加で1500万ぐらい借りて建て替える形になりますね。
-
24547
匿名さん
長期優良の耐震等級3の家なら心配ないけどね
水と食糧の備蓄は大事
-
24548
匿名さん
-
24549
匿名さん
>戸建の場合は地震保険800万と給付金
おたくの地震保険800万って安すぎじゃない?
うちの証券見たら建物保険額28880千円、地震時家財保険額2500千円だけど
-
24550
匿名さん
-
24551
匿名さん
住めなくなったマンションって、住居の用に供する不動産じゃなくなるから、固定資産税上がるのかな?
-
24552
匿名さん
>>24550 匿名さん
スレタイに戸建は4000万超可って書いてあるよ(笑)
-
24553
匿名さん
>戸建の場合は地震保険800万と給付金
>おたくの地震保険800万って安すぎじゃない?地震時家財保険額2500千円だけど
上物は木造、RC造で差があるけど、家財保険そんなもん?
うちは家財1600万(地震時800万)だけどそれぐらいが平均かと思ってた。
-
24554
匿名さん
-
24555
匿名さん
>>24549 匿名さん
何か問題でも?
一括で保険料86万ぐらい払いましたけど。
立地の差かな?
-
24556
匿名さん
>>24549 匿名さん
保険金額は上げられるけど、とりあえず1600万ぐらいあれば家は建つのでどうしますか?と言われてその額にしたんですけど、何か問題でもありましたか?
-
24557
匿名さん
>>24553 匿名さん
そうですね。それぐらいあればとりあえず大丈夫と言われましたよ。
-
24558
匿名さん
-
24559
匿名さん
家財保険の額なんて申告次第なんだから、どうでもいいでしょ。家財の量や質は人それぞれ。
家は家財2000千円(地震保険100千円)しかかけてないよ。
-
24560
匿名さん
-
24561
匿名さん
>>24553 匿名さん
え?家財で1600万?
建物本体はおいくらですか?
-
24562
匿名さん
>家は家財2000千円(地震保険100千円)しかかけてないよ。
200万?独身ならいいんじゃない。
結婚したら家族の分で色々増えるよ。
娘用のピアノ300万とか、ソファ+ダイニングセットで200万とか。
70インチテレビ+オーディオ機器で200万とか。
-
24563
匿名さん
-
24564
匿名さん
>>24562 匿名さん
火災保険と地震保険で1000万ぐらい行きそうですね。
-
24565
匿名さん
庶民スレと分かっていて大きなこと書く人の心理を考えてみましょう。
-
24566
匿名さん
>>24562 匿名さん
うちも家族だが
人それぞれだと思うけど、保険の目的って、
万が一の時の生活の再建だと思うから、家財は必要最低限にしただけ。
被災して大変な時にピアノ買う奴なんて少ないでしょ。
あとは、土地と家の構造上全損は無いと思ってるから、フルでかける必要は無いかなと思ってね。
-
24567
匿名さん
うちは建物3000万円、家財500万円で水災、風災とかフルセットで掛けてるよ。
これでも地震保険と合わせて年間保険料は3万円弱ってとこ。
-
24568
匿名さん
-
24569
匿名さん
マンションの地震保険は居住用の建物か家財を補償の対象とし、火災保険とセットで契約すること、さらに火災保険の保険金額の30~50%の範囲内で決めることになっています。そして建物の場合は5,000万円まで、家財の場合1,000万円までと上限も決められています。
-
24570
匿名さん
-
24571
匿名さん
付けても付けなくても保険料はほとんど変わらないからな。
-
24572
匿名さん
マンションが全壊するほどの大地震が起きたら、すぐにマンションの修繕や建て替えといったことに手を付けられません。そもそも建物が全壊した状況では、専有部を修復したところで住める状態にはなりませんからね。第一、そんな状況では専有部だけの修復など現実的に不可能です。
一戸建ての住宅であれば、被害状況によっては応急処置をして取り敢えず生活できる状態になるかもしれません。しかし、共有部に大きな被害を受けたマンションとなると、そう簡単にはいきません。
ましてや倒壊したとなると、住める状態になるまで数年の時間を要することになります。それに共有部に地震保険を付帯させていたとしても、保険金で修復や建て替え費用のすべてを賄うのはまず不可能です。
また、大規模な修復工事をするか、建て替えをするかを決めるには所有者の同意が必要です。しかし甚大な被害が発生した状況下では、管理組合員を招集することさえ困難でしょう。仮に決議に必要な人数を招集できたとしても、資金面など個々に様々な事情や考えがあって同意を得るのは非常に難しい。
過去の大震災に於いても所有者はそれぞれに複雑な事情を抱えており、意見がなかなか纏まらず一向に方針が定まらないというマンションが多く見受けられました。結局、修復や建て替えを断念したケースがほとんどです。
-
24573
匿名さん
嗚呼、そうやって一生懸命保険会社に献金をしてるんですね。
-
24574
匿名さん
ま、側から見たら”あーあの人何も考えずに保険会社の言うがままに契約してるよ”という感想しか持ちませんね。
-
24575
匿名さん
医療保険は無駄だが、火災保険は有用だぞ。
発生確率が低く、いざ発生したら個人で対処が難しいものこそ保険の出番。
-
24576
匿名さん
火災保険は有用ですが、風災等のオプションを何の考えも持たずにつける人ですね。
保険会社に煽られて、言うがままに契約をさせられているんでしょうね。
-
24577
匿名さん
ウチはフルセットで保険契約してますって、何の自慢なんだか。
保険会社のいうがままなのをアピールしたいんですね。
-
24578
匿名さん
>火災保険は有用ですが、風災等のオプションを何の考えも持たずにつける人ですね。保険会社に煽られて、言うがままに契約をさせられているんでしょうね。
うち損保ジャパンで水害はオプションだけど風災、雪災がオプションの火災保険商品無いんだけどどこの保険会社?
-
24579
匿名さん
-
24580
匿名さん
-
24581
匿名さん
-
24582
匿名さん
お知らせ来るから地震保険入ってるけど、なんだかなー
どうなんでしょう?
-
24583
匿名さん
-
24584
匿名さん
>>24578 匿名さん
風災の保険料は物凄く安いから、損保ジャパンはそれらを標準にしているんだろう。
うちはHM提携の東京海上だけど、風災、水災、盗難、破損は全てオプション。
このうち水災は結構金額が高いのと、そのリスクのない土地だから外している。
ちなみに、耐震等級3で地盤も強いエリアだから地震保険も外そうかと思ったが、隣の家が倒れたり燃えたりしたときの被害が怖いから付けといた。
-
24585
匿名さん
フルセットから不要なものをはずしていくのが損害保険。
うちは水害をはずした以外、外構や敷地内全て補償にしてる。
30年契約に滑り込みで変更できた。
-
24586
匿名さん
”必要なものだけかける”が損保だけどね。
フルセットから減らすって、既に損保会社の術中にはまってる。
-
24587
匿名さん
実際、家も買ってないのに損保会社のサイトで費用シミュレーションをして「かけたーかけターフルセットー」と叫んでいるだけの人がいそうですけどもね、ココ。
-
24588
匿名さん
火災保険って車の保険と比べたらかなり安いよ。
通常で30万円位
うちも建物4000万円保証のフルセットで80万円位だったよ
-
24589
匿名さん
-
24590
匿名さん
-
24591
匿名さん
>35年で?保険証券のアップできる?
そーいう無駄な問いかけ 必要?
-
24592
匿名さん
>>24589 匿名さん
35年で
地震保険は5年分合わせてね。
耐震等級割引50%だって
-
24593
匿名さん
うちはこんな感じです。
建物が省令準耐火(T構造)、耐震等級3なので大幅な割引が掛かっています。
-
24594
匿名さん
画像を貼り忘れました。
-
-
24595
匿名さん
ちなみに、保証金額は建物3000万円、家財500万円です。
-
-
24596
匿名さん
>>24595 匿名さん
家財500万とは安いね。それで生活立て直せるのかね…
-
24597
匿名さん
家財保険って盗難保険も兼ねてるから、きっちり掛けた方がいいと思う。うちは奥さんのブランドバッグや腕時計とかで500万余裕で超えてるからトータル1500万ぐらい掛けたよ。
-
24598
匿名さん
>>24597 匿名さん
へーw
セキュリティが心配なお宅なのですね。
-
24599
匿名さん
>>24598 匿名さん
心配なかったら、そもそも保険なんてかけないだろw
セキュリティの強固なマンションに住めたらかけないよ。盗難保険なんて無駄。
-
24600
匿名さん
>>24595 匿名さん
地震保険の(時価が限度)というのが気になりますね。
例えば建築時に3000万で建てても、10年後には時価は1500万ぐらいになってるから、Max1500万しか払われないということ?
-
24601
匿名さん
-
24602
匿名さん
本当のお金持ちってお金のことをよく知っているから、無駄なものには絶対に費用をかけないよね。
「あれもこれもできますフルパッケージです良いでしょー」というのは、何かを履き違えている人ですね。
-
24603
匿名さん
>>24600 匿名さん
ほんとですね。
時価ってなんだろう。
車両保険でもだんだん保険金額が下がっていきますから、同じ感じかな。
-
24604
匿名さん
>>24602 匿名さん
じゃあそのアップされた保険証券のなかでどれが無駄か指摘できるのかい?
-
24605
匿名さん
-
24606
匿名さん
>>24602 匿名さん
悔しいのは分かるが、いちいち噛み付くのは見苦しいから程々に。後学のために火災保険の勉強もしておいた方がよろしゅうございますよwムダかも知れないけどね。
-
24607
匿名さん
>>24605 匿名さん
3000万が時価ですか?
建築時に1億の家は何年ぐらいで3000万に落ちるんでしょう?法定耐用年数で計算すれば良いのかな?でも時価だからねぇ
もし地震で地盤が緩んだらエリアの時価も大幅にダウンするだろうし。
-
24608
匿名さん
セキュリティの強固なマンション?
オートロックは簡単にすり抜けれるし、隣の家のバルコニーから簡単に侵入出来るし
セキュリティの強固なマンションって存分するの?
-
24609
匿名さん
>セキュリティの強固なマンションに住めたらかけないよ。盗難保険なんて無駄。
だね。マンションなら保険は盗難は外していいね。盗難分って結構高いしね。
-
24610
匿名さん
・地震保険は建物の時価が最大の支払額
・耐震等級3は全壊・半壊も無かったというのが戸建民の自慢
・となると、上の戸建民の言うことが正しければ最大でも建物の時価の5%(一部損壊判定)までしか支払われない。
時価っていわゆる”評価額”ですよね。であれば年数とともに支払い最大額が減っていくことになる。
この条件で地震保険って本当に必要?
-
24611
匿名さん
>セキュリティの強固なマンションって存分するの?
このスレには無関係かもだけど、こういうマンションもあるらしいよ。ご参考まで。
-
-
24612
匿名さん
>>24610 匿名さん
地震で起きた隣の家の火災からの火災とかは地震保険でないと保証されないからね。
-
24613
匿名さん
耐震等級自慢の戸建さんが地震保険にフルで入るのは本末顛倒だね。
ただし、地震に伴う火災を保障するためには必要ですよ。
-
24614
匿名さん
>地震で起きた隣の家の火災からの火災とかは地震保険でないと保証されないからね。
っていうことは、戸建は火災リスクが高いっつーことですな。
ま、わかってたけどね。
-
24615
匿名さん
保険金額を時価で減らされると、生活再建に役に立たない気がするけどね。また新築を建てるのはムリだから。
-
24616
匿名さん
>>24614 匿名さん
火災のリスクはある。
高いのか低いのかは分かりませんが。
-
24617
匿名さん
>火災のリスクはある。
>高いのか低いのかは分かりませんが。
リスクが低ければ保険はかけないのが普通ですよ。
保険をかけるのは、リスクが高いか?もしくはリスクなんて何も考えなくて只々盲目的に保険会社のいいなりになっている人だけですよ。
-
24618
匿名さん
セキュリティや火災を考えると、マンションの方が安心みたいね。高いから買えないけど、その分保険でカバーって感じかな。
-
24619
匿名さん
Rc造は躯体の鉄骨が歪んだら修理はほぼ不可能。木造住宅のほうが再建はし易いですね。
-
24620
匿名さん
>>24617 匿名さん
だから、何をもってリスクが高いか低いかを判断するのか?というはなし。
-
24621
匿名さん
>>24617
>リスクが低ければ保険はかけないのが普通ですよ。
www
逆だよ。
確率が低く、なおかつ発生した時の損害が大きいからこそ保険を掛ける。
確率(期待値)が高いなら保険なんて掛けずに自分で積み立てたほうがいい。
これはタクシー会社が自動車保険に入っていないのと同じ考え方。
-
24622
匿名さん
>Rc造は躯体の鉄骨が歪んだら修理はほぼ不可能。木造住宅のほうが再建はし易いですね。
震災時は、消防車はまず来れないでしょう。
木造だろうが、長い時間火災に晒されたら再建どころの話ではないくらいに燃え尽きてしまうでしょうね。
-
24623
匿名さん
>>24618 匿名さん
マンションの場合は、盗難補償も火災保険や地震保険も全て無駄ということでよろしいのですか?
-
24624
匿名さん
>>24614 匿名さん
マンションの下の家から燃える可能性よりは低いけどね。
-
24625
匿名さん
>>24622 匿名さん
中途半端に残るなら、いっそのこと燃え尽きたほうがスッキリしていいよ。土地は残るから。
-
24626
匿名さん
>>24622 匿名さん
燃え尽きないで中途半端に残るRC造の方が再建は大変だと思いますよ。無傷ならいいけど。
-
24627
匿名さん
>>24623 匿名さん
マンション住みではないから分からないけど、レス見てると要らない感じだよね。
-
24628
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)