住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-19 04:10:31

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 242801 eマンションさん

    マンションに4,000万までの予算しか用意できない戸建なら、

  2. 242802 評判気になるさん

    戸建ての標準モデルはこれね。

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00576/

    1. 戸建ての標準モデルはこれね。_00576...
  3. 242803 匿名さん

    ゴミマンションの間違いだろ(笑)
    人が減れば、集合住宅のニーズは激減。
    元々、騒音やら喫煙やらルールすら守れないクソみたいな住人の集まり。
    戸建てなら全てのストレスから開放される?

  4. 242804 匿名さん

    マンコミュにはマンション住民同士の諍いが絶えない。
    これが集合住宅のマンション。集合住宅の現実は見て見ないフリか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  5. 242805 口コミ知りたいさん

    独り身なら断然マンション、子供のいる家族なら断然戸建。

  6. 242806 通りがかりさん

    >>242788 名無しさん

    大きな勘違いしてるみたいだけど駐車場はマンション住人のものなので、駐車場代は外に出て行くものではなく将来の修繕費等に使われます。

  7. 242807 匿名さん

    >>242806 通りがかりさん
    家計からでていく支出は外に出ていくもの。
    マンションの敷地などの共用部・駐車場はマンション住民に利用権があるだけで所有物ではない。

  8. 242808 匿名さん

    マンションの共用部は共有部と呼ばない。

  9. 242809 口コミ知りたいさん

    >>242807 匿名さん

    家計から現金が支出されても資産の維持管理に使われるのでB/S上の貸借が振り替わっただけです。利用権も「資産」ですから。
    勉強しましょう。

  10. 242810 eマンションさん

    ここの戸建さんは社会経験に乏しく経営とか投資をやったことないから、財布からお金が出ていくことが損だと思ってそう笑

  11. 242811 口コミ知りたいさん

    >>242806 通りがかりさん
    ほんとに日本語が通じないみたいだね。
    その修繕費が戸建では必要無いマンション固有の費用ということでしょ。

    言語というより思考力の問題だとは思うが。

  12. 242812 eマンションさん

    >>242811 口コミ知りたいさん

    戸建にも固有の修繕費はあるだろう。
    マンションを恨みすぎておかしくなってますね。

  13. 242813 口コミ知りたいさん

    ここのマンション派は話を逸らしてばかりだな。
    日常会話や仕事でもこんな感じなのか。
    たまらんね。

  14. 242814 口コミ知りたいさん

    戸建は若い内からバリアフリーしといた方がいいよ。

    若いうちは分からない! 50歳の男性が自宅のバリアフリー化を断念した理由

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a1d52fd477366d592c446b91836b223fef...

  15. 242815 口コミ知りたいさん

    >>242790 名無しさん

    何が不便なの? 具体的には?

  16. 242816 評判気になるさん

    東京オリンピック、コロナ禍を勝ち抜いてきた中古マンションもう一段値上がりするのかな?
    マイナス要素は金利高だがそんなには上がらなそうだけど、、、

  17. 242817 口コミ知りたいさん

    >>242814 口コミ知りたいさん
    それ、内訳みるとほとんどが屋内のバリアフリー化(手すりを付ける工事)でマンションだって手すりなんか付いてないよな。
    トイレ、浴室、キッチン、洗面台の合計で570万円(税抜き)

    しかも50代でバリアフリーが必要と感じるのはかなり少数派。

    マンションの狭い廊下やキッチンに手すりなんかつけたら余計狭く感じそうだし、壁や床に加工が必要な場合は勝手には出来なそうだし、面倒くさそうだね。

  18. 242818 匿名さん

    >>242786 口コミ知りたいさん
    じゃあ揚げ足取られないようにスキル上げて出世してねー。無理だと思うけど(笑)。

  19. 242819 マンコミュファンさん

    マンション派は自宅のバリアフリー工事するより、シニア向けマンションに買い替えするから問題ない。

  20. 242820 通りがかりさん

    >>242815 口コミ知りたいさん

    火力の調整が難しい
    中華料理は全くできない

  21. 242821 検討板ユーザーさん

    >>242817 口コミ知りたいさん

    手すりより階段が無いことが重要ですよ

  22. 242822 評判気になるさん

    >>242821 検討板ユーザーさん

    分かります。私も老後を考えると断然マンション派です。

  23. 242823 通りがかりさん

    >>242820 通りがかりさん

    使った事がないでしょ笑

    火力は10段階で調節できて、微妙な加減ができるししかも安定してる。

    火力が強いから炒めるのは全く問題ない。
    ま、自分はガスでも鍋振ってまでチャーハンは作らないけどね。

  24. 242824 匿名さん

    >中華料理は全くできない
    料理が出来ないことを宣言しているようなものだよ
    そもそも家庭用コンロじゃ中華鍋でチャーハン作るような火力は無いしね。

    家庭料理でIHじゃ出来ないのは海苔あぶったりすることぐらいかね。

    ガスコンロが好きならそうすれば良いだけの話。
    キッチンに関しては作業スペースや収納が多い戸建のほうが便利。

  25. 242825 匿名さん

    >キッチンに関しては作業スペースや収納が多い戸建のほうが便利。
    お子様のために
    広いかどうかは戸建かマンションかで決まるのではなく予算で決まるよ

  26. 242826 匿名さん

    戸建さんは育ちがいいので3口コンロ知らなかったよね
    IHもコンセントに挿すタイプの話してるんじゃないかな?

  27. 242827 通りがかりさん

    IHが使いにくいのは鍋やフライパンの底しか熱くならないから。
    ガスは上昇気流があるので底だけでなく鍋肌まで熱が伝わる。
    料理をする上で鍋肌まで熱が伝わるというのはかなり重要なんだよね。
    IHが良いと言ってる人は普段まともに料理していないと思われ。

  28. 242828 匿名さん

    >>242826 匿名さん
    マンション派が2口で良いと言い出したから3口必要というのが戸建派の主張。
    トイレも1つで良いと言ってたね。

  29. 242829 匿名さん

    >>242827 通りがかりさん
    君には目や耳はついていないのかな?

    お馬鹿なこじつけ、妄想は日記にでも書いておこう。

  30. 242830 マンション掲示板さん

    >>242827 通りがかりさん

    鍋肌が熱いのは、無駄に火が外側にまわってるから。
    衣服着火の原因だよ。

    IHは底から鍋周りが熱くなるから、問題ない。
    安定したとろ火で煮物が上手くなるよ
    ~。

  31. 242831 マンション掲示板さん

    IHは一度使うとガスには戻れないな。

    それはともかく、キッチンは広ければいいと言うわけではないでしょ。
    動線と効率が大事。

  32. 242832 匿名さん

    固定費としての修繕費はマンションにしかない。
    戸建てなら修繕や建替えは自由。
    管理費や駐車場代まで強制徴収される集合住宅とは違う。
    修繕一時金や準備金なんかも住宅価格と別に必要だってのもマンションの特徴。忘れんなよ♪

  33. 242833 匿名さん

    老朽化と高齢化のダブルパンチ。
    マンションは集合住宅だからね、高齢者ばかりになると終るよ(笑)

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4714/

  34. 242834 匿名さん

    料理やキッチンに拘る人やプロなんかはIHを使わないな。無頓着な人や高齢者にはピッタリ。
    ただ、電気代は高いから注意な☆

  35. 242835 eマンションさん

    >>242830 マンション掲示板さん

    炒め料理したら鍋肌が熱いのは必要ですよ。
    そして中華料理はIH用のフライパンではできない。
    煮物やカレーなどの料理はIHでも大丈夫そうけど、料理の種類は限定されているよ。

  36. 242836 匿名さん

    >>242833 匿名さん
    2つの老い予備軍チェックというのが興味深いね。
    ・管理会社がやっているから大丈夫
    ・いまのマンションに長く住むと思っていない
    これ、ここのマンション派に多いと思う。
    郵便受けや玄関ドア前に表札がない住居が多いというのも要注意らしい。

    マンションは永住志向が今でも6割いるからマンションと同時に住民も老いていく。

  37. 242837 検討板ユーザーさん

    >>242832 匿名さん

    貯金を給与天引きで強制的に積み立てるか、
    自分で積み立てるかくらいの差でしかないよね。

  38. 242838 匿名さん

    >>242832 匿名さん
    戸建が古くならないなら強制ではないが
    古くなるので強制または我慢、そしてまた我慢

  39. 242839 匿名さん

    >>242799 eマンションさん

    タワーマンションの未来を襲う深刻な「建て替えられない問題」とは

    https://saru.co.jp/fudousan-kyokasho/towercondominium-problem-28230

  40. 242840 匿名さん

    戸建さんはサブスクとか利用してないのかな。うちは食事もサブスク活用してしてますよ。奥さんは毎日の献立を考える負担がなくなったって、とても喜んでます。

  41. 242841 匿名さん

    戸建てなら個人の裁量で建替えや修繕も自由自在。
    それに比べてマンションは、修繕積立て金不足で臨時徴収or修繕延期。建替えは実質不可能…
    もうね、オワリだね(笑)

  42. 242842 匿名さん

    >>242841 匿名さん
    お子様向けに
    お金があればね。
    戸建は中古価格も安く、維持コストもかかる

  43. 242843 名無しさん

    神奈川県逗子市池子で2020年2月、マンション敷地斜面が崩落し、県立高校3年の女子生徒=当時(18)=が死亡した事故で、斜面に適切な調査を行わず危険なまま放置されたなどとして、遺族が近く県を相手に損害賠償を求めて横浜地裁に提訴することが30日分かった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1f669861d8365068eb9c22c3c31b49919e...

  44. 242844 匿名さん

    戸建さんの一生
    ヤフーニュースのマンションネガ記事を集める
    趣味はスレ

  45. 242845 匿名さん

    >>242837 検討板ユーザーさん
    戸建てだと、理事による使い込みや業者との癒着、飲食代とか無駄なマージンが発生しないからね~
    マンションと一戸建ての修繕費が同じには絶対にならない。

    マンションは管理費、共有部分、理事会など煩わしく危険な部分がある。理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか要注意。外部による監査もなく、積立金を私的に流用している。

    時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく
    https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html

  46. 242846 eマンションさん

    >>242829 匿名さん
    >>242830 マンション掲示板さん
    料理したことないのがバレバレだぞ爺さんw
    >>242827に書いてあることは料理好きにとっては常識だw

  47. 242847 匿名さん

    戸建なら40年程度で建て替えないと
    ボロ屋で恥ずかしいからマンションにしました。

  48. 242848 eマンションさん

    >>242834 匿名さん
    >>242835 eマンションさん
    そもそも論で料理研究家のレシピはガスを使っていること前提だからなw
    爺さんは料理しないからもちろん知らないw

  49. 242849 匿名さん

    >>242847 匿名さん

    とんだ失敗をやらかしたね。
    後悔するのは時間の問題

  50. 242850 匿名さん

    >>242840 匿名さん

    生活臭が全然感じられないけど
    子供いないの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸