|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
241101
匿名さん
取りあえず田舎者を騙しておだてて値段を高くすれば
自分が高級セレブになったと勘違いする成金がホイホイ釣れるから
マンションはデベにとって格好の資金源。
まともな人なら、全てが嘘で固められたマンションに住むのは
金をドブに捨てるようなモノ。
そんなことするなら入院、いや死んだ方ががマシだねw
-
241102
口コミ知りたいさん
>>241100 検討板ユーザーさん
共同住宅は上に積み重ねるのでその重さを支えたりするのに余計に建築費がかかるし、エレベーターなど戸建に必要ない共用の設備も必要なので広さが同じならマンションのほうが高くなるのは当たり前。
標準的な家族向けの物件の話をしているのだよ。
-
241103
匿名さん
-
241104
マンション掲示板さん
>>241102 口コミ知りたいさん
標準的な家庭向けって、抽象的でよくわからないけど、
条件同じ(同じ立地、同じ広さ)ならマンションの方が高いね。単身や2人程度の狭いマンションと戸建を比べて戸建が高いというなら、そういうことはあると思いますけどね。
-
241105
口コミ知りたいさん
>>241104 マンション掲示板さん
例えば80平米のマンションと庭、駐車場ありの125平米程度の戸建
マンションって郊外にいっても広さは100平米にも満たないのがほとんどで家族向けと言われる物件もとても狭い。
マンションは狭いが当たり前になってる。
3人なら100平米、4人家族なら125平米以上が理想だよ。
-
241106
匿名さん
>>241100 検討板ユーザーさん
標準的な戸建というのは1種低層住宅に建つ2階建、建ぺい率/容積率は50%/100%が普通だから
商業地や第一種住居地域、工業地ばかりで一種低層のない都心にそのような家は(昔からの既存建物を例外として)孫正義のような富豪以外は建てない。
一方、田園調布などは建ぺい/容積率が40/80だから,低層マンションすら建てられない
なので比較しても意味は無いし、狭小な猫の額しかない3階建100㎡のミニ戸なんか誰も住まない
もし比較するなら建ぺい率/容積率は50%/100%と仮定して都心の土地で比較するとどうなるか
ま、結果は明らかだねw。
-
241107
名無しさん
普通に年収が高くても、
それを成金と揶揄するのは、大抵お金を稼げない貧乏人の妬み笑
そんな妬みしかできないなら、死んだ方がマシだねw
-
241108
口コミ知りたいさん
-
241109
匿名さん
-
241110
匿名さん
>>241107 名無しさん
なら俺みたいに一馬力で都内に土地を購入して見ろよ
チンパン君
-
-
241111
口コミ知りたいさん
>>241109 匿名さん
たぶん、延焼することは希(大規模な震災で道路が寸断され、複数箇所で火の手があがったら分からないが)だろうけど、煙が酷いね。
わずかな隙間から入り込んで臭いが取れない。
マンションで火災が起きたら換気扇は速攻で止めて、隙間という隙間に目張りがお勧め。
命を最優先とするなら速攻で避難だろうけど。
-
241112
匿名さん
火災で一番怖いのは、一酸化炭素中毒や窒息だからね。
焼死なんて避難できれば問題ないし。
あっ、マンションだと避難が難しいのか♪
マンション特有のリスクは避難と煙たまな。
耐火性能がいくらあっても、火災で怖いのは「炎」よりも「煙」ですから。
マンションは一戸建てに比べ、発生した煙がこもりやすい特性があります。
火事で発生する煙には多数の有毒ガスが含まれており、なかでも「一酸化炭素(CO)」は、わずかな量を吸っただけでも意識を失う危険のある気体です。
下階で発生した火災の煙が上階に流入すれば、一酸化炭素中毒のリスクがあります。
特におかしな住人がウヨウヨ住んでる、マンションは放火の可能性も桁違いです!
-
241113
マンション検討中さん
>>241099 名無しさん
台風でよく停電したのは戸建街だらけ
電柱が多いからね
-
241114
匿名さん
>>241103 匿名さん
そんな変なネット記事信じてるの?
戸建さんのソースは小学生レベルだな
-
241115
eマンションさん
>>241107 名無しさん
戸建爺さんは日系企業自慢ですね
貧乏人と決まってる
-
241116
eマンションさん
-
241117
マンション掲示板さん
>>241113 マンション検討中さん
電柱は災害時に危険な上に、普段は目障りですからね。先進国ではパリもロンドンも地中化100%の一方、東京はまだ数パーセント、海外から戻ってくると空中が汚くてガッカリしますよね。
郊外の住宅街もゴチャゴチャしてますが、都心部のこの辺りは電柱電線は地中化されていて綺麗で気持ちいいです。やはり住むべきは、古臭くゴチャゴチャした私鉄沿線より、きちんと整備された山手線内の高台住宅地一択です。
-
-
241118
eマンションさん
-
241119
eマンションさん
>>241109 匿名さん
火災保険入ってないアホいるなら見てみたいもんだなぁ。
あ、逃げられなくなった日本のタワマンの例を出せよ笑
-
241120
マンコミュファンさん
>>241119 eマンションさん
木造戸建の火災保険はとても高いので入ってない戸建民が多いね。
-
241121
匿名さん
戸建ては損害保険や地震保険で再建築費用や家財の補償まで可能
マンションは躯体の損傷しか補償しないので、建て替え費用や共用部の高額な補修費は全て修繕積立金と追加徴収で賄うしかない。
東日本大震災ではマンションの建て替えや補修費用の追加負担で合意形成が難航する事例が多数。
-
241122
マンション検討中さん
-
241123
匿名さん
火災で事故物件になって価値が下がるのはマンション
高熱による躯体の損傷がわからないような物件に住むモノ好きはいない
-
241124
eマンションさん
火災で柱一本でも残れば単なる廃屋になって価値が無くなるのは戸建て。
屋根も無い物件に住むモノ好きはいない
-
241125
マンション掲示板さん
>>241109 匿名さん
海外の写真と日本の写真を意図的に混ぜてますね。
写真の通り、日本のマンションは防火の基準が厳しいので怪我人は出ても死者が出るような火事は少ないです。
木造戸建ては何人亡くなっているのだろう。
ここで話すような四千万円くらいの戸建て密集地は、自分が気をつけていても数軒隣が燃えたら延焼をくらいます。
マンションはきちんとお金をかけて年一回防火設備の点検もきっちりと行いますし防災訓練も行います。
戸建ての人は管理費が無駄だと言う人が多く、防災の管理にお金をかけない人もいるので不安です。
-
-
241126
購入経験者さん
戸建の総戸数は2650万戸程度。
住宅火災は年間7千件程度で、7割程度はぼやか部分焼で1万分の1オーダー。
最近の戸建ならさらに発生件数はさらに少ないだろうから隣を気にする必要もない。
郊外の一低が良いですよ。
-
241127
評判気になるさん
>>241126 購入経験者さん
東京消防庁のデータを見ろよ。
そんな悠長な事言ってられないくらい、戸建ての火事で死んでるから。
-
241128
購入経験者さん
-
241129
評判気になるさん
>>241108 口コミ知りたいさん
つまり75平米のマンションと100平米の戸建を比べて戸建が高いって主張してるって、ことですかね。それなら理解。100平米同志だとマンションが高いという私の主張と変わらないと理解しました。
-
241130
マンション掲示板さん
>郊外の一低が良いですよ。
一低住?しかも郊外とかただ安いだけが取り柄のゴミw
人口減と都心回帰で、近い将来は都心好立地に住めない貧乏人だらけのベッドタウンになるのは確定的。既に世田谷や目黒区、杉並区、練馬区のいわゆる木密アパートエリアは貧 民街の様相を呈している。
-
241131
匿名さん
-
241132
購入経験者さん
>>241129 評判気になるさん
一般的な話だから。
全体の1%に満たない広いマンションと平均未満の広さの戸建を比較してマンションが高いというのは馬鹿というだけ。
高層建築は建築費が高いのは当たり前。
しかも建築費は高いのに地震には弱い。
マンションも消防署並に強くて、100平米越えが当たり前になると良いですね。
-
241133
口コミ知りたいさん
>>241132 購入経験者さん
予算同じだとマンションは狭くなってしまうことを主張されてるのかな?
-
241134
匿名さん
広いマンション買えない貧乏人は郊外の戸建てという救済住宅で我慢しろよ、都心派から下に見られるのは仕方ないだろ、安いだけのショボ住宅街なんだからな私鉄沿線なんざw
-
241135
購入経験者さん
>>241133 口コミ知りたいさん
同じ予算で同立地(地価)の場合はマンションは購入出来ても普通の戸建は購入出来ないでしょう。
戸建の場合は家族で住むのに必要な広さが重要な要素になるので予算が同じなら地価の安いところを検討する必要がありますね。
予算に制限が無い場合も戸建のほうが広いですが。
-
-
241136
検討板ユーザーさん
-
241137
eマンションさん
>>241125 マンション掲示板さん
ここにいる戸建派は悪質だからなw
もはや人間性の問題としかw
-
241138
eマンションさん
>>241125 マンション掲示板さん
24時間防災センターもあるし、高層建物の防火対策は木造戸建とは段違いね。
-
241139
eマンションさん
-
241140
口コミ知りたいさん
スレチしか書かないマンション派がマンション住人の実態を表している。
共同住宅には規約もモラルも関係ないという住人が一定数いる。
何故かここではほぼ100%だけど。
-
241141
口コミ知りたいさん
>>241135 購入経験者さん
いいえ。港区のトップアドレス西麻布でも築22年以上の中古マンションが新築戸建よりだいぶ高い。
もちろん戸建は駅10分以内の土地付きですね。
-
-
-
241142
通りがかりさん
-
241143
匿名さん
地域危険度が高いエリアにはマンションも多数
大規模震災で停電したら階段避難で逃げ遅れそう
マンションはライフラインが停止すると自室での生活も困難
東京は避難所の収容数が極少だから自宅での避難生活が基本
マンションでは共用部や敷地内でテント生活をするしかない
-
241144
eマンションさん
建物火災による死傷者は戸建が圧勝ですね☆
-
-
241145
通りがかりさん
-
-
241146
通りがかりさん
>>241145 通りがかりさん
そう、同レベル。
全体から見れば同じオーダーという意味。
-
241147
eマンションさん
>>241143 匿名さん
タワマンや大規模マンションは自家発電に対応した防災エレベーターがあるわけで。
ちなみに、災害時にはタワマンや大規模マンションは避難場所として使用される。
戸建ての人は災害時にタワマンや大規模マンションに助けてもらう立場なのをお忘れなく。
-
241148
eマンションさん
-
241149
eマンションさん
-
241150
匿名さん
ここのマンション派の知性はマンション住民の中では平均的なのかね?
よく共同生活出来るね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)