|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
23201
匿名さん
地方郊外のマンションは古くなるとタダ同然かそれ以下
売れなければ建物がある限り経費は払い続ける、最悪だ
都心部のマンションならそれはないが
コスト込み4000万では犬小屋しか買えない
-
23202
匿名さん
というか、地震を想定した場合、全壊/半壊認定や、大規模修繕時の合意形成ってどうでもいいと思うけどね
一番の問題は、命があるかどうか、そういう意味では、死者数が戸建とマンションでどちらが多いかってだけだと思う
賃貸の件も、そもそも金額だけの問題だよね?
それを言い出すなら、戸建も買わないで、賃貸のほうがよいってこと
あと広さの問題は、別に広いのが必要な人ばかりでもないよ
ほとんどはケースは、夫婦2人か、子供1人の3人家族なんだから、広さ的に100m2も必要な人なんてそんなにいないと思うけどね。まぁあったらいいと思う人はいるかもしれないけど
なんか、戸建さんって何人家族想定しているの?って感じなんだけど
子供1人までなら、マンションで2人以上なら戸建かなくらいかな
-
23203
匿名さん
未曾有の大惨事で命が助かりゃ儲けもんですよ。
その意味じゃ、今のマンションは必要十分な能力を持っているだろうね。
国は、地震保険の枯渇(利用者が多くなれば制度が破綻)を心配してるだけだしね。
-
23204
匿名さん
マンションと戸建の広さの違いって
ストレージ
階段
間取り図見ると
居住スペースはさほど変わらない
むしろマンションの方が広い
-
23205
匿名さん
>賃貸の件も、そもそも金額だけの問題だよね?
>それを言い出すなら、戸建も買わないで、賃貸のほうがよいってこと
金銭問題より、購入者に区分所有に起因するさまざまな制約があるのが分譲マンション。
共用部に無駄なランニングコストがかかるのもそのひとつ。
とても個人の持ち家とはいえない。
-
23206
匿名さん
分譲の方が安く住むとマンション買うも、結局ランニングコストが掛かるために賃貸と大差なし。
-
23207
匿名さん
-
23208
匿名さん
戸建民のマンションマンション言うことが大分集約されてきましたね。
(1)耐震等級1
->耐震等級は命が助かることが前提なので、その目的では必要十分。
(2)管理費・修繕費
->費用分の対価は得ているしので問題無し
(3)将来売れないのではないか
->マンションは基本駅近物件を買うし、そもそも駅近物件しか売れない世情になっているので、マンションは需要は減らない。
(4)マンションは狭い
->少子化、晩婚化でそもそも広い住居が求められていないし必要十分
こんな感じの内容を色々なスレを転々としながら新しいネタも無くグルグル回しているのが今の戸建民
-
23209
匿名さん
全部マンションのデメリットにもなるから面白いんだよね。
-
23210
匿名さん
まーよく飽きないなとは思いますけどね(笑
結局、売れ行きには影響してないしね。
-
-
23211
匿名さん
マンションの売れ行きなんて気にしてど~するよ。業者なのかw
-
23212
匿名さん
一戸建てというか土地は日本国内増えることはないが
マンションは増えすぎで余るんだよね、老朽マンションも多い
2020年には全部の4割が築30年越えの老朽マンション
古くなると売却できずに地獄、スラムの一員として生きるのよ
-
23213
匿名さん
ちょっと真面目に比較してみる
何か基準を作るにあたって、立地にすると、一部の戸建さんは、マンション内駐車場2万にこだわっているので、それを前提にすると、4000万なら
「マンション」
・広さ、50m2(1LDK or 2DK)
・管理費 10000円(DINKS向けマンションなのであまり豪華設備はない)
・修繕費 10000円(1m2が200円の適正価格前提)
「戸建」
・10~12坪(坪単価150-200万)
・3階建てで85m2(駐車場なしのため、マンションも駐車場代なし)
・修繕費 10000円 (マンションと同等)
3階建てのため、階段廊下が多いので、マンションだと60m2相当程度
眺望よりでワンフロアのマンションで月1万多くだすか、3階建て少し広いかって差でしょうかね
戸建で駐車場ありにすると、マンションより狭くなるけど、マンションだと月2万追加になる
このくらいの選択肢の差じゃないですかね
-
23214
匿名さん
自分の自由にならないマンションと一戸建て比べるのに、そんな比較の仕方は無意味だな
-
23215
匿名さん
選ぶのは個人の趣向でも変わってくる
バイクや自動車などの趣味がある人は
マンションなんて論外だろ、ガレージ持てない
マンションなら洗車すらできないか順番待ち
マンションは老人ホームと変わらない感じだな
-
23216
匿名さん
>マンションの売れ行きなんて気にしてど~するよ。業者なのかw
買いもしないのに、マンションの売れ行きをなんだか知らないけど気にしているのが戸建て民。
なぜだー(笑
-
23217
匿名さん
>北のミサイル、原発問題、極東の日本にはそれほど価値はないよ。
「東京3位、ニューヨークに接近 世界都市ランキング」
昨年初めて3位に浮上した東京は「交通・アクセス」や「文化・交流」の分野でスコアを伸ばし、2位のニューヨークとの差をさらに縮めた
■インバウンド整備が功を奏す
ランキングは経済、研究・開発、文化・交流、居住、環境、交通・アクセスの6分野から都市の総合力を評価。国内総生産(GDP)や研究者数、国際コンベンション開催件数など合計70指標を使って算出する。08年から実施し、17年は44都市を対象に調査した。
前年にパリを抜いて3位になった東京は今年、劇場・コンサートホール数や海外からの訪問者数などの文化・交流、国際線直行便就航都市数や通勤・通学の利便性など交通・アクセスの分野でスコアを伸ばした。20年の東京オリンピック開催を控え、インバウンド(訪日外国人旅行客)の受け入れ体制を整えていることなどが寄与している。
日本経済新聞 2017/10/12
-
-
23218
匿名さん
-
23219
匿名さん
>>23215
ま、「車の自己所有」自体が必要のない世相になっていますからね。
全く問題にならないでしょう。
---
自家用車の所有率が下がれば、駐車場設置率も低下する。それをさらに加速させるのがカーシェアリングの普及だ。公共財団法人交通エコロジー・モビリティ財団による調査では、カーシェアリングのステーション数、車両台数、会員数は増加し続けている。調査が始まった2002年、会員数50名、車両台数21台だったものは、2005年には会員数1483名、車両台数86台にまで増加。2010年には会員数15894人と1万人を突破した。その後は爆発的に会員数、車両台数も伸びており、2017年には会員数108万5922人、車両台数2万44581台にまで増加している。
今後も自家用車を取り巻く流れは変わらないものとみられ、駐車場設置率はゆるやかに低下していくものと思われる。都市部での新しいライフスタイルは定着していくようだ
-
23220
匿名さん
>「車の自己所有」自体が必要のない世相になっていますからね。
必要かどうかではなく、私は都心マンション住みだけど、敢えて好きで車を所有している人も多いですよ。うちのマンションガレージを見ても、駅近で必要はないけど、高級と言われる輸入車が沢山止まってます。同じように、今やスマホがこれだけ普及していて時計など必要ないのに、特に富裕層による300万以上の高級腕時計の売り上げが伸びているそうですし。経済的に持てないという階層は仕方ないですが、余裕のある層ほど車も時計も所有しているものですよね。あなたの意見は、この4000万以下という貧民スレにおいての提言、という限定的なことなら理解もできますが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)