|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
230791
匿名さん
戸建てがしっかりとマンションを踏まえてそのデメリットを指摘してるのに比べ、マンションは土地の選定・購入や最近の戸建ての仕様を全く知らず無知を晒すばかり。
-
230792
匿名さん
知的レベルが230787や230788と運命共同体なのがマンションのデメリットの一つ。
-
230793
匿名さん
-
230794
匿名さん
>>230787 匿名さん
水害はほとんどが立地の問題。
熊本地震では震央付近の耐震等級3の戸建は8割が無被害。2割が軽微な被害。
耐震等級1以下の古家と最近の戸建てを混同してはいけない。
反対に震央から離れた熊本市のマンションでは解体と判定された半壊以上のマンションが200棟以上。
-
230795
匿名さん
不謹慎ですが次の災害で、答え合わせしましょう。ずっと、マンションの連勝中ですが。
-
230796
匿名さん
>>230793 匿名さん
ですよね。
歩いて帰られないようなところに買うなんて、
戸建でもマンションでもあり得ません。
家族の安全第一ですから。
-
230797
匿名さん
>>230788 匿名さん
台風が多く上陸する沖縄では、戸建でも鉄筋コンクリート造が標準です。
異常気象が増えてきた昨今は、本州でも鉄筋コンクリート造にすべきだと思います。
-
230798
eマンションさん
-
230799
口コミ知りたいさん
>>230796 匿名さん
家族を犠牲にして自分の職場から災害時歩いて帰るだけのために家を選ぶんだ。フーン。
近くだからって帰れるとは限らないし、集合住宅は電気も消えちゃうよ。群集雪崩もあるしね。
というより一生近くに勤め先や子供の通学先があると思う発想自体が不自然で非現実的。
俺の場合東日本震災の時は歩いて帰れないこともないが、外は混むから都心の事務所に泊まったけど、フロアは絨毯で寝具も非常食もあり暖かく快適に眠れたし、翌日の土曜に余裕で帰れたよ。
自宅は城南の戸建だけど鉄筋だし、地下シェルタや非常電源も備蓄もある。
更に昨今はテレワークだし都心に居る方がリスクだね。
-
230800
匿名さん
-
-
230801
匿名さん
>>230799 口コミ知りたいさん
自分だけ鉄筋コンクリートのオフィスで助かっても、
家族が木造でなくなっちゃたら後悔してもしきれない。
-
230802
匿名さん
>>230798 eマンションさん
いやいや。
最近温暖化に異常気象でしょ。
本州でも鉄筋コンクリート造を標準にするべきだと思いますよ。
-
230803
評判気になるさん
-
230804
匿名さん
>>230802 匿名さん
RCは居住性が悪いし耐震性能が劣るので避けたほうがいい。
RCの集合住宅は新築でも耐震等級は最低の等級1。
日本の戸建てでRCが普及しないのは他の工法に比べてデメリットが多いから。
-
230805
匿名さん
異常気象より、異常者が住んでいる(必ず住人に1人以上存在)マンションなんて危なくて選択肢に入らない(笑)
-
230806
匿名さん
-
230807
匿名さん
マンコミュのトラブルスレを常宿にしてる筋金入りがこのスレでは戸建を騙っているのでご注意ください☆
-
230808
匿名さん
マンションには集合住宅固有のトラブルがつきものという事実は変わらない。
-
230809
匿名さん
-
230810
匿名さん
このスレでトラブルを撒き散らしてるのは戸建さん(実際に戸建を所有しているかどうかは怪しいけどな)だけだよね笑
-
230811
匿名さん
最近豪雨や水害が増えてますけど、地球環境に大切な木材を大量消費して我が物顔に振る舞う戸建に天罰が降ってるんだね。
-
230812
匿名さん
-
230813
匿名さん
マンションコミュのトラブルを一生懸命スルーしようとしても、本気でマンションを検討してる方への心的ダメージは計り知れない(笑)
-
230814
匿名さん
-
230815
匿名さん
-
-
230816
匿名さん
快適性や安全性、もろもろのリスクを考えると戸建が一番だけど、庶民でも戸建が買えるのは共同住宅を購入してくれる人がいるおかげだし、少ないインフラ投資に対してたくさん税金を払ってくれるのでその点ではマンション住民には感謝。
-
230817
匿名さん
-
230818
匿名さん
>たくさん税金を払ってくれる
無知な戸建は、歳入に対する固定資産税の割合が高いのは戸建が隆盛を極めてるど田舎の自治体だけという事実を知らないのでしょう。
程度が知れますね♪
-
230819
匿名さん
戸建て住宅購入者の平均像を国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』で確認していきましょう。戸建て分譲住宅を購入した人(世帯主)の平均像は以下の通り。4,000万円程度の住宅に対し、1,000万円弱の頭金を用意し、3,000万円を超えるローンを活用して購入に至っています。
【戸建て分譲住宅購入者の平均像】
世帯主平均年齢:37.2歳
購入資金:4,250万3,200円(頭金:886万円、借入:3,363万9,400円)
自己資本比率:19.0%
平均返済期間:34.1年
出所:国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』より
※戸建て分譲一次取得者、数値はすべてそれぞれの平均値
-
230820
マンション掲示板さん
マンション購入者の世帯年収の平均値は、782万円となっていますが、中央値は646万円です。平気年齢39.1歳
-
-
230821
マンション掲示板さん
マンション購入者を20~40代に限定すると平均的な購入層が見えてきます
-
-
230822
匿名さん
-
230823
検討板ユーザーさん
-
230824
通りがかりさん
>>230809
水災特約と風災特約が別扱いの保険なら、水災特約をつけないパターンは多いですね、支払条件が渋いですから。ケチってるわけではなく実質意味がないからです。(ハザードマップにかかるような地域を除いて)
マンションの地震保険を付けてない人の考えと同じですよ。
-
230825
匿名さん
-
-
230826
匿名さん
-
230827
匿名さん
-
230828
匿名さん
■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)
-
230829
匿名さん
■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
-
230830
匿名さん
4,000万のマンションを踏まえる年収800万程度の戸建さんなら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね☆
-
230831
通りがかりさん
-
230832
マンション検討中さん
>>230831 通りがかりさん
郊外田舎住みですか?
都内でこのスレ予算だとその程度でしょう。
いい場所だと66㎡で余裕で1億超えます。
うちは200㎡超ですが5億軽く超えるのでスレチですw
-
230833
通りがかりさん
首都圏なんて、範囲が広すぎるから、戸建てマンションの比較は難しいよ。
-
230834
マンコミュファンさん
-
230835
匿名さん
-
-
230836
匿名さん
恥ずかしいのマンション派の書き込みだね。
スレチ、罵倒の類いしかない。
マンションは独り身、DINKS多そう。
-
230837
匿名さん
年収800万弱で物件が4,300万
4,000万程度のマンションを踏まえるここの戸建さんにピッタリの平均像だね☆
-
230838
匿名さん
でも同じ価格帯や立地など、同じ条件なら一戸建て希望なんだよな(笑)
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。
https://www.s-housing.jp/archives/276838
マンションは妥協の産物って事実が丸分かり(笑)
-
230839
匿名さん
>230836
三連休の中日にぐちぐち文句ばかり。
だから独り身なんだよここのコダテは
-
230840
匿名さん
■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)