|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
22937
匿名さん
警備代やネット代考えれば、マンションの方がランニングコスト安いでしょ。
-
22938
匿名さん
あれま、面倒な話になってきましたね。
差額条件の話は殆ど意味をなさない
(各自がどうせ考えるんだから)ので私はパス。
-
22939
匿名さん
>>22935 匿名さん
それは生活費の範疇だから、生活費の中で吸収すれば良い。現実には皆さんそうしてるはず。
-
22940
匿名さん
このスレは同じ物件価格同士の比較ではなく、ランニングコストの差額を踏まえた平均額を出して比較スレでしょ。
-
22941
匿名さん
生活費が安くなるなら、その分を住宅購入費に上乗せしようというのは自然な流れですよ。
だからこそ、このスレがある。
そうじゃないというなら、総額一定のスレもあるんだから、そっちで話をすればいい。
-
22942
匿名さん
>>22936 匿名さん
そうですね。
一部の戸建の人が7000万の戸建を持ってきて自慢したいためにランニングコストの差を足すという条件に固執しているように見受けられます。
-
22943
匿名さん
-
22944
匿名さん
>>22940
平均には何の意味もない。
家の広さ、車の有無、日当たりの良し悪し(太陽光売電で儲かるかどうか)など、個々の事情で大きく変わってくるから。
-
22945
匿名さん
マンション固有のランニングコストを踏まえるのが幾らになるのか、ってことだよね。
ネット代でも調べると月に1000円くらいの差額、警備代ってのは固有でもないので含める必要はないかな。
固定資産税はマンションが多くなる。
-
22946
匿名さん
>生活費が安くなるなら、その分を住宅購入費に上乗せしようというのは自然な流れですよ。
だからこそ、このスレがある。
そう。
ということは、車をもたず購入費に上乗せする事もできると言う話。都内では普通の考えですが、つまりマンションでは6000万円程度まで買えるという話になるんですよ。
-
-
22947
匿名さん
>>22941 匿名さん
自然な流れではないですね。学費を捻出したりクルマを買ったりしても良いわけですから。
1番の問題は、ランニングコストの差が2〜3千万もあるというような話になってしまう(それを検証するのもウンザリ)というところにあるので、スパッと4000万で合わせてやればいいじゃないですか。
-
22948
匿名さん
>>22946 匿名さん
ランニングコスト云々という話をしだすと、そういう話に飛んでしまうんですよね。
-
22949
匿名さん
ランニングコストの差額を物件に上乗せするのは問題ないのだから、ここは4500万の戸建てでいいんじゃないの?
-
22950
匿名さん
>>22948 匿名さん
お互いに益なしだね。
4000万以下で比較したら良い。
-
22951
匿名さん
>>22949 匿名さん
問題あり。
金額を野放図に増やす輩が出てくるから。
-
22952
匿名さん
>>22948
ですね。だから”予算は4000万円”としないと話にならない。でないといくらでも発散するからね。
-
22953
匿名さん
スレタイの前提を無視する意見が多いので、おさらいすると
・マンションは4000万以下(車は関係ないためこの議論は意味なし)
・戸建ては土地代込み。マンション固有のランニングコスト※のみを踏まえて4000万超可
この議論が大前提になるので、6000万マンション派と、4000万の物件なのにランニングコストが2000万などという6000万戸建て派。これは双方スレチとなる。
-
22954
匿名さん
でもここってランニングコストの扱いを重視する稀有なスレッドだから、その差額を考慮しないわけにはいかないでしょ。
同じ物件価格同士なんて、それこそ他にいくらでもある。
-
22955
匿名さん
あくまで予算は4000万円ですね。
あとは、追加分はどれだけ出せそうか各自が自分の財布と相談しながら判断すればよい。
-
22956
匿名さん
物件価格から入るのでおかしな話になりますが、
全ては予算上限から始まって決まる話ですよ。
ま、予算上限4000万円とするのが妥当ですね。
-
22957
匿名さん
-
22958
匿名さん
>>22956 匿名さん
購入予算は4000万だがランニングコストを含めようとするからおかしくなる。
-
22959
匿名さん
>>22957 匿名さん
原則ではないよ。戸建てはマンション固有のランニングコストを踏まえ4000万超可なんだから。
マンション側からこのコストの差額をしっかり提示していかないと戸建て側のコストが暴走するだけ。
-
22960
匿名さん
>>22954 匿名さん
差額は差額で考慮したら良い。それを戸建の予算に足し込むから、野放図に戸建の予算を増やす輩が跋扈する。
-
22961
匿名さん
>>22959 匿名さん
マンションマンションというのではなく、戸建が自分の予算を組むときにマンションのランニングコストを参考(妄想)にするんでしょ?その差額を幾ら見積もるのかは戸建が勝手にやることであって、マンションさんには全く関係のないはなし。履き違えてますね。
-
-
22962
匿名さん
妄想ではなく、マンションと戸建てを購入比較した際にランニングコストの差額をどう扱うか、といったことで戸建てのローンに組み込むことができるという話でしょ?
-
22963
匿名さん
>>22959 匿名さん
過去レスでマンションの標準ランニングコストは200円/㎡であると何度も提示しました。
あとは勝手に戸建さんで考えたら良い。
以上です。
-
22964
匿名さん
-
22965
匿名さん
-
22966
匿名さん
>過去レスでマンションの標準ランニングコストは200円/㎡であると何度も提示しました。
あのさ、その情報って実際に買うときは殆ど役に立ってないんだよ。
-
22967
匿名さん
>>22962 匿名さん
それは想像(妄想)だっていうはなし。
戸建さんが自身でどのように予算組みを納得させるかという問題なので、マンションさんにそれを押し付けても意味がないです。
-
22968
匿名さん
>>22966 匿名さん
確かに、戸建を買う(建てる)ときには全く役に立たないですよ。
-
22969
匿名さん
立ち戻ると”固有のxx”はいくらでも発散できるので実際には機能してない。
検討は予算上限(4000万円)でやる。
あとは各自の財布と相談して上乗せ分を自分で判断すればよい。
ですね。
-
22970
匿名さん
4000万のマンションと4500万の戸建てを比較すれば解決じゃない?
-
22971
匿名さん
-
-
22972
匿名さん
>>22970 匿名さん
差額の500万は妄想だからダメですね。
でも戸建さん自身が財布と相談して出すのは自由ですよ。
-
22973
匿名さん
同じ物件価格の場合、戸建てであればマンションで掛かるランニングコストが月2万程浮く。これで結論。
-
22974
匿名さん
各自の妄想まではとめられませんからね。あと書き込みも。
ま、以降は”ランニングコストを足したら買えるよ”はスルーですな。予算を4000万円上限として考えていきましょ。
-
22975
匿名さん
-
22976
匿名さん
そうだよね。物件価格を揃えたいならこのスレじゃなくてもいいわけだよ。
ここはランニングコストの差額を踏まえるスレだから。
-
22977
匿名さん
妄想は許可してますから、スレの範囲内ですよ。
実際の検討は4000万円上限ですけどね。
-
22978
匿名さん
そもそも、4000万だと糞マンションしかないから、買うなら戸建てって結論でてなかったけ?
-
22979
匿名さん
>過去レスでマンションの標準ランニングコストは200円/㎡であると何度も提示しました。
修繕積立金の国交省ガイドラインの額だね。
管理費も駐車場料金も加算していないし、昨年からはじまったマンション固有の長周期地震動対策費も入ってない。
-
22980
匿名さん
4000万なら戸建て一択なんだから、今度は戸建てをどこに買うかって議論の方がいいよね
-
22981
匿名さん
ですね。私も4000万円土地込みの戸建には興味があります。
よい物件があれば買ってもよいですね。
一つ一つ片付けていきましょう
-
-
22982
匿名さん
土地または古家を予算に合わせて探して購入する。
好きな仕様で上物を建てる。
時間はかかるが簡単です。
-
22983
匿名さん
-
22984
匿名さん
>土地または古家を予算に合わせて探して購入する
戸建さん達が無価値な古家だと判断するのが10年くらい
もう少し長い目で価値を認めたらいいのにね
-
22985
匿名さん
戸建を買う方法論は色々ありますね。
ただ、古屋付きを買う場合は撤去費用が安く見積もって100万円ほどかかりますので予算を圧迫しますね。戸建を買う上で本当にその土地の買い方がベストなのかは考える必要があると思います。
古屋付きを買う場合の予算は3900万円が上限となるでしょう。古屋付きをの戸建を買うと決めたら、次に土地を取得する費用の予算組みをしていきましょうか。
-
22986
匿名さん
戸建の土地はどこに買いましょう。都内の話が多いですから、まずは都内ということでどうでしょうね?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)