|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
225161
匿名さん
結論としては「どちらでも良い」が正解ですね。
「マンションと一戸建てとでは住まいとしての特徴が大きく異なります。入居時や入居後にかかる費用にも差がありますが、マンションの専有部分や一戸建ての建物の維持管理にいくらお金をかけるかによっても負担は大きく変わるでしょう。結局のところ、マンションと一戸建てはどちらがトクかというよりも、どちらが好きかで選ぶのが正しい選択ではないでしょうか」(永田さん)
どちらの住まいを選ぶにしても、それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分たちのライフスタイルに合う家を選択するようにしたいものです。
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、住まいを探す人のニーズや条件も様々なので、最適な住まいも変わり得ることが理解できるはずですね。
よって結論は「どちらでも良い」が正解になります。
(こちらがオリジナルの文章です)
-
225162
匿名さん
いま購入するなら、中古築浅の戸建が良いですよ。新築は資材の価格が上がりすぎて、予算が変わらないのであればかなりグレードが落ちます。
-
225163
匿名さん
立地や利便性だけなら、やっすい中古マンションがお勧め!
集合住宅なんて、どれもたいして変わらんからね。
リノベすれば何とか住めるでしょ。
-
225164
匿名さん
住宅ローンの金利も上がって来そうですね。変動0.8、固定1.5くらいになってもおかしくない。まあ10年前ならこれでも低いって感じでしたから、今までが超低金利のボーナスステージだったのでしょう。
-
225165
匿名さん
-
225166
匿名さん
>>225163 匿名さん
マンションの価格指数はまだ高止まりしてるのでお勧めしません。
-
225167
匿名さん
-
225168
匿名さん
マンションの区分所有なんて、ネットカフェの一部屋を永年利用する権利みたいなもんだからね。
価値を見いだせる奴しか買わない。
-
225169
匿名さん
>> 225155 匿名さん
>マンションのメリットは立地と利便性ですね。
戸建てのメリットも立地と利便性、さらにマンションのような集合住宅でないことも大きなメリットですね。
-
225170
検討板ユーザーさん
>>225162 匿名さん
私の地域(郊外)だと5年前ほど前なら築浅中古はかなりお得だったけど今は中古も値上がりしてる。
土地が無くなったのと、建築費も上がって新築時と同価格だったり高い値で取り引きもある。
それでも同様の仕様で新しく建てるより安いしエアコンなどもそのままの物件もあるのでお得ですね。
-
-
225171
匿名さん
>>225169 匿名さん
所得水準の低い底辺4区に戸建が多い理由になってない。
-
225172
匿名さん
底辺4区?
そんなに底辺と言う言葉に反応するということは、自分と境遇が同じだからかなw
ちなみにそう言う場所は戸建以上にアパートや賃貸マンションだらけだけどね
-
225173
匿名さん
そうそう、粘着マンションさんが底辺とか定義してる方は集合住宅住まいのお仲間ですよね♪
そもそも、賃貸アパマンのマンション営業のクセに、4000万円はイヤ~、都心3区じゃなきゃイヤ~、なんて贅沢言うなよw
住宅マンションすら紹介できず、広告やレシートなんかでマウントとろうと必死になるなんて憐れすぎんぞ!
-
225174
匿名さん
そうそう、粘着マンションさんが底辺とか定義してる方は集合住宅住まいのお仲間ですよね♪
そもそも、賃貸アパマンのマンション営業のクセに、4000万円はイヤ~、都心3区じゃなきゃイヤ~、なんて贅沢言うなよw
自宅マンションすら紹介できず、広告やレシートなんかでマウントとろうと必死になるなんて憐れすぎんぞ!
-
225175
匿名さん
そんなにネットカフェモドキのマンションが好きなら、1人で立て籠って下を向いたまましゃべるなよ、社会の迷惑だから。
-
225176
匿名さん
立地と利便性を強調するのは主に不動産屋だが、素人がそれを主張する場合その人は99%田舎出身
別に丸の内や霞ヶ関に勤務する訳じゃなく、仕事帰りの彼等相手の水商売が本業。
たまに上京する家族友人を自宅(賃貸だから違うかw)に招き、東京タワーや富士山を見せるのが自慢
→これが彼等の言う立地の良さらしいw
当然安賃金なので、戸建どころか結婚もできず、車すら買えない。家族も居ないので買物袋も軽い。
夜の仕事だから24H営業の牛丼屋で晩メシをすますか、午前3時閉店スーパーの閉店間際セールの惣菜を買って帰る。
(麻布十番のダイエーのレシートをよく見れば、買物する時間帯がよくわかる)
昼間は寝ているか、ネットカフェやマックの百円コーヒー、近所の公園で時間を潰す。
疲れた体でも、帰郷するときはいつでも長距離列車にすぐ乗ることができる。
→これが利便性らしいw
以上が賃貸マンション族が都心マンションにこだわる理由です。
-
225177
匿名さん
>>225176 匿名さん
どうしてコイツは人の詮索ばかりなんだろうねぇ?
そんなに都心マンションさんの暮らしぶりが気になるのかい?独りで頓珍漢な妄想膨らましてんじゃねーよ笑
-
225178
匿名さん
都心エリアはマンション民の独壇場です。
一方で練馬、江戸川、葛飾、足立の所得水準が低いエリアは戸建の持ち家がマンションを圧倒してます。
統計上そうなってる。
-
225179
匿名さん
都心エリアへの子どもの流入が増えています。
ここのスレでもお馴染みの、戸建が自慢する練馬、江戸川、葛飾、足立の4区は見事に偏差値も低いですね。
-
-
225180
匿名さん
>>225143 匿名さん
都心の所得水準が高いのと、マンション比率が高いのとは無関係。
戸建を建てようにも低層住居専用地域は(高輪の一角以外)都心3区は皆無で戸建がないのは当然。
私のように都心はセカンドで所有する人も多く、自分自身は周辺区の戸建に住む場合が多い
住民票はセカンドでも都心にする人、家族名義、法人名義など様々で、平均年収や納税額も変わる
港区住民も2/3が賃貸民でDINKS共稼率が高いし、少数の富裕層が底上げしているに過ぎない
あなたのような子供レベルの単純な解釈・分析力じゃあ、何をやっても失敗するよw
-
225181
匿名さん
-
225182
匿名さん
>>225176 匿名さん
立地や利便性なんて、人により価値観が違うからね。
コロナ禍や更に酷い感染症が流行したら、都心3区なんて避けたいし、人の集まる繁華街やゴミゴミした住宅街を嫌う人も多い。
利便性だってスーパーやコンビニ、百貨店、小学校や保育園が等が近い方が良い人もいれば、近いのはイヤな人もいる。
比べるなら、一般的な住宅としてどうかだけ。
立地や利便性だけで住宅を選ぶなら賃貸でも良い和気だしね。
-
225183
匿名さん
>>225176 匿名さん
立地や利便性なんて、人により価値観が違うからね。
コロナ禍や更に酷い感染症が流行したら、都心3区なんて避けたいし、人の集まる繁華街やゴミゴミした住宅街を嫌う人も多い。
利便性だってスーパーやコンビニ、百貨店、小学校や保育園が等が近い方が良い人もいれば、近いのはイヤな人もいる。
比べるなら、一般的な住宅としてどうかだけ。
立地や利便性だけで住宅を選ぶなら賃貸でも良いわけだしね。
-
225184
匿名さん
>>225180 匿名さん
どんなに屁理屈を捏ねても、所得水準の高い都心エリアの9割超がマンション民だという事実は変わらない笑
戸建はほんの少ししか存在しないんだね、ご愁傷さま。
-
225185
匿名さん
-
-
225186
マンション比較中さん
偏差値平均ってなんだよ。
225179の知的水準が平均から-2σは離れていそうってことくらいしか分からんね。
-
225187
匿名さん
戸建の持ち家割合が高い底辺4区は、子育て世代にぜんぜん人気がないということですかね。
-
225188
匿名さん
都心エリアはほぼマンションしか選択肢がないのだが、子どもの流入率が非常に高いですね。
若い子育て世代の人気が都心エリアのマンションに集まっているということがデータから読み取れますね。
-
225189
匿名さん
>>225186 マンション比較中さん
単年じゃなく複数年分の人口増減数と割合から平均値を出してるだけでしょ。例えば港区なんかは毎年5、600人ずつ子どもの数が増えて人口比で5%ほど右肩上がりに伸び続けていると思われます。
-
225190
匿名さん
己のオツムでは理解に及ばない理屈に出くわすと、何がどのようにおかしいのかも説明できず、マンションは知的水準が低いなどと短文の捨て台詞を吐き散らし、さっさと逃げ出すのが当スレの戸建クオリティ。
-
225191
マンション比較中さん
偏差値というのは標準偏差を10で規格化した平均からのズレの程度を表す量だけど"偏差値平均"って何?
平均は何の平均?
こんなデータ見てアホな結論だすのは知的水準がかなり低いと思うよ。
-
225192
マンション比較中さん
>>225190 匿名さん
逃げ出すのはいつもマンション派ですけど。
偏差値をどう算出したのか、その値から何が言えるのか説明してね。
いつものように逃げちゃうかな?
-
225193
匿名さん
>>225192 マンション比較中さん
間抜けマンションはバツイチの社会不適合者だから学はないよ(笑)
-
225194
匿名さん
マンションさんは結局所得水準が低い高いという比較のみでマンションの良さをアピールしようとしてる気の毒な方たち。
しかも底辺4区がさも戸建てばかりのように言うけど
あなた方の言う所得水準が低い底辺4区の住民の
60%以上がマンション民なのですよ…
そんなレベルでの物事の捉え方で暮らしている人と同じ屋根の下で共用部分を共用する不毛さ、お察しします。
-
-
225195
匿名さん
>>225191 マンション比較中さん
各年度の偏差値の単純平均だろ。
大丈夫かな??
-
-
225196
匿名さん
-
225197
匿名さん
>>225194 匿名さん
所得水準が高い都心エリアはマンションの独壇場ですね。
所得水準が下がれば下がるほど戸建の持ち家が増えていくという傾向が、ハッキリと見て取れます。
-
225198
匿名さん
都心エリアには子育て世代の増加率が右肩上がりに増えている。
戸建の持ち家割合が高い底辺4区は、子育て世代の増加率が極端に少ない。
これは紛れもない事実だよね。
-
225199
匿名さん
-
225200
匿名さん
-
225201
匿名さん
たとえば偏差値28の江戸川区では、全体の60%がマンション民です。
マンションさんは戸建てが低いと言いたいようですが、過半数以上がマンション民なのですよ
逆に高所得、高偏差値でもマンションは多いですがこれは都心部の立地上積み重ねるビルばかりなのでそもそも戸建ての分母が少ない。ほとんどがマンション民なのは当たり前な必然です。
なので23区における戸建ての希少性と、とりわけ都心部の土地の価値について考えると、都心部の戸建ては最強だと思う
-
225202
匿名さん
-
225203
匿名さん
まあ都心と言っても無尽蔵に拡張できる湾岸エリアだろw
都会に憧れる蠅のようなお上りさんが、集合住宅が出来た途端ワっとたかってくるだけ
(昔からゴミの島とかウジムシがワンサカ湧いていたけど、今は地方からやってくる)
来年か再来年は中央区(といってもこれも晴海だけど)ドサッと子連れが詰まってくるよw
あれを見ると軍艦島を連想する。
狭い3LDKの座敷牢みたいな鰻の寝床に無理矢理子供を押し込められた子供が気の毒だね
貧乏子育て世代の増加率を気にするなんて、まるで発展途上国民だなw
-
225204
匿名さん
>>225201 匿名さん
賃貸については単身者や学生、一人暮らしなど、住宅購入層とは異なるカテゴリーが含まれますから、このスレでは考慮する必要はない。これまで、持ち家は戸建の方が多いと5年以上にわたり何の根拠も提示せずに叫び続けて来た戸建さんに対してより精緻なデータを提供してあげただけ。
都心の戸建が最強?
店舗兼併用住宅や高齢者が住んでる築古の戸建もよく見かけますが?都心住まいの戸建さんならよくご存知のはずだけど。
-
225205
匿名さん
>>225203 匿名さん
貧乏人がウジ虫みたいに集まってるのが戸建の持ち家が多い底辺4区でしょ。都心エリアはマンション民が9割を超え、戸建は殆ど居ませんが、所得水準はトップレベルです。
-
-
225206
匿名さん
>>225204 匿名さん
あ、やっぱ、そこ嫌なんだね。都心部戸建て最強。
屋上庭園のある戸建てとか、許せないのかな。
せいぜい共用部分で満足しててくださいね!
-
225207
匿名さん
>>225201 匿名さん
都心部の戸建は二極化している。
一つは麻布永坂町や狸穴町、砂土原、東五反田5などの一等地に100坪を超える豪邸に住むごく限られた本当の富裕層。
他方(これが大半だけど)湾岸が工場地帯だった頃の元港湾・工場労働者の高齢者がひっそりと暮らす昭和の古い戸建群で、海沿いに近いところに多く、神田や日本橋辺りの下町には商人の末裔が暮らしているよ。
富裕層以外は、いずれは安普請のタワマンや雑居ビルに取って代わり、消滅する運命にある。
-
225208
匿名さん
>>225205 匿名さん
それよりあんた自身はどうなのよ? 俺の半分もありゃ褒めてやるぞ笑
-
225209
匿名さん
ご存知のとおり、都心エリアは皆さん所得水準が高いので、戸建だから最強とか、マンションに変な八つ当たりをするような戸建さんは誰もいませんよ笑
都心にお住まいの戸建さんなら分かるでしょ。
-
225210
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)