|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
224601
匿名さん
マンションのメリットは立地と利便性ですね。
都内は戸建の持ち家が圧倒的多数であるにも関わらず、都心エリアではマンション民が9割を超え、戸建民は僅か3%にも満たない。立地に妥協できるのであれば戸建が良い。
-
224602
匿名さん
都心を有難がるのは地方出身者かな。帰郷しやすく観光気分で過ごすには便利だろうが、都民には仕事場以外の何物でもない、集合住宅だらけで騒騒しいゴチャゴチャした苦痛の場所。
当然戸建を買える生活重視型の富裕層は、そんな場所には住むはずもない。
-
224603
匿名さん
>>224601 匿名さん
9割の中には、俺みたいにカプセルホテル代わりに使う人が大勢いる。
とてもじゃないが商業地域なんか住めたもんじゃないよ。
住むなら高台の閑静な一種低層住居専用地域に限る。
-
224604
匿名さん
>タワマンの高層階が課税が高くなるのも、そのプレミアム性を国も認めたからですよね。
いえいえ、バカから税金取るためです
-
224605
匿名さん
>>224601 匿名さん
>マンションのメリットは立地と利便性ですね。
戸建てのメリットも立地と利便性だから、マンション固有のメリットではない。
マンションのメリットは、戸建てが忌避する都心の商業地や準工場地域、鉄道施設周辺、河川敷、埋め立て地など劣悪な土地でも高密度居住の住居をつくれる事。
-
224606
匿名さん
23区内で戸建の持ち家がマンションよりも多いのは、練馬、江戸川、葛飾、足立の4区で所得水準が底辺層であることが特徴的ですね。
戸建派はとかく富裕層が何たらと言いたがるけど、マンションが圧倒的な都心エリアと、戸建が優勢な4区では明らかに所得水準が違いますから、ごく僅かな例でもって戸建の誰もが高台の高級住宅地の好きな土地を買って注文戸建を建てられるかのように吹聴し誘導するのは如何なものかと思います。統計的に戸建民はマンション民よりも所得水準が低く、従って殆どの戸建は安い土地に格安パワービルダー系で満足しているというのが事実ですから。
-
224607
匿名さん
>>224600 匿名さん
いくら割り勘とはいえ使わない、中途半端で使いたいとは思わない設備に住み続ける間金を払い続けるのは無駄。
それと、おまけのサービス以前に一番大事なのは毎日すごす家(部屋)なのだが、そこが音が伝わる、狭いという決定的なデメリットがあるから戸建に勝てないんですよ。
おまけで誤魔化しても魅力は全く感じられないですよ。
ところでスケールメリット語るのに一般的ではない設備だすのに一般的な共有ネットワーク出さないのは何故?
-
224608
匿名さん
マンションのメリットは戸建よりも良い立地と利便性です。
-
224609
匿名さん
知的水準が非常に低い事例(>224606)
マンションだとこのレベルと生活空間の一部を共有し、運命共同体となる。
-
224610
匿名さん
>>224607 匿名さん
マンションは狭くないですし騒音もありません。ネットの利用に困ることもない。共用設備が無駄でもない。
マンションに住みたくないと言ってるから購入も生活もしてないでしょ。ネットで拾った聞き齧りのいい加減な情報だけでマンションがすべからくトラブルに見舞われるかのような錯覚に陥るのは愚かでしょう。
-
-
224611
匿名さん
>>224609 匿名さん
文句があるなら、どこがどのようにレベルが低いのかを自分の言葉で説明しよう。それができなくて愚痴しか言えないのは貴方が低知能だからです。
-
224612
匿名さん
仮に同じ予算であれば一般的に戸建の方が広い家に住めますよ。それを優先する人は戸建にしておけば宜しい。
マンションは比較すると戸建よりも狭いけど、他のメリットを勘案して、広さについて妥協できるのであればマンションにしても宜しい。
狭いからヤダ!ということであればそのマンションは候補から外すことになります。
ただし、マンションは高いので、ある程度の余裕がないとそもそもの条件に見合う物件すら見つからないということになります。
-
224613
匿名さん
>>224611
以前も同様のこと言って反論出来ずに消えましたね。
中身自体も根拠も無く、非論理的だが、まずは君の書き込みがスレタイとどう関係して、何を主張したいのか説明してね。
-
224614
匿名さん
>>224610 匿名さん
一人暮らしなら狭くないかもしれませんね。
郊外でも一般的なマンションの間取りだと100平米にも満たないものがほとんどでとても狭いと思いますよ。
騒音があるか無いかじゃなくて、物理的に音が伝わってしまうことを問題にしているのだけど理解出来ない?
子供が飛び跳ねたり、ピアノを弾いても問題ないマンションなんて無いでしょ。
あるというなら具体的に何dB下がるというデータでも示して下さいな。
ネットの利用もマンションの共有タイプのほうが使える帯域が小さくなりますよ。
-
224615
匿名さん
マンションさんは、別に一戸建てでも良いんだよね(笑)
ここの粘着マンは悔しくて意固地になってるだけ!
多くの人の夢であるマイホーム。その実現に向けて、究極の選択となる「戸建てorマンション」問題。
購入者は、何を決め手にして選択したのでしょうか。 国土交通省『令和3年度住宅市場動向調査』で住宅選択の理由をみてみると、分譲戸建て購入者の場合、「一戸建てだから」が61.1%でトップ。「新築だから」57.9%と共に、過半数を超えています。 一方で分譲マンション購入者の場合、トップは「新築だから」で63.9%。過半数を超えた理由はこれだけで、「マンションだから」は45.4%。戸建て購入者は「戸建てじゃなきゃいやだ!」という人が多いのに対し、マンション購入者は「マンションでなくてもいい」というスタンスの人も多いことがわかります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e852599560dcc3ff97ec2fa8e92b2fe62377...
-
224616
匿名さん
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)
https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
-
-
224617
匿名さん
>>224608 匿名さん
それって同じ立地なら、一戸建てより安く狭いマンションを選択できるだけでは?
-
224618
匿名さん
>>224615 匿名さん
>マンションさんは、別に一戸建てでも良いんだよね(笑)
戸建てはイヤですねえ、特に良いマンションの多い都心部ではマンション一択です。理由は下記の通り。
「戸建ては免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民向けサービスも無く、巡回警備も無く、防犯上の抑止力やセキュリティ性も含め付加価値はゼロです。
また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。
また戸建てリビングからは電柱や電線ビューで、20階以上の高層階に比べ、窓を開けると生活騒音などうるさいです。また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない庭園が設けられるケースも皆無。またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は電線&お隣の壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」
以上になります。 ご愁傷様でした。
-
224619
匿名さん
>>224613 匿名さん
根拠がないとか非論理的というのであれば、ご自身の考えを論理的に説明して議論すれば良い。
本当に中身がないならスルーすれば良いのに、いちいちあんたが反応せざるを得ない何かがあるんだろうねぇ笑
なぜマンションさんのレスに食い付いたのか、自己分析してみよう。
-
224620
匿名さん
>>224615 匿名さん
結論的には「どちらでも良い」ですね。
個人的な希望や選択は別ですが、ここのスレで披露しても仕方がないので置いときます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)