住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 14:11:30

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 220601 匿名さん

    >>220599 匿名さん
    戸建てを買うなら安普請の建売りだけは避けたほうがいい。

  2. 220602 匿名さん

    軽自動車の販売台数が最多だからといって台数の少ない高級車よりも良いとは言えない。

  3. 220603 匿名さん

    >>220601 匿名さん

    戸建てのシェア3割、年間棟数3.6万戸を誇る飯田グループは戸建民の圧倒的支持を受けてます。

  4. 220604 匿名さん

    >>220603 匿名さん
    特定市場の戸建てシェア3割
    年間棟数も算入範囲が?

  5. 220605 匿名さん

    >>220603 匿名さん

    戸建のじゃなくて建売りのでしょ?

  6. 220606 匿名さん

    車を買うときに、メンテや運転を自分でする自家用車を買う人は戸建て。
    割り勘で買えて、メンテや運行も組合任せのバスが好きな人はマンション。

  7. 220607 匿名さん

    >>220605 匿名さん

    4,000万のマンションと同じ支払いの戸建(土地代も含む)だとメインは建売りだね。

  8. 220608 匿名さん

    注文住宅は「建てる」ものであって「購入する」ものではない。

    このスレは「購入するなら」なので、注文住宅は対象になっておりません。

  9. 220609 匿名さん

    注文戸建ても請負契約で買うものです。

  10. 220610 匿名さん

    >>220607 匿名さん
    戸建ての予算は4000万以上ランニングコスト次第。
    立地や車の保有台数など個々の条件により様々。

  11. 220611 匿名さん

    マンションの場合、賃貸が多いからね。
    軽自動車の乗り合いバス=マンションかな?
    高級な自家用車=一戸建て

  12. 220612 匿名さん

    >>220611 匿名さん
    賃貸マンションは公営の乗合いバス
    分譲マンションは共同購入して管理組合に整備点検と運行を委託した座席指定バス
    戸建ては軽から高級まである自家用車

  13. 220613 匿名さん

    >>220612 匿名さん

    いやいや無理矢理車に例えるならマンションはリース車両で戸建は購入って感じでは?

  14. 220614 匿名さん

    分譲マンションは狭い座席の区分所有権があるバス

  15. 220615 匿名さん

    マンションさんは無免許だから、車いらないんだよね(笑)

  16. 220616 匿名さん

    >>220613 匿名さん
    >マンションはリース車両で戸建は購入って感じでは

    リース車両を例えるなら賃貸戸建て。
    マンションの運営は住民個々ではなく全て管理組合が決める。
    個人では専有部内以外は何も決められないのがマンション。
    共同購入して管理組合が運行するバスでしょ。

  17. 220617 匿名さん

    >>220598 匿名さん
    戸建を高級車に例えるのは解りますが、マンションがいくら希少(というかマイナー)でも高級車になぞらえるにはかなり無理がありますね(笑)
    むしろ、戸建をタクシー(豪邸ならさしづめハイヤーか)にするならマンションは路線バスです。

  18. 220618 匿名さん

    >>220599 匿名さん
    大丈夫だよ。
    戸建を買う人は誰も安かろう悪かろうの飯田グループだけは死んでも買わないから。
    君も逝ってよし(笑)

  19. 220619 匿名さん

    >>220609 匿名さん

    建築請負契約で「買う」とは言わないね。
    不動産売買契約で「買う」とは言いますが。
    世の中の常識です。

  20. 220620 匿名さん

    建売りの業者が建築会社に請負契約で建てさせた戸建を、戸建さんに売買契約で売り付けるのが商売の流れです。

    請負契約だと建てる、売買契約だと売る又は買うとなります。世の中を知らない戸建さんは覚えておきましょう。

  21. 220621 匿名さん

    購入するならに注文住宅を建てるという概念は無い。
    注文住宅として建てられた中古住宅を購入する、というケースならあり得ますが。

  22. 220622 匿名さん

    薄利多売の軽自動車を自慢する戸建のバカはスレタイの文理解釈もできないのか。

  23. 220623 匿名さん

    >>220606 匿名さん
    でも遊覧船みたいに信頼出来ない危ない操業や長い間には隣人トラブルも(笑)
    自家用車がストレスも無いし安全かもね。

  24. 220624 匿名さん

    >>220612 匿名さん
    理事会の輪番制とか、バス会社の経営まで自分達でやるようなマンションは願い下げ。

  25. 220625 匿名さん

    >>220621 匿名さん
    注文住宅は請負契約の成果物を購入

  26. 220626 匿名さん

    >>220622 匿名さん
    バスを高級車だと自慢するマンションよりマシ

  27. 220627 匿名さん

    >>220626 匿名さん

    いっぱい売れてるから良いものだと勘違いしてる戸建のバカがことの始まり。

  28. 220628 匿名さん

    車を保有してマンションを買ったらランニングコストはさらに高くなる。
    駐車場料金を含むランニングコストを加えて4000万以上の予算で戸建てを買った方がいい。

    中央区港区   52,000円~

    千代田区渋谷区  45,000円~

    台東区新宿区文京区、 35,000円~
    目黒区豊島区大田区

    江東区杉並区江戸川区、21,000円~
    品川区世田谷区墨田区
    北区、足立区荒川区
    中野区板橋区葛飾区

    マンションの駐車場代の平均相場
    https://car-teach.com/parking-space-mansion#i-3

  29. 220629 匿名さん

    >>220625 匿名さん

    請負と購入は契約そのものが違う。
    戸建の購入者が建築業者に請負をさせることはない。建築請負による成果物の「引き渡し」は購入ではない。

    契約の基本すら知らないバカが当スレの戸建であることがよく分かる事例だねw

  30. 220630 匿名さん

    >>220627 匿名さん
    >いっぱい売れてるから良いものだと勘違いしてる戸建のバカがことの始まり。

    バスを高級車と勘違いしてるマンションのほうがキツイ。
    戸建て派からも敬遠される安普請の建売りはマンションさんにお任せする。

  31. 220631 職人さん

    >>220622 匿名さん
    薄利多売はどちらかというと共同住宅だと思いますよ。

    スレタイが理解できないのは君も含めたマンション派ですけどね。

  32. 220632 匿名さん

    >>220629 匿名さん
    >建築請負による成果物の「引き渡し」は購入ではない。

    代金を支払わないと引渡しされません。
    知らないの?

  33. 220633 匿名さん

    マンションさんは、バスや電車を共同所有できると勘違いしてるが、
    そもそも公共交通機関を利用者が共同所有するなんて効率が悪いから絶対にしない。
    マンションの場合は、区分所有というバーチャル所有権で人を騙してるだけ。
    本来、共同住宅は賃貸マンションで充分。維持管理はマンデベや自治体に任せて利用時だけ料金を払う方が健全なんだよ。

  34. 220634 匿名さん

    日本は一物一権
    マンションの区分所有は仇花

  35. 220635 匿名さん

    マンションに住むなら賃貸

  36. 220636 匿名さん

    >>220632 匿名さん

    不動産売買契約でも建物建築請負契約でも、金は払いますよ?
    でも契約の種類が違うので、注文住宅を買った、とは言いません。
    これいつまでやるの?おバカさんw

  37. 220637 匿名さん

    請負と売買の違いは契約行為の基本中の基本なので、社会にでるなら勉強しておこう。

    https://www.torikai.gr.jp/articles/detail/post-19952/

  38. 220638 匿名さん

    契約はどうあれ代金を払って買う

  39. 220639 匿名さん

    金を払う=買う
    ってことなんでしょ、ここの戸建猿は。

  40. 220640 匿名さん

    注文住宅を「買った」と言い張る戸建さん。

    中古だと思われちゃいますよ笑

  41. 220641 匿名さん

    購入するなら、建売戸建、注文住宅(中古)、マンション、のいずれかになる。

    新築の注文住宅は「建てる」ものだから、このスレの対象外ですね。

  42. 220642 匿名さん

    大規模震災で被災して全壊判定の住めないマンションを、倒壊してないから耐震性が高いと言うようなもの
    住民にすれば住めないという事実は同じ

  43. 220643 匿名さん ↑

    ×倒壊してないから性が高い

    ○倒壊してないから耐震性が高い

  44. 220644 匿名さん ↑

    >>220641 匿名さん
    売建て住宅を注文住宅と言う業者もいるから、まとめて戸建てで問題なし。

    4000万以下のマンションスレに億ションを持ちだすマンションよりマシ。

  45. 220645 匿名さん

    >>220641 匿名さん

    確かに注文戸建は別格だからな

  46. 220646 匿名さん

    例えば住宅購入に関する記事で本でも良いけど注文住宅と建売やマンションで請負だの売買だのそんな用語をタイトルには使わない。

    契約と実生活での言葉の使われ方の区別もつかないのがお馬鹿の証。

    僕知ってるよアピールにしても場所を間違えてるね。

    スレタイも理解出来ないようだから仕方ないけどマンション買いたい人は共同住宅はこのレベルの住人と運命共同体ということは認識しておいた方がいいね。

  47. 220647 匿名さん

    4000万以下のマンションは注文住宅にかなわないから難癖をつけてるだけ。
    購入は持ち家と同義。
    マンションのデータを出す時は、物件数の6割近い賃貸を除いた分譲に限定したデータを出すこと。

  48. 220648 匿名さん

    粘着マンションが立て籠り…そして
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6425129

  49. 220649 匿名さん ↑

    日本で分譲マンションに住む世帯は1割強。

    多くのマンションに関するデータは賃貸で水増しされてるので間違わないように。

  50. 220650 匿名さん

    注文住宅を購入するなら、というと中古を検討してることになるからね。

    売買と請負の違いを知らない戸建派はこの機会に勉強しておこう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2