住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 14:11:30

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 220301 匿名さん

    >>220294 匿名さん
    ライフラインが止まる?道路は穴ぼこだらけ?
    戸建てはその費用として住民税を払ってる。
    マンション民は維持管理費のほかに住民税を払ってないの?

  2. 220302 匿名さん

    >マンションさんが都心エリアやハワイのコンドミニアムを話題にしてる
    おつむが足りない証拠です。

    共同住宅にはスレタイも理解出来ないレベルの人がいるという事実はかなり重いと思う。
    共用部の使い方などのモラルにも繋がる。

  3. 220303 匿名さん

    >そもそも戸建てには共用部が不要なので、共用部の維持管理費なんか必要ない

    子供かね。あなたが高卒でも、税金から大学の補助金は税金から賄われているし、車に乗らなくても車道や高速道路にも使われている。日本国民という時点でそのシステムに取り込まれているのだよ、自分が不要と思おうが使っていなかろうが、それと同じ。あなたは公道や鉄道を専有利用できないのと同じこと。

  4. 220304 匿名さん

    >>220301 匿名さん

    住民税など歳入の微々たる一部。一番大きいのは消費税。広く浅く国庫に入る。戸建て住みだろうとマンション住みだろうと無関係。自分だけのモノなんて日本には無いんだよ、自宅の土地だって固定資産税という税金を支払ってお国から借りてるようなモノだしなw

  5. 220305 匿名さん

    >>220299 匿名さん
    何それ?
    口先だけでエビデンスも無いのかよ(笑)
    これだからキミは賃貸アパート認定されるんだよ。
    同じ集合住宅だし、図星だから怒っちゃた?

  6. 220306 匿名さん

    マンション共用部の維持管理費は戸建てには不要です。

  7. 220307 匿名さん

    >>220303 匿名さん
    戸建てはマンションの共用部を使わないのでランニングコストは要らない

  8. 220308 匿名さん

    粘着さんのマンションって、コレでしょ?
    確かに散歩画像やレシートとか、ピタリ一致(笑)

  9. 220309 匿名さん

    >>220306 匿名さん

    その代わりに、スケールメリットが効かないから、屋根や外壁の補修やシロアリ対策、植樹や剪定費用、マンション並みの有人巡回警備、セキュリティシステム費用等々、一軒で全て負担だから、ボロくなって雨漏りも放置という家も多く、社会の大きな問題になっているし、月々数万のマンション維持費など、戸建ての維持費のが遥かに高額になる。実際に実家の年間維持費は優に100万超え、特に庭の管理、剪定とセキュリティが高いようだ。

  10. 220310 匿名さん

    大規模災害で被災したマンションでは、行政への申請は全て管理組合経由となり合議形成まで長時間を要する。
    日本の仕組みは戸建てベースでつくられている。

    被災マンションの復旧・復興に向けた政策提言 日本マンション学会
    http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf

  11. 220311 匿名さん

    >戸建てはマンションの共用部を使わないのでランニングコストは要らない

    戸建てもアパートも共用部はないからな。でも修繕費は一括かマンションだと積立かの違いでいずれ必要になるランコスの一部だよ。

  12. 220312 匿名さん

    >>220304 匿名さん
    マンションを購入するのは愚の骨頂ということだね。
    マンション住むなら賃貸でいい。

  13. 220313 匿名さん

    >>220309 匿名さん
    オマエの実家がボロなだけ。
    それで一戸建て所有とか、よく言えたもんだ(笑)

  14. 220314 匿名さん

    >>220311 匿名さん
    戸建てと同様にマンションでも専有部の修繕費がかかります。
    狭いから安いのかな?

  15. 220315 匿名さん

    >>220309 匿名さん
    うちの実家は都内マンションですが、築古で修繕費や管理費も4万はかかるし、その上、追加で修繕費を一世帯あたり300万も負担する必要が出てきた。
    マンションの現実は、一戸建てのそれを遥かに上回る。

  16. 220316 匿名さん

    庭が広く職人さんに依頼した日本庭園や鯉の泳ぐ小池、あと芝生も広いと手入れもコストも相当かかります(画像参照)
    でもまあ、それが戸建ての醍醐味であり、その代償としての必要経費だと割り切っておりますがね。マンションも数戸所有しておりますが、戸建てに比べたら維持費は微々たるものですよ、しかも購入当時からのキャピタルゲインで相殺以上のプラスが出ていますし。

    1. 庭が広く職人さんに依頼した日本庭園や鯉の...
  17. 220317 匿名さん

    >>220313 匿名さん

    ボロじゃなくて広いんでw

  18. 220318 匿名さん

    >>220315 匿名さん

    ふーん、自称戸建ての実家はマンションで、マンション派の実家は戸建てか、面白いね。どこまで本当か知らんけどw

  19. 220319 匿名さん

    >>220317 匿名さん
    そのエビデンスは?
    パクり画像と口先だけかよ(笑)

  20. 220320 匿名さん

    >>220302 匿名さん

    都心やハワイの話題に対して、戸建ちゃんが賃貸アパートとかなんとかと意味不明の返しをしてるのを言われてるんだと思う。
    分からないからスルーしとけば?

  21. 220321 匿名さん

    >>220312 匿名さん

    マンションに住むなら賃貸にするか分譲にするかの判断が必要になってくる。
    ただ個人的な条件とかは分からないので「どっちでも良い」というのが正解だね。

  22. 220322 匿名さん

    >>220319 匿名さん

    まあ、そんなに言うなら君が先に出したら良いじゃんか。エビデンスとやらを出したところでそれがどうした?って言われるだけだと思うけど。あくまでも自己満足のためにやればいいよ笑

  23. 220323 匿名さん

    マンションの共有部やそこにかかる維持管理費はムダな費用。
    戸建てにして全て専有部に使いましょう。

  24. 220324 匿名さん

    やっぱりマンションさんて口先だけだね!
    戸建てさんは、立派な自宅玄関も固定資産税もエビデンスとしてアップした。
    それに比べ粘着さんはw

  25. 220325 匿名さん

    300万の固定資産税はいつ出るのだろう?笑

  26. 220326 マンション検討中さん

    管理やセキュリティ面でマンションに軍配だった自分。
    重要事項説明会ですでに嫌気さしてる。
    細則まで含めるとルールが多すぎる。
    自己責任だが自由が効く戸建に鞍替えするか、、、。

  27. 220327 匿名さん

    >>220324 匿名さん

    ちっちゃいマンションなんでしょw

  28. 220328 匿名さん

    >>220326 マンション検討中さん

    うちの近所は都内だけど町内は40年間空き巣も事件も自転車ドロすらゼロ。(振り込め詐欺が数年に1回程度W)セキュリティ面で一種低層住宅街は安全だよ
    警視庁の丁番別手口別犯罪状況見ればマンションの地域と戸建の地域の治安が段違いだとわかるから。
    ゴミ出しだって玄関出て15m先に折り畳みバスケット付ゴミ置場が在るしね。
    車、自転車、スクーターも複数置けるし、犬も猫も飼えるし騒音に気を遣うこともない。
    戸建は自由で楽だよ。

  29. 220329 匿名さん

    >>220328 匿名さん

    ゴミエリア(繁華街)は事件多いからね

    1. ゴミエリア(繁華街)は事件多いからね
  30. 220330 マンション検討中さん

    自分的に個人情報だと思ってる事まで報告して共有しなきゃならないとは思っていなかったです。
    正直めんどくさい。

  31. 220331 匿名さん

    >>220324 匿名さん

    戸建さんはってお前じゃねーのかよ。
    人さまの投稿に乗っかって偉そうな口をきいてるだけのコバンザメ、まるで宦官みたいなヘボ野郎(じゃないけど笑)だな。

  32. 220332 匿名さん

    戸建はトラブル解決も自己責任だからねぇ。たまたま何にも起こってないから呑気に自由だと喜んでるだけ。

  33. 220333 匿名さん

    >>220332 匿名さん

    マンションは自己責任じゃないの?

  34. 220334 匿名さん

    >>220331 匿名さん
    とっくに出したけど言いませんよ(笑)
    キミは口先だけの賃貸さんでしょ?
    恥ずかしいから話しかけんな!

  35. 220335 匿名さん

    マンションの駐輪場が抱える主な問題点としては、以下のようなことが挙げられます。

    ● 駐輪場の台数が不足している
    ● 所有者不明の自転車が放置されている
    ● 居住者が本来利用できる区画以外のところを利用している
    ● 自転車が盗まれたりいたずらにあったりする
    ● 掃除が行き届いておらず美観を損ねている
    ● 駐輪場がセキュリティ面でネックになっている

    https://ieul.jp/column/articles/21209/

    こんなクソ駐輪場、誰が利用するの?

    1. マンションの駐輪場が抱える主な問題点とし...
  36. 220336 匿名さん

    一目瞭然ですね。青色の【騒音】は専有部のトラブル相談件数の実に67%!他のトラブルと比較して断トツの相談比率です。

    分厚いコンクリートと鉄骨で造られた分譲マンションであっても、床(天井)・壁を接して様々な生活環境の居住者の方が、一つの建物の中で暮らす共同住宅において、騒音トラブルは最も身近で、かつ誰もが当事者になる可能性のあるトラブルです。

    https://anabuki-m.jp/group/news/26524/

    1. 一目瞭然ですね。青色の【騒音】は専有部の...
  37. 220337 匿名さん

    騒音スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。
    これが集合住宅のマンションだ!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  38. 220338 匿名さん

    >>220330 マンション検討中さん

    今頃分ったのw
    例えば管理会社や派遣の管理人まで貴方の勤め先や家族構成、車の車種を把握していますよw それが飲み会で酒の肴(話題)になったりするんだよw
    例えば、「どこどこのマンションは見栄っ張りだらけだな。あの勤め先でこの車は相当背伸びしているな」とか「いくら在宅テレワークとはいえ、毎日出かけてどこへ遊びに行っているんだろう」とか「どこどこの奥さんが最初は良いと思ったけど、最近太った」とかねw

  39. 220339 匿名さん

    >>220326 マンション検討中さん

    一番確実で重要事項で説明しなくてもいいのは、間違いなく管理費や修繕費は値上がりすると言うこと。
    いざ売るとき、自分は駐車場付でも駐車場が満杯だったりすると売りに出すときは駐車場の権利(駐輪も)は先住者が優先で手放さざるを得ず、それが足枷となって売れない事。
    サイコパスが必ずどんなマンションにも存在するけど、それを言う必要は無いこと
    かな。
    実は結構これに苦しんでいる人が多い。

  40. 220340 マンション検討中さん

    田舎の賃貸のほうが遥かに自由でかつそれなりにプライバシー守られてるとは考えてもいなかった。
    分譲マンションってデカいシェアハウスなんだな。

  41. 220341 匿名さん

    >>220340 マンション検討中さん
    マンションって周りからの干渉が半端ない…

  42. 220342 匿名さん

    朝からマンションのこと考えてるんですね笑

  43. 220343 匿名さん

    >>220342 匿名さん
    マンション住まいなもので…このスレはイヤな情報しかない

  44. 220344 匿名さん

    >>220343 匿名さん

    ネットのありふれた情報ですよ。
    戸建のわたしには関係ないけど笑

  45. 220345 匿名さん

    マンションのイヤなことを書けば戸建派の皆さんから沢山ポチを押してもらえますので、がんばって!笑

  46. 220346 匿名さん

    これが現実ですから、目を背けたら後悔するよ!

  47. 220347 匿名さん

    このスレで粘着マンションと呼ばれてるモンスター住人のレスを見れば。賃貸マンションではなく分譲マンションを選択してしまうと、後悔するかもしれません。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/90ec2b5f57b05cc8c0402b828d2387cdb883...

  48. 220348 匿名さん

    ネットリテラシーが低く、家族晒してる粘着戸建てもいるので要注意です。

    1. ネットリテラシーが低く、家族晒してる粘着...
  49. 220349 匿名さん

    同一の粘着さんの自宅もアップされてました。昭和臭漂うレース使いに古い建具、時代遅れのタンク付きトイレ、カビ臭そうな旧式の浴室など、どう見ても築30年超の昭和の自宅の内覧会。恥

    1. 同一の粘着さんの自宅もアップされてました...
  50. 220350 匿名さん

    戸建ても色々。都心の麻布の一等地に、奥には先日上棟したばかりの日本最高層330m、麻布台虎ノ門ヒルズのメインタワーが見える、敷地は優に300坪以上はありそうな、素晴らしい日本庭園と広い芝生の広がる邸宅住まいの都心さんも居られます。あと軽井沢はじめ各地に別荘や億ションも数軒所有とのこと。実は都心億ションさんの実家だということは誰も知らないでしょうがw

    1. 戸建ても色々。都心の麻布の一等地に、奥に...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸