住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 22:22:13

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 217951 匿名さん

    >>217942 さん

    レシートや紙袋はヨレヨレになるまで取っておいてまでして、精いっぱい自分を大きく見せたいのね(笑)
    それに君の自慢は自慢になっていないし、お上りさんが初めて上京した時の興奮したコメントみたいだよ(笑)
    君は余程戸建にコンプレックスがあるみたいだね。
    その割には玄関すら紹介出来ないとは情けないな(笑)
    家族もいないんだろ?
    だから、スレだけが君の人生なんだね(笑)
    独身でも海外旅行の写真位アップできるだろ。出してみなよ、相手してやるから(笑)


  2. 217952 匿名さん

    >>217947 職人さん

    リアルな世界じゃ絶対に関わらないほうがいいタイプです。
    だから私も集合住宅だけは住めません。

  3. 217953 匿名さん

    >>217950 匿名さん

    そうそう、あと泉屋のクッキー、マッキントッシュのチョコレートアソート、風月堂のゴーフル、鳩サブレーの缶なんか母が物入れ代わりに取っておくから溜まる一方だったな。懐かしい。
    まあ、生粋の都会人じゃないと解らないネタだから、都心粘着さんが知らないのも無理はないね。

  4. 217954 匿名さん

    >>217951 匿名さん

    calm down.

  5. 217955 匿名さん

    >>217953 匿名さん

    風月堂のゴーフルって神戸のお菓子だと思ってた。

  6. 217956 匿名さん

    赤の他人の証明写真がガチャに!
    粘着マンションさんが好きそ~(笑)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/be6bc1ce0e71470d3d5fa9e5f1ee41362bb1...

  7. 217957 匿名さん

    >>217954 匿名さん

    Успокойся тоже

  8. 217958 匿名さん

    マンションか戸建かでそこまでいがみ合わなきゃいけないのかね笑

    ほんとくだらない奴らだ。

  9. 217959 匿名さん

    >>217953 匿名さん
    >母が物入れ代わりに取っておくから

    あと横浜ハーバーとかなw
    でもそういう缶とかは祖母の家で見たな。母が物入れ代わりに取っておくから
    戸建てさんとは一世代のジェネレーションギャップがあるようだ。子供(がいるとしたら)40代ぐらいで本人は70代かな?どうりで話も価値観も噛み合わない訳だw
    東京に実家のある、今どきの不動産購入適齢期の30代は、郊外の不便で手入れの面倒な戸建てより、職住隣接で資産価値も安定し、便利なマンションを選ぶからマンション価格は史上最高値を更新しているぐらい人気なんですよ。奥さんのと合わせていずれ実家は相続か売却するし。郊外の土地に縛られて身動き取れない人生など滑稽ですねえ。誠にご愁傷様ですw

  10. 217960 匿名さん

    23区内の戸建てで育つとマンションなんかに住めません。
    止む無く住んだとしても賃貸。
    集合住宅の小さな区画の利用権を買う必要はない。

  11. 217961 匿名さん

    >>217959 匿名さん

    横浜だと霧笛楼の横濱煉瓦が好きですねー

  12. 217962 匿名さん

    小川軒のレーズンウィッチも好きですねー

  13. 217963 匿名さん

    >>217959 匿名さん

    老人の感覚って時代に則さないよね
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/%3...

  14. 217964 匿名さん

    >>217953 匿名

    クッキーなら泉屋とかより、番町の村上開新堂でしょ、そうやって都会を知ったかぶりたいならw

    ホント庶民的ですねえ郊外戸建てさんはw
    口を開けば、お育ちや出自の低さが露呈しますよねw
    懐かしいと言えば、お帳場とかご存知ないでしょうね、そんな庶民以下家庭育ちだと笑笑

  15. 217965 匿名さん

    天気が良ければ山手から元町商店街を散歩するのも良いですね

  16. 217966 匿名さん

    >>217963 匿名さん

    そういう層には郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建が人気なんですよ。

  17. 217967 匿名さん

    いまはマンション高いから正直おすすめはできません。郊外住宅地の戸建を買ってもらえたら、近い将来の空き家対策にもなるし、悪い選択ではない。とは言え、いま建築コストがめちゃくちゃ上がってるので新築はお勧めしない。給湯器も品薄で半年待ちとか言ってましたからね。狙い目は築浅の中古ですね。

  18. 217968 匿名さん

    いま給湯器が壊れたら、すごい品薄なので半年以上お湯が使えなくなりますよ。
    もし壊れてなくても10年ぐらい経っていたらとりあえず交換の注文はしておいた方が良いと思います。

  19. 217969 匿名さん

    円安だと輸入木材の価格もめちゃくちゃ上がりますよね。まあエネルギーも含めて全てのコストが上がるんだけど。

  20. 217970 匿名さん

    >>217964 匿名さん
    >クッキーなら泉屋とかより、番町の村上開新堂でしょ、

    それって、生粋の都会人じゃないと解らないネタだから、郊外粘着さんが知らないのも無理はないw

  21. 217971 匿名さん

    >>217970 匿名さん

    わざわざ自作自演しなくても笑
    その程度誰で知ってるよ笑

  22. 217972 匿名さん

    >あと泉屋のクッキー、マッキントッシュのチョコレートアソート、風月堂のゴーフル、鳩サブレー

    ホント滑稽ですよね。その程度誰で知ってるよね、笑

  23. 217973 匿名さん

    御影高杉のミルフィーユは美味しかったなぁ

  24. 217974 匿名さん

    >>217959 匿名さん
    史上最高額とかほくそ笑んでいるマンションさん(笑)
    それは現時点におけるただの妄想でしかない。含み益は実現しない限りはなんの利益ももたらさないからだ。
    資産価値が上がった、上がったと喧伝する人たちには二種類ある。実際に儲けを享受した人と、含み益を見て喜んでいる人の二種類だ。 儲けを享受した人にも二種類ある。儲けを出して手仕舞った人と、儲けたカネで次の家を買って住んでいる人だ。 家という自分が住むための不動産では、買い替え続ける限り、たとえ儲けが出ても、そのおカネで、高くなった家を買うことになるバカ(笑)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5adb7797612a7b23cea631385b61464f917e...

  25. 217975 匿名さん

    マダムシンコのブリュレは好きですねー

    社長はド派手ですが笑

  26. 217976 匿名さん

    >>217974 匿名さん

    とは言え、資産価値が下がっていたらドツボですからね笑

  27. 217977 匿名さん

    >あと泉屋のクッキー、マッキントッシュのチョコレートアソート、風月堂のゴーフル、鳩サブレー

    ここって年寄りの寄り合いの場かよw
    泉屋とか村上開新堂のクッキーとか、小さい頃に祖父母の家に行くと出たけど、パサパサで好みじゃなかった。やっぱりマルコリーニとかゴディバ、チョコのかかったクッキーとかが子供は好きなのよw

    1. ここって年寄りの寄り合いの場かよw泉屋と...
  28. 217978 匿名さん

    >>217974 匿名さん

    例えば、いまからだと坪300万出さないと住めない物件に坪100万の支払いで住めているから相対的にお得だ、ということは言えるのではないでしょうか?

  29. 217979 匿名さん

    >>217976 匿名さん

    安定的に地価があがっている戸建エリアは首都圏にたくさんありますから普通一喜一憂しませんよ笑
    投資じゃないんだから

  30. 217980 匿名さん

    >>217965 匿名さん

    横浜は都内からもクルマですぐなので、気分転換も兼ねてホテルに一泊して、妻の好きな元町商店街をぶらぶらしたり時々行きますよ。今日は都内は風が強くて、そろそろ降り出しそうですね。

    1. 横浜は都内からもクルマですぐなので、気分...
  31. 217981 匿名さん

    >>217980 匿名さん

    横浜雙葉のバカなお子さんお元気ですか?

  32. 217982 匿名さん

    >>217974 匿名さん

    資産価値が下がってたら売ってもローン弁済できないからドツボに嵌ったりするけど、上がっていたらいつでも処分してお釣りが来るから、どう見ても評価額が上がってる方が良いと思いますがね。

    アンタがその土地に未来永劫しがみついて一歩も動かないと決意してるのなら知らんけど?笑

  33. 217983 匿名さん

    >>217980 匿名さん

    みなとみらいですかね?イイですね
    山下公園のニューグランドもたまにお邪魔します。
    天気が良ければ散策もよいですが今日はあいにくの空模様ですね。

  34. 217984 匿名さん

    子供がいたら週末にお馬鹿な写真をアップしたりしないよ。

    子育て世代は断然戸建。
    子供にとっては家は広くて走り回っても問題ない環境のほうがずっと良いね。

  35. 217985 匿名さん

    >>217984 匿名さん

    うーん
    いくら子どもでもそんなに四六時中走り回ったりしないですよ、女の子だと特に。
    アンタの子は多動性障害なんじゃないの?
    子どもは元気で微笑ましいとか思ってるのかも知れないけど、専門医に見てもらった方がいいですよ。

  36. 217986 匿名さん

    戸建さんはお気に入りの散策コースあるの?
    一歩も家とか施設から出られないとかだったら気の毒ですが。

  37. 217987 匿名さん

    >>217986 匿名さん

    人に散歩コース聞くとか老人じゃないんだからさ~
    勘弁してよ

  38. 217988 匿名さん

    >>217981 匿名さん

    横浜雙葉?うちは男子ですよw
    それに住まいは東京の都心部ですので、どなたかと勘違いされてますね。ここはマンションは多いですから、孤軍奮闘の戸建てさんと違ってw

  39. 217989 匿名さん

    >>217988 匿名さん

    そりゃ失礼しました
    アホさ加減が全く同じだったもので

  40. 217990 匿名さん

    >>217989 匿名さん

    都内からドライブがてら横浜のホテルで一泊して元町をぶらぶらする、それのどこがアホなんでしょう?

    独居の身で、余程侘しい毎日すぎて、他人の幸せがいちいち気に食わないのでしょうね。憐れな人生同情の余地も御座いません、粘着さんw

  41. 217991 匿名さん

    >都内からドライブがてら横浜のホテルで一泊して元町をぶらぶらする、それのどこがアホなんでしょう?


    スレとは全く関係ない画像を休日の昼間にわざわざ貼る行為は十分アホかと申し上げましたが?

  42. 217992 通りがかりさん

    まあまあ、村上開新堂も知らなかったような庶民以下の粘着戸建てさんですから、スルーしておく方がいいですよ。普段の社会生活では、絶対に交流する機会もないぐらいの、底辺…
    な方も存在するようですよ、この底辺スレ見ると、いかに自分が恵まれた境遇に置かれているか、日々感謝です。

  43. 217993 通りがかりさん

    >>217991 匿名さん

    平日の昼間に粘着のアンタよりマシだろうw

  44. 217994 匿名さん

    そもそも、バカ、アホとか他人に言うのって、言ってる本人がバカでアホだと思われますから止めましょう、って幼稚園で習わなかったかね?

    まずは、他人にどうこう言う前に、粘着戸建て民は自分の言動から見直すべきだろうね、誰もそんな低民度の意見など耳貸さないよ。

  45. 217995 匿名さん

    >>217985 匿名さん
    君にとっては
    >走り回っても問題ない
    が四六時中走り回ったり
    になるんだね。

    スレタイも理解出来ないようだし、一部の人には日本語って難しいのかな。

  46. 217996 匿名さん

    一番町の村上開新堂、懐かしいですねえ。確か紹介制で一見さんお断りだからと、我が家にも手土産でお持ちになるお客様も多かったですね、あと虎屋の羊羹も、どちらも本店は都心の歴史ある名店ですね。

    都心住みだと外側になんか行くことないが、郊外民は内側に来る必要があるらしい。なら内側に住めば職住隣接で合理的なのに、貧乏だから安い郊外にしか住めず、通勤で人生の何割損してるんだ?

    マンション管理費なんかより、よっぽど人生の時間を無駄に浪費してるのにも気付かないとは、やっぱり戸建て民って幼稚園児なみの脳みそだなw

    あ、都内は郊外行かないけど、成田や羽田から海外とか新幹線で他の都市には行くよ、旅行でねw

  47. 217997 匿名さん

    >>217977 匿名さん
    君って、味音痴?
    ゴディバで満足できるんだ。安上がりだね(笑)

  48. 217998 匿名さん

    >>217978 匿名さん
    たから、牧野さんの言うとおり、売って不動産以外の資産にするか、金銭に変えて利益確定しない限り、税金だけふんだくられて、何の得にもならないでしょ。
    しかも今利確しないと今後老朽化と供給過多で大暴落が待っていますよ。
    頭悪いの?

  49. 217999 匿名さん

    >>217998 匿名さん

    だから、別に売らなくてもいまからだと坪300万出さないと住めない物件に坪100万で住めてるんだから相対的にお得だと言ってるんですが、意味わかりますか?資産価値は下がるより上がった方が良い。

    アンタが未来永劫そこにしがみ付くって決意してるのであれば知らんけどな笑

  50. 218000 匿名さん

    >>217998 匿名さん

    住宅ってのは耐久消費財だから住むという効用があるんだよ。それ自体にモノとしての利用価値がない紙切れの株券とか金融商品じゃないからね。
    言ってる意味が分かりますか?

  51. 218001 匿名さん

    >>217998 匿名さん

    ついでに言うと、仮に自分で住まなくても貸して賃料取れるだろ?不動産の価値が上がれば賃料も増えるんだよ。
    もし、相場が上がってるのに賃料を上げられないならオーナーは損だけど賃借人は得してる。つまり自分で住んでる人は相対的に得だってこと。
    分かりますか?

  52. 218002 匿名さん

    >>217998 匿名さん

    なんの記事か知らんけど、ちょっとは自分のオツムで考えろよな笑
    あなたの周囲の人にもネットの記事を受け売りしてるだけのすっからかんのアホだとバレてますよ。

  53. 218003 匿名さん

    とりあえず4000万を超えようぜ

  54. 218004 匿名さん

    都心部はここ10年だけでも何割上がっていることか。確かに賃貸用で貸してるワンルームなどは契約更改毎に少しづつアップして更新してもらっているが、固定資産税も随分と上がっている気がする。資産価値が上がるのは嬉しい反面、税金面ではなかなか複雑だね。

  55. 218005 匿名さん

    所詮は、賃貸アパマンの賃パンジーだけが集合住宅のマンションを推すだけ(笑)
    普通の人間なら、一戸建て。

  56. 218006 匿名さん

    収益面だけで考えたら都心で戸建ならまだしもマンションなんて住んだら管理修繕駐車場代でキャピタルゲイン吹っ飛ぶけどな

  57. 218007 匿名さん

    4,000万のマンションと同じ支払いの戸建だから悩む必要はない。

  58. 218008 匿名さん

    >>218007 匿名さん

    確かに戸建1択だわな

  59. 218009 匿名さん

    具体的には郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建になる。4,000万のマンションと比較するならそんなもん。

  60. 218010 匿名さん

    4000万のマンションでも立地がいいと駐車場料金が月数万円はするので、車を2台保有してると4000万以上のかなり高額な戸建てが買える。

  61. 218011 匿名さん

    4000万以上でも以下でも集合住宅ってだけでOUTだろ?

  62. 218012 匿名さん

    買うつもりがないならマンションは最初からパスでおk
    4,000万のマンションと同じ予算で買える戸建を検討するだけ。

  63. 218013 匿名さん

    4000万以上のかなり高額な戸建てが買える人はマンションを踏まえなくても元から予算を用意できているので、わざわざ買いもしない4,000万以下のマンションを比較する必要はない。

  64. 218014 匿名さん

    かなり高額な戸建を買える人であっても、車が2台以上必要とかの条件でマンションを探すとせいぜい4,000万までの物件しか狙えないんだね。

  65. 218015 匿名さん

    買うつもりがないならマンションは最初からパスでおk
    4,000万のマンションと同じ支出額で買える4000万以上の戸建を検討するだけ。

  66. 218016 匿名さん

    買うつもりとか関係ないだろ(笑)
    比較スレなんだから、互いのデメリット、メリットで決めれば良い。
    どうせ賃貸アパマンの賃パンジーだからパスのクセに、見栄をはるなよ集合住宅野郎!

  67. 218017 匿名さん

    買うつもりがあるかどうかはどうでも良いんだよ。

    4千万だろうが6千万だろうが、マンションのデメリットは変わらない。
    子供のいる家族なら戸建が気楽で快適。

  68. 218018 匿名さん

    「購入するなら」なので、買うつもりがないものは対象にならないね。

    薄ら文字の若バカマーク付けてる奴も、そんなにマンションがイヤならマンションに擦り寄るのをヤメりゃあいいのにな笑

  69. 218019 匿名さん

    集合住宅というだけでマンションはパスw

    マンションのことは一切気にせず、4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討するだけだね。

  70. 218020 匿名さん

    >>218018 匿名さん

    お前はなんで365日ここにいるの?

  71. 218021 匿名さん

    >>218018 匿名さん
    若葉とか関係ないだろ(笑)
    もしかしてeマンションからカキコしてる根っからの集合住宅さん?

    お前がパスなのは分かったから、何年も粘着するなよ、キモいぞ爺さん♪

  72. 218022 匿名さん

    集合住宅のマンションだと薄字になるんだ(笑)
    自宅の玄関すら紹介てきないクズには、ちょうどイイな!

  73. 218023 匿名さん

    薄ら文字の若バカマーク

  74. 218024 匿名さん

    集合住宅というだけでOUT
    →つまりマンションはパスってことね笑

  75. 218025 匿名さん

    管理を他人任せにしていると後で苦労する。
    区分所有という寄り合い住宅じゃ、高齢化も一気に進むしトラブルも頻発。
    住環境とは住人の質にも大きく左右されるが、集合住宅だと、そのリスクが一戸建てと桁違い。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe7299013ed7f5daf4e68531bf2efedcdf4...

  76. 218026 匿名さん

    マンションはパスですが、その根拠としてデメリットを紹介するのは必要。
    4000万以下だと中古しかないとか嘘をついたら負けw

  77. 218027 匿名さん

    一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
    うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
    部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
    トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
    1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
    これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)

    https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

    1. 一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
  78. 218028 匿名さん

    マンションで設備を共有するとリスクを分散出来ると勘違いしてる人がいましたね。
    分散の意味もわかってないのかもしれませんが。

    統計学な意味の分散なら知的水準が分散の平方根の倍くらいは平均から低い側に位置する人かな。

  79. 218029 匿名さん

    マンションの乗り合いエレベーターとか恐怖でしかない。
    最近は中華系自転車も多いからね。
    バッテリーの爆発とか、マンションだとありがち。

    http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9988240.html

  80. 218030 匿名さん

    集合住宅というだけでOUT
    →つまりマンションは最初からパスってことだから、マンションのことは気にする必要なし。

  81. 218031 匿名さん

    薄ら文字の若バマーク

  82. 218032 匿名さん

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションは最初からパス。まあ集合住宅だから買わない人と同じだね笑
    スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討したらいいだけ。

  83. 218033 匿名さん

    >>218031 匿名さん
    若葉が薄字とか指摘する時点で、集合住宅のクズってレッテル貼られてますやん(笑)

  84. 218034 匿名さん

    集合住宅ってだけで、住宅としては下の下。
    たとえ4000万以上だとしても、そこは変わらないよね!

  85. 218035 匿名さん

    マンションの管理組合って面倒…
    https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/

    管理組合がムリで、一戸建てにする人も多いぐらい面倒な仕組。
    これなら賃貸の賃パンジーでいいやなんて奴もいるな(笑)

  86. 218036 匿名さん

    薄ら文字の若バ印

    どんだけ連投?笑

  87. 218037 匿名さん

    え?
    Cookieの使い方も知らないジイさんなの(笑)

  88. 218038 匿名さん

    >>218036 匿名さん
    リテラシーが低いから「横浜雙葉」の画像をアップしたり、Cookieの使い方も知らず集合住宅なんかに住むんだよね?

  89. 218039 匿名さん

    >>218038 匿名さん

    お前も若バカマーク付けたら?
    薄ら文字で目立つぞ笑

  90. 218040 匿名さん

    うすら文字の若バ印を必死に擁護する戸建がいるね笑

    まるで自分のことのように必死だな笑

  91. 218041 匿名さん

    >>218039 匿名さん

    せっかくの晴天の休日に下品な投稿してないで家族で旅行位すれば良いのに
    ユニバは天気もよく凄く混んでて活気がありますよ
    可処分所得の少ないマンション派でも花見位は行けるでしょう

    1. せっかくの晴天の休日に下品な投稿してない...
  92. 218042 匿名さん

    ここのマンション派はクッキーなんて知らないよ。
    聞いてもシャトレーゼかどこかのクッキーしか思い浮かばないでしょう。

    そういう低レベル層も携帯やパソコン買い出したからいまの便利さがあるので存在意義はあるけど共同住宅にはお荷物かな。

  93. 218043 匿名さん

    >>218040 匿名さん

    同一人物でしょ。粘着戸建ては一人だけですw

  94. 218044 匿名さん

    >>218041 匿名さん

    こっちも大阪やで。ブランチ中やw

    1. こっちも大阪やで。ブランチ中やw
  95. 218045 匿名さん

    >>218042 匿名さん

    ええ加減にしときw
    cookie削除したところでセキュリティ上に何の意味もない。オマエのIPアドレス丸見えだから住所探して晒すぞw
    せめてVPNぐらい使って書き込まんと。マンション舐めたらアカンぞワレw

  96. 218046 匿名さん

    >>218044: 匿名さん

    何でそんな画像悪いの?まさかガラケーとか?

  97. 218047 匿名さん

    >>218046 匿名さん

    なんでPCから?スマホ持ってないんか?w

  98. 218048 匿名さん

    IPアドレスを調べられるのはこのサイトの管理者かこのサイトに違法に侵入したもの。
    IPアドレスから住所は調べられない。

  99. 218049 匿名さん

    >>218045 匿名さん

    やれるもをんならやってみろよ(笑)

  100. 218050 匿名さん

    自宅の玄関すら紹介てきないクズのクセに、車だ都心だと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
    全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)

    だいたい、集合住宅のマンションが偉そうに戸建て様に逆らうなよ…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸