|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
215751
匿名さん
>>215746 匿名さん
そのアホっぽい論理は初心者マーク君が書いてるのと同じだね。
同一人物?
-
215752
匿名さん
>>215742 匿名さん
>直下型地震の際の初期消火訓練とか自治会でやらないんだね笑
やりません。
いまだに前の戦争中の隣組みたいなことやってるところがあるの?
-
215753
匿名さん
>>215745 匿名さん
戸建ての修繕費用も上がっているのだが?
あ!ボロいまま住み続けるからいいのか・・・
-
215754
匿名さん
やっぱり集合住宅のマンションに住んでる奴は、異常者だね!
最大のデメリットが住人(笑)
-
215755
匿名さん
>>215754 匿名さん
マンション派の全てが異常に見えるのは、あんたが異常だからだよ。
ここのマンション派はスレタイに沿った分析のもと、マンションはパス、郊外の戸建にしておくべきとアドバイスしてるんだからね笑
-
215756
匿名さん
-
215757
匿名さん
>戸建ての修繕費用も上がっているのだが?
上がっておりません。
-
215758
匿名さん
-
215759
匿名さん
>マンションのメリットは修繕積立金があることだよ
正しくは「マンション共用部の」修繕積立金。
共用部が無い戸建てには不要な費用。
マンションも戸建ても専有部の修繕費は自前。
-
215760
匿名さん
>>215758 匿名さん
戸建の上物って無料になるでしょ
これって修繕積立金がないことも原因なんだよ
-
-
215761
匿名さん
戸建の上物はできるだけ安価に仕上げるのがよい。やはり格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
-
215762
匿名さん
-
215763
匿名さん
>>215758 匿名さん
返ってこないよ。
計画的にキチンとプールされてる修繕費がないとマンションの買い手が付かない。
中古の買い手は修繕費がちゃんと問題なく溜まっているか調べてから買う。
-
215764
匿名さん
>>215761 匿名さん
安い設備や機能だと住んでいる間の快適さに差が出ませんか?
-
215765
匿名さん
>>215761 匿名さん
マンション派はお腹が一杯になれば毎食吉野家で満足出来るなタイプですよね
コスパ重視みたいなんで
-
215766
匿名さん
>>215749 匿名さん
公租公課って何の事かと思ったら固定資産税や都市計画税だとさ。
固定資産税等は自分で払っているのに変だなと思ってよく読んだら、町内会費や自治会費も公租公課らしい。
だったら、うちのマンションの公租公課費用は月200円だ(笑)
-
215767
匿名さん
>>215765 匿名さん
スレタイに沿った戸建の予算に合わせてアドバイスしてるだけだから履き違えてんじゃねーよ。
-
215768
匿名さん
>>215764 匿名さん
設備をアップグレードしたいのであれば、踏まえるマンションの予算を4,000万超に上げましょう。
-
215769
匿名さん
>>215757 匿名さん
人件費と木材が爆上がりなんだから戸建ての修繕費用も当然上がる。
「上がっておりません」というのは「修繕などしないから上がっていても関係ない」ということ?
-
215770
匿名さん
-
215771
匿名さん
マンションのメリットは修繕積立金があることってのは戸建派も納得だね
-
215772
評判気になるさん
>>215763 匿名さん
計画的に修繕費を集めているマンションなんてほとんど無いですね。
9割のマンションが積立金不足と指摘されていたところに修繕費の高騰でさらに足らなくなったのが現実。
まとまった額の追加徴収と値上げが必要だけど、本当に必要になる頃には高齢化が進んでますます困難。
多くのマンションが環境維持すら困難になるし、合意形成でもめる。
そんな現実が分かっていても、みんな持ち回り役員に当たれば可能な限りスルー。
ほんと終わってる。
-
215773
匿名さん
>>215770 匿名さん
破風とかウッドデッキとか。
今時の家はサイコロみたいな家ばかりだから破風は無いか(笑
今流行りのカバー壁は内部結露で中の木材が腐りやすいらしいよ。
屋根材も高騰しているから、戸建てもいろいろ大変だね。
-
215774
匿名さん
>>215760 匿名さん
戸建とかマンションとか関係ないよ
木造なら22年、RC(鉄筋)なら47年で簿価ゼロになるのは戸建てもマンションも同じ。
ちなみに我家(戸建)はRC作りw
戸建は47年経っても土地がもともと広い分相応の値段が付くけど、マンションは厳しいことになるね。
取壊費用は莫大、更地にしたところで持分僅か数坪分。そもそも建替決議はまず決まらない。
それでもマンションは維持管理費はずっと払い続けなければならない。ご愁傷さまですw
-
215775
匿名さん
>>215769 匿名さん
当然多少の影響はあるよ。ウッドショックも一時期ほどの騒ぎは収まったけど。
ただ戸建はオーナー自身,修繕時期や業者・デザインやグレードを自由に選べるし、合見積とるけど
マンションは管理組合が管理会社任せで言いなり。
値引交渉も見積合わせもとらず定価のまま買っているね。
特にタワマンは特注を口実に足元みてボッタクるよ。どうしようもないけどw
-
-
215776
匿名さん
-
215777
匿名さん
>>215774 匿名さん
やっぱり木造家屋はダメだね。
4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だとパワービルダー系の上物しか建てられないから、ノーメンテで朽ち果てるのを覚悟する必要があります。
-
215778
匿名さん
>>215775 匿名さん
戸建はランニングコストをローンに突っ込んで物件の購入予算を嵩上げするので、オーナー自身,修繕時期や業者・デザインやグレードを自由に選べません。ノーメンテで住み潰すのが戸建流。
-
215779
匿名さん
当スレのスレタイに沿った4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だと、マンションは中古しか探せないのでパス。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建になります。
土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め。建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度になるから基本パワービルダーから選ぶことになる。なかでも戸建てのシェア3割、年間棟数3.6万戸を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しているので、日本全国の戸建民からの絶大な支持を受けてます。やはパワービルダーが筆頭候補に挙がってくるのだろう。
-
215780
匿名さん
このスレで、具体的にスレタイに沿った検討をしているのはマンション派だけですね。
戸建派を騙る屑は検討をする気もないくせにマンションに文句を言うだけで解決策を何も提示しない、まるでどこかの野党と瓜二つ。
-
215781
匿名さん
ここは4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればよいだけのスレ。結論は>13で出てますよ。
-
215782
匿名さん
そもそも4,000万以下だと、戸建てはロクな物件がない(立地悪い・建物ボロい等)ので、立地や設備を重視するならマンションしか検討できないでしょう。
中古戸建て買って建て替えれば良い、というアホもいるがその時点で4,000万軽く越すし。
じゃあ、もし金が無限に使えるなら?多分ほとんどの人は戸建てを選ぶでしょうね。やはり快適に住むなら戸建ての方がメリット多いと思うけど、戸建て最大のデメリットは金額。立地が良い場所ほど同レベルでは確実に戸建ての方が高い。
まぁ、立地無視して将来車使えなくて不便になることが想像できない人は4,000万で戸建て買えば良いと思うけど・・・
ちなみにうちの近所(東京以外の首都圏)では、駅徒歩5分で新築マンション22坪で約3,000万、新築建売戸建ては30坪で約5,000万(どちらも10年くらい前)でした。
経費が異なるので一概に価格だけで比較できないけど、いくら床面積が1.5倍ほど違っても倍近い価格差は大きい。
私は無限に金は使えないので、利便性を重視してマンションを購入。子供いないし、特に不満はない。近隣に迷惑な住民がいればぶっ飛ばすだけ(笑)。
-
215783
匿名さん
>>215778 匿名さん
戸建ての予算は4000万以上なので4000万以下のマンションより選択の自由度があるし
長期優良住宅ならHMの無償点検サービスもあるので長期にかかるメンテ費は安い
-
215784
匿名さん
マンションのデメリットは戸建てには無い共用部に修繕積立金を払い続けることってのは戸建派も納得
-
215785
匿名さん
>>215779 匿名さん
気味が熱弁振るえば振るうほどI社を選択する潜在顧客が他社に流れるだけだよ
例えばタマホームとかオープンハウスとかw
それが狙いなのかなw
ところで特定郵便はまだ届いていないのかな
-
-
215786
匿名さん
>>215778 匿名さん
それはあなたのような安普請メーカしか選択肢のない人だな
-
215787
匿名さん
>年間棟数3.6万戸を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しているので、日本全国の戸建民からの絶大な支持を受けてます。
今さらそんなこと書いても無駄だと思うけどね
-
215788
匿名さん
>>215783 匿名さん
戸建は4,000万以上と言ってるけどいくらなのかもハッキリしないし、その戸建を4,000万以下のマンションと比較したがる理由も分からないので、まずは予算を決めた方が宜しかろうと思います。
-
215789
匿名さん
>>215786 匿名さん
スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ予算の戸建だとそんなもんですよ。
-
215790
匿名さん
-
215791
匿名さん
>>215782 匿名さん
通常、【同じ駅・同じ駅から距離】だとマンションも戸建ても同じような価格ですよ。
-
-
215792
匿名さん
>スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ予算の戸建だとそんなもんですよ。
うちは車が2台あるし23区内の戸建てなので予算もそれなりにお高くなりました。
マンションさんは車を所有してないのかな?
-
215793
匿名さん
-
215794
匿名さん
>>215793 匿名さん
ここのマンションさんは2種類います
一つは何度説明しても理解できず、維持費を戸建も変わらないと信じるアホ
もう一つは,分っているくせにごまかすタチの悪い嘘つき(エセ写真を出す厚顔無恥)
まともな人もいるかも知れないけど、そう言う人は殆ど書き込んでいませんね
-
215795
匿名さん
>通常、【同じ駅・同じ駅から距離】だとマンションも戸建ても同じような価格ですよ。
管理費・修繕積立金・車があっても車庫代を全く払わない滞納者ならそうでしょうねw
戸建でも,初期費用だけ見れば借地権物件は所有権物件の半分で済みますが、借地料数十年支配続けると逆転します。
マンションの維持管理費はいわば借地料のようなもの。
「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」というスレタイはそういう意味ですよ
-
-
215796
匿名さん
うちは戸建なので車3台(うち1台は大型ミニバン)、大型中型バイク各1台あるけど勿論只です。
近所の駐車場を借りれば安くても1台3万。屋内はもっと高いし、オートバイも1万円はします。
ちなみに地方転勤した時の青空駐車代は一台3千円でしたw
-
215797
匿名さん
>>215792 匿名さん
その「うち」というのは4,000万のマンションと同じレベルなのかな?
リアルに23区内の戸建てにお住まいならお分かりかと思いますが、もしくは分かっていて惚けてるおバカさんなのか、いずれにせよ屑みたいな戸建ですね笑
-
215798
匿名さん
>>215795 匿名さん
マンションのランニングコストは借地料ではなく維持管理を任せるサービス料ですね。
マンションと戸建が同じ物件価格の場合、サービスの享受を受けてるマンションの方が必ず戸建よりも上に来るから卑怯だ!とブチギレした粘着戸建さんがこのスレを立ち上げた、という経緯です。
-
215799
匿名さん
>>215794 匿名さん
車の維持費は4000万クラスのマンションだと変わらないぞ!
-
215800
匿名さん
マンションのメリットは修繕積立金が有ることだったとはビックリだね~
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)