|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
215101
匿名さん
高台の低層マンションが一番安心ですね。
眺望はタワマンに譲りますが命には代えられません。
-
215102
匿名さん
鉄筋コンクリート構造は火災に強いと言うのですが、本当ですか? 確かに石材やコンクリートは燃えにくいですが、熱伝導率がやや高くて、鉄筋に熱が伝わってしまいやすいです。 鉄は熱に弱いので、熱が伝わって引っ張り耐力が急激に低下したら、建物の引っ張りに耐えれなくなって崩れてしまうと思います。 元々コンクリートは引っ張り力に弱くて、鉄筋で補っているので、鉄筋がダメになったらすぐに崩れてしまうと思うのです。 結局コンクリートで覆っていてもそこまで強くないと思います。 ここで、コンクリート自体が燃えにくいですが熱伝導がやや高いことが弱点になり、コンクリートは引っ張り応力が低いことが原因だと思います。 この考えはあっていますか?
-
215103
匿名さん
木と鉄筋コンクリート、どっちが燃えやすいか?
子供も分かると思うがw
-
215104
職人さん
>>215102 匿名さん
程度問題だと思います。
マンションまる焼けの大火災であれば鉄筋にも影響があると思いますし、一部屋火が出てすぐ消化であればダメージも少なく、躯体全体の鉄筋とコンクリートで強度は保たれると考えられます。
鉄筋コンクリート構造が火災に強いというのは木造や鉄骨(壁は別材)よりは延焼しづらいという意味で説明されているのだと思います。
-
215105
匿名さん
確か木造も600℃程度ならなかなか延焼しないと聞いたことがあるが・・・?
-
215106
匿名さん
またマンションさんは勘違いしているな
これまでの被災は(震災も戦災も)地方か古い事例ばかり。火災旋風とか呆れるほど古いw。
昔は木造しか無いから一戸建も長屋も等しく被災したし
最近の戸建の出火も、今の消防法に準拠しない古い木造で年寄所帯が殆ど。
マンションは昔の事例がないし、戸数は多くても軒数自体は少ないから、目立たないだけ。
しかし最近は高齢化でマンション単独火災でも逃げ遅れる人は増えている。
しかも一酸化炭素中毒や地下の二酸化炭素中毒など焼死以外の原因も多い。
911事件の時は、熱風に耐えきれず飛び降りも続発したよね
今時の戸建は耐震・防火・耐火構造だから(この違いわかる?)安心だし,すぐ逃げられる。
原因を考えても、年寄の古家は火を使うが、ウチも近所もガスは来ても調理はIHだし
電気ストーブも使わず煙草も吸わないから、出火要因が見当たらない
一事が万事マンションさんは洞察力も弱く短絡思考だよなw だからマンションに住むんだろうw
-
215107
匿名さん
>>215102 匿名さん
鉄筋コンクリートと木を同時に燃やしてみて、どっちが早く燃えるか比べればいいんでね?
実験しなくても結果はわかるが。
-
215108
匿名さん
-
215109
匿名さん
木造は水分が多いからすぐに延焼しないよね,なかなか芯まで燃え尽きない。逃げるのもすぐだし
マンションは室内の木部や機材が燃えて炎より一酸化炭素中毒の方が怖いと思うよ。
構造が蜂の巣みたいだし
-
215110
匿名さん
タワマンは構造全てがSRCじゃなくALCだから木造より熱に弱いでしょw
-
-
215111
匿名さん
>>215105 匿名さん
今時はログハウスですら建築基準を満たしていれば防火地域でも建てられます
消防法上も防火認定を受けたログ材が多いし、建築基準法上も太さなどの基準さえ満たしていれば隣地との3m(二階は5m)の距離を取る必要もありません。
それよりも、いくら断熱材を使ってもビニール材の壁・床・天井に覆われた鉄筋や鉄骨熱耐性の方が余程心配。
タワマン上層階なんかホントよく住んでいられるよねw というか無知過ぎw
-
215112
匿名さん
-
215113
匿名さん
>>215104 職人さん
RC建物の火災は熱による躯体の損傷が外部からはわからない。
大規模震災後の火災で被災したら、さらに躯体の損傷状況がわからないため非常に危険。
そんな物件に住み続けるような住民がいるとも思えない。
-
215114
匿名さん
-
215115
匿名さん
とりあえず、都内周辺区に木造住宅を建てるのだけはやめておきましょう。
-
-
215116
匿名さん
-
215117
匿名さん
集合住宅のマンションなんて、誰が好き好んで選ぶかよ(笑)
金が無尽蔵にあり好きな場所に住めるなら、誰でも一戸建てを選ぶ。
-
215118
匿名さん
>>215113 匿名さん
SRCが長時間熱にさらされると9.11みたいになります
-
215119
匿名さん
住宅火災による死傷者の7割が戸建という恐るべき結果が出ています。
-
-
215120
匿名さん
鉄が熱に弱い?
戸建の屑が話を逸らしたがってるけど、住宅火災による死亡者の7割が戸建であるという事実は絶対に覆らない。
-
215121
匿名さん
そもそもマンションは耐震強度が弱いから火災の前に地震による揺れで被災してしまうだろう。
停電でエレベーターが停まるから、高層階の住民は徒歩で地上に降りるまで余震による揺れや迫りくる火災の恐怖を感じることになる。
-
215122
匿名さん
戸建は火災に弱い。
直下型地震による死亡者の7割が火災によるものと想定されており、その火種は木密エリアの戸建です。
鉄が熱に弱いとか頓珍漢なレスを繰り返しているバカな戸建派もいるけど、それで直下型地震の被害を防げると思ってんの?
無辜の都民の命が掛かっているんだから、不都合な話題から逃げるなよ。
とにかく都区内は木造住宅を禁止にして、全てRC造に建て替えるべきだわ。
-
215123
匿名さん
直下型地震による死者の7割が火災によると想定されているけど、その元凶は火災に弱い木密戸建のせいだからね。
-
215124
匿名さん
何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで、多くの都民が命の危険に晒されている。
-
215125
匿名さん
>>215123 匿名さん
火災地域には高密度居住のマンションやアパートも多いから集合住宅は大変だね。
-
-
215126
匿名さん
>何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで、多くの都民が命の危険に晒されている
多くの都民って君みたいな田舎出に言われても~
ず~っと都民はそんなこと思っていませんよw
-
215127
匿名さん
直下型地震の際には木密エリアの戸建が原因となって大規模な火災による甚大な被害が生じると何年も前から予測されているにも関わらず、ここの戸建は相も変わらず集合住宅がどうとかいって話題逸らしに終始している。
実際のところ、何にも対策できてないの?
火災に対してはちゃんと〇〇のような対策が講じられているから都区内周辺区の戸建を買っても安心だ、と言えるような具体的な話を聞かせてもらいたいんだわ。
マンションに逆ギレしかしない戸建の投稿を見てると、これはもうダメだなって思いますね笑
-
215128
匿名さん
何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで、多くの都民が命の危険に晒されている。
-
215129
匿名さん
>何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで、多くの都民が命の危険に晒されている
多くの都民って君みたいな田舎出に言われても~
ず~っと都民はそんなこと思っていませんよw
-
215130
匿名さん
直下型地震に対する戸建さんの対策は
①リスクのあるところに住むのが悪いなどと放言し、不貞腐れて無責任な態度に終始
②マンションのエレベーターが止まるとか鉄は熱に弱いなどと頓珍漢な話題逸らし
③アパートも一緒に燃えると道連れを募る
結局のところ、何も有効な対策をしてないのがバレちゃってますね。
-
215131
匿名さん
何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで多くの都民が命の危険に晒されている現状に対し、何ら有効な対策を提示することもなく、「多くの都民って君みたいな田舎出に言われても~ ず~っと都民はそんなこと思っていませんよw」などと、意味不明な投稿を繰り返す戸建さん。
-
215132
匿名さん
>>215127 匿名さん
まるで貴方は鳥の雛だ。いつまでたっても情報くれくれじゃ、話にならない
偉そうに相手に指図する前に、まずは都市計画法、建築基準法、都市再開発法、消防法などの法令
用途地域の基礎知識くらい学習してから出直してきな
それを踏まえて各論に入らないとお話にならない。
自分も家を買う前に、(簡単で金も掛からない)宅建他取った上で建築士や営業に要求したけどねw
-
215133
匿名さん
-
215134
匿名さん
>>215130 匿名さん
バレたのは、貴方がプライドだけは人一倍高い割には他力本願で、資産も中身も人望も無いこと。
違うかな?
-
215135
匿名さん
ここのマンション派は数字を見るときに字面以上の事を考えられない。
耐震性能は昭和の戸建(それでもマンションよりよほど地震に強い建物も多いが)と今の戸建の違いも思い浮かばない。
火災についても同様。
マンションは地震で倒壊しなくてもその後住み続けるのが困難になったり、改修に想定外の費用がかかり合意形成が困難になることは現実の問題。
実際に宮城では複数の震度6程度の地震で多くの被害が出た。
個人での自力再建は不可能。
耐震等級3の戸建は震度7でも地面から崩れなければ(場所を選べば)たとえ被害があったとしても軽微な損傷。
-
-
215136
購入経験者さん
集合住宅であるマンションの購入は、戸建てを取得できない人がする妥協の行為。
マンション=乗り合いバス
戸建て=タクシー
に例えるとわかりやすいですね。
-
215137
匿名さん
これから購入するなら耐震等級3の戸建て
いまだに耐震等級が最低の1しかない集合住居のマンションなど買う必要なし
-
215138
匿名さん
-
215139
匿名さん
直下型地震で火の海になる都内周辺区に住むのはやめておきましょう。木密地域の戸建についてここの戸建派からも何一つ有効な対策が提示されていないのが現状です。
-
-
215140
匿名さん
直下型地震の際には、倒壊した木密地域の戸建の瓦礫が邪魔をして消防車などの緊急車両が通れませんし、そもそも火災の発生予測件数に対応するだけの消防車は配備されていない。
地域の戸建住民の皆さんは「自己責任」で消火活動にあたる必要があります。まともな自治会であれば直下型地震を想定した消火訓練をしている筈なのですが、都内在住を謳う当スレの戸建派から、何一つ対策が提示されてこないのが腑に落ちませんね。
-
-
215141
匿名さん
-
215142
匿名さん
木密地域については、マンション派のご指摘のとおり、木造住宅を潰してRC造のマンションに建て替える整備が進んでいます。
-
-
215143
匿名さん
>>215142 匿名さん
これは大体賃貸住宅だよ。
狭小地ならオーナー同士がまとめて土地を売る場合もあるけど、賃貸や駐車場の方がストックになるし、後々も土地は温存できるからね。
勿論戸建に建替える方が一般的だけど。
いずれにせよ、建替えで木密は解消される。
-
215144
匿名さん
>>215126 匿名さん
そうそう。地方出身者に限って、都民ヅラしたがるんだよな。
うちの職場にもいる。そいつは九州の山奥出身だけどw
-
215145
匿名さん
木密対策としては火災に弱い木造からRC造への建て替えが肝要ですね。
-
-
215146
匿名さん
-
215147
匿名さん
>>215145 匿名さん
木造でも今は防火構造だし、セットバックも強制されているから、問題ない。
因みにうちは戸建だけど鉄筋です。
-
215148
匿名さん
-
215149
匿名さん
くだらない逃げや話題逸らしに終始していた戸建派の皆さんも勉強になって良かったですね。
-
215150
匿名さん
戸建ての工法は施主が選べるのに、マンションさんはどうしても戸建て=木造にしたいらしい。
RCは重くて脆いので耐震強度が低いし、居住性も悪いから避ける人が多い。
-
215151
匿名さん
>>215148 匿名さん
これから戸建てを建てるのに木密地域の土地を買うモノ好きはいない。
-
215152
匿名さん
-
215153
匿名さん
マンション民が最近の新築戸建てを知らない事はあげる画像を見てもわかる
-
215154
匿名さん
-
215155
匿名さん
-
-
215156
匿名さん
結局、都内では、耐震等級3の木造よりも鉄筋RC造り、奨励って事だね。
-
215157
匿名さん
>>215151 匿名さん
そもそも木密みたいな劣悪エリアはマンション位しか接道幅制限で再建不可だから新築戸建は無理でしょ?
-
215158
匿名さん
-
215159
匿名さん
首都直下を想定するなら道の広い郊外に戸建が家族を守る意味で絶対安心。備蓄たくさん出来るし
-
215160
匿名さん
>>215157 匿名さん
どっちかというと木密エリアは下町っぽいところだから、マンションを建てるには地上げ屋が土地を買い取ってまとめないと無理な地域だね。
-
215161
匿名さん
>>215160 匿名さん
だから行政が介入してるんでしょ?
民間では分譲戸建も注文住宅も新築出来ないんだからマンションか駐車しか無理なんでしょ
-
215162
匿名さん
>>215161 匿名さん
だねえ。
バブルの頃、デベがそのスジの人達を使って下町の町工場などを脅して出て行かせたりして問題になってたけど、大元は都がやっていたんだね。
-
215163
匿名さん
都としては田舎出はマンションに押し込め狭い敷地で多くの固定資産税を巻き上げ、長く都内に住む都民は代々土地を受け継ぐ
-
215164
匿名さん
>>215163 匿名さん
都民の半数は地方出身者らしいよ。
三代続く都民は2割くらいなんでね?相続税のせいだね。
-
215165
匿名さん
-
215166
匿名さん
>>215165 匿名さん
賃貸の方が多いだろう。
都内なんて買って住みたいか?
-
215167
匿名さん
23区内、賃貸率
-
-
215168
匿名さん
>>215167 匿名さん
23区だとマンション民の69.5%が賃貸な訳ね(笑)
-
215169
匿名さん
都内でも集合住宅なんかを買って住む人は少ない。
持ち家として購入するなら戸建て。
-
215170
匿名さん
-
215171
匿名さん
しかし、自称都心マンションの粘着爺さんも、その他大勢の賃貸の分際で、よくもあれだけの大見得を切れたもんだ。
やはり性格破綻者なんだろうな。
-
215172
匿名さん
戸建は火災に弱い。
直下型地震による死亡者の7割が火災によるものと想定されており、その火種は木密エリアの戸建です。
鉄が熱に弱いとか頓珍漢なレスを繰り返しているバカな戸建派もいるけど、それで直下型地震の被害を防げると思ってんの?
無辜の都民の命が掛かっているんだから、不都合な話題から逃げるなよ。
とにかく都区内は木造住宅を禁止にして、全てRC造に建て替えるべきだわ。
-
215173
匿名さん
23区内での居住形態は、賃貸マンション>分譲マンション>分譲戸建の順番であってますかね?
-
215174
匿名さん
都内だと若い独身者も多いから、賃貸が大勢を占めるのは当然だと思います。
その中で家族を持って家を買おうとなった時に、都内のマンションは高いから、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするというパターンですね。
-
215175
匿名さん
年収1,000万未満のファミリーだと、都内の土地やファミリー向けマンションは買えません。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建もしくは建売戸建を買うのが基本でしょう。
-
215176
匿名さん
-
215177
匿名さん
>>215172 匿名さん
何を寝ぼけているんだ。
鉄骨は熱に弱いから躯体に不向きなのは常識だろう。
それに、東京はお前のような金が無い田舎民には用はない。
仕事もろくにしないなら、いつまでも東京のアパートなんかにしがみついていないで、とっとと田舎に帰りやがれw。
-
215178
匿名さん
-
215179
匿名さん
>>215173 匿名さん
マンションと木造アパートは同じ集合住宅(共同住宅)扱いですが、住宅比率なら、この順番になるでしょう。(序列の低い順、或いは金のない順でもある)
-
215180
匿名さん
首都直下だとマンションような耐震1の躯体など燃える前に倒壊しそうだけど
環境の良い2階建て程度の耐震3の木造の方が安心な気がするな
-
215181
匿名さん
>>215175 匿名さん
基本は(積水や旭化成、ダイワ、スウェーデンハウス などの)一流メーカーか、地元の工務店ですよ。
何も知らない田舎出身の貧乏人はタマとか飯田あたりに妥協して後悔する(笑)
-
215182
通りすがりさん
>>215173 匿名さん
分譲戸建て=建売です。
注文住宅を忘れてますね。
数はどちらが多いかはわからないですが。
-
215183
通りすがりさん
地域が火の海になったら、マンションだろうと戸建てだろうと燃えそうですね。大惨事になったら消火活動ができないので、自然鎮火を待つしかない。(燃える進度に差はありそうですが)
-
215184
匿名さん
結局、賃貸マンのカスが都心が~とイキってるだけなん?
自宅の玄関すら何かしら理由つけて、絶対に紹介しないってのは賃貸だからかか(笑)
-
215185
匿名さん
分譲マンションよりは賃貸のが賢いらしから、分譲マンションは最下層ってこと。
集合住宅を購入して自宅とする奴は情弱って奴ね♪
-
215186
匿名さん
-
215187
匿名さん
>>215182 通りすがりさん
失礼しました
賃貸マンション>分譲マンション>分譲戸建>注文戸建ですね。
-
215188
匿名さん
>>215181 匿名さん
いちいち説明はしてないですが、当スレは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建という設定なので、土地は2,500万から3,000万、上物は1,500万から2,000万程度の予算設定を前提にしています。
あらゆる住まい選びには予算の制約というものがありますので、理解したうえで書き込みましょう。
スレタイを読めないアホをアピールしたいのであれば別ですが。
-
215189
匿名さん
予算の話をすると、ここの戸建は4,000万超だから上限なしの無制限だとかほざくアホが必ず出てきますので、先に申し添えておきます。
-
215190
匿名さん
-
215191
匿名さん
>>215189 匿名さん
戸建をアホ呼ばわりして何とかマウント取りたいという気持ちはわかるが、何か集合住宅民ならではの悲壮感に溢れているねw
-
215192
匿名さん
>>215184 匿名さん
学歴もローン金額も住所も固定資産税も家の広さでも、全てエビデンスのかけらすら出せず差をつけられダンマリを決め込みましたね。
職業も推して知るべしかな(笑)
-
215193
匿名さん
>>215192 匿名さん
ここのマンション派は賃貸さんと中古分譲ワンルームさんと自称階段のボロい戸建住みさんです
-
215194
匿名さん
>>215191 匿名さん
うーん
わたしは戸建なので、明らかに貴方の勘違いですよ。
-
215195
匿名さん
>>215192 匿名さん
まあ、こんな匿名スレで学歴やら住所やらとそういう事を言うのもそうですし、それを気にするほうもどちらも「アホ」だということで宜しいかと。
-
215196
匿名さん
>>215193 匿名さん
憶測でしかモノを言えないのがキミの限界だね笑
哀れなアホだ。
-
215197
匿名さん
毎日がホリデーの年金生活者はともかく、これから住宅購入の30代の子育て世代は、手間がかかる郊外の戸建てより、職住隣接で手間のかからず、将来的にも資産性の高いマンション購入希望者が多いので、都内好立地のマンション価格がうなぎ上りだという常識になっているね。山手線外の郊外なら、低予算のファミリー向けだから戸建てでもマンションでもいいだろう。
-
215198
通りがかりさん
>中古マンションはランニングコストが高くなるから、かなり高額の戸建ても対象になりそう。
中古マンション= かなり高額の戸建て
ってこと。新築高額のマンションは戸建ての予算じゃ全然無理だから。戸建てさんようやく理解できたねw
-
215199
匿名さん
>>215197 匿名さん
若いファミリー世帯ほど戸建て志向が強い。
逆に高齢者には、老人ホーム型のケア付きマンションが人気。集合住宅って、そういうとこだよ(笑)
-
215200
匿名さん
平均的な広さ(戸建は庭、駐車場有り)でいえば価格はよほど土地代が安いところじゃなけば
戸建(注文) > 戸建(建売)> 新築マンション
だよ。大手HMだとうわものだけでも3000万円は必要。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)