住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-20 08:29:17

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 215005 匿名さん

    >>215002 匿名さん

    安定の目黒区在住です(もち戸建)

  2. 215006 匿名さん

    首都直下だと木密は焼死で都心は圧死か餓死だね
    やっぱり道が広くて地盤の良い城西エリアがベスト

  3. 215007 匿名さん

    マンションなどの多くのRC建物は耐震等級が最低の等級1しかない。
    住むなら木密地域を避けた耐震等級3の戸建て。

  4. 215008 匿名さん

    城西エリアの木造はほぼ全滅。都区内なら、都心エリアのRC造のマンションに住む以外の選択肢はない。ただし4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だと都内は最初から対象外だから千葉などで検討していくとこになる。

    1. 城西エリアの木造はほぼ全滅。都区内なら、...
  5. 215009 匿名さん

    まぁ、集合住宅じゃ地震でエレベーターが止まり、火災で蒸焼きか燻製。住人たちが大挙して避難するも大混乱でバタバタと倒れる。
    それなら、安全なエリアに一戸建てが最善ですね。

  6. 215010 匿名さん

    とりあえず木密の戸建が全てRC造のマンションや戸建に建て替えられるまでは火災津波のリスクが高いので、都内周辺区に木造の注文住宅などを建てるべきではないということですね。

    1. とりあえず木密の戸建が全てRC造のマンシ...
  7. 215011 匿名さん

    港区も基本低地だからハザード上は問題だらけ

    抜粋
    港区は、東京23区の中でも起伏にとんだ地形で、土砂災害の危険性が高い場所が最も多い区です。~
    港区は海に面しているので、津波の危険性があります。~
    https://hudousan-kounyu.com/hazardmap/toukyo/minatoku

  8. 215012 匿名さん

    >>215009 匿名さん

    その火災津波の原因は戸建の屑だという自覚はあるのかね?直下型地震の被害者の7割は火災によると予測されています。戸建については自業自得だが、マンション民に迷惑をかけるのであれば万死に値しますね。

  9. 215013 匿名さん

    地方出身のマンション民が、蒸焼きになり撲滅されれば幸いですね。

  10. 215014 匿名さん

    >>215013 匿名さん

    マンション民は餓死でしょう

  11. 215015 匿名さん

    都内には危険なビルがいっぱい。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013428691000.html

    自宅が無事でも自宅まで安全に帰れる保証は無い。
    インフラに大ダメージ受ければ完全に麻痺だし、長期の避難生活は厳しいと予想できるが自宅が無事でも都外への避難も困難。

  12. 215016 匿名さん

    >>215015 匿名さん

    マンションは避難先すらないじゃん

  13. 215017 匿名さん

    寿命は必ず訪れる「旧耐震マンション」は建て替えどころか、延命化すら厳しい現状

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

  14. 215018 匿名さん

    新浦安の液状化や武蔵小杉の氾濫とか
    被害があるのはいつも郊外ばかり
    堤防も都内側が高くなってるそうだし
    計画停電も都内優先、コロナ支援も都内のほうが手厚い

    首都機能維持が優先されるから安全なのは
    コロナ禍でも都心隣接の低層住宅街で広々とした戸建のほうが
    安心だと思いますね。

  15. 215019 匿名さん

    >>215018 匿名さん

    首都直下の話しじゃないの?

  16. 215020 匿名さん

    とりあえず、都内周辺区から木造の戸建がなくなれば火災の問題は解決する。

  17. 215021 匿名さん

    集合住宅だと、おかしな住人に放火される可能性のが高いから(笑)

  18. 215022 買い替え検討中さん

    河川、海沿いは液状化リスクが高い。
    郊外とか関係ないし、むしろ郊外のほうがリスクは低い。

    https://toyokeizai.net/articles/-/237719?page=3

  19. 215023 匿名さん

    都区内の木造住宅は禁止にして、土地は強制収用のうえRC造の高層マンションに建て替えるべき。

  20. 215024 匿名さん

    >>215020 匿名さん

    都心には旧耐震のビルやマンション山ほど有ります
    首都直下が起きたらまず生き残れないでしょうね

  21. 215025 匿名さん

    23区内は木造住宅の建築を禁止にした方がいいね。

  22. 215026 匿名さん

    >>215024 匿名さん

    まずは直下型地震の死傷者の7割を超えると予測されている火災津波をどう防ぐのかという問題が最優先でしょう。

  23. 215027 匿名さん

    >>215025 匿名さん

    議員になって都内木造住宅全廃法を議員立法で法案提出してください。
    日本中の笑い者になれるでしょう

  24. 215028 匿名さん

    >>215026 匿名さん

    東日本大震災でも火災等での死者より震災関連死の方が断然多いですね

  25. 215029 匿名さん

    >>215028 匿名さん

    首都直下型地震では死傷者の実に7割超が火災によるものと内閣府で想定されていますよ。

  26. 215030 匿名さん

    >>215027 匿名さん

    他に直下型地震における火災津波の発生リスクを抑える案があるなら言ってみれば?
    文句しか言えないのは野党と同じだな笑

  27. 215031 匿名さん

    >>215030 匿名さん

    簡単です。
    首都直下のリスクがあるエリアには住まない

  28. 215032 匿名さん

    一戸建ては富裕層向け、集合住宅は…
    でイイじゃない。
    今まで、ずっとそうだったんだから(笑)

  29. 215033 匿名さん

    >>215031 匿名さん

    リスクのあるエリアへの居住を禁止すべきという案ですね。

  30. 215034 匿名さん

    >>215032 匿名さん

    富裕層はマンションを保有しちゃいけないのかな?笑
    どっちでも好きなように複数保有できるのが富裕層なのであって、富裕層だから戸建向きでマンションは富裕層に向いてないなどという白か黒かみたいな二択しかないのはまさに貧乏な戸建もどきの庶民丸出しの発想だね笑

  31. 215035 匿名さん

    >>215033 匿名さん

    禁止する必要なんてありますか?
    憲法とか知らない低能さんかな?
    自己判断自己責任でしょ?

  32. 215036 匿名さん

    現実に、都内各所に木密戸建エリアが存在する以上、直下型地震による火災津波の発生リスクは全然抑えられていないということ。

    これに対する戸建派の意見は「リスクのあるエリアには住まない」だって笑
    とりあえずいま住んでる戸建民は**ということなのかな?呆れてしまいますね。

  33. 215037 匿名さん

    >>215035 匿名さん

    火災津波の発生を個人の自己責任で抑えられるのですか?勝手に各々が好きにするだけであとは知らんぷりで良いのですか?

    さまざまな規制が何のためにあるのかを勉強してからものを言いなさい。

  34. 215038 匿名さん

    >>215037 匿名さん
    都内全部タワマンにしろなんておバカ発言するよりは数段マシだろ(笑)

  35. 215039 匿名さん

    都市計画というのを全く理解してないのが、ここのマンションさん。
    驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。
    集合住宅なんか増やしたら、犯罪率が高くなり街が死ぬ。
    閑静な住宅街という富裕層向けの環境に住んだ経験が無いんだろうな~

  36. 215040 匿名さん

    >>215037 匿名さん

    じゃ、まずは馬鹿なマンションのご意見のために憲法22条改正しよっかね?

  37. 215041 匿名さん

    過去の災害や戦災を見ると都心・下町・湾岸・河川脇は本当に悲惨。
    だから、現代はそういう劣後地には戸建は規制により建てられず、タワマンなどの集合住宅ばかり。今ある都内の木密地は殆ど年寄ばかりで、いずれ再開発される。
    しかし一番厄介なのは、劣後地に建つ集合住宅。
    建替え時期なのに金がなく老朽化するばかり。
    買った人は建物と運命を共にするしかない。

  38. 215042 匿名さん

    >>215038 匿名さん


    能書きはいいから「直下型地震における火災津波の発生リスクを抑える案」があるなら言ってみれば?

    文句しか言わない野党と同じだよ笑
    という話に

  39. 215043 匿名さん

    >>215040 匿名さん

    憲法を変えなくても、木造を禁止にするだけでいいだろ。各種規制がどのように立法されているか、少しは勉強してから書き込めよ。

  40. 215044 匿名さん

    >>215039 匿名さん

    木密戸建エリアが原因で火災津波が起こると予測されてるから、どうやったらリスクが減らせるかを考えているんですよ。不勉強の戸建もどきのくせに富裕層がどうとか頓珍漢なことばかり書き込んでるのは戸建の恥晒しだよ。

  41. 215045 匿名さん

    都内は↓みたいに地域詳細にマップが公開されてるけど、郊外は無いの?投稿無いけど

    地震・火災
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    水災
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/temporary/content2/000031271.pd...
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/temporary/content2/000041175.pd...

  42. 215046 匿名さん

    火災津波による破局的な被害を防ぐためには、23区内の木造戸建は強制収用して、RC造の立派なマンションに建て替えるべきだね。
    公益のためには戸建民の私権など制限されても当然です。

  43. 215047 匿名さん

    揺れやすさマップだとか水害リスクのハザードマップならたいていどの自治体でも公表されていますよ。

    都心は郊外にはないリスクがたくさん。
    たとえば倒壊の危険のあるビルすらほとんど把握されていないし、大量の帰宅難民が溢れた場合の危険度マップなども無いよね。
    洪水時に地下にいれば速攻で逃げなきゃ死ぬし。

  44. 215048 匿名さん

    火災の際には類焼を防ぐために隣の家を強制的にぶち壊すことが認められているんだよね。
    ただし大規模震災の際には緊急車両の数も人員も限られていますし、まず瓦礫により車が通行できないという致命的な問題がある。
    とにかく、木密をいかに減らすのかという問題が最優先だと思います。

  45. 215049 匿名さん

    大体、都心に取り残されて帰宅難民になるのは郊外からの出稼ぎ戸建民でしょう。
    さっきも言ってるやつが居たけど、戸建の場合は全てが自己責任で片付けられてしまうから、我先に帰ろうとして群衆雪崩を起こすのがシミュレーションされています。

  46. 215050 匿名さん

    >>215046 匿名さん
    RC建物は耐震等級3の木造戸建てより大規模地震に弱いので火災津波の前に全壊するんじゃない。
    いまだにRCのほうが地震に強いと思ってる?

  47. 215051 匿名さん

    >>215049 匿名さん
    鉄道沿線にどれだけマンションがあると思ってるの?
    群衆雪崩の影響を受けるのはそのときそこにいた人全部だよ。
    どこに住んでるかは関係ない。

  48. 215052 匿名さん

    >大体、都心に取り残されて帰宅難民になるのは郊外からの出稼ぎ戸建民でしょう。

    いや4000万以下の利便性の悪い郊外バス便利用のファミマン住民でしょう。
    4000万以上の戸建ては利便性のいい立地なので都心から徒歩帰宅圏内。

  49. 215053 匿名さん

    >>215052 匿名さん

    通勤時間はむしろマンションの方が長いんだけど?

    1. 通勤時間はむしろマンションの方が長いんだ...
  50. 215054 匿名さん

    >>215050 匿名さん

    構造計算が必須のRC造マンションが直下型地震で全壊するとはどういう理屈で言ってるのですか?
    因みに、木造戸建の場合は構造計算が必須ではなく、簡易的な「筋違い計算」が基本のようですね。 それに、長期優良住宅とか住宅性能評価とか言ってるけど、結局のところ施工のチェックはやらないので、仮に欠陥住宅が建てられてしまってもそのまま素通りになっているのではないですか?
    住宅の場合は売り上げの計上基準が引渡しなので、現場もハウスメーカーから納期をガンガン絞られて大変だろうね。がんばれ。

  51. 215055 匿名さん

    職場が新宿で自宅が板橋なんで歩いて帰れます

  52. 215056 匿名さん

    >>215052 匿名さん

    マンションの大半は駅徒歩10分以内の立地ですが、戸建の過半数は駅徒歩15分以上ないしバス便です。

    因みに、4,000万以上の戸建とか曖昧にボカしてるけど、実際には幾らの価格を言ってるんですか?

  53. 215057 匿名さん

    >新宿から板橋に歩いて帰る

    絶対にやめとけw

    1. 絶対にやめとけw
  54. 215058 通りすがりさん

    >>215056 匿名さん
    全国でみると、そうとも言い切れないんじゃないかな。
    都内や23区とか、限定したほうがいいと思うよ。

  55. 215059 通りすがりさん

    >>215054 匿名さん
    欠陥のことを取り上げるなら、マンションも戸建ても、有無という意味では変わらないんじゃないかな。
    そういえば、マンションではないけど、ホテルシェレナのことを思い出したよ。

  56. 215060 匿名さん

    >>215057 匿名さん

    その為に徒歩圏内にマンションを買ったので帰ります

  57. 215061 匿名さん

    木密エリアにある多数のマンションは熱で鉄筋が溶けて焼死&一酸化炭素で死亡という認識でよろしいですか?

  58. 215062 匿名さん

    >>215061 匿名さん

    正確には、直下型地震の際に木密エリアの戸建が火種となって火災津波が発生し、都区内の周辺区は灰燼と化し、死傷者の実に7割が火災によると想定されているため早急な対策が必要である、という認識ですね。

  59. 215063 匿名さん

    >>215047 匿名さん

    具体的なリンクが出てきたことが無いね

    都区内より利便性良くて災害リスクが低いところあるなら
    リンク貼れば良いと思うのに、貼らないのはリスク高くて不便だから?

  60. 215064 匿名さん

    >>215062 匿名さん

    木密エリアのマンションも危険ですか?

  61. 215065 匿名さん

    >>215058 通りすがりさん
    23区内は電車や地下鉄が網の目状に張り巡らされて、バス便でなければ出掛け辛い場所なんか殆どないよ。
    うちは最寄駅が徒歩5分、10分も歩けば3駅に辿り着くし。

  62. 215066 匿名さん

    >>215052 匿名さん
    なんか勘違いしているようだが、埼玉や千葉、神奈川からの通勤者はマンションやアパート住民の方が遥かに多いよ。
    しかもバス便も結構いる。

  63. 215067 匿名さん

    >>215066 匿名さん

    千葉、埼玉、神奈川の戸建民は、東京本社に勤務できない都落ちの落ちこぼればかりという訳ですか?

  64. 215068 匿名さん

    >>215064 匿名さん

    しつこいですね。
    木密エリアの「戸建」が危険な存在なんですよ。

  65. 215069 匿名さん

    >>215068 匿名さん

    違うだろ!
    木密エリアの集合住宅、いわゆるアパマンが一番危険な存在なんですよ(笑)
    アパートやマンションの火災は避難できずに蒸焼き&燻製。
    集合住宅なんて、そんなもんです。

  66. 215070 匿名さん

    >>215063 匿名さん
    自治体の数だけハザードマップがあるんだからいちいちリンク張る必要もないでしょ。

    てきとうに市町村選んでハザードマップしらべてみたら。
    県単位で公開されているものもある。

    危険度でいえば 都心部 > 郊外 だよ。

  67. 215071 匿名さん

    >>215069 匿名さん

    何を言ってるの?
    そもそも木密エリアの戸建が火種とならなければ火災津波も発生しない。根本原因である木造戸建を根絶やしにするため、木造住宅は禁止にしてRC造のマンションにすれば良いということ。

  68. 215072 匿名さん

    >>215070 匿名さん

    都心部の方が安全だけど。

    1. 都心部の方が安全だけど。
  69. 215073 匿名さん

    都心部の心配より
    東海地震や南海トラフのほうがはるかにヤバいだろ
    土砂崩れ津波に火災に脆弱なライフライン
    災害に弱い地方のほうが被害がいつも甚大

  70. 215074 匿名さん
  71. 215075 匿名さん

    >>215072  匿名さん

    あなたも病気だね
    マンションのネガと学歴ハンディでコテンパンにやられて、こればっか馬鹿の一つ覚えかw
    そりゃ都心も皇居や公園,人も通わぬ埋立地は建物が少ないから安全に決まっているだろ。
    しかもビルやタワマン一棟と戸建が同じ一軒で数えるから真っ白になのも当たり前
    何回言っても理解できないのはホンモノのバカなのかなw

    百歩譲ってもあなたの集合住宅より私の戸建の方が生存率は10倍上だ
    そもそも都心住民でもないのは分っているけどねw
    それにここは地区合戦の場じゃないし、あなたが都心を代表する資格もない。
    精々あなたが応援すべきは地方の生まれ故郷w 津波が来ないか親のこと心配しろよw

  72. 215076 匿名さん

    >>215071 匿名さん
    >そもそも木密エリアの戸建が火種とならなければ火災津波も発生しない。

    火災が発生する前に地震で全壊するマンションも多いでしょ。
    東日本大震災では仙台市で100以上のマンションが全壊。
    木密エリアにはマンションも多いから地震と火災でダブルで大変そう。

  73. 215077 匿名さん

    >>215065 匿名さん
    世田谷とか練馬、杉並区とかバス便の場所、たくさんあるよ。

  74. 215078 匿名さん

    >>215076 匿名さん
    ええー?

    https://www.fudousan.or.jp/topics/1110/10_2.html

    >マンション3万6,629組合・4万6,365棟・232万7,400戸を集計対象

    >東北・関東のマンションで、震災による「被害なし」81.23%、「軽微」16.13%


    東北・関東におけるマンションの建物本体被害は、
    「大破」(建て替えが必要な致命的被害)が0棟、
    「中破」(大規模な補強・補修が必要)が44棟(0.09%)、
    「小破」(タイル剥離・ひび割れ等相当な補修が必要)が1,184棟(2.55%)、
    「軽微」(外観上はほとんど損傷なし、または極めて軽微)が7,477棟(16.13%)で「被害なし」は3万7,660棟(81.23%)だった

  75. 215079 匿名さん

    >>215076 匿名さん
    全壊したマンションは一つもないが?

  76. 215080 匿名さん

    都内の都市計画では、マンションなどを防火壁にして木造の一戸建て地域を守るような管理をしてるからね。

  77. 215081 匿名さん

    >>215075 匿名さん

    何を熱くなってるのか知らないけど、マップを見ると都心部の方が明らかに安全ですね。木密戸建エリアが存在しないのがその理由でしょう。このスレの住人が実際どこに住んでいるとか、戸建とかマンションとか、そんなものは一切関係ない。都心を代表しているつもりもないし、私はマンション派でもない。
    感情的に絡むのはやめましょう。

  78. 215082 匿名さん

    100以上のマンションが全壊???

    1. 100以上のマンションが全壊???
  79. 215083 匿名さん

    >>215076 匿名さん

    だから、構造計算が必須のRC造のマンションが、首都直下型地震の時にどのような理屈で全壊するんですか?と聞いてるんだけど。憶測でモノを言うのはやめましょう。

  80. 215084 匿名さん

    >>215080 匿名さん

    それは初耳ですね。
    どこの区でやってるんですか?

  81. 215085 匿名さん

    熊本地震

    1. 熊本地震
  82. 215086 匿名さん

    >>215077 匿名さん

    いつも決まって同じリソースと例外を出すのがマンション派の悪い癖だなw 全体の何分の一だよ 
    第一バス便の場所は戸建だけじゃなくマンションやアパートだっていくらでも建っているよ。
    木密も実は木造集合住宅がかなり混じっている。低層マンションだってある
    戸建100戸の地に120戸のマンション1棟でも建っていたらマンションの世帯の方が多いだろw 
    木造アパートなんか上から見たら一戸建と区別つかないからね
    戸建は駅遠、マンションは駅近なんてのは昔のイメージ。
    今は埋立地や郊外路線を除けば、駅前に新築分譲マンションも建つ余地はない。
    同じ立地、同じ居住面積で勝負すればマンションは絶対的に劣るのは間違いない。

  83. 215087 匿名さん

    >>215079 匿名さん

    半壊なら大丈夫なんだねw

    1. 半壊なら大丈夫なんだねw
  84. 215088 匿名さん

    >>215079 匿名さん
    >全壊したマンションは一つもないが?
    倒壊はないが居住不能な全壊判定のマンションは100以上。

  85. 215089 匿名さん

    >>215086 匿名さん

    確かに通勤時間はマンションの方が長いね

    1. 確かに通勤時間はマンションの方が長いね
  86. 215090 匿名さん

    マンションだと建て替えられないから、倒壊寸前でも我慢して住むんだよな(笑)

  87. 215091 匿名さん

    全壊判定されたら住めないよ。

  88. 215092 匿名さん

    >>215088 匿名さん
    居住不能かどうかではなく、震災で一番大切なのは『命が守られる事』だよ。
    戸建てはその保障が難しい。

  89. 215093 匿名さん

    >>215090 匿名さん
    建て替えられるよ。

  90. 215094 匿名さん

    >>215092 匿名さん
    耐震等級3の戸建ては命を守るのはもちろん被災後も安全に住めることを重視。
    耐震等級が最低の等級1しかないマンションは、倒壊しなくても全壊判定で住めなくなる。
    区分所有マンションは補修や建て替えをするにも住民の合意形成に時間がかかり、被災したまま長期間放置される事も。

  91. 215095 匿名さん

    >>215087 匿名さん
    商業ビルを除いてそれらの写真は全壊だろう。
    70%の住居が住めないような状態なら『全壊』判定らしいから。

  92. 215096 匿名さん

    不毛な話を延々と…バカらしい。
    震源地や規模の違いでいくらでも被害エリアが変わるだろうに。木密は避け、高台のRCで建てた住宅が今考え得る最高で最も安全な住宅。都心勤務の場合、山手線外は帰宅困難なので選択肢から外れるだろう。

  93. 215097 匿名さん

    >>215094 匿名さん
    耐震等級3を取っていても戸建ては燃えたら終わり。

  94. 215098 匿名さん

    なんだかんだ言っても、都心の物件は絶えず人気ですよね。
    計画停電なども都心3区は除外されるし、震災時には最優先で復旧や救助が進むのは、政治経済の中枢エリアである山手線内側エリアですし。
    今はテレワーク隆盛でも、コロナが収束すると通勤スタイルに戻るでしょう。
    都心のほうが、通勤の時間・体力ロスや感染リスクも少なく、資産価値や子育て環境も良く、博物館や美術館、日本武道館や歌舞伎座などの文化施設も多く、最先端の大学病院やクリニックも充実していて災害時の帰宅も容易。やはり便利です。
    今後もパワーカップルを中心に都心志向が進み、都心と郊外の住民格差がますます拡がるのではないでしょうか。

  95. 215099 匿名さん

    >耐震等級3を取っていても戸建ては燃えたら終わり。

    火災時の温度によっては耐火被覆も完璧ではありません。実際、火事でその熱が1000℃に達すると木造では即倒壊となるようです。かたやRC造であれば、2時間程度は持ちこたえると言われます。ただ、RC造においても大きな火災で燃えたり壊れたりすることは少ないものの、熱によって構造が脆くなる場合があることは付け加えておきます。

    マンションは2時間で高層階から逃げてください

  96. 215100 匿名さん

    >>215097 匿名さん
    マンションも燃えたら躯体が熱損傷して終わり。
    建て替えの住民合意に時間がかかるし、保険の補償範囲も限定的。
    戸建てなら戸主だけの判断で新築に建替えられるし、地震保険と地震補償保険で建て替え費用の大部分をカバーできる。

  97. 215101 匿名さん

    高台の低層マンションが一番安心ですね。
    眺望はタワマンに譲りますが命には代えられません。

  98. 215102 匿名さん

    鉄筋コンクリート構造は火災に強いと言うのですが、本当ですか? 確かに石材やコンクリートは燃えにくいですが、熱伝導率がやや高くて、鉄筋に熱が伝わってしまいやすいです。 鉄は熱に弱いので、熱が伝わって引っ張り耐力が急激に低下したら、建物の引っ張りに耐えれなくなって崩れてしまうと思います。 元々コンクリートは引っ張り力に弱くて、鉄筋で補っているので、鉄筋がダメになったらすぐに崩れてしまうと思うのです。 結局コンクリートで覆っていてもそこまで強くないと思います。 ここで、コンクリート自体が燃えにくいですが熱伝導がやや高いことが弱点になり、コンクリートは引っ張り応力が低いことが原因だと思います。 この考えはあっていますか?

  99. 215103 匿名さん

    木と鉄筋コンクリート、どっちが燃えやすいか?
    子供も分かると思うがw

  100. 215104 職人さん

    >>215102 匿名さん
    程度問題だと思います。
    マンションまる焼けの大火災であれば鉄筋にも影響があると思いますし、一部屋火が出てすぐ消化であればダメージも少なく、躯体全体の鉄筋とコンクリートで強度は保たれると考えられます。
    鉄筋コンクリート構造が火災に強いというのは木造や鉄骨(壁は別材)よりは延焼しづらいという意味で説明されているのだと思います。

  101. 215105 匿名さん

    確か木造も600℃程度ならなかなか延焼しないと聞いたことがあるが・・・?

  102. 215106 匿名さん

    またマンションさんは勘違いしているな
    これまでの被災は(震災も戦災も)地方か古い事例ばかり。火災旋風とか呆れるほど古いw。
    昔は木造しか無いから一戸建も長屋も等しく被災したし
    最近の戸建の出火も、今の消防法に準拠しない古い木造で年寄所帯が殆ど。

    マンションは昔の事例がないし、戸数は多くても軒数自体は少ないから、目立たないだけ。
    しかし最近は高齢化でマンション単独火災でも逃げ遅れる人は増えている。
    しかも一酸化炭素中毒や地下の二酸化炭素中毒など焼死以外の原因も多い。
    911事件の時は、熱風に耐えきれず飛び降りも続発したよね

    今時の戸建は耐震・防火・耐火構造だから(この違いわかる?)安心だし,すぐ逃げられる。
    原因を考えても、年寄の古家は火を使うが、ウチも近所もガスは来ても調理はIHだし
    電気ストーブも使わず煙草も吸わないから、出火要因が見当たらない

    一事が万事マンションさんは洞察力も弱く短絡思考だよなw だからマンションに住むんだろうw

  103. 215107 匿名さん

    >>215102 匿名さん
    鉄筋コンクリートと木を同時に燃やしてみて、どっちが早く燃えるか比べればいいんでね?

    実験しなくても結果はわかるが。

  104. 215108 匿名さん

    鉄が熱に弱いことも小学生なら知ってるよ

  105. 215109 匿名さん

    木造は水分が多いからすぐに延焼しないよね,なかなか芯まで燃え尽きない。逃げるのもすぐだし
    マンションは室内の木部や機材が燃えて炎より一酸化炭素中毒の方が怖いと思うよ。
    構造が蜂の巣みたいだし

  106. 215110 匿名さん

    タワマンは構造全てがSRCじゃなくALCだから木造より熱に弱いでしょw

  107. 215111 匿名さん

    >>215105 匿名さん

    今時はログハウスですら建築基準を満たしていれば防火地域でも建てられます
    消防法上も防火認定を受けたログ材が多いし、建築基準法上も太さなどの基準さえ満たしていれば隣地との3m(二階は5m)の距離を取る必要もありません。
    それよりも、いくら断熱材を使ってもビニール材の壁・床・天井に覆われた鉄筋や鉄骨熱耐性の方が余程心配。
    タワマン上層階なんかホントよく住んでいられるよねw というか無知過ぎw

  108. 215112 匿名さん

    マンション派でもタワマンは嫌だなあ

  109. 215113 匿名さん

    >>215104 職人さん
    RC建物の火災は熱による躯体の損傷が外部からはわからない。
    大規模震災後の火災で被災したら、さらに躯体の損傷状況がわからないため非常に危険。
    そんな物件に住み続けるような住民がいるとも思えない。

  110. 215114 匿名さん

    東日本大震災ではマンション周囲の戸建てのほうが損傷が少ないという報告も。

    宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓 宮城県マンション管理士会
    https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...

  111. 215115 匿名さん

    とりあえず、都内周辺区に木造住宅を建てるのだけはやめておきましょう。

    1. とりあえず、都内周辺区に木造住宅を建てる...
  112. 215116 匿名さん

    鉄は熱に弱いです
    中学校の理科で習いました。

  113. 215117 匿名さん

    集合住宅のマンションなんて、誰が好き好んで選ぶかよ(笑)
    金が無尽蔵にあり好きな場所に住めるなら、誰でも一戸建てを選ぶ。

  114. 215118 匿名さん

    >>215113 匿名さん

    SRCが長時間熱にさらされると9.11みたいになります

  115. 215119 匿名さん

    住宅火災による死傷者の7割が戸建という恐るべき結果が出ています。

    1. 住宅火災による死傷者の7割が戸建という恐...
  116. 215120 匿名さん

    鉄が熱に弱い?
    戸建の屑が話を逸らしたがってるけど、住宅火災による死亡者の7割が戸建であるという事実は絶対に覆らない。

  117. 215121 匿名さん

    そもそもマンションは耐震強度が弱いから火災の前に地震による揺れで被災してしまうだろう。
    停電でエレベーターが停まるから、高層階の住民は徒歩で地上に降りるまで余震による揺れや迫りくる火災の恐怖を感じることになる。

  118. 215122 匿名さん

    戸建は火災に弱い。
    直下型地震による死亡者の7割が火災によるものと想定されており、その火種は木密エリアの戸建です。
    鉄が熱に弱いとか頓珍漢なレスを繰り返しているバカな戸建派もいるけど、それで直下型地震の被害を防げると思ってんの?
    無辜の都民の命が掛かっているんだから、不都合な話題から逃げるなよ。
    とにかく都区内は木造住宅を禁止にして、全てRC造に建て替えるべきだわ。

  119. 215123 匿名さん

    直下型地震による死者の7割が火災によると想定されているけど、その元凶は火災に弱い木密戸建のせいだからね。

  120. 215124 匿名さん

    何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで、多くの都民が命の危険に晒されている。

  121. 215125 匿名さん

    >>215123 匿名さん
    火災地域には高密度居住のマンションやアパートも多いから集合住宅は大変だね。

  122. 215126 匿名さん

    >何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで、多くの都民が命の危険に晒されている


    多くの都民って君みたいな田舎出に言われても~
    ず~っと都民はそんなこと思っていませんよw

  123. 215127 匿名さん

    直下型地震の際には木密エリアの戸建が原因となって大規模な火災による甚大な被害が生じると何年も前から予測されているにも関わらず、ここの戸建は相も変わらず集合住宅がどうとかいって話題逸らしに終始している。
    実際のところ、何にも対策できてないの?

    火災に対してはちゃんと〇〇のような対策が講じられているから都区内周辺区の戸建を買っても安心だ、と言えるような具体的な話を聞かせてもらいたいんだわ。
    マンションに逆ギレしかしない戸建の投稿を見てると、これはもうダメだなって思いますね笑

  124. 215128 匿名さん

    何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで、多くの都民が命の危険に晒されている。

  125. 215129 匿名さん

    >何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで、多くの都民が命の危険に晒されている


    多くの都民って君みたいな田舎出に言われても~
    ず~っと都民はそんなこと思っていませんよw

  126. 215130 匿名さん

    直下型地震に対する戸建さんの対策は
    ①リスクのあるところに住むのが悪いなどと放言し、不貞腐れて無責任な態度に終始
    ②マンションのエレベーターが止まるとか鉄は熱に弱いなどと頓珍漢な話題逸らし
    ③アパートも一緒に燃えると道連れを募る

    結局のところ、何も有効な対策をしてないのがバレちゃってますね。

  127. 215131 匿名さん

    何でもかんでも自己責任といって逃げ回る無責任な戸建さんのせいで多くの都民が命の危険に晒されている現状に対し、何ら有効な対策を提示することもなく、「多くの都民って君みたいな田舎出に言われても~ ず~っと都民はそんなこと思っていませんよw」などと、意味不明な投稿を繰り返す戸建さん。

  128. 215132 匿名さん

    >>215127 匿名さん

    まるで貴方は鳥の雛だ。いつまでたっても情報くれくれじゃ、話にならない
    偉そうに相手に指図する前に、まずは都市計画法、建築基準法、都市再開発法、消防法などの法令
    用途地域の基礎知識くらい学習してから出直してきな
    それを踏まえて各論に入らないとお話にならない。
    自分も家を買う前に、(簡単で金も掛からない)宅建他取った上で建築士や営業に要求したけどねw

  129. 215133 匿名さん

    こういう気の違ったバカが住まうのがマンション



    マンションから石3個投下か 小5けがなし、殺人未遂疑い
    2/17(木) 21:48配信

    産経新聞
    17日午後4時ごろ、大阪市都島区友渕町のマンション敷地内の通路で、歩いて下校していた小学5年の男児(11)の前方に、石3個が相次いで落下した。男児に当たらず、けがはなかった。男児は直後にマンション6階で人影を目撃しており、大阪府警都島署は何者かが6階から石を落としたとみて、殺人未遂事件として捜査している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/67ddd20d2d15e16a4b8f5cd8db83150cfabf...

  130. 215134 匿名さん

    >>215130 匿名さん

    バレたのは、貴方がプライドだけは人一倍高い割には他力本願で、資産も中身も人望も無いこと。
    違うかな?

  131. 215135 匿名さん

    ここのマンション派は数字を見るときに字面以上の事を考えられない。
    耐震性能は昭和の戸建(それでもマンションよりよほど地震に強い建物も多いが)と今の戸建の違いも思い浮かばない。
    火災についても同様。

    マンションは地震で倒壊しなくてもその後住み続けるのが困難になったり、改修に想定外の費用がかかり合意形成が困難になることは現実の問題。
    実際に宮城では複数の震度6程度の地震で多くの被害が出た。
    個人での自力再建は不可能。

    耐震等級3の戸建は震度7でも地面から崩れなければ(場所を選べば)たとえ被害があったとしても軽微な損傷。

  132. 215136 購入経験者さん

    集合住宅であるマンションの購入は、戸建てを取得できない人がする妥協の行為。
    マンション=乗り合いバス
    戸建て=タクシー
    に例えるとわかりやすいですね。

  133. 215137 匿名さん

    これから購入するなら耐震等級3の戸建て
    いまだに耐震等級が最低の1しかない集合住居のマンションなど買う必要なし

  134. 215138 匿名さん

    火災が怖いなら、こんなマンションどう?
    全部10万円(笑)
    https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/niigata/echigoyuzawa-st/list/

  135. 215139 匿名さん

    直下型地震で火の海になる都内周辺区に住むのはやめておきましょう。木密地域の戸建についてここの戸建派からも何一つ有効な対策が提示されていないのが現状です。

    1. 直下型地震で火の海になる都内周辺区に住む...
  136. 215140 匿名さん

    直下型地震の際には、倒壊した木密地域の戸建の瓦礫が邪魔をして消防車などの緊急車両が通れませんし、そもそも火災の発生予測件数に対応するだけの消防車は配備されていない。
    地域の戸建住民の皆さんは「自己責任」で消火活動にあたる必要があります。まともな自治会であれば直下型地震を想定した消火訓練をしている筈なのですが、都内在住を謳う当スレの戸建派から、何一つ対策が提示されてこないのが腑に落ちませんね。

    1. 直下型地震の際には、倒壊した木密地域の戸...
  137. 215141 匿名さん

    >>215139 匿名さん

    2013年の古いデータばかりにすがって唯一反論したつもりの情けない男だな君はw。
    仕事上で9年前の情報なんかを引用するようなオバカは、普通の会社なら即刻首になる。

    ちなみに自治体がこれを放置する筈もなく、2013年には密集地域であった地域も
    現在は大半が解消されつつある
    目黒区
    https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/torikumi/sumai/mokuzo....
    杉並区
    https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/machi/mokuzou/1005072.html
    世田谷区> 
    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/003/002/001/d00129539.htm...

    うちも君のいうところの都内周辺区に相当するが、9年前でも真っ白なエリアだ。
    残念だったなw

  138. 215142 匿名さん

    木密地域については、マンション派のご指摘のとおり、木造住宅を潰してRC造のマンションに建て替える整備が進んでいます。

    1. 木密地域については、マンション派のご指摘...
  139. 215143 匿名さん

    >>215142 匿名さん

    これは大体賃貸住宅だよ。
    狭小地ならオーナー同士がまとめて土地を売る場合もあるけど、賃貸や駐車場の方がストックになるし、後々も土地は温存できるからね。
    勿論戸建に建替える方が一般的だけど。
    いずれにせよ、建替えで木密は解消される。

  140. 215144 匿名さん

    >>215126 匿名さん

    そうそう。地方出身者に限って、都民ヅラしたがるんだよな。
    うちの職場にもいる。そいつは九州の山奥出身だけどw

  141. 215145 匿名さん

    木密対策としては火災に弱い木造からRC造への建て替えが肝要ですね。

  142. 215146 匿名さん

    >>215144 匿名さん

    住民票が都内にあれば都民ですよw

  143. 215147 匿名さん

    >>215145 匿名さん
    木造でも今は防火構造だし、セットバックも強制されているから、問題ない。
    因みにうちは戸建だけど鉄筋です。

  144. 215148 匿名さん

    まだまだ整備を進めていく必要がありますね。
    当スレにおいても継続的にウォッチしていきましょう。

    https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/55408.html

  145. 215149 匿名さん

    くだらない逃げや話題逸らしに終始していた戸建派の皆さんも勉強になって良かったですね。

  146. 215150 匿名さん

    戸建ての工法は施主が選べるのに、マンションさんはどうしても戸建て=木造にしたいらしい。
    RCは重くて脆いので耐震強度が低いし、居住性も悪いから避ける人が多い。

  147. 215151 匿名さん

    >>215148 匿名さん
    これから戸建てを建てるのに木密地域の土地を買うモノ好きはいない。

  148. 215152 匿名さん

    >>215142 匿名さん
    集合住宅だね(笑)

  149. 215153 匿名さん

    マンション民が最近の新築戸建てを知らない事はあげる画像を見てもわかる

  150. 215154 匿名さん

    >>215145 匿名さん

    密じゃなければ良いんじゃない?

  151. 215155 匿名さん

    >>215148 匿名さん
    へえ。
    東京都はRC造りにすると助成金出してくれるのか。

  152. 215156 匿名さん

    結局、都内では、耐震等級3の木造よりも鉄筋RC造り、奨励って事だね。

  153. 215157 匿名さん

    >>215151 匿名さん

    そもそも木密みたいな劣悪エリアはマンション位しか接道幅制限で再建不可だから新築戸建は無理でしょ?

  154. 215158 匿名さん

    >>215141 匿名さん

    目黒区民ですが昔に比べると古い木造エリアはだいぶ整備されてますね

  155. 215159 匿名さん

    首都直下を想定するなら道の広い郊外に戸建が家族を守る意味で絶対安心。備蓄たくさん出来るし

  156. 215160 匿名さん

    >>215157 匿名さん
    どっちかというと木密エリアは下町っぽいところだから、マンションを建てるには地上げ屋が土地を買い取ってまとめないと無理な地域だね。

  157. 215161 匿名さん

    >>215160 匿名さん

    だから行政が介入してるんでしょ?
    民間では分譲戸建も注文住宅も新築出来ないんだからマンションか駐車しか無理なんでしょ

  158. 215162 匿名さん

    >>215161 匿名さん
    だねえ。

    バブルの頃、デベがそのスジの人達を使って下町の町工場などを脅して出て行かせたりして問題になってたけど、大元は都がやっていたんだね。

  159. 215163 匿名さん

    都としては田舎出はマンションに押し込め狭い敷地で多くの固定資産税を巻き上げ、長く都内に住む都民は代々土地を受け継ぐ

  160. 215164 匿名さん

    >>215163 匿名さん
    都民の半数は地方出身者らしいよ。
    三代続く都民は2割くらいなんでね?相続税のせいだね。

  161. 215165 匿名さん

    >>215164 匿名さん

    だからマンションしか買えない訳ね

  162. 215166 匿名さん

    >>215165 匿名さん
    賃貸の方が多いだろう。
    都内なんて買って住みたいか?

  163. 215167 匿名さん

    23区内、賃貸率

    1. 23区内、賃貸率
  164. 215168 匿名さん

    >>215167 匿名さん

    23区だとマンション民の69.5%が賃貸な訳ね(笑)

  165. 215169 匿名さん

    都内でも集合住宅なんかを買って住む人は少ない。
    持ち家として購入するなら戸建て。

  166. 215170 匿名さん

    >>215169 匿名さん

    数字が物語ってるね

  167. 215171 匿名さん

    しかし、自称都心マンションの粘着爺さんも、その他大勢の賃貸の分際で、よくもあれだけの大見得を切れたもんだ。
    やはり性格破綻者なんだろうな。

  168. 215172 匿名さん

    戸建は火災に弱い。
    直下型地震による死亡者の7割が火災によるものと想定されており、その火種は木密エリアの戸建です。
    鉄が熱に弱いとか頓珍漢なレスを繰り返しているバカな戸建派もいるけど、それで直下型地震の被害を防げると思ってんの?
    無辜の都民の命が掛かっているんだから、不都合な話題から逃げるなよ。
    とにかく都区内は木造住宅を禁止にして、全てRC造に建て替えるべきだわ。

  169. 215173 匿名さん

    23区内での居住形態は、賃貸マンション>分譲マンション>分譲戸建の順番であってますかね?

  170. 215174 匿名さん

    都内だと若い独身者も多いから、賃貸が大勢を占めるのは当然だと思います。
    その中で家族を持って家を買おうとなった時に、都内のマンションは高いから、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするというパターンですね。

  171. 215175 匿名さん

    年収1,000万未満のファミリーだと、都内の土地やファミリー向けマンションは買えません。
    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建もしくは建売戸建を買うのが基本でしょう。

  172. 215176 匿名さん

    >>215172 匿名さん

    未曾有の首都直下でマンションなら安心という根拠は?

  173. 215177 匿名さん

    >>215172 匿名さん
    何を寝ぼけているんだ。
    鉄骨は熱に弱いから躯体に不向きなのは常識だろう。
    それに、東京はお前のような金が無い田舎民には用はない。
    仕事もろくにしないなら、いつまでも東京のアパートなんかにしがみついていないで、とっとと田舎に帰りやがれw。

  174. 215178 匿名さん

    >>215174 匿名さん

    ここの粘着さんはかなりの高齢者みたいだけど(笑)

  175. 215179 匿名さん

    >>215173 匿名さん

    マンションと木造アパートは同じ集合住宅(共同住宅)扱いですが、住宅比率なら、この順番になるでしょう。(序列の低い順、或いは金のない順でもある)

  176. 215180 匿名さん

    首都直下だとマンションような耐震1の躯体など燃える前に倒壊しそうだけど
    環境の良い2階建て程度の耐震3の木造の方が安心な気がするな

  177. 215181 匿名さん

    >>215175 匿名さん

    基本は(積水や旭化成、ダイワ、スウェーデンハウス などの)一流メーカーか、地元の工務店ですよ。
    何も知らない田舎出身の貧乏人はタマとか飯田あたりに妥協して後悔する(笑)

  178. 215182 通りすがりさん

    >>215173 匿名さん
    分譲戸建て=建売です。
    注文住宅を忘れてますね。

    数はどちらが多いかはわからないですが。

  179. 215183 通りすがりさん

    地域が火の海になったら、マンションだろうと戸建てだろうと燃えそうですね。大惨事になったら消火活動ができないので、自然鎮火を待つしかない。(燃える進度に差はありそうですが)

  180. 215184 匿名さん

    結局、賃貸マンのカスが都心が~とイキってるだけなん?
    自宅の玄関すら何かしら理由つけて、絶対に紹介しないってのは賃貸だからかか(笑)

  181. 215185 匿名さん

    分譲マンションよりは賃貸のが賢いらしから、分譲マンションは最下層ってこと。
    集合住宅を購入して自宅とする奴は情弱って奴ね♪

  182. 215186 匿名さん

    マンションやアパートなどの集合住宅は、トラブル多すぎ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0e2de3fabaa1cae8fb46689c35a4b2c29be3...

  183. 215187 匿名さん

    >>215182 通りすがりさん

    失礼しました
    賃貸マンション>分譲マンション>分譲戸建>注文戸建ですね。

  184. 215188 匿名さん

    >>215181 匿名さん

    いちいち説明はしてないですが、当スレは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建という設定なので、土地は2,500万から3,000万、上物は1,500万から2,000万程度の予算設定を前提にしています。
    あらゆる住まい選びには予算の制約というものがありますので、理解したうえで書き込みましょう。
    スレタイを読めないアホをアピールしたいのであれば別ですが。

  185. 215189 匿名さん

    予算の話をすると、ここの戸建は4,000万超だから上限なしの無制限だとかほざくアホが必ず出てきますので、先に申し添えておきます。

  186. 215190 匿名さん

    >>215185 匿名さん
    そうとも言えるが、賃貸族は要するに金が無い(笑)

  187. 215191 匿名さん

    >>215189 匿名さん

    戸建をアホ呼ばわりして何とかマウント取りたいという気持ちはわかるが、何か集合住宅民ならではの悲壮感に溢れているねw

  188. 215192 匿名さん

    >>215184 匿名さん

    学歴もローン金額も住所も固定資産税も家の広さでも、全てエビデンスのかけらすら出せず差をつけられダンマリを決め込みましたね。
    職業も推して知るべしかな(笑)

  189. 215193 匿名さん

    >>215192 匿名さん

    ここのマンション派は賃貸さんと中古分譲ワンルームさんと自称階段のボロい戸建住みさんです

  190. 215194 匿名さん

    >>215191 匿名さん

    うーん
    わたしは戸建なので、明らかに貴方の勘違いですよ。

  191. 215195 匿名さん

    >>215192 匿名さん

    まあ、こんな匿名スレで学歴やら住所やらとそういう事を言うのもそうですし、それを気にするほうもどちらも「アホ」だということで宜しいかと。

  192. 215196 匿名さん

    >>215193 匿名さん

    憶測でしかモノを言えないのがキミの限界だね笑
    哀れなアホだ。

  193. 215197 匿名さん

    毎日がホリデーの年金生活者はともかく、これから住宅購入の30代の子育て世代は、手間がかかる郊外の戸建てより、職住隣接で手間のかからず、将来的にも資産性の高いマンション購入希望者が多いので、都内好立地のマンション価格がうなぎ上りだという常識になっているね。山手線外の郊外なら、低予算のファミリー向けだから戸建てでもマンションでもいいだろう。

  194. 215198 通りがかりさん

    >中古マンションはランニングコストが高くなるから、かなり高額の戸建ても対象になりそう。

    中古マンション= かなり高額の戸建て
    ってこと。新築高額のマンションは戸建ての予算じゃ全然無理だから。戸建てさんようやく理解できたねw

  195. 215199 匿名さん

    >>215197 匿名さん
    若いファミリー世帯ほど戸建て志向が強い。
    逆に高齢者には、老人ホーム型のケア付きマンションが人気。集合住宅って、そういうとこだよ(笑)

  196. 215200 匿名さん

    平均的な広さ(戸建は庭、駐車場有り)でいえば価格はよほど土地代が安いところじゃなけば

    戸建(注文) > 戸建(建売)> 新築マンション

    だよ。大手HMだとうわものだけでも3000万円は必要。

  197. 215201 通りがかりさん

    広ければ高いのは当然だろ。
    同じ広さなら当然、

    分譲マンション>分譲戸建≒注文戸建

  198. 215202 匿名さん

    >>215200 匿名さん

    大手でも安いですよw

    1. 大手でも安いですよw
  199. 215203 匿名さん

    >>215197 匿名さん
    >これから住宅購入の30代の子育て世代は、手間がかかる郊外の戸建てより、職住隣接で手間のかからず、将来的にも資産性の高いマンション購入希望者が多いので、都内好立地のマンション価格がうなぎ上りだという常識になっているね

    騒音スレでは、マンション住民から子育て世帯がマンションに入居する事を非難する声が多い。
    マンション住民には、騒音源になる子育て世帯は戸建てに住めという声が圧倒的に多い。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  200. 215204 匿名さん

    >>215201 通りがかりさん
    同じ広さといっても120平米のマンションなんてほとんどないからね。
    それにマンションは庭無いでしょ。

    あくまで家族向けの標準的な構成、広さなら戸建のほうが高いよ。
    共同住宅のほうが高かったら買う人いないから。

  201. 215205 匿名さん

    戸建てとマンションの条件が同じ駅、同じ地域(同駅から距離)同じ広さ(戸建ては建坪率)だと、価格はマンション(1階)も戸建ても同じ。

  202. 215206 匿名さん

    極小戸建て25坪8000万と隣接する分譲マンション(70平米台)1階はほぼ同価格。
    郊外の極小戸建て25坪4000万と隣接する分譲マンション1階もほぼ同価格。

  203. 215207 匿名さん

    マンションは管理人やコンシェルジュ、警備員などセキュリティ性能が高く、更にジムやプールなど共有設備の充実したマンションだと、サービス対価として管理費も高額だから、ただのチンケな安い戸建てとは、住める家族は限られる。4000万戸建てなら、同じ広さのマンションなら、管理費用35年でプラス2000万ぐらい掛かるだろう。

  204. 215208 匿名さん

    >>215204 匿名さん
    郊外の駅遠の戸建てだと4000万でも買えるだろうな。
    マンションは、郊外・駅遠は、リセールが難しく安くなるから4000万でもやめた方がいい。

  205. 215209 匿名さん

    >>215202 匿名さん
    住友林業で埼玉の建売ですが、土地 100平米、のべ床100平米のかなり狭い戸建でも5180万円ですよ。
    https://sfc.jp/bunjyo/jutaku/articles/mirainomori.html

    周囲の土地の相場から土地代が1500万円ほどと思われるので上物、その他で3500万円程度ですね。

    千葉だと土地120.03㎡~ 122.85㎡、のべ床98.67㎡~ 101.36㎡で4,680万円~5,080万円(こちらも狭い戸建ですが)

    https://sfc.jp/bunjyo/hinatanooka/outline.html

    こちらも地価から推定すると上もの、その他で3500~3900万円程度。
    住友林業だと建売でも坪単価は90万円程度はとられそうです。
    高いですね。

  206. 215210 匿名さん

    >>215206 匿名さん

    マンション一階は安い以外メリット無いから人気ない。2階以上は戸建てより高いというのは納得したんだねw
    30階とかだと、同じ広さの戸建てなんかの2倍3倍以上はザラ。

  207. 215211 匿名さん

    上に高く積み上げて共用設備も費用なマンションと狭小戸建を比べてマンションが高いと喜ぶアホ。

    カモにされるわな。

  208. 215212 匿名さん

    /共用設備も費用な/共用設備も必要な/

    マンションは安いのがメリット。

  209. 215213 匿名さん

    安いのは戸建て。マンション一階は安いが2階以上は戸建てより高額。眺望もよくセキュリティや耐火性能など遥かに性能が上だから、マンションの方が高いのは当然。それを理解できる高額所得層が買っている。

  210. 215214 匿名さん

    >>215207 匿名さん
    高額なランニングコストのマンションを踏まえれば、同じ支払額でマンションより大幅に高額な価格の戸建てが購入できる
    この比較スレの物件価格は常に戸建て>マンション

  211. 215215 匿名さん

    日本を代表する長者・財界トップは皆戸建。
    そりゃあそうだろう。
    富豪が集合住宅なんてカッコ悪いからね。
    https://presidenthouse.net/blog-entry-1392.html

    中流層やカモ成金に区分所有タワマンを売り捌く三井不ですら、自分は大豪邸に住む。正に勝ち組w
    (現社長は立場上,今でこそタワマン居住だけど、親が田園調布の豪邸だから一時的な隠れ蓑)
    https://presidenthouse.net/blog-entry-316.html

  212. 215216 匿名さん

    現実を受け入れがたい様なので一つ例を出してみようか。

    例えば 20 万円/m^2 の土地 160 m^2 に戸建とマンション(単純のその面積に含まれる戸数)の比較をしてみる。

    戸建は上ものその他で 3500 万とする。
    戸建に必要な額は 20*160 + 3500 = 6700 万円。

    マンションは160平米の土地面積に 10 戸の住居がある場合だと
    一戸当たりの土地代は 20*160/10 = 320 万円。
    建築費は RC で坪 100 万円程度、SRCで 120 万円程度なので 80 平米のマンションだとすれば80平米の場合は RC で(80/3.3)*100 = ~2400 万円, SRC で ~2900 万円。
    土地入れても 2700~ 3200 万円程度にしかなならない。
    都市部で建築費が高くなっても1.2~1.3倍程度。

    これに付帯工事費(建築費の10-20%程度)、共用設備だのを足しても 6700万円には全然及ばないよ。


    ここのマンション派が大好きな格安パワービルダーの戸建で上ものその他を 1500万円程度で抑えられればだいぶ近づくかもしれないが、それでも戸建のほうが高い。

  213. 215217 匿名さん

    戸建の予算が幾らなのかは知りませんが、とにかくマンションだと4,000万以下の予算になる戸建さんということですね。
    4,000万のマンションということは。マンションの中では低めの物件価格なので、平均所得も平均より低めになりますね。

  214. 215218 匿名さん

    物件そのものを比較するのであれば、物件の価格帯を合わせて比較するのが当たり前なので、常に安いマンションしか検討できない当スレの戸建さんは、マンション派から見ると常に下の存在になります。

  215. 215219 匿名さん

    6,500万の戸建と比較するなら6,500万のマンションになる。ところがここの戸建さんは4,000万までのマンションしか検討できない。
    ランニングコストを払えるだけの収入が無いんだろうね。

  216. 215220 匿名さん

    スレタイが理解できないマンション派は戸建派から見ると常に下の存在になります。

    世間一般のマンション住人の大半はまともだとは思いますが、共同住宅ではその下層の住人がどれだけいるかが快適な暮らしと維持管理に関わってくる重要な問題となります。

    このスレを見ているととても少数派とは思えず、共同住宅なんて怖くて買えなくなってしまいますね。

  217. 215221 匿名さん

    >>215220 匿名さん

    貴方がマンション派と勘違いしてる相手は戸建に住んでます。

  218. 215222 匿名さん

    >>215218 匿名さん

    当スレに来る戸建派は皆さん、「からかい」甲斐のある粘着さんを酒の肴にしているだけで、
    別に安かろうが高かろうが集合住宅など元々検討すらしていませんので。
    悪しからずw

  219. 215223 匿名さん

    ここの戸建さんが意味不明な点は二つ。
    1点目、6,500万の戸建が買えると言ってるくせになぜマンションだと4,000万までの物件しか狙えないのか?どんな所得水準なのかが全くもって意味不明。
    2点目、6,500万の戸建が買えると言ってるにも関わらず、なぜ価格が3分の2に満たない4,000万のマンションをわざわざ比較したがるのか?全くもって意味不明。
    以上です。

  220. 215224 匿名さん

    >>215216 匿名さん
    160平米に10戸ってそれ、アパートだろう。

  221. 215225 匿名さん

    >>215222 匿名さん

    まあ暇つぶしのためだけにマンションを弄るのが趣味の屑だということはバレてますから、今更バカな自分をアピールしなくても大丈夫ですよ笑

  222. 215226 匿名さん

    >>215225 匿名さん

    貴方のように一々敏感に反応するおバカさんもいるから、止められないんでしょうw

  223. 215227 匿名さん

    >>215224 匿名さん

    容積率とか建ぺい率とか知らないだろw
    土地面積160㎡に容積率500%10戸、建ぺい率50%,高さ制限31mとした場合
    一フロアあたり面積が何㎡で何階建になるか計算してご覧。
    小学生でも10秒で答えが出せると思うけど、マンションさんはそれ以下ということかなw

  224. 215228 匿名さん

    >>215227 匿名さん
    いや、そういう意味じゃなくて、たかだか50坪程度の土地に10戸の部屋って、「それ、アパートだろう」って話。分譲マンションでそんなところあるのか?

  225. 215229 匿名さん

    >>215228 匿名さん

    例えばこんな感じ。
    見た目16戸ありそうだけど敷地面積も狭小でしょw
    そもそもマンションの敷地持分なんて数坪しかないよ

    1. 例えばこんな感じ。見た目16戸ありそうだ...
  226. 215230 匿名さん

    >>215229 匿名さん
    賃貸じゃないのか?
    エントランスホールも会議室もゲストルームも無さげ。
    それで分譲だとすると買う意味がわからん。
    賃貸でいいやん。

  227. 215231 匿名さん

    都心は、木密跡地や新宿、麻布とかもゴチャゴチャしたところが多いから、新旧共こんなのばっかだよ 
    賃貸が多いけどね

  228. 215232 匿名さん

    こういうのをお上りさんが騙されて投資用1Rマンションとして掴まされるw

  229. 215233 匿名さん

    4000万以下のマンションなんて都内にいくらでもあるのに、これだけマンションさんが卑下するって事は、よほど集合住宅のマンションは酷いんだろうね(笑)
    天に唾を吐くとは、まさにこのことだな!

  230. 215234 匿名さん

    >>215223 匿名さん
    スレタイの設定をみればわかる
    マンションの共用部にかかるランニングコストは戸建てでは不要
    戸建てにすればマンションと同じ支出でより高額な物件価格の戸建てが買える
    戸建ての予算は6500万に拘る必要はないので属性に応じた予算で可

  231. 215235 匿名さん

    >>215233 匿名さん
    いや、そうじゃなくて、「共有部の施設」が付いていない分譲マンションなんて魅力が無いって話。

  232. 215236 匿名さん

    >>215234 匿名さん

    戸建の予算がいくらであってもマンションだと必ず4,000万以下の予算になってしまうのが意味不明ですな。つまり、ここの戸建は4,000万程度のマンションしか狙えない所得水準だってことだ。
    違うというなら、なぜ戸建は幾らの予算でもいいのにマンションになると4,000万以下の予算になってしまうのか、説明すればよい。

  233. 215237 匿名さん

    >>215233 匿名さん

    4,000万で新築のまともなファミリー向けマンションがあるなら出してみろや戸建もどきの暇つぶしw

  234. 215238 匿名さん

    >>215229 匿名さん

    こんなマンションここの戸建以外は誰も検討しないよ。

  235. 215239 匿名さん

    ここは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討するだけのスレですね。

  236. 215240 匿名さん

    4000万マンションでもランニングコストは物件や居住期間により千差万別。
    当然同じ支払いとなる金額も様々です。

  237. 215241 匿名さん

    戸建の価格は千差万別なのに、マンションだけは4,000万以下の予算になるという謎。
    結局のところマンションは4,000万以下の物件しか買えない所得水準だってことですね。

  238. 215242 匿名さん

    >>215236 匿名さん
    >つまり、ここの戸建は4,000万程度のマンションしか狙えない所得水準だってことだ。

    4,000万程度のマンションしか狙えない所得水準の人は安マンションしか買えない。
    ここは当初から属性のいい戸建てさんがマンションを踏まえてそのデメリットを勉強して楽しむスレ。

  239. 215243 匿名さん

    >>215224 匿名さん
    単純に同じ面積で規格化しただけなんだがまさか150平米の土地に建てるマンションだと思う人がいるとは想像できなかったよ。

    マンションの敷地面積からやり出すと面倒でしょ。

  240. 215244 匿名さん

    皆様、左手に見えますのは練馬にございます現都知事のご自宅でございます。
    このご自宅から、集合住宅の密集する都会を睥睨しあすの都政を策定しておられる模様です

    続いて、真ん中見えますのは現首相の地元広島のご自宅でございます。
    渋谷にも別宅マンションをお持ちですが、既に右手の首相公邸に移られた由でございます
    公邸には幽霊も出るそうですが、なにぶん集合住宅は狭いし治安上も問題ありということで
    それよりは全然マシということのようでございます

    どうやら、頂点に位置する方々にとっては戸建は必須という結論が出た模様でございます

    1. 皆様、左手に見えますのは練馬にございます...
  241. 215245 匿名さん

    まあ要するに、ここの戸建さんは4,000万超のマンションが買えない所得水準だってことだ。

  242. 215246 匿名さん

    スレタイにそってマンションの良さを一つもアピール出来ないどころか知的レベルの極めて低い住人の存在のアピールにしかなってない。

  243. 215247 匿名さん

    高級マンションが相手だと気後れしてしまうけど、4,000万以下の中古マンションとかアパートみたいな物件が相手だと伸び伸びレスできるってことでしょ笑

    美人を目の前にするとキョドッてしまうけど、ブスが相手だと安心していつもの調子が出るっていうヘタレと同じだよここの戸建は笑

  244. 215248 匿名さん

    なんでここの戸建みたいな暇つぶしの屑にマンションのメリットを教えてやらないといけないのかね?笑

  245. 215249 匿名さん

    マンションのメリットは立地と利便性だね。

  246. 215250 匿名さん

    >>215239 匿名さん

    違います。
    自宅購入予備軍が後悔しないよう、現在戸建に住む住宅購入のベテランが4千万のマンションを例に
    マンションなど粗悪不動産のもつ様々な問題を露わにすることで、悪質ブローカーやなりすまし粘着マンションの攻撃から守るためのスレです。

  247. 215251 匿名さん

    戸建の予算がちゃんと組めているのであれば、マンションのランニングコストなど踏まえる必要はない。
    要するに、マンションのランニングコストを踏まえてとか言ってる戸建さんは、戸建の予算の組み方を知らないバカだということですね。

  248. 215252 匿名さん

    >>215247 匿名さん

    だってここには高級マンション持っている人って、一人も出てこないじゃんw
    嘘つきやサイコパスは沢山居るけどw
    そんなカスみたいのしか来ないから、正直言うと物足りないよ。

  249. 215253 匿名さん

    >>215250 匿名さん

    つまり4,000万以下のマンションしか踏まえられない戸建予備軍にアドバイスをしたがっているクソジジイってことですね笑
    であれば郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんです。

  250. 215254 匿名さん

    >>215245 匿名さん

    今迄の戸建さんのエビデンス見ていながら未だそんな負け惜しみというか寝言みたいなこと言えるなw
    もしかして学習能力ゼロ?

  251. 215255 匿名さん

    >>215252 匿名さん

    あらあら
    憎たらしいマンションさんがいーっぱいですねぇ笑
    見事に術中に嵌ってます。

  252. 215256 匿名さん

    >>215253 匿名さん

    4000万なんかすすめないよ 特に飯田はねw

  253. 215257 匿名さん

    >>215254 匿名さん

    4,000万のマンションと同じ支払いの戸建だからね。
    どんなにアピールしても、マンション民の集団内では偏差値40台の落ちこぼれだよ。

  254. 215258 匿名さん

    >>215255 匿名さん

    そちらこそ、手玉に取られているのも知らずに 
    まさに蛙の面にションベンって奴?

  255. 215259 匿名さん

    >>215256 匿名さん

    勧めたくなくても上物の予算は1,500万から2,000万までの戸建になるから仕方がない。
    予算が幾らでも湧いてくるなどという幻想で家は建ちません。

  256. 215260 匿名さん

    マンション派を演出してあげてるだけなのに、ここの戸建さんはマンションマンション言って熱くなってる時点で失笑モンだよ。

  257. 215261 匿名さん

    >>215257 匿名さん

    余程暇なのか淋しいのか、そちらから勝手に絡んで来るのが毎度のパターンだろ
    君らサイコパスには、からかいこそすれ、真面目に相手するのは正直時間の無駄
    戸建が相手にするのは物言わぬ第一次購入予備軍だけ 

  258. 215262 匿名さん

    スレタイを見た瞬間に>13のように結論が出せないのはアホだ。

  259. 215263 匿名さん

    >>215260 匿名さん

    戸建モドキが今更何を寝言言っているのかな
    賃貸君

  260. 215264 匿名さん

    マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建はマンション民の集団内だと偏差値40台の落ちこぼれだから都会の土地やまもとなファミリー向けマンションなど買うことができない。
    したがって郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるという結論にしかならない。

  261. 215265 匿名さん

    マジレスするけど首都圏で新築4千万なんか,高齢者独身でも無い限り(ここのマンションさんの大半だろうが)ある訳がない。
    俺の場合、最初から一桁多い予算帯の人を相手にしか話をしていない

  262. 215266 匿名さん

    >>215265 匿名さん

    それがマジレスか?笑
    スレタイに沿った分析もできない低脳が何をいってもマンション派には響かないよ。
    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるという結論のほかに何かあるんなら述べてみろや笑

  263. 215267 匿名さん

    4,000万超のマンションが買えない戸建。

  264. 215268 匿名さん

    マジレスすると、4,000万以下の予算だと中古マンションか50平米位の狭小物件しか見つからないよ。まともなファミリー向けマンションなど絶対にムリ。

  265. 215269 匿名さん

    戸建なら立地については幾らでも妥協できるので平均価格3,800万ぐらいの予算で新築戸建に住むことができます。
    上物は予算的な制約があるのでやはりパワービルダー系が候補になる。なかでも新築戸建のシェア三割、年間棟数4.6万戸という日本全国の戸建民からの圧倒的な支持を受けているのが飯田のいい家。

  266. 215270 匿名さん

    ここは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討すればよいだけのスレなので、いちいちマンションのことなど構う必要はありません。

  267. 215271 匿名さん

    >4,000万超のマンションが買えない戸建。

    買えないじゃなく買わないねっw

  268. 215272 匿名さん

    上物など大手でも2000万台から。安い土地選べば4000万で家が建つがマンションは4000万じゃあ狭小ワンルームだよ。戸建ては低所得者向け。その証拠に、年金暮らしの老人の多い田舎は一軒家だらけだろw

    1. 上物など大手でも2000万台から。安い土...
  269. 215273 匿名さん

    自分で建てるのではない分譲住宅購入する人達って
    地方から上京して土地持ってないからでしょ?
    わざわざ、こちらまで上京してこないで地元なら
    建築費のみで望みの注文住宅建てられるんじゃない?

  270. 215274 匿名さん

    >>215262 匿名さん
    むしろスレタイを見て13が結論になるのは思考力ゼロな人くらいでしょ。

    そんな人達がいる共同住宅なんて怖くて買えないよ。

  271. 215275 匿名さん

    住友林業って高いんですね


    住友林業の平均坪単価は98.5万円/坪|大手メーカーの中でも最高ランク

    住友林業は、社名の通り木造住宅に精通している住宅メーカーです。
    住友林業の平均坪単価は98.5万円と非常に高いですね。
    大手住宅メーカー各社と比較しても、トップクラスの高級路線です。
    メーカー名 坪単価
    住友林業 98.5万円/坪
    旭化成ホームズ 97.4万円/坪
    三井ホーム 97.1万円/坪
    積水ハウス 92.0万円/坪
    ダイワハウス 90.1万円/坪

  272. 215276 匿名さん

    4000万以下のマンションなら戸建が良いみたいですね、
    予算がもっと有ってプールやジム等の共有設備、高層階が好きならマンション
    好立地の注文戸建が好きなら戸建が良いですね

  273. 215277 匿名さん

    近所に大手HM合同開発の分譲地があって建売もあったけど

    スウェーデンハウス > 三井, 住友林業 > 積水, ダイワ 

    だったよ。建売だけど積水、ダイワでも土地代 + ~3500 万円以上はしてた。

    住友林業で2000万円なんて様々なものを最低ランクの仕様にして、狭小にしないと無理でしょ。
    住友林業で今販売中の建売見たって建物だけでも3000万円はとってる。

    まともな思考力があれば分かる話だけど、ここのマンション派には無理かも。

  274. 215278 匿名さん

    戸建てはどうやってもこういう眺望は無理だし、ジムやプール、コンシェルジュや24時間巡回警備もない。
    アコムなどは、空き巣や強盗に遭った後の事後処理で気休め程度。受付や巡回警備など、目に見える形での抑止力がマンションのメリットの一つです。管理費はその対価でむしろスケールメリットで割安なぐらいです。月数万すら払えない世帯は、セキュリティ皆無、公道目の前で地べたに這いつくばって、壁ビューの戸建てで妥協して下さい、その分安いでしょw

    1. 戸建てはどうやってもこういう眺望は無理だ...
  275. 215279 匿名さん

    都心は旧大名屋敷跡など由緒ある庭園なども多く、ロビーからゆったり寛げる建物も多いです。たった100坪程度で壁ビューの戸建ての箱庭など、興味も関心もありません。

    1. 都心は旧大名屋敷跡など由緒ある庭園なども...
  276. 215280 匿名さん

    >ロビーからゆったり寛げる建物も多いです。

    寛ぐってwww他人も使える共有部でしょw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸