|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
214951
匿名さん
>>214950 匿名さん
イイですよ。みなとみらも近いし、湘南も、鎌倉も近い。
どこの駐車場もゆとりあるし。
-
214952
匿名さん
私は都内戸建だけど、横浜市北部東急沿線や市営地下鉄のセン北・南など駅近なら都心より住心地が良いのは認める。
公園は沢山あるし、緑の回廊で繋がっていて、買物や教育・医療・福祉・スポーツ施設が都内より遥かに整っていて便利だし、緑が多く空気も良い。たまプラなど一部を除き、都心民みたいにヘンに気取った感じはないし
今は電車も空いていてファミリーが生活しやすい。
-
214953
匿名さん
あと横浜は道が広いイメージだね
ただ坂道が多いエリアは大変かも
青葉区とかは今どうなんだろう?
-
214954
匿名さん
横浜には憧れるけど、専業主婦と子どもは良くても都内に通勤する人に郊外はキツイ。
子どもも中学から電車通学になったりで、子どもが小学生くらいまでしかメリット享受できない。
-
214955
匿名さん
>>214931 匿名さん
その検討したマンションとやらを出せば良い。
4,000万以下の予算でファミリー向けの条件の良いマンションが現実に存在するという主張の根拠になる。
-
214956
匿名さん
>>214954 匿名さん
自分もそう思ってたけど、都心通勤も定年まで保証される訳じゃなし、神奈川にも男女共進学校は一杯ある。
リタイヤ後も長い人生を踏まえると、都内に購入するのも考えものだよ。
子供が将来孫連れて帰省した先が、泊める場所もない都心じゃ何だかねと思うし。
郊外くらいで丁度いいw
-
214957
匿名さん
-
214958
匿名さん
直下型地震を考えると、都内周辺区だけはやめておいた方がいい。多摩川を越えて神奈川方面に抜けた方がいいと思う。
-
214959
匿名さん
東横沿線だと大倉山、菊名、妙蓮寺あたりがいま結構熱いですよ。ここ一、二年で古い住宅がどんどん新しくなってます。自由が丘あたりに比べたら価格的にまだまだ手頃なんですかね。建て売りだと六千万台の後半から狙えるイメージ。五年前に比べるとじわじわ上がってきてます。条件の良い中古だと一千万マイナスくらいで狙えるけど、なかなか売りには出てこないね。
-
214960
匿名さん
>>214953 匿名さん
青葉区は地下鉄があざみ野から新百合ヶ丘に延伸、途中3駅ができるから、検討の価値があるよ。
私は都内から寺家ふるさと村や子供の国、つくし野フィールドアスレチックによく出かけるし、車があれば出掛けやすくていいと思うよ。
都筑区も港北区もいいけど。
-
-
214961
匿名さん
>>214956
うまいこと都内と郊外で住み替えれたらいいけど、どっかですごろくが止まるリスクもあって…
建売戸建て+趣味の車2台+在宅勤務の人知ってるから羨ましいけど、オフィス移転や転職、(ポジション的に)リモートワークなくなるリスクはあるし。
-
214962
匿名さん
>>214958 匿名さん
洪積世の古い崖線との地質の差による液状化懸念を心配していると思うけど、湾岸よりはマシだし場所によるよ。
-
214963
匿名さん
-
214964
匿名さん
-
214965
匿名さん
-
214966
匿名さん
都内周辺区に木造住宅を建てるのはやめておきなさい。
-
-
214967
匿名さん
>>214966 匿名さん
マンションばかりのエリアですね(笑)
集合住宅に住んでりゃ、蒸焼きだな。
-
214968
匿名さん
木密戸建のせいで火災旋風が発生したら、このスレでふざけていた若葉薄文字くんの責任だね。
-
214969
匿名さん
>>214959 匿名さん
目の付け所がいいねw
あのあたりは線路の西側は全体的に高級なイメージなんだけど、物件出ないよね
坂もあるし道も狭いけど、公園もあるし(錦ケ丘、富士塚 篠原西と東,綱島台など)
田園調布や池上線のように古い東急の良さが残っていて、代々住み続ける住民が多い。
一種低層ばかりで繁華街も殆どなくマンションを建てられずデベもつけいる隙がないw。
穴場は日吉乗換えの日吉本町で、ここも落ち着いた住宅街。
ただ共通する弱点は、どれも駅前が淋しく買物が不便なところ。環境優先なら仕方ないかな。
ただし場所にも寄るけど線路東側は海抜も低く下町工場の雰囲気が残るのでお勧めしませんw
-
214970
匿名さん
>>214965 匿名さん
都心には一種低層はない。集合住宅のような雑居ビルは人の住む所ではない。
麻布高校裏とか戸建も結構あるが古い木密ばかり、低地の古川沿いもドブ臭いので勘弁。
只でさえ飛行機でうるさく、災害時には硝子の雨が降り、地下鉄は閉じ込められ、
群衆雪崩でパニックになるとNHKでは言ってたしね。
有事になると真先に狙われるし、都心とはいえないが、液状化する湾岸も問題外。
-
214971
匿名さん
>>214966 匿名さん
同じNHKでは都心はこんな感じみたいだね
停電になったらマンションじゃ脱出できないし、水もガスも電気もない。早く引越しなさいw
郊外の戸建ならどうにでもなる。近所は大きい森の公園も水もあるし人口密度も低いから延焼もない
うちの物置は発電機と燃料・水・食料備蓄もあるし鉄筋なので、家族で1か月は暮らせますw
-
-
214972
匿名さん
-
214973
匿名さん
都内周辺区に住むのだけはやめておきましょう。
-
-
214974
匿名さん
火災津波が来ると広い公園や河川敷に集まった多くの避難民は一網打尽になります。
関東大震災の教訓ですね。
-
-
214975
匿名さん
>>214974 匿名さん
東京は止めた方が無難ですね
ソコまで燃えたら2度と復活出来ないわ
-
-
214976
匿名さん
-
214977
匿名さん
>>214973 匿名さん
これ見るの20回目くらいだけど
マンション一棟も一軒だから都心や湾岸は実際はこの百倍の戸数にあるってことですね
-
214978
匿名さん
マンション特有のリスクは、「一酸化炭素中毒」と「おかしな住人」。
耐火性能がいくらあっても、火災で怖いのは「炎」よりも「煙」ですが、都内だとマンションは蒸焼きだ(笑)
おかしな住人に避難経路も通せんぼされて可哀想に…
また、マンションは一戸建てに比べ、発生した煙がこもりやすい特性があります。
火事で発生する煙には多数の有毒ガスが含まれており、なかでも「一酸化炭素(CO)」は、わずかな量を吸っただけでも意識を失う危険のある気体です。
下階で発生した火災の煙が上階に流入すれば、一酸化炭素中毒のリスクがあります。
特におかしな住人がウヨウヨ住んでる、いや必ず住んでるマンションは放火の可能性も桁違いです!!
-
214979
匿名さん
一極集中は災害的には危険ですから道の広い地場の良い土地に住みましょう
-
214980
匿名さん
-
214981
匿名さん
>>214977 匿名さん
ん?都心は赤くなってないけど?
マンションが憎すぎて全部が赤く見えてます?笑
-
214982
匿名さん
都心や湾岸エリアは、直下型地震の火災発生予測だとまあ安全みたいだね。
-
214983
匿名さん
>>214978 匿名さん
早く集合住宅に住んでますってカミングアウトしろや笑
コイツがマンションだったらマンション派へのダメージがいちばんキツいぞ笑
-
214984
匿名さん
-
214985
匿名さん
>>214981 匿名さん
意味分ってないでしょw マンションも1棟で1軒、戸建も1戸で1軒
だからマンションやビルの多いところは白くなるんだよ。
もっと分りやすく言うと、戸建が50軒燃えるのと100戸収容のマンション1軒が全焼するのとどちらが被害が大きいですかw
-
-
214986
匿名さん
>>214981 匿名さん
>ん?都心は赤くなってないけど?
見事に4000万以下のマンションが存在しない地域だね。
都心好きや賃貸マンション好きは別スレに行きなさい。
-
214987
匿名さん
>戸建が50軒燃えるのと100戸、、、
戸建でしょ50軒も燃えたら大火になって燃え広がっちゃうでしょ
マンションは構造的に全焼しないよ
-
214988
匿名さん
>>214981 匿名さん
東京があんなんなって生きていられると思っていいるの?
馬鹿なの?
-
214989
匿名さん
>>214985 匿名さん
はぁ?
木密戸建がないエリアだから白いんだよ。
直下型地震の際には木密戸建が原因になって火災津波が起こると想定されてるんだよ。
マンションが憎くて堪らないのは分かるけど少しは勉強してから書き込めよな笑
だから戸建はバカにされてんだよ。
-
214990
匿名さん
-
214991
匿名さん
>>214988 匿名さん
都心と湾岸エリアは火災津波の被害想定に入っていからね。死者の7割が都内周辺区の火災津波でやられると想定されてます。ちょっとは勉強してから書き込めよな。だから戸建はバカにされるんだよ。
-
214992
匿名さん
コロナ禍のことを考えると医療が脆弱な地方よりも、都区内で戸建て住まいのほうが安心な気もします。
-
214993
匿名さん
ここは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建だから、都内は最初から対象外ですね。
神奈川もかなり厳しいので、やはり千葉がお勧めエリアとなります。
-
214994
匿名さん
これまでの検討により、戸建だと土地代は2,500万から3,000万が妥当な線だということなので、大体坪単価50万から60万ぐらいのエリアから候補を絞っていくということになりますね。
東京や神奈川はまずムリです。
-
214995
通りがかりさん
なんだかんだ言っても、都心の物件は絶えず人気ですよね。
今はテレワーク隆盛でも、コロナが収束すると通勤スタイルに戻るでしょう。
都心のほうが、通勤の時間・体力ロスや感染リスクも少なく、資産価値や子育て環境も良く、博物館・美術館や映画館などの文化施設も多く、最先端の大学病院やクリニックも充実していて災害時の帰宅も容易。やはり便利です。
今後もパワーカップルを中心に都心志向が進み、都心と郊外の住民格差がますます拡がるのではないでしょうか。
-
-
214996
匿名さん
当スレの価格帯の戸建だと、上物はパワービルダー系で1,500万から2,000万の予算で建てるのが標準モデルになりますね。
-
214997
匿名さん
>>214982 匿名さん
あんだけ燃える火事を起こす地震が都内でおきてマンションみたいな耐震1の建物が被害無いわけないじゃんw
マジで頭の中お花畑だなぁ
さすが低能マンション民
-
214998
匿名さん
あれ、マンションさんは「市」がなんとかしてくれるんでしょ♪
急に都心住みのフリか?
自宅の玄関すら紹介出来ない賃貸2DKのクソゴミ集合住宅のクセに、生イキぬかすなよ(笑)
-
214999
匿名さん
-
215000
匿名さん
>>214991 匿名さん
じゃあ直下型地震が来ても津波が来ても都内の賃貸アパートにずっと閉じこもっていればw
誰も止めないし、君は勉強しなくていいからw
-
215001
匿名さん
タワマンの実態は「超高層レオパレス」 脆弱な外壁と修繕不可で“45年限界説”
外壁も戸境壁も脆弱 レオパレス21が建てた多くのアパートの外壁や戸境壁が、建築基準法に満たない薄い構造になっていたことはご存知の通りである。タワマンの外壁や戸境壁は、建築基準法を一応クリアしているものの、そこにはほぼ鉄筋コンクリートが使われていない。 まず外壁に使われているのはALCパネルというもの。これは「高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート」の頭文字をとって名付けられた建材で、「コンクリート」という名称を用いているものの、一般的なコンクリートとは似て非なるもの。軽量で丈夫な外壁パネル素材である。
-
215002
匿名さん
-
215003
匿名さん
-
215004
匿名さん
日本の国土や確率、統計の知識と論理的思考が欠如していると 214990 みたいな結論になっちゃうんだよね。
東京といっても様々だけど、暮らすとなれば家族の行動範囲に非常に危険な地域が含まれるのは必然。
首都直下地震でインフラが破壊されれば通信は断絶、帰宅難民で溢れかえって、外を歩くことも危険。
稼ぎ頭の職場が都内というのは諦めるしかないかもしれないが、せめて家族は安全な場所を生活の基本としたほうが良いよ。
-
215005
匿名さん
-
-
215006
匿名さん
首都直下だと木密は焼死で都心は圧死か餓死だね
やっぱり道が広くて地盤の良い城西エリアがベスト
-
215007
匿名さん
マンションなどの多くのRC建物は耐震等級が最低の等級1しかない。
住むなら木密地域を避けた耐震等級3の戸建て。
-
215008
匿名さん
城西エリアの木造はほぼ全滅。都区内なら、都心エリアのRC造のマンションに住む以外の選択肢はない。ただし4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建だと都内は最初から対象外だから千葉などで検討していくとこになる。
-
-
215009
匿名さん
まぁ、集合住宅じゃ地震でエレベーターが止まり、火災で蒸焼きか燻製。住人たちが大挙して避難するも大混乱でバタバタと倒れる。
それなら、安全なエリアに一戸建てが最善ですね。
-
215010
匿名さん
とりあえず木密の戸建が全てRC造のマンションや戸建に建て替えられるまでは火災津波のリスクが高いので、都内周辺区に木造の注文住宅などを建てるべきではないということですね。
-
-
215011
匿名さん
-
215012
匿名さん
>>215009 匿名さん
その火災津波の原因は戸建の屑だという自覚はあるのかね?直下型地震の被害者の7割は火災によると予測されています。戸建については自業自得だが、マンション民に迷惑をかけるのであれば万死に値しますね。
-
215013
匿名さん
地方出身のマンション民が、蒸焼きになり撲滅されれば幸いですね。
-
215014
匿名さん
-
215015
匿名さん
-
215016
匿名さん
-
215017
匿名さん
-
215018
匿名さん
新浦安の液状化や武蔵小杉の氾濫とか
被害があるのはいつも郊外ばかり
堤防も都内側が高くなってるそうだし
計画停電も都内優先、コロナ支援も都内のほうが手厚い
首都機能維持が優先されるから安全なのは
コロナ禍でも都心隣接の低層住宅街で広々とした戸建のほうが
安心だと思いますね。
-
215019
匿名さん
-
215020
匿名さん
とりあえず、都内周辺区から木造の戸建がなくなれば火災の問題は解決する。
-
215021
匿名さん
集合住宅だと、おかしな住人に放火される可能性のが高いから(笑)
-
215022
買い替え検討中さん
-
215023
匿名さん
都区内の木造住宅は禁止にして、土地は強制収用のうえRC造の高層マンションに建て替えるべき。
-
215024
匿名さん
>>215020 匿名さん
都心には旧耐震のビルやマンション山ほど有ります
首都直下が起きたらまず生き残れないでしょうね
-
215025
匿名さん
-
215026
匿名さん
>>215024 匿名さん
まずは直下型地震の死傷者の7割を超えると予測されている火災津波をどう防ぐのかという問題が最優先でしょう。
-
215027
匿名さん
>>215025 匿名さん
議員になって都内木造住宅全廃法を議員立法で法案提出してください。
日本中の笑い者になれるでしょう
-
215028
匿名さん
>>215026 匿名さん
東日本大震災でも火災等での死者より震災関連死の方が断然多いですね
-
215029
匿名さん
>>215028 匿名さん
首都直下型地震では死傷者の実に7割超が火災によるものと内閣府で想定されていますよ。
-
215030
匿名さん
>>215027 匿名さん
他に直下型地震における火災津波の発生リスクを抑える案があるなら言ってみれば?
文句しか言えないのは野党と同じだな笑
-
215031
匿名さん
>>215030 匿名さん
簡単です。
首都直下のリスクがあるエリアには住まない
-
215032
匿名さん
一戸建ては富裕層向け、集合住宅は…
でイイじゃない。
今まで、ずっとそうだったんだから(笑)
-
215033
匿名さん
>>215031 匿名さん
リスクのあるエリアへの居住を禁止すべきという案ですね。
-
215034
匿名さん
>>215032 匿名さん
富裕層はマンションを保有しちゃいけないのかな?笑
どっちでも好きなように複数保有できるのが富裕層なのであって、富裕層だから戸建向きでマンションは富裕層に向いてないなどという白か黒かみたいな二択しかないのはまさに貧乏な戸建もどきの庶民丸出しの発想だね笑
-
215035
匿名さん
>>215033 匿名さん
禁止する必要なんてありますか?
憲法とか知らない低能さんかな?
自己判断自己責任でしょ?
-
215036
匿名さん
現実に、都内各所に木密戸建エリアが存在する以上、直下型地震による火災津波の発生リスクは全然抑えられていないということ。
これに対する戸建派の意見は「リスクのあるエリアには住まない」だって笑
とりあえずいま住んでる戸建民は**ということなのかな?呆れてしまいますね。
-
215037
匿名さん
>>215035 匿名さん
火災津波の発生を個人の自己責任で抑えられるのですか?勝手に各々が好きにするだけであとは知らんぷりで良いのですか?
さまざまな規制が何のためにあるのかを勉強してからものを言いなさい。
-
215038
匿名さん
-
215039
匿名さん
都市計画というのを全く理解してないのが、ここのマンションさん。
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。
集合住宅なんか増やしたら、犯罪率が高くなり街が死ぬ。
閑静な住宅街という富裕層向けの環境に住んだ経験が無いんだろうな~
-
215040
匿名さん
>>215037 匿名さん
じゃ、まずは馬鹿なマンションのご意見のために憲法22条改正しよっかね?
-
215041
匿名さん
過去の災害や戦災を見ると都心・下町・湾岸・河川脇は本当に悲惨。
だから、現代はそういう劣後地には戸建は規制により建てられず、タワマンなどの集合住宅ばかり。今ある都内の木密地は殆ど年寄ばかりで、いずれ再開発される。
しかし一番厄介なのは、劣後地に建つ集合住宅。
建替え時期なのに金がなく老朽化するばかり。
買った人は建物と運命を共にするしかない。
-
215042
匿名さん
>>215038 匿名さん
能書きはいいから「直下型地震における火災津波の発生リスクを抑える案」があるなら言ってみれば?
文句しか言わない野党と同じだよ笑
という話に
-
215043
匿名さん
>>215040 匿名さん
憲法を変えなくても、木造を禁止にするだけでいいだろ。各種規制がどのように立法されているか、少しは勉強してから書き込めよ。
-
215044
匿名さん
>>215039 匿名さん
木密戸建エリアが原因で火災津波が起こると予測されてるから、どうやったらリスクが減らせるかを考えているんですよ。不勉強の戸建もどきのくせに富裕層がどうとか頓珍漢なことばかり書き込んでるのは戸建の恥晒しだよ。
-
215045
匿名さん
-
215046
匿名さん
火災津波による破局的な被害を防ぐためには、23区内の木造戸建は強制収用して、RC造の立派なマンションに建て替えるべきだね。
公益のためには戸建民の私権など制限されても当然です。
-
215047
匿名さん
揺れやすさマップだとか水害リスクのハザードマップならたいていどの自治体でも公表されていますよ。
都心は郊外にはないリスクがたくさん。
たとえば倒壊の危険のあるビルすらほとんど把握されていないし、大量の帰宅難民が溢れた場合の危険度マップなども無いよね。
洪水時に地下にいれば速攻で逃げなきゃ死ぬし。
-
215048
匿名さん
火災の際には類焼を防ぐために隣の家を強制的にぶち壊すことが認められているんだよね。
ただし大規模震災の際には緊急車両の数も人員も限られていますし、まず瓦礫により車が通行できないという致命的な問題がある。
とにかく、木密をいかに減らすのかという問題が最優先だと思います。
-
215049
匿名さん
大体、都心に取り残されて帰宅難民になるのは郊外からの出稼ぎ戸建民でしょう。
さっきも言ってるやつが居たけど、戸建の場合は全てが自己責任で片付けられてしまうから、我先に帰ろうとして群衆雪崩を起こすのがシミュレーションされています。
-
215050
匿名さん
>>215046 匿名さん
RC建物は耐震等級3の木造戸建てより大規模地震に弱いので火災津波の前に全壊するんじゃない。
いまだにRCのほうが地震に強いと思ってる?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)