住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-11 15:28:46

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 213151 匿名さん

    >>213149 匿名さん

    エレベーターと共有部はデメリットだなぁ
    あと窓の少なさ

  2. 213152 匿名さん

    >>213149 匿名さん

    マンションは置き配が出来ないのはかなりのデメリット

  3. 213153 匿名さん

    広い一戸建てならマンションに比べて感染症対策を徹底しやすいというメリットもあります。
    マンションでは、エントランスやエレベーター、共用廊下など2m以上のソーシャルディタンスを取りにくい空間がありますし、キッズルームなどの共用施設が多いのも、平常時なら嬉しいものの、こんな事態になると不安です。
    それに対して、一戸建てには原則的に共用部はありませんし、住まいのなかでも感染対策をとりやすいのではないでしょうか。
    たとえば、厚生労働省では感染が疑われる家族が出た場合には注意を行っています。それも、一戸建てであれば、感染が疑われる人は2階の個室で生活、他の人は1階で生活と完全に隔離、食事や洗面、トイレなども完全に分離して、いわゆる「清潔ゾーン」「不潔ゾーン」にゾーニングできます。
    狭いマンション住まいではテレワークにも苦労する。
    新型コロナウイルス感染症拡大の影響が長引き、私たちの生活にも大きな変化をもたしています。外出の自粛、学校の休校、テレワークの増加などはライフスタイルの変容につながる可能性があります。
    ライフスタイルの変化は、住まいのあり方、住まい選びの考え方にも大きなインパクトとなるはずです。すでに、本欄の2020年3月12日の記事、「テレワークを効率的に進めるための環境整備とは?」で、テレワークするに当たって、自宅の環境が整っていないために苦労している人が多いことを紹介しました。特に、都心近くの狭いマンションに住んでいる人たちは、テレワークの場の確保に苦労しています。夫婦ともにテレワークで、子どもたちも休校となれば、狭い空間で家族間の軋轢が生じ、それがDVや児童虐待などにつながりかねません。

  4. 213154 匿名さん

    マンション自慢の共用部のジムやラウンジ、ゲストルームやキッズルームは感染症に弱い。
    今は閉鎖中?でもランニングコストはしっかとられ続けるのだろう。

  5. 213155 匿名さん

    ビニールプールが精々の戸建てさんの嫉妬は不要なんでw

  6. 213156 匿名さん

    >>213155 匿名さん
    ビニールプールと普通のプールを比較するバカってコイツか(笑)
    無駄な共用施設のプールなんかより、ちゃんとした施設のプールやジムを利用する自由が一戸建てにはあるんだよ!
    全てが強制のマンションとは違います。

  7. 213157 匿名さん

    コロナ禍が住宅の購入に与えている影響として、一戸建てや注文住宅が好調な反面、新築マンションの発売戸数について前年比を大きく下回るなどの市況が伝えられています。では、一戸建てや注文住宅と新築マンションに大きな差がついた要因はどこにあるのか。

    ・リモートワークの普及で会社への通勤頻度の低下により、通勤への利便性が優先されなくなり都心部のマンションよりも環境の良い郊外の一戸建てへのニーズが増した。

    ・共有部が多いマンションより独立した一戸建てのほうがコロナへのリスクが低い。

    ・タワーマンションと同じ水準の金額で、都心部から少し離れた立地にマンションプラン+ワークスペースの一戸建て住宅を建てることができる。

    よく言われてるのは、こんなとこだが、
    実際は、騒音トラブルや庭、車や自転車などの利用や、ペットや楽器、等々、家で過ごすという点で一戸建てが圧倒的に有利だから戸建て志向が強くなったんだよな~

  8. 213158 匿名さん

    2022年の首都圏マンション供給戸数、前年比4.6%増と予測 SUUMO ニュース
    (株)不動産経済研究所は12月21日、「首都圏・近畿圏マンション市場予測」を発表した。
    それによると、2021年の首都圏マンション供給戸数は、コロナ禍でマンション人気が回復し、前年比+19.4%の3万2,500戸の見込み。2022年においては前年比+4.6%の3万4,000戸と予測。都下、埼玉県千葉県での供給が大幅に増加すると予測している。また、2021年1月~11月の首都圏の平均価格は6,476万円となり、1990年に記録した6,123万円の過去最高値を更新する可能性が大きいとしている。


    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/suumo.jp/journal/2021/12/24/184310/%3...

  9. 213159 匿名さん

    >>213157 匿名さん

    >タワーマンションと同じ水準の金額で、都心部から少し離れた立地にマンションプラン+ワークスペースの一戸建て住宅を建てることができる。

    はあ?
    お前の予算は4,000万以下のボロマンと同じ支払いなんだよ。精々田舎のクソ安い土地にパワービルダーだろうが。

  10. 213160 匿名さん

    すぐにスレタイを忘れて予算を嵩上げしたがる戸建。4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しなさい。

  11. 213161 匿名さん

    クソみたいなマンションが湧いてる♪
    データ分析もできず、勝手な思い込み。
    情報ソースも無いクセに。人間のクズだなコイツ(笑)
    早めに去った方がいい。住宅業界から。

  12. 213162 匿名さん

    マンションに比べると戸建は

    部屋数が多い
    トイレ、洗面が2つ
    部屋だけでなくトイレ、脱衣所、風呂も窓を開けた換気が容易
    1階と2階で棲み分けられる 
    子供の遊びスペースだって1,2階どちらにも用意できる

    など明らかに家庭内感染の予防に有利なのに優位性が理解出来ない様な人もいるんだよね。

  13. 213163 匿名さん

    家庭内感染率のデータがどうとかドヤ顔で言い出したくせに、マンションと戸建で感染率に差があるんならデータで示してみろや、と質問されたら貝になってマンション派にクソだなんだのと根拠のない誹謗中傷の暴言を繰り返す戸建さん笑

  14. 213164 匿名さん

    夫婦のどちらかを隔離するならホテルで何の問題もない、というか元気な方を隔離するんでしょ?そもそも子どもの面倒みるなら自宅が基本でホテルとかありえないから。で、親も濃厚接触で100%移ると考えておいた方が良いですし、これはマンションか戸建かで関係ないからね。
    いちいち絡んでくるバカが戸建住まいなのか何なのか知らないけど、マンションと戸建でコロナ対策としての優位点というのは何一つない。コロナの家庭内感染確率はオミクロンで5割?だったらマンションと戸建でその確率に違いがあるのかデータを示してみろや!笑

  15. 213165 匿名さん

    >マンションと戸建で感染率に差があるんならデータで示してみろや

    そんな当たり前のこと調べる人はいないとおもいますよ。調べたらマンション売れなくなりますし(笑)

  16. 213166 匿名さん

    小さな子どもがいる子育て世代だと、家族に感染者が出たら既に全員感染してるで間違いない。我が家はロタウイルスで実証済みです。

    感染力が大したことないウイルスならマスク手洗いうがいの基本的な対策で良い。マンションでも風邪ひけば別室に隔離しますし。
    マンションの方が戸建より感染率が高いというデータや研究結果があるなら教えて頂きたい。

  17. 213167 匿名さん

    >>213165 匿名さん

    単なる思い込みでマンションのコロナリスクが高いなどと根拠のないデマを流すのはやめといた方がいいよ。当たり前のことなら既に研究結果が出てるだろ。

  18. 213168 匿名さん

    ドヤ顔でデータを出してきたのに、ごく簡単な質問にも答えられず尻すぼみの戸建さん。ほんまに大手町の一流企業に勤めてんのか?

  19. 213169 匿名さん

    マンションが一戸建てに比べて感染リスクが低い根拠が無いだろ?

    広い一戸建てならマンションに比べて感染症対策を徹底しやすいというメリットもあります。
    マンションでは、エントランスやエレベーター、共用廊下など2m以上のソーシャルディタンスを取りにくい空間がありますし、キッズルームなどの共用施設が多いのも、平常時なら嬉しいものの、こんな事態になると不安です。
    それに対して、一戸建てには原則的に共用部はありませんし、住まいのなかでも感染対策をとりやすいのではないでしょうか。
    たとえば、厚生労働省では感染が疑われる家族が出た場合には注意を促しています。それも、一戸建てであれば、感染が疑われる人は2階の個室で生活、他の人は1階で生活と完全に隔離、食事や洗面、トイレなども完全に分離して、いわゆる「清潔ゾーン」「不潔ゾーン」にゾーニングできます。
    狭いマンション住まいではテレワークにも苦労する。
    新型コロナウイルス感染症拡大の影響が長引き、私たちの生活にも大きな変化をもたしています。外出の自粛、学校の休校、テレワークの増加などはライフスタイルの変容につながる可能性があります。
    ライフスタイルの変化は、住まいのあり方、住まい選びの考え方にも大きなインパクトとなるはずです。「テレワークを効率的に進めるための環境整備とは?」で、テレワークするに当たって、自宅の環境が整っていないために苦労している人が多いことを紹介しました。特に、都心近くの狭いマンションに住んでいる人たちは、テレワークの場の確保に苦労しています。夫婦ともにテレワークで、子どもたちも休校となれば、狭い空間で家族間の軋轢が生じ、それがDVや児童虐待などにつながりかねません。

  20. 213170 匿名さん

    エレベーターの感染リスクを気にして、爪楊枝でボタンを押していたのは確かマンションさんでしたよね?
    いくらでもソースありますがら貼りましょうか(笑)

  21. 213171 匿名さん

    コロナで戸建て志向が強くなってますけど?
    https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/

  22. 213172 匿名さん

    調べりゃ、いくらでも出てくる。
    世界的に見てもマンションより戸建てが感染リスクに強いから、一戸建て志向が強くなってますな(笑)

    新型コロナ対策にはマンションより戸建てが適している?
    コロナ禍で住宅に対するニーズにどんな変化が起こっているかを整理すると、次のような点に集約できそうです。

    1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている
    → 全般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い

    2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい
    → 外部の人間や家族以外との接触機会が少ないなど

    3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
    → 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい

  23. 213173 マンション比較中さん

    >>213166
    個人の体験が多数の統計をまとめて得られた結果に勝る人にとってデータは無意味。
    君のロジックだと家庭内二次感染率は100%だね、間違ってるけど。
    データ云々言う以前にいろいろな基礎知識と能力が欠けている。

    トイレを分けるだけでも全然違う。
    マンションのトイレは窓なしなので換気もすぐに出来ない。

  24. 213174 マンション比較中さん

    >>213163 匿名さん
    ほんとに話が理解出来ないんだね。

    自宅に感染者が出たという時点ではもう遅いというのが間違いということを定量的に示すために家庭内二次感染率の話を出したんだよ。
    家庭内で家族が発症してもその時点ではまだ感染していない確率は十分高いので、その時から感染対策をすれば感染を防げる可能性が高くなる。

    これが理解出来ない人には何を言っても無駄。

    共同住宅と戸建でコロナのリスクの比較するなんて科学的な面白みもない研究するやつなんてたぶんいませんよ。

  25. 213175 匿名さん

    >単なる思い込みでマンションのコロナリスクが高いなどと根拠のないデマを流すのはやめといた方がいいよ。

    コロナリスクの3密がそろってるのがマンションでしょ?換気も不十分だし

  26. 213176 匿名さん

    >マンションと戸建で感染率に差があるんならデータで示してみろや

    汚い言葉で戸建とマンションに感染リスクの差がないって言うデータ出してからイキりなよw

  27. 213177 匿名さん

    60~70㎡で家族4人とか即家族内感染だろw

  28. 213178 匿名さん

    >>213174 マンション比較中さん

    マンションの方が戸建よりもコロナの家庭内感染率が高いというデータが有れば、ここの戸建の屑は狂喜乱舞して貼り付けるだろうね笑
    そういう調査結果がないということは、誰も興味を持っていないか、もしくは調査をしても差を証明できないから諦めているかのいずれか。
    本当にマンションでコロナのリスクが高いということなら、戸建さんはこんな場末のスレで騒いでないで、もっと世間に向けてアピールしないと。
    ま、その時には同じこと聞かれますよ「マンションの方がリスクが高いというデータを示せ」とな笑
    このスレのマンション派すら説得できない戸建もどきの屑が何を騒いでもムダ。
    何を騒いでも

  29. 213179 匿名さん

    >>213176 匿名さん

    戸建とマンションで家庭内感染リスクに差があるというデータは存在しませんが、オミクロンだとマンションが戸建かに関係なく5割だそうです。
    マンションだと全く何も対策していないという思い違いをしている屑が騒いでますが、風邪をひけば別の部屋に隔離することもありますし、マスク手洗いうがいの基本的対策も遵守しております。
    ですが、小さな子どもを育てている場合、コロナの前から家族に遠ざけられている引きこもりの戸建さんには言っても理解できないのかも知れませんが、感染者が出た時点で既に全員に感染していますので、そこから隔離などしても殆ど意味がない。
    それでも感染しないというのであれば、そのウイルスは伝染性が低いウイルスなので、マンションでも別室に隔離したりマスク手洗いうがいで十分に対策できるため「あえて戸建でないと家庭内感染を防げないようなウイルスではない」ということです。
    したがって、コロナ対策としての戸建というのはマンションと変わらない、という結論になりました。
    以上

  30. 213180 匿名さん

    1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている
    → マンションも戸建も部屋数は変わらず。むしろフラットスペースのマンションの方が生活空間は広い場合あり。予算次第。

    2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい
    → 自宅から外に出るなら感染リスクは一緒。

    3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
    → マンションの騒音というのはデマ。防音対策の取られたマンションを選びましょう。

    4. 家族内で感染者が出た場合。自宅療養する事への危機感
    → 戸建てなら感染リスクを減らせるという2の意見と矛盾している。家族に感染者が出てから隔離しても意味なし。コロナの潜伏期間や発症までの流れを勉強しよう。

  31. 213181 匿名さん

    マンション民は毎月ランニングコストを徴収されている共用部を意図的に無視する。
    マンションの共用部は戸建てなら廊下やリビング。
    マンション=フラットスペースと考えるのは狭い専有部だけが自室だと考えている証拠。

  32. 213182 匿名さん

    本当のフラットスペースというのは、敷地から居間や風呂場、ベランダに至るまでエレベータを使わずに段差が無い状態をいう。
    おめでたいのは,通勤時に玄関から敷地外に出るまでの時間を殆ど考慮していないこと。
    さらに、ターミナル駅立地を自慢する人も多いが、そんな駅は駅入口から階段やエスカレータの上下りを何度も行い、しかも混雑するのでホームから電車に乗るまで時間が掛かる。
    例えば品川、渋谷、大宮、川口、武蔵小杉の駅を想像すれば簡単。地下鉄も40m以上潜らないと電車に乗れない。停電時に泣きを見るのはマンションと同じ。
    一種低層戸建に住む人は、そんな不便な地には住まない。(ウチは玄関出て徒歩数分後には乗車可能)

  33. 213183 匿名さん

    戸建てもマンションも住んでみた経験からいうと、マンションのフラットな居住空間は想像以上に住みやすいですね。
    もちろんエレベーターで高層に行きますので平地ではないですが、自らの移動はエントランスから居室内まで全てフラットです。
    戸建の場合は二階建てという時点で既にフラットじゃないですし、上り框など入り口から大きな段差があります。それはそれでメリットと言える解釈もありますが、マンションとは別物の居住空間と言えますね。
    どっちが良いかは人それぞれです。

  34. 213184 匿名さん

    騒音がデマとか、頭おかしいよコイツ(笑)

  35. 213185 匿名さん

    >>213183 匿名さん

    外に出るまで時間がかかる時点で全く便利ではないな
    しかも駐輪場や駐車場も遠すぎる

  36. 213186 匿名さん

    >>213183 匿名さん

    駅の階段もきついタイプ?

  37. 213187 匿名さん

    >>213185 匿名さん

    戸建よりは距離がありますが、フラットな移動で特に遠過ぎると思うほどのことはありません。特に地下駐車場は夏場もひんやりしていて最高ですね。

  38. 213188 匿名さん

    >>213186 匿名さん

    体調によってはキツイこともあるのでは?
    妊婦さんとか。

  39. 213189 匿名さん

    災害時の停電とかエレベータ止まったら?
    だいたい、駐車場までが遠くて不便だよなマンションは(笑)

  40. 213190 マンション比較中さん

    >>213178 匿名さん
    マンションと戸建でどちらが家庭内二次感染を防ぎやすいかという話。

    感染者との距離が近いほうが感染リスクは高い
    共有する空間が多いほうが感染リスクが高い
    換気が遅いほど感染リスクが高い

    狭くて、トイレが一つなど共有空間が多く、換気に時間を要するマンションより戸建のほうが家庭内感染の対策を取りやすく、リスクを下げられる。
    家庭内で感染したらもう手遅れという間違った認識も改めることができない。

    こんな簡単な話も分からないんだよね。

    こういう簡単な話が分からない住人は修繕に関わる議論などでも頓珍漢なことを言って合意形成の障害になる可能性が高い。
    住人間のトラブルでは意味不明な事を繰り返し言うだけで全く解決出来ないなどのリスクもある。

    共同住宅は物理的な住環境の悪さに加えて住人が絡むリスクが多すぎなんだよ。

  41. 213191 マンション比較中さん

    >>213180 匿名さん
    >→ 戸建てなら感染リスクを減らせるという2の意見と矛盾している
    矛盾の意味知ってる?
    マンションの騒音がデマってのは物理を全く理解していない証拠。

    国語も算数も理科も全部苦手なタイプですね。

  42. 213192 匿名さん

    オミクロンの感染が、益々猛威をふるっています。
    コロナ問題で、戸建て住宅の人気が高くなっていると言われるのには、テレワークを導入する企業が増えたため、自宅内に完全な仕事スペースを確保しやすいのが戸建て住宅だからという面が大きいでしょう。各種メディアなどでも、小さくても仕事専用の部屋を確保できる戸建住宅の人気が急上昇しているといった報道を実際に行っています。しかし、意外と報道されない事実で、コロナウイルスとの共存を考えた場合、「マンション内感染」を恐れている方が増えているというものもあるでしょう。実際に、この手のことを気にして弊社に問い合わせしてくるお客様がいるのも事実です。

    新型コロナウイルスは『人との接触を減らす』という行為が感染拡大を防止するためのカギとされています。しかし、マンションでの生活を考えた場合、この『人との接触を減らす』ということはなかなか難しい事なのです。例えば、マンションの中には自分たちだけのスペースがあるのも事実ですが、何カ月もそこから一歩も外に出ないなんてことが現実的ではありませんよね。そして、一歩自分の部屋を出ると、エレベーターのボタンやオートロックの鍵開閉、集合ポストなどの共用部分がたくさん存在します。さらに最近では、マンション内に共用のトイレやキッズルーム、ゲストルーム、ジムや集会室など、さまざまな共用スペースが存在するのです。

    このような状況になっているマンションで、どこか一世帯でも感染者が出た場合、マンション内で集団感染を引き起こしてしまう可能性は、戸建住宅よりも確実に高くなってしまうでしょう。実際に、香港のタワーマンションでは、水の配管を通じて感染拡大が起こった可能性がある…などと言った事例も起きており、コロナウイルスへの感染を恐れて、マンションから戸建住宅へ切り替えようという動きが活発になっているのです。

  43. 213193 匿名さん

    >>213188 匿名さん

    体力無い老人が引きこもるには向いていますね。

  44. 213194 匿名さん

    >>213190 マンション比較中さん

    だから、小さい子どものいる家庭でどうやって距離を取るんですかって話ですよ。
    あと、そもそも感染力の低い風邪みたいなウイルスで、マスク手洗いうがいの基本行動や別室に隔離するという対応で必要十分な戸建とマンションとの間に家庭内感染率の差などない。感染者が出てから二階建ての端の部屋に放り込んでも遅いです。
    二階建ての戸建にコロナの感染を防止できる明確な機能があるなら、マンションに対してアドバンテージがあるから、これを宣伝しない手はない。
    もっとアピールしていきなさい。

  45. 213195 匿名さん

    >>213193 匿名さん

    コロナの前から親に隔離されてる戸建さんのような引きこもりには物理的に離れた2階のこども部屋は天国のような環境だね。

  46. 213196 匿名さん

    小さい子供の居る家庭でも、換気は必要ですし部屋は広い方がウィルスの密度も薄くなります。
    だいたい、フロアを2階と1階に分けられトイレも子供用、大人用に分ければ、それだけで感染リスクは下がりますから。
    外に出るにも、感染者と接触機会の多い共用部を通らずに駐車してある車に乗れるのは大きい。
    感染リスクの面では、マンションは一戸建てより不利なのは間違いない。

  47. 213197 マンション比較中さん

    >>213194 匿名さん
    例えば子供が感染した場合

    子供と母親:
    食事も遊びも、寝る場所も2階に限定。風呂も母。2階でも可能な限り距離をとる。
    トイレ使用後は窓を開放。

    父親:
    1階のみで生活。食事の用意、その他家事。

    とするだけで感染リスクを下げられますけどね。

    >感染者が出てから二階建ての端の部屋に放り込んでも遅いです。
    遅くないよ。家庭内二次感染率は100%じゃないから。
    何度言っても理解出来ないんだね。

    思考力の低さが尋常じゃ無いね。

  48. 213198 匿名さん

    >>213197 マンション比較中さん

    戸建でちゃんとした感染対策をしていても5割の確率で二次感染するんだから、発症者が出てから隔離しても遅いです、単に無症状なだけ。
    また、ベタベタに濃厚接触していた子どもが発症したときは既に親も感染してますから、片方の親だけ隔離しても全く意味ないです。またマンションでも別室に隔離できますから気分的にそうしたいならいつでも対応できますね。一階と二階で感染率に差があるというデータがあるなら示して下さい。
    コロナの前から親に見放され隔離されてた引きこもりの戸建さんだけですよ、明らかにコロナのリスクが低いのは。

  49. 213199 匿名さん

    感染力の高いウイルス→発症してから隔離してもムダ
    感染力の低いウイルス→マスク手洗いうがいの基本行動と部屋を分けるだけでいい

    いずれにしてもマンションと戸建で明確な感染率の差があるとは想定できません。違うというなら、戸建さんにとっては起死回生のチャンスですから、データをお示しください。

  50. 213200 匿名さん

    >>213199 匿名さん

    違わないって言うデータ出せば?

  51. 213201 マンション比較中さん

    自分の妄想から全く脱却出来ず、データを出してもその意味が全く理解出来ない。

    マンションは住人が共同で管理し、どの住人も組合の役員という責任ある立場になる可能性がある。
    マンション購入を検討しているなら、こういったレベルの低い住人がいることは覚悟しておいたほうが良い。

  52. 213202 匿名さん

    >>213200 匿名さん

    ないことに対して出す必要はない。

  53. 213203 匿名さん

    >>213199 匿名さん
    否定するなら、感染率に差が無いというデータを出さないとな(笑)
    否定する方が出すのは、常識だろ?

  54. 213204 匿名さん

    >>213203 匿名さん

    感染率に差があるというデータがないと否定できないだろ?笑
    アホか

  55. 213205 匿名さん

    >>213201 マンション比較中さん

    戸建住まいですから。

  56. 213206 匿名さん

    >>213203 匿名さん

    オミクロンは、マンションか戸建かに関わらず感染率は5割である
    というデータしか提示されてないので、マンションと戸建に差はないということ。

  57. 213207 マンション比較中さん

    家庭内二次感染率は調査によってばらつきはあるが、発症した後でも家族にはうつっていない可能性は十分高い。

    理解出来ない子がいるけどいちおうデータ出しておくね(1次ソースは英語なので興味があれば自分で見つけてね)。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1117A0R11C21A2000000/
    https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2551-cepr/10900-sars-cov-2-b-...
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211206c.html

    二次感染の定義
    https://www.cdc.gov/csels/dsepd/ss1978/lesson3/section2.html

  58. 213208 匿名さん

    戸建の方がコロナ対策に有利だと言い出したのは戸建さん。
    その根拠の一つに家庭内感染率のデータを出してきたんだから、質問には回答しろよな笑

    「マンションと戸建で感染率に差があるというデータはありますか?」

  59. 213209 マンション比較中さん

    >>213205 匿名さん
    統計の概念が欠如してますね。

    君がどっちに住んでいるかなんてどうでも良いんだよ。

  60. 213210 匿名さん

    >>213192 匿名さん
    >エレベーターのボタンやオートロックの鍵開閉、集合ポストなどの共用部分がたくさん存在します。

    分譲マンションなら、エントランスから玄関までどこも触らずに行けますよ。
    3つの自動ドア。その内の二つは鍵を近づけるだけで開くからどこにも触れない。
    エレベーターはその鍵の一部分を使って押せばいい。(鍵の端に菌が付くのが気になるなら消毒薬で拭けばいい)
    自宅のメールボックスのキーを他人が触る事などない。(集合ポストって何?)

    共用部など、外廊下とエントランスホールしか歩かない。
    共用のトイレやキッズルーム、ゲストルーム、ジムや集会室など、さまざまな共用スペースも使用しなければ関係ない。元々、有れば便利という設備なので。


    >どこか一世帯でも感染者が出た場合、マンション内で集団感染を引き起こしてしまう可能性は、戸建住宅よりも確実に高くなってしまう

    ということも無い。
    こうオミクロンによる感染が拡大してしまうと戸建てもマンションも関係ない。

  61. 213211 マンション比較中さん

    >>213206 匿名さん
    >オミクロンは、マンションか戸建かに関わらず感染率は5割である
    >というデータしか提示されてないので、マンションと戸建に差はないということ。

    そのロジックが成り立つと思ってるんだ。
    やばいね。

  62. 213212 匿名さん

    >>213209 マンション比較中さん

    マンション住まいでないとマンション住民が!と言えなくなるので都合わるいよね笑

  63. 213213 匿名さん

    >>213211 マンション比較中さん

    ロジックなら、ヤバいやばい言ってないで、きちんと論破できるよね?笑

  64. 213214 匿名さん

    戸建てよりも24時間換気システムの付いているマンションの方が【換気】という側面からは感染率低いだろうな。
    戸建てはわざわざ窓を開けなくては換気できない。

  65. 213215 匿名さん

    感染力が高いウイルスであればるほど、発症者が出てから隔離してもムダな確率は上がります。

    うちは戸建住まいですが、ロタウイルスで実証済み。コロナは幸い誰もでてないけどね。

  66. 213216 マンション比較中さん

    >というデータしか提示されてないので、マンションと戸建に差はないということ。
    家庭内二次感染率のデータは戸建とマンションを区別してはいないが、データが無いからといってマンションと戸建に差はないという結論にはならない。

    マンションと戸建に差はないという主張をするならそれを支持するデータを示す必要がある。
    それと差の有無は感染に気づいた後という条件分けのデータも必要。
    感染のメカニズムからすれば差がないというのは考えにくいよ。

  67. 213217 匿名さん

    >>213216 マンション比較中さん

    だから差があるというならデータを示せばよい。
    今のところ「マンションと戸建に感染率の差があるというデータ示されていない」のだから、差はないと言ってるだけです。

  68. 213218 匿名さん

    >>213216 マンション比較中さん
    子供が感染者なら戸建てでも自室に押し込めておくのは無理なのでマンションも戸建ても家庭内感染の可能性は変わらない。

    大人が感染者なら、ドアの取手を素手で触らないようにし、食器は使い捨ての容器をなるべく使う。ここまではマンションも戸建ても変わらない。
    変わるとすればトイレが二つあり、感染者専用のトイレを作れる場合。
    でも、これも高級マンションでは2つあるところもあるし、戸建てでも一つしかトイレが無い家もあるので、マンションと戸建てによる差異にはならない。

  69. 213219 匿名さん

    >>213216 マンション比較中さん

    いまのあなたはstap細胞ありまぁす!といってたオボちゃんと同じだよ笑

  70. 213220 匿名さん

    マンション共用部の豪華?な施設が閉鎖されるのは感染防止。
    戸建てなら自宅の廊下やリビングを閉鎖しない。

  71. 213221 匿名さん

    >>213214 匿名さん

    今24時間換気は義務ですが?

  72. 213222 マンション比較中さん

    もう話がむちゃくちゃ。
    データが無ければすべての仮定は真である。
    やばいね。

    こういう人とリアルで付き合わなきゃいけないのが共同住宅。

  73. 213223 匿名さん

    >>213222 マンション比較中さん

    戸建住まいです。

  74. 213224 匿名さん

    >>213222 マンション比較中さん

    何の証拠も出せないのに真だと騒ぐあんたの方がヤバいよ。世の中それじゃあ通用しませんからね。

  75. 213225 マンション比較中さん

    だから君がどっちに住んでるとか関係無いって言ってるじゃん。
    同様にロタウイルスで実証済みというのも無意味だよ。

    ほんと何も分かってないね。

  76. 213226 匿名さん

    戸建さんが戸建はマンションよりコロナ対策に優位だと言い出したんだから、優位性を示すデータを出したらいいだけでしょ?

    それが出せないのなら「仮定」にしかなりません。

  77. 213227 匿名さん

    マンション住まいなんて、口が裂けても言えないよね(笑)

  78. 213228 匿名さん

    >>213225 マンション比較中さん

    感染力が高いウイルスになればなるほど、発症後に隔離してもムダになっていく。

  79. 213229 匿名さん

    >>213227 匿名さん

    マンション住まいです。

  80. 213230 マンション比較中さん
  81. 213231 匿名さん

    オミクロンはデルタより感染力が強いので、発症者が出てから隔離してもムダ(ゼロとは言ってない)になる確率はより高い。

    で、あってます?笑

  82. 213232 匿名さん

    >>213227 匿名さん
    マンション住まいですが笑

  83. 213233 匿名さん

    マンションのコロナ感染リスクの手引きをちゃんと読むように
    特に第三章な

    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001419168.pdf
    一般社団法人マンションライフ継続支援協会

  84. 213234 匿名さん

    論文によると、コロナは発症してから2、3日後にウイルスの排出量がピークを迎えるので、発症者がでてから隔離してもムダとはいえないが一定の効果は期待できますね。
    ただし、基本的にはマスク手洗いうがいの基本行動で感染は抑えられますので、マンションでも別室に移せば充分で、あえて戸建じゃないとダメとまでは言えないと思います。

  85. 213235 匿名さん

    >>213232 匿名さん

    うちは戸建住まいです。

  86. 213236 匿名さん

    マンション管理業における
    新型コロナウイルス等感染症対応ガイドライン
    (令和 2 年 7 月 20 日改訂)


    マンションは共同住宅という性格上、特定多数の居住者等が参集する場であり、また、合意形
    成を図るための集会等が必要になることから、感染が拡大する機会の多い場所であることは言う
    までもありません。

    http://www.kanrikyo.or.jp/report/pdf/gyoumu/virus_20200720.pdf

  87. 213237 匿名さん

    >>213235 匿名さん
    で?

  88. 213238 匿名さん

    コロナだから戸建っていうのはちょっと短絡的かな?笑

  89. 213239 匿名さん

    >>213230 マンション比較中さん
    それ、戸建てとマンションの比較なんて一言ものっていませんが。

  90. 213240 匿名さん

    >>213237 匿名さん

    このマンション住民が!と言えないから都合悪いよねw

  91. 213241 匿名さん

    コロナだから戸建って言い出したのは戸建さん。

  92. 213242 匿名さん

    >>213240 匿名さん
    ウチ、マンションなのになんで?
    意味わかりません。マンションの快適さを感受して暮らしていますよ。

  93. 213243 マンション比較中さん

    >>213239 匿名さん
    理解出来ないならもう良いよ。

    馬鹿の相手は疲れる。

  94. 213244 匿名さん

    >>213243 マンション比較中さん
    内容は
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    >結果SARS-CoV-2感染は60%の世帯で発生し、世帯の連絡先の全体的なSARは50%でした。 SARは、非VOCウイルス(43%)と比較してAlphaバリアント(78%)で有意に高く、より高いウイルス量と関連していました。 SARは、40歳以上の家庭の接触者(69%)の方が若い接触者(40-47%)よりも高く、味覚/嗅覚が失われた症例の接触者の方が高かった。子供はウイルス量が少なく、大人よりも無症候性であることが多かった。主要な症例とは別に睡眠をとることで、感染のリスクが減少しました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    どこにマンションとこだての比較が書いてあるんですか?

  95. 213245 匿名さん

    >>213242 匿名さん

    だったら構いませんよ。
    このマンション住民が!と言う必要もないし。

  96. 213246 匿名さん

    >>213243 マンション比較中さん

    コロナ対策における戸建の優位性については諦めたってことだね。

  97. 213247 匿名さん

    オミクロンはデルタより感染力が強いので、発症者が出てから隔離してもムダ(ゼロとは言ってない)になる確率はより高い。

    で、あってます?笑

  98. 213248 匿名さん

    >>213245 匿名さん
    意味わかりません。
    誰かと間違えているのでは?

  99. 213249 匿名さん

    >>213243 マンション比較中さん
    馬鹿はあなたなのでは?笑

  100. 213250 マンション比較中さん

    Table 5.に違いのヒントがあるよ。
    お馬鹿さんはデータの意味を考えられないので気づけない。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸