|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
213130
匿名さん
>>213128 買い替え検討中さん
外に出かける人は感染リスクは一緒。
コロナを持ち帰ってきたら基本的に家族にも移る、特に小さな子どもを子育てしている住宅購入適齢期の検討者さんなら尚更です。
発症するかしないかだけ。
引きこもりで家族とも接触することのない戸建さんだけのメリットを一般化するのはナンセンス。
-
213131
買い替え検討中さん
>フラットスペースのマンションの方が生活空間は広い場合あり
のべ床面積の差が数平米ならそういうこともあるかもしれないね。
平均的には少なくとも2,30平米は差があり、この差が生活に与える影響は非常に大きい。
-
213132
匿名さん
-
213133
買い替え検討中さん
>窓を全開して空気の入れ替えがいつでも自由にできる(ここ重要!)
トイレの換気もままならないのに?
窓も少ないし、換気は戸建に劣りますよ。
マンションの浴室やトイレって窓が無いでしょ。
早く換気するには空けられる窓全部空けてトイレのドア全開にして扇風機で風をトイレに吹き込ませる必要があるんだよ。
-
213134
買い替え検討中さん
>>213130 匿名さん
>コロナを持ち帰ってきたら基本的に家族にも移る
デルタ株の家庭内二次感染率(Household secondary attack rate)は25%程度。
オミクロンはその約2倍。
デタラメにもほどがあるだろう。
ちょっとは調べましょうよ。
いずれにしても家庭内での感染者が出た場合は隔離を含めた感染予防は基本です。
意味が無いとういのは完全にデタラメですよ。
-
213135
匿名さん
>>213134 買い替え検討中さん
隔離というのは医療機関での隔離だろ。
自宅に感染者を置いといて誰が世話をするんだよ。
自宅に防護服置いてるのかい?
自宅に感染者が出たという時点ではもう遅いんだよ。
-
213136
匿名さん
-
213137
匿名さん
-
213138
買い替え検討中さん
>>213135 匿名さん
話のすり替えしたいようだけど、隔離と言ったのは部屋を分けること。
トイレ、洗面よども別にする。
あなたは家族が感染したらもう遅いから寝る部屋も食事もみんないっしょのままという考えなんでしょうけど、普通は分けるよ。
家庭内二次感染率の値を見れば感染者が出たという時点でもう遅いというのは間違いということが分かりそうなものだけど、本当に理解力が無いね。
このレベルの住人がたくさんいると合意形成が必要な案件で詰む可能性が出て来ます。
-
213139
匿名さん
>>213127 匿名さん
要は、戸建ては料理マナーも最低限のマットや用具も使わないような野蛮で育ちが悪く、クリスマスにも発泡酒と安バーボン、ケンタがご馳走という貧乏ったらしい底辺民度。そんなのが住むゴミ住宅って言いたいだけよw
-
-
213140
匿名さん
>>213138 買い替え検討中さん
貴方は家庭内隔離といって単純に住処を分けられると考えているようだけど、住宅購入適齢期の子育て世帯にそんなものは不可能だからね。誰が子どもの世話をするんですか?子育て経験のない引きこもりの戸建さんに言っても仕方がないことですが、家族に感染者が出た時点でもう濃厚接触済みなので、そこから別の部屋に放り込んでも全く意味ないです。また防護服もないのに感染対策できると思ってる時点で、結局のところ感染リスクはマスク手洗いうがいの基本行動をとっている場合と変わらないと自分で言ってることになるのを自覚すべき。
-
213141
匿名さん
結論として、コロナ対策としての戸建は全く意味がない。
いえ、人里離れた僻地に戸建を建てて、自給自足をしているというなら分かりますが。
-
213142
匿名さん
-
213143
買い替え検討中さん
>>213140 匿名さん
理解力なさ過ぎですが、大丈夫ですか?
自覚ありますか?
子供が風邪ひいてもかならずしも夫婦二人とも風邪をうつされるわけではないのと一緒。
小さい子供でも一緒に寝る、風呂に入る役を夫婦のどちらか一方だけにすれば感染確率は下げられる。
子育て経験があれば夫婦共倒れにならないようにするのは当然なんだけどな。
家族が感染して濃厚接触者だからといって何も対策しないのは馬鹿だけだよ。
ほんと、ここのマンション住人のレベルがやばいですね。
-
213144
匿名さん
>>213143 買い替え検討中さん
熱が出た時に別の部屋に寝るとか、その程度の隔離ならマンションでも普通にやってるし、戸建にしたところで何にも変わらない。戸建は二階建てだから違うと言いたいのかも知れないが、平屋と二階建てでリスクは違うのかい?完全に隔離したいのであれば自宅で面倒を見るという発想自体がナンセンス。
それにうちは戸建だけど、家族全員もれなくロタウイルスに感染した経験を踏まえ、戸建はコロナ対策としては全く無意味だと考えています。
-
213145
匿名さん
-
213146
買い替え検討中さん
話をそらしているけど、濃厚接触だろうと意味ないというのは間違いだよ。
算数の説明しても理解出来ないだろうけど、家庭内二次感染率の計算おしえておくね。
異なる世帯の20人が感染し、全世帯の合計人数が80人だとします。
潜伏期間の後、これらの世帯のなかで新たに15人が感染した場合、家庭内二次感染率は
15/(80-20)*100 = 25%
となります。
デルタの場合はこの程度の感染率でしかない。オミクロンでもこの倍程度。
-
213147
買い替え検討中さん
ホテル療養は原則20歳以上。
自宅で面倒を見るという状況は普通に発生し得ます。
ほんと馬鹿。
-
213148
匿名さん
>>213147 買い替え検討中さん
夫婦のどちらかを隔離するならホテルで何の問題もない、というか元気な方を隔離するんでしょ?そもそも子どもの面倒みるなら自宅が基本でホテルとかありえないから。で、親も濃厚接触で100%移ると考えておいた方が良いですし、これはマンションか戸建かで関係ないから。
いちいち絡んでくるバカが戸建住まいなのか何なのか知らないけど、マンションと戸建でコロナ対策としての優位点というのは何一つない。コロナの家庭内感染確率はオミクロンで5割?だったらマンションと戸建でその確率に違いがあるのかデータを示せよ。
-
213149
匿名さん
コロナ禍におけるマンションのメリット
①病院、スーパー、コンビニ等の生活利便施設が併設または隣接している。
②職住近接により、公共交通機関を利用する機会を減らすことができる
③セキュリティ、エントランスに体温モニターを設置し、外部からの発熱者の侵入を遮断(管理人業務)
④眺望のよさ、開放感。自宅滞在中の気分転換に。窓を全開して空気の入れ替えがいつでも自由にできる(ここ重要!)
-
213150
匿名さん
厚生省の新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)
マンション、圧倒的に不利やん(笑)
1. 感染者と他の同居者の部屋を可能な限り分ける
感染者が療養する部屋と他の家族がいる部屋をできるだけ分けます。窓があるなど、換気の良い個室とする。感染者は極力部屋から出ないようにして、人との接触を減らすことが大切です。感染者の行動を制限し、共有スペース(トイレ、バスルームなど)の利用を最小限とし、その換気を十分に行う(窓をしばらく開けたままにするなど)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00009.html
-
213151
匿名さん
>>213149 匿名さん
エレベーターと共有部はデメリットだなぁ
あと窓の少なさ
-
213152
匿名さん
-
213153
匿名さん
広い一戸建てならマンションに比べて感染症対策を徹底しやすいというメリットもあります。
マンションでは、エントランスやエレベーター、共用廊下など2m以上のソーシャルディタンスを取りにくい空間がありますし、キッズルームなどの共用施設が多いのも、平常時なら嬉しいものの、こんな事態になると不安です。
それに対して、一戸建てには原則的に共用部はありませんし、住まいのなかでも感染対策をとりやすいのではないでしょうか。
たとえば、厚生労働省では感染が疑われる家族が出た場合には注意を行っています。それも、一戸建てであれば、感染が疑われる人は2階の個室で生活、他の人は1階で生活と完全に隔離、食事や洗面、トイレなども完全に分離して、いわゆる「清潔ゾーン」「不潔ゾーン」にゾーニングできます。
狭いマンション住まいではテレワークにも苦労する。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響が長引き、私たちの生活にも大きな変化をもたしています。外出の自粛、学校の休校、テレワークの増加などはライフスタイルの変容につながる可能性があります。
ライフスタイルの変化は、住まいのあり方、住まい選びの考え方にも大きなインパクトとなるはずです。すでに、本欄の2020年3月12日の記事、「テレワークを効率的に進めるための環境整備とは?」で、テレワークするに当たって、自宅の環境が整っていないために苦労している人が多いことを紹介しました。特に、都心近くの狭いマンションに住んでいる人たちは、テレワークの場の確保に苦労しています。夫婦ともにテレワークで、子どもたちも休校となれば、狭い空間で家族間の軋轢が生じ、それがDVや児童虐待などにつながりかねません。
-
213154
匿名さん
マンション自慢の共用部のジムやラウンジ、ゲストルームやキッズルームは感染症に弱い。
今は閉鎖中?でもランニングコストはしっかとられ続けるのだろう。
-
-
213155
匿名さん
ビニールプールが精々の戸建てさんの嫉妬は不要なんでw
-
213156
匿名さん
>>213155 匿名さん
ビニールプールと普通のプールを比較するバカってコイツか(笑)
無駄な共用施設のプールなんかより、ちゃんとした施設のプールやジムを利用する自由が一戸建てにはあるんだよ!
全てが強制のマンションとは違います。
-
213157
匿名さん
コロナ禍が住宅の購入に与えている影響として、一戸建てや注文住宅が好調な反面、新築マンションの発売戸数について前年比を大きく下回るなどの市況が伝えられています。では、一戸建てや注文住宅と新築マンションに大きな差がついた要因はどこにあるのか。
・リモートワークの普及で会社への通勤頻度の低下により、通勤への利便性が優先されなくなり都心部のマンションよりも環境の良い郊外の一戸建てへのニーズが増した。
・共有部が多いマンションより独立した一戸建てのほうがコロナへのリスクが低い。
・タワーマンションと同じ水準の金額で、都心部から少し離れた立地にマンションプラン+ワークスペースの一戸建て住宅を建てることができる。
よく言われてるのは、こんなとこだが、
実際は、騒音トラブルや庭、車や自転車などの利用や、ペットや楽器、等々、家で過ごすという点で一戸建てが圧倒的に有利だから戸建て志向が強くなったんだよな~
-
213158
匿名さん
-
213159
匿名さん
>>213157 匿名さん
>タワーマンションと同じ水準の金額で、都心部から少し離れた立地にマンションプラン+ワークスペースの一戸建て住宅を建てることができる。
はあ?
お前の予算は4,000万以下のボロマンと同じ支払いなんだよ。精々田舎のクソ安い土地にパワービルダーだろうが。
-
213160
匿名さん
すぐにスレタイを忘れて予算を嵩上げしたがる戸建。4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しなさい。
-
213161
匿名さん
クソみたいなマンションが湧いてる♪
データ分析もできず、勝手な思い込み。
情報ソースも無いクセに。人間のクズだなコイツ(笑)
早めに去った方がいい。住宅業界から。
-
213162
匿名さん
マンションに比べると戸建は
部屋数が多い
トイレ、洗面が2つ
部屋だけでなくトイレ、脱衣所、風呂も窓を開けた換気が容易
1階と2階で棲み分けられる
子供の遊びスペースだって1,2階どちらにも用意できる
など明らかに家庭内感染の予防に有利なのに優位性が理解出来ない様な人もいるんだよね。
-
213163
匿名さん
家庭内感染率のデータがどうとかドヤ顔で言い出したくせに、マンションと戸建で感染率に差があるんならデータで示してみろや、と質問されたら貝になってマンション派にクソだなんだのと根拠のない誹謗中傷の暴言を繰り返す戸建さん笑
-
213164
匿名さん
夫婦のどちらかを隔離するならホテルで何の問題もない、というか元気な方を隔離するんでしょ?そもそも子どもの面倒みるなら自宅が基本でホテルとかありえないから。で、親も濃厚接触で100%移ると考えておいた方が良いですし、これはマンションか戸建かで関係ないからね。
いちいち絡んでくるバカが戸建住まいなのか何なのか知らないけど、マンションと戸建でコロナ対策としての優位点というのは何一つない。コロナの家庭内感染確率はオミクロンで5割?だったらマンションと戸建でその確率に違いがあるのかデータを示してみろや!笑
-
-
213165
匿名さん
>マンションと戸建で感染率に差があるんならデータで示してみろや
そんな当たり前のこと調べる人はいないとおもいますよ。調べたらマンション売れなくなりますし(笑)
-
213166
匿名さん
小さな子どもがいる子育て世代だと、家族に感染者が出たら既に全員感染してるで間違いない。我が家はロタウイルスで実証済みです。
感染力が大したことないウイルスならマスク手洗いうがいの基本的な対策で良い。マンションでも風邪ひけば別室に隔離しますし。
マンションの方が戸建より感染率が高いというデータや研究結果があるなら教えて頂きたい。
-
213167
匿名さん
>>213165 匿名さん
単なる思い込みでマンションのコロナリスクが高いなどと根拠のないデマを流すのはやめといた方がいいよ。当たり前のことなら既に研究結果が出てるだろ。
-
213168
匿名さん
ドヤ顔でデータを出してきたのに、ごく簡単な質問にも答えられず尻すぼみの戸建さん。ほんまに大手町の一流企業に勤めてんのか?
-
213169
匿名さん
マンションが一戸建てに比べて感染リスクが低い根拠が無いだろ?
広い一戸建てならマンションに比べて感染症対策を徹底しやすいというメリットもあります。
マンションでは、エントランスやエレベーター、共用廊下など2m以上のソーシャルディタンスを取りにくい空間がありますし、キッズルームなどの共用施設が多いのも、平常時なら嬉しいものの、こんな事態になると不安です。
それに対して、一戸建てには原則的に共用部はありませんし、住まいのなかでも感染対策をとりやすいのではないでしょうか。
たとえば、厚生労働省では感染が疑われる家族が出た場合には注意を促しています。それも、一戸建てであれば、感染が疑われる人は2階の個室で生活、他の人は1階で生活と完全に隔離、食事や洗面、トイレなども完全に分離して、いわゆる「清潔ゾーン」「不潔ゾーン」にゾーニングできます。
狭いマンション住まいではテレワークにも苦労する。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響が長引き、私たちの生活にも大きな変化をもたしています。外出の自粛、学校の休校、テレワークの増加などはライフスタイルの変容につながる可能性があります。
ライフスタイルの変化は、住まいのあり方、住まい選びの考え方にも大きなインパクトとなるはずです。「テレワークを効率的に進めるための環境整備とは?」で、テレワークするに当たって、自宅の環境が整っていないために苦労している人が多いことを紹介しました。特に、都心近くの狭いマンションに住んでいる人たちは、テレワークの場の確保に苦労しています。夫婦ともにテレワークで、子どもたちも休校となれば、狭い空間で家族間の軋轢が生じ、それがDVや児童虐待などにつながりかねません。
-
213170
匿名さん
エレベーターの感染リスクを気にして、爪楊枝でボタンを押していたのは確かマンションさんでしたよね?
いくらでもソースありますがら貼りましょうか(笑)
-
213171
匿名さん
-
213172
匿名さん
調べりゃ、いくらでも出てくる。
世界的に見てもマンションより戸建てが感染リスクに強いから、一戸建て志向が強くなってますな(笑)
新型コロナ対策にはマンションより戸建てが適している?
コロナ禍で住宅に対するニーズにどんな変化が起こっているかを整理すると、次のような点に集約できそうです。
1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている
→ 全般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い
2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい
→ 外部の人間や家族以外との接触機会が少ないなど
3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
→ 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい
-
213173
マンション比較中さん
>>213166
個人の体験が多数の統計をまとめて得られた結果に勝る人にとってデータは無意味。
君のロジックだと家庭内二次感染率は100%だね、間違ってるけど。
データ云々言う以前にいろいろな基礎知識と能力が欠けている。
トイレを分けるだけでも全然違う。
マンションのトイレは窓なしなので換気もすぐに出来ない。
-
213174
マンション比較中さん
>>213163 匿名さん
ほんとに話が理解出来ないんだね。
自宅に感染者が出たという時点ではもう遅いというのが間違いということを定量的に示すために家庭内二次感染率の話を出したんだよ。
家庭内で家族が発症してもその時点ではまだ感染していない確率は十分高いので、その時から感染対策をすれば感染を防げる可能性が高くなる。
これが理解出来ない人には何を言っても無駄。
共同住宅と戸建でコロナのリスクの比較するなんて科学的な面白みもない研究するやつなんてたぶんいませんよ。
-
-
213175
匿名さん
>単なる思い込みでマンションのコロナリスクが高いなどと根拠のないデマを流すのはやめといた方がいいよ。
コロナリスクの3密がそろってるのがマンションでしょ?換気も不十分だし
-
213176
匿名さん
>マンションと戸建で感染率に差があるんならデータで示してみろや
汚い言葉で戸建とマンションに感染リスクの差がないって言うデータ出してからイキりなよw
-
213177
匿名さん
-
213178
匿名さん
>>213174 マンション比較中さん
マンションの方が戸建よりもコロナの家庭内感染率が高いというデータが有れば、ここの戸建の屑は狂喜乱舞して貼り付けるだろうね笑
そういう調査結果がないということは、誰も興味を持っていないか、もしくは調査をしても差を証明できないから諦めているかのいずれか。
本当にマンションでコロナのリスクが高いということなら、戸建さんはこんな場末のスレで騒いでないで、もっと世間に向けてアピールしないと。
ま、その時には同じこと聞かれますよ「マンションの方がリスクが高いというデータを示せ」とな笑
このスレのマンション派すら説得できない戸建もどきの屑が何を騒いでもムダ。
何を騒いでも
-
213179
匿名さん
>>213176 匿名さん
戸建とマンションで家庭内感染リスクに差があるというデータは存在しませんが、オミクロンだとマンションが戸建かに関係なく5割だそうです。
マンションだと全く何も対策していないという思い違いをしている屑が騒いでますが、風邪をひけば別の部屋に隔離することもありますし、マスク手洗いうがいの基本的対策も遵守しております。
ですが、小さな子どもを育てている場合、コロナの前から家族に遠ざけられている引きこもりの戸建さんには言っても理解できないのかも知れませんが、感染者が出た時点で既に全員に感染していますので、そこから隔離などしても殆ど意味がない。
それでも感染しないというのであれば、そのウイルスは伝染性が低いウイルスなので、マンションでも別室に隔離したりマスク手洗いうがいで十分に対策できるため「あえて戸建でないと家庭内感染を防げないようなウイルスではない」ということです。
したがって、コロナ対策としての戸建というのはマンションと変わらない、という結論になりました。
以上
-
213180
匿名さん
1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている
→ マンションも戸建も部屋数は変わらず。むしろフラットスペースのマンションの方が生活空間は広い場合あり。予算次第。
2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい
→ 自宅から外に出るなら感染リスクは一緒。
3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
→ マンションの騒音というのはデマ。防音対策の取られたマンションを選びましょう。
4. 家族内で感染者が出た場合。自宅療養する事への危機感
→ 戸建てなら感染リスクを減らせるという2の意見と矛盾している。家族に感染者が出てから隔離しても意味なし。コロナの潜伏期間や発症までの流れを勉強しよう。
-
213181
匿名さん
マンション民は毎月ランニングコストを徴収されている共用部を意図的に無視する。
マンションの共用部は戸建てなら廊下やリビング。
マンション=フラットスペースと考えるのは狭い専有部だけが自室だと考えている証拠。
-
213182
匿名さん
本当のフラットスペースというのは、敷地から居間や風呂場、ベランダに至るまでエレベータを使わずに段差が無い状態をいう。
おめでたいのは,通勤時に玄関から敷地外に出るまでの時間を殆ど考慮していないこと。
さらに、ターミナル駅立地を自慢する人も多いが、そんな駅は駅入口から階段やエスカレータの上下りを何度も行い、しかも混雑するのでホームから電車に乗るまで時間が掛かる。
例えば品川、渋谷、大宮、川口、武蔵小杉の駅を想像すれば簡単。地下鉄も40m以上潜らないと電車に乗れない。停電時に泣きを見るのはマンションと同じ。
一種低層戸建に住む人は、そんな不便な地には住まない。(ウチは玄関出て徒歩数分後には乗車可能)
-
213183
匿名さん
戸建てもマンションも住んでみた経験からいうと、マンションのフラットな居住空間は想像以上に住みやすいですね。
もちろんエレベーターで高層に行きますので平地ではないですが、自らの移動はエントランスから居室内まで全てフラットです。
戸建の場合は二階建てという時点で既にフラットじゃないですし、上り框など入り口から大きな段差があります。それはそれでメリットと言える解釈もありますが、マンションとは別物の居住空間と言えますね。
どっちが良いかは人それぞれです。
-
213184
匿名さん
-
-
213185
匿名さん
>>213183 匿名さん
外に出るまで時間がかかる時点で全く便利ではないな
しかも駐輪場や駐車場も遠すぎる
-
213186
匿名さん
-
213187
匿名さん
>>213185 匿名さん
戸建よりは距離がありますが、フラットな移動で特に遠過ぎると思うほどのことはありません。特に地下駐車場は夏場もひんやりしていて最高ですね。
-
213188
匿名さん
>>213186 匿名さん
体調によってはキツイこともあるのでは?
妊婦さんとか。
-
213189
匿名さん
災害時の停電とかエレベータ止まったら?
だいたい、駐車場までが遠くて不便だよなマンションは(笑)
-
213190
マンション比較中さん
>>213178 匿名さん
マンションと戸建でどちらが家庭内二次感染を防ぎやすいかという話。
感染者との距離が近いほうが感染リスクは高い
共有する空間が多いほうが感染リスクが高い
換気が遅いほど感染リスクが高い
狭くて、トイレが一つなど共有空間が多く、換気に時間を要するマンションより戸建のほうが家庭内感染の対策を取りやすく、リスクを下げられる。
家庭内で感染したらもう手遅れという間違った認識も改めることができない。
こんな簡単な話も分からないんだよね。
こういう簡単な話が分からない住人は修繕に関わる議論などでも頓珍漢なことを言って合意形成の障害になる可能性が高い。
住人間のトラブルでは意味不明な事を繰り返し言うだけで全く解決出来ないなどのリスクもある。
共同住宅は物理的な住環境の悪さに加えて住人が絡むリスクが多すぎなんだよ。
-
213191
マンション比較中さん
>>213180 匿名さん
>→ 戸建てなら感染リスクを減らせるという2の意見と矛盾している
矛盾の意味知ってる?
マンションの騒音がデマってのは物理を全く理解していない証拠。
国語も算数も理科も全部苦手なタイプですね。
-
213192
匿名さん
オミクロンの感染が、益々猛威をふるっています。
コロナ問題で、戸建て住宅の人気が高くなっていると言われるのには、テレワークを導入する企業が増えたため、自宅内に完全な仕事スペースを確保しやすいのが戸建て住宅だからという面が大きいでしょう。各種メディアなどでも、小さくても仕事専用の部屋を確保できる戸建住宅の人気が急上昇しているといった報道を実際に行っています。しかし、意外と報道されない事実で、コロナウイルスとの共存を考えた場合、「マンション内感染」を恐れている方が増えているというものもあるでしょう。実際に、この手のことを気にして弊社に問い合わせしてくるお客様がいるのも事実です。
新型コロナウイルスは『人との接触を減らす』という行為が感染拡大を防止するためのカギとされています。しかし、マンションでの生活を考えた場合、この『人との接触を減らす』ということはなかなか難しい事なのです。例えば、マンションの中には自分たちだけのスペースがあるのも事実ですが、何カ月もそこから一歩も外に出ないなんてことが現実的ではありませんよね。そして、一歩自分の部屋を出ると、エレベーターのボタンやオートロックの鍵開閉、集合ポストなどの共用部分がたくさん存在します。さらに最近では、マンション内に共用のトイレやキッズルーム、ゲストルーム、ジムや集会室など、さまざまな共用スペースが存在するのです。
このような状況になっているマンションで、どこか一世帯でも感染者が出た場合、マンション内で集団感染を引き起こしてしまう可能性は、戸建住宅よりも確実に高くなってしまうでしょう。実際に、香港のタワーマンションでは、水の配管を通じて感染拡大が起こった可能性がある…などと言った事例も起きており、コロナウイルスへの感染を恐れて、マンションから戸建住宅へ切り替えようという動きが活発になっているのです。
-
213193
匿名さん
-
213194
匿名さん
>>213190 マンション比較中さん
だから、小さい子どものいる家庭でどうやって距離を取るんですかって話ですよ。
あと、そもそも感染力の低い風邪みたいなウイルスで、マスク手洗いうがいの基本行動や別室に隔離するという対応で必要十分な戸建とマンションとの間に家庭内感染率の差などない。感染者が出てから二階建ての端の部屋に放り込んでも遅いです。
二階建ての戸建にコロナの感染を防止できる明確な機能があるなら、マンションに対してアドバンテージがあるから、これを宣伝しない手はない。
もっとアピールしていきなさい。
-
213195
匿名さん
>>213193 匿名さん
コロナの前から親に隔離されてる戸建さんのような引きこもりには物理的に離れた2階のこども部屋は天国のような環境だね。
-
213196
匿名さん
小さい子供の居る家庭でも、換気は必要ですし部屋は広い方がウィルスの密度も薄くなります。
だいたい、フロアを2階と1階に分けられトイレも子供用、大人用に分ければ、それだけで感染リスクは下がりますから。
外に出るにも、感染者と接触機会の多い共用部を通らずに駐車してある車に乗れるのは大きい。
感染リスクの面では、マンションは一戸建てより不利なのは間違いない。
-
213197
マンション比較中さん
>>213194 匿名さん
例えば子供が感染した場合
子供と母親:
食事も遊びも、寝る場所も2階に限定。風呂も母。2階でも可能な限り距離をとる。
トイレ使用後は窓を開放。
父親:
1階のみで生活。食事の用意、その他家事。
とするだけで感染リスクを下げられますけどね。
>感染者が出てから二階建ての端の部屋に放り込んでも遅いです。
遅くないよ。家庭内二次感染率は100%じゃないから。
何度言っても理解出来ないんだね。
思考力の低さが尋常じゃ無いね。
-
213198
匿名さん
>>213197 マンション比較中さん
戸建でちゃんとした感染対策をしていても5割の確率で二次感染するんだから、発症者が出てから隔離しても遅いです、単に無症状なだけ。
また、ベタベタに濃厚接触していた子どもが発症したときは既に親も感染してますから、片方の親だけ隔離しても全く意味ないです。またマンションでも別室に隔離できますから気分的にそうしたいならいつでも対応できますね。一階と二階で感染率に差があるというデータがあるなら示して下さい。
コロナの前から親に見放され隔離されてた引きこもりの戸建さんだけですよ、明らかにコロナのリスクが低いのは。
-
213199
匿名さん
感染力の高いウイルス→発症してから隔離してもムダ
感染力の低いウイルス→マスク手洗いうがいの基本行動と部屋を分けるだけでいい
いずれにしてもマンションと戸建で明確な感染率の差があるとは想定できません。違うというなら、戸建さんにとっては起死回生のチャンスですから、データをお示しください。
-
213200
匿名さん
-
213201
マンション比較中さん
自分の妄想から全く脱却出来ず、データを出してもその意味が全く理解出来ない。
マンションは住人が共同で管理し、どの住人も組合の役員という責任ある立場になる可能性がある。
マンション購入を検討しているなら、こういったレベルの低い住人がいることは覚悟しておいたほうが良い。
-
213202
匿名さん
-
213203
匿名さん
>>213199 匿名さん
否定するなら、感染率に差が無いというデータを出さないとな(笑)
否定する方が出すのは、常識だろ?
-
213204
匿名さん
>>213203 匿名さん
感染率に差があるというデータがないと否定できないだろ?笑
アホか
-
213205
匿名さん
-
213206
匿名さん
>>213203 匿名さん
オミクロンは、マンションか戸建かに関わらず感染率は5割である
というデータしか提示されてないので、マンションと戸建に差はないということ。
-
213207
マンション比較中さん
-
213208
匿名さん
戸建の方がコロナ対策に有利だと言い出したのは戸建さん。
その根拠の一つに家庭内感染率のデータを出してきたんだから、質問には回答しろよな笑
「マンションと戸建で感染率に差があるというデータはありますか?」
-
213209
マンション比較中さん
>>213205 匿名さん
統計の概念が欠如してますね。
君がどっちに住んでいるかなんてどうでも良いんだよ。
-
213210
匿名さん
>>213192 匿名さん
>エレベーターのボタンやオートロックの鍵開閉、集合ポストなどの共用部分がたくさん存在します。
分譲マンションなら、エントランスから玄関までどこも触らずに行けますよ。
3つの自動ドア。その内の二つは鍵を近づけるだけで開くからどこにも触れない。
エレベーターはその鍵の一部分を使って押せばいい。(鍵の端に菌が付くのが気になるなら消毒薬で拭けばいい)
自宅のメールボックスのキーを他人が触る事などない。(集合ポストって何?)
共用部など、外廊下とエントランスホールしか歩かない。
共用のトイレやキッズルーム、ゲストルーム、ジムや集会室など、さまざまな共用スペースも使用しなければ関係ない。元々、有れば便利という設備なので。
>どこか一世帯でも感染者が出た場合、マンション内で集団感染を引き起こしてしまう可能性は、戸建住宅よりも確実に高くなってしまう
ということも無い。
こうオミクロンによる感染が拡大してしまうと戸建てもマンションも関係ない。
-
213211
マンション比較中さん
>>213206 匿名さん
>オミクロンは、マンションか戸建かに関わらず感染率は5割である
>というデータしか提示されてないので、マンションと戸建に差はないということ。
そのロジックが成り立つと思ってるんだ。
やばいね。
-
213212
匿名さん
>>213209 マンション比較中さん
マンション住まいでないとマンション住民が!と言えなくなるので都合わるいよね笑
-
213213
匿名さん
>>213211 マンション比較中さん
ロジックなら、ヤバいやばい言ってないで、きちんと論破できるよね?笑
-
213214
匿名さん
戸建てよりも24時間換気システムの付いているマンションの方が【換気】という側面からは感染率低いだろうな。
戸建てはわざわざ窓を開けなくては換気できない。
-
213215
匿名さん
感染力が高いウイルスであればるほど、発症者が出てから隔離してもムダな確率は上がります。
うちは戸建住まいですが、ロタウイルスで実証済み。コロナは幸い誰もでてないけどね。
-
213216
マンション比較中さん
>というデータしか提示されてないので、マンションと戸建に差はないということ。
家庭内二次感染率のデータは戸建とマンションを区別してはいないが、データが無いからといってマンションと戸建に差はないという結論にはならない。
マンションと戸建に差はないという主張をするならそれを支持するデータを示す必要がある。
それと差の有無は感染に気づいた後という条件分けのデータも必要。
感染のメカニズムからすれば差がないというのは考えにくいよ。
-
213217
匿名さん
>>213216 マンション比較中さん
だから差があるというならデータを示せばよい。
今のところ「マンションと戸建に感染率の差があるというデータ示されていない」のだから、差はないと言ってるだけです。
-
213218
匿名さん
>>213216 マンション比較中さん
子供が感染者なら戸建てでも自室に押し込めておくのは無理なのでマンションも戸建ても家庭内感染の可能性は変わらない。
大人が感染者なら、ドアの取手を素手で触らないようにし、食器は使い捨ての容器をなるべく使う。ここまではマンションも戸建ても変わらない。
変わるとすればトイレが二つあり、感染者専用のトイレを作れる場合。
でも、これも高級マンションでは2つあるところもあるし、戸建てでも一つしかトイレが無い家もあるので、マンションと戸建てによる差異にはならない。
-
213219
匿名さん
>>213216 マンション比較中さん
いまのあなたはstap細胞ありまぁす!といってたオボちゃんと同じだよ笑
-
213220
匿名さん
マンション共用部の豪華?な施設が閉鎖されるのは感染防止。
戸建てなら自宅の廊下やリビングを閉鎖しない。
-
213221
匿名さん
-
213222
マンション比較中さん
もう話がむちゃくちゃ。
データが無ければすべての仮定は真である。
やばいね。
こういう人とリアルで付き合わなきゃいけないのが共同住宅。
-
213223
匿名さん
-
213224
匿名さん
>>213222 マンション比較中さん
何の証拠も出せないのに真だと騒ぐあんたの方がヤバいよ。世の中それじゃあ通用しませんからね。
-
213225
マンション比較中さん
だから君がどっちに住んでるとか関係無いって言ってるじゃん。
同様にロタウイルスで実証済みというのも無意味だよ。
ほんと何も分かってないね。
-
213226
匿名さん
戸建さんが戸建はマンションよりコロナ対策に優位だと言い出したんだから、優位性を示すデータを出したらいいだけでしょ?
それが出せないのなら「仮定」にしかなりません。
-
213227
匿名さん
マンション住まいなんて、口が裂けても言えないよね(笑)
-
213228
匿名さん
>>213225 マンション比較中さん
感染力が高いウイルスになればなるほど、発症後に隔離してもムダになっていく。
-
213229
匿名さん
-
213230
マンション比較中さん
-
213231
匿名さん
オミクロンはデルタより感染力が強いので、発症者が出てから隔離してもムダ(ゼロとは言ってない)になる確率はより高い。
で、あってます?笑
-
213232
匿名さん
-
213233
匿名さん
-
213234
匿名さん
論文によると、コロナは発症してから2、3日後にウイルスの排出量がピークを迎えるので、発症者がでてから隔離してもムダとはいえないが一定の効果は期待できますね。
ただし、基本的にはマスク手洗いうがいの基本行動で感染は抑えられますので、マンションでも別室に移せば充分で、あえて戸建じゃないとダメとまでは言えないと思います。
-
213235
匿名さん
-
213236
匿名さん
-
213237
匿名さん
-
213238
匿名さん
コロナだから戸建っていうのはちょっと短絡的かな?笑
-
213239
匿名さん
>>213230 マンション比較中さん
それ、戸建てとマンションの比較なんて一言ものっていませんが。
-
213240
匿名さん
-
213241
匿名さん
-
213242
匿名さん
>>213240 匿名さん
ウチ、マンションなのになんで?
意味わかりません。マンションの快適さを感受して暮らしていますよ。
-
213243
マンション比較中さん
-
213244
匿名さん
>>213243 マンション比較中さん
内容は
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>結果SARS-CoV-2感染は60%の世帯で発生し、世帯の連絡先の全体的なSARは50%でした。 SARは、非VOCウイルス(43%)と比較してAlphaバリアント(78%)で有意に高く、より高いウイルス量と関連していました。 SARは、40歳以上の家庭の接触者(69%)の方が若い接触者(40-47%)よりも高く、味覚/嗅覚が失われた症例の接触者の方が高かった。子供はウイルス量が少なく、大人よりも無症候性であることが多かった。主要な症例とは別に睡眠をとることで、感染のリスクが減少しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこにマンションとこだての比較が書いてあるんですか?
-
213245
匿名さん
>>213242 匿名さん
だったら構いませんよ。
このマンション住民が!と言う必要もないし。
-
213246
匿名さん
>>213243 マンション比較中さん
コロナ対策における戸建の優位性については諦めたってことだね。
-
213247
匿名さん
オミクロンはデルタより感染力が強いので、発症者が出てから隔離してもムダ(ゼロとは言ってない)になる確率はより高い。
で、あってます?笑
-
213248
匿名さん
-
213249
匿名さん
-
213250
マンション比較中さん
Table 5.に違いのヒントがあるよ。
お馬鹿さんはデータの意味を考えられないので気づけない。
-
213251
匿名さん
-
213252
マンション比較中さん
論文の Table 5. に違いのヒントがあるよ。
考える力が無い人は見ても気づかないんだろうけど。
-
213253
匿名さん
>>213250 マンション比較中さん
貼り付けてみてね。
できなければ嘘と判断します。
-
213254
匿名さん
-
213255
匿名さん
-
213256
マンション比較中さん
総会でもめたときにこのレベルの住人と議論しなくちゃいけない。
本当にきついと思うよ。
普通は真平御免だよね。
-
213257
匿名さん
>>213248 匿名さん
その可能性はありますね。名札をつけてる訳じゃないから。
-
213258
マンション比較中さん
-
213259
匿名さん
>>213256 マンション比較中さん
このスレの戸建さんみたいなのが居なければ大丈夫ですよ。
-
213260
匿名さん
-
213261
匿名さん
>>213258 マンション比較中さん
コロナ対策には戸建が有効だという仮説は立てられるも、立証できないからもがき続ける戸建さん笑
-
213262
匿名さん
>>213258 マンション比較中さん
PDFは開けるので早くTable5とやらを貼って下さい。
-
213263
匿名さん
だいたい手詰まりになってきたら、マンション住民のレベルがどうとか捨て台詞を言って、幕引きを図るのが戸建さんのパターン。
-
213264
マンション比較中さん
Shared a toilet:
No: SAR = 20%
Yes: SAR = 51%
Isolate:
No: SAR = 67%
Yes: SAR = 42%
Slept in a different rootm
No: 67%
Yes: 38%
SAR: Secondary Attack Rate (二次感染率)
あとは自分で考えてね。
-
213265
匿名さん
>>213263 匿名さん
戸建てさんは墓穴掘りだらけですから笑
嘘なんて最初からつかなければ、自分で自分を追い詰めることにもならないのに。
-
213266
匿名さん
論文によると、コロナは発症してから2、3日後にウイルスの排出量がピークを迎えるので、発症者がでてから隔離してもムダとはいえないが一定の効果は期待できますね。
ただし、基本的にはマスク手洗いうがいの基本行動で感染は抑えられますので、マンションでも別室に移せば充分で、あえて戸建じゃないとダメとまでは言えないと思います。
また、ウイルスの感染力が強くなればなるほど、発症者が出てから隔離してもムダになる確率は高くなりますね。
-
213267
匿名さん
-
213268
匿名さん
-
213269
匿名さん
-
213270
匿名さん
>>213264 マンション比較中さん
そのデータはありませんね。
それにShared a toiletというのは家庭内で共用するトイレという意味ではなく、公共の場でトイレが立ち並んでいるものの事を指します。
Isolateも意味不明。
Slept in a different rootm は貼り付けたはずなのにスペルミス。
-
213271
匿名さん
>>213268 匿名さん
つ>>213210 匿名さん 1時間前
>エレベーターのボタンやオートロックの鍵開閉、集合ポストなどの共用部分がたくさん存在します。
分譲マンションなら、エントランスから玄関までどこも触らずに行けますよ。
3つの自動ドア。その内の二つは鍵を近づけるだけで開くからどこにも触れない。
エレベーターはその鍵の一部分を使って押せばいい。(鍵の端に菌が付くのが気になるなら消毒薬で拭けばいい)
自宅のメールボックスのキーを他人が触る事などない。(集合ポストって何?)
共用部など、外廊下とエントランスホールしか歩かない。
共用のトイレやキッズルーム、ゲストルーム、ジムや集会室など、さまざまな共用スペースも使用しなければ関係ない。元々、有れば便利という設備なので。
>どこか一世帯でも感染者が出た場合、マンション内で集団感染を引き起こしてしまう可能性は、戸建住宅よりも確実に高くなってしまう
ということも無い。
こうオミクロンによる感染が拡大してしまうと戸建てもマンションも関係ない。
-
213272
匿名さん
戸建でもマンションでも外出しなければ同じ。
同じ立地で同じ外出先なら、エレベーターに乗る分僅かにマンションにリスクはあるかも。
その程度の違いでしかない。
ただ人口密度の高い都心や駅近な場所の住居よりは郊外の人もまばらな地域に住む方が罹患する確率は低い。
それだけの事にあーだこーだ言う程の話ではないw
三密を避け手洗いうがいすればいいし、オミクロンは風邪と症状が大差ないから大騒ぎする必要もない。
-
213273
匿名さん
>>213268 匿名さん
戸建さんがマンションの共用部でクラスターが起こると騒いでいたのは覚えてますが、結果的に何事もなく、尻すぼみになりましたね笑
-
213274
匿名さん
マンション派の冷静な対応が目立ちますね。
戸建てがんばれ
-
213275
匿名さん
コロナ対策のためだけに、わざわざ二階建ての戸建を買う必要はないってことでよろしいか?
-
213276
匿名さん
>>213274 匿名さん
213272の発言は私ですが、都内駅近の戸建に住んでおります。
-
213277
匿名さん
戸建の優位性をマンションさんに全否定されたまま、黙ってちゃいけないだろ。
-
213278
匿名さん
>>213276 匿名さん
うん、僕も戸建住みだけどこのスレではマンションさんって言われてる笑
-
213279
匿名さん
いくら否定してもリスクが変わらないというデータは無いので、誰からも相手にされませんよ(笑)
集合住宅の危険性は、様々なサイトで記事にもなっていますから。
-
213280
匿名さん
コロナ禍が住宅の購入に与えている影響として、一戸建てや注文住宅が好調な反面、新築マンションの発売戸数について前年比を大きく下回るなどの市況が伝えられています。では、一戸建てや注文住宅と新築マンションに大きな差がついた要因はどこにあるのか。
・リモートワークの普及で会社への通勤頻度の低下により、通勤への利便性が優先されなくなり都心部のマンションよりも環境の良い郊外の一戸建てへのニーズが増した。
・共有部が多いマンションより独立した一戸建てのほうがコロナへのリスクが低い。
・タワーマンションと同じ水準の金額で、都心部から少し離れた立地にマンションプラン+ワークスペースの一戸建て住宅を建てることができる。
よく言われてるのは、こんなとこだが、
実際は、騒音トラブルや庭、車や自転車などの利用や、ペットや楽器、等々、家で過ごすという点で一戸建てが圧倒的に有利だから戸建て志向が強くなったんだよな~
-
213281
匿名さん
ややこしいんだけど、少しでもマンションを持ち上げるような(持ち上げてるつもりはなくフラットに論理的意見を述べてるだけ)ことを書くと、特定の輩からマンションさんのレッテルを貼られます。四六時中そいつがマンションマンション騒ぐから何となくマンションさんに仕立て上げられるって感じですね笑
-
213282
マンション比較中さん
>>213270 匿名さん
>hared a toiletというのは家庭内で共用するトイレという意味ではなく、公共の場でトイレが立ち並んでいるものの事を指します。
違います。
論文読みなさいな、お馬鹿さん。
Isolate の意味も論文に書いてあるよ。
マンションはデータからも戸建より家庭内感染のリスクが高いことが分かります。
-
213283
匿名さん
論文によると、コロナは発症してから2、3日後にウイルスの排出量がピークを迎えるので、発症者がでてから隔離してもムダとはいえないが一定の効果は期待できますね。
ただし、基本的にはマスク手洗いうがいの基本行動で感染は抑えられますので、マンションでも別室に移せば充分で、あえて戸建じゃないとダメとまでは言えないと思います。
また、ウイルスの感染力が強くなればなるほど、発症者が出てから隔離してもムダになる確率は高くなりますね。
-
213284
匿名さん
コロナ禍におけるマンションのメリット
①病院、スーパー、コンビニ等の生活利便施設が併設または隣接している。
②職住近接により、公共交通機関を利用する機会を減らすことができる
③セキュリティ、エントランスに体温モニターを設置し、外部からの発熱者の侵入を遮断するなど(管理人業務)
④眺望のよさ、開放感。自宅滞在中の気分転換に。窓を全開して空気の入れ替えがいつでも自由にできる(ここ重要!)
-
213285
匿名さん
家がどうこうより、外に出るかどうかとどこに行くかどうがが重要だと思います。
-
213286
匿名さん
ほんの少しでも、マンションより優位に立ちたいともがき続ける戸建さん
-
213287
匿名さん
結論は基本戸建が安全だが貧乏人はマンションで細心の注意をしながら我慢ってことみたいだね
-
213288
匿名さん
-
213289
匿名さん
-
213290
匿名さん
だいたい手詰まりになってきたら、マンション住民のレベルがどうとか捨て台詞を吐いて、幕引きを図るのが戸建さんのパターン。
-
213291
匿名さん
-
213292
マンション比較中さん
否定された主張
1)家族が感染したら他の家族も感染しているので対策は無意味
家庭内二次感染率のデータで否定される。
データの意味が理解できず、同じ主張を繰り返す。
マンションでも部屋は別にすると話を変える。
2)マンションか戸建かに関わらず感染率は5割であるというデータしか提示されてないのでデータしか提示されてないので、マンションと戸建に差はない
論理が破綻。何故破綻しているか理解出来ない。
3)マンションのほうがリスクが高いならデータを出せ
行動に関わるリスク、感染発覚後の対策のデータで否定される。
データの意味、英語の意味が理解出来ない。
家庭内でトイレを共有するとリスクは倍以上。過ごす部屋を別にして2m以上の距離を保ち、寝室を別にするのとしないので 1.6倍以上のリスクの差。
(マンションはトイレは1つを共有、部屋数が少ない、一部屋の面積が狭いので戸建に比べてリスクを小さくするのが難しい)
具体的にも定性的にも定量的にも反論が出来ず、同じ主張を繰り返すだけ。
共同住宅だとリアルでこういう住人の相手をしなくてはならない可能性が大きい。
剪定や芝生の草むしりのほうがよっぽど楽だしやりがいもあるよ。
-
213293
マンション比較中さん
>>213284 匿名さん
トイレ、サービスルーム(納戸)、風呂は窓が無いからすぐに換気が出来ないの間違いですよ。
ここ重要ですね。
トイレがたった一つしかないのにね。
でも玄関のドア、リビング側の窓を全開にしてトイレに扇風機で風を吹き込めばすぐに換気出来るよ。
-
213294
匿名さん
-
213295
匿名さん
>>213292 マンション比較中さん
論文によると、コロナは発症してから2、3日後にウイルスの排出量がピークを迎えるので、発症者がでてから隔離してもムダとはいえないが一定の効果は期待できますね。
ただし、基本的にはマスク手洗いうがいの基本行動で感染は抑えられますので、マンションでも別室に移せば充分で、あえて戸建じゃないとダメとまでは言えないと思います。
また、ウイルスの感染力が強くなればなるほど、発症者が出てから隔離してもムダになる確率は高くなりますね。
-
213296
匿名さん
>>213293 マンション比較中さん
戸建には好きな時にカーテンを全開にして換気できないという致命的な弱点がある。
-
213297
匿名さん
>>213292 マンション比較中さん
愚痴ばかりで意味不明だが、最終的には庭いじりや草引きを楽しみたいから戸建がイイ、ということのようです。
-
213298
匿名さん
コロナ対策としての戸建の優位性についてはマンション派から全否定されて終わりましたね。
-
213299
マンション比較中さん
>213295
論文によると隔離(別室)はマスクと同等か少し高い効果。
普通に考えたら生活する空間を別にするほうが意味があることくらい分かるでしょ。
マスク、手洗い、うがいだけで感染が抑えられたらホテル療養なんて必要ないんですよ。
ちょっとは考えようね。
>213296
全開に出来ないわけでもないし、レースカーテンで十分換気出来るんだが。
気体分子や飛沫の大きさとカーテンの隙間のスケールが同じだと思ってんの?
感染リスクの高いトイレの換気もろくに出来ないマンションでは勝負にならないよ。
-
213300
匿名さん
-
213301
マンション比較中さん
>>213298 匿名さん
そうですね。
理解出来ないものは否定するしかありませんからね。
マンション派にとってデータも論文も意味をなしません。
コロナはでっち上げだとかワクチンやマスクは無意味と叫んでる連中と同じです。
彼らも全否定ですから。
-
213302
匿名さん
ほんの少しでも、マンションより優位に立ちたいともがき続ける戸建さん
今日の主役だな笑
-
213303
匿名さん
これまで戸建が圧倒的優位だったところにコロナ対策の優位性というわずかな優位性が上乗せされたのでほんの少しだけ差が広がりましたね。
-
213304
匿名さん
>>213299 マンション比較中さん
マスク手洗いうがいの基本対策と別室への隔離を行なっているマンションと戸建ならコロナを必要以上に恐れる必要はない。
また、感染力の強いウイルスになればなるほど発症した時点での他の家族への感染率は上がるので隔離はムダになる可能性が高まりますね。
-
213305
匿名さん
戸建派の中では戸建が優位じゃないと都合悪いからね。
なので、戸建住まいの人からほんの少しでもマンションの肩を持つような投稿が出ると、マンションマンション!と気でも触れたかのような勢いでマンションさんに仕立て上げようとする。
マンション派はフラットなので場合に応じて戸建をお勧めすることもあってバランスが取れているのと対照的ですね。
どちらかまともかということ。
-
213306
匿名さん
-
213307
匿名さん
>マスクは無意味
空気感染するウイルスには無効ですよ
ウイルスって小さいんですよ。
-
213308
匿名さん
>>213306 匿名さん
ここのご家庭は昼間引きこもってるおじさんがいないので、この環境を選んでるんだよ
価格に対して何かのメリットがあったんでしょうね。
戸建は24時間閉めっぱなしでしょ。
-
213309
匿名さん
戸建てならあかの他人が使う共用部を通らずに外出できる。
-
213310
匿名さん
戸建は赤の他人がウロウロする公道に隣接。
マンションは公道と居室の間にセキュリティ性の高い共用部が設けられている。
-
213311
匿名さん
戸建もゲーテッドコミュニティのように入り口にセキュリティを置いて居住エリア内を共有化してるところもありますよ。昔は自治会や地域住民の繋がりがその役割を担っていたのでしょうけど。目的と手段の違いであって、どちらが良いとか悪いとかいうものではない。
-
213312
匿名さん
>>213309 匿名さん
戸建ての外出は人に会わないように、山にキノコや山菜採りにでも行くのかね?
-
213313
匿名さん
戸建さんは、マンションの共用部より公道の方が好きみたいだね。
-
213319
匿名さん
[No.213314~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
213320
匿名さん
>マンションは公道と居室の間にセキュリティ性の高い共用部が設けられている。
マンションの共用部は性犯罪が発生するリスクが高いから先ず住民を警戒すべき
マンションは住民性善説を盲信する人ばかり
騒音スレを覗くととてもそうは思えない
-
213321
匿名さん
-
213322
匿名さん
>>213320 匿名さん
戸建てよりマシですよ
戸建て民は育ちも民度も低いからw
-
213323
匿名さん
不動産経済研究所が25日発表した、2021年の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新築マンション平均価格は1戸あたり6260万円で、前年から2・9%上昇した。バブル期だった1990年の6123万円を超え、過去最高となった。1平方メートルあたりの価格も93・6万円で、過去最高を更新した。
-
213324
匿名さん
戸建て君はアパートと分譲マンションの区別がつきません。
-
213325
匿名さん
>戸建て君はアパートと分譲マンションの区別がつきません。
マンションとアパートって違うの?
-
213326
匿名さん
>戸建て君はアパートと分譲マンションの区別がつきません。
まさか外国人に「私マンションに住んでるんです!」とか言って区分所有部屋に披露してないよなw
-
213327
匿名さん
-
213328
匿名さん
-
213329
匿名さん
-
213330
匿名さん
-
213331
マンション掲示板さん
>>213325 匿名さん
木造と鉄筋コンクリートは違いがあるけど同じ造りなら本質的に違わないね。
タワマン上層階はプレハブと大差なし。
-
213332
匿名さん
-
213333
匿名さん
郊外築古床暖無し直管マンさん、拾い物写真や妬んだ投稿ばかりしてないで
頑張ってね
-
-
213334
匿名さん
-
213335
匿名さん
-
213336
匿名さん
-
213337
匿名さん
-
213338
匿名さん
マンションを踏まえた戸建はあっても、戸建を踏まえたマンションはない。
-
213339
匿名さん
>>213337 匿名さん
あ、それマンションですよ(笑)
マンションでは、雪かきを住人が行うんですね~
それで転倒したら管理組合を訴えるんだから大変だ。一戸建てならあり得ません。
-
213340
匿名さん
-
213341
匿名さん
マンションでは共用部の敷地内は住民が雪かきするのかな?
-
213342
匿名さん
管理会社任せだと、誰もやらないからね。
自分たちでやるしかない。
自宅とは言えない広い敷地を、責任感の強い住人に丸投げ(笑)
-
213343
匿名さん
-
213344
匿名さん
>>213339 匿名さん
降雪地域だと、除雪作業は管理業務に入っているのが一般的ですよ。戸建は雪かきが重労働ですし、基礎を1.5メートルほど嵩上げして急な階段をつけてるお宅も多い。そもそもマンションだと専有スペースに雪は積もらないからね。
なのでマンションにも一定の需要があります。
-
213345
匿名さん
-
213346
匿名さん
-
213347
匿名さん
雪国はマンションが人気だよね。
雪掻きだけじゃなく、雪下ろしもしなけりゃならないから。
札幌のマンションには駐車場には道路と同じように雪を溶かす水が出る装置が付いていたっけ。
-
213348
匿名さん
マンションの面積って契約面積は壁芯だからない実際の内法面積って相当狭いよね
ほんと悲惨
壁芯とは・・・壁の中心線を結んで測った寸法のこと。内法に比べ、壁の厚みの分だけ面積は大きくなる。分譲マンションのパンフレットに書かれた専有面積は壁芯計算によるものが多く、実際に使用可能な面積はそれより少し狭い。公的融資を受ける時には壁芯による面積、税金の軽減措置に必要な要件は内法による面積なので、注意が必要。
-
213349
匿名さん
>札幌のマンションには駐車場には道路と同じように雪を溶かす水が出る装置が付いていたっけ。
北国の知り合いは排雪業者に頼むって言ってたな。
秋のうちにシーズン契約をし、「11~3月まで、週1回雪を取りにきてもらう」というような内容で数軒で約3~4万円。
ご近所の方たちと話し合って、地域でまとめて同じ業者に依頼できればもっと割安になるらしい。
-
213350
匿名さん
>>213348 匿名さん
実際にギャラリーで部屋の大きさを体感して買うから、70でも75でも別に関係ないよ。パンフレットだけ見てマンション買う人なんていないでしょ。笑
-
213351
匿名さん
>>213347 匿名さん
水を出したらツルツルに凍るので、ロードヒーティングと言ってまぁ床暖房みたいな感じですね。
商業ビルやマンションには大体ついてます。
-
213352
匿名さん
>>213346 匿名さん
平屋というのは殆ど見たことがないね。
だいたい1メートルは嵩上げしてます。
敷地は広いですし、レンガとかRC造の家も多く都内だと豪邸と言っても良いようなお宅がゴロゴロしてますね。
-
213353
匿名さん
-
213354
匿名さん
知ってるよ。でも壁芯の75平方メートルが実際70平方メートルであっても、その違いなんて両方並べてみなけりゃ不動産関係者でない限りわからないし、ギャラリーで感覚掴んでるから何も問題ない。
-
213355
匿名さん
-
213356
匿名さん
-
213357
販売関係者さん
建売戸建でも家具置かれた状態、空っぽの状態と実際に住んでからは違う。
うちは125平米だけど子供達のおもちゃや遊具、服や荷物が増えだして狭く感じる。
-
213358
匿名さん
-
213359
匿名さん
>>213358 匿名さん
畳にも色んなサイズがありますからね。団地用の小さな畳もあります。ただ不動産の広告は通常サイズの畳を基準に表示することになってるので、ちゃんとした業者のものなら大丈夫ですよ。
何となく小さく感じたのなら、基準の畳のサイズを聞いてみるのも手ですね。
-
213360
匿名さん
確かにマンションと一戸建ての6畳って広さが違う。
マンションの場合、四方に柱が出っ張っていたり、階高が低かったり梁が出ていたり何かと窮屈で、家具を置きにくい。
吹き抜けなんかも実質不可能だから、解放感もなくコロナのウィルス密度も濃くなりそう(笑)
-
213361
匿名さん
-
213362
匿名さん
マンションだと、柱の面積は専有部面積として売り物としてカウントされますが実際には使えない。
不動産業界では常識の「マンデベの取り分」なんだそうな(笑)
-
213363
匿名さん
-
213364
匿名さん
アウトフレーム工法のマンションなら部屋の中に柱が入るということはありませんね。個人的にはお勧めですがお値段は高くなります。
まあ問題点としては、順梁と逆梁で同じ平米数で販売しているから、実際には順梁のほうが居住スペースが狭かった、ということは起こり得ます。
なので購入するならどちらの工法で建てられているかは必須のチェックポイントとなります。ごく基本的な話ですけど。
-
213365
匿名さん
まあ、限られた予算の中で何を優先するかってことでしょう。マンションにも戸建にもそれぞれメリットとデメリットがあり、それも人によって条件が異なりますからね。
不動産に関しては、メリットまたはデメリットのうち一方だけを声高に主張する人がいたら、ソイツは詐欺師だと思っておいて間違いない。
-
213366
匿名さん
-
213367
匿名さん
だいたいギャーギャー騒ぐのって、そういうのにだまされちゃった人だからねぇ笑
-
213368
匿名さん
-
213369
通りがかりさん
コロナ禍云々以前に、以前ここの戸建て民が、
>では平均的な戸建の慎ましくも楽しい食卓をご紹介しましょうw
と言ってアップした画像がこれ。ケンタに発泡酒など安っぽい食材はいかにも貧乏家庭らしいが置いておいて、ランチョンマットも敷かず、大皿も取り皿も直置き。無垢板に傷ついても気にしないとかアホ言ってたが、マットを敷くのは食材が溢れたり、衛生上の理由からであって、同じくコーラをボトルのまま直置きなど、買ったスーパーなどのバイ菌をそのまま食卓に上げているに等しい。
せめてアルコールナプキンなどでボトルを消毒していればいいが、ここの戸建て民の民度の低さだとそれすらしてないだろう。
育ちが悪いからそんな衛生常識すら持ち合わせていない戸建て民が、コロナ禍云々喚くなど笑止千万w
-
-
213370
通りがかりさん
醤油なども、食卓に上げる直前に、冷蔵庫の醤油ボトルから醤油差しに注ぎ変えるのが普通の一般家庭での教えのはず。そんなことすら面倒くさがるような底流家庭育ちがここの戸建て民。
実社会では会ったこともないような、三流属性の家庭レベル。どおりで話が全く合わないわけだw
-
213371
匿名さん
こういう育ちも頭も悪いマナー無視の野蛮な連中が戸建てには多そうだな。
早朝から庭で鍋叩いて奇声を発してた迷惑な鍋叩きおばさん、ニュースになってたよな昔。
-
213372
匿名さん
>醤油なども、食卓に上げる直前に、冷蔵庫の醤油ボトルから醤油差しに注ぎ変えるのが普通
この醤油容器から出さないで使うものなんですよ。
柔らか密封ボトルってやつよ
-
-
213373
匿名さん
>>213370 通りがかりさん
最近の醤油は密封ボトルに入っていて、空気に触れずに使い切れるようになっているから、醤油差しに移し替えるよりそのままの方が最後までおいしいよ。
店屋じゃないんだから内輪の会食で醤油差しなんていらないでしょ。
-
213374
匿名さん
-
213375
匿名さん
育ちの悪い連中の言い訳。見苦しい。早朝鍋叩きオバサンと同類の輩だな。
-
213376
匿名さん
-
213377
匿名さん
ってか、醤油やコーラなど、ボトルや瓶をそのまま食卓に置いて平気な感覚が、庶民以下の育ちだってことすら気付かない底流戸建てw
言い訳も的外れ。
-
213378
匿名さん
料理に使う醤油と食卓に出す醤油は違うのを使いしね。
マンション派だけど、今時、お客様じゃなければ醤油差しなんて使わないでしょ。
-
213379
通りがかりさん
画像で明白な通り、ここの戸建て民は実社会では会ったこともないような、三流属性の家庭レベル。どおりで話が全く合わないわけだなw
-
213380
匿名さん
-
213381
匿名さん
>>213377 匿名さん
指摘も的外れだし~
狭いマンションはイライラしやすいのかしら?
-
213382
匿名さん
>>213378 匿名さん
それが育ち。お客が来た時だけ取り繕うのではなく、普段から調味料や飲み物を食卓に直置きなどしないように躾けられて育つものだよ、ある以上の家庭では。ここの戸建てはよっぽど底流なんだな、口開けば開くほど非常識ぶりが露呈するw
-
213383
匿名さん
そもそも不衛生。スーパーのバイ菌を食卓に撒き散らして平気な感性。一事が万事で野蛮なのが戸建て民。
-
213384
匿名さん
-
213385
匿名さん
-
213386
匿名さん
-
213387
通りがかりさん
ボトルもそうだが、今どきランチョンマットも使わない家庭って、どんだけ衛生意識低いんだ?見た目も粗暴だし、せめて大皿乗せるならテーブルセンターつかえよ。直食いって動物かよw
-
213388
匿名さん
-
213389
通りがかりさん
そもそもだが、マナーとして大皿から突っつき合うって言うのも下品極まりない。家族の分はそれぞれ取り分けて食卓に出すのが、それなりの家庭のマナーだと親から言われて育ったものだ。ここの戸建て民は一体どれだけ貧しい育ちなんだw
-
213390
匿名さん
好きな方を選択すればイイと思うけど、やっぱり一戸建てじゃない?
今、一戸建ても高くなってるし。マンションは価格崩壊したら目もあてられないよ。住みにくいから。
-
213391
匿名さん
-
213392
匿名さん
普通、子持ち家庭ではテーブルクロスなんて敷かないよ。
グラスを倒したりして危ないから。
-
213393
匿名さん
-
213394
匿名さん
>>213389 通りがかりさん
まあ、発泡酒とか安バーボンな時点で貧乏人決定だろw
うちはスコッチ、それもスペイサイドなど希少なシングルモルトやレミーやカミユなどブランデーを好むが。
-
213395
匿名さん
マンション派だけど、食卓のマナーは同意できない。
時代錯誤だと思う。
-
213396
匿名さん
ま、一本10万超のワインとかドンペリとか、戸建てさんは縁がないんでしょうね、発泡酒って飲んだことないけど美味しいの?w
-
213397
匿名さん
>>213389 通りがかりさん
大皿から突き合うのは韓国。
日本は大皿から各自の取り皿に分けるよ。
なんでそんな事も知らないの?
-
213398
匿名さん
>>213395 匿名さん
それ、ホテルやグランドメゾン、由緒ある料亭とかで言える?それが育ちでありマナーは時代に左右されない。戸建てさんは本当育ち悪くて呆れる。話が噛み合わない訳だわw
-
213399
匿名さん
そもそも、ボトルや瓶を食卓に置くとかマナー以前に不衛生。スーパーのバイ菌を食卓に撒き散らして平気な感性。一事が万事で野蛮なのがここの育ち悪い戸建て民。
-
213400
匿名さん
-
213401
匿名さん
-
213402
マンション検討中さん
広さや騒音の話など具体的な戸建とマンションの比較だとダンマリなのにスレチだと生き生きとなるマンションさん
-
213403
匿名さん
>>213398 匿名さん
和食の懐石料理などは、テーブルクロスもランチョンマットも使いません。
たん熊でも無かったな。
テーブルクロス使いは基本的にはフランス料理などのマナー。
で、悪いけど私はマンション派。
偏った価値観押し付けないでくれないかな。
-
213404
匿名さん
ランチョンマット以前に、そもそも、ボトルや瓶を食卓に置くとかマナー以前に不衛生。スーパーのバイ菌を食卓に撒き散らして平気な感性。一事が万事で野蛮なのがここの育ち悪い戸建て民。
-
213405
匿名さん
-
213406
匿名さん
>毎日自宅で一流料亭みたいに食べるの?(笑)
自宅だろうと料亭だろうと食事マナーやルールは同じ。他人の目がないところでも、いや、ないところでこそ美しいマナーを守るのが、ある以上の家庭での育ち。そんなことすら理解できない底流育ちがここの戸建て民らしい。
-
213407
匿名さん
>>213406 匿名さん
おいおいあんまり怖いこと言わないでくれるか?
若干引くわ
-
213408
匿名さん
-
213409
匿名さん
それが育ち。三流育ちには理解できないから、平気で食卓にコーラやボトルを直置きしても何も違和感ないんだろう。嫁の実家に行ってそんな食卓だったら引くわw
-
213410
匿名さん
>>213408 匿名さん
え?子供の頃こそ厳しく言われたし、うちの子も当然今ではテーブルマナーは大使館だとか、どこのフォーマルな晩餐会に出しても恥ずかしくないように育ちましたよ。ボトル直置き、マットや和食ならお盆も使わないような、底流の戸建てさん家庭には理解できないだろうがw
-
213411
匿名さん
>>213410 匿名さん
その前に匿名ネット掲示板でマウンティングする悪い癖治しなさい
-
213412
匿名さん
>>213410 匿名さん
食事中の飲み物のおかわりや食卓に足りないものがあったりした時に、誰がキッチンまで取りに行くの?
-
213413
匿名さん
>>213410 匿名さん
分かった分かった
日付きで今日の夕飯画像アップしてくれよ
そしたらどんだけ凄いかすぐ証明できるからさ
-
213414
匿名さん
>>213410 匿名さん
客人がいたらホストは話を盛り上げたりするよねえ?
いったいコーラのおかわりやウィスキーの水割りは誰がするの?
その度にキッチンに行くのは誰?
-
213415
匿名さん
>>213410 匿名さん
和食のマナーではランチョンマットかわりのお盆も要らないですよ。
-
213416
匿名さん
素敵な食卓画像アップで論破だからマンションさんよろしく~
-
213417
匿名さん
あんだけバカにしたんだからさぞ素敵な食卓がアップされるでしょうね
-
213418
匿名さん
-
213419
匿名さん
>>213410 匿名さん
お父さんとご飯食べる時嫁と子供が腐った魚の目してそうですね
-
213420
匿名さん
-
213421
匿名さん
-
213422
匿名さん
一人でカップラーメンをランチョンマットの上において食べてるよ
当然カップから直に食べるんじゃなく、いい器に移してから食べてるよきっとwww
-
213423
匿名さん
ソーラーやEVなど、これからの住宅に求められる設備に対応しやすいのは一戸建て。
木材は鉄やコンクリートなどに比べ、材料製造時の炭素放出量が少なく、住宅1戸当たりの建設時の工法別での二酸化炭素(CO2)排出量を比べたところ、RC造ではなく木造を選ぶことで、1世帯の約7年間のCO2排出量に相当する、約29トンのCO2を削減できる。
自動運転もマンションの駐車場じゃ厳しいし、充電すらできないマンションが大半。
その点、戸建ての駐車場なら自動運転で駐車しやすくEVの充電設備も標準的に設置可能。
-
213424
匿名さん
-
213425
匿名さん
-
213426
匿名さん
マンションさんは狭いDKで酒を飲んでばかりしているから、せめて作法だけは拘るのかなw
マットと涎掛けは幼児用に一時期使ったけど今の我家には関係ないし、ホテルが用意すればいい
私が言いたいのは、聞き齧りのお上品なテーブル作法より、家族や仲間とどう楽しく過ごすかだね
食事は脇役、場所も自宅じゃ和・洋室・デッキ・庭と気分次第。別宅や海・山ならより楽しめる
マンションさんが自慢するウェッジやマイセンの食器も勿論あるけど、私はマグかプラ皿で十分
ドンペリ自慢するのは田舎成金かそっち系だけだし、酒は家じゃ滅多に飲まない
しかしセーリング後や、山小屋・テントで仲間と飲むシグボトルのウイスキーは最高
食材も出前やホテル外食じゃ新鮮味も味気もないが、自分で釣った魚の刺身、庭で獲る野菜は美味い
内弁慶でスポーツもせず経験不足、出不精な大使館の出入業者さんも、戸建と家族を持てばわかるよw
-
213427
匿名さん
ぷっ、大使公邸でのパーティーや、元赤坂の迎賓館でのガラディナーなど招待されたこともない、ド庶民の戸建て風情が何言ってんだかw
実社会で会ったこともないような底流家庭が、今の東京にもあることがよく分かったよ、このスレはやはり最底辺の寄り合い場だなw
-
213428
匿名さん
>>213427 匿名さん
ネット専門マウンティングさん、醤油差しとランチョンマットまだぁ?
-
213429
匿名さん
-
213430
匿名さん
-
213431
匿名さん
-
213432
匿名さん
マンションって静粛そのものなんだけど。
トラブルスレを根城にしてる得体の知れないモンスターが書いた妄想をそのまま信じ込んでるおバカさんがこのスレでも暴れてるみたい。
快適な戸建の温かなリビングで、家族の笑顔に囲まれて穏やかに過ごしてるはずの戸建さんなのに、来る日もくる日も朝から晩まで匿名スレにマンションへの謂れなき誹謗中傷やどす黒い怨念をぶち撒けるって、なんだかおかしいよね笑
-
213433
匿名さん
マンションは静かだねぇと言うと、ここの戸建もどきの屑は騒音主だ!と騒ぎ立てるけど、マンション住民の大半は静かに暮らしてるのでその理屈だとマンション住民はすべからく騒音主ってことになりますが。
ごく一部の気の触れたトラブルスレの常習者の書き込みやネット記事を鵜呑みにするおバカさんがこのスレでも暴れますね。
-
213434
匿名さん
-
213435
匿名さん
>>213433 匿名さん
騒音が無いなら、騒音トラブルに特化した本が何故売れるんでしょ~な~(笑)
-
-
213436
匿名さん
>>213433 匿名さん
マンションが一戸建てに比べ、静かで騒音トラブルのリスクが低いなんてデータはありません。
一目瞭然ですね。青色の【騒音】は専有部のトラブル相談件数の実に67%!他のトラブルと比較して断トツの相談比率です。
分厚いコンクリートと鉄骨で造られた分譲マンションであっても、床(天井)・壁を接して様々な生活環境の居住者の方が、一つの建物の中で暮らす共同住宅において、騒音トラブルは最も身近で、かつ誰もが当事者になる可能性のあるトラブルです。
https://anabuki-m.jp/group/news/26524/
-
-
213437
匿名さん
マンションでドッカンバッタンと騒音が出てるんなら、カンタンに録音でも映像でもいくらでも訴える方法はあるよね。
音の捉え方なんてのは人によりけりだから、匿名スレで不特定多数の人に騒音被害を訴えたいのであれば客観的な証拠を提示すれば良い。
ドッカンドッカン書いてるだけじゃあ静粛なマンションに暮らしてるマンション派には一切伝わらんよ笑
-
213438
匿名さん
>>213437 匿名さん
耳の遠い高齢者?
もしくは無神経な騒音主だろ。
マンションが静粛とか、オマエみたいな頭がおかしい住人がいると可哀想だな他の住人が(笑)
-
213439
匿名さん
>>213437 匿名さん
ネット掲示板でどうやって音声アップするの?
アップする意味は?
-
213440
匿名さん
>>213439 匿名さん
リンクを貼ればいいだけ。
ここの戸建さんが騒音だ!と騒ぐのがどれくらいの音なのか、客観的に分かるでしょ。
戸建の騒音おばさんみたいなのを期待してる笑
-
213441
匿名さん
>>213438 匿名さん
ドックの聴覚検査では何にも問題ないよ。
マンションで静かに暮らしてる人が大半なので、貴様の理屈だと殆どのマンション住民が騒音主になるのだが。
それにここの戸建さんは快適な戸建の温かなリビングで家族の笑顔に包まれながら心穏やかに過ごしてるはずなのに、何で無関係のマンションのことでそんなに荒れてるんだい?笑
お前如きに心配されなくても、まともなマンションに住んでいるまともな住民は、静粛なマンションで快適に楽しくお過ごしなので、いちいち絡んでこなくてもいいよ笑
-
213442
匿名さん
-
213443
匿名さん
-
213444
匿名さん
ネガティブな情報だけでなくポジティブな情報も見てバランスよく判断した方がいいね。
-
-
213445
匿名さん
マンションの騒音リスクは国土交通省のデータが証明していますね
-
-
213446
デベにお勤めさん
マンションで音が伝わるのは物理的に避けられない。
それを認められないのは基礎的な教養が欠けている人だけ。
-
213447
匿名さん
間抜けなマンションさんは現実から逃げないで
-
-
213448
匿名さん
>>213427 匿名さん
ほう。なら、その大使館の中の写真の一枚くらいアップしても問題なかろう。
まあ、中でバイトしている奴も大勢いるから、身分証明書のアップも必要だな。
ま、醤油差しすらアップできないようじゃお話にならないが(笑)
-
213449
匿名さん
音が伝わる→騒音だ!
などという短絡的なアホがここの戸建さんですか?
-
213450
匿名さん
-
213451
匿名さん
-
213452
匿名さん
とりあえずここのスレでは、マンションを購入すると騒音トラブルがあるかも知れない、という結論かな?笑
-
213453
匿名さん
>>213437 匿名さん
マンションを既に買ってしまった人はもう手遅れだ。諦めろ(笑)
ただ、高みの見物しているだけだよ(笑)
-
213454
デベにお勤めさん
音が伝わる = 毎日注意して生活する必要がある
これが精神的に窮屈。特に子供のいる家庭では家の中の生活が大人も子供もストレス。
騒音と言っても工事現場みたいな音じゃなくて静かな時間帯や就寝時に小さい低い音が断続的に聞こえるだとかでも気になる人には騒音になる。
騒音なんて無いと考えてる人は加害者になっている可能性があるね。
今まで何も言われなかったのに下の住人が変わったら苦情が来たなんてよくある話。
-
213455
匿名さん
>>213449 匿名さん
狭くても平気で、群れる事に安心し、振動や騒音が大好きなあなたにとっては、マンションは最高だね。
-
213456
匿名さん
>>213455 匿名さん
マンションさんは躾が行き届いているから騒音はないらしい
醤油差しはアップできないらしいけど
-
213457
匿名さん
マンションだと4,000万以下の予算になる当スレの戸建さんには一切関係ないですが、 マンションを購入する際には床スラブの厚みと重量床衝撃音性能のL等級の値を確認しておきましょう。
「マンション内の騒音に関して意識したいのは、隣の部屋との戸境壁と床のスラブの厚さ。
音を遮るには、できるだけ厚みのある壁である必要がありますが、特にタワーマンションでは、構造上の理由からコンクリートは使用できず、乾式壁が使用され、厚さにも制限があります。防音面を考えると、戸境壁は200㎜以上、床スラブは200~300㎜以上が求められると理解しておきましょう。コンクリートが使用された物件であれば、音漏れのリスクはかなり軽減されます。
また、部屋の間取りによっても音漏れが起こります。水回りなどが寝室と隣接していないかどうかを確認するとよいでしょう。
しかし、騒音対策が万全なマンションでも音の感じ方には個人差があります。
物理的な対策の他に考慮したいのが、属性が近い人が多く住むマンションやエリアを選ぶことです。新築ファミリーマンションや大規模分譲地の入居者は小さいお子さんのいるご家庭が中心のため、子どもの出す音に神経質にならずに済んだといった意見もありました。」
-
213458
匿名さん
-
213459
匿名さん
ここの粘着マンションさん達は一人も自分のマンションの一部すらアップできない。
出すのは無断転載写真と、おのぼりさんが写すような町中の景色ばかり。
家族も自宅も無い、高齢、独身、アル中、無趣味、運動音痴、低学歴、サイコパス、ついでにチビデブハゲ短足オヤジ臭を絵に描いたような人物だなきっと(笑)
-
213460
匿名さん
>>213459 匿名さん
すごいことになってますねぇ笑
マンションさんの術中に見事に嵌ってるやん♪
-
213461
匿名さん
マンションを検討しているファミリー世帯さんは、子育てを応援しているマンションを検討するのもアリですね。
-
-
213462
匿名さん
>マンションを検討しているファミリー世帯さんは、子育てを応援しているマンションを検討するのもアリですね。
地方自治体にとっては狭い土地にたくさんの小さな部屋が造れてずっと高い固定資産税を何の疑いも無く払ってくれるアホな田舎者は格好のカモなんですね
-
213463
匿名さん
戸建さんも、戸建てを売りたいのであれば戸建の良いところをアピールすれば良いのにね。
車を買いに行った先のディーラーの担当者が、同時に検討しているライバルメーカーの車をコテンパンにこき下ろしまくるだけで自社のクルマを一つもアピールしなかったとすれば、買いたいと思いますか?笑
-
213464
匿名さん
>車を買いに行った先のディーラーの担当者が、同時に検討しているライバルメーカーの車をコテンパンにこき下ろしまくるだけで自社のクルマを一つもアピールしなかったとすれば、買いたいと思いますか?笑
ここ掲示板でディーラーじゃないんで
-
213465
匿名さん
>>213462 匿名さん
うーん
都市開発や地域経済の活性化の観点からは、一定の場所にまとまった世帯が集まってくれた方がよいからね。
特にこれからは人口減で水道などのインフラの維持管理コストも大変だから、野放図に広がっている戸建よりもマンションの方が社会的に好ましいと思います。
外国企業に水道事業を委託して水資源を獲られたくないのであれば、好率的なマンションを推奨すべき。
-
213466
匿名さん
-
213467
匿名さん
人口減少社会で都心回帰の流れに逆流する戸建を推奨するのはアホだと思う。
-
213468
口コミ知りたいさん
戸建派だけど売れようが売れまいが関係無いよ。
マンションのデメリットの反対が戸建のメリットだね。そのくらい誰でも分かると思うが。
具体的には
狭い(マンション) <-> 広い(戸建)
室内の音が他の部屋に伝わる <-> 伝わらない
維持費が高い <-> 安い
暗い <-> 明るい
地震に弱い <-> 強い
など
-
213469
匿名さん
-
213470
匿名さん
>>213468 口コミ知りたいさん
マンションも売れようが売れまいが関係ないよね笑
ここの戸建さんは何で荒れてるのかねぇ
静粛なマンションが気に食わない?笑
-
213471
口コミ知りたいさん
戸建派は荒れてないよ。
スレタイに従って淡々とメリット、デメリットをあげているだけ。
マンション派はそれが気にくわなくて荒れている様に見えますが(スレチ、罵倒の類いばかり)。
-
213472
匿名さん
マンション派は
①基本的にマンションは静粛である
②子育て応援マンションを検討してもよい
③メリットとデメリットを総合勘案しよう
④スラブ厚20センチ以上なら安心
⑤ここの予算だと郊外の戸建が一番
などについて理路整然と述べております。
-
213473
匿名さん
>>213467 匿名さん
どこに住もうと人の勝手。郊外にもマンションはゴマンとある。
そんなに都心が好きならビルとおのぼりさんと騒音とコロナに囲まれて暮せば良い。
-
213474
匿名さん
>>213471 口コミ知りたいさん
うーん
どちらかと言うとスレチや罵倒は戸建さんでしょうね。以下はその一例です。
「ここの粘着マンションさん達は一人も自分のマンションの一部すらアップできない。 出すのは無断転載写真と、おのぼりさんが写すような町中の景色ばかり。 家族も自宅も無い、高齢、独身、アル中、無趣味、運動音痴、低学歴、サイコパス、ついでにチビデブハゲ短足オヤジ臭を絵に描いたような人物だなきっと(笑)」
-
213475
匿名さん
>>213471 口コミ知りたいさん
スレタイに従って淡々とメリット、デメリット?
そんな事はないな。
安賃貸マンションと区別がつかず、分譲マンションのひどいデマを書いているのは戸建て派だよ。
-
213476
匿名さん
>>213465 匿名さん
人口減になるほど、土地は余る。
金のないやつは集合住宅に束ねて押し込んでおけば、自治体からは管理(監視)しやすく手間も掛からず好都合。
私は広めの土地に平屋の戸建に住む。
-
213477
匿名さん
-
213478
匿名さん
-
213479
匿名さん
>>213468 口コミ知りたいさん
別にマンションが狭いというわけじゃない。
金が出せればいくらでも広くなるよ。
ただ、戸建てと同額だとマンションの方が立地や設備に金がかかっているから狭くなるだけ。
室内の音は戸建ての方が他の部屋に伝わる。ただ、他の部屋にいるのが家族だから、外に不満が出ないだけ。
維持費は修繕費は戸建ても分譲マンションも同じ。管理費は掃除などの代行サービス料。
暗いか明るいかってマンション、明るいよ。日陰の計算して建てられているし。
地震にも強い。倒壊する事はないから、マンション民は集団避難する対象になっていない。戸建ての耐震等級3って、自分の家が倒壊しなくても隣りの家が倒れて来たら、巻き込まれるんだろうなぁ。
-
213480
匿名さん
-
213481
匿名さん
>>213463 匿名さん
粘着マンションさんこそ、やれテーブルマナーが悪いだの底辺だのピント外れで子供みたいな罵詈雑言をまくし立てたり、無断転載したり、身分詐称したりと、悪事のやりたい放題だと思いますよ。しかも理屈になっていない。
-
213482
匿名さん
-
213483
匿名さん
-
213484
匿名さん
>>213478 匿名さん
妄想癖があるのでは?笑
聞こえるはずのないマンションの騒音もあなたの精神的疾患が原因だね。
-
213485
匿名さん
-
213486
匿名さん
>>213481 匿名さん
汚い食事風景を見せられてこれが食物連鎖の頂点の虎だ大鷲だと自慢していたから、ちょっと弄ってやっただけだろ。戸建さんも構ってもらって悦んでるし笑
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)