|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
21229
匿名さん
まぁ太陽光が儲かると言う輩は、大抵は劇甘な(殆どありえない)条件で見積りますからね。
-
21230
匿名さん
-
21231
匿名さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
21232
匿名さん
固定買い取り終わったあとに蓄電池つけて更に10年、家庭用の電気を8割賄う。
そこまでやって年利2%ちょい。
-
21233
匿名さん
戸建さんたちお家の上に何か乗ってたらカモられてますよ
カタログの中の太陽光
-
21234
匿名さん
>>21232 匿名さん
固定買い取り期間終わっても電力自由化の今は売電価格が下がっても売電出来ない訳じゃない。
蓄電池はいらない。
-
21235
匿名さん
そうなんです。よって、利率はもっと落ちる可能性あり。しかも30年無故障が前提ですからね。
-
21236
匿名さん
太陽光発電は国の政策だし、再生エネルギー附加金
今でも電気使用してたら1kw辺り2.64円ぼられてるよ。
来年は1kw辺り3円位?
太陽光発電あったらオール電化の電力プランなら昼間の高い電力使わなくて良いしね。
-
21237
匿名さん
>>21235 匿名さん
太陽光発電の故障なんてパワコン位でしょ?
最近のパネルならホットスポットで壊れる事もないし、一部壊れても普通に発電するしね。
30年後でも80%以上は普通に発電するでしょ?
-
21238
匿名さん
太陽光が無駄だと思えばやらなきゃいいし、良いと思えばやればいい。
選択肢を持てるのは戸建だけです。
マンション民は黙って全体の方針に従うのみです。
-
-
21239
匿名さん
>太陽光発電は国の政策
これを国策にしたのって何党だったけ?
小池さんに損切りされた人じゃなかったっけ?
-
21240
匿名さん
まぁいつまでも電気を買ってくれるとは思えんけどね。
国の政策も導入期は手厚いけど、ある程度の時間が経ったら補助金打ち切りなんて今の政治じゃ普通にある話でしょう。
それを当てにして「儲かる儲かる」という人って、どんだけおめでたい人なんでしょうね。
-
21241
匿名さん
太陽光ってただの投資の一つ
自宅になど置かず安い土地買って(借りて)最も効率よく設備を置けばよい話
景観壊すことで問題になっているけどね
なにを騒いでるのかさっぱりわからん
投資とはリスクに見合う形でそれなりの利回りに収斂していくもの
そもそも月5万ぽっちで投資も糞もない
私はマンションと戸建に投資したけど
月80万程度だから投資のレベルとしてはまあカスだよ
太陽光も見込みがあればやるかな、遅すぎた気もしているけど
-
21242
匿名さん
>私はマンションと戸建に投資したけど月80万程度だから投資のレベルとしてはまあカスだよ
たった80万のために不動産投資しちゃたんですか?
ご愁傷さまです
-
21243
匿名さん
まぁカモられている戸建て民という構図は変わらんわけですな。
-
21244
匿名さん
土地付きで売ってるところはいくらでもある
(この業者が信用おけるかはしらん、私はまわしものではない)
http://太陽光アイテム.jp/land/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=land&gclid=EAIaIQobChMI6fWag_zV1gIV1xJoCh3ZpgaqEAAYAyAAEgL9__D_BwE
表面10%なら悪くないだろう、が実利でいくらとれるかは個別に調査の必要ある
仮に1000万を太陽光に突っ込むとする
現金で用意するならそれでもかまわんが
抵当をいれ借りるなら不動産がやはり有利だ
銀行は太陽光設備などまったく評価してくれない
そういう意味で太陽光など持っていても投資拡大には向いてないともいえる
>21242
私はヤドカリ投資のパターンでほとんどキャッシュフローだよ
ご愁傷様でした、
それに不動産だけでもないし
-
21245
匿名さん
-
21246
匿名さん
だから太陽光は投資なんだよ
単価高い(通常、ど田舎は別)自宅で太陽光つけたってダメでしょ
-
21247
匿名さん
今から太陽光を屋根の上につけ、それを売電をし続ける意味は殆ど無いということね。
売り続けられるかの保証もないし、他の投資先のほうが余程有利でしょう。
-
21248
匿名さん
10kw以上載せられるなら、確実にお勧めできますね。
-
21249
匿名さん
-
21250
匿名さん
>>21246
田舎と都市部で何のコストが変わるの?
自宅の屋根に付けるなら、どちらも場所代はコストゼロでしょ。
-
21251
匿名さん
太陽光は自宅に付ける場合は投資は無く節約です。間違えない様に。
利回りが無くても、設置、維持費全てトータルで電気料金が安くなれば成功で、そうでなければ失敗だと言うだけの事。
投資で考えたい人はスレチなのでよそでやってください。
-
21252
匿名さん
-
21253
匿名さん
今、不動産投資とか馬鹿でしょ。とくに高止まりしている今、マンション買っちゃう奴w
-
-
21254
匿名さん
じゃぁこの人は愚かな上にスレチだったということですな。
>>21234
>固定買い取り期間終わっても電力自由化の今は売電価格が下がっても売電出来ない訳じゃない。
>蓄電池はいらない。
-
21255
匿名さん
-
21256
匿名さん
>>21254 匿名さん
今普及してる蓄電池は停電中は太陽光発電あっても蓄電されないよ。
数時間赤のコンセントの電気が使えるだけ。
蓄電池付けるならエネファームにすれば良いだけの事。
蓄電池はいらない。
-
21257
匿名さん
一部の戸建さんが太陽光のこだわるのは、存在しえないような条件だけど、それで計算しないとマンションとのランニングコスト差でいままで言ってたことが崩れるから?それともただの業者?
もうこれで終わりにしたんだけど、今の売電価格だと、マンションと戸建を両方検討するような地域だとまず利益はでない。ただのエコとしてつける分にはOKってだけ
つまりランニングコストの比較計算には不要!(むしろリスクがある分マイナスなんだけどね)
-
21258
匿名さん
>>21257
利益が出なくても電気代の大幅減にはなるよ。設置、維持費を加味してもね。
マンションのランニングコストはもうぼったくりもあって戸建ての数倍以上って結論が出てるよ。だから太陽光の話とは無関係。
-
21259
匿名さん
>>21256
プラグインハイブリットの車を買えば蓄電池として利用できるよ。ガソリン代もはぼ無料にできる。
-
21260
匿名さん
リスクが有ると言うのはメリットも有ると同じ意味です
ただ太陽光の選択肢は戸建だけですね。
-
21261
匿名さん
>リスクが有ると言うのはメリットも有ると同じ意味です
そりゃー間違いだな。
確かに利益にはリスクは付き物ですが、リスクから生まれる利益はありませんよ。
-
21262
匿名さん
駐車場、電気代(太陽光設置)、管理費が掛からず暮らせるのは戸建だけ
-
21263
匿名さん
>マンションのランニングコストはもうぼったくりもあって戸建ての数倍以上って結論が出てるよ。
ああ、あの間違いだらけのスレですか?
何人にも間違いと矛盾指摘されているのに、今だに修正もしないし、それを信じている戸建さんがいることが不思議
-
-
21264
匿名さん
>それを信じている戸建さんがいることが不思議
別に不思議じゃないですよ。そもそも書いている本人達以外は誰も信じてないし、実情が変わっているわけでも特にない。
便所の落書きと同じレベルですからね。
-
21265
匿名さん
>>21262 匿名さん
駐車場は最初に土地を買ってるだけ。
太陽光は投資。
管理費はサービスの対価。
何のアドバンテージもない。
-
21266
匿名さん
戸建て
駐車場 一括払い
太陽光 投資
管理費 不要
マンション
駐車場 永久分割払い
太陽光 不可
管理費 強制徴収
なんだかみじめだね
-
21267
匿名さん
ここの戸建さんの夢のマイホームの夢の入手法
相続
マンションの管理、修繕費
以上
もうすぐ入手できそうだね
-
21268
匿名さん
戸建ては土地を買って注文住宅を建てればいい。
4000万プラスマンションにかかるランニングコストぐらいの予算があれば、都内市部に敷地40坪ぐらいの家を持てる。
中途半端に安くて狭いマンションを買って、ランニングコストを払い続けるより広い家に住める。
-
21269
匿名さん
戸建てでもマンションでも同じ4000万なら同じ価値。
好みの問題でしょ。
将来の資産価値は違い出るだろうけど。
戸建てでもマンションでも立地重視でね!
郊外の戸建てより、都心のミニ戸の方が、
将来の資産価値高いでしょうね。
-
21270
匿名さん
なんでも収益還元で説明つくんだが
4000万の戸建ての地域ではせいぜい駐車場代月5000ぐらいですか
.5*12=6万6/.05=120万も出せば駐車場買えますよ
勿論駐車場売買というマーケットもありますので
-
21271
匿名さん
住宅は、住むにも、リセールにもやっぱり立地が重要らしいですね
今日の新聞にもありましたが、徒歩10分以内が大きな分かれ目だそうです
駅や商業施設、病院、日常に必要なものが近くにあること、バス利用は論外
との記事でした。
-
21272
匿名さん
>>21269 匿名さん
私もそう思います 都内で駅近は建つとすぐ売れてますね
-
21273
匿名さん
-
-
21274
匿名さん
>>21268 匿名さん
4000万プラスマンションにかかるランニングコストの予算?変な予算の立て方ですね。一体どこのマンションなんだろうね?
-
21275
匿名さん
>>21271 匿名さん
私もそう思います。
賃貸でマンション、戸建、駅近、駅遠いろいろ体験しましたが、利便性という意味では駅近戸建が最高だと思います。
今は駅徒歩2分の戸建ですが、本当に便利ですね。
-
21276
匿名さん
戸建さんたちが上棟できることを
十五夜のお月様に願っておきましたよ
あいにくの天気で願いが弱いかもしれなせんが…
マンションのラウンジからね
-
21277
匿名さん
駅徒歩2分。
ただし、ちょっとした買い物をしたければ常に電車で10分程移動をして大きな駅に移動しなければならないと言うハナシらしい。
-
21278
匿名さん
ターミナル駅でも、徒歩10分圏内・4000万円内の中古マンションは飛ぶように売れるけどね。
-
21279
匿名さん
>>21277 匿名さん
百貨店に週何回行きますか? そして、その時に最寄りのターミナル駅で十分ですか?
少なくとも我が家ではそういう時には横浜渋谷新宿とかに行く事も少なくないので、ターミナル駅のメリットを感じていません。
それよりも、普段よく行くスーパーやコンビニ、飲食店、病院、薬局が近い事ほうが便利さを感じます。
横浜渋谷新宿の徒歩圏はこの価格帯ではとてもじゃないですが買えないですしね。
-
21280
匿名さん
>ターミナル駅でも、徒歩10分圏内・4000万円内の中古マンション
相当古い物件か狭い物件だよね?
もしくはド田舎か
-
21281
匿名さん
>21279
あれれ?
私は単に「大きい駅まで移動で10分程度かかるみたいでよ」と現状を言っただけですが、言い訳みたいなRESがつきましたね。
まるで自分を慰めているようじゃないですか。何か自分で買った物件に負い目でも感じてるんですかね?
-
21282
匿名さん
>百貨店に週何回行きますか? そして、その時に最寄りのターミナル駅で十分ですか?
少なくとも我が家ではそういう時には横浜渋谷新宿とかに行く事も少なくないので、ターミナル駅のメリットを感じていません。
近くに住めばわかるけど晩飯の後とか、
空いた時間に気軽に行けるので便利ですよ。
デパ地下も便利。
飲食店が充実してるのも良いかな。
-
21283
匿名さん
ターミナル駅に近い場所で4000万以下ではまともなマンションはありませんでした。
-
-
21284
匿名さん
徒歩5分で最寄の百貨店に着きますが、月に何回くらい行きますとかあまり考えたことないな。
そんなに身構えていく物ですか?
-
21285
匿名さん
-
21286
匿名さん
毎月のお小遣い5万とマイナスと、通勤時間30分マイナス。
どちらを取るかだな。
-
21287
匿名さん
-
21288
匿名さん
>ターミナル駅でも、徒歩10分圏内・4000万円内の中古マンションは飛ぶように売れるけどね。
どうせ築古で専有面積40㎡以下でしょ。
夫婦でも狭いような耐震性能の劣る古マンションに4000万もつぎ込むのは無駄。
-
21289
匿名さん
-
21290
匿名さん
徒歩15分の戸建ては駄目ですか?
いつも駅までバイクで5分です。
-
21291
匿名さん
戸塚ならこんな物件かな
-
-
21292
匿名さん
ちなみに、戸塚駅前で売り出している土地は無し。
中古だと、使い勝手の実に悪そーな三階建て物件しかありませんな。いやはや。
-
-
21293
匿名さん
-
21294
匿名さん
-
21295
匿名さん
戸塚駅だと4000万円(戸建は+ランニングコスト)で買える物件はこんな感じだね。
バス便 新築マンション
徒歩10分 中古マンション
徒歩5分 新築ミニ戸建
徒歩15分 新築注文戸建
-
21296
匿名さん
>>21294
不整形地っすな。
そんな土地に2000万円もかけて買うんですなぁ
-
21297
匿名さん
-
21298
匿名さん
>>21294の土地、間口は何mになるんだろう?4〜5mくらいしかない様な。
ここに家を建てるの?!
-
-
21299
匿名さん
と言っても、代替案はバス便マンションや築10年超の中古マンションだからなぁ・・・
-
21300
匿名さん
-
21301
匿名さん
-
21302
匿名さん
-
21303
匿名さん
電車通勤は嫌だな。毎日がストレスだ。
車で会社まで10分以内の戸建てが良いな。
電車乗るのは飲みに行く時だけで十分
-
21304
匿名さん
家は都内のマンションだけど、いざとなれば都心勤務地から歩いて帰って来れますよ。
徒歩30分くらい。
-
21305
匿名さん
4000万じゃ都心まで1時間かかる戸塚ですら厳しい
ブルーラインか京急の各駅に妥協
-
21306
匿名さん
-
21307
匿名さん
-
21308
匿名さん
-
21309
匿名さん
>>21306 匿名さん
横浜市営地下鉄。
ブルーラインは海横浜を走り、グリーンラインは山横浜を走る。
どちらも横浜駅と新横浜駅には繋がっていたかと。
-
21310
匿名さん
都下を中心に4000万以下の古家や土地はある。
マンションのランニングコスト相当額で上物を建てればよろしい。
-
21311
匿名さん
-
21312
匿名さん
-
21313
匿名さん
>>21310 匿名さん
マンションのランニングコストで戸建の上物を建てるとはどういうこと?変な予算の立て方ですね。どこのマンション?
-
21314
匿名さん
間違って安いマンションを買ってもかかり続ける無駄な費用が共用部のランニングコスト。
-
21315
匿名さん
戸建を建てるときにマンションのランニングコストが入る余地はありませんよね。マンションを買うわけじゃないんだから。
-
21316
匿名さん
マンションを買うなら管理費や修繕費については十分理解してから買うので想定済みの話なんだけど、ここの戸建さんみたいに後からグダグダ言うのは見苦しいね。
-
21317
匿名さん
ここの戸建さん、マンションに対抗するための土地を探し出し「安い!駅から近い」と嬉々として推奨したのは良いが、それは誰もが買わないような不整形地だったというハナシ。
ここの戸建さんは土地の素性とかは全く気にせず購入するらしいが、一般人から見たらただの無駄遣い。
-
21318
住民板ユーザーさん7
さて、経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
-
21319
匿名さん
戸建も修繕費かかるし、ネット代や警備代も掛かるよね?
マンションは、車所有しない方もいますよ。
むしろ都内だと所有しないかたの方が多数派です。
よって、マンションの方が予算少なく見積もっても2000万は上の物件狙えます。
-
21320
匿名さん
ま、4000万円のマンションと4000万円の戸建(土地取得費用含む)が妥当な比較条件でしょうな。
-
21321
匿名さん
マンションのランニングコストを考慮しないのも駄目だと思うよ?
同じ4000万同士の比較だと、購入後マンションは質素な生活を強いられることになる。
-
21322
匿名さん
>>21319 匿名さん
なるほど、興味深いです詳しく説明していただけますか?
-
21323
匿名さん
マンションは最低でも500万はコストが多いという事実を隠してはいけない。
-
21324
匿名さん
戸建の場合は太陽光やシロアリ駆除等々の各種業者から常にカモられてますしね。
特に太陽光は、現状ではありえない条件を使って「儲かる!儲かる!」と太陽光導入を勧める「儲かる詐欺!」が横行していますね。
-
21325
匿名さん
郊外築30年の中古マンションのランニングコスト月7万円を払わないつもりで、ローンを2000万ぐらい余分に借りる....
-
21326
匿名さん
戸建ては高耐久サイディングと瓦屋根ならメンテナンスもほとんどかからないじゃない
-
21327
匿名さん
-
21328
匿名さん
どっちが金食い虫かっていったら、そりゃあ10対0でマンションだから。
-
21329
匿名さん
>>21324 匿名さん
定期的な防蟻は長期優良取るには必要だから
無駄ではないよ
-
21330
匿名さん
>>21327 匿名さん
同じ予算だと安いマンションしか買えないでしょ。
-
21331
匿名さん
>>21325 匿名さん
単なる動機だね。
タバコをやめたらベンツが買えるってのと同じ話。
-
21332
匿名さん
ああ、そうそう。
戸建民は青天井で銀行からお金を借りられるものと考えているらしいよ。
-
21333
匿名さん
-
21334
匿名さん
-
21335
匿名さん
マンション派って、戸建てはマンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可というのが読めない文盲しかいないのかな?
-
21336
匿名さん
>>21328 匿名さん
対価としてサービスを受ける。
カネしか見てないのはセルフに慣れた戸建民の特性だね。
-
21337
匿名さん
>>21332 匿名さん
マンションさんは住宅ローン借りれないから、戸建てを諦めてマンションにしたんですよね?
-
21338
匿名さん
対価としてのサービスにコストを払ってるわけでしょ?
そのコストをきちんと把握しないといけないよね。
-
21339
匿名さん
>>21335 匿名さん
実際に戸建を建てたなら分かると思うが、戸建の予算にマンションのランニングコストなんか入る余地はない。実態を知らん戸建が文句ばっかり言ってるね。
-
21340
匿名さん
>>21336 匿名さん
ふむふむ。
そして、談合されて搾取されつづけるんですね。わかります
-
21341
匿名さん
>>21337 匿名さん
意味がわからないなぁ
戸建さんは幾らでもローンを借りることができると言うのか。
-
21342
匿名さん
スレタイ無視して同じ価格で比較したがってる時点で、マンションのデメリットが勝っているということでは?
-
21343
匿名さん
実態を知らん戸建というか、実際は戸建を建てたい(でも建てられない)「現在団地住まい」の人がとやかく言っているだけ
-
21344
匿名さん
>>21342 匿名さん
無視ではない。
4000万で比較するのが原則。
スレタイをよく見てくださいね、ニワカさん。
-
21345
匿名さん
>>21343 匿名さん
失礼、戸建さんではなく、戸建❓さんの誤りでした。陳謝します。
-
21346
匿名さん
そういえば、ちょっと前に現れたプラマイゼロ理論さんまだいるのかな?
談合されて、高値搾取されてるサービスでもプラマイゼロになるのか聞いてみたいね。
-
21347
匿名さん
原則???
>戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可
これ読めないの?
-
21348
匿名さん
>戸建さんは幾らでもローンを借りることができると言うのか
らしいよ。
いや、実際には「いくらでもお金をローンで借りることができると”妄想”している」かな。
-
21349
匿名さん
ランニングコストを踏まえると
3500万のマンションと4000万の戸建ての比較が正しいらしいね。
-
21350
匿名さん
>>21340 匿名さん
業者が儲けを得ることを一律に悪と考えるのは資本主義の犠牲になっている弱者の思考。
-
21351
匿名さん
-
21352
匿名さん
かかったコスト(管理費、修繕費)分のサービスを受けてるから、差し引きプラマイゼロです!ドヤッ
→談合されてましたwwwwww
-
21353
匿名さん
-
21354
匿名さん
-
21355
匿名さん
>>21352 匿名さん
そうならんように気を付ければいいだけ。
おたくが笑う理由が分からない。自虐ですか?
-
21356
匿名さん
マンション固有のランニングコストだからこそ、プラマイゼロ理論さんの理屈が、戸建ての物件価格に入れることが可能になってくるというジレンマw
-
21357
匿名さん
>>21355 匿名さん
戸建てだから自虐にはならんのだが。
謎理論が間違ってる事が証明されて笑えるだけよ
-
21358
匿名さん
>>21354 匿名さん
もしそれが事実なら健全化に向けて舵取りをすれば良い。戸建にはボッタクリがあるのかないのかも分からないから逆に不安ですね。うちはない!って開き直るしかありません。
-
21359
匿名さん
-
21360
匿名さん
まぁここの戸建民は、ローンでお金を借りれば青天井。土地を探せば不整形地や建築条件ありの格安物件ばかりを探し「安い!買える買える」と嬉々としている。
ここは、そんな残念な思考の持ち主の戸建民が推奨している案なので、中身がグダグダなのでしょう。
-
21361
匿名さん
6000万の立地の良いマンションいすれば良い。
車要らないでしょ。
-
21362
匿名さん
マンションではボッタクリが横行。
戸建ては自主チェックが楽。
-
21363
匿名さん
>>21357 匿名さん
談合でつり上がったマンションのランニングコスト30年分を戸建の予算に足し込むんだよね?つまり適正化はないと想定しているわけですね。
-
21364
匿名さん
>>21358 匿名さん
健全化に向けて舵取り!
素晴らしい救世主ですね。
まずはマンション理事長に立候補して、談合の証拠集めてから住民を説得して管理会社とコンサルを変えて…
長い道のりですが、頑張ってね
-
21365
匿名さん
>>21361
それは固有のランニングコストではないって散々論破されてるやつじゃん(笑)
君はまだ同じ論調で続けるのか。
-
21366
匿名さん
プラマイゼロ理論さんに
マンション車不要理論さん
マンション側にはまともな人いないんですか
-
21367
匿名さん
その地域で比べると戸建のが高いんだから、戸建買えない人が表面的な値段(ローンの額)だけでマンション買って毎月の支払いが結局戸建の値段より高いのが現実。
ローン借りられる金額が増えないってそういう事。
-
21368
匿名さん
条件揃えたら(同立地、同じ広さ)、マンションの方が高額ですよ。
-
21369
匿名さん
>>21364 匿名さん
ありがとうございます。
戸建さんは泣き寝入りするしかないですね。
というかボッタクリに気づかないのがほとんどでしょう。幸せですね。
-
21370
匿名さん
条件がそろわないからマンションと戸建てに需要があるんでしょ。
そもそも集合住宅まで揃えないといけなくなるぞ?
-
21371
匿名さん
>>21367 匿名さん
それは元々高額な戸建を買える収入を誇示してるだけですね。
-
21372
匿名さん
>土地を探せば不整形地や建築条件ありの格安物件ばかり
土地は一期一会ですからね。
いい土地はレインズに乗る前に売れます。
うちは駅徒歩2分ですが、持ち主に直接連絡して売ってもらいました。
-
21373
匿名さん
>>21367 匿名さん
借りる金額は収入で決まるのでその範囲内でやるしかありませんね。
-
21374
匿名さん
>>21372 匿名さん
うちはという話が多いですね。
戸建さんたちは土地を直接交渉して買い付けるのが普通なんですか?
-
21375
匿名さん
>>21372 匿名さん
>持ち主に直接連絡して売ってもらいました。
一条工務店の営業マンなら可能かもしれませんね。
-
21376
匿名さん
>>21372 匿名さん
つまり、プロの不動産屋さんよりも先に手をつける必要がある、ということですね。
-
21377
匿名さん
戸建さんは土地もじぶんで見つけて直接買い付ける必要があるのか。
ますます棟上げのハードルが高くなりましたね。
-
21378
匿名さん
>>21374 匿名さん
注文戸建を建てるなら、それくらいの行動力はあったほうがいいです。
不動産屋やハウスメーカーの言いなりになるとボッタくられるので。
-
21379
匿名さん
>>21376 匿名さん
プロの不動産屋が手を出さない土地を狙うんです。
例えば、私が買ったような駅近で容積率が低く最低敷地面積のある狭い土地です。
こういう土地はマンションを建てたり、分割してミニ戸建を建てたり分譲地として売ったりする事が出来ないので、不動産屋はあまり手を出しません。
-
21380
匿名さん
>>21377
分譲住宅、建築条件付きもあるよ。
私の住んでいる街では最近は電柱が無く、静かで落ち着いたきれいな街並みの分譲が主体ですね。
-
21381
匿名さん
-
21382
匿名さん
-
21383
匿名さん
>>21378 匿名さん
ここの戸建❓さんにもそれぐらいの行動力があればもう棟上げしてるかな....
-
21384
匿名さん
徒歩2分の一条さんは土地はいくらだったの?
3000万くらい?
-
21385
匿名さん
>つまり、プロの不動産屋さんよりも先に手をつける必要がある、ということですね。
長年住んでいるような地域じゃないと実質不可能ですけどね
①すでに更地になっている状態だとほとんど不動産屋がすでに入っている
②空き家の場合、そもそも持ち主を探すことが困難
③現状誰か住んでいる家の場合、そもそも知らない人が「家売りませんか?」なんて言ってきたらただの不審者
-
21386
匿名さん
>②空き家の場合、そもそも持ち主を探すことが困難
そう思うだろうけど、実際はちゃんと登記されていれば簡単に探せるんですよ。
登記簿謄本(登記事項証明書)って、地番さえ分かれば誰でも自由に取れますからね。
-
21387
eマンションさん
戸建さん達も早く駅徒歩2分の閑静な住宅街でなおかつ利便性の高い土地を買って
注文住宅を建てよう
夢が叶う事を願ってますよ
-
21388
匿名さん
>駅徒歩2分
神奈川の私鉄のローカル駅でしょ
そもそも検討対象にならんわ
-
21389
匿名さん
>>21388
この価格帯ならマンションでも戸建でもそんな立地しか買えないでしょ
-
21390
匿名さん
-
21391
マンション比較中さん
10年前で 4000万円だから 今は、5000万円~ でしょうか!?
-
21392
匿名さん
横浜郊外のローカル各停駅で徒歩2分
田都、東横等のメジャー路線のターミナル駅で徒歩20分
どっちがいいんでしょうね
-
21393
匿名さん
何が悲しゅうてそんなローカル駅で・・・
しかも駅近がポイントって都心(とは限らないけど)への電車利用という縛りに支配されてるんでしょ
私は都心に用があるんで、都心マンションに限るよ
普段は電車も乗らないし、山手線の外へまず出ない
戸建てなら海の見えるところでModernLivingにでてるような建物にしたいなぁ
そもそもスレ違いか
-
21394
匿名さん
-
21395
匿名さん
>>21393 匿名さん
>都心マンションに限る
そもそもスレ違いですね。
-
21396
匿名さん
-
21397
匿名さん
-
21398
匿名さん
-
21399
匿名さん
>>21396 匿名さん
スレが4000万なのでそれくらいで。
でも、メジャー路線のターミナル駅だと徒歩20分でも4000万は無いですね。
最低ラインが5000万て感じ
-
21400
匿名さん
>>21382
振興住宅といえばそうかな。URや国、自治体の土地の大規模開発。
ベッドタウンではなく市内、近郊で働く人向けがメインで、都内
勤務は半数に満たない。
全体の半分はダイワの分譲(4000では買えないけど)かもしれん。
-
21401
匿名さん
土地を探してると、たまにスポットで安い地区あるよね
そういう地区は曰く付きなんだろうか
-
21402
匿名さん
-
21403
匿名さん
建蔽率や容積率が厳しいエリアは広い敷地が必要なので、単位価格が周囲より安い地域もある。
住環境としては戸建て向きの地域。
-
21404
匿名さん
災害時、都心勤務地から歩いて帰れるエリアじゃないと嫌かな。
家のマンションは歩いて30分。
-
21405
匿名さん
とにかく個人で駅近の良い土地を見つけて、登記簿で所有者を探して、地主と交渉して売買契約も交わし、さらに一条工務店で注文戸建を建てるなんてのは素人にはムリ。
不動産会社の名刺でも持って地主と交渉したのだろう。
-
21406
匿名さん
> そう思うだろうけど、実際はちゃんと登記されていれば簡単に探せるんですよ。
> 登記簿謄本(登記事項証明書)って、地番さえ分かれば誰でも自由に取れますからね。
登記簿見れても、空き家の場合、引っ越し先に住所を変更しているケースなんて稀なので、所有者の連絡先なんて普通の人はわかりません。だから不動産屋ですら手を出せない空き家が多いんだから
それに所有者わかっても、知らない人がきてもふつうは不審者扱いで終わる。売る気がある人は不動産屋に登録しているのが普通なので
本当に探したことあるの?
-
21407
匿名さん
都内でも空き家が増えてるのに、のんきにマンション増やして大丈夫なわけないよね。
-
21408
匿名さん
立地でしょうね。マンション、戸建てはあまり関係なし。
郊外物件は将来、負動産ですよ。
-
21409
匿名さん
都心回帰のおかげで都内の物件の価格破壊が起き始めてるw
-
21410
匿名さん
郊外戸建てより、都心ミニ戸の方が、資産的には安心です。
-
21411
匿名さん
-
21412
匿名さん
たぶん、個人で土地探せばよいって言っている人は、本当に探したことないんだろうね
まず、更地、空き家などを見つけた場合、一般的にはその地域に不動産屋にいって取り扱いがあるかどうかを確認する。需要があるような立地で、不動産屋が取り扱いがないケースは、持ち主に売る気がないか持ち主と連絡がつかないかの2択なので、そもそも個人で持ち主を探して話をつけようなんて不可能に近い
一般的に個人で売買するのは知人経由だけだよ
もしくは普通の人は買わないような立地
-
21413
匿名さん
これから土地がどんどん出てくるから安心しなさい。
土地もマンションもすでにダブついてる。
-
21414
匿名さん
-
21415
匿名さん
今だけだよ。中古マンションの在庫が雪だるま式に増えてるから、今のうちに稼いで早く売り逃げしないと負動産しか残らないよ。
-
21416
匿名さん
不動産が安くなるまで月30万で借りるか、今、購入するか。
それが問題です。
-
21417
匿名さん
中古相場は目下、下落中。投資マンション業者の売り込みが激しいこと。それだけ今後の危機感がヤバいってこと。
-
21418
匿名さん
>>21416
購入のタイミング難しいよね。
待てば待つだけ、マイナス確定していくからね。
-
21419
匿名さん
稼げるのも一時的なもの。減価償却するもので最終的に利益を出すのはかなり難しいよ。
薄利で手広くやらないと失敗する典型の例がゴロゴロしてるね。
-
21420
匿名さん
-
21421
匿名さん
>中古相場は目下、下落中。投資マンション業者の売り込みが激しいこと。それだけ今後の危機感がヤバいってこと。
どこの情報?
首都圏のマンションの中古相場は、未だに上がり続けているんだけどな、
---
中古マンション
8 月の成約物件
(首都圏)
成約㎡単価は前年比で5.9%上昇、成約価格は前年比で7.6%上昇し、ともに2013 年1 月から56 ヶ月連続で前年同月を上回った。専有面積は前年比で1.6%拡大した。
-
21422
匿名さん
マンションは売れないと固定資産税に管理費と修繕費を払う必要がある。
戸建ては売れなくても払うのは減税された固定資産税だけ。
-
21423
匿名さん
ああ、中古戸建ての成約価格は減少傾向ですな。こっちのハナシですか
中古戸建住宅
8 月の成約物件
(首都圏)
成約価格は前年比で4.5%下落し、7 ヶ月ぶりに前年同月を下回った
-
21424
匿名さん
負動産になる可能性はマンションが高いだろうな。そりゃあ。
-
21425
匿名さん
不動産は1に立地。2に立地。3に立地。
マンションか戸建てかなんて関係なし。
郊外物件は将来、負動産。
都心物件はホックホク。
郊外戸建てより都心ミニ戸ですぞ!
-
21426
匿名さん
集合住宅のメリットとデメリットが共に大きいよ。
空き家が出ると他の住民の負担も増える。
-
21427
匿名さん
戸建てが売れなくなってきているのはもう明らかですね。
世間の多くはマンションを選択していると言うことでしょう。
-
21428
匿名さん
-
21429
匿名さん
-
21430
匿名さん
過去10年戸建てを買った方は反省。
マンションに資産価値でどんどん差をつけられてる。
将来、どっち買えば良いかはわからない。
さらに差がつくかもしれないし、逆転するかもしれない。
まあ、郊外はダメだけどね。
-
21431
匿名さん
あと何年だろうね。こんな嬉々としてるマンション民を見られるのも。
-
21432
匿名さん
わかんないね。続くかもしれないし、そうでないかもしれない。
分かってることは、過去10年戸建て買った人は、将来を見る目がなかったってこと。
-
21433
匿名さん
>>21427
都内の中古マンション在庫は2万5000件。
中古戸建て在庫は1300件。
マンションの過剰は明らか。
-
21434
匿名さん
少子化・都心回帰という世相的にも、マンションという形態が選ばれているし買いやすいということでしょうね。
-
21435
匿名さん
4000万以下のマンションでぬかよろこびされても困る。
-
21436
匿名さん
旧態依然の思考しか持たない古い時代の人間がしがみつくのが戸建てと言う住居形態なんでしょう。
-
21437
匿名さん
-
21438
匿名さん
-
21439
匿名さん
独身にはいいんじゃない?都心のワンルームマンションw
-
21440
匿名さん
独身でもDINKSでも子供がいてもマンション。
戸建ては時代遅れ。
-
21441
匿名さん
都心回帰、少子高齢化、4000万以下、ワンルーム、マンション。
それが良いみたいだね。
-
21442
匿名さん
4000万以下じゃ都心は無理だろうが、都心は羽田新航空路の騒音問題がはっきりするまで買えないよ。
-
21443
匿名さん
>都内の中古マンション在庫は2万5000件。
>中古戸建て在庫は1300件。
都内?どこからのデータか知りませんが、首都圏での在庫数は8月現在
マンション:42,842戸
戸建て:18,010戸
ですね。その考えで言えば、戸建ても十分在庫過剰と言うことになる上、戸建ての在庫数は増加傾向にあるというデータもある様ですね。
---
首都圏中古戸建住宅件数
成約件数は5 ヶ月連続で前年比減。在庫件数は3 ヶ月連続で前年比増
-
21444
匿名さん
-
21445
匿名さん
>>21444
ああ、そういえば人を揶揄し始めたらそれは劣性の証というハナシがありましたね。
どうやら戸建てさんは劣勢のようです。
-
21446
匿名さん
マンションの中古在庫が増えてる。成約数より在庫の方が多い。
やはりマンションは在庫過剰じゃない。
-
21447
匿名さん
昔の自宅
9年住んだ上
キャピタルで控えに見て+3500万
キャッシュフローの積み上げ、経費引いてざっと+900万
さらに積み上げ中。。
粘着が何を言ってもマンションでよかったっす
-
21448
匿名さん
マンション売れてないじゃん。しかも新築にしかほとんど需要がない。
中古マンションはヤバいんじゃない?
-
21449
匿名さん
>マンションの中古在庫が増えてる。成約数より在庫の方が多い。
実は、中古マンションの在庫はこの母数にしては大して増えていないのですよね
2016年8月 : 42,278件
2017年8月 : 42,842件
そしてむしろ、戸建ての方がその母数にしては在庫の上昇率が高いのですよね
2016年8月 : 17,514件
2017年8月 : 18,010件
皆、あきらかにマンションを選び始めていることが分かります。
-
21450
匿名さん
過去の栄光にしかすがれないってのも可哀そうだな。昔の話ばかり。
正直今マンション買うのはお勧めできない。
-
21451
匿名さん
>マンションの中古在庫が増えてる。成約数より在庫の方が多い
ああ、そうなると戸建ても供給過剰と言うことになりますな
2017年8月:
成約件数:804件
在庫件数:18010件
-
21452
匿名さん
首都圏でしょ?
それでその在庫数だと、マンションの在庫のほとんどが都内に集中してるってことになる。
-
21453
匿名さん
結局、今の世相で選ばれているのはマンションだと言う話ですな。
どうやらお勧めとやらは時代に逆行している様です。
-
21454
匿名さん
-
21455
匿名さん
>>21450 匿名さん
少子高齢化が目に見えてるので、郊外の戸建を買うのもお勧めできない。
-
21456
匿名さん
>>21453 匿名さん
時代の流れは賃貸でしょうね。
もはや住居は消耗品です。
-
21457
匿名さん
>>21450 匿名さん
貸しにくい郊外の戸建を買うのはお勧めできない。いま買うなら駅近の手頃なサイズのマンションの方がマシですよ。
-
21458
匿名さん
今の時代、同じ場所に一生住み続なければならないってことも無いしね。
海外に転勤になったり、転職をしたりと住居を移動したり貸したりしなければならなかったりすると、だからより流動性の高いマンションを選ぶと言うこともあるんでしょう。
-
21459
住民板ユーザーさん7
>>21458 匿名さん
そういう意味では、賃貸マンションがベスト。
購入する理由なし。
-
21460
匿名さん
>そういう意味では、賃貸マンションがベスト。
別に止めないけど、賃貸は高齢になったら貸してもらえなくなるよ?
老後は公営団地やURを使うんだったら良いけど、私ならそんなところには住みたくないなぁ
-
21461
匿名さん
>>21460 匿名さん
それは住宅ローンも一緒。
であれば、コントロールできないランニングコストの少ない戸建てがベスト。
マンション購入する意味なし。
-
21462
匿名さん
住める、貸せる、売れるマンションがベストだな
戸建ても50万ぐらいでかせるならいいと思う
-
21463
匿名さん
4000万以下のマンションが50万で貸せるのかw
年間50万の間違いかな?
-
21464
匿名さん
>>21461 匿名さん
別に好き好きと思いますが、人口減少時代に郊外の戸建なんか買ってしまうと、どんなに維持管理を頑張っても負動産化は免れないですから、一生寂れたエリアに固定されて脱出不可能な状況に陥りますね。
-
21465
匿名さん
子供なしのフルタイムで共働きなら手間の掛からないマンション
四人家族には子育てしやすい広い戸建
家族構成と好みにもよりますね
まっ答えがないのがこのスレの面白さでしょう
-
21466
匿名さん
年50万って1Rだろw
都心近い所で4000万で再建築不可のミニ戸リフォームで月25くらいいけるかもな
そういう戸建ては4000万でも価値あるわ
-
21467
匿名さん
戸建のコントロール出来ないコストは
減価償却と戸建派が上物(注文住宅)の中古を無価値としてお金を払わない事
ローンで買う時は
ローン残高<中古で売れる額
-
21468
匿名さん
マンションは無価値または負債に収束するが、戸建は土地代に収束する。
-
21469
匿名さん
>>21468
馬鹿はき違いに収斂するってことね
分かります あなたのことよん
-
21470
匿名さん
-
21471
匿名さん
>>21465 匿名さん
4人家族でも広いマンションで良いんじゃない?
高額だけどね。
-
21472
匿名さん
すでに過剰になってるマンションを買うのはNG。
築古マンションも増え続けるから、人口減少でマンション需要も減退する。
いまから4000万以下の狭くて立地の悪いマンションは買わないほうがいい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)