住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-16 17:45:49

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 20977 匿名さん

    >2000年基準
    2000年にマンションも耐震基準って強化されたんですか?

  2. 20978 匿名さん

    新耐震基準とは
    しんたいしんきじゅん
    建築物の設計において適用される地震に耐えることのできる構造の基準で、1981(昭和56)年6月1日以降の建築確認において適用されている基準をいう。

    これに対して、その前日まで適用されていた基準を「旧耐震基準」という。

    新耐震基準は、震度6強~7程度の揺れでも倒壊しないような構造基準として設定されている。技術的には、地震力が加えられた場合の構造部材に生じる応力が許容応力以下であるだけでなく、一定以上の規模の建物については、靱性(粘り強さ)を確保することが求められる。また、建物強度のバランスも必要とされる。

    なお、旧耐震基準は、震度5強程度の揺れでも建物が倒壊しないような構造基準として設定されていた。

  3. 20979 匿名さん

    2000年の新耐震基準の改正って木造戸建メインじゃなかったっけ?

    で、いつから新耐震基準を旧耐震基準って呼ぶようになるんですか?

  4. 20980 匿名さん

    老後になっても死ぬまで修繕費払うのは、ちょっとつらいが80年~90年建て替えなしを考えたら、戸建より安いと思う。うちのマンションは耐震等級も2だし。

  5. 20981 匿名さん

    >>20980 匿名さん
    事実上建て替えができないマンションが、今後どうなって行くのかは興味ある。

    まあ買った人は、死ぬまでもてばそれでいいのかもしれないけど、子供は売れないし建て替えもできない、管理費と修繕費は高くなる一方の負動産押し付けられて大変だよね。
    もしかしたら、今後相続拒否のマンションが大量にでてくるかもね。

  6. 20982 匿名さん

    耐用年数が高いので、長期で考えると戸建より資産価値が高いと考えています。最低でも親子2世代は住めますから。

  7. 20983 匿名さん

    少子化時代にマンションや戸建て買うってどうかしている。おまけに戦争が起こったり、テロや政権不安定で世界的経済ショックが起こったり、巨大地震が来たり、と何が起こってもおかしくない時代。余裕資金があれば、ポートフォリオをしっかり組んで、リスク管理をすべきであって、不動産投資するならば、リートを買うくらいだろう。

  8. 20984 匿名さん

    マンションか戸建てかというより立地でしょ。

    都心なら資産価値は安泰でしょ。

    郊外は負動産ですよ。
    安物買いの銭失い。

  9. 20985 匿名さん

    >>20979 匿名さん
    >2000年の新耐震基準の改正って木造戸建メインじゃなかったっけ?

    制定から36年も経って実態にそぐわなくなった新耐震基準をもとに、2000年に耐震等級を制定したんじゃなかった?
    今のマンションでもほとんどが新耐震基準なみの耐震等級1。
    なかには基準の1.25倍の強度をもつ耐震等級2のマンションも、ごく少数あるらしいから戸建てだけの基準ではない。
    逆にマンションなどの高層建物は、2016年6月に南海トラフ巨大地震の予測をもとに長周期地震動に対する耐震強度の再検証と補強をするよう国交省が連絡している。
    とくに耐震等級外の免震マンションでは、4階建て以上の物件で再検証が必要としている。

    国交省「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...

  10. 20986 匿名さん

    >>20957
    >>20975
    はじめから1階で生活できるような間取りにするって方法もあるよ?
    うちは1階だけでも1LDK60m2の間取りだから、夫婦2人なら1階だけで生活する事も可能。

  11. 20987 匿名さん

    >>20986 匿名さん

    ちょっと狭いぐらいのマンションと同じですね。水周りも一階にあればだけど。

  12. 20988 匿名さん

    >>20983 匿名さん

    先ずは買ってもよいと思える物件かどうかですけど、自分に万が一のことがあった時に家族に家を残す保険の意味もありますね。
    根無し草はなんとなく不安というのもあります。

  13. 20989 匿名さん

    >>20987
    当然、水回りも1階だよ。
    設計士のアドバイスに従って、老後の最悪ケースも考えて1階で生活が完結できるような設計にした。

  14. 20990 匿名さん

    寝室は2階にないと、地震の時に危ないですよ。

  15. 20991 匿名さん

    >>20990
    地盤の強い地域に地震に強いツーバイで、耐震等級3の家を建てたから問題ないよ。

    ちなみに、ツーバイは過去の地震で建物が原因で壊れた例はない。
    熊本地震 0/2940棟
    東日本大震災 7/20,122棟(うち6棟が地盤崩落、うち1棟が類焼)
    阪神・淡路大震災 0/8948棟

  16. 20992 匿名さん

    >>20989 匿名さん

    そうなんですか。土地も広くて結構金掛かってそうですね。

  17. 20993 匿名さん

    実家が戸建だったけど。シャッターとかカーテン閉めっぱなしの生活がいやだった。

  18. 20994 匿名さん

    戸建さんが老後にマンションのようなフラットアプローチの生活動線をもとめるなら、注文住宅で一階だけで生活が完結できる間取りにしておく必要があると言うことですね。
    あとは玄関周りや外構の段差も全てフラットにしておく必要があるでしょう。

  19. 20995 匿名さん

    >>20994 匿名さん

    玄関の上り口をフラットにするのはハードルが高いですね。外からの砂埃や雨の侵入を防ぐ機能もあるし、靴を脱いで一段上に上がると言うのが日本家屋の特徴なので。

  20. 20996 匿名さん

    >制定から36年も経って実態にそぐわなくなった新耐震基準をもとに、2000年に耐震等級を制定したんじゃなかった?

    頑張ってググったみたいだけど、致命的な間違いあるよ(笑)

  21. 20997 匿名さん

    >>20995
    スロープにするか、必要になったらリフトを付ければいいだけ。
    うちの近くにも玄関前にリフトがついている家があるよ。

  22. 20998 匿名さん

    >>20995 匿名さん

    海外ホームドラマを見るとお家の中も靴履きで、ソファやベッドも靴を履いたままですね。木のフローリングとかはないのでしょうか。

  23. 20999 匿名さん

    戸建ての王道は一階に、和室+LDK+水回りじゃないかな。
    子供部屋・書斎・寝室・客間等の部屋は2階。

    最近は浴室乾燥も標準になりつつあるから洗濯物干すのに昇り降りすることもなし。

    年取って階段昇り降り辛くなったら一階を寝室にして、2階への移動に「階段昇降機」つけるのも良いね。

    まぁ、でも本当は、2階への昇り降りが頻繁にあり、ベッドじゃなく布団を上げ下ろしする生活の方が、健康寿命を伸ばせるんじゃないかな?って思ってるけど。

  24. 21000 匿名さん

    >>20997 匿名さん
    リフトは補助も出るしレンタルもある

  25. 21001 匿名さん

    >>20993
    戸建だけど、うちはシャッターなんてダサいものはつけてないな。
    全窓に防犯ガラスと防犯システムを付けた。

    カーテンも昼間はレースだけで、日当たり、眺望も問題なし。

  26. 21002 匿名さん

    >>20989 匿名さん
    うちは二階リビング水回り寝室だわ
    70歳になるときは築50年だから建て替えてるとは思うけど

  27. 21003 匿名さん

    >>20993 匿名さん
    戸建てでもマンションでも他人の目の問題はあるね。
    これは、施工主が周りの窓とかも考えて設計してるかどうかだから、戸建てマンション関係なさそうだけど。

    リビングの掃き出し窓のすぐ前が、小学校の通学路の建売見た時には施工主頭おかしいと思ったが。

  28. 21004 匿名さん

    >>21001 匿名さん

    マンションやビルから覗かれない立地でないとプライバシーが守れませんよね。
    ど田舎でなく、高台の好立地なら土地代もかなりの額になるでしょう。
    すなわち、スレチということ。

  29. 21005 匿名さん

    >>21003 匿名さん

    そう言うのはよく見かけますね。リビングが人通りのある道路に開いてる間取り。ずーっとシャッターですね。

  30. 21006 匿名さん

    >>2104 匿名さん
    我が家が建っている土地やその南側は一種低層なので、マンションやビルなんてないです。
    ちなみに、駅徒歩2分で北側にはビル等もありますが。

    戸建は立地が全てです。
    利便性が高い一種低層の土地をいかに見つけるかに掛かっています。

  31. 21007 匿名さん

    >>21006 匿名さん

    駅徒歩2分の一種低層ですか!
    そんなによい立地が安く見つかって素晴らしいですね。
    どんなエリアか想像もつかないですが、まさか無人駅とかじゃないですよねw

  32. 21008 匿名さん

    バスの停留所から徒歩2分ならたくさん見つかりますよ。

  33. 21009 匿名さん

    >>21006 匿名さん
    非常に限られた予算内(当スレでは2000万ぐらい)で、利便性が高い一種低層の土地をいかに見つけるか、、、、

  34. 21010 匿名さん

    過去スレを見てみると
    将来の資産価値、耐震性、広さ、駐車場や庭、固定資産税の安さ、管理修繕費の有無、騒音、管理組合の役員のわずらわしさ等々
    同程度の立地でしたら戸建てが優位っていう事です

  35. 21011 匿名さん

    >>21005 匿名さん
    > リビングが人通りのある道路に開いてる間取り。ずーっとシャッターですね。

    リビングの前って庭があって、そして塀があるのでは?
    塀は、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放もできる。

    特別広い土地を確保する必要は無い。
    一例は以下の通り。

    https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg

  36. 21012 匿名さん

    一種低層ではないが戸建さんにオススメ。

    http://www.nomu.com/detail/index/id/1658141/

  37. 21013 匿名さん

    >>21012 匿名さん

    ここの戸建さんの希望がほぼ網羅されていますね。戸建さんにはかなり理想的な物件じゃないでしょうか。

  38. 21014 匿名さん

    >>21008 匿名さん
    私鉄沿線のベッドタウンで乗降客数は1日3万人程度の駅です。

    駅前には百貨店や映画館を備えた大型商業施設は無いですが、電車に乗れば玄関を出て10分で行けます。

  39. 21015 匿名さん

    >>21011 匿名さん

    あら立派なお宅ですねw3億ってとこかな?

  40. 21016 匿名さん

    >>21014 匿名さん

    先ほどの東大和市の物件のイメージですね。

  41. 21017 匿名さん

    >>2016 匿名さん
    あんな密集してないですよ。
    角地で両隣が敷地の広い地主の家なので、自分の家の敷地が狭い割には隣の家との間隔は十分です。
    具体的には南が9m、東側8m、北が6m、西が12〜13m空いています。

  42. 21018 匿名さん

    >具体的には南が9m、東側8m、北が6m、西が12〜13m空いています。

    もっとド田舎かw しかも関西だろ。全く興味わかない

  43. 21019 匿名さん

    >制定から36年も経って実態にそぐわなくなった新耐震基準をもとに、2000年に耐震等級を制定したんじゃなかった?

    そのあなたが言う実態にそぐわない新耐震基準で今のマンションは建てられてるけど?

    2000年の新耐震基準の改正で戸建ては柱頭、柱脚、筋交いの接合部の接合方法、地耐力に合わせた基礎の仕様、地盤調査が必須、耐力壁のバランス配置等の基準が強化されたよ

    あと制定が1981年だから2000年の新耐震基準の改定は36年後じゃなくて19年後ね!

  44. 21020 匿名さん

    >>21012
    敷地ものべ床もすごく狭いね。駐車場も無い。
    戸建派には魅力は無いでしょう。

    都内って大変だな。

  45. 21021 匿名さん

    >>21018 匿名さん

    関西を一括りにするのは了見が狭いですよ。

  46. 21022 匿名さん

    >>21020 匿名さん

    4000万なら仕方ないですよ。
    それでも普通のサラリーマンならローンは3000万ぐらいでしょうから、都内に戸建を探すなら文句は言えませんね。

  47. 21023 匿名さん

    >>21018 匿名さん
    しかも関西とはどういう意味でしょうか?
    たとえば京都に勝る文化的な都市が都内にありますか?

  48. 21024 匿名さん

    >>21018 匿名さん

    関の西とはどういう意味かごぞんじ?

  49. 21025 匿名さん

    >>21018 匿名さん
    関東、具体的には横浜ですよ。
    都内も含め西側のエリアには駅近の一低住が結構あります。

  50. 21026 匿名さん

    やはりというか、マンションの修繕に伴う費用が、業者の言いなりで談合が行われてるってのがニュースになってる。

  51. 21027 匿名さん

    <マンション>大規模修繕工事で談合横行 工事費つり上げも
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000011-mai-soci
    >>発注者の管理組合をサポートするはずの設計コンサルタントが談合に関与し、工事費がつり上げられるケースが相次ぐ。国土交通省も注意喚起して防止に乗り出した。

    >>バックマージンを払う施工会社が工事を受注できるよう工作する事例があるとする。施工会社はマージン分以上を工事費に上乗せするため管理組合には大きな負担
    >>マージン水準は高まっており最大で工事費の20%程度にのぼる
    >>1億円の工事に20%のマージンが上乗せされれば、管理組合にとって2000万円の損失

    「カモがネギを背負って、肩を寄せ合って群れで暮らす」のがマンションです。
    マンションて業者の餌場でしかありません。

  52. 21028 匿名さん

    というかその記事よんで、戸建は大丈夫と思う神経が疑わしい

    記事になって国土交通省が対策に乗り出している点がかなり大きいだけどね
    それに、ほとんど管理組合の大規模修繕は、監査用に2個目のコンサルいれるのが一般的なんだけどね。。。

    なので、記事になるようなマンションは、そもそも修繕費をけちっているようなマンションだと思うけどね

    まぁ現在大規模修繕しているようなマンションは長期修繕計画すらなかった時代のマンションが多いから仕方ないとは思うけど。。。。それを今のマンションに当てはめるのは無理があるってわかっていってる?

  53. 21029 匿名さん

    >>21028 匿名さん
    そして監査用のコンサルにも搾取されるんですね。分かります。

    自由にメンテできないわ、搾取されるわ、最悪ですねー

  54. 21030 匿名さん

    >>21029 匿名さん

    戸建はカモられているかどうかも分かってないケースが多いでしょうね。自分はダイジョーブだもんという根拠のない自信だけが拠りどころ。

  55. 21031 匿名さん

    >>21030 匿名さん

    カモられる人は戸建てもマンションにもいるでしょう
    違うのはカモられそうなことに気づいた時、個人の判断で業者を変えることができるのが戸建て

    住民の過半数の合意を得るように自分達で働きかけ(相当な労力と相当な時間)管理組合の合意形成を得ないと変更できないのがマンション

    ちなみに大規模修繕のような工事の場合、どのコンサルや管理会社を使っても必ずバックマージンは存在しますけどね

  56. 21032 匿名さん

    >>21028
    まあ、まあ、気持ちはお察ししますけど、落ち着いてお茶でも飲んで冷静になりましょうよ。
    記事には
    >>「不適切な設計コンサルは、マージンで回収できるため、異常に安い見積額を管理組合に提示でき、工事監理契約を取りやすい。真面目なコンサルほど仕事が取りにくくなっている」と危機感
    とあります。
    貴方の仰る「ほとんど管理組合の大規模修繕は、監査用に2個目のコンサルいれるのが一般的」では無意味だと書いてあるんですよ。解りますか?貴方の言う状況で不正な談合が横行し、それが国をも動かすほど常態化しているんですよ。

    危機は危機として認めなければ状況の改善はありませんよ。いつまでもカモのままです。

  57. 21033 匿名さん

    >>21028
    >>まぁ現在大規模修繕しているようなマンションは長期修繕計画すらなかった時代のマンション
    残念ながら、平成4年には
    管理業者(管理会社)は管理受託時に、マンションの実態に即した長期修繕計画の策定、これに基づく適切な修繕積立金の積立及び適時の劣化診断の実施の必要性に関すること。マンションの新築分譲において、購入者に対する「長期修繕計画の提示」と「修繕積立金の根拠」が示されるようになりました。
    となっていますから、それからもう25年です。いま大規模修繕しているマンションの大半が長期修繕計画に則って修繕しています。

  58. 21034 匿名さん

    カモられても、戸建ては自分の勉強不足で納得できるけど、マンションとか他のアホな奴の道ずれになるわけだからなー

    戸建は何社かに合見積もりとれば比較できるけど、マンションは管理会社が間に入るから簡単に談合される。
    下手したらコンサルもお仲間ですよ。

    メンテの時期も場所も価格も内容も自由に決めなれないマンションって、カモネギの鳥籠みたいなものですね

  59. 21035 匿名さん

    >>21033 匿名さん

    それで4000万以下のマンションを選んだんですか?

  60. 21036 匿名さん

    >>21028

    自分はダイジョーブだもんという根拠のない自信だけが拠りどころ乙です。

  61. 21037 匿名さん

    なんか本当にマンションのこと知らない人が記載しているね

    まず、マンションの場合、長期修繕計画が、5年おきに確認作業して、そのたびに何社か見積もりを取る。
    実際、大規模修繕する場合にも何社か見積もりをとる(管理会社経由と経由しない)

    そして、長期修繕契約時の見積もりと今回の見積もりも比較して、費用を決めるので、そもそも現状のまともな管理組合の場合、談合しようとすること自体がかなり困難

    そして、マンションの場合、コンサル料金なんて、全体に費用からすると微々たるもの
    2社入れようが3社入れようが。。。

    戸建の場合、そもそも自分しか確認者がいないのに。。。。。

  62. 21038 匿名さん

    >>21036 匿名さん
    でたなおうむ返しのパクリさん。

  63. 21039 匿名さん

    >21037
    >現状のまともな管理組合の場合、談合しようとすること自体がかなり困難
    そう思いたいのは分かりますが、マンションの修繕費の談合が横行してて、
    政府まで乗り出す状態という事は、相当ひどい状態と思われます。
    マンションの修繕って結局は出来る所が限られてるから独占出来るんでしょうね。

  64. 21040 匿名さん

    >政府まで乗り出す状態という事は、相当ひどい状態と思われます。
    政府というより国交省が相談窓口を設置。

  65. 21041 匿名さん

    マンションの修繕はカモられて終わりじゃん。

  66. 21042 匿名さん

    >>21037 匿名さん
    機能してない組合が多いからYahoo!ニューストップになるほど問題が多いのではないですか?
    国土交通省も対策に乗り出してるし、妄想ではないですよ?
    あなたの方が実態をしらないのでは?

    みんなで集まって検討して、コンサルまで入れてるのにカモられるってよっぽど頭がゆるゆるなんでしょうね。マンションさんは。

    まあ、自分でメンテすら出来ない人たちの集まりですから当然ですが

  67. 21043 匿名さん

    管理会社系の工事会社しか大規模修繕はやりたがらない。
    なぜなら修繕工事終了後の保証やクレームが面倒だから(不良個所が工事によるものか経年劣化や管理によるものか明確ではない)
    また工事期間が長期になる場合が多いので、系列外の管理会社だと工事の調整がめんどくさい。
    狭い業界ですので大手の工事会社は大抵裏でつながっているので、取りたくない工事は高い見積もりを出す。
    これ実体験による実話です

  68. 21044 匿名さん

    昔からささやかれていたマンションの修繕費にマージン乗ってるって話や、補修についても談合によって高額な請求されるって話が本当だったってことだよね。
    このスレすげ~な!

  69. 21045 匿名さん

    万損

  70. 21046 匿名さん

    これをもってマンションのランニングコストは想定よりも高額に設定しないといけないのかもしれない。
    修繕費に高額なマージンが乗ってるってのがミソ。

  71. 21047 匿名さん

    建設業界でバックマージンなんて当たり前です。
    基本請負工事は定価がありませんからね。
    大手ゼネコンだって官製談合で毎年毎年行政指導されても一向になくならないでしょ?
    マンションなんて超いいカモです。
    修繕計画に則ってやらなくていい工事をどんどんやってくれるし、工事中に見つかった不良個所の工事は儲け放題ですから
    いくら見積もりで請負金額絞ったところで受注してしまえばどうにでもなります。

  72. 21048 匿名さん

    散々マンションのコストには会社のマージンが乗ってるって書かれても、ここのマンションさんは必死に論点ずらしてたよね。
    あれってやはりマンション営業側の意見だからだよね。

  73. 21049 匿名さん

    大型工事で見積もり金額通りで収まるなんてほとんどないよ

    ダムや箱物の公共工事でも見積もり金額から終わってみたら工事費倍増なんてよく聞くでしょ?

  74. 21050 匿名さん

    >>21049 匿名さん

    聞かないよw

  75. 21051 匿名さん

    >>21048 匿名さん
    修繕でもなんでもボランティアじゃないんだからマージン乗せて受注するのは当り前ですよ。何が問題なのですか?

  76. 21052 匿名さん

    戸建てだと床下、無料で見ますって言って、シロアリ駆除とか、湿気てるから換気システムが必要とか言って、
    何十万、酷いと百万単位のお金だまし取られますよね。
    ここ見てる方でそういう方いなければ良いけど。

  77. 21053 匿名さん

    >>21052 匿名さん
    それは犯罪ですから
    論点ずらさないでね(笑)

  78. 21054 匿名さん

    犯罪と気づいてない方がいるんじゃないかと思って。
    また、犯罪とは言わないまもそれに近い請求されたりしてたら、
    悲惨でしょ。

  79. 21055 匿名さん

    >>21046 匿名さん

    高額だから適正でないとは言えませんね。

  80. 21056 匿名さん

    戸建住人が、メンテ業者にカモられるなんてまぁ普通にある話だわな。

  81. 21057 匿名さん

    実際はほとんどのマンションがボラれてましたな。

  82. 21058 匿名さん

    換気システムなんて効かないらしいよ。
    入れてる方がいないことを祈る。

  83. 21059 匿名さん

    >>21058 匿名さん

    らしいってどういうこと?
    噂を信じてるの?

  84. 21060 匿名さん

    もしかして入れちゃった方ですか。

  85. 21061 匿名さん

    戸建のメンテって、業者は多目の見積もりをだすよね。
    そのままその金額で契約してくれたらラッキーくらいにしか思ってないのに、正直に受け取ってしまうカモ戸建民ってホント多い。

  86. 21062 匿名さん

    >>21060 匿名さん

    いいえ。
    らしいってどういうこと?
    換気システムが効かない?参考にするのでお聞かせください。

  87. 21063 匿名さん

    >>21061 匿名さん

    多いって言うことはあなた悪徳業者さん?

  88. 21064 匿名さん

    効かないみたいですよ。

    http://www.retio.or.jp/info/pdf/65/65_13.pdf

  89. 21065 匿名さん

    >>21061 匿名さん

    なぜ貴方はそんな内情をご存知なんですか?
    後学のために、高めの見積りを見抜く方法を教えてください。

  90. 21066 匿名さん

    シロアリ駆除も胡散臭いよね。

  91. 21067 匿名さん

    >>21064 匿名さん

    本当に効かないんですか?
    システム自体は湿気を取る機能を有していると書かれておりますが。

  92. 21068 匿名さん

    >21067

    裁判で負けてるじゃん。

  93. 21069 匿名さん

    戸建てのリフォームも悪徳業者に狙われやすい。

  94. 21070 匿名さん

    >>21066 匿名さん

    何が胡散臭いのですか?
    ボッタクリにあった経験でもおありなのですか?

  95. 21071 匿名さん

    >21070

    調べるといくらでも出てくるよ。

    http://xn--cckyb8ika1548ftt3aueo6lg.com/choice/trouble.html

  96. 21072 匿名さん

    一般常識やね。

  97. 21073 匿名さん

    >>21068 匿名さん

    判決の中身をみたら、システム自体には湿気を除去する効果が期待できると書いてますよ。
    効かないという話と相いれませんけど。

  98. 21074 匿名さん

    そんな事例あります?とか聞いて来る輩が一番カモられやすいね。

  99. 21075 匿名さん

    >>21066 匿名さん

    社団法人しろあり対策協会の会員企業かどうかもチェックポイントですね。

  100. 21076 匿名さん

    >>21074 匿名さん
    このスレをご覧になる皆さんのためになればいいだけですよ。

  101. 21077 匿名さん

    >21073

    やっぱり入れちゃった口でしょ。

  102. 21078 匿名さん

    こんなスレの情報を鵜呑みにする時点でそもそもアウトなのでは。

  103. 21079 匿名さん

    仮に、戸建てで詐欺があるにしてもマンションのこの談合事実は覆りませんよ。
    現実から目を晒さずに、対策を考えるべきなのでは?
    戸建ての人は、「気を付ければそれで解決できる話」ですが「マンションだとほぼ回避不能」ですからね。

    <マンション>大規模修繕工事で談合横行 工事費つり上げも
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000011-mai-soci
    >>発注者の管理組合をサポートするはずの設計コンサルタントが談合に関与し、工事費がつり上げられるケースが相次ぐ。国土交通省も注意喚起して防止に乗り出した。

    >>バックマージンを払う施工会社が工事を受注できるよう工作する事例があるとする。施工会社はマージン分以上を工事費に上乗せするため管理組合には大きな負担
    >>マージン水準は高まっており最大で工事費の20%程度にのぼる
    >>1億円の工事に20%のマージンが上乗せされれば、管理組合にとって2000万円の損失

    「カモがネギを背負って、肩を寄せ合って群れで暮らす」のがマンションです。
    マンションは業者の餌場でしかありません。

  104. 21080 匿名さん

    それを気をつけられないのでカモられる人が一向に減らないのが戸建民クオリティー

  105. 21081 匿名さん

    戸建ての詐欺の件数って多いんだね。

    国民生活センターに寄せられる相談件数は2010年以降でみると年間6000~7000件程度で高止まりしており、2015年も上半期だけで3546件(前年同期は3608件)の相談が寄せられた。
    http://toyokeizai.net/articles/-/95310

    床下用換気の写真も酷いね。

  106. 21082 匿名さん

    自分は大丈夫と思っている戸建民が一番ヤバイよね。

  107. 21083 匿名さん

    >>21079 匿名さん

    >戸建ての人は「気を付ければそれで解決できる話」です

    かねぇ?

  108. 21084 匿名さん

    カモれる戸建民は腐るほどいますからね。

  109. 21085 匿名さん

    カモられない自信がない人は、ランニングコストの高いマンションにしておきなさい。

  110. 21086 匿名さん

    悪いやつには気をつけましょう

  111. 21087 匿名さん

    カモカモ罵りあって、レベルの低いやり取りだね。

  112. 21088 匿名さん

    罵り合ってはいない。
    なぜならカモられるのは戸建民だけだから。

  113. 21089 匿名さん

    住居より住民の問題だな。

  114. 21090 匿名さん

    戸建でカモられた人の共通点
    屋根の上に何か乗ってる…温水や太陽光発電など
    床下に何か付けられてる…湿気、アリ対策など

  115. 21091 匿名さん

    >21090
    >屋根の上に何か乗ってる…温水や太陽光発電など
    戸建ては個人の持ち物だから、自由に出来るんだよ。
    マンションの屋上で太陽光や温水したくても個人では無理だもんね。

  116. 21092 匿名さん

    >>21090
    ステレオタイプすぎて笑ったw

    太陽光は設置費用や設置時期によってはボロ儲けだろ

  117. 21093 匿名さん

    設置費用や設置時期によってはカモられているわけですな。
    戸建民はチョロいね。

  118. 21094 匿名さん

    共用部に無駄なランニングコストを払い続けるマンション民は、全員カモられてる。

  119. 21095 匿名さん

    我が家は新築時に450万円で12kWのパネルを載せましたが、ボロ儲けですよ。
    年間60万円くらいの売電があるので、固定買取期間の20年間だけで750万円は儲かります。

  120. 21096 匿名さん

    >我が家は

    だれも聞いていないんだが、、、。
    本人は気がついていないだけで、リアルじゃ誰も相手にしてくれないんだろうね。


       かわいそうだとは思いませんが

  121. 21097 匿名さん

    15kWで年利率2%ちょい。30年無故障連続運転が条件。
    買い取り制度終了の20年後には、バッテリー設置して10年は
    家庭の電気8割を賄う設定。最初の20年も税金払わなくて良いように
    10%家庭の電気で使う。などなど、頑張るだけ頑張っての結果。

  122. 21098 匿名さん

    >>21097 匿名さん
    我が家は買取価格が40円+税の時代なので、もっと儲かっていますよ。
    本当に太陽光を載せていない人からの元気玉(再エネ賦課金)には感謝です。

  123. 21099 匿名さん

    40円なら良いかもね。でも、買い取り10年じゃないの?

  124. 21100 匿名さん

    >>21099 匿名さん
    10kW以上なら20年間固定買取です。
    この時期に家を建てて全力で屋根にパネルをのせたおかげで、みなさんからの元気玉(再エネ賦課金)で毎年60万円を20年間も頂けるんです。

  125. 21101 匿名さん

    ならいいですね。今はもう太陽光の旨味ないです。

    ところで、
    60万儲かると、所得税、住民税はどのくらい上がりますか?

  126. 21102 匿名さん

    >>21101 匿名さん
    60万円は収入で減価償却費やパワコン電気代を控除した所得は40万円弱と言ったところです。

    売電の名義を収入の低い嫁さんにしている関係もあり、それにより増える税金は年間7~8万円です。

  127. 21103 匿名さん

    パワコン電気代はいくらくらいですか?

  128. 21104 匿名さん

    40万弱の収入で、税金7~8万ということは、
    所得税が10%、住民税が10%くらいなんですかね。

  129. 21105 匿名さん

    >>21102
    税金対策が下手糞すぎ
    所得40万円切ってるなら、共同名義にしてお互いの所得に分割すれば1人あたり年20万円以下になるから税金払う必要ないぞ

  130. 21106 匿名さん

    また太陽光の業者増えてきましたね

    > 我が家は新築時に450万円で12kWのパネルを載せましたが、ボロ儲けですよ。
    > 年間60万円くらいの売電があるので、固定買取期間の20年間だけで750万円は儲かります。

    なぜ新品の時の発電量が、20年続くと思っているの?ありえないよ
    また税金やメンテナンス費もいるよ
    税金引いた金額が年40万円なら、40万*20年*0.85(劣化平均)- 100万(メンテ&修繕&保険)-450万 =130万円

    年6.5万円の利益ですね。初期費用450万なので、年利1.5%くらいですかね
    まぁリスクが大きいので微妙な利率ですね

    少なくとも現状の売電価格では不可能ですけどね

  131. 21107 匿名さん

    >>21106
    計算ムチャクチャで笑ったw
    売電が60万円だろ
    劣化平均0.85の根拠は?

  132. 21108 匿名さん

    太陽光は飽きた
    買取40円の話しても今は違うんだから何の意味もない。
    太陽光スレでやってくれ

  133. 21109 匿名さん

    月30万で貸してるって言ってるマンション民と同じ発想。
    固定資産税や管理修繕費、リフォーム代などが抜けてるやつね。

  134. 21110 匿名さん

    考えて無いわけねーじゃん
    ばーか、できもしねー奴が能書きたれるな

  135. 21111 匿名さん

    あらら、万損さんは図星をつかれて逆切れですかw
    まず4000万のマンションが30万で貸せるわけもなく、コスト入れたら赤字でしょうがね。

  136. 21112 匿名さん

    戸建てのぼったくりは、地元の工務店含め複数の業者に見積もりを出せば避ける事ができますね。簡単です。最近修繕していた知人に聞いてみるのも良いでしょう。
    でも、このマンションの談合ぼったくりはどうでしょう?
    「管理会社系あるいは管理会社の勧める修繕業者に任せないと工期が伸びます」と提案されます。それを跳ねのけて、住民会議を開いて、見積もりを取って、選定するってできますか?
    しかも、マンションの大規模修繕ができる業者なんて限られています。直接の見積もりを受けてくれるでしょうか?その見積もりが過不足ない作業内容で、値段は適正か否か住民が判断できますか?
    それを助けてくれるのがコンサルタントな訳です。住民と業者の間に入って専門知識を持って提案してくれる。心強い味方です。

    今回、そのコンサルタントの談合が常態化していると問題になっているのです。

    無駄な管理費でぼられ、修繕積立金もぼられ、はたしてマンションは誰の為の住まいなんでしょうか?
    一番幸せな思いをしているのは誰なのでしょう?

  137. 21113 匿名さん

    > 戸建てのぼったくりは、地元の工務店含め複数の業者に見積もりを出せば避ける事ができますね。

    地元系の小さ工務店なんてすべてつながっています。暗黙の談合が常駐です

    > 「管理会社系あるいは管理会社の勧める修繕業者に任せないと工期が伸びます」と提案されます。それを跳ね
    >て、住民会議を開いて、見積もりを取って、選定するってできますか?

    普通にできます。

    > しかも、マンションの大規模修繕ができる業者なんて限られています。直接の見積もりを受けてくれるでしょうか?

    普通に受けてくれます

    > それを助けてくれるのがコンサルタントな訳です。住民と業者の間に入って専門知識を持って提案してくれる。心強い味方です。
    > 今回、そのコンサルタントの談合が常態化していると問題になっているのです。

    なので、複数のコンサルいれるし、管理会社経由の見積もりと比較するのが普通です

    戸建の建築費用含めてぼられているないと思っている時点で間違いです。
    基本同じです。特に戸建は素人で、問題が起こっても訴訟する勇気もない人が多いのでなめられています

    例えば、今回の問題も戸建ならニュースにすらなっていなし、対応を協議することもないでしょうね

  138. 21114 匿名さん

    マンションだと、問題意識も割り勘になっちゃう。まるで他人事みたいな

    修繕費が仮に5割増しになっても、気にならない方が多いのではないのかな

  139. 21115 匿名さん

    家賃の30万だけで、約3ヶ月で100万貯蓄、増え続けてます。

  140. 21116 匿名さん

    カモられてる人の特徴
    屋根に何か乗ってる

  141. 21117 匿名さん

    個人の戸建てでどうやって談合するんだよ(笑)
    どこに見積もり依頼したかも分からないのにwww

  142. 21118 匿名さん

    前から言われてたけどマンションの談合による住民への搾取が明らかになったね。

  143. 21119 匿名さん

    >個人の戸建てでどうやって談合するんだよ(笑)

    談合って言ったら大規模的な話だぞ
    わかりやすく書いてくれないとわからないぞ…


    ぼられてますよってことだと思いますよ。

  144. 21120 匿名さん

    将来の資産価値、新耐震基準、談合等々マンションさんは平気でウソをつきますから(笑)
    あまりにも滑稽

  145. 21121 匿名さん

    >>21120 匿名さん
    でも結局災害の被害に遭うのは、戸建

  146. 21122 匿名さん

    結局マンションはバカ高いランニングコストを払ってたね。

  147. 21123 匿名さん

    >でも結局災害の被害に遭うのは、戸建

    でもって

    嘘って認めてるしwwwww

  148. 21124 匿名さん

    新耐震基準は1981年からね!
    戸建ては新耐震基準がさらに強化された2000年以降ならなお安心ですね!
    長期優良、耐震等級3がベスト

    1. 新耐震基準は1981年からね!戸建ては新...
  149. 21125 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  150. 21126 匿名さん

    >>21121 匿名さん
    ?災害に遭ったらその地区全体で被害をうけるから戸建てマンション関係ないのでは?

  151. 21127 匿名さん

    マンションめっちゃカモられてるやんw

  152. 21128 匿名さん

    >なんか本当にマンションのこと知らない人が記載しているねまず、マンションの場合、長期修繕計画が、5年おきに確認作業して、そのたびに何社か見積もりを取る実際、大規模修繕する場合にも何社か見積もりをとる(管理会社経由と経由しない)
    そして、長期修繕契約時の見積もりと今回の見積もりも比較して、費用を決めるので、そもそも現状のまともな管理組合の場合、談合しようとすること自体がかなり困難


    マンション修繕積立金の98%は実質破綻している!「談合」の常態化で、食い物にされる大規模修繕工事
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37776

    良かったですね残りの2%のマンションで(笑)

  153. 21129 匿名さん

    でもその残り2%のマンションって住民のたゆまない努力によって成り立つわけで、もはや住民全員が管理組合に関わると言う苦行を強いられる。

  154. 21130 匿名さん

    談合は大きく3つのパターンがある。①管理会社主導型②コンサルタント(設計者)主導型③発注者(理事長)主導型

    こりゃ、見破れないよ
    根深すぎる

  155. 21131 匿名さん

    今時、戸建なら長期優良や耐震等級3なんて当たり前だよ。

  156. 21132 匿名さん

    マンションの方が1000万はランニングコストが多いんじゃないかな。

  157. 21133 匿名さん

    >マンション修繕積立金の98%は実質破綻している!「談合」の常態化で、食い物にされる大規模修繕工事

    これ変な記事なのわかってる?
    そもそも談合してたとしても、長期修繕計画の見積もり時点で、ぼっているんだから、ぼっている見積もり前提で修繕費集めているのだから、破たんすることはない

    またそもそも98%どっからでてるのよ(笑

    それに、これをいうなら、戸建の新築(リフォーム)時の費用も同じなのだけどね

    > 談合は大きく3つのパターンがある。①管理会社主導型②コンサルタント(設計者)主導型③発注者(理事長)主導型

    で、3か所が別々に見積もりとるのに。。。合わせるの大変そうですね
    というか最近は大規模修繕の大まかな概算見積もりはネットでできるから、それ基準にするんだけどね

    まぁほかの人もいっていますが、現状大規模修繕しているマンションは、かなり古いからまともに長期修繕計画もなければ管理組合も機能していないマンション多いからね

  158. 21134 匿名さん

    >>21133 匿名さん

    あなたこの記事最後まで読んでないでしょ?

  159. 21135 匿名さん

    >それに、これをいうなら、戸建の新築(リフォーム)時の費用も同じなのだけどね

    どこが同じなの?
    旦那が嫁をだましてバックマージン貰うの?
    A社とB社とC社に見積もり取ったとしてどうやって裏で繋がれるの?秘密のネットワークが全国的にあるとか?(笑)

  160. 21136 匿名さん

    >>21133
    >>まぁほかの人もいっていますが、現状大規模修繕しているマンションは、かなり古いからまともに長期修繕計画もなければ管理組合も機能していないマンション多いからね
    いいえ。法により平成4年以降分譲のマンションは全て長期修繕計画が販売前に計画、完成しています。管理組合はもっと前から法により設定が義務付けられています。
    長期修繕計画は、法令から24年経過しているので最近一回目あるいは二回めの大規模修繕を行っているマンションは現在と同様の長期修繕計画の上で工事を行っています。

    残念ですけど、今のマンションと同じ制度、仕組みです。現実逃避はやめましょう。

  161. 21137 匿名さん

    マンションさんには厳しい現実だったか。

  162. 21138 匿名さん

    どうやらマンション派は談合の意味を理解できてないよね。
    管理組合の言いなり、管理会社の言いなり、業者の言いなり、コンサルタントの言いなり。
    この結果高額なコストを払うはめになってる。

  163. 21139 匿名さん

    >>21133
    >>3か所が別々に見積もりとるのに。。。合わせるの大変そうですね

    まず、設計者はマンションデベロッパーです。別企業でも関連会社か取引会社です。
    管理会社もマンションデベロッパーが販売時に指定した企業です。別企業でも関連企業か取引企業です。
    管理会社の指定する修繕業者は管理会社と関係の深い業者や企業あるいはマンションデベロッパーが依頼した施工業者です。
    これでは談合がまかり通ってしまう。問題だという事でできたのが第三者として専門的な判断を行う「マンション修繕コンサルタント」です。
    管理組合あるいはその中に作られた修繕委員会が見積もりを依頼し、その内容の是非の判断を仰ぐ専門家が「マンション修繕コンサルタント」という訳です。この人達は施工業者の推薦もします。「それよりもここが安いですよとか、ここは良い仕事をしますよ」とか。プロとして、素人集団の管理組合に的確なアドバイスをしてくれます。
    そのマンション修繕コンサルタントが施工業者と談合していたのです。「別業者のはずが同じ業者だった」と言う状況なのですよ。貴方の言う3か所は別では無かった訳です。

    騙されている人は「おばあちゃん、それは振り込め詐欺と言う詐欺なんですよ!」と言っても信じないで振り込んでしまうそうですけど、貴方も同じですね。

  164. 21140 匿名さん

    >A社とB社とC社に見積もり取ったとしてどうやって裏で繋がれるの?秘密のネットワークが全国的にあるとか?(笑)

    戸建建てるとわかるけど、色々な会社で仕事を分担して行うんだよ
    だからね繋がってるのよ
    特に作業する下請けはね

  165. 21141 匿名さん

    マンションは談合しやすく、戸建てはしにくい。ってことでしょうね。

  166. 21142 匿名さん

    そもそも国レベルで対応を協議しているにも拘らず、その事実すら認めないマンション民って…

  167. 21143 匿名さん

    現実的に高額なランニングコストを払うことになるマンションが、このスレのマンションさんにとって不都合な真実なのでしょう。

  168. 21144 匿名さん

    こんなアホなマンションさんが理事会をやってる物件は買いたくないです。

  169. 21145 匿名さん

    >戸建建てるとわかるけど、色々な会社で仕事を分担して行うんだよだからね繋がってるのよ特に作業する下請けはね

    全然説明になってないけど?
    リフォームなんかの見積もりを取るのは施主側ですよ?
    例えば都内の家の塗装の見積もりを都内のA社と都下のB社に同時に取った場合、どうやって個別住宅の見積もり情報を共有できるの?
    たかが数十万の塗装位で

  170. 21146 匿名さん

    > そもそも国レベルで対応を協議しているにも拘らず、その事実すら認めないマンション民って…

    別にいいんじゃないの
    今対策を協議しているってことは、いま購入検討している人には関係ない話なんだから
    新築で買えば、修繕するころには、対策終わっているので

    ちなみに、戸建の大量にある欠陥住宅問題は、なんか対策できたのかな?
    まぁ自分で欠陥証明して、自分で弁護士雇って、10年以上も訴訟でもすれば、修繕費の一部くらいは勝ち取れるのかな?

  171. 21147 匿名さん

    無理でしょ。マンションの談合は変わらないよ。

  172. 21148 匿名さん

    マンションの修繕は規模が大きいためマージンも大きくなる傾向は続くでしょうね。

  173. 21149 匿名さん

    >>21146

    やはりあんたアホだね。
    なぜかマンションは購入検討で、戸建ては購入後の設定で議論してるんだw

  174. 21150 匿名さん

    >>21146 匿名さん
    欠陥住宅問題と談合は全然違う問題ですからー得意のすり替えですか?

    そういえば、少し前に基礎杭が地盤に達してなくて沈んだマンションが有りましたね。
    明らかに業者のミスだから、戸建てなら建て替えもしくは保証金で解決だけど、マンションは住民全員で相談しなきゃいけないから大変ですねー。
    トラブル対応も戸建て優位ですね。

  175. 21151 匿名さん

    マンションは全額無償で建て替えて、引越代や慰謝料出すっていっても合意しない住民がいるんだから、建て替えは一生むり。

  176. 21152 匿名さん

    そういえば、確かに横浜の傾いたマンション問題あったね。
    結局なにも解決してないんだ…

  177. 21153 匿名さん

    >>21125 匿名さん

    関西電力?

  178. 21154 匿名さん

    >>21146
    戸建てのリフォーム詐欺も国レベルで対策が進んでいますけど未だに撲滅は出来ていませんね。
    同様に、マンションの修繕談合もいたちごっこが続きますよ。永遠にぼられます。

    戸建てなら、自分で業者を選定できるので自分一人の注意で完全に防ぐことができます。
    マンションの場合、管理会社に反目するという大きな波風を立てまくって自分の時間と労力を投資してまでぼったくりを回避する人ってどれだけいますかね?
    この場合、自分が管理組合の執行部に立候補する、あるいは、修繕実行委員会を立ち上げて自分が委員長になって賛同者を募る訳ですけど、そんなことできますかあ?

    だからぼったくりが常態化してしまった訳です。これからも変わらないでしょうね。
    まあ、修繕一時金とか修繕費の値上げで済むんだから良いんじゃないですか?
    そのぼったくっている相手に一生管理費を支払って、一方的な値上げとかも受け入れざるを得ない訳ですけど。
    マンションの維持費って本当に高いですね。
    搾取する人が居て支払った金額全てが自分達に使われる訳ではないから当然ですね。

  179. 21155 匿名さん

    まあ、マンションの修繕費の件はその辺りで。

    戸建ても、マンションも、ご丁寧に大手HM、大手デベにぼったくられて満足してますので。

    せめて、うちは積水です!とか住友不動産です!何て言ってみたり。

  180. 21156 匿名さん

    じゃあ次は管理費。
    ここで出てる車なしのマンションだと、駐車場代収入がなかったら管理費が上がる話は如何かな?

  181. 21157 匿名さん

    >>21156
    附置義務駐車場というものがあり、マンションは必ず住民の世帯数に応じた割合で駐車場を設置しなければいけないので駐車場無しは有り得ません。
    例えば都内のマンションに立体駐車場が多いいのはこの義務台数をクリアするために致し方なく設置している訳です。
    つまり、マンションでは使う人が一人も居ないとしても必ず駐車場があります。駐輪場に替えるとかできません。

  182. 21158 匿名さん

    >>21155
    今時戸建てでボラれてるのってネットも使えないような年寄りだけです。
    マンションの人は大半がぼられていますけど。

  183. 21159 匿名さん

    白蟻駆除や床下換気で騙されていないことをお祈りいたしております。

  184. 21160 匿名さん

    >>21158 匿名さん

    大手HMで建てませんでしたか?

  185. 21161 匿名さん

    マンションでボラれてることに気づかないのも可哀想だね。

  186. 21162 匿名さん

    >>21159

    うちの母親が騙されそうになりました。

  187. 21163 匿名さん

    いまどきの戸建てなら基礎に換気口なんか無いだろう。
    古家しか知らないマン民。

  188. 21164 匿名さん

    関西電力?

  189. 21165 匿名さん

    マンションの維持費は払った分の対価は受ける事ができない訳だ。
    お気の毒w

  190. 21166 匿名さん

    気分スッキリしました?w

  191. 21167 匿名さん

    ネット代と警備代で元取れてるけどね。

  192. 21168 匿名さん

    24時間常駐の自宅警備員がいる戸建は安心だね。

  193. 21169 匿名さん

    ランニングコストは幾ら掛かるんだろう。

  194. 21170 匿名さん

    戸建の自宅警備員は親の年金から
    お小遣いもらってるらしいよ

  195. 21171 匿名さん

    >>うちの母親が騙されそうになりました。

    騙されなかったので良かったですね。
    それに引き換えマンションの人は延々と騙され続けてます。

  196. 21172 匿名さん

    横浜の傾斜マンションの問題

    ・住民側は建て替えで決議
    ・三井側も住民に手厚く保証すると提案(総費用は300億程)
    ・しかし三井側はその費用を旭化成に転嫁する予定
    旭化成側は納得がいかず原因の究明を求める
    ・今後は双方が揉めることに
    ・問題から取り残される住民

  197. 21173 匿名さん

    >>21167
    >>ネット代と警備代で元取れてるけどね
    それ、管理費ですよね。元が取れてるかどうか怪しいですけど、今までの話は「修繕費がぼられてる」って話ですよ。

  198. 21174 匿名さん

    マン民のいつもの議論のすり替えですな。
    要はマンションの修繕費がボッタクリってのは事実なので、すり替えで議論から逃げようと必死になっている。

  199. 21175 匿名さん

    見積もりは検証しましょうねって結論なだけ
    粘着ニートは自宅警備中でいつもの難癖

  200. 21176 匿名さん

    管理費浮いてよかったじゃんw
    粘着警備員

  201. 21177 匿名さん

    戸建のメンテがカモられまくってるからって、マンションをディスらなくてもねぇ。

  202. 21178 匿名さん

    実際は逆だったね。残念!

  203. 21179 匿名さん

    カモられた戸建って上に何か乗ってるから
    そのあと優しいセールスマンが寄って来そうだね

  204. 21180 匿名さん

    カモられた戸建民は、脅されたり不安を植えつけられたりしながら一生ハウスメーカーやメンテ会社に献金し続けるだけの奴隷ですな。

  205. 21181 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  206. 21182 匿名さん

    >>21180 匿名さん

    更にハウスメーカーの奴隷です。

    1. 更にハウスメーカーの奴隷です。
  207. 21183 匿名さん

    >>21180 匿名さん
    ハウスメーカーにカモられないように気をつけますね。

  208. 21184 匿名さん

    ウォーターサーバーなんかも、ぼったくりですよね。

  209. 21185 匿名さん

    太陽光はダメだね。儲けないでしょ。
    あんなカッコ悪いもの屋根に載せなきゃいけないのに。

  210. 21186 匿名さん

    ウォーターサーバー


    毎月 12L×2で 4000円 

    休止しても お金とられます。


    山水はおいしいけど。電気代もそこそこ。

  211. 21187 匿名さん

    共用部の管理費や修繕積立金、駐車場料金もデベ関連会社の安定収入源。
    だから中古マンションのストックが過剰でも新築を建て続ける。
    国交省の予測では、築40年以上のマンションが2021年に106万戸、2031年には235万戸まで増えることが問題視されている。

    「マンション管理の現状と課題」国交省
    http://www.mlit.go.jp/common/000188645.pdf

  212. 21188 匿名さん

    デベは新築マンションを建て続けないと経営を維持できないから、回遊するマグロのようなもの。
    海外での建設やサ高住などの新規事業も軌道に乗らず、新築マンションに回帰せざるをえない。

  213. 21189 匿名さん

    「国民生活センターに寄せられる相談件数は2010年以降でみると年間6000~7000件程度で高止まりしており、2015年も上半期だけで3546件(前年同期は3608件)の相談が寄せられた。」http://toyokeizai.net/articles/-/95310

    悪徳リフォーム業者怖いね。シロアリ駆除、床下換気システムに注意。

  214. 21190 匿名さん

    >>21185 匿名さん

    利回り10%以上ありますよ。

    上に他人が住んでるよりは良い?

  215. 21191 匿名さん

    出力は?投資額は?
    kWh当たり、いくらで売ってますか?

  216. 21192 匿名さん

    >>21191 匿名さん
    うちは12kWで投資額450万円、1kWあたり43.2円で売ってますね。
    本当に美味しい思いをさせてもらってありがたいです。

  217. 21193 匿名さん

    >>21191 匿名さん

    出力10.3kw

    売電価格36円+税

    年間で50万円位になります。

  218. 21194 匿名さん

    そもそも人に太陽光を勧めたいなら、自分が設置した時の状況じゃなくて現在の状況で考えないとダメじゃネ?

  219. 21195 匿名さん

    >>21191 匿名さん

    嫁が設置した分なんて

    出力46kw 設置金額土地込み1000万円ちょっと

    売電価格36円+税

    年間で250万円位の売電になりますよ。

    今は専業主婦なので、税金もほとんどかかりませんしね。

  220. 21196 匿名さん

    今では新築マンションが人件費や資材の高騰で人に勧められないのと同じってこと?

  221. 21197 匿名さん

    36円でも厳しいんじゃない?
    詳しく収支見せてもらわないとわからないけど。
    他にもっと良い投資ありそう。

    太陽光、今、まったく旨味ないよね。

  222. 21198 匿名さん

    嗚呼、ということは、今太陽光を乗っける戸建民は業者の良いカモだっつーことですな。

  223. 21199 匿名さん

    >>21198
    今は設置費が劇的に安くなっているから、悪徳業者に引っかからなければ儲かるよ。
    大手HMでも25万円/kWで載せられるからね。

  224. 21200 匿名さん

    戸建住民は相変わらずカモられてるなー

  225. 21201 匿名さん

    マンション投資も他にもっと良いのがあるでしょ。まったく旨みがないし損失が出る可能性大。
    そして悪徳業者が横行してる。

  226. 21202 匿名さん

    太陽光の人たち
    自慢話はもういいです。補助金と買取が高レートだった数年前は比較的有利な投資だったで良いじゃないですか。
    今設置したら、厳しいことには違いないんだから。

    バブルの時に株で儲けたから、今株式投資すべきだなんて人いないですよね。

  227. 21203 匿名さん

    そもそも人にマンションを勧めたいなら、自分が買った時の状況じゃなくて現在の状況で考えないとダメじゃネ?

  228. 21204 匿名さん

    流石に今太陽光設置する人いないでしょ。

  229. 21205 匿名さん

    今、太陽光をのっけるの?そりゃーやめた方が良い。
    HMの収支試算って大抵10年までで、10年以降の話をしたがらないよね?
    10年より先に壊れりゃ無意味に光る屋根が残されるだけだしね。

    HMはなんもしてくれないし、そこでカモられたことに気がつくなんて
    愚かすぎるでしょう。

  230. 21206 匿名さん

    太陽光のデザインなんとかなら無いのかね。
    設置してる人って
    きっと服のセンスも無いんだろうなあって思ってしまう。

  231. 21207 匿名さん

    いまマンション買うのは止めたほうがいい。カモにされるだけ。

  232. 21208 匿名さん

    >>21181 匿名さん

    関西電力?

  233. 21209 匿名さん

    >>21207 匿名さん

    いまから太陽光はカモだね。
    過去の栄光を自慢したい老害の与太話に付き合ってるヒマはない。

  234. 21210 匿名さん

    ここの戸建さんは過去に設置した太陽光しか自慢できることはないのかな。

  235. 21211 匿名さん

    >>21205 匿名さん

    10kw以下の太陽光発電は固定買い取り期間が10年

    10kw以上の太陽光発電は固定買い取り期間が20年

    10年20年先のまだ決まってない話はまだ出来ない。

  236. 21212 匿名さん

    ここの太陽光さんは、身近の人に自慢しすぎてそっぽを向かれてしまったのでネットに活路を見出した大変残念な人たちですね。

  237. 21213 匿名さん

    ソーラーの話が多いですが、少しスレッドの趣旨からずれて行っているかも

    ソーラーについては、その専門のスレッドでもっと活発に意見交換しては
    どうでしょうか。

  238. 21214 匿名さん

    今時戸建てに太陽光発電は普通でしょ?

    今からでも10kw以上250万円位でHMでも搭載可能

    ZEH補助金も今は70万円?

  239. 21215 匿名さん

    今時の太陽光の話になった途端に、設備投資費を含めた収支報告をする人がいなくなりましたな。

  240. 21216 匿名さん

    戸建て派だが、不恰好な太陽光パネルなんか載せる気はまったくなかった。
    人気が低迷してパネルメーカや施工業者が必死らしい。

    太陽光なら施主が選択できるが、マンションのランニングコストの支払いは住民の義務。
    共用部の管理費や修繕積立金、駐車場料金はデベ関連会社の安定収入源だからね。

  241. 21217 匿名さん

    結局、今では実現できない条件を出して”太陽光は儲かるー儲かる”と言ってる人達でしょ?
    太陽光ビジネスで騙す業者の人間と、なんら変わりがないね。

    そして、それを真に受けて飛びついてしまうのがカモ戸建民です。

  242. 21218 匿名さん

    というかこのスレの戸建さんって、太陽光業者のスレや間違いだらけのランニングコストのスレ読んで、真に受けている人多いけど、そんな知識で不動産買っているなら、マンションの管理費なんて目じゃなくくらいぼられているよ

    マンション関連のNEWS読んで、喜んでるけど、戸建の問題は、情弱住民多くて、本人が気づかないから記事にならないんだろうね

  243. 21219 匿名さん

    >そして、それを真に受けて飛びついてしまうのがカモ戸建民です。

    永遠にランニングコストを払うマンション民も同じ

  244. 21220 匿名さん

    >>21215 匿名さん

    今でも1kw辺り25万円で設置出来るのだから、10kw以上乗せて、売電価格21円+税でも利回り10%以上可能。

  245. 21221 匿名さん

    >>21217 匿名さん
    そもそもがマンション側が大規模修繕でカモられてるって話題から話そらす為に戸建で何かなってる家はカモられてるって書いたからでしょ
    これから乗せる人はカモられてるって書けば良かったのに

  246. 21222 匿名さん

    >>21220

    15kw30年無故障連続運転で年利率2%ちょいの試算が過去レスに詳細に記載されてる。

  247. 21223 匿名さん

    > 今でも1kw辺り25万円で設置出来るのだから、10kw以上乗せて、売電価格21円+税でも利回り10%以上可能。

    いつもの絶対に存在しない条件ですね

    でも、20年間劣化なし、曇り&雨の日なしでも厳しいと思うけどね
    ああ、夜すらなしで24時間発電の条件ですか?それならいけるかも

  248. 21224 匿名さん

    >>21223 匿名さん

    1kw辺り国産のパネルなら雪の積もらない地域なら普通に年間で1300kw位は発電するよ。

    年間で1%すつ劣化しても20年後でも発電量80%あるよ。

    まあ実際は20年後だと10%も劣化してないだろうけど?

    パワコン交換したら30年後でも80%は発電してるんじゃない?

  249. 21225 匿名さん

    過去の試算見てください。もっと良い条件で計算してる。
    で、年利2%ちょい。

  250. 21226 匿名さん

    >>21225 匿名さん

    計算間違えてましたからね。

    ちゃんともう一度計算してみたら

  251. 21227 匿名さん

    かなり練られた試算でしたよ。

  252. 21228 匿名さん

    >>21225 匿名さん

    あれも設置費用375万円で20年で800万円以上の売電の計算になりしたよ。

    年利計算出来ますか?

  253. 21229 匿名さん

    まぁ太陽光が儲かると言う輩は、大抵は劇甘な(殆どありえない)条件で見積りますからね。

  254. 21230 匿名さん

    >>21228
    過去スレちゃんと見て。
    30年試算ですから。

  255. 21231 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  256. 21232 匿名さん

    固定買い取り終わったあとに蓄電池つけて更に10年、家庭用の電気を8割賄う。
    そこまでやって年利2%ちょい。

  257. 21233 匿名さん

    戸建さんたちお家の上に何か乗ってたらカモられてますよ

    カタログの中の太陽光

  258. 21234 匿名さん

    >>21232 匿名さん

    固定買い取り期間終わっても電力自由化の今は売電価格が下がっても売電出来ない訳じゃない。

    蓄電池はいらない。

  259. 21235 匿名さん

    そうなんです。よって、利率はもっと落ちる可能性あり。しかも30年無故障が前提ですからね。

  260. 21236 匿名さん



    太陽光発電は国の政策だし、再生エネルギー附加金

    今でも電気使用してたら1kw辺り2.64円ぼられてるよ。

    来年は1kw辺り3円位?

    太陽光発電あったらオール電化の電力プランなら昼間の高い電力使わなくて良いしね。

  261. 21237 匿名さん

    >>21235 匿名さん

    太陽光発電の故障なんてパワコン位でしょ?

    最近のパネルならホットスポットで壊れる事もないし、一部壊れても普通に発電するしね。
    30年後でも80%以上は普通に発電するでしょ?

  262. 21238 匿名さん

    太陽光が無駄だと思えばやらなきゃいいし、良いと思えばやればいい。

    選択肢を持てるのは戸建だけです。
    マンション民は黙って全体の方針に従うのみです。

  263. 21239 匿名さん

    >太陽光発電は国の政策

    これを国策にしたのって何党だったけ?
    小池さんに損切りされた人じゃなかったっけ?

  264. 21240 匿名さん

    まぁいつまでも電気を買ってくれるとは思えんけどね。
    国の政策も導入期は手厚いけど、ある程度の時間が経ったら補助金打ち切りなんて今の政治じゃ普通にある話でしょう。

    それを当てにして「儲かる儲かる」という人って、どんだけおめでたい人なんでしょうね。

  265. 21241 匿名さん

    太陽光ってただの投資の一つ
    自宅になど置かず安い土地買って(借りて)最も効率よく設備を置けばよい話
    景観壊すことで問題になっているけどね

    なにを騒いでるのかさっぱりわからん
    投資とはリスクに見合う形でそれなりの利回りに収斂していくもの

    そもそも月5万ぽっちで投資も糞もない
    私はマンションと戸建に投資したけど
    月80万程度だから投資のレベルとしてはまあカスだよ

    太陽光も見込みがあればやるかな、遅すぎた気もしているけど


  266. 21242 匿名さん

    >私はマンションと戸建に投資したけど月80万程度だから投資のレベルとしてはまあカスだよ

    たった80万のために不動産投資しちゃたんですか?
    ご愁傷さまです

  267. 21243 匿名さん

    まぁカモられている戸建て民という構図は変わらんわけですな。

  268. 21244 匿名さん

    土地付きで売ってるところはいくらでもある
    (この業者が信用おけるかはしらん、私はまわしものではない)
    http://太陽光アイテム.jp/land/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=land&gclid=EAIaIQobChMI6fWag_zV1gIV1xJoCh3ZpgaqEAAYAyAAEgL9__D_BwE
    表面10%なら悪くないだろう、が実利でいくらとれるかは個別に調査の必要ある

    仮に1000万を太陽光に突っ込むとする
    現金で用意するならそれでもかまわんが
    抵当をいれ借りるなら不動産がやはり有利だ
    銀行は太陽光設備などまったく評価してくれない
    そういう意味で太陽光など持っていても投資拡大には向いてないともいえる

    >21242
    私はヤドカリ投資のパターンでほとんどキャッシュフローだよ
    ご愁傷様でした、
    それに不動産だけでもないし




  269. 21245 匿名さん

    >>21244 匿名さん

    まあまあ、投資の話はその辺で

  270. 21246 匿名さん

    だから太陽光は投資なんだよ
    単価高い(通常、ど田舎は別)自宅で太陽光つけたってダメでしょ

  271. 21247 匿名さん

    今から太陽光を屋根の上につけ、それを売電をし続ける意味は殆ど無いということね。
    売り続けられるかの保証もないし、他の投資先のほうが余程有利でしょう。

  272. 21248 匿名さん

    10kw以上載せられるなら、確実にお勧めできますね。

  273. 21249 匿名さん

    >>21247
    法律で決まっている固定買取制度が保証できないってどういう事?
    http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl...

    勝手に買取ルールを変えたら、ソフトバンクの孫さんとかが国を訴える話になるよ。

  274. 21250 匿名さん

    >>21246
    田舎と都市部で何のコストが変わるの?
    自宅の屋根に付けるなら、どちらも場所代はコストゼロでしょ。

  275. 21251 匿名さん

    太陽光は自宅に付ける場合は投資は無く節約です。間違えない様に。
    利回りが無くても、設置、維持費全てトータルで電気料金が安くなれば成功で、そうでなければ失敗だと言うだけの事。

    投資で考えたい人はスレチなのでよそでやってください。

  276. 21252 匿名さん

    太陽光発電と蓄電池が有ると、安心感は有りますね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸