住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-20 04:07:45

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 207601 匿名さん

    「中古住宅の買取相場っていくらになる?」「築古だけど買取価格はどれくらい?」
    長らく住んでいた住宅の買取を依頼する際、いくらで買い取ってもらえるのかは気になりますよね…、
    中古住宅の買取相場は、新築時の価格に対して【築5年で5割】【築15年で2割】【築20年を超えると1割以下になる】といわれています。

    築年数が経過するほど住宅の建物価値は下落するため、築年数が古いほど買取相場も安くなるのです。
    https://sumai-step.com/column/article/8010/

  2. 207602 匿名さん

    >>207601 匿名さん

    うちはスムストック対象で築15年で上物の残価65%程でした。土地がかなり上がったので9000万近くになったみたいです。
    売り出しだと1億弱でもいけるみたいですがまだ売りません笑

  3. 207603 匿名さん

    災害時にマンションじゃ暮らせないな。

    マンションを襲う大地震…4人家族「トイレが使えない」の悲惨(笑)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/57dd97894d304c0af9cbabb465a0d873f4c8...

  4. 207604 匿名さん

    >>207600 匿名さん

    マンションで15年だと維持費と駐車場代で1000万近くかかりますからね
    戸建は維持費と資産価値の両面で優れてますね
    騒音の心配もないですしね

  5. 207605 匿名さん

    みんなが良いと思っているのに供給量が少ないのが高級マンションや高級車の世界です。

  6. 207606 匿名さん

    >>207605 匿名さん

    マンションは狭い土地でたくさん部屋を造れるよね

  7. 207607 匿名さん

    >>207590 匿名さん

    何だか外に出られず表を眺めるだけというのも、老人ホームか入院生活みたいw
    (後期高齢者でしたらご免なさい)

    当方、港区の職場迄30分だけど、在宅時は気分で部屋を替えテレワーク。
    私は鉢植えが貧乏臭くて苦手だからサンルーム内の花壇に熱帯植物を植えて自動灌水。暖房も不要。
    つい最近迄は裏庭の栗の木陰でお茶してたけど、これからの季節はサンルームで読書時々昼寝かな。

    1. 何だか外に出られず表を眺めるだけというの...
  8. 207608 匿名さん

    >>207605 匿名さん
    高級だと思っているけど、集合住宅じゃゴミだよな(笑)
    高級車もシェアじゃ貧乏丸出し。

  9. 207609 匿名さん

    >>207608 匿名さん

    ネットだけ威勢が良くても虚しいぞ笑
    戸建は偏差値40以下の屑だからね。

  10. 207610 匿名さん

    >>207607 匿名さん

    こんな虫だらけの庭なんか絶対にヤダw

  11. 207611 匿名さん

    安い軽自動車ほどよく売れる。
    戸建も同じだろ。

  12. 207612 匿名さん

    >>207611 匿名さん
    高級車も軽自動車も個人所有。
    乗り合いバスの座席指定を自慢げに語るのがマンションさん。
    まさに人間のクズ(笑)

  13. 207613 匿名さん

    人口が減少していく日本では、狭い土地に高密度で近接居住する集合住宅は不要。

  14. 207614 匿名さん

    >>207610 匿名さん

    粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
    負け惜しみにしか聞こえね~(笑)

    集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

    https://interior-book.jp/86622

    これが庭か?

    1. 粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れか...
  15. 207615 匿名さん

    一般的な戸建のモデルケース。
    【テンプレ】
    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込700万円 正社員
     配偶者 税込100万円 パート
    ■家族構成 ※要年齢
     本人32歳
     配偶者30歳
     子供1 0歳
    ■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
     3800万円 新築戸建
    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     積立金 10,000円 /月
    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
     ・借入 3600万円
     ・変動 30年・0.60%
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円
    ■昇給見込み
     無し
    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり 
    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内にもう1人欲しい
     高校までは公立に進学予定
    ■その他事情
     ・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車
     ・親からの援助100万円
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。

  16. 207616 匿名さん

    中古住宅の買取相場は、新築時の価格に対して【築5年で5割】【築15年で2割】【築20年を超えると1割以下になる】といわれています。

  17. 207617 匿名さん

    >>207616 匿名さん

    それは建て売りでしょうね
    大手HMもっと残りますよ

  18. 207618 匿名さん

    マンションを踏まえても戸建は建たない。

  19. 207619 匿名さん

    4,000万ポッチで買えるマンションねンだわ

  20. 207620 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/columns/kansai-mansion-jijo/tanaka-202110...

    マンション民はこれみて阿鼻叫喚だな

  21. 207621 匿名さん

    それマンション推しの記事ですよ。阿鼻叫喚の用法間違ってますよw

    以下要約。
    一戸建てはどうだろうか。こちらもマンション同様で、管理されているかどうかはオーナー次第となるわけだが、将来の修繕まで含め計画的に管理されている一戸建ては少ない。ハウスメーカー施工で施工会社主導の元、しっかりと修理・修繕されている物件がある一方、「放置」もしくは「何かあった時に対処」という物件も多い。

    「権利関係が明瞭だから」「建物管理が安心だから」。資産価値として一戸建てよりもマンションがおすすめである理由を二つ挙げた。これらの理由から「マンションの方が無難だから」とマンションを選ぶ人が多く、一戸建てよりも流動性が高い、すなわち売れやすい状況となっている。

  22. 207622 匿名さん

    >>207607 匿名さん

    随分狭いし、お隣は古屋ですかね?寂れた郊外という感じで、申し訳ないですが、ランドスケープ的にも全く素人レベルで美しさを感じませんなあ。造園業者にたまには手を入れて貰えば?余裕ないですかw

    あと住居形態は適材適所、立地で選べばいいだけ。
    普段は都心億ションに住み、避暑地やリゾート地に広い別荘やセカンドがあると、粘着戸建て民と違い、中途半端で狭い郊外にこだわらず、視野の広い世界を楽しめます。ただの雇われサラリーマンでは難しいかもですがw

    1. 随分狭いし、お隣は古屋ですかね?寂れた郊...
  23. 207623 匿名さん

    >>207622 匿名さん

    このスレタイに対する投稿だとただのバカって感じです

  24. 207624 匿名さん

    >当方、港区の職場迄30分だけど、

    遠!w
    中心地から30分とかの私鉄沿線の安い世田谷や大田区は、信濃鉄道とか長倉や佐久と同じ価値の低い郊外。安っぽい新興住宅地など興味も関心もないなあ。

    都内なら普段は戸建てを見下ろす価値の高い都心マンションに住み、オフには旧軽井沢などの広い平屋の別荘で寛ぐ。そんなライフスタイルが肌に合ってるので。

  25. 207625 匿名さん

    >>207623 匿名さん

    ですね。
    マンションだと4,000万以下の予算になる偏差値40の戸建さんへの配慮も必要かなとは思います。

  26. 207626 匿名さん

    >>207625 匿名さん

    ここのマンションさんは知能偏差値25位ですからね

  27. 207627 匿名さん

    ああ、すみませんw
    郊外立地の狭くて殺風景な>>207607の庭程度が、このスレタイに合致なのですね。よく考えずに、単純に私のライフスタイルをアップしてしまい早計でした。秋の軽井沢の紅葉は綺麗なもので、ついお裾分けのつもりで、たかだか1000坪ほどの慎ましい庭ですし、特に問題ないかとアップしてしまいましたが、スレタイには不適合だったようですね。謹んでお詫びいたします。

  28. 207628 匿名さん

    お詫びと言っては何ですが、浅間山の絶景ポイントからの一枚です。ご笑納ください。

    1. お詫びと言っては何ですが、浅間山の絶景ポ...
  29. 207629 匿名さん

    >>207627 匿名さん

    許してやるから以後気を付けろよ

  30. 207630 匿名さん

    >>207624 匿名さん
    集合住宅好きは別荘もリゾマンしかない

  31. 207631 匿名さん

    集合住宅なんてしょせんは犯罪者むけ住宅だから(笑)

  32. 207632 匿名さん

    軽井沢も随分安いんだね 長野県の片田舎だからかなw

    https://www.homes.co.jp/tochi/nagano/karuizawa_00164-st/list/    

    https://house.goo.ne.jp/buy/hokuriku_uh/area_nagano/20321/007.html

  33. 207633 匿名さん

    軽井沢の不動産は売れなくて皆困っているねw

    軽井沢の土地が売れない理由とは
    https://housebirdjapans.com/column/2725

    軽井沢 買って大後悔
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88292

    余りスレと関係無い話はこれで幕引きにしよう
    所詮都心マンション同様、長野県なんて誰も興味ないのだからw

  34. 207634 匿名さん

    >>207632 匿名さん

    その辺りは長野の片田舎、東京の世田谷や大田区あたりと同じで、古くから歴史ある都心より、郊外が安いのは当然でしょう。スレチですので失礼します。

  35. 207635 匿名さん

    >>207626 匿名さん

    だから、マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建は平均的な価格のマンションよりも下なので、マンション民の集団に入ると偏差値40以下の屑になるんですよ。
    ちゃんとした統計に基づいた結果なので戸建さんが感情的になる必要はない。

  36. 207636 匿名さん

    4,000万以下のマンションを踏まえたがる戸建。

  37. 207637 匿名さん

    軽井沢でも歴史ある旧軽井沢エリアは坪50万超えますし、マンションも億ションだらけですよ。無知晒すのも可哀想でしたのでご参考まで。

  38. 207638 匿名さん

    >>207633 匿名さん

    とんでもない、行けばすぐ分かりますが、リモートの加速で軽井沢への移住者も増えているそうで、別荘地の土地は顕著に値上がりしてますし、軽井沢駅周辺にはマンションも多数建設され、その多くは億ションで、例えばこの物件など113㎡で1億6000万ほどですから、坪単価430万と都内郊外より高いぐらいでは?
    オワコンなのは、都内でも山手線外側で不便な、一低住の戸建てでしょう。

    1. とんでもない、行けばすぐ分かりますが、リ...
  39. 207639 匿名さん

    >>207632 匿名さん

    さすが郊外さんは、軽井沢などの地方でも更に郊外がお好きなんですねw
    軽井沢駅から徒歩圏だと、人気が高いので東京と同じく億ションですが、 あなたがわざわざ探し出した、その辺りは、東京で言えば世田谷やもっと先の大田区狛江市あたりのド田舎で土地も当然格安です。しかも隣駅の中軽でも、せめて駅に近ければいいですが、
    歩いて1時間近くかかるような場所は、別荘地としても人気がないので売れないでしょう。
    軽井沢でも屈指の旧軽井沢エリアの人気エリアは坪50万ぐらい、1000坪なら5億ほどします。

    まあ郊外さんには一生縁のない別荘地ですが、正しい情報まで。

  40. 207640 匿名さん

    >>207633 匿名さん

    レイクタウンとか千ヶ滝別荘地とか、だいぶ奥の方だね。そこよりだいぶ駅寄り、星野温泉からちょっと上の方に別荘持ってる友人がいるけど、そこでも近所にサルが出るらしいし、数年前はクマも出たと言っていた。千ヶ滝ってそういうエリアだから、そんな長倉とかまでいっちゃうと相当の山奥だろうね。そもそも別荘地と言っても、元は山林だから不便な僻地だと価格は二束三文。それは東京も同じで、歴史があって、格式ある都心と同じような旧軽井沢エリアは、やはり土地は高いしすごい洋館とか、モダンな美術館みたいな別荘も最近どんどん建ってる。中軽以西は東京と同じで、土地も安く歴史も浅いただの郊外住宅(別荘)街だよ。

  41. 207641 匿名さん

    なんだ、皆さん結構軽井沢に興味ありアリなんですねw
    数年前に行った時の写メアップします。秋は紅葉がいいですよね!

    1. なんだ、皆さん結構軽井沢に興味ありアリな...
  42. 207642 匿名さん

    マンションだと4000万以下になるのでなく、4000万以下のマンションさんよりも良い住宅に住めるのが戸建て。
    それは何億だろうが決して揺るがず、集合住宅という束縛から解放された邸宅。
    住宅や駐車場をシェアする乞食には、決して味わうことの出来ない優雅な生活(笑)

  43. 207643 匿名さん

    ゴルフ初心者には72なんかお薦めです。先日娘がコースデビューで感慨もひとしおでした。

    1. ゴルフ初心者には72なんかお薦めです。先...
  44. 207644 匿名さん

    >>207642 匿名さん

    だから、4,000万以下のマンション相当の戸建がどんなに背伸びしても、マンション派の中では偏差値40以下の屑なんですよ。
    本人なりに優雅な思いをして頂くのはたいへん結構なことですが、マンション派の方をチラチラ見ながらやる姿が、こちらから見ると滑稽なんですw

  45. 207645 匿名さん

    4,000万のマンションより快適な戸建さん笑

  46. 207646 匿名さん

    4000万ぐらいの戸建てで満足できる属性だと、別荘とか夢のまた夢ですね。ここの戸建てさんには数万で買えるリゾマンとか僻地の築古ボロ屋が精々だろう。ご愁傷様。

  47. 207647 匿名さん

    どんなマンションより集合住宅じゃない一戸建ては、快適そのもの(笑)
    それが分かってるから、粘着さんも住宅の話はしないんだって。

  48. 207648 匿名さん

    一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
    うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
    部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
    トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
    1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
    これでは、人間が住む住宅とは言えないよね(笑)

    https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

    1. 一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
  49. 207649 匿名さん

    >>207644 匿名さん

    4000万マンションのスレでマンション全否定してるのに何でここにずっといるの?
    戸建さんが好きなの?

  50. 207650 匿名さん

    >>207647 匿名さん

    快適かどうか、4000万以下マンションなど住んだことないから知らん。貧乏で退屈なライフスタイルの貧乏戸建てを揶揄ってるだけだよ、暇潰しなw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸