住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-18 01:44:15

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 206151 匿名さん

    あのペラっペラな仕切りや上下階と繋がったバルコニーでセキュリティなんか無いもんだ。

    集合住宅の問題点
    http://www.system-lock.com/problems.htm

    住人自体が犯罪者の予備軍というのは、このスレのマン民が立証してくれた(笑)

    1. あのペラっペラな仕切りや上下階と繋がった...
  2. 206152 周辺住民さん

    >>206149 匿名さん

    管理人を語ったレスはホントの管理人に削除されてますけどね(笑)
    >>201803

  3. 206153 匿名さん

    上層階の億ション住民の横暴や、先住民の陰湿なイジメが……。

    https://nikkan-spa.jp/547253

    結局、マンション住人って地方出身の高齢者ばかりだから、ど田舎の村社会を都心に来ても形成しちゃうんだな(笑)

  4. 206154 匿名さん

    >>206138 職人さん
    >そもそも4千万以下の一戸建ては首都圏で買えるの?@д@

    戸建ての予算は、マンションの共用部にかかるランニングコストや税金、駐車場料金等、長期にかかるムダな費用を加えて4000万以上の予算になるので23区内でも買えます。

  5. 206155 匿名さん

    >マンションの平均価格は4,000万を大幅に超えるので、マンションの集団にここの戸建が入ると下の方になりふつうのマンション派からも踏み付けられる。

    戸建てには共用部が無いので、予算額はランニングコスト分常にマンション価格を上回る。
    ランニングコスト分の予算を上積みできない属性の人はマンションにしておきなさい。

  6. 206156 匿名さん

    >>206141
    独り身だとコンシェルジュさんの挨拶も価値が出てくるね。

    子供はプールだしたり、自由に遊べる戸建の庭のほうがずっと楽しめるし、大人も好きな植栽を楽しんだり、子供と果物や野菜をそだてたり出来て良いと思うけど。
    走り回るなら中途半端な庭より広い公園のほうが良いよ。

    維持コストに関しては9割のマンションで積立金が不足しているのが現状だし、管理費は共同住宅の環境維持に必要な経費だけど、共用部の使い方の規約を守らない住人などがいると台無し。

    同じ立地だと価格は戸建 > マンションですけどね。

    子供のいる家庭で住環境最優先なら戸建ですね。

  7. 206157 匿名さん

    4,000万マンション相当の戸建

    マンションの平均価格は4,000万を大幅に超えるので、ここの戸建はマンション民の平均にすら満たない落ちこぼれのカス。

  8. 206158 匿名さん

    >>206155 匿名さん

    ふつうのマンションは平均価格4,000万超なので都内勤務のファミリーさんはこんなスレで検討する必要なし。

  9. 206159 匿名さん

    マンションのメリットのひとつは立地なので、常にマンション>戸建になる。

  10. 206160 匿名さん

    あーあ、中古マンションですら4,000万超になってしまいましたねぇ☆
    戸建さんも予算ちょっと上げたら?笑
    こんなスレで戸建が何年も燻ってる間にどんどんマンションは高くなってるよ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9836a225e00b8203276550020973ce6f5455...

  11. 206161 匿名さん

    >>206160 匿名さん
    日本は災害大国。大地震が来て価値が下がらないとでも?
    電気がないと生活できない集合住宅は、一気に下がりますから安心しな(笑)

  12. 206162 匿名さん

    今日もマンションへの憧れが溢れてるね

  13. 206163 匿名さん

    >>206159 匿名さん
    >マンションのメリットのひとつは立地なので、常にマンション>戸建になる

    戸建てのメリットも立地。
    加えて広さと間取りの自由度、騒音トラブルの回避、そしてなにより区分所有の集合住宅じゃない事です。

  14. 206164 匿名さん

    20~30代は戸建志向に変化しているようですね
    マンションは老人や生涯シングルの受け皿になるのかな?

    1. 20~30代は戸建志向に変化しているよう...
  15. 206165 匿名さん

    今日も戸建への負け惜しみに溢れるマンションさん

    大体マンションという名称は、本来「お城のような大豪邸」という意味だから、欧米人に笑われる。
    日本のマンションは全て建売アパートメントハウス(略称建売アパート)に統一すべきだね

  16. 206166 匿名さん

    建売だと一棟売りと誤解されるから、切り売りアパートの方がしっくりくるかな(笑)

  17. 206167 匿名さん

    しょせんは、集合住宅。
    逆立ちしても一戸建てには敵いません(笑)
    割高なマンションみたいなゴミ住宅を高値掴みして喜んでいるのは、地方出身の高齢者だけ。

  18. 206168 匿名さん

    >>206159 匿名さん

    低湿地、沖合、川沿い ゼロメートル地帯 工場跡地 い街道や線路沿い ゴミ瓦礫捨て場・・
    これらが、今マンションの建っている場所
    高台の安定した地盤(山手)は古来戸建が立ち並んでいるし、下町や山手線内側も震災や空襲で(皇居以外)焼き尽くされた後にできたのはオフィスビルや公団アパート、木密や築古マンションばかり。
    今時都心に毎日用事のある奴も大幅減。元々四人家族でも旦那以外は都心には用事無し。
    上場企業本社人員も都心3区から皆脱出している。(うちの会社は既に半分以下)

    まあ都心駅近なんか今時時代遅れ、自慢するアホは田舎者だけw

  19. 206169 匿名さん

    都落ちした無能なアホがコロナを言い訳にしてるだけやね笑
    どうぞ安心して都心からお引き取りくださいませ

  20. 206170 匿名さん

    誰か都心(千代田区とか中央区)に土地を所している人の感想コメントってないのかな
    切売りアパートじゃ論外だし

  21. 206171 匿名さん

    法務助手ってパラリーガルのこと?
    入所一年目給料が15万ドル=1800万ってアメリカじゃ普通なのかね。激務とはいえ破格だよね日本と比較すると。眞子内親王幸せになって欲しいね。

  22. 206172 匿名さん

    彼の実家は、築27年のマンションで、現在は2,180万?2,290万円。
    購入時は新築で4000万円ほど。
    一般的なマンションですね。

    https://new-puzz.com/komuro-kei-home/

  23. 206173 匿名さん

    小室さんご自身はかなり優秀だと思いますよ。弁護士資格も外国人向けのプログラムではなく、米国人と同じルートで受けてますし。
    実家がどうとか言ってるここのゴミより将来は明るいでしょうね☆

  24. 206174 匿名さん

    安いマンション出身でも初任給1800万の弁護士とは、安月給で留学経験も英語も不自由な戸建てさんは、全く足元にも及ばないね。ご愁傷さまですw

  25. 206175 匿名さん

    >>206172 匿名さん

    小室さん云々以前に、自分でセルフポチ押し続ける人生って惨めだな。しかも4000万マンションも買えない戸建て向けの低辺スレで。

  26. 206176 匿名さん

    >>206175 匿名さん
    4000万以下の予算しかない人はマンションにしておきなさい。
    マンションの無駄なコストを踏まえて4000万以上の予算を準備できる人だけが立地のいい広い戸建てを購入する。

  27. 206177 匿名さん

    もうお経みたいに繰り返してるけど、誰ひとりマンションのランニングコストやらを踏まえて立地の良い土地を買って注文戸建を建てたやつが出てこない。

  28. 206178 匿名さん

    ここの戸建にとってマンションを踏まえるとは、マンコミュのトラブルスレに嵌って朝から晩までマンションマンションとマンションの事を恨み続けることですから。

  29. 206179 匿名さん

    4000万円のマンションをディスってたのは、粘着マンションだよな(笑)

  30. 206180 匿名さん

    4,000万のマンション相当の戸建だとマンションの集団の中では下の方になる。
    殆どの平均的なマンション派は、ここの戸建さんよりもグレートが高い戸建が購入できますから。

  31. 206181 匿名さん

    だいたい、ここの戸建てが参考に出してくるマンションって如何にも安そうなボロマンばっかりだよね笑

  32. 206182 匿名さん

    相変わらず、モテないジジイの僻みほど醜いもんは無いな。ナニも勃たず抱く女もいないんだろw

    さて今日はオフで、彼女のクルマで温泉へ。やっぱFはいい音するなあー。

    1. 相変わらず、モテないジジイの僻みほど醜い...
  33. 206183 匿名さん

    >>206180 匿名さん
    殆どの平均的な戸建て派は、ここのマンションさんよりもグレートが高い戸建てが購入できます

  34. 206184 匿名さん

    >>206183 匿名さん

    国土交通省の統計によると平均購入価格も平均所得も、戸建よりマンション民の方が高いですよ。それにマンションの平均価格もここの上限である4,000万を大幅に超えるので、4,000万超のマンションを買えないこのスレの戸建てさんがマンション民より高所得になるというのは理屈に合いません。
    ま、その辺りを説明いただければよろしいかと。

  35. 206185 匿名さん

    あとこれも何度も言ってますけど、ここのスレの条件だとファミリー向けのマンションは買えないので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の「戸建」がいちばんです。もちろん予算は4,000万のマンション相当ですね。
    マンションを購入するなら4,000万超というのがマンション派の結論です。

  36. 206186 匿名さん

    これもスレチになってしまいますが、都会でワンフロア80平米の住まいを探すならマンション(賃貸を含む)は有力な選択肢になりますね。
    ただし首都圏だと4,000万を遥かに超えますので予算の手当ができるここの戸建じゃない人向けの話になりますが。
    ここの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないとのことなので、関係ないですね。

  37. 206187 匿名さん

    たまに都会の高額な土地を買える人は戸建とか言ってる人がいますけど、その人はマンションでも4,000万超の物件が買えますからね。

    このスレの条件だとスレチです。

  38. 206188 匿名さん

    >>206185 匿名さん

    私は4000万の郊外のマンションに家族で住んでますが喧嘩売ってます?

  39. 206189 匿名さん

    戸建てにすれば、同じ支出額で必ずマンションより高額な物件が買えます。
    デメリットだらけのマンションは踏まえるだけです。

  40. 206190 匿名さん

    >>206188 匿名さん

    喧嘩は強い者とするものです。弱者は相手せず無視ですよ。

  41. 206191 匿名さん

    コロナも仕事も一段落したから金曜晩から今年最後の軽井沢。
    庭の落葉も大分積もった筈だし、来春まで留守にするから冬越準備しないとね
    しかし、どの車ででかけようか 毎回悩むw

    そろそろ家も車も少し整理しないと体がもたない。それが最大の悩みかな。
    マンションは車も皆借り物みたいだし、鰻の寝床分の掃除だけで済むから羨ましい(笑)
    あ、私は弱いものイジメはしない主義なので悪しからず

    1. コロナも仕事も一段落したから金曜晩から今...
  42. 206192 匿名さん

    >>206191 匿名さん

    いいですねえ軽井沢。うちも来週行く予定です。雲場池の紅葉がどんな感じか、週末アップして下さい。
    クルマ選びも悩みますよね。新幹線の方が早いので、うちは別荘に置き車しているので、そういう悩みからも解放されましたよ。冬の間はバッテリー端子外しておけば翌シーズンも一発始動で問題ないですし、軽井沢にはメルセデスの支店もできたので、何かあっても安心ですしね。では写真アップ楽しみに。

  43. 206193 匿名さん

    >>206182 匿名さん
    勝手に彼女にするなよ!
    やっぱり集合住宅に住んでる奴は違うな~
    YouTuberから画像パクって彼女とか(笑)



    これが粘着マンションのやり方だ。

  44. 206194 匿名さん

    若葉マーク同士仲良くしろってw
    どうせ成りすましの自演なんだろ。ここの粘着戸建てのやり方なんてバレバレだよ(笑)

  45. 206195 匿名さん

    おい、なんとか言えよ粘着マンション♪
    下品な画像や広告は、マンションで育まれた卑怯な性格が成せるワザだな(笑)(笑)(笑)

    1. おい、なんとか言えよ粘着マンション♪下品...
  46. 206196 匿名さん

    >>206194 匿名さん
    おい、粘着マンション!
    若葉に成り済ましたお前だよ(笑)
    成り済ますのは、お前の得意技だったよな?

    証拠ならいくらでもあるぞ、卑怯者の集合住宅野郎(笑)(笑)(笑)

  47. 206197 匿名さん

    驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

    【結論】
    集合住宅など人間の住む住宅ではない。

    またまた、間違ってなかったと証明されてました!!

  48. 206198 匿名さん

    >>206193 匿名さん

    画素数が粗い訳だ(笑)

  49. 206199 匿名さん

    >>206193 匿名さん

    そのYouTuberさんに糞マンションが勝手に画像アップしてるってコメント入れときますね

  50. 206200 匿名さん

    開始41秒の切り貼りでしたねw 
    まあどうせレンタカーだとは分っていたけど、動画という手があったかw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸