|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
203
匿名さん
どうやら、マンション派は、
救済団地=金がかからない物件
と、勘違いしていたらしい。
-
204
匿名さん
勘違いというか…
トータルで戸建て並みに費用かかる事実を
知られると困る職種の人だと思ってましたが
-
205
匿名さん
>>204 匿名さん
なるほど、そんな人たちが居るんですね。
そんな人たちにとって見れば、このスレは目の上のたんこぶですね。
適当に結論づけてとっととこのスレを終了させようとするレスが目に付くなと思っていました。
これも、その人たち投稿でしょうか?
-
206
匿名さん
トータルでマンションは戸建ての2倍位かかりますよ。
-
207
匿名さん
マンションって所有感皆無で物件自体はお安いのにトータルではお高いんですね。
-
208
匿名さん
>>201 匿名さん
払わなくて済むカネを払わされるのが何で救済になるんですか?
-
209
匿名さん
>>201 匿名さん
払わなくて済んでいる戸建のほうが救済されている。
-
210
匿名さん
>>207 匿名さん
だからカネがなければ安い戸建にしておきなさい。
-
211
匿名さん
>>204 匿名さん
マンションはカネがかかるから、カネがない人は安い戸建にしておきなさい。
-
212
匿名さん
それ言うと業者が困るよ
マンション売れてないんだからさ
-
-
213
匿名さん
高い金払う価値があるのは、それ相応の設備が整ってるならありだと思うけど、
狭くて中古のマンションに高い金を払って喜んでるの?
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
これまでのマンションの寿命が短い理由〜構造上の問題〜
コンクリートの寿命は従来から100年以上とされているのにも関わらず、実際には築30年あまりで建て替えられることが多いのはいったいなぜだろうか。それを考えるためには法制度や時代の背景を知ることが欠かせない。
まずは耐震基準の問題である。旧耐震基準に基づいて建設されたマンションは約106万戸で、そのうち6割〜8割程度は実際に耐震性がないものと推定されている。ところが、耐震補強工事を実施できたマンションは約1割にとどまり、大半はそのままとなっているようだ。耐震補強工事をするか、それとも建て替えるかという選択になるわけだが、2013年4月時点における国土交通省のまとめでは、マンション建て替えの実績(阪神・淡路大震災による被災マンションの建て替えは含まず)は累計で183件(約1万4千戸)にとどまる(それ以外に建て替え事業実施中24件、実施準備中11件)。
上で「築30年あまりで建て替えられることが多い」と書いたが、より正確にいえば「耐震補強も建て替えもできないマンションが大半で、わずかな建て替え事例の中でみれば築30年あまりで建て替えられることが多い」となるだろう。
次に建物の品質や仕様の問題が挙げられる。1970年代の高度成長期にはマンションが大量に造られただけでなく、民間や公共のビル建設も盛んだった。そのような建設ラッシュの中で川砂が足りなくなり、コンクリートの材料に海砂が多用された時期もあったようだ。水洗いが十分ではなく、塩分を含んだままの海砂が使われたことで品質の低下を招き、竣工当時から「欠陥マンション」として社会問題化したほか、1980年代には築10数年(つまり1970年代築)のマンションに雨漏りが相次ぐ問題も生じたようである。
中古マンションを買う場合、築40年前後の物は注意した方が良いかもしれないですね。
-
216
匿名さん
>>214 匿名さん
ここのアンチマンションさん。
-
217
匿名さん
-
218
匿名さん
ちょっと気になったのですが、マンションで回収している修繕費はどの様な補修をされてるのでしょうか?
コンクリートの劣化等も、修繕費を使用して修理されているのですか?
築30年の物件(リフォーム済み)を検討していたのですが、耐震問題等は問題ないのでしょうか。
-
219
匿名さん
>>218 匿名さん
具体的な補修の履歴は管理組合に確認された方が良いですね。
逆に中古戸建は履歴が分からないというケースがありますね。家ドックに加入してればいいですが。
-
220
匿名さん
中古戸建てなら長期優良住宅の認定物件を履歴つきで買いましょう。
マンションは耐震強度が認定基準に達しないので、最近の物件でもほとんどありません。
-
221
匿名さん
中古戸建てはリフォームで新築同様にできるけど、リフォームより解体⇒新築の方が多い。
ビフォーアフター好きの人ならしそうだけど。
中古マンションの場合、リフォームって内装を刷新するだけで、躯体は無理だよね。
だましだまし築年数が増えていくけど、どこかの時点で心配になりますね。
確か海外で築100年位のマンションが大したことない地震で倒壊したニュースが去年あった気がする。
-
222
匿名さん
戸建てがベスト。
これは、このスレでのマンション派・アンチマンション派・戸建ての全会一致の合意事項。
そのベストな戸建てに住めない人向けの救済団地マンション。
-
223
匿名さん
マンションの修繕積立金はマンションのために使われ、戸建てよりも高い。
そして個人のための修繕積立金は別途個人で積み立てる必要がある。
これが一番のネックだね。
-
224
匿名さん
マンション派は何で理解できないのであろうか。
いや、彼らはすでに理解している。
認めたくないだけなのである。
マンション固有の支出を住宅ローン返済に組み入れることにより、より高い戸建てが購入できるという発想ができなかった自分の人生を。
ー 完 ー
-
225
匿名さん
>>215 匿名さん
建て替えは素直に決まればまだ幸せ。
築30年超のマンションの理事会で耐震補強を付議するも、自分たちが生きている間に来る地震より今の生活と言うことで、玄関ドアとアルミサッシ一斉交換が採択されたマンションなんてのもあります。
高齢化されたマンションの問題の一つですね。
-
226
匿名さん
毎月徴収される修繕積立金は、共用部だけの修繕費で、部屋を売却しても返済されない。
戸建ての修繕費に相当する専有部の修繕費用は、別に自己資金を準備する必要がある。
区分所有住居のおかしなところ。
-
227
匿名さん
>>226 匿名さん
共有部分をつかっているとみなせば、実際に修繕が発生していないとしても、使った分の修繕費とみなせばそんなにおかしくはないと思います。
ただ、戸建との違いは一時的に別目的で取り崩せないと言うことですよね。
マンションの場合、修繕積立金を500万払った。
戸建ての場合、修繕積立金500万あり。
これは、精神的ゆとりが全然違うと思います。
-
-
228
匿名さん
マンションの修繕は、
・タイミング
・対象
・方法
を自分で決められないのも難点ですね。
先の耐震補強よりアルミサッシ交換の話もそうですが。
「そこはまだいい、こっちが先」
と思ってもそれが出来ないし、
「今回費用高いが長期的には安い」
と思っても、単に安い方法が取られたりと。
業者と癒着しているんじゃないかなんて話も聞いたりしますまぁ、これは、自分の思い通りにならなかった人の単なるひがみかも知れませんが。
-
229
匿名さん
以下の記事にも、4000万マンションんを購入した場合の35年間の総支払額は「管理費」「修繕積立金」「駐車場代」であわせて1500万となってるね。
戸建ての(自己)修繕積立毎月1万を差し引いて、1000万の差。
● マンション購入後の管理費!?修繕積立金!?意外と知らない毎月の支出とは?
http://www.listsothebysrealty.co.jp/yswalker/マンション購入後の管理費!?修繕積立金!?意/
敷地内の駐車場を借りられた場合の話なので敷地外だと毎月1万上乗せ、35年で400万上乗せで1900万になるね。
戸建ての(自己)修繕積立毎月1万を差し引いて、1500万の差。
4000万マンションと5000万〜5500万戸建ての総支払額が同じなので、この価格での比較がやっぱり妥当。
-
230
匿名さん
>>229 匿名さん
管理費も周辺環境の維持やセキュリティなどのサービスの対価で、生活費だから差し引く必要がありますね。結局、戸建との差額は駐車場代だけです。駅近でクルマが必要ない方だとその差もありませんね。
-
231
匿名さん
>>229 匿名さん
マンションは一般的に戸建より狭いし光熱費も少なくて済む。だから、その差はもっと縮まります。また、セコムなどのホームセキュリティも自分で入る必要がありますし、木造戸建だと火災保険や地震保険もかなり高くなる。さらに、RC造のマンションより、木造戸建のほうが建て替えのサイクルは早くなります。なので、トータルのコストは戸建のほうが高くなります。ネットの情報ではそこまで考慮されてないのでマンションのほうが高いみたいな記事を見かけるけど、実際は違う。
-
232
匿名
戸建の火災保険が30000円なら
同じ保証でマンションの火災保険はその1割の3000円で済みますね
木造で侵入者を防げず放火も多いため仕方がないですね
-
233
匿名さん
>>231 匿名さん
あと、ネットやケーブルテレビもマンションプランの方が安いですよね。あとはクルマにしても駅近マンションだと歩きで済ますことが多いから使う頻度は相対的に少なくなるけど、戸建はガレージがすぐ目の前にあるから結構クルマを使ってしまいますね。そういったライフスタイルの差による小さな積み重ねも大きいですよ。そういうのまで分析した記事は見かけないけど。
-
234
匿名
車に乗る頻度が増えれば事故も増えますね
出かけ先でお酒飲んだら代行呼ばなきゃですし
-
235
匿名さん
4000万のマンションを買えるならその分ローンを積み増して5600万の戸建も買えるとか言ってる人がいますけど、本当にバカな考えなのでお気を付けください。真に受ける人はいないと思いますけどw
-
236
匿名さん
マンションのセキュリテイ(コンシェルジュ、監視カメラ)って
安全なんですか?
-
237
匿名さん
と、言いますか、管理費を払って受けることの対価ってマンションだからこそ必要な対価ですよね。
やはり、
マンション4000万と戸建て5000万〜5500万
の比較が妥当ですね。
-
-
238
匿名さん
>>235 匿名さん
他のスレでも総スカンのアンチマンション派ですね。戸建を購入したこともないのでしょう。いい加減な投稿はやめて欲しいですよね。
-
239
匿名さん
>>238 匿名さん
そうですね。戸建のほうが生活費も含めた総支払額は絶対に多くなる。買ったことも自分で負担したこともないから分からないんでしょうね。
-
240
匿名さん
-
241
匿名
オートロックや防犯カメラ、24時間使えるゴミ捨て場、廊下の掃除、植木の手入れなど基本的なものだけでしたら管理費はかなり安く済みますね。
ジムやコンシェルジュなどサービスが多岐に渡るほど管理費は高くなります。
管理費と共用施設のバランスはマンションを選ぶ基準として重要です。
戸建はそれらを個人で手配すると管理費とは比べ物にならないほどの負担になりますね。
-
242
匿名さん
>>240 匿名さん
具体的な根拠は先に書いた通りです。貴方もネットの記事ばかりではなく、ご自身のライフスタイルや生活費から考えられたら如何ですか?付言しておきますが私はマンションの肩を持っているのではなく、戸建です。
-
243
匿名さん
>ご自身のライフスタイルや生活費から考えられたら如何ですか?
>>240の人のライフスタイルや今までの言動から考察される物件条件はこんな感じですよ。
(1)近隣住民との接触が極力少ない場所・物件
(2)延べ床100平米以上(それが例え無駄な広さでも)
(3)庭は不要。むしろ無い方が手間がかからないので良い。
場合によってはコンクリ等で埋められること。
(4)庭木は不要。むしろ無い方が手間がかからないので良い。
(5)外溝の塀やフェンスは不要。値段重視でむしろ無い方が良い
(6)駐車場は必須。玄関の目の前にあること。
面倒なことを嫌う体質なので、車を降りてから玄関までの歩数が
限りなく少なくできる様にすること。
(7)家のメンテナンスをしなくても躯体に影響を与えないこと
(8)徒歩や自転車を嫌うので、商業施設が車でアクセスできること
ただし、それらは車で行ければ良く、近隣でなくても良い。
(9)バス便を嫌うので、バスのアクセス性は問わない。
(10)以上の条件をもって、総取得価格が極力安い物件であること。
尚、駅や商業施設・病院までの距離は不問。
-
244
匿名さん
>マンションのセキュリテイ(コンシェルジュ、監視カメラ)って
>安全なんですか?
ネットで検索すると色々出てきます。
ご自身で判断下さいね。
-
245
匿名さん
>一般的にマンションの方が維持費が高いとされていますが、戸建ての方が高いという具体的な根拠は?
不動産を買ったことある人ならわかると思うけど、記載のHPの内容って一部の明確な出金となっているものだけの計算だから、かなり戸建よりの記載だよね
簡単にいうと戸建なら、マンションよりも安くする可能性があるというだけで、同グレードで管理(設備、サービス)/修繕をやっている前提ではないってこと
-
246
匿名さん
結局、今の戸建ての部材は30年も経てばサイディングやスレート屋根は耐用年数どおりの張替えが必要になってきますからね。実施しなければ、家は著しい劣化と共に住みづらい我が家へと大変身です。今の高気密工断熱の戸建てはその辺がシビアですし、多湿で雨の多い日本の環境では劣化の進行は早まるでしょう。
アンチマンションの人はその辺りを全く考慮に入れていない様ですからね。家は30年持てば良いというギリギリの修繕費用しかプールしてない様ですからそれ以降はきっと住む予定が無いのでしょう。もしくは住みづらい我が家に我慢して住む老後を暮らすのでしょうね。
-
247
匿名さん
>>242
ライフスタイルや生活費は家の維持費とは無関係です。
維持に必要な各項目ごとの費用を伴った具体的な根拠が書かれていると
は思えませんが、具体的にどの書き込みですか?
具体的かつ定量的にお願いします。
>>243
今日、はじめて書き込みました。
妄想はやめてください。
そこにあげた条件はあなたの妄想以上の意味がありません。
マンションのほうが維持費が高いというのは一般的に認められています。
違うというなら妄想ではなく具体的な根拠を示す必要がありますよ。
-
-
248
匿名さん
>>247 匿名さん
ネットやケーブルテレビはマンションプランの方が安いですよね。
-
249
匿名さん
>>247 匿名さん
戸建のほうが広いから光熱費は高くつく。
バスタブのサイズも戸建はマンションより一回り大きい。
-
250
匿名さん
>>247 匿名さん
マンションは戸建より駅近にあるので徒歩で済ませられることが多い。また、ガレージが遠いので車の使用頻度も相対的に少ない。
-
251
匿名さん
>>247 匿名さん
マンションの管理費は生活費の一部ですよ。
-
252
匿名さん
>>246
マンションも30年経てば建物も住民も劣化する。
住民劣化は経済格差を伴うので、集合住宅の管理レベルの低下に繋がる。
住環境の悪化は集合住宅のほうがきつい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)