|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
19921
購入経験者さん
>フローリングの木幅だの電化製品など後付けでどうでもなるものばっかり。後から変えられない立地や眺望の方が遥かに重要なのにね
確かに、それ本質を突いてますね。
過去レスを見てみると、住宅としての本質ではなく、上記のような後付けで何とでもなるどうでもいいことばかりの書き込みばかりです。設備などたかだか何十万でいくらでも弄れますからね。それよりも、後々変更できない立地、環境、眺望などの方が遥かに重要ですよね。マンション派は都心志向(表参道や六本木徒歩圏とか過去レスあります)が多いようですし、眺望もマンションの圧勝でしょうが、戸建て派は土地を占有できるということ以外に立地、環境、眺望など選ばれたポイントは何でしょうかね?郊外立地だと資産価値など望めないでしょうし。
-
19922
匿名さん
-
19923
匿名さん
>>19865 匿名さん
八つ当たりする必要なし。
買わないマンションのランニングコストを想像するだけで戸建の購入予算が増える仕組みを解説願いたいだけ。
-
19924
匿名さん
>>19921 匿名さん
我が家が戸建を選んだ理由です。
・上下左右の家からの騒音を気にしなくていい
・駐車場代や管理費等のランニングコストが掛からない
・建物が老朽化しても自分の意思で土地として売れる
・玄関を出たらすぐに公道、車にも乗れて利便性が高い
-
19925
匿名さん
>>19924 匿名さん
ヘンにマンションを意識した回答だねぇ
うちは戸建だけど、マンションのランニングコストとか上下の騒音とか、全く意識になかった。ここの戸建さんはやたらとマンションに対抗意識があるんだねw失笑
-
19926
匿名さん
-
19927
匿名さん
>>19921 購入経験者さん
そんな都心マンションがここの庶民スレにFitする物件と思いますか?4000万でオススメのマンションがあればどうぞ。
-
19928
匿名さん
>>19925 匿名さん
そりゃ真剣にマンションも検討していましたからね。
検討していたからこそ、比較ができるんです。
-
19929
匿名さん
>>19883 匿名さん
太陽光発電は他のHMより発電量が少ない。
熱交換タイプ換気システムが無駄に電気を食って光熱費は安くならない。
トリプルサッシにしたところで北海道とか豪雪地帯以外は体感ではダブルサッシと違いがわからない。
床暖房もヒートポンプの効率が実際はカタログ値の半分位なのでガスの床暖房の方が安くなる場合もある。
あとは他のHMの方が良い物使ってる。
-
19930
匿名さん
>>19926 匿名さん
やべーなw
どうみても素人の投稿じゃないね。
-
-
19931
匿名さん
-
19932
匿名さん
>>19928 匿名さん
真剣かどうかは預かり知らないこと。
買わないマンションのランニングコストを想像するだけで戸建の予算が増える、というのが分からない。
もしマンションを検討してなければ予算は4000万のままなのかい?結局自分の財布から出すんだから、マンションを意識してもしなくても、おたくの戸建の予算は6000万だったということ。
-
19933
匿名さん
夢の発電とか怖っ!
センチュリー21とかカーコンビニ倶楽部とかコンビニよりひどい企業形態だね
-
-
19934
匿名さん
-
19935
匿名さん
>>19933 匿名さん
営業的に、取り敢えず太陽光は売っとかないとってカンジですね。
-
19936
匿名さん
一条推しさんは営業くさいね。
太陽光収入でランニングコストが賄えるという話なんか営業トークそのままって感じだから。
-
19937
匿名さん
>>19935 匿名さん
やたらと細かい設備や仕様の話なんかもよく知ってるからね〜
-
19938
匿名さん
建坪30坪に3000万かけたみたいだからひくにひけないんでしょう。地元の工務店なら半額で建つな
ローコストなら3分の1
-
19939
匿名さん
>>19933
この会社、アップルとかと同じ手法を使ってるな
製造は人件費の安い途上国
租税回避地に本社を置いてそこに利益を吸い上げて節税(合法的な脱税)
ハウスメーカーでもこんなことしてるとこがあったんだね
これじゃ他は勝てないわ
-
19940
匿名さん
家のデザイン性をとれば一条はないよね。
性能だけで、勝負してるから、まともなデザイン設計士が不要になるように、して、営業が間取りや住宅設計できるようにしてるのが、一条のビジネスモデル。 他社のように自由度がない
フィリピン工場で、労働者を搾取しているのも、一条のビジネスモデル。
日本の住宅施工の利益の大半が、HRDに行くようにして、日本での税金逃れしているのが、一条のビジネスモデル。
ご自慢の気密性も測定条件が怪しいし
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)