住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-18 19:14:32

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 193138 匿名さん

    なんとかと煙は高いところにのぼりたがるといいます。
    地価が安い地域は別にして、土地が高い都会では戸建て>マンション。

  2. 193139 匿名さん

    うちは一種低層なので、家から見渡す限りマンションはどこにもない
    そもそもマンションのような嫌悪施設が視界に入るような環境の悪い場所には住まない

  3. 193140 匿名さん

    マンションさんは住居の地上からの高さしか誇るものがなくなった
    発生確率が高まる大規模震災があればそんな自慢など吹き飛んで後悔するだけ

  4. 193141 匿名さん

    集合住宅民が上層階自慢したいのには理由があります。
    それは自分の故郷が3階以上のビルがなく、学校や会社でも成績が悪かったことへの反動です。
    だから共同住宅の世界では、棟内の上下の住民同士で低レベルな階数序列意識が働くのです。
    因みに戸建の世界では、狭小の目立つ3階建こそ平屋建てからみれば逆に気の毒がられます。
    尚うちは高台だし、小杉や湾岸のような低湿地エリアから離れているので嫌悪施設は視野にありません

  5. 193142 匿名さん

    >>193140 匿名さん

    しかも低層階を切り捨ててることに気が付かないというね

  6. 193143 匿名さん

    高層自慢のマンションカーストでマンション民のレベルを知る事ができる。

  7. 193144 通りがかり

    4,000万で戸建てなりマンションなり買えるエリアが羨ましい。

  8. 193145 匿名さん

    >>193144 通りがかりさん

    戸建ては4000万超ok

  9. 193146 匿名さん

    >4,000万で戸建てなりマンションなり買えるエリアが羨ましい。
    4000万以下はマンションだけ
    戸建てはマンションのデメリットを踏まえれば4000万以上
    スレの盛況から考えてもマンションの予算は4000万以下がボリュームゾーンなんでしょう

  10. 193147 匿名さん

    >>193144 通りがかり
    専有面積に拘らなければ4000万の狭小ワンルームマンションなど中古を含め都内にもたくさんある。

  11. 193148 匿名さん

    マンションはわずか60~70㎡の居住面積を買うのに何千万円もかかる。
    デベの粗利を除くと価格の大部分が共用部の費用でマンション固有のコストといえる。
    共用部が不要な戸建てにすればマンション固有のコストを全て専有部に使えてお得。

  12. 193149 匿名さん

    うち、都心辺りの低層住宅街だがミニマンや分筆してミニ戸はやめて欲しい
    ↓見かけないけどねえ

    平均成長率30%、オープンハウスが「爆速成長」を遂げられた「2つの理由」(現代ビジネス)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/39a45ac537e4096fda827e5722cf12d10617...
    ----------
    【後編】オープンハウスに聞いた、コロナ禍でも「結局、みんな都心に住みたがる」ワケ
    ----------

  13. 193150 匿名さん

    >>193149 匿名さん

    アフターサポートやばそう

  14. 193151 匿名さん

    地方出身の人は都心の範囲が広すぎる。
    渋谷や新宿は都心じゃないといっても不思議な顔をする。
    繁華街と都心は別物。

  15. 193152 通りがかりさん

    >>193149 匿名さん
    文筆しやすい区とそうでない区がある。
    最低敷地面積があるかないか。

  16. 193153 匿名さん

    >>193149 匿名さん
    建蔽率50%以下容積率100%以下の用途地域だと狭小家屋は建ちにくいでしょう。
    東京では建築中に周囲の住民に違法と疑われた家屋は通報されることが多いので、まともなHMは脱法行為に手をだしません。
    小規模な建売りでは連棟分割で認可を取る場合もあるのでHMの信用が重要です。

  17. 193154 匿名さん

    >>193153 匿名さん

    違法建築の戸建って沢山あるぞ

  18. 193155 匿名さん

    >>193154 匿名さん
    監視の緩い昔建った家ならあるだろうが、最近の新築戸建てで違法建築が多い地域ってどのあたり?

  19. 193156 匿名さん

    >>193153 匿名さん

    都内で建蔽率50%以下容積率100%以下なんてほぼ無いよ
    あっても逆に不便だったりする

    地ぐらいが良く建蔽率60%容積率150%でガレージなどきちんと建てたほうが利便性よくてお薦め

    オペンホウセは環七より外の郊外が多いみたいね
    都心辺りの戸建は注文住宅が主
    ローコスト建売が出るとこじゃない

  20. 193157 匿名さん

    >>193156 匿名さん

    我家は都内で建ぺい率50容積率100だよ。150坪あるけど。ミニ開発禁止だし、オープンハウスのような三流会社が付け入る隙もない。
    住民の平均年収は1千万超だし、住処に関しては皆投資目的にするほど落ちぶれてもいないから全く問題ない。

  21. 193158 匿名さん

    本来都心とは千代田と中央区の一部だけを指すから、港区も都心ではなく城南。
    それに港南、芝浦、豊洲
    みたいな劣後地なら新宿区四谷や砂土原町、渋谷区松濤や大山町、文京区本駒込、目黒区青葉台や品川区の城南五山、豊島区目白の方が遥かに地ぐらいがいい。
    これはネイティブの都民しかわからないだろうな。
    つまり業者に乗せられて「都心」に拘る人程、田舎モノ丸出し。

  22. 193159 匿名さん

    凡人は不動産鑑定評価基準の最有効使用の原則に従うから、都心に土地があってもマンションやビルにする。
    住居地域も同様。
    そんな都心に新たに百坪級の土地を買い、庭付戸建を作って住むのは超富裕層しかいない。

  23. 193160 匿名さん

    >>193156 匿名さん
    >都内で建蔽率50%以下容積率100%以下なんてほぼ無いよ
    >あっても逆に不便だったりする

    23区内でも駅徒歩数分の一低住にはある。
    さらに分筆規制があるとミニ戸も建たず住環境が保たれる。

  24. 193161 匿名さん

    >>193156 匿名さん
    環七内側には手ごろな価格の閑静な一低の住宅地が少ない。
    23区の郊外といわれようが、環八内側で木密地域を避けた建蔽率の厳しい一低住の土地を買って、好みの注文住宅を建てるほうがいい。

  25. 193162 匿名さん

    ここの戸建さんの予算だと郊外に三階建だね

  26. 193163 匿名さん

    このスレの戸建てだと4000万超の予算っていう縛りが絶妙に苦しい
    死ぬまで住み続ける前提ならいいけど、住み替える可能性を考えると資産価値の事はどうしても考えてしまう
    戸建ては性質上どうしても上物の価値が下がるのが早いから、資産価値の落ちない土地をとは思うけど、4000万円超の縛りと考えると途端に難しくなる。
    もちろん地域によると思うけど、ここの戸建て派の人達って本当に4000万円超で買えたの?

  27. 193164 匿名さん

    このスレの金額設定って4000万の中古マンションをスレ主が予算的に買えなかったことから始まってるからこの予算らしいよ
    はじめは地方に住んでる設定だったけど、なぜか都心に住んじゃってることになってるのよ

  28. 193165 匿名さん

    >23区内でも駅徒歩数分の一低住にはある。
    その投稿なんか感覚が郊外だなぁ
    当たり前なことなのに、複数路線複数駅利用が当たり前

    >>193161 匿名さん
    >環七内側には手ごろな価格の閑静な一低の住宅地が少ない。

    そうなんですよね。
    貴重なので手放さず代々住まうのが良いものです。
    建築費のみですし。

    木密隣接とか避けるべき地域ですよ。

    1. その投稿なんか感覚が郊外だなぁ当たり前な...
  29. 193166 匿名さん

    >>193163 匿名さん

    住み替え前提の時点で境遇に差がついてる

  30. 193167 匿名さん

    購入するならってスレなのに
    パパのお家に住んでるなんて恥ずかしー

  31. 193168 匿名さん

    皆さん地元には住まないで上京して土地探しなんですか?

  32. 193169 匿名さん

    >>193165 匿名さん
    建蔽率50以下容積率100以下の土地が23区内のどのへんにあるかの話だよ

  33. 193170 匿名さん

    うちは23区内の普通の注文住宅で4000万の倍以上かかったのでまさに4000万超
    このスレで上限4000万の予算はマンションだけ

  34. 193171 匿名さん

    >>193169 匿名さん

    50/100とか都区内のこと知らない地方民だろ

    1. 50/100とか都区内のこと知らない地方...
  35. 193172 匿名さん

    こんな環境の悪い地域には住まない事です。
    都区内には50/100や40/80の地域もございます。

  36. 193173 匿名さん

    >>193172 匿名さん

    ほれ

    1. ほれ
  37. 193174 匿名さん

    植栽や外構である程度建物が隠れるぐらいの密さが良い

    1. 植栽や外構である程度建物が隠れるぐらいの...
  38. 193175 匿名さん

    >>193167 匿名さん

    俺の自宅は環八の内側だし4千万の倍以上したけど、ローンは使ったが自力で買ったよ
    でも環八も外側の方が内側より見晴らしがよく格上。じゃなきゃ渋沢も東急の五島も外側には住まない
    容積率も80が多く地盤が固くて敷地が皆広く公園など緑も多いからどんな災害にも無敵
    実はうちの実家も環八外側にあるから、リタイヤ後そこに住むかは思案中(*^O^*)
    どっちにせよ並みの田舎君には無縁の世界、恨むなら我が身の不運を恨むんだね
     
       成城             田園調布          上野毛

    1. 俺の自宅は環八の内側だし4千万の倍以上し...
  39. 193176 匿名さん

    >>193175 匿名さん

    田舎なのに貧弱な緑だね。港区のこの辺りの方がよっぽど緑も豊富ですよ、地価は比べるまでもなく高額だから、貴方には田舎がお似合いですw

    1. 田舎なのに貧弱な緑だね。港区のこの辺りの...
  40. 193177 匿名さん

    >>193172 匿名さん

    写真の建蔽率容積率わかるかな?


  41. 193178 匿名さん

    >>193175 匿名さん

    交通が不便なの自認しようぜ

  42. 193179 匿名さん

    スレタイトルが戸建て4000万超と書いてあるのに、無視して8000万とかの戸建ての話になっていくのは
    やはり4000万超(代?)でいい戸建ての購入は難しいんでしょうかね

  43. 193180 匿名さん

    >>193176

    画質悪すぎ
    いつもの拾い物ネット画質

  44. 193181 匿名さん

    このスレで戸建買えた人いないからね

  45. 193182 匿名さん

    マンション推しレスできず

  46. 193183 匿名さん

    >>193176 匿名さん

    自己ポチが笑える
    しかもここ 有料だしコロナで入園禁止じゃんw あんたは高齢だから只かも知れないけど
    景色も今一だし平坦出見張らしも悪そうだし、塀で囲まれていて子供も自由に遊べない
    ホント集合住宅民は庭がないからこんな養老施設みたいなのでお茶を濁すしかないから憐れだな

  47. 193184 匿名さん

    >>193178 匿名さん

    交通不便って何?
    大手町も永田町も渋谷も横浜も直通、駅徒歩数分だしバスも多いけど3密だから車だし都心に用もないw
    普段は車で買物したり郊外に遊びにいくか飛行機。ゴミゴミした都心部は買物もできず寧ろ不便
    そもそも交通便利に拘るのは車を持てず帰省に新幹線を使う田舎民位だろう

  48. 193185 匿名さん

    >>193179 匿名さん

    何処まで妥協するかですよ。買物は郊外の方が便利だし都内が必ずしもいいとは思わない人も多いです。
    育児を考えると世田谷や横浜市の環境を選ぶもの。
    無趣味でモノグサ、独身なら、集合住宅で十分だし、田舎モノが山手線内に憧れるのも逆の立場なら何となくわかるw。
    言えるのは、マトモな家庭なら最低4LDKは欲しいし車庫や多少の庭も欲しい。
    となると30坪は必要。上モノ、外構に3000万は、かかるから、土地が只同然でないと。
    また新築は業者ボッタクリで立地も今一だから中古がいいと言う人が多い。
    だから首都圏なら郊外まで行かないと無理なのです。

  49. 193186 匿名さん

    4000万+マンションのランニングコストの戸建

  50. 193187 匿名さん

    >>193171 匿名さん
    >>193173 匿名さん

    建蔽率容積率わからないの?
    これ40/40~50/100



    >>193174 匿名さん
    こちらは
    60/150

    不便な郊外さん理解し
    劣ってることを正しく認識しなさい

  51. 193188 匿名さん

    > 4000万+マンションのランニングコストの戸建

    正確には
    4000万+マンションのランニングコストー戸建のランニングコストの戸建だよん

  52. 193189 匿名さん

    自分は東京生まれ育ちなので、仕事上仕方無く東京に住んでいるが、趣味が登山、マリンスポーツ、スキーなどアウトドア系なので、マンションばかりでゴミゴミして治安も悪く買物も駐車も不便極まりない東京都心部は最悪。
    何故わざわざ地方から好き好んで都心部の集合住宅に移り住んで自慢するおマヌケな奴がいるのか、不思議で仕方ない。

  53. 193190 匿名さん

    >>193189 匿名さん

    だから経済的にゆとりが有るなら別荘を購入するんでしょうね。

  54. 193191 匿名さん

    >>193186 匿名さん
    戸建ては4000万+マンション固有のコストなので、共用部にかかる費用すべてを加えた予算で23区内の土地を購入して注文住宅

  55. 193192 匿名さん

    >だから経済的にゆとりが有るなら別荘を購入するんでしょうね。
    別荘だとエリアが限られるから、早朝に車で遠出するのに便利な場所のほうがいい。
    機材のメンテもいつでも自宅の庭でできる。

  56. 193193 匿名さん

    >>193189 匿名さん
    >都心部の集合住宅に移り住んで自慢する
    自慢なんてしてないのにね
    何かのコンプレックスかな?

  57. 193194 匿名さん

    >>193189 匿名さん
    あなた同様に仕事上仕方なくという人が多いと思いますよ。

    居住費高いし、狭いし、生活する上ではデメリットが多いし、いずれ来るであろう首都直下型地震発生時の安全上のリスクも高い。

    でも仕事のために人がいっぱい来るからマンションが売れる(通勤圏の駅周辺も)。

  58. 193195 匿名さん

    >自慢なんてしてないのにね
    >何かのコンプレックスかな?

    読んでて明らかにマンションさんへの皮肉と分かるレスにもポジティブな返し。
    そんなマンションさんの能天気さが羨ましいのかも?

  59. 193196 匿名さん

    無知も甚だしい
    都心辺りにも良好で閑静な住宅街がある
    もちろん住まいは注文住宅

    田舎に帰れ

  60. 193197 匿名さん

    田舎良いですね、都内に住んでると土の上を歩かないですからね

  61. 193198 匿名さん

    都区内50/100や40/80の写真見て↓投稿してるぐらいだからねぇ

    >>193172 匿名さん
    「こんな環境の悪い地域には住まない事です。
    都区内には50/100や40/80の地域もございます。」

    1. 都区内50/100や40/80の写真見て...
  62. 193199 匿名さん

    建蔽率が厳しいのにこんなに建て込んでるのは具体的に都区内のどのあたり?
    見たことないわ。

  63. 193200 匿名さん

    マンションお高いので
    金ない人は戸建て一択でしょう

  64. 193201 匿名さん

    >>193196 匿名さん

    そんなセリフを吐けるのは、先祖代々番町に住んでいる地主オーナーか、港区なら永坂町か高輪辺りのごく限られた場所に百坪超の土地を持つ名士だけだ
    まあそんな場所でも数客メートル離れりゃ喧噪のど真ん中だし、集合住宅などゴミ同然で論外。
    あんたこそ東京を何も知らない田舎者だから、とっとと風呂敷包んで田舎に帰りなささい

  65. 193202 匿名さん

    >マンションさんの能天気さが羨ましいのかも?

    文脈読めないKYな点は、ある意味羨ましいけど、生活環境の過酷さと孤独な境遇には同情します

  66. 193203 匿名さん

    東京だとマンション生活キツイようですね。今じゃ4000万だと狭い部屋しか買えないし
    じゃあ戸建てと考えても、スレ内の戸建て住民同士でもギスギスしあっているのを見ると、マンションか戸建てかというよりは東京暮らし自体が心を荒ませてしまうのかな。
    東京の暮らしってそんなに過酷なのか

  67. 193204 匿名さん

    >>193191 匿名さん

    >戸建ては4000万+マンション固有のコストなので、共用部にかかる費用すべてを加えた予算で23区内の土地を購入して注文住宅

    ちなみに
    「共用部にかかる費用のすべて」ってどうやって計算したの?

  68. 193205 匿名さん

    価格の半分以上が共用部にかかるコストであるのは常識です。

  69. 193206 匿名さん

    >>193191
    何年ぶりにスレに来てみたがどっかでみたレスだな
    10年ぐらい寄生してるのか?気色悪い

  70. 193207 匿名さん

    >>193206 匿名さん
    延々と同じことを念仏の様に繰り返している主がいるだけのスレだから
    こんなスレ放置したもの勝ちだよ。
    少しでも絡むと10倍返しで粘着されるから要注意。

  71. 193208 匿名さん

    >>193203 匿名さん

    マンション派はブランドやお店自慢が生き甲斐みたいだけど、見栄よりも人生を楽しむべきです
    コツはお古でも安くてもいいからモノよりコトを優先すること。仕事と同じです。
    予算が足りないなら中古で自然のある住宅地がいい。新百合とかセン北、所沢もいい
    今はテレワーク時々ビールを楽しめるし、労働人口減で今後も原状回復はありません(仕事で痛感)
    私は普段自然に乏しい環境なので、来月は別宅でエゾハルゼミをBGMに、楽器を気兼ねなく弾きストレス発散しつつ仕事する計画です コロナも心配ありませんw

  72. 193209 匿名さん

    マンションは返しようがない

  73. 193210 匿名さん

    >>193208 匿名さん
    古屋は音漏れするからねえ

  74. 193211 匿名さん

    このスレだと絶対に戸建て!っていうパターンが多いけど
    マンション派か戸建て派かじゃなく、自分のライフステージによって好きに住み替えようって考えの人は少ないんだろうか?
    例えば独身、夫婦のみなら車の必要がない駅近のマンション
    子供が生まれたら自然豊かな郊外の庭のついた広い戸建て
    年取って夫婦二人に戻ったら広い家や庭の管理がキツいし、車を手放すなどして持て余すからまたマンション、みたいに

  75. 193212 匿名さん

    「共用部にかかる費用のすべて」が分からんからいつまで経っても予算が組めない戸建。

  76. 193213 匿名さん

    >>193211 匿名さん

    まあその方が合理的かな 私も独身時代マンション買ったけど戸建に買換え、今は実家引継いでいるし
    普段戸建に住んでいてもリゾマンも持っている人もいるしTPOで使い分けるのがいい
    私の場合今更マンションに戻る気はないけど、最後は呆けて家族にケアマンションに押しやられる可能性は高いw

  77. 193214 匿名さん

    >>193211 匿名さん
    理想的にはそれがいいと思うけど、現実は、若い時に建てた家を年取って売ろうとしても上物の減価償却で自分が思っていたような金額で売れない。
    老後の生活費を「年金以外で夫婦で3000万くらいは必要」と考え、古家を売って生活レベルの落ちないマンションを買いたいと考えると、8000万(内マンション5000万として)以上くらいの金が必要なわけで。でも家を売っても届かない。
    で、諦め、古い家に住み続ける高齢者は多い。

  78. 193215 匿名さん

    >>193201 匿名さん

    代々所有してますが、何か?

  79. 193216 匿名さん

    >>193212 匿名さん
    >共用部にかかる費用のすべて」が分からんからいつまで経っても予算が組めない戸建。

    概算ならマンション価格からデベの粗利(3割)と専有部のコスト(多めに見て1000万)を引いた共用部の建設コスト+ランニングコスト30年分でいいんじゃないの?
    自分はそんなもの気にしないで属性に応じた4000万以上の予算でさっさと土地を買って注文住宅を建てたけどね。

  80. 193217 匿名さん

    >>193215 匿名さん

    じゃ、せめて町名と玄関写真位アップしたら 
    どうせ嘘つきだから無理かw

  81. 193218 匿名さん

    >>193214 匿名さん
    >若い時に建てた家を年取って売ろうとしても上物の減価償却で自分が思っていたような金額で売れない。

    地価の高い地域なら建物の残価など気になりません。
    都会の戸建ては新築の時でも建物より土地代のほうが何倍も高いし、地価は償却しません。

  82. 193219 匿名さん

    >>193218 匿名さん
    何をムキになってるのかな?
    一般論ですよ(笑

  83. 193220 匿名さん

    >>193216 匿名さん
    小学生かな?

  84. 193221 匿名さん

    >>193219 匿名さん
    どうして老後はサ高住とか老人ホームじゃないのかな?
    ひょっとしてそのうち身寄りがいなくなる予定の方の一般論なのでしょうかね。
    そう悲観せずに施設に相談してみては。

  85. 193222 匿名さん

    >自分はそんなもの気にしないで属性に応じた4000万以上の予算で
    教養にあふれた投稿から考えて
    あなたの属性だと2000万超えられないともうよ

  86. 193223 匿名さん

    >>193218 匿名さん
    建てたことない人の発言だね
    子供銀行かな?

  87. 193224 匿名さん

    >>193221 匿名さん
    サ高住とか老人ホームにそんなに早く入りたいんですか?
    老後は長いのに?

  88. 193225 匿名さん

    >>193224 匿名さん
    体がピンピンしているなら早く入る必要はないぞ。
    老後にわざわざ集合住宅に住むなんて罰ゲームみたいだからな。

  89. 193226 匿名さん

    >>193223 匿名さん
    23区内に最初に建てた家を売った時の実感です。
    いまは隣の区に建てた2軒目の注文住宅に住んでおります。

  90. 193227 匿名さん

    >>193223 匿名さん

    あなたの方が子供みたいです 
    読む方も白けるから、およしなさい

  91. 193228 匿名さん

    >>193221 匿名さん
    子供達が結婚する年齢を30歳としたら、親世代は60歳前後。
    定年退職前後ですよね。
    夫婦二人になれば大きな家は無用となり、家を維持すれば逆に要らない出費が増えます。古くなりあちらこちら傷んでいるので、修理費もかかりますし。
    (お金がもったいないからと直さない人は無関係ですけどね)

    その上、体力も判断力も理解力も論理的思考能力も歳を取れば衰えてくるので、引っ越すとしたらまだ体力があって頭が衰えていないウチの方がいい。70過ぎたら引っ越しは難しい。大変過ぎる。
    体力も判断力も要りますから子供達に迷惑をかけずに引っ越すには60歳代ですね。

    分譲マンション、快適ですよ。
    分譲マンションが罰ゲームと思う人には老人ホームの方が罰ゲーム度は高そうですね。

  92. 193229 匿名さん

    >>193226 匿名さん
    あの古い家ですか?

  93. 193230 匿名さん

    >>193229 匿名さん
    新築の注文住宅です

  94. 193231 匿名さん

    >>193230 匿名さん
    あなたと同じ主張をしていた人が古い家の写真を揚げていましたが(笑
    非常に珍しい考え方の人がこのスレには二人もいたんですか。

    レース編み、お好きですか?笑

  95. 193232 匿名さん

    >>193216 匿名さん
    デベの利益が3割だったらデベは笑いが止まらないでしょうね。
    (現実は・・・気の毒な・・・笑)

  96. 193233 匿名さん

    マンションも戸建ても複数持ってるので
    どちらも選べるが当分マンションの予定

  97. 193234 匿名さん

    都内で広い戸建て住まいって何十万戸とあって普通なことなんだけどな

    1. 都内で広い戸建て住まいって何十万戸とあっ...
  98. 193235 匿名さん

    >>193234 匿名さん
    戸建てで150平米で広いって言う?
    45坪でしょ?

  99. 193236 匿名さん

    以上だから
    150平米では言わない

  100. 193237 匿名さん

    じゃあ、「都内で広い戸建て」って何軒なのか>193234の図ではわからないよね

  101. 193238 匿名さん

    >>193231 匿名さん

    では貴方の新しい豪邸を是非参考にしたく 
    まさか集合住宅じゃ(..;)

  102. 193239 匿名さん

    200平米でも車2台分の駐車場とると庭が狭い。

  103. 193240 匿名さん

    >>193234 匿名さん

    150㎡だって広いと言えないというなら
    共同住宅等(マンションやアパート)の持ち家で150㎡超が3%未満とは
    庭も車庫もバルコニーもなくて、どこが快適なんだw

  104. 193241 匿名さん

    >>193238 匿名さん
    え?マンションですよ。
    >193228に書きましたが読み取れませんでしたか?

  105. 193242 匿名さん

    >>193240 匿名さん
    戸建てさんお得意の共有スペースに「庭も車庫もバルコニー もゲストルームもラウンジ」も入っているので、別に困りません。快適ですよ。

    戸建てだと45坪や50坪ぐらいは【普通】ですよね?
    70坪ぐらいあると建坪率50でも建坪35あるので「広いかなー」と思います。
    庭も結構広くなりますし。
    友達の家に行って45坪ぐらいで「広ーい!」って驚きます?

  106. 193243 匿名さん

    https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_meguro/nc_96195491/
    建蔽率50%/容積率100%ね

  107. 193244 匿名さん

    >あなたと同じ主張をしていた人が古い家の写真を揚げていましたが(笑

    私は所有不動産を新旧2軒アップしている(他にもあるけど)
    古い方は25年経ち減価償却済だし経費にもならないので建替検討中
    ただエレベータ付の方は未だ新しいし、悩みどころだな

  108. 193245 匿名さん

    >>193244 匿名さん
    ハイハイ( ̄∇ ̄)

  109. 193246 匿名さん

    >>193242 匿名さん

    ご本人が満足なら他人がとやかく言う話ではなく、それで宜しいのでは。
    自分の場合は好き勝手に木や花を植えられる庭や車やバイクいじりできるガレージは必須なのでw
    但し今は都内で敷地は100坪超ですが、ずっと広い庭が持てるなら郊外への引越もありとは思います

  110. 193247 匿名さん

    >>193246 匿名さん
    45坪は?

  111. 193248 匿名さん

    >>193246 匿名さん
    ご勝手に笑
    私はもうオナカイッパイ笑

  112. 193249 マンコミュファンさん

    >>193242 匿名さん
    マンションだと普通は庭でプールしたり野菜等を育てたりできないでしょ。

    戸建からみると土地5,60坪でのべ床35坪前後は普通だけど普通のマンションからみたらかなり広く感じると思う。

  113. 193250 匿名さん

    >>193246 匿名さん

    都会が合わなくて田舎に帰りたいのですね

  114. 193251 匿名さん

    戸建だとディスポーザー付いてないから不便

  115. 193252 匿名さん

    >>193249 マンコミュファンさん
    個人的には庭でプールしたいと思いません。
    が、最近は家庭菜園付きのマンションもありますし、ルーフバルコニー がついているところなら庭プールもできますよ。DIYの作業室があるマンションもあるみたいです。
    (個人的には全部要りませんが)

    >戸建からみると土地5,60坪でのべ床35坪前後は普通だけど普通のマンションからみたらかなり広く感じると思う。

    どうなんでしょうね?100坪の戸建てから普通のマンションに越したので「普通だな」という戸建てとしての感覚しかないです。


  116. 193253 匿名さん

    付ければいいじゃん
    いくらでもある

  117. 193254 匿名さん

    >>193251 匿名さん
    戸建てでもディスポーザー付けられますよ。
    前の戸建てには付けてありました。が何年かしたら壊れて、そのままに。
    特に要らなかったですね。

  118. 193255 匿名さん

    >>193252 匿名さん
    4000万以下のマンションに家庭菜園やルーフバルコニー、作業室がついてる物件は非常に少ないし共用部なので利用に制約があって面倒。
    戸建てなら自分の希望に合わせて最初から作ればよい。
    専有だから好きな時間使えて便利。

  119. 193256 匿名さん

    「共用部にかかる費用のすべて」が分からんからいつまで経っても予算が組めない戸建

  120. 193257 通りがかりさん

    >>193252 匿名さん
    3,40平米の違いは大きいよ。
    引退して夫婦だけならこんなもんかくらいの感想かもしれないけど子育て世代にとっては重みが違う。

  121. 193258 匿名さん

    郊外転出は、災害危険度高く不便であり、教育水準も選択肢狭く劣る
    地元を離れることは家族に反対されるだろう。
    現実的では無いな

  122. 193259 匿名さん

    >>193258 匿名さん

    仰る通り。
    なので、別荘でお茶を濁していますが、観光地なのでどこか物足りない。
    本当は真の田舎というか自然や生き物に溢れた里山農村暮らしみたいなものを一度は経験したいけど、それを女房や娘たちに言うと、一人で暮らしなさいと、誰にも相手にされませんw
    そういう物件もあるけど、他所者扱いされるのも目に見えているし。
    こればかりは田舎のある人が羨ましい。

  123. 193260 匿名さん

    >>193256 匿名さん
    マンション固有のコストに拘るのはマンション民だけ。
    マンションの共用部なんか無駄という事実を踏まえて戸建てにするだけ。

  124. 193261 匿名さん

    >>193258 匿名さん
    >>193259 匿名さん
    なぜか同じ勘違いを。まるで同一人物のようですね。(笑

    郊外って都市部の周りの地域ことですよ
    真の田舎なんぞではありません。

  125. 193262 匿名さん

    >>193260 匿名さん
    普通に考えたら、スレ主さんがスレタイに
    「戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可」
    と書いているんですから、「じゃ、マンションのランニングコストって何?いくらかかるの?」
    「マンションの修繕費は積み立てなんだから、戸建ての修繕費も踏まえないとおかしいよね」
    という話になりますよ。

    >マンションの共用部なんか無駄という事実を踏まえて戸建てにするだけ。

    「マンションの共用部なんか無駄」というのは【事実】ではないですね。
    ただのあなたの独断であり偏見です。

  126. 193263 匿名さん

    >>193262 匿名さん
    戸建てにすれば不要なマンションの共用部は無駄です

  127. 193264 匿名さん

    >>193263 匿名さん
    あなたにとって不要なだけですよ

  128. 193265 匿名さん

    マンションさんは、共用部の建設コストやそのランニングコストを負担するとどんなメリットがあるか説明したらいい。

  129. 193266 匿名さん

    災害発生時の安全性でいえば都内より郊外のほうが安全。
    首都直下型地震がきたら都内は他とくらべてやばい。

    昨日の WBS で印西市は地盤が安定しているためデータセンターの設置場所として注目されているという紹介があった。
    https://lovely-lovely.net/business/daiwahouse-2
    ちなみに印西でダイワハウスだと土地175平米で5千万くらいですね。

    豪雨の土砂災害などがテレビで放送されるから短絡的に田舎が危険と判断しちゃう人もいるだろうけど、当たり前だが、地盤は大きな河川の下流域の平野部より山間部のほうがしっかりしている場所が多い。

  130. 193267 匿名さん

    >>193260 匿名さん

    戸建にするだけなのに、なんでマンションを踏まえなきゃいけないの?

  131. 193268 匿名さん

    マンションを踏まえた戸建。

    いまも踏まえ続けてるんだねぇ、、、

  132. 193269 匿名さん

    >>193267 匿名さん
    スレの設定だしマンションさんも反論しやすいからじゃない?

  133. 193270 匿名さん

    >>193261 匿名さん

    自問自答はしないよ(笑)
    田舎暮しはあくまで完全リタイヤ後、しかも都内の家との二重生活で、あくまでも理想型です。
    勿論横浜市川崎市の北部(それを郊外とするかは異論もあるが)の2百坪クラスならば、そこだけで十分。

  134. 193271 匿名さん

    >>193264 匿名さん
    いや、世の中の多数を占める戸建の殆どが、マンションの管理費には無駄が多いと感じているよ。
    使いもしないアスレチック部屋、エレベータ、駐車場、センスの無いオブジェ、管理員人件費、機械室、
    きりがない(笑)

  135. 193272 匿名さん

    >>193266 匿名さん

    実際の治水施策では先に決壊するのは上流で
    堤防の高さも川崎や千葉のほうが低い、
    首都機能維持が最優先となっていて
    被害が及ばないようにしているのが現実

    電力供給も都心優先、DCが印西や磯子、さいたま等郊外にあるのは工業地域で自家発設備込みでのこと

    現実を知ろう

    1. 実際の治水施策では先に決壊するのは上流で...
  136. 193273 匿名さん

    >>193272
    現実を知りましょう
    https://j-town.net/2018/08/25264299.html?p=all
    https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...

    電気が止まったところで死んだりしません。
    あなたが電気無しでは生命を維持出来ないというなら重要だとは思いますが。

  137. 193274 匿名さん

    >>193264 匿名さん
    >あなたにとって不要なだけですよ

    マンション民にとって必要なだけ
    戸建てに共用部は不要
    まさにマンション固有のコストの原因

  138. 193275 匿名さん

    6000万で買ったマンションが、中古相場1億超えてきました。どこまで上がるんだろう。ラッキー過ぎる。

  139. 193276 匿名さん

    >>193270 匿名さん
    郊外って都市部の周りの地域ことなのに、

    >郊外転出は、災害危険度高く不便であり、教育水準も選択肢狭く劣る
    >地元を離れることは家族に反対されるだろう。
    >現実的では無いな

    って、「なにを言ってるんだ?」レベル。
    意味わからないでいたら、「仰る通り。 」って、これ又わけのわからないが現れるって、どんだけワカランジンが多いのかと(笑

  140. 193277 匿名さん

    >>193271 匿名さん
    いや、世の中のほとんどの人は「戸建には戸建ての良さがあり、マンションにはマンションの良さがある」と思っているよ。
    同時に戸建てには戸建ての難点があり、マンションにはマンションの難点があるとね。

    マンションの管理費が無駄と思うのもあなた個人の考え方でしかない。

  141. 193278 匿名さん

    どうせスレ主の粘着なんだから、まともな議論なんて最初からする気はないんだよ。
    構ったところで気がつけば同じ書き込みのループに入るだけ。

  142. 193279 匿名さん

    >戸建てに共用部は不要

    ???
    コレ、なに言ってるのかわかる人いますか?
    戸建てとマンションは形態が違うので「当たり前じゃん」としか言いようがないですが。

    犬はにゃーと鳴かない
    白い壁には黒いペンキは不要
    みたいな?

  143. 193280 匿名さん

    >>193278 匿名さん
    ですね。どれだけ孤独なんだろう

  144. 193281 匿名さん

    >>193280 匿名さん
    ここのスレ主は、毎日朝から同じ書き込みを投下してるだけですからね。
    一部こういった人たちがネットならではの異常な状況を作っているのだと思います。

  145. 193282 匿名さん

    マンション固有のコストを踏まえればマンションより高額な戸建てが買えます

  146. 193283 匿名さん

    >>193277 匿名さん

    同感です。
    マンションのジム、便利でよく使ってます。

  147. 193284 匿名さん

    マンションジムなんてコロナで閉鎖なんだよな

  148. 193285 匿名さん

    >戸建てとマンションは形態が違うので「当たり前じゃん」としか言いようがないですが。

    マンションは居住面積が狭いのに共用部に高額な費用がかかる住居なのは「当たり前じゃん」としか言いようがない。

  149. 193286 匿名さん

    >>193285 匿名さん

    で?

  150. 193287 匿名さん

    >>193275 匿名さん

    値が上がって喜ぶのはいいが、建物はいずれ老朽化する
    持っているとコストばかりかかる。世の中年寄だらけになりGDPも減り、暴落する
    悪いこと言わないから、そうなる前に早く売り抜けて郊外の戸建を買うべし
    多分1億では売れないと思いますがw

  151. 193288 匿名さん

    1億で買った土地がこの前2億で打診がありました。
    土地って凄いですね

  152. 193289 匿名さん

    マンションのランニングコストが無駄であろうと無駄でなかろうと、戸建の予算は1円も変わらない。

  153. 193290 匿名さん

    <マンションの日常>

    ・駐車場から重い荷物を持ち、長い廊下やエレベータを使っているうちに慢性腰痛に
    ・車で帰宅、玄関前で車内に忘れ物に気づき、取りに行くのに平均10分
    ・朝、1階で雨に気づき傘を取りに戻るのは時間の無駄なので濡れたまま駅に走った
    ・要人を駅に車で送ると言ったら立体駐車場の順番待ち、結局徒歩で帰ってしまった
    ・臭いゴミ袋もってエレベータ入ったら、その場が気まずい空気に
    ・エレベータに消毒アルコールを噴霧している人がいて子供が吐きそうになった
    ・家内は犬嫌い。エレベータに犬連れた人が乗込んできたら大概途中で降りる
    ・土曜日テニス教室に通う人が順番で理事を任され、泣く泣くキャンセル
    ・ゴミ出しのマナー違反者が多く清掃スタッフ増員で、管理費が値上

    全て実話です

  154. 193291 匿名さん

    >>193286 匿名さん

    当たり前どころか、一般の人には無駄とか罰ゲームに思えるよ。
    でも、広い居住面積だと掃除が憂鬱とか、広過ぎると不安を覚えるとか、隣家と壁一枚で接していないと寂しくて不安とか、共用部の施設なんて使わなくてもいいけど他人と同じ屋根の下にいられて寂しさが紛れると思える人とかなら、当たり前として受容できるってことなんじゃないのかな。
    でもわざわざ購入するというのが謎。
    歳とって体弱って身内もいなくなりつつあるなら、いっそのことサ高住とか老人ホームでいいだろうに。

  155. 193292 匿名さん

    >>193289 匿名さん
    >マンションのランニングコストが無駄であろうと無駄でなかろうと、戸建の予算は1円も変わらない。

    そう思いたいのはマンション民だけ
    戸建てにすれば同じ支出でより高額な物件が買える

  156. 193293 匿名さん

    >>193291 匿名さん
    検討板に行って、それ書いてきたら?(笑

  157. 193294 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  158. 193295 匿名さん

    とにかくマンションは狭い
    それだけで無理

  159. 193296 匿名さん

    子供銀行は別だが
    予算は個人の属性次第

    戸建は3000万を超えられるかな?

  160. 193297 匿名さん

    治水に問題が無うちのような山の手は安全ということを示している図である

    耐震等級3の注文住宅は当たり前だが、その上でも
    地震に関して↓の地域は危険度が高い避けるべき

    1. 治水に問題が無うちのような山の手は安全と...
  161. 193298 匿名さん

    >>193296 匿名さん
    >戸建は3000万を超えられるかな?
    都会で土地を購入して戸建てを建てるにはその3倍はかかるので大丈夫です。

  162. 193299 匿名さん

    マンションの共用部の費用は
    購入価格-デベの利益-専有部のコスト(クロス、床材、照明、住設機器、施工費の合計でも数百万ほど)
    価格の半分以上は共用部の費用になるから価格のわりに専有部が狭くなるわけだ
    購入後も共用部の維持管理費がかかり続けるようだし

  163. 193300 匿名さん

    マンション爆上げだから
    ここの貧乏粘着戸建がいくら頑張っても無駄

    尤も円の価値下がってるだけかもしれんが

  164. 193301 匿名さん

    >>193300 匿名さん

    マンション民は値上がり自慢ばかりで、あさましいというか、元々住む気がないということだね
    ウチは戸建の固定資産税だけで毎年百万。住むには最高だし売る気もないから寧ろ下がってほしい
    第一、不動産や年金なんかに頼らずとも、本業と金融資産だけで十分w

  165. 193302 匿名さん

    >>193293 匿名さん

    マルチポストはしませんよ。
    このスレにも当たり前として受容できるマンションさんはいるんじゃないの。

  166. 193303 検討板ユーザーさん

    >>193297 匿名さん
    それは地震一般に対するリスクじゃなくて南海トラフ地震のリスクな。

    わざとか素で信じてるのか分からんがどっちにしても頭があれだな。

  167. 193304 匿名さん

    >>193292 匿名さん

    戸建ですよ笑

  168. 193305 匿名さん

    マンションを踏まえない戸建がいちばん幸せだね。

  169. 193306 匿名さん

    地震で怖いのは津波
    死亡者32万人
    全壊238万棟
    被害想定地域は避けるべき

  170. 193307 匿名さん

    東京湾岸や大きな河川があり水害リスクが高いいわゆる江東5区は避けたほうがいいい。
    液状化リスクも都心を含む城北・城東エリアに集中してるから、住むなら海抜が高い城西や多摩川流域を避けた城南地区。

  171. 193308 匿名さん

    >>193305 匿名さん

    マンションが建たないようなど田舎だと、マンションを踏まえようがないのだろうけど。

  172. 193309 匿名さん

    災害危険度レベルが1の水色である都心辺りの
    低層住宅街に耐震等級3の注文住宅が最も安全

    それ以外の木密等は絶対に避けるべきところ

    1. 災害危険度レベルが1の水色である都心辺り...
  173. 193310 匿名さん

    南海トラフの危険も有り
    治水・インフラが整備されてない地方は
    電力供給の優先度も低く湾岸や木密以下
    論外である

  174. 193311 匿名さん

    >>193310
    君の世界観では地方って相当狭いんだね。住んでる世界が狭小という表現では足りないほど狭すぎる。

    大地震は来ないと祈りながら住むしかない状況なのかもしれないが、首都直下型では都区内だけで1.1万人の死者が予想されているというのにその現実は見たくないんだね。
    外出時なら自宅への移動だけでも大きなリスクを伴うし、被害規模が甚大で電力供給なんて心配してる場合じゃない。

    それに東京なら電気が来ると信じているのも痛い。

    http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/pdf/syuto_wg_report.pd...

    論外となどと"論"の文字を使うこと自体が恥ずかしすぎる。

  175. 193312 匿名さん

    >>193311 匿名さん

    あなたも良い地域を示せば良い
    出てこないようなら無いということ

  176. 193313 匿名さん

    >>193309 匿名さん
    こういう古いデータは信用できない。
    いくら水色でも都心周辺埋立地と江東5区はアカン。
    液状化と高潮で水没はさけられないし、荒漠とした場所ばかり。
    火災だけは少ないだろうが、地震でビルは硝子の雨だし交通麻痺して群衆雪崩やパニックが発生しやすい。そもそも都心に一種低層住居専用地域は殆ど存在しない。
    やはり一種低層が連たんする世田谷や大田区あたりの高台の高級住宅街が一番かな。
    今時木密なんかこの古いデータと違って殆ど存在しないし。

  177. 193314 匿名さん

    >>13313
    直下型で予想される被害のレポート
    http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/
    【別添資料1】 ~人的・物的被害(定量的な被害)~

    を見ると

    一低はリスク低いだろうけど世田谷も大田区も真っ赤(250 m x 250 m で 50棟以上が全壊、焼失)なところばかりだよ。
    混乱することは間違い無いし、道路閉塞が多発して移動も容易ではない。

    エレベータも朝や夕方なら6.8-17.4千人が閉じ込められる予想。
    いつ大きな余震が来るかも分からず、あちこちで火の手もあがっている状況で閉じ込められるのはぞっとする状況。

    携帯電話は輻輳発生で90%規制が実施されてほとんど通話出来ない。


    他の街にはない大都市特有のサバイバル方法を家族全員が身につけておく必要があるね。


    マンションの場合は数ヶ月数年後に復旧後の修繕や建て直しという重い問題が出てくる。

  178. 193315 匿名さん

    都心高台が一番安心でしょ。首都機能維持が最優先だから、インフラ、通信、交通利便性など、全てにおいて。ただ好立地は有限で希少だからとても高額。郊外並のまとも広さの戸建てやマンションは、最低でも5億以上から。結局経済力がないと、この東京では命も守れないんだよな、郊外庶民さんお気の毒です。

  179. 193316 匿名さん

    >>193313 匿名さん

    平成29年度版ですね

    都心隣接で閑静な住宅街がありとても希少です
    とても住み心地良くて安全な街です
    手放さず大切にして住まいたいものです

  180. 193317 匿名さん

    4,000万プラスマンションのランニングコストでいけますかね?

  181. 193318 匿名さん

    >>193315 匿名さん
    >都心高台が一番安心でしょ。
    日本の中では危険な東京という中で比較的安心ということだね。
    それに家が安全でも家族の行動範囲(仕事、学校、遊び等)に危険な箇所があったらそれだけでリスクが高まる。

    それぞれ縛りがあるからその範囲で安全な場所に住むしかないけどね。

  182. 193319 匿名さん

    4,000万プラスマンションのランニングコストでいけますかね。

  183. 193320 匿名さん

    戸建ては4,000万プラスマンション固有のコスト
    戸建てには不要な共用部にかかるコストすべてが含まれる
    さらに強制加入の管理組合活動などの役務も含まれるだろうね

  184. 193321 匿名さん
  185. 193322 匿名さん

    それでも4,000万プラスマンションのランニングコストじゃムリですね。

  186. 193323 匿名さん

    >>193318 匿名さん

    あなたはどちらの地方にお住まいですか?

  187. 193324 匿名さん

    >>193322 匿名さん

    >>193322 匿名さん

    4000万は注文住宅の建築費しか満たない程度
    そもそも当初からの所有地でなければ
    土地代タダの田舎でないとムリってこと

  188. 193325 匿名さん

    マンション固有のコストを踏まえれば戸建ても土地と建物で大台の予算までいける。

  189. 193326 匿名さん

    >>193325 匿名さん

    億戸建か4000万以下のマンション?

  190. 193327 匿名さん

    泥沼化してますね。住んでるだけで被告になっちゃうのがマンション
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210521/k10013044541000.html

  191. 193328 匿名さん

    >結局経済力がないと、この東京では命も守れないんだよな、郊外庶民さんお気の毒です。

    そんなことを賃貸アパートの人にいわれてもね

  192. 193329 匿名さん

    ここの戸建は郊外住まいの人たちだったよね
    都内の心配なんてしなくていいのに

  193. 193330 匿名さん

    >>193315 匿名さん

    そう、それで、あなたは麻布台辺りの3百坪超戸建暮らしなのかw
    是非玄関写真と納税証明アップよろ 

  194. 193331 匿名さん

    ここのマンションさんは皆地方出身で賃貸独身暮らしなんでしょ
    所帯も持てず購入する気もお金も無いのに、なんで書き込むのw

  195. 193332 匿名さん

    都区内低層住宅街より安全で利便性の高い地方に住んでるのなら
    具体的にその地方の安全さを、同じように示せば良いのに
    示さないのはどうしてなの?

  196. 193333 匿名さん

    >>193327 匿名さん

    神奈川は地盤が脆い

  197. 193334 匿名さん

    >>193332 匿名さん
    都区内より地盤が強くて水害に対して安全な場所が広すぎて比べものにならない。
    揺れやすさマップとか水害のハザードマップとか見れば一目瞭然だよ。
    日本地図を見ましょう。

    都区内は大都市固有の危険性があるが、大概の政令指定都市含めて他の街では無いからね。

  198. 193335 匿名さん

    >>193334 匿名さん
    利便性含め劣ってることを自認してるから
    どこの地方住まいか名乗れないのだな
    もっと地元に自信を持てよダサすぎるぞ

    少なくとも南海トラフの巻き添えは勘弁な

    1. 利便性含め劣ってることを自認してるからど...
  199. 193336 匿名さん

    単純に東京が一番安全だと思っているみたいだから否定しているだけだよ。

    南海トラフのことばかり気にしているみたいだが、関東で一番心配しなくちゃいけないのは首都直下地震(ちなみに首都直下は必ずしも東京直下という意味では無い)。

    ダサいのはそんなアホ論理を披露できるあたま。

  200. 193337 匿名さん

    首都直下型地震で液状化リスクが高いのは都心を含む東部一帯

    1. 首都直下型地震で液状化リスクが高いのは都...
  201. 193338 匿名さん

    >>193337 匿名さん

    分かりやすい
    うちのような山の手は安全ということ

  202. 193339 匿名さん

    それでも4,000万以下のマンションしか狙えない。

  203. 193340 匿名さん

    戸建てなら4000万以上もOKなので、利便性と地盤のいい土地を購入して注文住宅を建てられる。

  204. 193341 匿名さん

    >>193336 匿名さん

    思ってるもなにも都心部が一番安全かつ利便性が高いのだから、
    日本に地震が無い地域は存在しないが、その中でも
    首都機能維持優先のため最優先で整備されている。
    また、忘れてはならないのが、日常の利便性も生活においてとても
    重要である、無視してはならない。

    毎年被害が発生するのは地方や郊外ばかり、
    きちんと整備していれば防げた被害である。
    地方自治の怠慢としか言いようがないな

  205. 193342 匿名さん

    都心部って広いぞ

  206. 193343 匿名さん

    俺は港区生まれだから(城南なので)都心とは言えないけど余り便利ではなかったな

    人は異常に多い(田舎者も多い)、買物もスーパーは高く品揃えが悪い、ホームセンターは皆無、駐車スペース探すのも一苦労、周りが首都高の高架だらけ、裏道は坂ばかり、表通り(日比谷、六本木、山手、靖国通り甲州街道など)渋滞、外食単価が高い、スポーツ施設が少ない、公園の自然に乏しく浮浪者が多い、酔払やヤ○ザも多い、ビルの日陰とビル風がキツイ、空気が悪い、うるさい、最近は飛行機まで轟音まき散らし、犬散歩も人の視線が気になる、地下鉄もJRも階段上り下り面倒、バスが少ない
    港区なんてホント木密や低層アパートか高層ビルで両極端だよ 坂ばかりで交通機関は不便だし

    特に子供には最悪らしく、家の近所は静かでも少し歩くと繁華街。両親は暫く我慢していたけど
    で、弟が生まれて城南の戸建に引越した。近所も広々として災対上も安全、両親に感謝しているよ
    松濤とか東山、青葉台あたりならもっとよかったけど山手線内側は最悪だね

  207. 193344 匿名さん

    地下鉄は上り下りよりも、災害時がヤバイ。
    銀座線ならまだ地上に近いからマシだけど、大深度の大江戸線(六本木とか)に乗っていて大地震にあったらまず助からんな(*^O^*)

  208. 193345 匿名さん

    その通り、都心に隣接する低層住宅街が居住に適している。
    用途地域で分別すべき。

  209. 193346 匿名さん

    関東大震災の1/30のエネルギーの地震でさえ都区部で1万人以上の死者が予想されているのに一番安全とかどういう思考回路してるんだろうね。

    停電や断水などもすぐに復旧出来ると思ってそう。

  210. 193347 匿名さん

    >>193346 匿名さん

    では、問う
    お宅のような地方は度々災害に見舞われるのは何故か?

  211. 193348 匿名さん

    >地方は度々災害に見舞われるのは何故か?
    並の思考力が無い人がテレビ見るとそう思うんだよな。
    広い日本で毎年の様に豪雨や地震が起きるんだからどこかで災害が発生するのは当たり前だろう。
    そして水害などはハザードマップの被害予想と良く一致している。

    学習能力があるなら東京の水害ハザードマップや様々な災害予想のマップをみれば東京が安全だなんてよほどのアホでも言わないだろう。

    以前はマンション派にこういうやつがたくさんいたが、叩かれすぎたせいか消えてしまった。

  212. 193349 匿名さん

    >>193348 匿名さん
    何を当たり前のことを言っている。詳細に分析されていて危険度が公表されいる。
    その上で、うちは山の手で水害リスクもまったく無く、安全かつ利便性が高い低層住宅街なのであるのは事実。

    それより増してより利便性が高く安全なお宅はどちらの地方なのか問うておる。
    答えられないのは何故か?ストレートに理由を説明してみよ。

  213. 193350 匿名さん

    台風で水害に見舞われる場所は、地方では河口付近よりも(熊本も長野も広島も茨城も)急峻な山からの雨水が扇状地に一気に流れ込むような地形に発生する。
    だから水没した新幹線車庫のように意外と標高も高かったりする。
    球磨川の場合ダムが無かったのが大きいけど、一昔前はそれが理由の災害は日常だったけど今は稀。
    確かに最近の異常気象を想定した治水対策が、地方の場合予算面から厳しい側面もあるが
    そんなのは面積比で言えば数%もない世界だし、同じ状況が東京に起きたら結果は同じだろう。

    まあ、地頭の悪い人に幾ら言っても仕方ない。
    数学も地理も歴史も勉強不足だったからこそ、デマや不動産屋のおだて文句は信用しても
    正論が通用しないのが、田舎出身なのに都心に憧れる集合住宅民さんの特徴だからw。

  214. 193351 匿名さん

    地方を地図だけを見てのべつ幕なしに危険とする発想はいかがなものか
    面積比で見れば全国のどこかで羅災するのは当然で、都内も湾岸地域や城東は下手な地方より危険だし
    城北など内陸の高台低層住居専用地域でも、木密や近隣が化学工場のある地域は油断禁物。
    まあ世田谷や杉並、大田区北部は比較的安全だとは思うけどね
    私もその中の、隣が公園で一種低層だからあまり心配してはいないけど、万一に備え地下室は作ったよ

  215. 193352 匿名さん

    >>193350 匿名さん

    >治水対策が、地方の場合予算面から厳しい側面もある
    人命軽視の怠慢だろう。予算をかけるべき、下町以下だ

    >田舎出身なのに都心に憧れる集合住宅民さんの特徴だからw。

    その通り、そういった人たちが湾岸の集合住宅に住まいがち
    低層住宅街は、うちのように代々注文住宅を建てて住まう

  216. 193353 匿名さん

    >>193351 匿名さん
    結局、中途半端ギリギリ都内なんだ
    武蔵小杉とかじゃないんだよな

  217. 193354 匿名さん

    >世田谷や杉並、大田区北部
    JR無かったり、未だに踏切あったり地方より交通不便

  218. 193355 ご近所さん

    >>193344 匿名さん
    人が一斉に出口に殺到すると潰されて死ぬ人は出てくるね。

    https://bcp-manual.com/emergency/capital-earthquake/

    ちなみに地下に水が流れ込んできたらとにかく早く脱出する必要があるが手すりをしっかりつかまないと階段も登れない(子供二人以上いたら無理)。

    大都市特有の特殊な状況にあわせた対応を覚えておかないと、死亡のリスクが高まる。

  219. 193356 匿名さん

    4,000万プラスマンションのランニングコストでおいくらですか?

  220. 193357 匿名さん

    4,000万プラスマンション固有のコストなら8000万超だろうね

  221. 193358 匿名さん

    >>193354 匿名さん

    そりゃ、貴方の故郷を基点にすりゃはるかに遠いし不便だろうw
    うちは駅まで徒歩6分だし渋谷や目黒10分、霞ヶ関・大手町も30分以内だけど
    普通の都民同様、田舎に向かうJRには用はない

  222. 193359 匿名さん

    >>193353 匿名さん

    中途半端の意味不明
    埋立地のような液状地やビルに囲まれた集合住宅街、
    あるいは
    小杉のように元砂利採集場の旧河川床なら完璧なのか(笑)

  223. 193360 匿名さん

    マンションさんもたまにはコロナで引きこもってないでゴルフでもしたらいかがですか?
    雨もそろそろ止みそうです

    1. マンションさんもたまにはコロナで引きこも...
  224. 193361 匿名さん

    もうゴルフはやっても良いんですね。

  225. 193362 匿名さん

    田舎は宣言出て無いから

  226. 193363 匿名さん

    >>193355 ご近所さん
    >>193358 匿名さん

    世田谷にはメトロも都営地下鉄も無いな

    >霞ヶ関・大手町も30分以内
    9時出社で8時半に出てたら毎日遅刻だろ

  227. 193364 匿名さん

    >>193355 ご近所さん

    >大都市特有の特殊な状況にあわせた対応を覚えておかないと、死亡のリスクが高まる。

    地下鉄使わないで車で移動したら交通事故に巻き込まれるリスクがある

    地下鉄で地震が死亡原因はゼロだが
    地方の交通死亡事故は毎日起きてる
    地方のほうがリスク高い

  228. 193365 匿名さん

    交通事故は歩いていても巻き込まれるし、東京の事故、死者数も少なくない。
    直下地震んでの死者数は桁が違って数倍レベルじゃないからね。

    話を反らそうと必死の様だが災害の話では負けを認めたということだね。
    アホマンション派とそっくり。

  229. 193366 匿名さん

    >>193365 匿名さん

    お宅はどちら住まい?

  230. 193367 匿名さん

    自然災害に対しても、交通事故に対しても最も安全なのだが

    1. 自然災害に対しても、交通事故に対しても最...
  231. 193368 匿名さん

    コンビニの駐車スペースを見れば、安全度合いがわかる。
    都心は殆ど駐車スペースは無いが、郊外に行けば普通にある。
    田舎だと都内小学校の校庭位あるから、並のスーパーより広いよ。
    自分は東京生まれで田舎はないけど、災害時どちらが安全か、子供でもわかりそうなものだ。

  232. 193369 匿名さん

    >>193367 匿名さん
    2020年度

    1. 2020年度
  233. 193370 匿名さん

    東京は仕事をしに行くところ。住むならさいたまか神奈川だな。
    都心の駐車場は高いし狭いしでつかいにくい。
    大型スーパーも数少ない。
    何が良いんだかわからん。

  234. 193371 匿名さん

    >東京は仕事をしに行くところ。住むならさいたまか神奈川だな。
    オフィスのほうが安全で自宅は危険という矛盾である



    液状化も氾濫も崩落も
    治水インフラ整備が劣る郊外での被害ばかり

    1. オフィスのほうが安全で自宅は危険という矛...
  235. 193372 匿名さん

    その狭い世界観をここで垂れ流すのはやめなよ。
    無知だし論理的思考力がなさ過ぎ。

  236. 193373 匿名さん

    >>193369 匿名さん
    過疎の県で交通事故死亡者が少ないのは当然です

  237. 193374 匿名さん

    ムサコは最近まで工場しかなかったインフラ未整備の地域にオサレなタワマンを乱立させたから人口急増により河川の水位上昇で下水が逆流。
    通勤時の駅の混雑や学校のクラス増設などマンションは地域の負荷を増やす原因。

  238. 193375 匿名さん

    >>193372 匿名さん

    お住まいの地方の利便性や治水・災害危険度をわかりやすくアピールしてみてはどうだろうか?

    なぜ出来ないのか?出来ない理由は何なのか

  239. 193376 匿名さん

    >>193373 匿名さん
    交通事故の死亡者って半数が高齢者だそうだから、東京は高齢者数は人口比に対して元々少ないだけでしょ。自転車でこけて頭を打って死亡とかも含まれてるらしいし。

  240. 193377 匿名さん

    >>193371 匿名さん
    東京は必死に穴掘ってるからなあ。
    直下型の大地震が起こったらどんなことになるのかは謎。
    あんな穴だらけのところによく住めるな

  241. 193378 匿名さん

    >>193375 匿名さん

    そんなもん、下町湾岸にすら及ばないのがバレるからに決まってるじゃないか

  242. 193379 匿名さん

    4,000万以下のマンションを気にする戸建。

  243. 193380 匿名さん

    >>193365 匿名さん
    >アホマンション派とそっくり

    アホという言葉を使ってしまうのが戸建のクオリティー。戸建のくせにマンションさんに優位に立ててるとでも思ってるのかな。

  244. 193381 匿名さん

    4,000万以下のマンションのランニングコストを踏まえないと予算を組めない戸建。
    お家を探すのなら予算が先だね。

  245. 193382 匿名さん

    マンションだと4000万以外と言う事
    管理費、駐車場分をローンに回して
    も少し高額な戸建

  246. 193383 匿名さん

    >>193382 匿名さん

    4000万以外→4000万以下

  247. 193384 匿名さん

    >>193377 匿名さん

    どこの地方なら比較して利便性が良く治水・災害危険度が優れているのか具体的に示しなさい

  248. 193385 匿名さん

    根無し草は今度はどこに住んでる設定になるかな?

  249. 193386 匿名さん

    >>193379 匿名さん
    戸建ては4,000万以下のマンションを踏まえて4000万以上の物件を買う。

  250. 193387 匿名さん

    >>193386 匿名さん
    踏まえなくても、自分の予算内で買えばいい

  251. 193388 匿名さん

    一応スレの設定に配慮しただけで、実際は属性に応じた予算で住みたい場所の土地を購入して広い注文住宅を建てた。

  252. 193389 匿名さん

    >>193388 匿名さん
    マンションも同じ。
    月々のローンの上に管理費修繕費を無理無く払える範囲で買っているだけ。

  253. 193390 匿名さん

    マンションの共用部に管理費や修繕費を支払うのは無駄金。
    自宅に金を使うなら全て専有部にかけたほうがいい。

  254. 193391 匿名さん

    >>193390 匿名さん
    それはあなたの価値観でしか無い。
    いい加減他人と自分を分けられるようになろうよ。
    自他の境界線が無いって、ある種の障害だよ。知ってる?

  255. 193392 匿名さん

    >>193380 匿名さん
    マンション住人のほとんどはアホではなくまともでしょう。
    ここに来るのは何故かアホなマンション派が多い(多かった)ので、あえて区別するために付けたんですよ。
    戸建にも同レベルの人がいるのも必然。

  256. 193393 匿名さん

    >戸建のくせにマンションさんに優位に立ててる
    >とでも思ってるのかな。

    富裕層を装ったり、漢字や熟語には詳しかったり、同僚の高学歴を自慢したりするのに、自宅玄関もアップ出来ないわ、算数と国語が苦手てなある意味人寄せパンダなここのマンションさん。
    戸建てか否かに関わらず、ここのマンションさんになら皆さん優位に立てると思うからこのスレを覗きにくるんじゃないの。

  257. 193394 匿名さん

    >>193388 匿名さん

    実際にスレの設定に従い4,000万以下のマンションプラスランニングコストの予算で戸建を建てたのかどうかを聞いてるので、お前の戯言はいらない。

  258. 193395 匿名さん

    4,000万プラス、マンションのランニングコストで建てた戸建。

  259. 193396 匿名さん

    まあ色々ほざいてるけど、戸建の予算を組むのにマンションのランニングコストなんか踏まえる必要はないわな笑

  260. 193397 匿名さん

    >4,000万プラス、マンションのランニングコストで建てた戸建
    計算が間違ってますよ
    4,000万プラス、マンションのランニングコスト?戸建のランニングコスト
    でも結局自分の予算はマンションに憧れても変わらない、、、

  261. 193398 匿名さん

    変動で0.4%切ってるから戸建さんお家買うのは今年がラストチャンスかもよ

  262. 193399 匿名さん

    >>193396 匿名さん

    ここのマンションさんには住居費の概念が欠落しているから、例えばマンション同士を比較して購入する際にも、ランニングコストは一切踏まえない(無視)で、予算を組んで購入しちゃうんだろうね。

  263. 193400 匿名さん

    >>193399 匿名さん
    なんかズレてるよ
    家建てるのに修繕費や建て替え問題を意識しない人なのかな?

  264. 193401 匿名さん

    >>193400 匿名さん
    そんな人にもランニングコストや住居費の概念に気付きを与えるのがこのスレの良い点でしょうね。
    でも、ここのマンションさんはランニングコストを踏まえることを頑なに拒絶するよね。

  265. 193402 匿名さん

    >>193401 匿名さん
    その通り
    戸建の維持費を分からない人が多い

  266. 193403 匿名さん

    >>193402 匿名さん
    それを言うなら、マンションのランニングコスト以外にマンション専有部にも維持費が必要なことを分からない人はさらに多そうだよね。

  267. 193404 匿名さん

    >>193403 匿名さん

    また戸建は維持費掛からないみたいに書いちゃったね
    そう書くと理解できな人みたいに思われちゃうよ

  268. 193405 匿名さん

    >>193404 匿名さん 
    ご心配なく。
    君の読解力が足りないと判断されるだけだよ。

  269. 193406 匿名さん

    マンションの共用部だけに使われる管理費や修繕積立金を戸建ての専有部だけにかかる費用と単純比較はできない。

    マンションの管理費
     1、管理員人件費
     2、公租公課
     3、共用設備の保守維持費及び運転費
     4、備品費、通信費その他の事務費
     5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
     6、経常的な補修費
     7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
     8、委託業務費
     9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
    10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
    11、管理組合の運営に要する費用
    12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

    修繕積立金
     1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
     2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
     3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
     4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
     5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
     6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
      (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
     7、上記の管理のための借入資金に対する償還

    駐車場利用料なども共用部の無い戸建てには不要で無駄な費用。

  270. 193407 匿名さん

    一番の違いは、マンションは修繕管理費が個人の意思にかかわらず議決割合で強制されること
    戸建も経年劣化すれば金がかかることぐらい、戸建を買う人は皆分かっているけど、時期も内容も
    個人の意思で自由自在。
    騙し騙し延命させたり、より豪華仕様に改良することもできる。
    そこをマンションさんは理解できていない(または耳をふさいでいる)

  271. 193408 匿名さん

    強制して払ってもらえるなら良いでしょうが、積立金不足で修繕もままならないというマンションは少なからず出てくる。

    さらに地震などで予期せぬ修繕や立て替えが必要になったら悲惨。

  272. 193409 匿名さん

    マンションの場合、配管や躯体、ポンプ、電源など一部の人の過失が全体に影響するが戸建は自己責任
    しかも専用部分は管理費修繕費とは別に自腹を切るから余計にコストがかかる
    だからと言って勝手に壁に穴もあけられないし、上階から水漏れ起きても直ぐには直せない
    我家は20年経ち、突板のフローリングをチーク無垢に、合板のクロス壁を漆喰壁に、バルコニーを
    サンルームに、モルタル通路をタイル貼りにするなど、自分の趣味で好き勝手にやっています

  273. 193410 匿名さん

    戸建を購入する人は、用途地域や自治体の支援策、土地の選定、構造設計、業者の選択、躯体構造、材料、施工方法、外構、植栽、家具調度品他部品一つまで殆ど全て自分で調べ、理想の姿にしていくのが最大の醍醐味と捉える。
    マンションのように、広告見て業者の提案(即日完売というようなウソ)を鵜呑みにし、安くもない吊るしの安物を買うヘマだけはしないw
    (皆値上がりした得をしたというが、実際上手く売り抜けて儲けた人は殆どいない)
    私も戸建を買う目的で宅建(3か月勉強すれば受かる)を取ったが高い買物だしそれ位の手間は必要

  274. 193411 匿名さん

    >>193410 匿名さん
    まあ、今時即完売なんて値付けを間違えた物件ぐらいしかないけどね。
    いつの時代の話しをしているのかと思う。

  275. 193412 匿名さん

    4,000万以下のマンションのランニングコストを踏まえた戸建を見てみたい。

  276. 193413 匿名さん

    4000万以下のマンションにランニングコストを払いながら住んでる人を見てみたい。

  277. 193414 匿名さん

    マンションさんは共用部と専有部を区分せずに維持管理費をかたるが、戸建てには共用部がないという事実を知らないようだ。
    戸建てからすればマンション価格の半分以上は共用部の建設コストだし、購入後も共用部の維持管理の為にランニングコストを払い続けたり管理組合に強制加入させられるのは無駄でしかない。
    購入予算や自宅を管理する労力は専有部に使えたほうがいい。

  278. 193415 匿名さん

    共用部がない戸建てもある。
    4,000万以下のマンションのランニングコストを足した予算の戸建。

  279. 193416 匿名さん

    共用部のある戸建なんてほどんどないでしょうw

  280. 193417 評判気になるさん

    >>193415 匿名さん

    ???

  281. 193418 匿名さん

    上階住民がタップダンスでも始めるリスク考えるとマンションは考えられない
    仮にそこからプロが生まれたとしても素直に喜べないよね

  282. 193419 匿名さん

    学校で自由に使える専有部は靴箱の中だけ。あとは全部共有部なので学費は無駄

  283. 193420 匿名さん

    家の前の道路は私道で各戸建ての持ち分として分けられている。
    専有部の家から駅に行くには私道の共有部を通らなくてはならないので、家から出ることが出来ない。他人との共有部は使いたく無い。

  284. 193421 匿名さん

    >>193402 匿名さん

    全足しくんのことですね

  285. 193422 匿名さん

    >>193420 匿名さん

    公共交通機関も何もかも使えませんね
    浄水場も共有だから井戸水ですか?

  286. 193423 匿名さん

    >>193422 匿名さん
    共有部を嫌がる戸建て君の真似をしてるだけだよ。
    おもしろいよ(笑

  287. 193424 匿名さん

    >>193423 匿名さん

    そんなことでおもしろいと思うなら、共有部をありがたがるマンションさんの真似でもしてみたら。
    例えば、
    トイレはエントランスのトイレや公衆便所が落ち着き、お風呂は銭湯を愛用してやまない。専有部の部屋は狭ければ狭いほどとても落ち着く。

  288. 193425 匿名さん

    >>193419 匿名さん
    あなたは学校の何を購入したの?
    マンションは購入した後も共用部に金がかかるらしいよ。

  289. 193426 匿名さん

    >>193422 匿名さん
    浄水場を購入した人?

  290. 193427 匿名さん

    共用部に反応して購入してもいない公共施設を例にあげるのがマンション思考

  291. 193428 匿名さん

    マンションさんは購入価格の半分以上かけて共用部の費用の一部を負担してるのに、所有権がないから公共施設とおなじだと思ってしまう。

  292. 193429 匿名さん

    >>193420 匿名さん
    所有上は私道でも、建築基準法上の位置指定道路など「法的な道路」に接道してない土地に家は建てられません。知らないのかな?

  293. 193430 匿名さん

    とりあえず4,000万のマンションのランニングコストを見積もるところから始めないと予算が組めない戸建。

  294. 193431 匿名さん

    戸建がマンションを踏まえたら負けだね。

  295. 193432 戸建て命

    アパート経営して所得税を払い、固定資産税も多額に払っているのに。、その金を市民の共有部に使われるのは気に食わん。児童館や図書館などは使わないのだから、要らない。要らないものに金を使われるのは無駄だ!私の家から駅までの道の舗装に使え!
    自分の税金が自分の思う通りにならないのは気に食わん!

  296. 193433 匿名さん

    >>193432 戸建て命
    あなた受ける公的サービスのコストを全額自前で支払えばいいでしょう

  297. 193434 匿名さん

    とりあえずマンション共用部にかかる費用をムダと踏まえれば、属性に応じた4000万以上の予算で戸建てを建てる。

  298. 193435 匿名さん

    >>193429 匿名さん
    意味不

  299. 193436 匿名さん

    不勉強

  300. 193437 匿名さん

    正しくランニングコストも見積もれないマンションさん
    さすが学歴が低いだけある

  301. 193438 匿名さん

    >>193429 匿名さん
    当たり前のこと書いて何してんだ?

  302. 193439 匿名さん

    193420は当たり前な事も知らないみたい。

  303. 193440 匿名さん

    >>193420 に対して、あさってな>>193429を書いているのがどんな意図なのかわからん(笑

  304. 193441 匿名さん

    共用部には管理組合が必要らしいから個々の区分所有者を強制的に加入させて合議するしかない。
    合議形成できなければ放置。

  305. 193442 匿名さん

    >>193420
    法的な道路なら通行できるが他人の所有部を使いたくないだけならご自由に

  306. 193443 匿名さん

    戸建にするなら、マンションのことを気にしないで建てたいですね。

  307. 193444 匿名さん

    >>193442 匿名さん
    >>193420は戸建て流の考え方だよ(笑

  308. 193445 匿名さん

    そんな赤の他人と運命共有したい気がしれない

  309. 193446 匿名さん

    >>193444 匿名さん
    私道でも法的な道路なら他人の通行が認められるというのが戸建て流の考え方

  310. 193447 匿名さん

    マンションは壁も天井も床も共用だからな
    ドアもサッシもだっけ?

  311. 193448 匿名さん

    このスレで戸建にするなら、形式でもマンションのことを踏まえて建てないとね。

  312. 193449 匿名さん

    マンションの専有部はクロス、床、住設機器、照明器具ぐらい
    70㎡の専有面積なら施工費あわせても数百万円程度の代物
    他に専有部に何かあったかな?

  313. 193450 匿名さん

    >>193444 匿名さん

    当たり前のことを知らないマンションさんが背伸びして戸建て流のマネゴトを書き込むから皆さんから笑われてしまうのですよ。

  314. 193451 匿名さん

    >>193447 匿名さん

    壁のクロスと天井のクロスと床の床板とサッシは専有部ですよ。
    玄関ドアの内側は専有部で、玄関ドア以外のドアは専有部のはずですね。

  315. 193452 匿名さん

    他人が所有する私道を通りたくない戸建て民なんていない。

  316. 193453 匿名さん

    >>193451 匿名さん
    マンションはサッシや窓ガラスも共用部です
    勝手に変更や修理はできません

  317. 193454 匿名さん

    >>193452 匿名さん
    戸建て君曰く、思い通りにならない共用部はいらないらしいよ。

  318. 193455 匿名さん

    そもそも戸建てに共用部は必要ありません

  319. 193456 匿名さん

    共有部分が有る戸建て

    1. 共有部分が有る戸建て
  320. 193457 匿名さん

    >>193456 匿名さん
    こういうの、最近多いんだよね

  321. 193458 匿名さん

    >>193420 匿名さん

    私道付きよりは100%所有権のほうが絶対いいよ
    自由に使えるから来客用の駐車スペースに出来るし
    容積率建蔽率にも算入できる

    代替わりしても権利関係がわかりやすくシンプルで良い

    なにより玄関アプローチ出ても他車が通ること無いから安全性も高い

  322. 193459 匿名さん

    私道でも建物の敷地から分筆された「公共の用に供される道路」部分の固定資産税は非課税。
    単に所有権があるだけで外見も実態も道路として使用され、公道と連続している場合には行政が整備をやる事が多い。

  323. 193460 匿名さん

    >>193453 匿名さん

    なんだ。そこも共有部なの。
    マンション専有部ってたいして材料費はかかってないんだね。

  324. 193461 匿名さん

    公道を整備するために角地の隅切り部を行政に有償で貸与したことがある。
    隅切りの狭い面積でも私道。

  325. 193462 匿名さん

    >>193456 匿名さん
    「よく見られる私道」の図では、私道でも建築基準法上の道路でないと建てられない区画が沢山あるから接道義務を満たすための道路なら公共の用に供される道路。

  326. 193463 匿名さん

    ゲーテッドコミュニティは共用部が多いよ。

  327. 193464 匿名さん

    >>193463 匿名さん
    へえー!共有部分付きの戸建てもあるんだねー

  328. 193465 匿名さん

    区分所有の戸建て団地なんか買わない事です。

  329. 193466 匿名さん

    戸建てで共有するとしても道路ぐらい
    家の外どころか敷地外だからな
    マンションなんて皆が触りまくるドアとかなわけで生々し過ぎる

  330. 193467 匿名さん

    戸建ての私道は共有ではなく私有地の無償提供なので固定資産税は非課税。
    所有権がないのに固定資産税を払うマンションの共用部とは違う。

  331. 193468 匿名さん

    >>193463 匿名さん
    アメリカだとゴルフ場付き(共有)のゲーテッドコミュニティが有る。
    日本もコミュニティを囲む塀やゲート・監視員・公園スペース等は共有だね。

  332. 193469 匿名さん

    特殊な住居形態しか例示できない区分所有推し

  333. 193470 匿名さん

    マンションさんは私道と公道しか知らないらしい。

  334. 193471 匿名さん

    今日もマンションを踏まえた戸建。

  335. 193472 匿名さん

    今日も戸建ての知識のなさを晒したマンション。
    やっぱり戸建てに踏まれるだけ。

  336. 193473 匿名さん

    今日も戸建の知識のなさを露呈した戸建。
    マンションを恨む日々を過ごして5年を無駄にした。

  337. 193474 匿名さん

    マンション悔しそう

  338. 193475 匿名さん

    >>193456 匿名さん
    戸建ての私道が共用部じゃなくて残念でした
    戸建てすれば共用部は不要
    マンションのように共用部に余計なコストもかからない

  339. 193476 匿名さん

    マンションだと使わなくても共有部にはお金を出し続けないといけない

  340. 193477 匿名さん

    マンションは全ての物件に、共有物とそれに伴う無駄な経費が一生付いてまわる
    盛んに立地ばかり強調しても、裏返せば喧噪で治安の悪い低地ばかりが目立ち、寧ろデメリット
    数十年後、減価償却で限りなく資産価値ゼロに近づくし建替えもまず不可能

    戸建でも、私道付、借地権とか何でも例外はあるが、大半の戸建オーナには関係ない
    普通戸建を買う人はマンションなんか踏まえる必要もなく、100%戸建決め打ち。
    エリアと予算を踏まえ、所有権・公道に面した高台整形地に自由設計で家を建てるだけ


  341. 193478 匿名さん

    マンションの共有部が無駄という考えが理解できませんね。

    ちなみに私は戸建ですが。

  342. 193479 匿名さん

    マンションは買わないので踏まえる必要もないです。このシンプルな真理に一生気づかないままマンションを何年も恨み続けるのは不幸な人生だね。

  343. 193480 匿名さん

    マンションの共用部に維持費をかけないなら無駄ではない
    しかし
    車もないのに立体駐車場の維持メンテ費は、等しく修繕費から按分される
    1階なのにエレベータのメンテ代も等しく加算される
    趣味の悪いオブジェの維持メンテにも僅かながらも毎月加算される
    もっと暇な人がいる筈なのに、なぜか忙しい自分が理事や防火管理者などを任され束縛される
    これはほんの一例

    住んでもいないから、これらを無駄と思うのもそう思わないのも勝手
    ただ、世間一般常識的な思考の人は無駄と考える(理不尽ともいう)

  344. 193481 匿名さん

    >>193479 匿名さん

    このスレに来てはいけませんね

  345. 193482 匿名さん

    フロントや管理員、クリーンスタッフの人件費だって一人当たり20万程度はかかる筈
    他にも、廊下やガラス、給排水管、ボイラ、駐車場、エレベータ、チェーンゲート、植栽、自動扉、空調ダクト、窓玄関、ガス検知器、誘導灯、廊下灯、駐車場灯、郵便宅配ポスト 消防の点検清掃代。
    例えばエントランス・裏・郵便受け・駐輪場・廊下など一晩中3-50ルクス程度の明るさが義務付けられている。防犯対策とはいえ無駄な電気代も多い
    エレベータも外部通信必須、ビデオも一棟で20か所は設置、点検清掃も法定上も規約でも義務付けられ、いずれも只じゃないし都合が悪くても立ち合いも必要。
    植栽もよせばいいのに椿や山茶花など植えるから、毎年チャドクガの毛虫に刺され、治療費は自己負担
    戸建じゃ考えられないし、大体自分でやれるから、余計な人件費も電気代もかからない。

  346. 193483 匿名さん

    戸建にすれば、マンションのことを気にする必要はない。

  347. 193484 匿名さん

    >>193475 匿名さん
    >>193456の私道は共有ですよ。
    土地を買うときに住居区分と私道部分の一部分を一緒に買います。私道部分は登記の上でも記載される。ただ、固定資産税がかからないだけ。土地の一部分に崖地などがあり、住居地として使えない土地と同じような扱い。

    固定資産税がかからないからといって共有部分でないことにはなりません。わかるかなあ?(笑

  348. 193485 匿名さん

    >>193484 匿名さん
    私道は共有ではなく私有。
    購入時も私道分を除外(乃至は格安に)した価格設定になる事が多い。
    私有地を無償提供して「共用」を認めているだけ。
    マンションの「共有」とは異なる。

  349. 193486 匿名さん

    >>193485 匿名さん
    図1は共有
    図2は私有
    使うのは共用

    1. 図1は共有図2は私有使うのは共用
  350. 193487 匿名さん

    建売り分譲団地の開発道路なら分譲業者が各戸の敷地とつながるように上手に分筆する。

  351. 193488 匿名さん

    全てのマンションに共用部があるが、自己所有地が共有の私道がある戸建てなどほんのわずか。
    戸建てにはマンションのような共用部は必要なし。

  352. 193489 匿名さん

    >>193483 匿名さん

    これから購入する人へは戸建てをオススメしますね

  353. 193490 匿名さん

    戸建てが道路の共有について話してるのを横目に今日もマンションはウイルスを共有するのであった

  354. 193491 匿名さん

    23区内のうちの前の道路は、敷地接道幅の道路中心迄が道路として分筆された私道だった。
    公道と連続しているし登記上も面倒なので近隣の私道所有者と協議してまとめて区に寄贈。
    測量図の作成など若干費用は掛かったが、永年道路として使用された土地の私有にこだわるような人はいなかった。

  355. 193492 匿名さん

    マンションに共用部があることが気に食わない人は戸建。

  356. 193493 匿名さん

    マンションを踏まえた戸建より、マンションを踏まえない戸建の方がいいね。

  357. 193494 匿名さん

    >マンションを踏まえた戸建より、マンションを踏まえない戸建の方がいいね。

    このスレに書き込むのでマンションを踏まえた体にしてる。
    多くの人はマンションなんか踏まえないで4000万以上の戸建てを建ててからマンションを踏まえて様々なデメリットを指摘してるだけでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸