|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
192801
匿名さん
20万レスに向かって着実にレスを重ねていきましょう
マンションさんが悔しまぎれに過疎レスでチャチャを入れるのも歓迎
もっと頻繁に頼む
-
192802
匿名さん
親と戸建てに住む彼女を親に紹介するのに実家が4000万マンションじゃ・・・・・・・
-
192803
匿名さん
マンション住まいの男児は結婚しないんじゃない?
戸建てを建てるまでは。
-
192804
匿名さん
ここのマンション男児はなかなか結婚もしないし、パパのマンションから出て行かないようですけど。
-
192805
匿名さん
-
192806
匿名さん-
>>192796 匿名さん
マンション野郎は、過疎らせたいから下げ進行!
しかし、盛況だから無駄だったな(笑)
-
192807
匿名さん
-
192808
匿名さん
>あまりの過疎化ぶりに自作自演を始める人。
頑張れマンション
-
192809
匿名さん
「老朽マンション住人」は不安と絶望の地獄を見る
築30年と聞くと、古い印象があるかもしれないけど、平成3年の建物なのでバブルの影響で高額で住宅ローンを組んでしまった人も結構いるのかもしれない。平成初期の建物なら余程の変な会社が建てたマンション以外は、そこそこ建物の質は良いとは思う。
一番深刻なのは昭和40年代から50年代に建てられた郊外の駅からバスでしか行けないような不便な立地のマンションや団地。
https://gentosha-go.com/articles/-/3165
-
192810
匿名さん
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0
在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。
当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。
これが現実だ。
-
-
192811
匿名さん
>>192808 匿名さん
そこに、頑張れマンション、と書き込んだ時点で、自作自演してるのは戸建て派だと認めているということだよ。頭悪いね。まさに語るに落ちたねw
-
192812
匿名さん
マンションさん頑張りますね
その意気です
まさか自作自演?
-
192813
匿名さん
-
192814
匿名さん
>>192813 匿名さん
>現在このサイトをつくるにあたり、より興味がでてきたので宅建を勉強しています。
宅建もとっていないどこの誰かもわからないど素人のサイトの紹介、ありがとう
-
192815
匿名さん
-
192816
匿名さん
知り合いが住むマンションに遊びに行ったが、ゴミ出しを手伝うため、保管倉庫を覗いてビックリ。
一部の人がマナーを守らないのが連鎖して、箱は畳まない、ペットボトルはラベル付潰さずに蓋付、缶はもちろん潰さずに袋のまま、瓶と混在、可燃ゴミに不燃物入。粗大ごみも普通ゴミ。
管理員も、何度注意しても効果なしらしい。
S区ですらそんな有様だから、あとは推して知るべしか。
こんなモラルハザードじゃ絶対にマンションには住めない。
-
192817
匿名さん
>>192814 匿名さん
私はIT企業勤務だけど、注文戸建を買う前、3ヶ月勉強して宅建取ったよ。業者の態度も少し変わったのが面白かった(笑)
-
192818
匿名さん
-
192819
匿名さん
-
192820
匿名さん
-
192821
匿名さん
マンションの話題だとマンションさんはほぼ沈黙だからスレがなかなか伸びずに過疎ったように見えてしまう。
マンション以外の話題だとマンションさんは饒舌になってスレは大盛況だけど、スレチだしすぐにヒートアップして削除の嵐。
-
192822
匿名さん
マンションは似非富裕風情による都心や画像の自慢ばかりでマンションの住居としての良さを訴求するレスはひとつもない。
せいぜい戸建てへの揶揄や中傷レスでお茶を濁す。
-
192823
匿名さん
私は普段は戸建だけど、リゾマンもあるので、たまに使うなら温泉付きだし、掃除が楽なので丁度いい。
ただ今は連休なので階下からの音が気にはなるな。たまにだから許せるけど常時住むには確かに耐えられないかも。
-
192824
匿名さん
GWの軽井沢は混んでます。旧軽銀座も人手が多いし道も混んでる。ステイホームなどお構いなしって感じ。
-
192825
匿名さん
-
-
192826
匿名さん
-
192827
匿名さん
-
192828
匿名さん
-
192829
匿名さん
-
192830
匿名さん
そもそもまともな住居の建築費だけで普通に4000万ちかく必用なのに
土地まで含めてってのが時代に合わない
-
192831
匿名さん
新築戸建ならペンシル型狭小か、関東近郊の分譲住宅しかない。
山梨や伊豆あたりなら上モノ付中古数百万で、よりどりみどり。
-
192832
匿名さん
>>192830 匿名さん
スレタイのようにここで4000万は土地を買わなくていいマンションだけ。
戸建ては4000万以上の予算となります。
-
192833
匿名さん
戸建てには共用部が存在しないので一切共用部の費用がかからない。
マンションは共用部の建設コストやそのランニングコストの必要性について、具体的なメリットを提示しないといつまでも戸建てに対する優位性をかたれない。
-
192834
匿名さん
-
192835
匿名さん
>>192830 匿名さん
坪単価45万くらいのローコスト系ならば、土地代1000万で、40坪の広々とした戸建ては可能だよ。間違っても広告料をふんだんに使っている大手HMなんて、選ぶのは辞めましょう。お勧めは富士住建?
-
-
192836
匿名さん
坪45万とか安すぎインフラがヤバくて災害に弱いからあり得ない
-
192837
匿名さん
-
192838
匿名さん
>>192837 匿名さん
その当たりってリスク高いから地価安くなってる典型的な例じゃないか、
半額以下になってる
-
192839
匿名さん
>>192835 匿名さん
>土地代1000万で、
戸建ての建物は多少ケチっても土地代を下げてはいけない。
東京でも庶民的な住宅地の坪200万以上の土地を選んでおけば満足度が高い。
-
192840
匿名さん
>>192838 匿名さん
川の近くとか、地盤がゆるゆるとかそういうことにも地価は左右されるけど、地価の絶対値はリスクの指標にはならない。
-
192841
匿名さん
台風で河川氾濫したときも
山の手は高みの見物
下町は水没危機だけど耐えて
実際に氾濫したのは埼玉川崎
堤防の高さも首都機能維持が最優先だから
郊外に行くほど低くしているのが現実
-
-
192842
匿名さん
>>192837 匿名さん
地価も半分の半分とリスク高いほど安くなってる
足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する千葉さいたまも似たようなものだろう
-
-
192843
匿名さん
>>192837 匿名さん
足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する
千葉さいたまも似たようなものだろう
-
-
192844
匿名さん
怖い
-
-
192845
匿名さん
津波が無い耐震だけならまだ耐えられるけど
こっちはマジでヤバい
-
-
-
192846
匿名さん
東京に住むなら戸建てマンション関係なく、いわゆる江東5区を避けて都心の西側か西南側の海抜が高くて地盤のいい地域
川の近くを避ければ水害や液状化リスクが低い
-
192847
匿名さん
-
192848
匿名さん
地方のほうが死者数が桁違いに多くヤバいよ
-
-
192849
匿名さん
>>192847 匿名さん
これから家を買うなら耐震強度の高いものを選んで損はない
耐震等級1のマンションより等級3の戸建てを選ぶべき
-
192850
匿名さん
>>192847
>日本のほとんど地域は堤防なんて必要ないよ。
必要ないじゃなくて、必要なのに治水できてないから
毎年のように地方で氾濫や土砂災害、土石流や山崩れ起きてるじゃないか
きちんと整備できていれば、どれも防げる
豪雨に備えて地下貯水槽とか整備しておくべきなのに、怠っているから被害が出る
-
192851
匿名さん
>>192850 匿名さん
大規模災害の発生頻度と対策費用を考慮して緊急性の高いものからやってるのでは
リスクの高い水辺には住まないのが最良でしょう
うちの家の周辺では半世紀以上水が出たことがないそうだ
-
192852
匿名さん
>>192850 匿名さん
ちゃんと整備って、どこから整備の金が出るんかね?
「ちゃんと整備する」ためには莫大な金がかかるだろうに。
言うだけなら簡単だな。
-
192853
匿名さん
>>192850 匿名さん
>必要ないじゃなくて、必要なのに治水できてないから
>毎年のように地方で氾濫や土砂災害、土石流や山崩れ起きてるじゃないか
テレビの情報が全てだとそういう錯覚に陥る人もいるよね。
そりゃ、日本は広いからどかしらで災害は起きるよ。
でも、ほとんどの地域(特に住宅が多い地域)では氾濫も土砂災害も起きていません。
そして、大事なのは起こる可能性と起きてしまったときのリスク。
どちらも住む場所に注意すればリスクは下げられる。
都内が危険というは常識だが、考えれば誰でも分かること。
-
192854
匿名さん
>>192848 匿名さん
それ、南海トラフに限った話でしょ。
30m越えの津波を想定しているし、静岡や和歌山が多いのは当たり前じゃん。
内閣府の想定だと首都直下型なら津波なんて来ないのに東京の死者数は1.3万人。
ただの地震なのに桁違い。
郊外で家が密集していない地域で耐震等級3の戸建ならほとんどノーダメージだよ。
-
192855
匿名さん
南海トラフ巨大地震による長周期地震動の予測に基づき、既存のタワマンや4階建て以上の免震・制振建物は、従来より厳しい数値で耐震強度の再検証が必要。
もし強度不足なら耐震補強工事をやりなさいと国交省が通知してた。
該当マンションは水害や津波被害どころの話ではない。
-
-
192856
匿名さん
>>192851
>大規模災害の対策費用を考慮して緊急性の高いものからやってるのでは
>リスクの高い水辺には住まないのが最良でしょう
>>192852
>「ちゃんと整備する」ためには莫大な金がかかるだろうに。
>>192853
>日本は広いからどかしらで災害は起きるよ。
皆さんのご意見、その通りと思います。
>うちの家の周辺では半世紀以上水が出たことがないそうだ
>郊外で家が密集していない地域
うちは都区内高台の戸建てで水害の危険も無無く、危険性が低いランク1地域ですが、
是非とも、どこの地域か教えて欲しいものです。
-
-
-
192857
匿名さん
>>192839 匿名さん
坪200万の土地が庶民的と言う貴方の土地は当然それ以上なんだろうけど、30坪以下とかだったら意味ないよ(笑)。
-
192858
匿名さん
>>192850 匿名さん
災害が発生する場所に家を立てるほうが悪い。
堤防なんてそれこそ税金の無駄遣い。
-
192859
匿名さん
>>192857 匿名さん
23区一定住の庶民的な住宅地なので広さは50坪弱。
高級住宅地とは異なり普通の人たちが住んでる。
-
192860
匿名さん
-
192861
匿名さん
-
192862
匿名さん
-
192863
匿名さん
>>192858
>堤防なんてそれこそ税金の無駄遣い。
堤防不要とは河川が無い地域だからと思うが、いったいどこなのだろうか?
無知なものでご教示願いたい。
-
192864
匿名さん
-
192865
匿名さん
>>192864 匿名さん
まさに神田川流域があるところじゃないか
治水対策とか学校で習うところだよ
-
192866
匿名さん
>>192864 匿名さん
堤防というのは大きな川に築くものであって、ドブ川程度の川には必要無いよね。
-
192867
匿名さん
-
192868
匿名さん
-
192869
匿名さん
あの辺りって暗渠にしたり地下工事したりしてるんじゃないの?
江戸川橋~水道橋あたりとかしょっちゅう工事してる気がする
たぶん、堤防より費用かかってるんじゃないかな
-
192870
匿名さん
-
192871
匿名さん
>>192863 匿名さん
多摩川の比較的近くの都区内。多摩川べりより30mほど標高を登った高台(海抜40m位)ですよ。
子供の頃は自転車でよく釣りやラジコンしに行きました。昔からの都民だからそれが普通です。
-
192872
匿名さん
江東5区とかタワマンが建つ川岸・湾岸は堤防がないと水没するので、住む人の無鉄砲ぶりに脱帽です
-
192873
匿名さん
全国でも一昔前は堤防なんか少なかったから川沿いに住む変人は無宿人くらい。
今の時代も、殆どの地方で大型台風が来ても99%は被災していない。
堤防有無にかかわらず増水時の水面より大分高い丘の上に住むのが常識。
しかし今はそんな低地・劣後地にも業者がどんどん分譲するから情弱者が泣きを見る。
小杉とか、田園調布5丁目の一部とか二子玉沿いとか昔からの住民は皆、それ見たことかと笑っている
-
192874
匿名さん
湾岸の低海抜エリアを好んでマンションに住む人も多いようです。
ユーティリティが水に浸かったら全戸生活できなくなるのに・・・
自然災害を甘く見てはいけない。
-
192875
匿名さん
>>192874 匿名さん
その通り、自然災害を甘く見てはいけない。
津波被害が見込まれる湾岸は絶対に避けるべき、
また歴史の浅い郊外住宅地は地盤のしまりが悪く崩落の危険性が高く避けるべき
地ぐらいが良く山の手低層住宅街に耐震性の良い戸建がもっとも安全
-
-
-
192876
匿名さん
>>192873 匿名さん
>全国でも一昔前は堤防なんか少なかったから川沿いに住む変人は無宿人くらい。
古くは戦国時代から。江戸時代には堤防は整えられてきてたよ。
-
192877
匿名さん
>>192873 匿名さん
江戸期に埋立地を作らなかったら、【世界の大都市東京】にはならなかったな。
埋立地のおかげだよ。
埋立地が無かったら小杉とか、田園調布5丁目の一部とか二子玉沿いとかもただの田舎だったろう。笑ってるのは知識のないただの愚か者。
-
192878
匿名さん
昔から地盤が緩いところは農地になってる
農地に隣接する農家の敷地も同様
昔から水が溜まり易くダメ
江戸の頃まで遡ればわかりやすい
あと地盤がダメなのが神奈川、杭が届かず建て直しになったのも
台風で浸水した川崎も神奈川
-
192879
匿名さん
>>192878 匿名さん
水が溜まりやすいのは、岩盤が地表近くにある所。水捌けは悪く、干魃になりやすく、農地には向かない所だよ。
-
192880
匿名さん
-
192881
匿名さん
>>192880 匿名さん
わかりやすい
戦前1936年~1942年に住宅街でなかったところは避けるべきだ
居住に向かないところが農地になっている
-
192882
匿名さん
-
192883
匿名さん
マンションは低地や埋め立て地など安価で地盤の悪いところに住むための住居。
利便性も地盤もいい場所のマンションは4000万じゃ買えない。
-
192884
匿名さん
>>192877 匿名さん
言葉が足りなかったな。
小杉や田園調布5のような低地は論外と言ったつもりなんだが。
日比谷入江を初めとする明治以前の埋立や利根川の分水工事等と比べ、明治以降は瓦礫やゴミ、海砂など粗悪な工事が多く、地盤も不安定だから、三井の浦安液状化みたいなお粗末な問題が頻発する。
田園調布5も二子玉も国分寺崖線下で遊園地か農地しか利用価値のない住宅不適地。小杉は砂利採掘するような旧河川床で問題外。治水工事を信用するからバカを見る。
-
192885
匿名さん
東急創設者は二子玉隣の国分寺崖線上、元総理、元都知事や千葉県知事も田園調布の本流となる崖線上に戸建を構えた。三井不動産社長然り。
でも、つい最近強盗に襲われたAV女優の住んでいる中目黒タワマンもそうだが、マンションは大体低地。知らないでそういう場所を好むのは田舎民ばかり。
-
192886
匿名さん
>>192885 匿名さん
ま、山手線外側みたいな三流住宅地はどこも一緒だよ。大差ないよ中目黒も田園調布も。田園調布はほぼ川崎と言っていい多摩川っペリだから中目黒のほうがまだマシか。
-
192887
匿名さん
>>192886 匿名さん
まあ田舎者ばかりが集積する都心部は皆山手線しか知らないし、車も持てないからな
集合住宅も隣近所はうるさいし狭くて居所もないだろうから、電車でグルグル回っていれば良い
-
192888
匿名さん
-
192889
匿名さん
都区内辺りばかりのレスだけど
それ以外の地方ってどうなの?
全然話題に上がらないけれど
-
192890
匿名さん
>>192889 匿名さん
都心好きマンションさんが出身地の話をすれば簡単だが、古い戸建の話になってしまうので言えないw
-
192891
匿名さん
マンションさんは、開拓小屋の写真を張り付けて「戸建て」と称してますからね。
マンションさんのご実家に似た写真を見つけて嬉しかったのだろうけど、マンションさんの感性がズレ過ぎて戸建てさん達と話が噛み合うわけがない。
-
192892
匿名さん
>>192889 匿名さん
地方がでてこないのは下町や湾岸ムサコ以上に災害に弱いからだよ
-
192893
匿名さん
>>192889 匿名さん
マンションは東京のように地価が高い地域でしか戸建てに対抗できない。
-
192894
匿名さん
東京以外は全部災害に弱いと思っているアホが東京に固執しているだけ。
論理的な思考能力も知識も平均を大きく下回ってる。
-
192895
匿名さん
>>192894 匿名さん
ここは地域の話じゃなく購入するなら戸建てかマンションかを検討するスレ
マンション固有のデメリットは地域に関係ないからどんな地域でもマンションより戸建てに住みたい人のほうが多い
-
192896
匿名さん
>ここは地域の話じゃなく購入するなら戸建てかマンションかを検討するスレ
でもね戸建さん達立地について苦手すぎるから
見学してるのよ
-
192897
匿名さん
>>192896 匿名さん
立地に関係なくマンションは住居としてデメリットが多い
-
192898
匿名さん
>>192894 匿名さん
どちらにお住まいですか?
是非とも災害に強いとこを教えてください
-
192899
匿名さん
>>192896 匿名さん
戸建てを建てるなら地盤のいい一低住。
マンションのように液状化リスクの高い地域や湾岸・河川沿いなどの地盤が悪い場所を避ける。
用途地域も商業地や準工業地、中高層地域など住環境が悪い場所を避けるのがよい。
-
192900
匿名さん
>>192898 匿名さん
様々な災害があるし自然災害は時の運
それぞれがリスクが少ないと信じる場所を選べばよい
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)