|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
192451
匿名さん
>>192450 匿名さん
そこは、購入なら軽く1億円を超えで、2億円近い住戸もあるマンションだけど、賃貸なら月額30万円以上くらいからあるらしいよ。
-
192452
匿名さん
-
192453
匿名さん
耐震等級取得とか諸々ケチっているショボいマンションじゃ安心できないということでしょ。
分譲マンションもほとんどがダメだよね。
-
192454
匿名さん
>>192432 匿名さん
うちは都内S区の一種低層住宅だけど、町内はこの30年一度も空き巣なんかないよ。
それでも皆ALSOK.東急セキュリティ、セコムに入っているし、番犬飼う家も多い。
マンションのある立地は治安が悪いからって、低層住宅街と一緒にしないでね(笑)
-
192455
匿名さん
-
192456
匿名さん
>>192454 匿名さん
今時、外で犬を飼っている家など無いが笑
(田舎は知らんけど)
-
192457
匿名さん
>>192456 匿名さん
田園調布や青葉台行ってみな
マンション民には縁のない場所だから、知らないのも無理はないが(笑)
-
192458
匿名さん
>>192457 匿名さん
青葉台はよく行くよ。田園調布は行かないけれど。
今は、犬は外では飼えない。近隣から苦情が来るからね。
コレ、常識なんだけど。外に出ないから知らないのかな?
-
192459
匿名さん
大型犬も家の中で飼う。まあ、大抵は大型犬の場合は、部屋一つを犬の部屋にしてるから番犬にはならないな。小型犬じゃ番犬にはならないし。
犬を飼ったこともないと知らないんだろうけど。笑
想像で書くと無知を晒すよ。
-
192460
匿名さん
>>192458 匿名さん
青葉台って西郷山の青葉台だよ。
田園調布も自由が丘もあちこちで見かける。うちの犬も(今は死んだけど)門の中に入らなければ吠えない。苦情言うのはアパート民くらいだろう(笑)
-
-
192461
匿名さん
>>192459 匿名さん
貴方は本当に高級住宅街とは無縁なんだねぇ(笑)
これ以上言わない方がいいよ。
-
192462
匿名さん
>>192458 匿名さん
東京だと犬の放し飼いは禁止されているけど、何処の田舎だと犬の外飼い禁止なんですか?
-
192463
匿名さん
>>192460 匿名さん
西郷山(笑
普通、青葉台を説明するのにソコを揚げるか?笑
せめてTSUTAYAとかそこいらの有名デザイナーの店の名前を揚げればいいのに、西郷山って(笑
トムズサンドとかよく行ってたよ。店の主人が高齢になって店を畳んでしまって残念だった。
大型犬を外で飼わないのは常識。20年前なら外犬も有りだったけどね。
-
192464
匿名さん
一応補足すると、大型犬はマンションじゃ規約でまず飼えない。
うちはそんなの関係ないから、中型の柴犬をほぼ室外で飼っていた。庭があるから冬以外は殆ど外。
今はシーズー犬がいるが寒がりらしいので6畳サンルームを与えて飼っているが日中は庭にも出す。
不審者が来たら当然吠える。
近所は大型犬も室内外臨機応変。
それに室内でも番犬になるのは同じ。
-
192465
匿名さん
-
192466
匿名さん
-
192467
匿名さん
>>192464 匿名さん
20年前ならそんな感じで犬を飼えた。
10年前はもうそういう雰囲気はなかったな。
いまだに外犬なんて、ウチの近所じゃどこにもない。
-
192468
匿名さん
そもそも番犬飼う家が
室外なんて一言も言っていないし、放し飼いとも言っていない。集合住宅に住むと想像力も弱くなるのかな(笑)
トムズサンドねえ。確かに長野県とか田舎にもあるから懐かしいのかな。
俺は女じゃないから食い物屋なんか全く興味ないけど(笑)
-
192469
匿名さん
まあ集合住宅民は都会の戸建暮らしには無縁だからわからないでしょ。
城南、城西の広い戸建の生活経験がない憐れな人々が何を喚こうが、唯の世間知らずなんだから、ほうっておきましょう。
相手するのは時間の無駄です。
-
192470
匿名さん
>>192468 匿名さん
へえー。長野にあるのか!
コロナが収束したら行ってみるかな。
代官山のトムズサンドも知らないんじゃ、モグリだな(笑
興味なくても誰でも知ってた店だよ。
-
192471
匿名さん
-
192472
匿名さん
>>192468 匿名さん
次はきっと、室内大型犬の写真と中目黒か代官山に遊びに行っときに集めた拾いものレシートをアップするからw
どんなのが出てくるかなーw
-
192473
匿名さん
>>192470 匿名さん
わかってないな。ていうか、本物の田舎もんでしよ?
青葉台のネイティブ戸建住民は、店名位は知っていても、田舎もんが集まる代官山辺りのミーハーな店には余り行きません。
田園調布住民の大半が自由が丘のマリー・クレール通りの場所すら知らないのと同じです。
-
192474
匿名さん
>>192473 匿名さん
>田舎もんが集まる代官山辺りのミーハーな店
知らないならあまり恥を晒さない方がいいと思うよ(笑
-
192475
匿名さん
-
-
192476
匿名さん
4,000万プラスランニングコストの予算だと、坪単価は60万程度のエリアになります。
-
192477
匿名さん
-
192478
匿名さん
>>192474 匿名さん
貴方みたいに、わざわざパン食いに、代官山に電車で出掛けてまで行くほどミーハーじゃないよ。
家からは徒歩だが、わざわざ行く価値があるのは友人にせがまれてモンブランにケーキセットを味わいに行く位だね。
-
192479
匿名さん
-
192480
通りがかりさん
>田園調布住民の大半が自由が丘のマリー・クレール通りの場所すら知らないのと同じです。
拙い例えで意味不明だが、大田区民が目黒区のことを知らないのは当然だろ。うちは港区だが、隣の品川区や渋谷区のことをあまりよく知らないのと同じことと同じかな。
ま、大田区の田舎っぺ民は黙ってろってことだ。笑
-
192481
通りがかりさん
>>192478 匿名さん
モンブランはシェ・リュイのことかな?懐かしい。小さい頃に長谷戸小学校の近くに住んでいて、親がよく買って来てくれた。40年ほど前はまだモンブランは珍しくてね。まだあるのかな。
-
192482
匿名さん
>>192480 通りがかりさん
あなたは地方出身者で大学受験と無縁だとすぐわかるよ(笑)
ネイティブ港区民なら普通に東急を使うから(慶應とか東工大とか)自由が丘が田園調布まで数百メートルしかない事を知っている。家族親戚は半数が港区民だが(俺も港区生まれ)、皆地元以上に日比谷線や東急線に乗り慣れているし店を知っている。
知らないのは情弱かつ低学歴なあなただけだ。
文章見てすぐ分かる(笑)
-
192483
匿名さん
>>192481 通りがかりさん
まだありますよ。
友人宅に遊びに行くときにはここのケーキ(または亀屋万年堂の生和菓子)を手土産にすると喜ばれます。
-
192484
匿名さん
>>192476 匿名さん
>4,000万プラスランニングコストの予算だと、坪単価は60万程度のエリアになります。
うちはマンションは踏まえただけなのでもっと高い坪単価の土地を購入して家を建てられました。
このスレでチマチマとランニングコストに拘るのはマンションさんだけ。
-
192485
匿名さん
-
-
192486
匿名さん
4000万マンションの良さをPRしないと売れないよ
-
192487
匿名さん
-
192488
戸建さん
-
192489
匿名さん
注文住宅土地込みで3600万円で建てられると予想し契約したけど、結局外構費用まで含めて4300万円までいきそう。戸建て注文住宅予想外に色々と金がかかる。
-
192490
匿名さん
子供がいたらマンションは止めよう
-
-
192491
匿名さん
土地付きの注文住宅は「売り建て」と呼ばれる建売り住宅の亜種
中途半端だから、本当の注文住宅を建てるなら土地と建物は別々に購入したほうがいい
東京だと一般向けの普通の仕様の家でも億近くになるけどね
-
192492
匿名さん
-
192493
匿名さん
>>192491 匿名さん
予算4000万でそれやろうとしたらさ、1000万位で変える格安の土地でも購入せんと、ろくな上物は作れんな。地方の駅から徒歩30分以上の僻地にしか建てらんだろ。
-
192494
匿名さん
-
192495
匿名さん
-
-
192496
匿名さん
>>192493 匿名さん
戸建ては4000万超なので土地が坪170万で50坪。
マンションを踏まえれば戸建ては無理に4000万にこだわることはない。
4000万の予算ならマンションで妥協するしかない。
-
192497
匿名さん
>>192496 匿名さん
戸建は4,000万プラスランニングコスト差だから精々5,000万程度の予算。坪単価は60万ぐらいのエリアだね。4,000万の予算なら安い戸建がいちばん。予算組みに失敗し続ける戸建が延々とスレに粘りついて妖怪化してる。
-
192498
匿名さん
細かくランニングコストに拘るのはマンション民だけ。
都会で戸建てを所有するには資金が必要。
マンションのデメリットを踏まえれて属性に応じた予算で戸建てを建てるのがいい。
-
192499
匿名さん
-
192500
匿名さん
>>192496 匿名さん
ここの戸建さんだと属性的にもっと低予算
3000万もキツイぞ
-
192501
匿名さん
>>192497 匿名さん
分譲マンション並みのセキュリティにすると、5000万の予算では足りないな。
結局戸建てが安全を確保するには分譲マンションと同じランニングコストがかかるから戸建てで建てられる家も4000万。残念だね。
-
192502
匿名さん
貴重な都内低層住宅街に土地を所有するということは
やはり特別なこと、代々建築費だけで住まうこともできるし
賃貸収益を得ることも容易である。
-
192503
匿名さん
世田谷北部、杉並は陸の孤島だらけだから、中古で広めの戸建が探せば結構ある。
大田区なら馬込辺りも同様。
都心狭小マンションより百倍マシ。
-
192504
匿名さん
4000万マンションさんは気にしないでしょうが、都内で駅から徒歩で10分以上歩く地域は陸の孤島と呼ばれる。
-
192505
評判気になるさん
戸建にするなら、分譲住宅は狭く(ミニ開発は特にボッタクリ)業者マージンが上乗せされるから、勧めない。
ベストは中古でも旗竿地じゃない道路付けの良い整形地物件で、古家ありの広めの土地を買い、壁紙と水回りをリフォームする。但し借地権物件は問題外だから真先にはずすこと。
3年待てばいずれでてくる。また銀行に顔が利けば発売前の情報も手に入る。
インターネット情報だけじゃだめ。仲介屋も大手M,S等全国系は期待外れ(Sは最近マシになってきたが)。
Tリバブル辺りの地元が無難(経験者)
まあ最初1年は戸建賃貸借りて雰囲気試つつ新聞広告(ネットよりも早い)あたるのもありかな。
-
-
192506
評判気になるさん
大手デベ、不動産屋は戸建を求める消費者からすれば、むしろ競合相手。
何故なら売主は早く売れれば相手は誰でもいいが、大手は儲けるために地上げ屋紛いの行動に出て、極力ミニ開発したりマンションにして値段をつりあげるから。
だから本当は売主直接交渉できると、奴らに邪魔されずに済む。
よく考えればわかる。
-
192507
匿名さん
>>192501 匿名さん
やはり予算が淋しい方の救済住居は分譲マンションですね。
-
192508
匿名さん
>>192500 匿名さん
ここのマンションさんだと属性的にもっと低予算
3000万もキツイぞ
-
192509
匿名さん
もともとマンションは都会の高額な土地を買えない人の救済用集合住居
-
192510
評判気になるさん
都内の陸の孤島と言われている場所はデベもおいそれとは手が出せないから土地売買が成り立つ。
でもモノは考えようで、買い物する時車を使うなら、駅近である必要はない。
横浜市なんかは駅から10分以内の場所をさがすほうが難しいけど、世間一般はそれが当たり前。
マンションさんは大体地方出身者だからよく分かっているはず。
そう考えると、都内の駅遠物件も、住むだけなら便利だし、都心に近いから電車もタクシーも安い。
おすすめかと。
-
192511
匿名さん
>>192505 評判気になるさん
旗竿地も広さ方角陽当たり次第で選択肢になり得る
中途半端な共有私道より所有権100%であれば
来客用の縦列駐車スペースにもできる
建蔽率容積率にも参入できるから奥にガレージを建てやすい
玄関出てエントランス先も100%私有地なので公道から離れている分安全性も高い
下手に三方囲まれて陽当たり悪い整形地より
高台等で旗の東側南側が開けているほうが陽当たり良くなる
-
192512
匿名さん
-
192513
匿名さん
子供が居ると通学や塾などで駅に近い方がいいので、環境も考えて23区内の一低住駅徒歩10分以内の土地を買って家を建てた。
買い物はまとめ買いの時は車を使い、日常の細かなものは徒歩やチャりで行く。
このスレでは利便性がおとなの視点ばかりなのが不思議。
-
192514
匿名さん
-
192515
匿名さん
-
192516
匿名さん
>高台等で旗の東側南側が開けているほうが陽当たり良くなる
高台と崖っぷちの使い方間違ってない?
-
192517
匿名さん
-
192518
匿名さん
切土と盛土の違いはあるが、少なくとも都区内住宅地に関しては、高台が良い
平地は地盤沈下や浸水の心配等がある。
地方のことはわからないが、高台はだめなのかな?
津波リスクで高台に移転とかニュースで見かけたが・・・
-
192519
匿名さん
ウチは都内高台駅地下の戸建で、接道幅は普通にあります
隣は間口2mの小さな旗竿地だけど、もし売りに出て地続きのウチが買えば整形地に変身。
買うときは安いけど一気に坪単価が上がり、まとめて売れば相当儲かります。
あー早く売りにでないかな( ´∀` )
-
192520
匿名さん
>>192518 匿名さん
高台で日当たりが良くなるには段差が必要よね、
庭が広い23区内のウチなんてここの戸建さんの予算ではお目にかからないしね
-
192521
匿名さん
>>192518 匿名さん
23区内は崖とか切土は少なく、あっても田舎と違って法面がしっかり工事されているから大丈夫。
ただ田舎は当然、神奈川も起伏が激しく結構切土も多いし工事も不十分で、土砂災害レッドゾーン指定が進んでいるよ(横浜南部や横須賀、川崎市北部など)
でもタワマンの建つ低地(城東一帯や多摩川べりの小杉や二子玉など)や、盛土で高潮は逃れても液状化必至な埋立地よりは全然心配ない
-
192522
匿名さん
>23区内は崖とか
うちの周りは結構高低差あるけどね
-
192523
匿名さん
>>192515 匿名さん
南広がりの東南角地なら南側の道路幅員は6mほしい。
東は5mでもいいかもしれない。
-
192524
匿名さん
竿って二束三文で安いから角地より広く
幅5mぐらい買えるのでは?
-
192525
匿名さん
竿ってこんなのだよね
-
-
192526
匿名さん
-
192527
匿名さん
-
192528
匿名さん
これ
公道・・絶えず車と不特定多数が通る
私道・・近隣住人程度が出入りする(車や物は置けない)
所有・・常識的な使い方が自由にできる
かな
-
192529
匿名さん
>>192519 匿名さん
まとめて売ると損するよ。
大きな土地の持ち主は、そのままだと損だから分筆したがるんだ。
大きな土地の方が儲かると思ったら大間違い。
-
192530
匿名さん
>>192528 匿名さん
建築基準法上の道路に接していないと家は建てられない。
公道とか私道は管理区分で基準法上の道路区分とは異なる。
-
192531
匿名さん
電車好きの戸建さんもこれで満足。
-
-
-
192532
匿名さん
-
192533
匿名さん
戸建て買うなら最低限トヨタハイメディックが通れる道幅は欲しいな
-
192534
匿名さん
私道は区分所有と似てて避けたほうが良いね
やっぱり100%所有権が一番
共有・分割持ち分共に、ライフラインの工事や建築を行う際には、原則その道路の所有者全員に同意を得なければなりません。
-
-
192535
匿名さん
>>192529 匿名さん
大丈夫
真中で切れば各々公道に整形(接道:奥行比2:3位)で面するから再分筆して家を二軒建てられる
-
192536
匿名さん
>>192535 匿名さん
狭小建売物件って業者がもっとも高く売れるように分筆してるから
わざわざ2筆買ってから合筆分筆と手間かけてもそれ以上にならない
細長くて陽当たりとか含め不便になるだけ
-
192537
匿名さん
-
192538
匿名さん
共有路は接道条件を満たさない場合があるので、所有権だけでなく法的な道路種別を調べておかないと将来の建替えや改築などの時に困ることがある。
所有権の問題は権利者同士で解決できるが、基準法上の道路として認められるには行政との交渉に労力と時間がかかる。
-
192539
匿名さん
-
192540
匿名さん
未だに子供部屋から出たがらないここのマンションさんには面倒だろうね。
-
192541
匿名さん
-
192542
匿名さん
>>192538 匿名さん
>将来の建替えや改築などの時に困ることがある。
まさに区分所有の集合住宅と一緒
-
192543
匿名さん
-
192544
匿名さん
共有通路は区分所有マンションと同じで面倒な事このうえない
-
192545
匿名さん
そう考えると旗竿地の竿は100%所有権道路なのか目から鱗
建売分譲業者の刻んだ狭小は論外だけど、まともな敷地でならありだな
安いのも良い、何でも食わず嫌いは良くないな
-
192546
匿名さん
-
192547
匿名さん
-
192548
匿名さん
-
192549
匿名さん
マンションさんのレスにはエセ富裕は出てくるが家族や子供がみえてこない。
やっぱり子供がいたら利便性のいい立地の広い戸建てだな。
-
192550
匿名さん
「毎月の家賃よりお得です!」って話はここのタワマン さんからよく聞くフレーズですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)