住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-15 01:57:37

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 189051 匿名さん

    >>189045 匿名さん

    4500万ぐらいですね。

  2. 189056 匿名さん

    [NO.89052~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  3. 189057 匿名さん

    マンションを気にしなくてもいい戸建に住みたい。

  4. 189058 匿名さん

    マンション買いたいなどと言い出す人がいるならまずは賃貸で様子見させるのが吉

  5. 189059 匿名さん

    >>189033 匿名さん

    世田谷区といっても広いからピンキリです。
    場所は特定しませんが交通不便な場所があるのも確かだし道も狭いという印象があります。
    でも元々道が狭かったところは今は建替時の強制セットバックで殆ど解消されています。
    また田園調布と違いそこそこの高級住宅街が広範囲に続いています。
    災害時も砧緑地、等々力渓谷、多摩川河川敷、岡本公園、浄真寺など大小様々な避難場所があります。
    (火災マップは大分古い。真っ赤なのは中目黒や祐天寺、大井町などのある目黒や品川区も同じ)
    国分寺崖線下は水害だけは心配だけど、火災時の広域避難場所としては安全。
    それに地盤安定度では23区中上位から4番目↓だからそもそも火事になりません。
    https://toyokeizai.net/articles/-/237719?page=3

    なお区内には中古で100㎡超の敷地で4千万レベルがいくらでもあるから(そういう場所は高級住宅街とはいえない)悪い選択では無いと思います。
    というのも、駅から20分(きわめてレアだけど)でも、郊外から電車に揺られて通勤するよりは都心に近いし三密も僅かな時間で済むから。深夜タクシーも安い。

    <参考> 世田谷区は社長が一杯住んでいます↓
    https://www.juken-net.com/main/ninkiarea/setagaya-area/

  6. 189061 匿名

    >>189059 匿名さん

    都心3区は地盤が悪い

  7. 189062 匿名さん

    >>189059 匿名さん

    >区内には中古で100㎡超の敷地で4千万レベルがいくらでもあるから

    30坪4000万の坪単価120万は足立区
    埼玉みたいなものだ

  8. 189063 匿名さん

    地震の度にマンションを所有してて良かったと思う。

  9. 189064 匿名

    >>189063 匿名さん

    感じ方は人それぞれですから

  10. 189065 匿名さん

    suumoで足立区除く所有権4000万以下100平米以上で検索すると
    59件ヒットしたけど一般媒介なのか
    同じ物件が違う不動産屋でいくつも
    ヒットしてたりして実質は47件ぐらい

    1. suumoで足立区除く所有権4000万以...
  11. 189066 匿名さん

    23区内の戸建は狭いよね

  12. 189067 匿名さん

    >>189066 匿名さん

    注文住宅なら敷地さえ用意できれば
    任意の広さにできますよ

  13. 189068 匿名さん

    >>189043 匿名さん

    知恵袋の模範解答はこうなっているはずです。
    ベストアンサー
    都内の戸建は8割方土地価格みたいなもんだから100年後も殆ど減価償却(値落ち)しない
    マンションは土地持分は高々数㎡で建物償却後は只同然。建替もできず売るに売れない
    しかも維持管理費だけ払い続け、購入時価格以上の金をドブに捨てている
    さて、最後に笑うのはどちらでしょう

  14. 189069 匿名さん

    >>189063 匿名さん
    地震の度に耐震等級が最低の等級1しかない震災に弱いマンションを出て、最高等級3の震災に強い戸建てに住み替えて良かったと思う。

  15. 189070 匿名さん

    >>189068 匿名さん
    【ベストアンサー】
    関西圏に住んでいますので違うかも知れませんが…
    結婚して大阪中心部(社宅)に住んでいましたが同じように終の棲家として家を持つことになりました
    私は大阪市内の新築でも中古でもいいのでマンション希望 主人は買うなら一軒家。そして、同じように揉めて夫の主張である郊外一軒家を購入しましたが私は一軒家暮らしの経験がなく家事が異常に増える事を嫌い手伝ってくれるならと約束して、折れましたが、当然、夫が手伝ってくれることはなく床掃除や草むしりや…とにかく自分時間が無くなり鬱になり2人目の妊娠で家出しました(笑)
    現在、その家は賃貸に出して、生活圏は変えれないので近くで賃貸マンションに住んでいます
    なんてバカなと思われるかもしれませんが共感してくれるかたが回りに多く、同じパターンや家を売って同じ校区で賃貸マンションに移る方など数名がそうされました。
    家にいる時間が長いのはやはり女性。
    一生の事なので自分の主張は曲げず意見が合わないなら賃貸で身軽な方がいいと思います!!
    郊外一軒家でも、一旦、一軒家の賃貸をお勧めします
    生活の中心は奥さんです??
    事前リサーチではわからないこともたくさんあります!!

  16. 189071 匿名さん

    >>189068 匿名さん

    【ベストアンサー】

    仲介業してる側からの意見ですけど
    郊外で戸建て買うなら10年~20年後に買う方が
    一番得ですね。

    ま~これは今の高齢者が全員亡くなり売り家だらけになるのと独身率が49%と言う政府の調査で出ています。つまり4人家族はほとんどいなくなり、高齢者の死亡後売り家が増えたら郊外の家は相当値下げ無いと買い手がいなくなるからです。

    4千万あれば独身者やDINKS夫婦は23区の中古マンション買うよ4千万で郊外の戸建買う独身はまずいない!

    コロナの事言ってる人いるけどアホか!地方など間違いなく東京が崩壊したら地方から経済は終わるよ

    築20年のマンション? 全く問題無し、逆にバブル期の築30年位のは辞めとけ。欠陥だらけだぞ当時のバブル期のマンションはね

  17. 189072 匿名さん

    地震の度に、マンションから一戸建てに引っ越しする日とが増えるそうですが?(笑)


    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210217-00080302-gendaibiz-bu...

    東京都内の物件を取り扱う不動産仲介会社の社員が語る。

     「地震があったのは土曜日でしたが、その翌日の日曜日、湾岸などのタワーマンションに住む複数の入居者の方から問い合わせがあったんです。

     普段は日曜日の朝から問い合わせが続くということはあまりないのですが、この日は朝っぱらから何件か電話が続いたので驚きました。

     みなさんとても不安そうな様子だったのも印象的で。

     いずれのお客様も考えていることはだいたい同じようで、『戸建てに住み替えたい』とのことでした」

  18. 189073 匿名さん

    それにしても、タワマン住人はなぜここへきて戸建てへの住み替えを検討し始めたのだろうか。

     「お問い合わせをされてきたみなさんが何よりも懸念しているのは停電のようでした」(前出の不動産会社社員)

     今回の地震で、関東圏でも、埼玉県など広い範囲で停電が発生した。たしかにタワマンで停電が起きると、その住人は様々な困難を抱えることになる。

     たとえば昨年11月、江東区・東雲のタワマンで停電が発生したが、このときは、エレベーターが動かなくなる、機械式駐車場が機能しなくなり車を使えなくなる、オール電化の住戸では水すら使えなくなるといった悲劇が起きた。

     さらに振り返ると、2019年10月には台風19号の影響で武蔵小杉の2棟のタワマンで被害が生じた。

     このうち47階建ての1棟では、地下に設置された電気室が冠水し、建物への電力供給が途絶えてしまった。

     エレベーターは停止し、給水ポンプが使えなくなったため断水状態に。さらには、汚水を排水するポンプが停止したために、各住戸のトイレまで使用できなくなるという被害にまで発展した。

     この2~3年で災害時のタワマンの脆弱さが目立ってきたわけだが、そうした情報を得てジワジワと不安を感じていたタワマン住人たちが、今回の地震をきっかけに問い合わせを始めたという状況のようだ。

  19. 189074 匿名さん

    >>189069 匿名さん

    耐震性能は耐震等級だけじゃないのでもう少し勉強したいですね。

    「耐震構造」は柱や梁、壁によって強度を確保し、大きな地震が起こっても崩壊、崩落しないようにする構造です。耐震構造の特徴としては、地震の力が直接伝わってくるため揺れが激しく感じられ、また余震により繰り返しダメージを受けることで、崩壊こそしなくても、ある程度建物が損傷するという点が挙げられます。

    「免震構造」は、基礎部分と建物との間に揺れを吸収する免震装置を設置することで、地震の揺れを吸収し建物へ直接伝わらなくすることで、建物への影響を少なくするという方法です。建物の変形が少なく損傷が少ないため、地震後の補修も少なくなるという特徴があります。

    「制震構造」は、外壁と内壁の間など建物の要所にオイルダンパーなどの揺れを吸収する装置をそなえることで振動を抑えるしくみです。たとえば、五重塔や東京スカイツリーは制震構造となっています。特徴としては、免震構造ほど揺れを吸収する力はありませんが、耐震構造よりも繰り返しの揺れに強いということが挙げられます。

  20. 189075 匿名さん

    >>189074 匿名さん

    このスレのマンションにはどれも無縁の話ですね

  21. 189076 匿名さん

    既存の制振や耐震構造の高層建物は、予想される南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられるか疑念があるので、従来より厳しい数値で耐震強度の再計算を行うよう平成28年に国交省から通知されている。
    強度不足の場合は補強工事をするように勧められているが実施された例を聞かない。
    もし管理組合が何もしなかった為に震災被害が大きくなったら不作為を責められるかもしれない。

  22. 189077 匿名さん

    >>189074 匿名さん
    熊本の地震では震度6弱から震度7の地震が計6回あったが、耐震等級3の戸建は16棟中14棟が無被害、2棟が軽微。
    東日本大震災の宮城では震度6弱以上は1回しか起きていないけど、免震マンションの1割が軽微な被害。

    震度と加速度の関係(理科年表)は

    震度 加速度[cm/s/s]
    3 8-25
    4  25-80
    5  80-250
    6  250-400
    7  400以上

    こないだの地震は関東では震度3-4程度だったが、震度7ともなれば想像できない強さ(地震体験車で激しさを体験した人もいるでしょう)。
    震度7でも無被害がどんなにすごいことかわかるでしょう。

    耐震性能でいえば耐震等級3の戸建が一番強くて安心。

  23. 189078 匿名さん

    >>189077 匿名さん

    それって上物の強度だよね。
    建物の中に住んでいる人のことは全く考慮しないのですか?

    揺れをダイレクトに伝えて中でぐっちゃぐちゃになるのが「安心」とは言えませんね。まあ、販売サイドから見たら建物さえ壊れなければ中の人がどうなろうが関係ないのでしょうが。

  24. 189079 匿名さん

    ぐちゃぐちゃってどんな事を想定しているの?
    重い家具をちゃんと固定していれば震度7でもぐちゃぐちゃになったりはしないよ。
    (家具が倒れても下敷きになるだけでぐちゃぐちゃにはならんだろうし、固定してなければ震度7でなくても倒れる)

    震度7でぐちゃぐちゃになるのだったら地震体験車なんて危なくて使えないでしょう。

    長周期で大きな振幅だったらあっちに揺られたり、こっちに揺られたりで振り回されるかもしれないが、そんなのはマンション高層階の話だな。
    ぐちゃぐちゃになるってそれこそマンションの話だよ。

  25. 189080 匿名

    >>189078 匿名さん

    今時のHMの住設は吊戸もクローゼットも地震時にロックがかかるけど?

  26. 189081 匿名さん

    こないだの地震でもキッチンの収納はロックかかったな。
    分電盤も地震のアラームがテストボタン押すまで止まらなかった。

    マンションで家具がどうなるかは


    を見ると良いでしょう。

    東日本大震災における都内での室内被害アンケート
    階層別の家具類の転倒発生割合
    11階以上: 47.2%
    6-10階: 31.9%
    3-5階: 23.8%
    1-2階: 16.8%

  27. 189082 匿名さん

    >>189079 匿名さん

    免震であれば家具のロックなど不要なものばかり。
    なんで免震装置を導入せずに耐震等級ばかり騒ぎ立てるのか全く意味不明だね。
    販売サイドの都合っすか?笑

  28. 189083 匿名さん

    実際、マンションは中の人間や家具がどうなろうが構造体さえ無事なら良いって住宅だからな。
    高層階のマンションなど、人間が住む住宅じゃない。

  29. 189084 匿名さん

    耐震等級3の戸建で安心なのは営業マンだけだろ笑

  30. 189085 匿名さん

    >>189078
    前にも書いている人がいたが、ぐっちゃぐちゃって一体どんな状況が発生するのでしょうか?
    ちゃんと考えてますか?

    いかさまセールスマンが思いついた出鱈目としか思えない。

  31. 189086 匿名さん

    耐震等級3だけの戸建より、免震装置を導入した戸建の方がさらに安心安全です。

  32. 189087 匿名さん

    >>189085 匿名さん

    揺れが居室にダイレクトに伝わること。
    免震装置を導入すれば安心安全です。

    なんで嫌がるのかねぇ?笑

  33. 189088 匿名さん

    >>189085 匿名さん

    地震の時に熱いコーヒー飲んでたら耐震等級3だけの戸建だとかぶってしまうだろ?
    免震装置を導入すれば揺れが減衰されてより安心安全です。
    違うというのなら反論して下さい。

  34. 189089 匿名さん

    実際に中に人が住むことを全く想像できない戸建さん。
    売ったらおしまいの営業マンだな笑

  35. 189090 匿名さん

    >>189082
    免震構造建物内では、家具類の移動等がみられたことから、「免震構造だから大丈夫」と思わずに家具転対策を行いましょう。
    https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/camp/2019/201903/data/camp2.pdf

    >>189087
    別に免震を拒否しているわけではなくて、ぐっちゃぐちゃになるってどんな状況?って聞いているだけ。
    揺れがダイレクトに伝わったところで家具が固定されていれば問題ない。

    ほんとにここのマンション派はソースの無い出鱈目や話をそらしてばかりだね。

  36. 189091 匿名さん

    うちは重量鉄骨の制震だけど戸建てなら立地や予算で免震、制震、耐震お好きにどうぞって感じだな

    https://www.mitsubishi-home.com/custom-home/earthquake-resistant/

  37. 189092 匿名

    免震じゃない90%以上のマンションはどうすんだ?高層階なんて揺れが戸建の2階の比じゃないだろ

    1. 免震じゃない90%以上のマンションはどう...
  38. 189093 匿名さん

    >>189090 匿名さん

    マンション派じゃないからな笑
    なんで人のことをマンション派だと勘違いするのかね?

  39. 189094 匿名さん

    >>189092 匿名さん

    ここのスレの予算では免震マンションなど買えないから、初めからマンションのことは言ってない。
    免震戸建の方が耐震戸建よりも安心安全だということ。少しは勉強したいですね。

  40. 189095 匿名さん

    >>189093
    別にどっちでも良いけど、ぐちゃぐちゃになると言ったのが君なら説明してね。

  41. 189096 匿名さん

    一概に免震のみが良いとは限らない
    免震装置は1回目は効果を発揮するが
    被害が大きくなる震度7クラスの場合メンテナンスが必要になる
    繰り返しある余震に耐えられないのと後日の補修メンテ費用が
    被害額を上回る可能性もある
    被害がなければ罹災証明もなく結果地震保険の保証範囲外となる

    耐震性能で震度7の繰り返しに躯体が守られるのは建築基準法でも定められていて当たり前として
    制震性能で震度7の繰り返しでも問題無く耐えられメンテ不要な装置を付加するのがコスパも良くおすすめ
    その上で免震装置は繰り返し性能の実績と設置保守コストを考慮して追加したいもの

    耐震性が低く・制震も無いまま売り文句だけの
    なんちゃって免震は却下すべきです。

  42. 189097 匿名さん

    >>189090 匿名さん

    熱いコーヒーや鍋は固定できないだろ。
    地震が来たらぐっちゃぐちゃになるわ。
    ちょっとは住む人のことも想像しろよ。
    売ることしか考えてない営業マン

  43. 189098 匿名さん

    >熱いコーヒーや鍋は固定できないだろ。

    緊急警報がきたら熱湯はシンクに流しましょうね

  44. 189099 匿名さん

    なるほどぐちゃぐちゃじゃなくて、びしょびしょね。
    日本語がおかしかったのか。

    液体がこぼれるのは仕方ないかもな。

    熱い飲み物、鍋があるタイミングで来る確率は低いし、たいがいP波で気づける。
    免震はあったほうが良いが、安全性でいえば建物に被害が出たり、家具が転倒したり大きく動いたりするマンションより耐震等級3の戸建のほうが安全という結論に変わりはないね。

  45. 189100 匿名さん

    >>189097
    ちなみに免震でも熱いコーヒーや鍋はこぼれるよ。

  46. 189101 匿名さん

     免震構造の特徴と注意点

    ・ゆっくりと揺れるため、外壁や間仕切り壁、天井材など非構造材の脱落や破損が防げる
    ・縦揺れに対しては、横揺れほど効果を見込めない
    ・長周期地震動に共振しやすい
    ・免震装置は竣工後の定期点検、大地震直後は臨時点検が必要
    ・軟弱地盤や液状化の恐れのある地盤に向かない場合がある
    ・想定外の巨大な地震力が加わると積層ゴムが破断する恐れがある

  47. 189102 匿名さん

    ここは戸建てとマンションの比較スレなのに地震にだけ敏感なおかしな人が戸建てvs戸建てをしたがってますね

  48. 189103 匿名さん

    戸建てなら好きに地震対策できるけど
    マンションはありのままを受け入れるしかない
    ついでに言うとマンションは狭いから収納も少なく家具が増えがちで転倒被害が増える
    寝室に背の高い家具があるのもマンションあるある話

  49. 189104 匿名さん

    >>189099 匿名さん

    免震装置を導入した戸建の方が、耐震3だけの戸建よりも安心安全ですね。

  50. 189105 匿名さん

    >>189078 匿名さん

    倒壊しなければ安心というわけじゃないですよね。
    阪神大震災の後、出張先で知り合ったマンションの方は、天井にピアノが叩きつけられた跡が残っていたそうです。
    当時はまだお子さんもなく、ご夫婦とも早朝出勤だったので難は逃れたそうです。
    もう20年くらいお会いしてないけど、お元気にされているのかな。

  51. 189106 匿名さん

    4,000万以下で免震マンションが買えるとか、相場を知らないど素人が免震マンションに絡んでくるのが不思議だね。

  52. 189107 匿名さん

    まっ、現状耐震1のマンションと耐震3の戸建てが一般的なんだからそれで議論すべきだわな

  53. 189108 ご近所さん

    戸建てもマンションも大地震がきたら終わり。 保険に入ってなければローンだけ残る。賃貸が一番いいのさ。

  54. 189109 匿名さん

    4,000万以下のマンションにこだわる意味が分からない。

  55. 189110 匿名さん

    耐震3だけの戸建より、免震構造の戸建の方が安心安全ですよね。

  56. 189111 匿名さん

    >耐震3だけの戸建より、免震構造の戸建の方が安心安全ですよね。

    免震はマンション、戸建てともに台風や水害には逆に弱いんだけどねw

  57. 189112 匿名さん

    今回の地震で戸建のカーポート随分被災したみたいだね

  58. 189113 匿名さん

    >>189111 匿名さん

    高台の土地にしたから問題ないです。

  59. 189114 匿名さん

    集合住居じゃ賃貸が良い。
    駐車場なんて賃貸だからカーポートなんか夢のまた夢。

  60. 189115 匿名さん

    お金がないとか定住できないなら賃貸マンションがいい。
    買うなら戸建て。

  61. 189116 匿名さん

    東日本大震災ではマンションは倒壊0でも全壊が100。
    倒壊しなくても玄関ドアが開閉できないマンションに住む人はいない。

  62. 189117 ご近所さん

    東日本大震災で被害にあったマンションは。所有者の意見がバラバラで壊すことも建て替えもできないところが未だにあるらしい。
    集合住宅は戸建てと違って一人の考えでは決めることができない。これが集合住宅の宿命なのだ。

  63. 189118 匿名さん

    >>189112 匿名さん
    躯体が被災するマンションよりいいだろ

  64. 189119 匿名さん

    >>189116 匿名さん
    >マンションは倒壊0でも全壊が100
    ???

  65. 189120 匿名さん

    >>189108 ご近所さん
    普通、保険は入るけどね

  66. 189121 匿名さん

    2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

    https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

    ドンドンいきますよ(笑)

  67. 189122 匿名さん

    >>189105 匿名さん
    200kのピアノが天井まで飛んだとしたら、マンションどころか日本列島が割れて無くなってるな。

  68. 189123 匿名さん

    築古は耐震がダメだから論外

  69. 189124 匿名さん

    災害に弱いマンション。
    逗子の崖崩れマンション、住人が訴えられるなんて…
    災害に弱く、皆に迷惑な嫌悪施設。それがマンション。

    https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b

  70. 189125 匿名さん

    >>189121 匿名さん
    1位騒音
    633件中106件
    6人に1人は後悔

    1. 1位騒音633件中106件6人に1人は後...
  71. 189126 匿名さん

    首都圏では、マンションだと築古の方が新築より成約件数が多い。

    https://legithouse.com/column/show/5343

    戸建は新築ばかりなのに…築古

  72. 189127 ご近所さん

    >>189120 匿名さん
    保険入ってても満額支払いはないよ。建物の資産価値と、保険額によるのでは。

  73. 189128 匿名さん

    >>189127 ご近所さん
    「保険に入ってなければローンだけ残る。」と書いてあったから、「普通、保険に入る」と書いただけ。誰も「満額おりる」などと書いてないわ

  74. 189129 匿名さん

    >>189126 匿名さん
    そりゃあ、戸建ては築20年もすれば上物はタダだから

  75. 189130 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210217-00020104-jprime-ent
    こんな人たちがマンションにはウヨウヨ…
    イヤだな~

  76. 189131 匿名さん

    >>189129 匿名さん

    土地って知らないのかな?

  77. 189132 匿名さん

    マンションの住人リスクは悲惨過ぎる。
    どんなマンションでも騒音ってあるらしいからな。
    特にファミリー世帯が住むようなマンションは、四方八方からドンドン、ガンガン、ドタバタと騒音元を特定できない。
    本当に闇が多い。

  78. 189133 匿名さん

    在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

    在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

    当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。

    これが現実だ。

  79. 189134 匿名さん

    >>189131 匿名さん
    土地代って言いたいんでしょ?
    つまり、土地3000万+家3000万で新築の家を建てても、20年後には土地3000万の価値しか無いってことよ。

  80. 189135 匿名さん

    戸建てを買うなら、永住。
    20年ぐらいで売るのは勿体なすぎ。

  81. 189136 匿名

    >つまり、土地3000万+家3000万で新築の家を建てても、20年後には土地3000万の価値しか無いってことよ。

    100年後も3000万残るね

  82. 189137 匿名さん

    >>189136 匿名さん
    100年後は死んでるし。
    子がいてもその土地を要らなかったり、相続税が払えなかったり。
    代々土地を継ぐ時代じゃなし。

  83. 189138 匿名

    >>189137 匿名さん

    3000万なら基礎控除内だね

  84. 189139 匿名

    祖先が数万円で買った土地が代々受け継いで今や数億の価値

  85. 189140 匿名さん

    >>189137 匿名さん

    可能性すらないマンションは無いね

  86. 189141 匿名さん

    >>189139 匿名さん
    庄屋?笑

  87. 189142 匿名

    マンションはリバースモーゲージすら出来ないからなぁ

  88. 189143 匿名さん

    >>189142 匿名さん
    リバースモーゲージ?
    リスク高過ぎ笑

  89. 189144 匿名さん

    >>189138 匿名さん
    他に何も遺産ないんかいな

  90. 189145 匿名さん

    >>189139 匿名さん
    大変だねえ。相続税

  91. 189146 匿名さん

    >>189143 匿名さん

    使えないとリスクすらないもんな(笑)

  92. 189147 匿名さん

    >>189143 匿名さん

    マンションは担保価値無いのねw

  93. 189148 匿名さん

    2億の遺産で子一人だと相続税4800万くらいだと。

  94. 189149 匿名さん

    >>189147 匿名さん
    要らんわ。そんなもん笑

  95. 189150 匿名さん

    >>189137 匿名さん

    マンションさんだって親の代までは地方の戸建で代々住んでいた訳でしょ。
    うちの家系も4代続いてずっと地元です。
    新たに土地買うよりも相続税の方が全然安いし利用価値が違います(23区内駅近5LDKですから)
    それに子供が代々1~2人で通しているから、父方母方双方から土地が回って来ますので
    それぞれの不動産やら金融資産で、揉め事もありません(*^O^*)
    自分もそうだけど、子供達も皆庭で遊んでいるのでマンションは嫌だと言っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸