|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
1872
匿名さん
-
1873
匿名さん
>>1868 匿名さん
記事によると、戸建とマンションの50年間の差額は650万円。月額1万円ですね。
戸建にはホームセキュリティがないから、これを導入すると差額はほとんど無くなります。
火災保険の差額やネット・ケーブルTVの差額も加味するとほぼゼロになる。
-
1874
匿名さん
-
1875
匿名さん
>>1873 匿名さん
マンションの方が狭いから光熱費も安いのでは。また、風呂も一回り小さいからガス水道代も安くなる。
-
1876
匿名さん
>>1873 匿名さん
もし、クルマ不要のライフスタイルなら、更に2000万は浮きますかね。
-
1877
匿名
ローンを払い切った後の築35年の戸建と築35年のマンションのどちらに価値があるか気になりますね
残りどれだけ住めるのか(寿命はどの程度違うのか)
賃貸に出した時に利益が出せるのか
売却した際に利益は出せるのか
建て替えやリフォームは現実的か
-
1878
匿名さん
マンションは狭いのに割高ですね。
戸建てにはない共用部に費用が嵩む。
-
1879
匿名さん
-
1880
匿名さん
マンションで駐車場借りたら差はさらに開くし、借り手がいないマンションは管理費が大幅に上がる。
修繕一時金、管理修繕費の将来のアップを加味したら・・・やっぱり戸建てですね。
戸建ては500万見ているリフォーム費用を元に建て替えという検討すら可能(やるかやらないかはその時の経済状況)
-
1881
マンション検討中さん
-
-
1882
匿名さん
>>1880 匿名さん
建て替えはしたいが経済的理由で断念…
-
1883
匿名さん
-
1884
匿名さん
>>1878 匿名さん
戸建にはない豪華なエントランスだからね。当然です。
-
1885
匿名さん
>>1879 匿名さん
平米単価はマンションの方が高いから満足度は上。
-
1886
匿名さん
実際のところ、4000万の戸建は高根公団、印西市、船橋小室、八王子などの郊外型住宅地になりますね。土地の割合が高いから、中古でもあまり都心部には近づけません。ここの戸建さんはどこに買い求めるおつもりですか?私も一応戸建なのでアドバイスは可能です。
-
1887
匿名
>>1886 匿名さん
4000万じゃまともな土地に戸建なんか買えないから、マンション特有のコストを物件価格に足して買うんですよ
7000万の戸建でも4000万のマンションと生涯コストは同じですからね
-
1888
匿名さん
>>1887 匿名さん
それは単に戸建の予算が7000万と言うだけですよね?マンションとの差額を持ち出す必要はない。それで、具体的にどのあたりを検討されてますか?戸建を検討した経験がありますので、埼玉以外ならある程度アドバイス可能です。あと、関西なら阪急神戸線と宝塚線はアドバイス可能です。
-
1889
匿名さん
>>1888 匿名さん
横レスですが、私は横浜市南部を検討していました。
具体的には横須賀線、根岸線、京急線の横浜より南、駅近必須で予算的には土地が4000万円前後、建物が3000万円前後でした。
-
1890
匿名さん
-
1891
匿名さん
>>1889 匿名さん
では、横浜南部の戸建は私より詳しいと思いますので、アドバイスはお任せします。
-
1892
匿名さん
-
1893
匿名さん
戸建の長期優良住宅は
ほぼ普及していないって事実
東京で中規模マンション一棟分くらいの普及数だね
-
1894
匿名さん
>なぜ中古?
長期〜は中古戸建の市場価格が築浅でも土地価格で取引されるのを防いで
もう少し活発にするためのものだからだよ
-
1895
匿名さん
建売は安かろう悪かろうが多いからね
大手ハウスメーカーの注文戸建なら長期優良や耐震等級3、断熱等級4、省令準耐火は当たり前
-
1896
匿名さん
>大手ハウスメーカーの注文戸建なら長期優良や耐震等級3、断熱等級4、省令準耐火は当たり前
で大手HMが作ったものも含まれる中古市場で14件
-
-
1897
匿名さん
>で大手HMが作ったものも含まれる中古市場で14件
戸建、特に注文戸建はそんなにすぐ売らない
新築建売で長期優良は都内だけでも146件もあるのに、中古では14件しかない時点で明らかだろ
-
1898
匿名さん
ちなみに某大手HMは標準仕様で長期優良や耐震等級3、断熱等級4、省令準耐火の建物を年間で12000棟以上建てている
-
1899
匿名さん
-
1900
匿名さん
>ちなみに某大手HMは標準仕様で長期優良や耐震等級3、断熱等級4、省令準耐火の建物を年間で12000棟以上建てている
内部基準なのかも?
売る時にこれだけ少ないとセールスポイントになるはずだけど
表記できないんじゃない?
住宅性能〜とか取ってないからかな…
-
1901
匿名さん
とりあえず自分の予算で作る時にどうするかは考えて
長期〜は普及してないってことでいいのかな?
-
1902
匿名さん
>内部基準なのかも?
内部基準じゃなくて、実際に各邸ごとに長期優良と住宅性能評価を取っているよ
ちなみに、このハウスメーカーは標準仕様でマンション中住戸を3倍以上上回る断熱性能の家を建てる
-
1903
匿名さん
これなんてどう?
-
-
1904
匿名さん
築5年以内の656件中フラットSですら51件しかない
戸建住戸の性能は大丈夫なのかな?
ここのこれから建てる人は自分の予算で頑張ってね
最低限隣の家を燃やさない程度はクリアしようね
-
1905
匿名さん
建売と注文住宅って全然別物だからな
注文住宅もローコスト系と大手では全然違う
大手の注文住宅なら長期優良、耐震等級3、断熱等級4、省令準耐火は当たり前
-
1906
匿名さん
-
-
1907
匿名さん
そもそもマンションって今でも耐震等級1が当たり前だし
マンションにしろ戸建にしろ、住宅の性能はきちんと見たほうがいいぞ
-
1908
匿名さん
マンションは地震に強い!なんてたって耐震等級1だもんね!なんて思ってたら大間違い。
耐震等級1
建築基準法をギリギリ満たす新耐震基準
耐震等級2
建築基準法の1.25倍の強さを満たす
耐震等級3
建築基準法の1.5倍の強さを満たす
住宅性能評価・表示協会の資料(2014年度)によると、
•マンションは耐震等級1が80%超
•一戸建ては耐震等級3が90%超
超怖いんですけどw
-
1909
匿名さん
耐震等級1のマンションって大地震があったら命の覚悟が必要?
あっ、共有部にはセキュリティがあるし、管理人がいるから安心だねwww
-
1910
匿名さん
耐震性能にこだわるのは結構だが、それより自分が買いたい(または住んでる)エリアの表層地盤に目を向けた方がよい。
-
1911
匿名さん
マンションは大きい地震が来たら命の危険だけではなく、躯体にダメージを負ったら資産も失い住むところもなくなり、ローンだけが残るんだね
チャレンジャーだね
仮に組合で地震保険に加給していても、500世帯弱が入居する大型分譲マンションで建物全体の評価額が60億円程度、うち共用部分の評価額が約12億円で火災保険金額を同額とすると、地震保険金額は最大で6億円。マンションが全損認定でも管理組合は6億円の地震保険金しか受け取れない
-
1912
匿名さん
-
1913
匿名さん
>>1911 匿名さん
補修をしても住めないほど損壊したら困るね。
-
1914
匿名さん
>>1911 匿名さん
住み続けるつもりがないならローンは残らないのでは?
-
1915
匿名さん
>マンションが好きなんだね
たぶん無知な人々憐れんでると思います。
-
1916
匿名さん
>住み続けるつもりがないならローンは残らないのでは?
マンションは損壊等して住めなくなると、ローン免除できるシステムとか特約であるの?
-
-
1917
匿名さん
-
1918
匿名さん
マンションに震災の話は禁物。
今の戸建ては耐震等級3があたり前なのに、新築マンションの多くは等級1。
免震や制振は等級外。デベの机上計算でつくられ公的な基準もない。
ライフラインの途絶が長期化したら、共用部で避難生活をするしかないよ。
-
1919
匿名さん
マンションが好きすぎてそのデメリットが見過ごせない、というね。
-
1920
匿名さん
>マンションが好きすぎてそのデメリットが見過ごせない、というね
っていうあなたは戸建てを泣く泣く諦めた人だね
-
1921
匿名さん
防災科研のページで表層地盤を調べると東京湾沿岸、埼玉は真っ赤だな。
マンションと戸建てではゆれの周期で影響が違うので単純比較は出来ないだろうが。
埼玉は活断層も怖い。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)