|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
186901
匿名さん
-
186902
匿名さん
>>186899
アホな結論を出す前に標本の詳細を調べ直してきてね。
ちなみに地域を限定すれば平均値が逆転とするというのが >> 186869 さんの出してる表だよ。
これは千葉や埼玉だろうと同じ。
平均値が戸建かマンションかの選択にどう関係するのかの説明もよろしく。
-
186903
匿名さん
偏差値とか出して来るあたり、粘着さんは知能が相当低いぞ(笑)
自作自演とかしてるぐらいだから、戸建てさんにはバレバレか~
マンションの恥知らずなレスは、永久に続くかな?
-
186904
匿名さん
とりあえず、スーモの画像出してきたコダテ!
マンションさんの見解に文句を言う前に早く質問に答えようよ。
-
186905
匿名さん
>>186903 匿名さん
偏差値のなにが問題なのか、文句がおありなら論理的に反論してくださいよ笑
-
186906
匿名さん
マンションさんの見解の何がアホで何が低知能かを論理的に説明できないコダテ!笑
-
186907
匿名さん
-
186908
戸建て検討中さん
>>186902 匿名さん
結局母集団の意味も知らずに使ってたんですね。
あきれるわ
-
186909
匿名さん
>>186874 匿名さん
>特定の個人の話の一部を切り出して一般化するんだね。
って一般化と言うけど、ここで書いていた人の話だからね。
「20年メンテしません!キリッ」
アホ丸出しでしょ。笑
-
186910
戸建て検討中さん
-
-
186911
匿名さん
>>186902 匿名さん
ほんとうに理解力のないコダテだな笑
「貧乏な戸建民はマンションなど気にせず安い戸建にしておけ」ってことだろ。
マンション派が常日頃からアドバイスしているとおりだよ。コダテは一体何を聞いてたのか。馬耳東風で右から左に流れていたんだろうね。
-
186912
戸建て検討中さん
20年メンテしません。
に戸建ての誰も突っ込まないからね。むしろ被せてたね
マンションさんだけ、突っ込んでた。
20年メンテしません
キリ
キリ
キリ
キリ
-
186913
匿名さん
>>186909
そういうところで無理やり一般化するしか無いぐらい苦しい状況ってことだね。
スレの趣旨にそって戸建よりもマンションが良いということを全く主張出来ないんだものね。
スレチだとか馬鹿な事を書くのは自由だけど、マンションやばいってアピールにしかならないから。
-
186914
戸建て検討中さん
>>186913 匿名さん
一般化してるんじゃないと思うよ。
多くの戸建てさんはマトモに修繕してるんじゃない。ここのスレの戸建てさんは違うみたいだけど。
-
186915
匿名さん
-
186916
名無しさん
-
186917
匿名さん
アレ?
-
-
186918
名無しさん
>>186917 匿名さん
なんでこういうグラフにエラーバーを入れないんだろうね。
-
186919
戸建てさん
>>186917 匿名さん
統計が大得意な戸建てさん。
建売りと都区部の価格に有意な差はあるでしょうか、ないでしょうか。答えられる戸建てさんはいるかな?
-
186920
匿名さん
>>186917 匿名さん
きちんと設計して請負施工した注文住宅とは異なり
建売分譲は量産品ローコストだからドングリの背比べ
桁が違う
-
186921
匿名さん
-
186922
匿名さん
【カビで体調不良の挙句…「急速に腐る日本の家」の恐ろしい特徴】幻冬舎
https://gentosha-go.com/articles/-/31495
大手ハウスメーカーによって建てられた高気密・高断熱住宅に住んでいる家族を対象に、夜中の二酸化炭素の濃度の変化を観察する調査があり、そこから驚くべき結果が明らかになっています。
第3種換気を取り入れている家では、家族4人が寝息を立てている6畳の寝室の二酸化炭素はなんと3000ppmを超えており、きわめて不十分な換気状態であることが分かりました。
-
186923
匿名さん
>>186919 戸建てさん
地価は区部と都下では大幅に違うし、注文住宅が抜けてるから不備。
-
186924
匿名さん
-
186925
匿名さん
-
-
186926
匿名さん
-
186927
匿名さん
古新聞じゃない最新のRAINSデータはないのかな?
-
186928
匿名さん
2020年12月の東京都の中古マンション成約価格は4765万
中古戸建ては5323万
中古でもマンション安い
-
186929
匿名さん
>>186922 匿名さん
大手HMで三種といえばアイダ飯田タマ辺りだろう
分譲住宅と似たような仕様
中古マンションに至っては換気無しとかもっと酷い
ちゃんと注文住宅にしないと気密測定どころか計画換気もできない
-
186930
戸建て検討中さん
この流れは戸建てが高いって言いたいの?
マンションが高いっていいたいの?
-
186931
匿名さん
-
186932
匿名さん
マンション買えなかったら戸建に妥協
自分で買えなかったら相続を狙う
-
186933
検討者さん
-
186934
匿名さん
>>186930 戸建て検討中さん
建て売りの東京全体と区部のマンションが良い勝負
都内の注文住宅は別格と言う結論でしょう
-
186935
匿名さん
だから、地方ほどマンションが高い。
都心部は戸建て圧勝。
あっ、ランニングコストを含めてるのか(笑)
それならマンションのが2000万ぐらい高いか。
-
-
-
186936
匿名さん
-
186937
匿名さん
だから、自宅は玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンションさんは、
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
-
186938
匿名さん
マンションてほぼ全部第三種換気なんだろうね
ベランダ側に通気口あるし
戸建て同様高気密なんだから当然二酸化炭素濃度も上がってるだろう
-
186939
匿名さん
>>186936 匿名さん
あくまで売り出し価格でしょw
しかも契約率はたったの6割w
-
186940
検討者さん
でも、このスレのうん戸建てさんの家って、バスしかないようなところだったり、ボロボロだったりするんでしょ
-
186941
匿名さん
-
186942
匿名さん
>>186940 検討者さん
あなたのいえよりたかいですしかいてきですしべんりだとおもいます。
-
186943
匿名さん
-
186944
匿名さん
>>186939 匿名さん
マンションの売り出し価格って、相場がだいたい決まっているから、売買価格と差がほとんどないよ。
-
186945
匿名さん
>>186940 検討者さん
23区内の4000万以上の普通の戸建てです。
駅徒歩6分2線利用可。
-
-
186946
匿名さん
-
186948
匿名さん
-
186949
匿名さん
>>186946 匿名さん
そうだねえ。高すぎて売れないんだから下げりゃいいのにな
-
186950
匿名さん
-
186952
匿名さん
>>186950 匿名さん
よかったね。
私は、広い戸建てから狭いマンションに引っ越して快適ですよ笑
-
186953
検討者さん
-
186973
匿名さん
[No.186947~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
186974
匿名さん
参考になるポチが二つってことは、粘着戸建てのレスだね。
-
186975
匿名さん
マンションさんが神風特攻隊になった
敵艦に突っ込む前に海に散ったけど
-
186976
匿名さん
-
-
186977
匿名さん
-
186978
匿名さん
>>186976 匿名さん
無視も何もここの戸建てさん達が言っている内容に近い記事だよね。
狭いだけの安マンションじゃダメってことだよ。
> たとえば、在宅勤務、外出自粛が生活や将来設計
>などを見直す契機になった。テレワークのための
>ワークスペースの必要性もあって、より広い住まい
>を求める人が増えた。
>また、子どもたちの在宅時間が長くなったことも
>あって、上下階、隣近所への音の問題を気にし
>なくてもすむ一戸建てへの関心を高める人も増加
>している。
-
186979
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
186980
匿名さん
いろいろ大変だな。戸建てって
ーーーーーーーーーーー
>【隣家の木の枝が敷地内に侵入し、我が家の外壁塗装が剥がされた】https://www.bengo4.com/c_1012/c_1110/c_1303/c_1791/b_124341/
>我が家は中古住宅を購入し、元あった家を解体し、新築しました。
解体当時より隣家の樹木は当敷地内に侵入しており、不動産会社を通じて侵入部分を撤去するよう申し入れしておりました(おそらく口頭で行ったのみで詳細不明)。
住宅引渡し時には枝は外壁に接触していなかったと思います。
引越し直後より上記内容を私から指摘するのは常識から外れていると考え、1年ほど経過した後に申し入れようと予定していました。
先日、さすがに木の枝の伸びが伸びすぎているように感じ、隣家に枝の剪定を依頼しました(隣家は商売を行っているため配慮し電話越しに行いました)。
1,2週間以内に剪定を行うと約束をしてくれました。
ただ木の枝が我が家のバルコニー部分に当たっているように感じ気になったため日中に確認したところ、外壁塗装が剥がされていました。
>被害箇所は2階バルコニー(コンクリート製の壁のような作りで高さ1mほど)の塗装(細かい石の粒のような凹凸のあるもの)で、角部分を中心に直径10~20cmほどの2面です。
証拠用に写真を撮ったのですが、1面には明らかに木の枝の断面が擦っています。
もう1面は確認時には擦っていませんでしたが、柔軟な枝のため風などにより移動するに十分な範囲と思われます。
>被害箇所からの雨漏りが心配なため、現状回復についての費用を隣家に請求しようと考えています。
また相手が要求を受け入れなかった場合、小額訴訟を検討しています。
-
186981
匿名さん
>>186978 匿名さん
パソコンからレスをしたら改行がおかしくなるんだよねー、まあやってる本人は分からないんだけど。
スマホは使えなくなったのかしら?
-
186982
匿名さん
>>186979 匿名さん
皆勤賞のマンションさんは、また散っちゃたな。
広くて部屋数が多いと高くても売れるという記事だろ。
狭くても高額マンションがいいなんてどのへんに書いてあったのかな?
-
186983
匿名さん
パソコンから書き込んで改行がおかしくなるわけないでしょ。
どういう理屈?
これから来る地震を考えればマンションはリスク高いね。
-
186984
匿名さん
>>186981 匿名さん
スマホで投稿したぞ。
大き過ぎる文字で表示しているお爺ちゃんだけが、改行おかしいと言っているだけ。
相変わらずポンコツなマンションさんだね。
-
186985
匿名さん
コロナが収まれば又、元通り。
ーーーーーーーーー
>https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57339?page=3
次の2つの物件なら、あなたはどちらを選びますか?
>A、駅から徒歩30分(バス利用)。5LDKの広々とした新築一戸建て
>B、駅から徒歩3分。築10年の3LDKの中古マンション
>資産価値が高いのは、当然Bです。
>まず、木造の戸建てと鉄筋のマンションでは、耐用年数が違います。法定耐用年数は、鉄筋コンクリート造りのマンションが70年、木造戸建てが33年です。築10年の差があっても、マンションに軍配が上がります。
-
186986
匿名さん
-
186987
匿名さん
>>186980
そんなの一般的じゃないトラブル。
敷地に侵入してきたら一言切って下さいと言えば済む話だし、どうしても切ってくれなければはみ出した部分を自分で切ってもかまわない。
レアなトラブルまで心配してたらマンションなんていろいろどころか山ほどトラブル多すぎてとても住めないでしょ。
-
186988
匿名さん
>>186985 匿名さん
徒歩30分じゃなくて徒歩10分とか徒歩15分、または別の駅は?と考えるのが普通ですよ。
>>13で思考停止と同じレベルだね。
しかも最近の戸建や老朽化マンションの現状を無視して法定耐用年数で耐用年数を決めつけるというのもお馬鹿な話。
ただ、
>2LDKのマンションで、息子を4人育てました。4人を10畳に押し込めて(2段ベッド×2を利用すれば可能です)、十分暮らしていけました
とあるので、そういう人ならマンションもありでしょう。
-
186989
匿名さん
あらら、大丈夫ですか?
ーーーーーーーーー
https://sekkei.namazu-honpo.com/taishin/moku3yure.html
【地震と風に弱い木造3階建ての特徴】
>1:狭小住宅
面積が小さいほど、高さと幅のバランスが悪く、建物の余力が少なくなり揺れやすくなります。狭小住宅は相当しっかりと作らないと揺れやすいので、価格だけで作る(選ぶ)ことは絶対に避けるべきです。
>2:ビルトインガレージ
1階部分に駐車場を設置しているタイプです。駐車場入り口側に玄関が来ることが多く、この面の強度が非常に弱いのが特徴です。特に駐車場上でセットバックしていると非常に弱くなります
>3:セットバック
立面的に見て1階より2階が小さいといったような立面的に不整形な建物です。上階からの力が下階にスムーズに伝達できないため、地震にも風にも弱くなる傾向があります。
>4:オーバーハング
セットバックとは逆で、1階より2階が大きいといったような立面的不整形な建物です。上階の重さが重くなりバランスが悪くなるので、一般的にセットバックより危険な形状です。
-
186990
匿名さん
鉄筋コンクリート造のマンションの法定耐用年数は、1998年の税制改正によって47年。
毎年減価償却をしていき、最終的に償却がゼロ=建物の価値がゼロになるのがマンションの場合は47年ということ。
-
186991
匿名さん
>>186987 匿名さん
一般的じゃないトラブルを戸建てさんは貼りまくっていましたが?
機械式駐車場に入らないはずの大きさの車を入れようとし、ボンネットを破損させた話とか笑
-
186992
匿名さん
戸建派はマンションのデメリットや耐震性の問題など一般的な話が多いですよ。
マンション派は優位性が示せないので少ない事例かスレチばかりですね。
-
186993
匿名さん
>>186987 匿名さん
レアじゃないですよ。
隣の家の庭木の枝や落ち葉や果実トラブルって多いんですよ。
ちなみに、弁護士さんの回答は、
>民法上、境界を越えた木の枝については、剪定を請求することができるだけで、積極的にこちらから剪定してしまうことができません。
あなた、アウトです。
>他人の家に自分の庭の木の枝を侵入させて被害を与えれば、不法行為に基づく損害賠償責任を負います。
>賠償すべき損害の範囲は、建物の形・構造、庭の形・構造、枝の状態などから、その枝を剪定しないでいたら生じることが通常予測される範囲の損害です(相当因果関係にある損害といいます)。相当因果関係にある全損害の賠償を請求できます。
-
186994
匿名さん
>>186992 匿名さん
駐車場の子供のボールが当たってどうのこうのとか、でしたっけ?
戸建ての駐車場の事故も探してきましょうか?
-
186995
匿名さん
>>186985 匿名さん
新築マンションへのこだわりは捨てたようだな。
まぁここのマンションさんの予算でも、築古マンション、ワンルームマンション、限界マンションと選び放題らしいね。
-
186996
匿名さん
ああ、切って良いのは根っこだったね。
共同住宅の様々なトラブルに比べれば戸建のトラブルなんて極めて少ないと言って良いでしょう。
-
186998
匿名さん
>>186996 匿名さん
マンションは集合体なので注目されるだけ。
戸建ては個人的なトラブルなので注目されにくいだけですよ。
-
186999
匿名さん
>>186994
一般に成り立つ話にすれば
耐震性: 耐震等級3 の戸建 >~ 免震/制震マンション > 普通のマンション
広さ: 戸建 > マンション
騒音トラブル: マンション >> 戸建
価格: 戸建 > マンション (同地価で一般的な広さ)
維持費: マンション > 戸建
などですね。
-
187000
匿名さん
>>186996 匿名さん
それはあなたの希望的観測。
マンションは集合体なのでトラブルが目立つだけ。
戸建ては個人なので、注目を浴びないだけです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)