|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
166501
匿名さん
-
166502
匿名さん
長期ローンで都内の周辺区に土地を買って注文住宅を建てるのだけはやめておきなさい。
-
166503
名無しさん
自分の地元県は市内マンション最低4000万からで、戸建ては市内からはずれて2500万?3000万で建てるのが一般的だったので、戸建てさんの方が資金がないんだと思ってました。もちろん市内で戸建ての方もいらっしゃいましたが億近く限られた方かペンシルハウス4000万くらいだったので。
ここ見て戸建てさんの異様な上からが驚きです。
-
166504
匿名さん
このスレの予算で100㎡欲しいなら戸建しかないし、生活音の心配も少ない
特に4人家族で住むなら戸建が住みやすい
但し50坪の敷地が欲しいなら都内は無理ですね。
-
166505
匿名さん
23区内に土地を買って注文住宅を建てるより、郊外の安い建売戸建を買う方がマシ。
-
166506
匿名さん
わたしは23区内の好立地に60坪ほどの土地を購入し大手ハウスメーカーで注文住宅を建てました
さんが登場するよ笑
-
166507
匿名さん
>>166506 匿名さん
なんで4000万以下のマンションを目の敵にするのか分からんw
-
166508
匿名さん
>>166506 匿名さん
そいつ最初は親の土地に建てたと言ってたけど、いつの間にか自分が買ったふうに進化してるよ。
-
166509
名無しさん
お子さんいらっしゃる方は戸建てさんは生活音気にしなくて良いで育ててるの?
-
166510
匿名さん
国土交通省の調査報告書によると戸建の平均予算は3900万円ですね。みんな安い戸建で満足してる。
-
-
166511
匿名さん
田舎に広い土地を買うのがいいぞ。家庭菜園や畑で食料を調達できるようにしておくべき。近くに綺麗な水が出て魚が取れる沢があればなお良い。
-
166512
匿名さん
今回のコロナによって、マジで東京脱出を考えてる。
人口密集地域の高リスクと利便性のバランスが取れない。
-
166513
周辺住民さん
>>166509
家の中では特に気にしてない。
窓開けてピアノはやらないし、テレビなどを含め大音量にすることもない。
子供が家の中で叫んでも外ではほとんど聞こえない。
-
166514
匿名さん
>>166509 名無しさん
そうですよ
あなたの思う生活音が何かは怪しいですが
-
166515
名無しさん
いや戸建てに住んでるんだけどご近所さんにピアノやバイオリンやってるご家庭があり、警察にクレームが入ったらしく、うちにも菓子折りを持って謝罪にこられた事がある。特に気にしてなかったし、うちがクレームいれたんじゃないよ(笑)ただ戸建てもマンションもそうかわらんなぁと思った次第。
あとはうちは実家でも家を歩く時や声など気をつけるように言い聞かせられて育ってきたから、気にしなくていいって言う人に少し疑問を持っただけなので。
-
166516
匿名さん
>>166515 名無しさん
戸建ての外に漏れて他の家にまで侵入するどでかい音なんて自分で書いてて例外すぎると思いませんか?
-
166517
名無しさん
>>166516 匿名さん
うちもびっくりしましたよ(笑)
でも戸建て音漏れで調べてみたら、隣の音聞こえますとかありますね。隣家から近いとかみたいですが。
マンションの方が気を遣うでしょうが、戸建てだからってまったく気にしなくていいわけじゃないでしょーと思いますが(苦笑)
-
166518
匿名さん
住宅街を散歩してたら、普通にピアノの音は漏れてきますね。なんでここの戸建さんは無いことにしたがるのかよく分からないですが。うちも夜の9時以降は掃除機の使用や車での外出は控えるようにしています。
-
166519
匿名さん
家の前の道路でバトミントンやブレイブボードの練習をしてる子どもをよく見ます。車の洗車もやってますね。
公道を我が物顔で占拠できるのが戸建の強み。
-
166520
匿名さん
お金ないファミリーなら、プライバシーのない戸建てに妥協するしかない
-
166521
匿名さん
-
166522
名無しさん
良識のある戸建てさんもいらっしゃって良かったです。デリカシーない方ばかりかと思っておりました。
失礼致しました。
-
166523
匿名さん
-
166524
匿名さん
-
166525
匿名さん
>>166523 匿名さん
そういう考えがせこいというか。。
最近のマンション見た事ないのかな。
-
-
166526
匿名さん
-
166527
匿名さん
>>166517 名無しさん
まだわかりませんかね
壁一枚で隣同士なマンションとの比較なのに、
常識外れな戸建ての例外を持ち出すのはおかしい
-
166528
匿名さん
>>166525 匿名さん
最近のマンションでも、4000万以下の区画だとクロスや床材、住設機器、照明なんか合わせた専有部のコストは1000万もしないでしょ。
マンションの価格は大部分がデべの粗利と共用部のコスト。
-
166529
通りがかりさん
マイホーム検討中。
ここ最近のレス見てると
利便さや楽をするためにお金を使う人→マンションさん
そういう事がもったいない、デリカシーない人→戸建てさん
な印象を受けます(笑)
まぁお金の価値観なんて人それぞれだけど
-
166530
匿名さん
専有部の狭さを我慢して、共用部のためにお金を使う人→マンションさん
利便性や広さや間取りなど、専有部のためにお金を使う人→戸建てさん
-
166531
匿名さん
トータル平米数だけでいうと戸建ての方が広いんだけどでも戸建てで広いーって感じるとこ少ないんだよね。
マンションの70㎡も広いーとは感じないけど。
戸建てなら平屋、マンションなら100㎡以上あるならどっちでもゆったり過ごせていいかなー。
どっちが得とかはそもそも存在しなくてどっちを得かと感じるかなんだよね。
-
166532
匿名さん
-
166533
口コミ知りたいさん
普通の120平米前後の戸建なら広いとは感じないけど、70平米のマンションはすごく狭く感じる。
逆に70平米のマンション住まいの人が120平米の戸建が広いと感じなかったらちょっと空間認識能力に問題があるでしょう。
100平米は3人家族用。
快適に暮らすには広さは25平米+人数x25平米は必要と言われている。
日常生活で音に気を配らなくてはいけない環境も快適とは言い難い。
-
166534
匿名さん
立地や共有部のサービスなどの利便性を取る人→マンションさん
間取りや広さなど専有部にこだわり自らの便利性を取る人→戸建てさん
間違いない
-
166535
匿名さん
損得より快適さと立地の利便性。
庶民的な戸建てでも総床130㎡あるとそれなりに広く感じる。
予算は当然4000万超。
-
-
166536
匿名さん
-
166537
口コミ知りたいさん
>>166534
マンション購入者の大半は土地(駅までの距離や通勤に要する時間)で決めてると思いますよ。
同じ立地、同じ価格帯だと普通の戸建は買えないのでそれがマンション最大のメリット。
サービスといってもたいしたものじゃなくて、多くは整備の共有、住環境の維持に無いと困る類いのものでしょう。
-
166538
匿名さん
戸建ての平均って140㎡くらい?
平屋140㎡ならおおお!
2階建てなら70㎡と70㎡
3階建てなら50㎡と45㎡と45㎡
-
166539
匿名さん
私は23区内の好立地に土地を60坪ほど購入し大手ハウスメーカーの注文住宅を建てました
と言いたい人は戸建。
-
166540
匿名さん
都内の中古戸建ての平均床面積は130㎡程度。
最近の新築建売りでは平均以下の100㎡前後が多いようだ。
-
166541
匿名さん
>>166538 匿名さん
低層住専で3階建てになるのは、建蔽率や容積率の緩い地域の狭小敷地だけ。
-
166542
匿名さん
-
166543
匿名さん
国土交通省の調査報告書によるとマンションの平均予算は4600万円なので当スレの予算では買えません。
一方、戸建の平均予算は3900万円なので当スレの守備範囲。
安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという当スレで提唱されてきたアドバイスを実践している戸建派が多数いらっしゃるということですね。
-
166544
匿名さん
ということは、このスレのマンション派は平均以下のマンションしか検討できないんですね。
-
166545
匿名さん
-
-
166546
匿名さん
マンションの利便さや楽(だだし共同利用)だからな
苦楽を共にする共同体だからウイルスももちろん共同で分かち合うことに
-
166547
評判気になるさん
いまだに無意味な平均の比較をしている統計が理解できないマンションさんがいるんだね。
算数の能力は平均未満だろうけど、世間一般だと普通なのだろうか?
平均値が一番多いと勘違いしていた人と同じくらいのレベルだね。
騒音リスクに加えて住民のクオリティという博打要素が多すぎる。
-
166548
匿名さん
>>166545 匿名さん
もちろん含まれています。土地代込み注文住宅と分譲建売住宅のいずれも戸建の平均予算は3900万円です。
-
166549
匿名さん
田舎の土地はただ同然だし、本来戸建ての建物と土地代の総額を正確に調べるのは不可能。
-
166550
匿名さん
もうマンションについて、平均しか語れる点がないからでしょ。
ウイルスに弱い時点で全てのメリットが消し飛んだからね。
-
166551
匿名さん
>>166547 評判気になるさん
理解できないと不満をぶちまけるだけで、全く理屈で反論できない戸建さん。
「私は23区内の好立地に土地を60坪ほど購入し大手ハウスメーカーの注文住宅を建てました 」「都市部の好立地の土地はそんな予算では買えない」と逃げを打つだけ。
-
166552
匿名さん
-
166553
匿名さん
過疎エリアはコロナの被害も少ない。
購入するならど田舎の戸建。
-
166554
匿名さん
>>166548 匿名さん
>土地代込み注文住宅と分譲建売住宅のいずれも戸建の平均予算は3900万円です。
どちらもいわゆる建売り住宅(土地代込み注文住宅?は売り建て住宅と呼ばれるもの)。
日本の戸建ての6割は自分の土地やすでに購入した土地に建てる注文戸建て。
少ないデータで戸建ての平均を語れない。
-
166555
匿名さん
死人が出ててそれを逆手にとってマンションがとか言ってただ不安を煽る人はもうその自慢の家から一生出てこないで欲しい。。会社にも社会にも出てこないで下さい。
-
-
166556
匿名さん
-
166557
通りがかりさん
戸建てさんはそもそもデリカシーがないので何を言っても無駄です。。。
-
166558
匿名さん
感染力の強い疫病には、集合住宅の共用部は弱点でしょう。
-
166559
匿名さん
>>166548 匿名さん
戸建で最も多い注文住宅の建築費(土地抜き)に、個々の土地代(時価)を加えたデータがなければ戸建ての平均価格にならない。
-
166560
匿名さん
家から出るにしても、マンションだと公道に出るまでに感染リスクが生じるでしょ?
-
166561
匿名さん
専有部の狭さを補うために共用部につくられたキッズルームやゲストルーム、その他のラウンジやジムなども感染リスクが高いでしょうね。
-
166562
匿名さん
平均価格をいくら論じても自己資金が増えるわけないし全く意味がない
マンションさんはコロナウイルス対策でも提示してくれたほうが建設的やね
-
166563
匿名さん
-
166564
匿名さん
>>166554 匿名さん
あなたのお好きな土地購入プラス注文住宅の平均予算も3900万だからご安心ください。
-
166565
匿名さん
>>166562 匿名さん
マンションの共用部をいくら論じても戸建の予算はびた一文変わらない。そろそろ無駄に気付くかな?
-
166566
匿名さん
>>166559 匿名さん
多くの戸建民は土地2500万上物1900万で立派な戸建を建てて満足しているから、戸建民に聞いてみたらいい。
-
166567
匿名さん
-
166568
匿名さん
>>166566 匿名さん
いや、わたしは都内の好立地に土地を60坪買って大手ハウスメーカーの注文住宅を建てましたが、都市部でその予算だと土地すら買えませんよ。
-
166569
匿名さん
-
166570
匿名さん
>>166569 匿名さん
マンションの共用部に払うランニングコストが無駄であることを踏まえました。
-
166571
匿名さん
>>166570 匿名さん
貴方がマンションのランニングコストを踏まえなかったとしても、戸建の予算は変わりませんね?
-
166572
匿名さん
-
166573
匿名さん
-
166574
匿名さん
-
166575
匿名さん
戸建とマンションを比較すれば購入できる物件価格は変わるね。
-
166576
匿名さん
予算は同じだが、見る側の違いで大きく変わる。
マンションから見ると、物件価格の高い戸建が購入でき
戸建てから見ると、物件価格の低いマンションしか購入できない
-
166577
匿名さん
これがスレの前提であり
双方の比較においては、マンションの感染症への弱さが際立っている状況。
-
166578
匿名さん
日本の7割は戸建て住まいを望んでいる。
戸建ては4000万以上の予算が準備できる属性がいい世帯が購入する。
4000万以下の予算しか確保できない世帯はマンションで妥協。
-
166579
匿名さん
>>166578 匿名さん
日本の7割は戸建て住まいを望んでいる。
戸建の平均予算は3900万円。
4000万以下の予算しか確保できない世帯は戸建で満足。
-
166580
匿名さん
>>166579 匿名さん
平均以下のマンションしか購入できないからって腐ることはないよ!
-
166581
匿名さん
>戸建の平均予算は3900万円。
戸建ての3割強しかない建売り戸建ての平均だね。
国内の多数を占める注文戸建て+土地の平均価格は除外されている。
-
166582
匿名さん
安いにこしたことはない。
マンションは高いのに感染症には無防備ってのは問題だよ。
-
166583
匿名さん
価格からみてもマンションの専有分は共用部のオマケでしかない。
高額な費用で共用部を買うと、狭くて貧弱な専有部がついてくる。
-
166584
匿名さん
低年収のファミリーさんはプライバシーのない戸建てに妥協するしかない
-
166585
匿名さん
>>166581 匿名さん
国内の多数を占める注文戸建て+土地の平均予算は3900万円だけどね。戸建派が国土交通省の調査報告にイチャモンを付け出した。
-
166586
匿名さん
ここの戸建は国の調査報告書を素直に読めないようですな。言い掛かりやマンションへの執着がどこかの国にそっくりです。
-
166587
匿名さん
東京の土地は高額だが、地方は坪単価10万以下の所が沢山有るね
私の知人は100坪の敷地だか坪単価1万(北海道)
-
166588
匿名さん
オマケだから当のマンションさん達も専用部については気にする価値も無いと口を閉ざしてしまうんだね。
-
166589
匿名さん
思わぬところから共用部=お荷物なのがはっきりしたね。
-
166590
匿名さん
-
166591
坪単価比較中さん
まだ母集団が全く違う平均比べようとしてんの?
中学生でもそんなアホな比較はしないと思うが。
-
166592
匿名さん
-
166593
匿名さん
>>166586 匿名さん
>ここの戸建は国の調査報告書を素直に読めないようですな。言い掛かりやマンションへの>執着がどこかの国にそっくりです。
その調査で注文住宅に関するデータは、郵送による任意のアンケート調査。
東京の持ち家戸建てだけでも150万戸もあるのに、首都圏のアンケート回収数はわずか84件。
データの論拠を明示すべし。
-
166594
表札を出すことは一般的です
-
166595
表札を出すことは一般的です
-
166596
匿名さん
喫煙経験者は、コロナ感染で重症化する人が多いからね。
このご時世、受動喫煙が増えるマンションなんてゴメンだな。
-
166597
坪単価比較中さん
>>166594
ネットワーク環境もしょぼいマンションが多いでしょうね。
インターネット用の光ファイバーが各戸に敷設してあり各自がプロバイダーと契約するなら良いけど、配電盤室から各部屋までイーサネットケーブルが張られて一つの回線を複数で共有するなら混雑時に遅くなる。
インターネット接続料が安いというのはこのタイプだね。
-
166598
匿名さん
>>166592 匿名さん
予算に土地を含んでいる、という意味ですよ。
国に反旗を翻す英雄気取りの戸建派。
-
166599
匿名さん
戸建の平均予算は3900万円。
戸建希望者は年収1000万未満の世帯がほとんどだから当たりまえ。
-
166600
匿名さん
任意の郵送アンケートの答えを真にうけてはいけない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)