|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
15661
匿名さん
70m2であれば70×200円=14000円の修繕費用であってる。
機械式駐車場があればプラスいくらって計算だね。
マンションで掛かる管理費(管理費+駐車場代)がそのまま戸建てとのランニングコストの差額と考えればよい。
-
15662
匿名さん
おおよその目安として
70m2のマンションと、100m2の戸建てを比較した場合、
床面積の差(30m2)は畳約20畳分に相当。
管理費14000円、駐車場代10000円の計24000円は30年で864万円なる。
ということで、4000万以下で購入する一般的なマンションと戸建ての
30年でのランニングコストの差額は=864万円というのが妥当ということになる。
多少の上下はあっても、上記が平均的な差額ということでよいですね。
-
15663
匿名さん
スレタイの議論での限界値であれば
購入するならどっち?
4000万のマンション or 4860万の戸建て
-
15664
匿名さん
-
15665
匿名さん
マンションの共用部にかかるランニングコストは無駄が多い。
そんな費用は戸建ての専有部にかけたほうがいい。
-
15666
匿名さん
基本的にワンルームマンションのような賃貸物件以外で
駐車場のないマンションは少ないですからね。
保有率が2割だと逆に修繕費用を駐車場代以外で賄う必要が出てくると思いますよ。
-
15667
匿名さん
なんだかんだ修繕費用はm2/150円では全然足りない。ということでしたね。
m2/200円は必要。
-
15668
匿名さん
-
15669
匿名さん
-
15670
匿名さん
足し込むのがスレタイで可能だけど、マンションの4000万以下ってのもあるから、戸建てを4000万にした場合には、ランニングコストを引いてマンションを4000万以下にするのも可能なんだよね。
-
-
15671
匿名さん
>>15662 匿名さん
駐車場みたいな任意のものは除いて考えましょうという話になっていたと理解していましたが。
-
15672
匿名さん
任意というか、マンションは修繕費用に駐車場代金も含まれている為に、任意にすると修繕費用を上げるという考え方になりかねないと思いますよ?
-
15673
匿名さん
駐車場代を足すかどうかは個々のライフスタイルに依存するでしょ。
駐車場代以外も、自分の価値観、ライフスタイルにおいて比較すればいい。
絶対的な基準はなく、正解は自分が決めるもの。
-
15674
匿名さん
>>15670 匿名さん
机上の空論として可能かもしれないが、更に安いマンションになるとますます専有面積が狭くなり、ランニングコストの差が縮まると共に、実際には中古物件しか見つからないので、そんな物件を本当に4000万円の戸建と比較するんですか?という疑問符が付きますね。
-
15675
匿名さん
>>15672 匿名さん
都内のマンションは駐車場の設置率が24%位しかないので、ほぼ駐車場代は除いて考えることになりますね。
-
15676
匿名さん
>>15673
個々のライフスタイルは多様なので、ここでは一般的なケースで進めばよいかと思います。
-
15677
匿名さん
>>15670 匿名さん
戸建のランニングコストを踏まえてマンションの物件価格を調整しても良い、ということですかね。
-
15678
匿名さん
>>15676 匿名さん
一般的なケースだと、都内のファミリー向けマンションは6000万からというのが相場ですね。
-
15679
匿名さん
国土交通省のガイドラインだと、専有面積にm2/200円の維持費で計算すれば30年間の修繕費用は足りるということになっていますが
そうなると、マンションで駐車場を使う際の利用料をなぜ徴収するの?って話になるかと思うのですが?
-
15680
匿名さん
>>15678 匿名さん
車なしだと6000万の都内ファミリー向けマンションにも手が届きます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)