住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-19 15:55:38

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 15121 マンション掲示板さん

    >>15117 匿名さん
    それはそうですね
    ただ、マンションの建て替えは労力使いそうで勘弁

  2. 15122 匿名さん

    >>15121 マンション掲示板さん

    ただ70歳くらいになって建て替えが必要な時に
    お金を用意しておかない戸建さん達が建て替えるのは不可能だよね

  3. 15123 匿名さん

    ちゃんとメンテしていれば建て替える必要なんて無いよ。

  4. 15124 匿名さん

    >>15117 匿名さん
    > マンションの建て替えの成功例だと桜上水あたりで既存の住民がコスト負担なしに建て替えた例が有るが

    へー。
    そんなのあるんですね。
    持ち分比率も下げずに建て替えできたってことですか?
    建て替え中の仮住まいの費用もタダだったってことですか?

  5. 15125 匿名さん

    >>15119 匿名さん
    > 何十回コピペしたら気がすむんだろうね。

    コピペする必要が無くなったらでしょ。

  6. 15126 戸建さん

    >>15124 匿名さん

    一日中マンションの事で頭がいっぱいなんだから調べようね

  7. 15127 匿名さん

    マンションで建て替えはまず無理。
    そして今日ニュースになってるけど、初めての分譲マンションは60年ほどで、やっと建て替えになるってね。
    要はマンションもお古だと住むには厳しい。

  8. 15128 匿名さん

    マンションも住むことは出来ても型落ちなんて駄目だよ。

  9. 15129 匿名さん

    中古マンションは、耐震強度診断や補強工事をしてない物件が多い。
    大規模地震の可能性が高まってるのに、そんな物件を購入することは無い。

  10. 15130 匿名さん

    深夜はアンチマンションの独演会だね。

  11. 15131 匿名さん

    狭いマンションに永遠にランニングコストを払い続けるメリットが無いからね。

  12. 15132 匿名さん

    ここの戸建は費用対効果という言葉を知らないらしいね。

  13. 15133 匿名さん

    マンションの費用対効果が低すぎて話にならない。

  14. 15134 匿名さん

    にも関わらずそんなマンションを検討する戸建さんたち。

  15. 15135 匿名さん

    >>15126 戸建さん

    持ち分比率下げて建て替えは負担なしとは言えないね。

  16. 15136 匿名さん

    マンションが検討に値するかも微妙な感じになってるよね。

  17. 15137 匿名さん

    さて、経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。

  18. 15138 匿名さん

    都合が悪くなったらまたいつものコピペですね。オウムかなw

  19. 15139 匿名さん

    >>15138 匿名さん
    > 都合が悪くなったらまたいつものコピペですね。オウムかなw

    え?あのコピペ、マンションさんが貼ってたんだ。
    知らなかった。

  20. 15140 匿名さん

    購入するなら戸建て。かな。

  21. 15141 匿名さん

    >>15137 匿名さん

    >比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    4000万のマンションにプラス2000万の価値を感じる人じゃないと比較になりませんね。

    1.5万行を費やしておりますが、そのような方をこのスレでお見かけしたことはありません。

    したがって、現状においては机上の空論でしかないですね。

  22. 15142 匿名さん

    >>15139 匿名さん

    子供じみた投稿やめなよ。自分で恥ずかしくないのかな?

  23. 15143 匿名さん

    >>15141 匿名さん
    > 4000万のマンションにプラス2000万の価値を感じる人じゃないと比較になりませんね。

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>15137 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  24. 15144 匿名さん

    >>15143 匿名さん

    お経みたいなコピペ投稿そろそろやめたらどう?オウムかな?w

  25. 15145 匿名さん

    >>15143 匿名さん

    1.5万行を費やしておりますが、実際にモデルルームに行ったという報告は聞いたことありませんね。一回ぐらい自分で行ってきたら?吉報をお待ちしております。

  26. 15146 匿名さん

    >>15143 匿名さん

    ≫まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    ここの戸建?さんも、まずはマンションの具現化から始めないと、話にならないね。

  27. 15147 匿名さん

    マンション?戸建て?比較しているのは、マンション派でも戸建派でもありませんけどね。

  28. 15148 匿名さん

    >>15147 匿名さん

    しかしながら、その人がランニングコストを戸建の予算に足し込むという考えを取り入れた瞬間に、4000万<6000万となり、比較にならなくなる訳ですな。その時点で立派な「戸建さん」の誕生を見ることになる。

    それでもなお、安い3500万のマンションにプラス2〜3000万の価値を見出す奇特な方がおられるのか?、、、、当スレ1.5万行の結論は「NO!」です。

  29. 15149 匿名さん

    >>15148 匿名さん

    やはり、物件の価値は価格なりが基本中の基本なので、価格を合わせて比較しないと意味がない。

  30. 15150 匿名さん

    戸建てのランニングコストの見積りが甘いだけ!
    コスト削った戸建ての将来は?だいたい想像つきますね。

  31. 15151 匿名さん

    >>15149 匿名さん

    ですね。
    その物件を維持できるかどうかは、それぞれの検討者の個別事情によるから、物件の価値とは全く関係ない。

  32. 15152 匿名さん

    価格を合わせると、購入後の生活コストが大幅に変わってくるため
    スレタイ通りに物件価格が違うことも議論としてOK。

  33. 15153 匿名さん

    本当は戸建てがいいと思っているマンションの人は、
    同じ立地ならという枕詞が付くはずです。

    まず、価格が違いますから。
    その立地で戸建てを購入できる人は、同じ立地であればプレミアムなマンションを検討すると思いますよ

  34. 15154 匿名さん

    物件価格を合わせる派も、どうやら立地の条件が変わるため
    同一者の検討のばずが、突き詰めて行くと物件価格が変わってる可能性が高い。

  35. 15155 匿名さん

    価格を合わせると書いてる本人が、実は価格を合わせられなくなっていく。というジレンマ。

  36. 15156 匿名さん

    >>15148 匿名さん
    >それでもなお、安い3500万のマンションにプラス2〜3000万の価値を見出す奇特な方がおられるのか?、、、、当スレ1.5万行の結論は「NO!」です。

    でも、マンションは建設され続け売れ続けている。
    マンデベの言いなりになり、戸建との比較をしないで買っているという人ばかりでは無いであろう。

    15000レス続いているこのスレからみても「NO!」とは一概に言えないね。

    さもなくば、とっくに過疎化し、廃れて沈み込んでいるはずである。例の3億スレように。

  37. 15157 匿名さん

    >>15149 匿名さん
    > 価格を合わせて比較しないと意味がない。

    そう言う価値観の人は、そういうスレで議論すれば良い。
    価値観の違いをぶつけるスレでは無いのでね。

    このスレでそのようなレスをすることは、
    「購入するなら?」
    スレなのに、
    「購入するなんてナンセンス。賃貸に限る。」
    言っているようなもの。

  38. 15158 匿名さん

    >>15152 匿名さん

    そんなものは生活費の範疇だから個別の事情によってどうにでもなるはなし。
    議論の意味はない。
    物件価格が違うなら、どっちが良いなんて一目瞭然だよねw

  39. 15159 匿名さん

    >>15157 匿名さん

    物件価格が違うものは比較にならない。
    一目瞭然だからね。
    比較にならないものをどっちにする?と問いかけるのはナンセンス。

  40. 15160 匿名さん

    >>15158 匿名さん
    > そんなものは生活費の範疇だから個別の事情によってどうにでもなるはなし。
    > 議論の意味はない。
    > 物件価格が違うなら、どっちが良いなんて一目瞭然だよねw

    そう言う価値観の人は、そういうスレで議論すれば良い。
    価値観の違いをぶつけるスレでは無いのでね。

    このスレでそのようなレスをすることは、
    「購入するなら?」
    スレなのに、
    「購入するなんてナンセンス。賃貸に限る。」
    言っているようなもの。

  41. 15161 匿名さん

    個別事情???
    同一者がマンションか戸建てを検討しているのだから、個別事情も何もないんじゃない?

    物件価格を合わせて議論するのも可能であり
    ランニングコストを合わせて議論することも可能でしょ。

  42. 15162 匿名さん

    >>15153 匿名さん

    そうですね。
    わざわざ安くてランニングコストがバカ高いマンションを探してきて検討する理由がない。

  43. 15163 匿名さん

    まあ、スレタイ通りの議論はランニングコストを合わせることなので
    ここの場合には物件価格を合わせる意見はちょっと違うよね。

  44. 15164 匿名さん

    >>15159 匿名さん
    > 物件価格が違うものは比較にならない。

    費用を合わせての比較に意味があると言う人のためのスレです。

    その中、あなたは「物件価格が違うものは比較にならない。」というあなたの価値観をぶつけているだけ。

    そう言う価値観の人は、そういうスレで議論すれば良い。
    価値観の違いをぶつけるスレでは無いのでね。

    このスレでそのようなレスをすることは、
    「購入するなら?」
    スレなのに、
    「購入するなんてナンセンス。賃貸に限る。」
    言っているようなもの。

  45. 15165 匿名さん

    >>15161 匿名さん

    だから、同一者が3500万のマンションと6000万の戸建を比較検討するという話がムリなんですよ。
    6000万の戸建の方が良いに決まってるからね。実はマンションなんかこれっぽっちも買うつもりないでしょ?なのに比較検討とか、欺瞞も大概にしといたらいかがですか。

  46. 15166 匿名さん

    >>15165 匿名さん

    費用を合わせての比較に意味があると言う人のためのスレです。

    その中、あなたは「物件価格が違うものは比較にならない。」というあなたの価値観をぶつけているだけ。

    そう言う価値観の人は、そういうスレで議論すれば良い。
    価値観の違いをぶつけるスレでは無いのでね。

    このスレでそのようなレスをすることは、
    「購入するなら?」
    スレなのに、
    「購入するなんてナンセンス。賃貸に限る。」
    言っているようなもの。

  47. 15167 匿名さん

    スレ主旨にあるとおり、4000万のマンションと5000万の戸建てを比較することは現実的にも可能ですよ。
    物件の価格が違うので比較できない。という意見は、高い方しか買わないから。という見解なんですよね。

  48. 15168 匿名さん

    >>15164 匿名さん

    ≫費用を合わせての比較に意味があると言う人のためのスレです。

    勝手にスレの趣旨を限定するなってはなし。

    おたくの言うように、費用を合わせての比較に意味があると考えてる人は、3500万のマンションにプラス2〜3000万の価値を見出してる人であるが、そんな人が本当にいるのかね?

  49. 15169 匿名さん

    >>15167 匿名さん

    え?支払いは同じでしょ?

  50. 15170 匿名さん

    4000万のマンションと5000万の戸建てが毎月のランニングコストがだいたい同じなのでしょう。

  51. 15171 匿名さん

    マンションのランニングコストが高いって思う人はマンションに住めません。
    戸建ても一定のレベルを維持するには、同じようにコストがかかります。

    掛けないという選択が可能なだけ。
    維持費をケチった戸建てが将来どうなってしまうか?悲しいですね

  52. 15172 匿名さん

    > 費用を合わせての比較に意味があると言う人のためのスレです。 ]

    別にランニングコストを合わせて比較ることは良いと思いますが、その前提のランニングコストに計算に悪意があるだけだと思いますよ
    ・記載が間違いだらけなのに、指摘されても直そうとせず、何度も張りなおす人
    ・極端に管理費が高い中古マンションをわざわざ探してくる人

    > その中、あなたは「物件価格が違うものは比較にならない。」というあなたの価値観をぶつけているだけ。

    客観的には「価格=価値」にはなります、もちろん戸別物件によって異なるとは思いますが、極端な価格差はこういうスレでは無意味だと思いますよ。議論の余地がないので

    > 価値観の違いをぶつけるスレでは無いのでね。

    あなたが、一番価値観の違いをぶつけていると思いますよ
    比較サイトで、極端に価格が違うものをだしても結論が決まっているので、無意味です
    購入するなら?のスレで、結論が決まっているなら、質問も議論もする必要ないので、別スレ建てたら?

  53. 15173 匿名さん

    それはまた違うでしょうね。
    マンションと戸建てでは掛かるコストがそもそも違う。

    同一者がそれを踏まえて考えてのスレッドですから。

  54. 15174 匿名さん

    別に物件価格が違っても、毎月の維持費がほぼ同じになるように設定してれば、それは全然問題ないでしょ。

    物件価格が違うと比較にならないって言ってる人こそ、高い方しか買わないからという結論をだしているだけかと。

  55. 15175 匿名さん

    戸建てのほうがランニングコストが安いと思っている人は、
    ただ、住宅にお金をかけられない貧乏人の考え

  56. 15176 匿名さん

    なんかマンションさんが壊れだしたぞw

  57. 15177 匿名さん

    >>15175
    戸建ての方がランニングコストが安いのは常識の範囲なんですけどねぇ。
    あなた可笑しなことを言い出してますよ。

  58. 15178 匿名さん

    むしろ戸建ての方がコストはかかります。
    全て専有部ですから。

  59. 15179 匿名さん

    専有部ひとりで負担しないといけない

  60. 15180 匿名さん

    マンションの共有部のコスト+専有部のコスト



    戸建ての専有部のコスト

    これを比較してごらんなさい。
    ちなみに「あれを付けたら、これを付けたら」とかの妄想は止めてね。

  61. 15181 匿名さん

    マンションの共有部にあたる戸建てのコストを考えてますか?

  62. 15182 匿名さん

    それは妄想の類ではなくで?

    マンションの共有部にあたるコストは戸建てのベランダ、外壁(サッシ・窓を含む)と屋根にあたりますよ。

  63. 15183 匿名さん

    それをすべて一人で負担しなければいけないのですよ

  64. 15184 匿名さん

    だから計算してみれば?
    戸建ての方が全然安くなるから。
    戸建ては基本10年毎に必要な分の積み立てで済むけど、マンションは必要な分以上の積み立てをしているから。

  65. 15185 匿名さん

    ちなみにマンションの共有部の面積を修繕費用で割ってみるとわかると思うけど、かなり高い金額払ってるよ。

  66. 15186 匿名さん

    それはコストかけてないだけでは?
    しっかり計画してね。

  67. 15187 匿名さん

    戸建てはコストを掛けない!って言われてもね
    比較になりません

  68. 15188 匿名さん

    一般的に戸建のほうが維持費が安いというのは覆しようの無い事実。

  69. 15189 匿名さん

    下記のような差額2000万というありえない計算しているから、戸建さんの意見がすべての嘘に聞こえるってことでしょ。

    > ・管理費 15,000円
    →マンションの設備を最初からすべて無駄と言っているのに、なぜ平均よりも高い管理費を想定するの?

    > ・修繕積立金 15,000円
    >・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
     →マンションの平均は、70-75m2で、修繕積立金の推奨は、14000~15000円なのに、
      なぜ臨時が月10000万もあるの?

    >・固定資産税の差額 10,000円
     →4000万の物件ならこんなにない。まして6000万の戸建と4000万のマンションなら差額はない

    >・駐車場代 20,000円
     →マンション内駐車場で2万もとる立地で、戸建だと狭小になるけど、それ前提なの?
      その場合、戸建でも駐車場ない場合が多い
      また、必須経費以外は計算しない前提(そのため戸建では管理費相当が0になっている)なら
      マンションは、駐車場代は計算する必要がない

    また、ランニングコスト差を諸費用で計上する場合は、金利を想定する必要があるが、その場合は長期固定前提に考えるべきである

    結論をいうと4000万マンションと4500万戸建程度で比較すると無難ってこと
    (実質、戸建は建ててから結構お金かかるから、本当は同額でも問題ないと思うけどね)

  70. 15190 匿名さん

    戸建さんは、安くてランニングコストのバカ高いマンションが見つかれば良いね。

  71. 15191 匿名さん

    マンションがランニングコスト高いのは事実でしょ。

  72. 15192 匿名さん

    ランニングコストで差をつけて優位に立ちたかったのだろうけど、
    そもそも戸建ての方がランニングコスト高いのに勘違いしている。

    戸建てで安く見積もっているのは、戸建てに住んだことがないのか、
    それとも低仕様の住まいに住んでるのかな?

  73. 15193 匿名さん

    >>15190
    2,3千万もの差はつかないだろうが、物件の価格でおおよその維持費は決まってくる。
    平均的なケースで比較しているwebページなら調べればいくらでも見つかるでしょ。

    ところでマンション板見たらマンションでサンマ焼くのは非常識とあったが、本当?
    煙草やくさやなら分かるが、魚も気軽に焼けないというのはかなり窮屈そう。
    音だけでなく臭いにもかなり気を使わないといけないね。

  74. 15194 匿名さん

    平均的に戸建ての人は管理が杜撰ということ。
    それなりの戸建てに住まれている方はしっかりコスト掛けてますよ。

  75. 15195 匿名さん

    価格帯をよくみれ

  76. 15196 匿名さん

    ついに戸建てのほうがランニングコストが高いなどと頓珍漢なこと言い始めたのか。

  77. 15197 匿名さん

    計画的に将来のコストを見積もれない、ここの戸建てさん。
    将来、修繕費が足りなくて我慢を強いられることが増えそうですね。

  78. 15198 匿名さん

    主観的すぎるわ〜

  79. 15199 通りがかりさん

    >>15193 匿名さん

    国土交通省の調査でマンション管理費の平均は@150円/㎡ですよ。

    ここでは余裕を見て、@200円×40㎡×2=16000円という試算をしています。その場合、戸建のランニングコストとの差はゼロ。

    仮に70㎡の場合の差は30年間で432万円です。
    ただし4000万で70㎡のファミリー向けマンションを探すのは至難でしょうけど。

  80. 15200 匿名さん

    マンションの維持費はm2/200円ないと将来積立が足りなくなるんだとさ。

  81. 15201 匿名さん

    低仕様の戸建てと比較されても、話しになりません。
    条件は揃えてから比較してね。

  82. 15202 匿名さん

    低仕様のマンションだったのか。

  83. 15203 匿名さん

    マンションの維持管理費はある程度、固定されているので
    比較するのであれば、マンションのレベルに合わせないと話しになりません。

    共有部のない戸建ては総じて、高くなるはずですよ。

  84. 15204 匿名さん

    > ところでマンション板見たらマンションでサンマ焼くのは非常識とあったが、本当?

    普通に焼けるよ
    まぁマンションサイトでは、一部の不動産を買ったことがないような人の荒らしスレ多いからね

    というか賃貸アパートでもできるレベルの話なので、常識的に考えてもらえばよいと思いますよ
    まぁベランダで七輪だしてきて炭で焼くのはNGですけどね

  85. 15205 匿名さん

    現役世代は戸建で長時間通勤を我慢
    老後は段差、温度差、思い出の品に我慢

    あー建て替えたいがお金…

    そんな事がいらない生活が良いね

  86. 15206 匿名さん

    大抵こういった掲示板では相手を貧乏人だ低仕様だ書く人自身が、それに該当していることに気づいてないんだよね。

  87. 15207 匿名さん

    >>15205
    駅近の高気密高断熱戸建にすれば解決ですね。

    土地代や建物代をケチるからそうなる。
    例え狭くても土地や建物にお金を掛けたほうがいいって事。

  88. 15208 匿名さん

    立地のいい広い戸建てが一番ですね。

  89. 15209 匿名さん

    立地のいい広いマンションも捨て難いですよ

  90. 15210 匿名さん

    戸建さんは自分の予算を知ろう。

  91. 15211 匿名さん

    >立地のいい広いマンションも捨て難いですよ

    4000万以下でそんなマンションが買えるの?

  92. 15212 匿名さん

    >>15208
    それだと4000万円+ランニングコストでは買えない。

    広さを犠牲にするのが一番コスパがいい。
    庭がなければ手入れもいらないし、建物にお金を掛けておけばランニングコストも小さくなる。

  93. 15213 匿名さん

    4000万円以下でそんな戸建て買えるの?

  94. 15214 匿名さん

    地方や首都圏の外縁部なら可能。

  95. 15215 匿名さん

    ランニングコストを比較したいのであれば、
    条件を揃えるべきです。

    極端な話、SRC造で免震構造のマンションと木造戸建てを比較しても
    なんの意味もありません。

  96. 15216 匿名さん

    それは立地がいいとは言わない

  97. 15217 匿名さん

    マンションに良いところが全然ない。

  98. 15218 匿名さん

    この予算だとどちらにしても妥協しなくてはならない
    管理費等の出費がないぶん戸建のが有利かな?
    自分の回りでもそう言ったケースが多いですよね
    それに子どもの教育費が結構かかる

  99. 15219 匿名さん

    >極端な話、SRC造で免震構造のマンションと木造戸建てを比較しても
    >なんの意味もありません。

    マンション階層をつくるからRCが必須だが、戸建ては木造からRCまで予算に応じて構造は自由。
    住居の構造より居住面積40㎡のマンションと、100㎡超の戸建てを比較するほうが意味が無い。

  100. 15220 匿名さん

    ほら、マンション民は結論が戸建てにしかならないから難癖をつけたいだけなんだよ。

  101. 15221 匿名さん

    >>15214
    首都圏外縁部までいったら土地はただ同然だろう。
    東京まで2,3時間はかかるな。

    東京1時間圏内なら4000万で延床35坪以上の戸建は十分可能。
    ファミリー向けマンションなら2千万円台からあるしな。

  102. 15222 匿名さん

    マンション業者はエントランスやキッズルームに目を向けさせ
    部屋の狭さをわからないようにしてるだけ

  103. 15223 匿名さん

    マンションが狭いというのも誤り。
    同じ物件価格、立地(地価)、設備で探してごらん。

    マンションのほうが広いですから。

  104. 15224 匿名さん

    >>15221 匿名さん

    ないないw

  105. 15225 匿名さん

    >>15223 匿名さん

    マンションの方が狭い。
    常識です。

  106. 15226 匿名さん

    >>15222 匿名さん
    広さも図面や内覧で確認しますけどね。
    大丈夫ですか?

  107. 15227 匿名さん

    マンションは土地を共有しているので、低コストで広さを求められます。
    あたりまえのはなし

  108. 15228 匿名さん

    >>15221 匿名さん

    2〜3時間掛けなくても、通勤圏の印西、船橋小室、四街道、八王子、青梅、八潮などなど、4000万でも手が届きますよ。

  109. 15229 匿名さん

    マンションの方が広い。当たり前の話しです。

  110. 15230 匿名さん

    >>15223
    単位面積あたりの比較して無理やり広いという結論にもっていきたいだけだね。
    そんな考えで広いなどと結論付けるのはよほどの馬鹿だけ。

    戸建は延床120平米以上は普通だが、マンションではほぼ無きに等しい。
    マンションは妥協できるギリギリの広さが標準になってしまっている。

  111. 15231 匿名さん

    >>15227 匿名さん

    限りある立地を有効活用しながら利益もあげないといけないので、マンションの平均は70㎡前後となっております。

  112. 15232 匿名さん

    >>15229 匿名さん

    平均価格帯が4000万台で70㎡のマンションでも、80㎡以上の部屋は5000万以上しますよね。平均よりプラス10㎡〜の部屋は急に単価が上がるように思います。何故でしょう。

  113. 15233 匿名さん

    購入するなら戸建て。ですね。

  114. 15234 匿名さん

    マンションの方が広い
    マンションの方が維持費が安い

    同じクオリティにしたらの話

    クオリティを我慢すれば戸建の方が広いし、安い

  115. 15235 匿名さん

    >>15232 匿名さん

    少し広い所は角部屋とか向きが良いんだと思います。

  116. 15236 匿名さん

    >>15226 匿名さん

    あたかも立派な住まいと感じさせると言う意味です
    仮に70㎡の戸建だったら全く検討しませんよね(階段部分を少したしても同じじゃない?)

  117. 15237 匿名さん

    マンションの価格から共用部施設や高層階支持躯体を除いたら占有部の費用はほんの一部。
    4000万以下のマンションは東京だと50㎡未満しか無い。

  118. 15238 匿名さん

    ほとんど共有部分なのに同じクオリティだってw

  119. 15239 匿名さん

    要は
    マンションの方が狭い
    マンションの方が維持費が高い

    現実は。ってことでしょ。

  120. 15240 匿名さん

    我慢すれば戸建は安い

  121. 15241 匿名さん

    マンションは狭く、そしてランニングコストは高い。

  122. 15242 匿名さん

    >マンションの方が広い
    >マンションの方が維持費が安い
    >同じクオリティにしたらの話

    4000万以下のマンションでクォリティ?
    マンションは、抽象的な基準で現実には無い「同じ」で妄想しないと戸建てと比較にならない。

  123. 15243 匿名さん

    いつものマン民の妄想でしょ?

  124. 15244 匿名さん

    4000万円、70㎡のマンションの立地に戸建てを建てようと思ったら、
    土地しか買えない。建物たたない。広さ0㎡ですね。

  125. 15245 匿名さん

    マンションは他に良いところがないから、戸建てと同じ立地に拘るしかないからね。

  126. 15246 匿名さん

    辛うじて建てられたとしても、
    狭小3階建て住宅、庭無し、低仕様

  127. 15247 匿名さん

    土地の価格を無視する戸建民

  128. 15248 匿名さん

    ランニングコストの差を踏まえれば、十分建ちますよ。

    庭無しではあるが、日当たりのいい土地に二階建ての戸建を建てました。
    建物の仕様としてはマンションを遥かに凌駕する高気密高断熱、トイレや廊下も含めた全館床暖房、全熱交換一種換気、外壁総タイルです。

  129. 15249 匿名さん

    4000万、70㎡のマンションって立地はどこよ?

  130. 15250 匿名さん

    >>15248 匿名さん

    幾ら踏まえたの?

  131. 15251 匿名さん

    全然、凌駕していないのですが、マンションのスタンダード以下

  132. 15252 匿名さん

    >4000万円、70㎡のマンションの立地に戸建てを建てようと思ったら、
    >土地しか買えない。建物たたない。広さ0㎡ですね。

    4000万で70㎡の広さがあるマンションは、東京近県の都市から少し入った利便性の悪い駅付近の立地。
    地価も坪50万程度なので50坪ほど買って、130㎡ぐらいの注文戸建てを建てても4000+マンションのランニングコストでじゅうぶん可能。

  133. 15253 匿名さん

    > 4000万、70㎡のマンションって立地はどこよ?

    さぁランニングコスト差が2000万と主張する戸建さんの設定なので

    修繕費が15000円(臨時も入れると25000円)設定なので、広さとして75m2~125m2で、駐車場が2万もかかる立地で、物件価格が4000万のマンションが標準みたいなので

    まぁそうしないとランニングコスト差がでないのでしょうけど

  134. 15254 匿名さん

    >>15248 匿名さん

    ランニングコスト差ではなく、単純に立地を妥協すれば、4000万あれば普通に立つと思うよ

    > ランニングコストの差を踏まえれば、十分建ちますよ。

    こんな書き方している時点で、最初からマンションのランニングコストなんて考慮せずに、戸建限定で建てたのでしょうけどね

  135. 15255 匿名さん

    SRC造とは、全ての建物構造の中で最高の防音性を誇る建物構造です。
    木造とは、すべての建物構造の中で最も防音性が低い建物構造です。

  136. 15256 匿名さん

    2〜3万のコストに耐えられない人が建てる注文住宅

  137. 15257 匿名さん

    >SRC造とは、全ての建物構造の中で最高の防音性を誇る建物構造です。

    いくら構造がよくても、上下左右を壁や床一枚で他人の区画と接していたら防音どころか共振・共鳴する。
    騒音問題がマンションで多発する原因。

  138. 15258 匿名さん

    >こんな書き方している時点で、最初からマンションのランニングコストなんて考慮せずに、戸建限定で建てたのでしょうけどね

    4000万でランニングコストをかけてもいいと思える広くて便利なマンションがないだけ。

  139. 15259 匿名さん

    ブリリア一ノ江3300万より

  140. 15260 匿名さん

    レーベン新小岩

  141. 15261 匿名さん

    マンションの騒音問題で深刻なのは、空気中を伝わる音ではなく、躯体を伝わる振動による音。

    それが自分の家族のものであるか、他人にものであるかによって、受ける・与える精神的苦痛が大きく変わってくる。

    マンションさんは十分に理解されていると思いますが、念の為。

  142. 15262 匿名さん

    >>15261
    隣人の生活音より虫の声が気になる人がいるらしいよ。
    15255さんもそうかもしれないね。

  143. 15263 匿名さん

    集合住宅の騒音がちょっとね。

  144. 15264 匿名さん

    >レーベン新小岩
    いくら安くても城東は住宅地には向きません。

  145. 15265 匿名さん

    ろくなマンションがないじゃん

  146. 15266 匿名さん

    > 4000万でランニングコストをかけてもいいと思える広くて便利なマンションがないだけ。

    結局ランニングコスト関係なく、最初から戸建暫定だと言っている人が、なぜ比較スレきてまで、無駄にマンションを否定する必要があるの?

    ふつうは、自分の予算内で気に入るマンションを探して、その後に管理費や修繕費を含めてランニングコストでローンを計算していけるかどうか考える。つまり予算内で気に入る物件がなければ、マンションのランニングコストなんか考える必要ない。戸建を探せばよいだけ

  147. 15267 匿名さん

    狭くて上下左右に他人が住んでても エレベーターやキッズルーム等の有るところに住みたい人はマンション

    少し遠くなっても広い家でのびのび暮らしたい人は戸建

  148. 15268 マンション掲示板さん

    >>15265 匿名さん

    でもあなたが予算的に諦めたマンションですよ

  149. 15269 匿名さん

    結局のところ、ここの戸建さんは安いマンションなんか検討する気も買う気もないということですな。
    にも関わらず、比較スレに粘り着いてランニングコストの差が云々とムダな投稿を延々と繰り返している。
    こんなのが居るとまともに検討する気にもならないから、閉鎖が相当ですね。

  150. 15270 匿名さん

    戸建の方が人気有るから仕方ないですね
    仮に予算制限なくても 良い立地のマンションvs豪邸となると豪邸のほうが有利でしょうね

  151. 15271 匿名さん

    >結局ランニングコスト関係なく、最初から戸建暫定だと言っている人が、なぜ比較スレきてまで、無駄にマンションを否定する必要があるの?

    それがこのスレの趣旨でしょ。
    マンション系の書き込みが必死なので、本スレが過疎ってもこっちは延々と続く。
    戸建て暫定って何?

  152. 15272 匿名さん

    比較するほどに戸建てのほうがいいってなる。

  153. 15273 匿名さん

    マンションの共用部や、それにかかる管理費・修繕積立金、駐車場料金の無駄が明らかなるだけでも役に立つスレです。

  154. 15274 匿名さん

    田舎の戸建てが広いって自慢されても、憧れない
    都内で4000万円の物件は、マンションも戸建ても狭い

  155. 15275 匿名さん

    4000万のマンションで60㎡以上の占有面積があるような立地なら、4000万+マンションのランニングコストで床面積100㎡超えの戸建てが建つ。

  156. 15276 匿名さん

    >>15274
    ランニングコストの差を踏まえれば、100m2くらいの戸建は建てられますよ。

  157. 15277 匿名さん

    >>15276 匿名さん

    差を踏まえるってどういうこと?
    安くてランニングコストのバカ高いマンションを踏まえるんですか?
    それって比較検討してないよね?

  158. 15278 匿名さん

    そんな安いマンションが対象なの?

  159. 15279 匿名さん

    >>15275 匿名さん

    マンションのランニングコストって物件の具現化はできているのですか?
    それにしてはモデルルームに行ったとかの報告が戸建さんたちから聞かれませんけど。

    買う気もないマンションのランニングコストを戸建の予算に足し込むのはおかしいね。

  160. 15280 匿名さん

    ランニングコストは戸建てのほうが高いのに
    未だに安いと信じ込んでいる呑気な戸建てさん

    破綻しないことを祈ってるよ

  161. 15281 匿名さん

    >>15278 匿名さん

    戸建さんたちが踏まえるマンションだから、戸建さんにお聞き下さい。

  162. 15282 匿名さん

    >>15281 匿名さん

    戸建さんたちが真剣に比較検討してるマンションだから、さぞやステキな物件なのでしょうね。楽しみです。

  163. 15283 匿名さん

    まあろくなマンションがないってことで。

  164. 15284 匿名さん

    まあ、事実を突きつけて
    ここの戸建てさんをいじめるのはもう、やめにします

  165. 15285 匿名さん

    まともな戸建も居ないし、閉鎖で良いんじゃないですか?

  166. 15286 匿名さん

    ついにマンションさんが白旗あげましたね。
    毎日妄想マンションお疲れ様でした!

  167. 15287 匿名さん

    お疲れさま。独演会はもういいからね。

  168. 15288 匿名さん

    マンションさんは白旗ですか。
    今日の書き込みを見ても妄想ばかりですよね。

  169. 15289 匿名さん

    ここの戸建てさんは
    広さが自慢の6000万戸建て田舎暮らし

    痛勤お疲れ様です

  170. 15290 匿名さん

    >>15289
    うちは土地35坪以下だけど、駅近で日当たり含めた住環境が良好な戸建ですよ。

  171. 15291 匿名さん

    なぜこんな田舎に土地を買ってしまったんだろう
    と日々後悔されているのですね

  172. 15292 匿名さん

    4000万以下のマンション占有面積
    23区内30㎡以下 都下50㎡以下
    隣接県 都市部50㎡ 近郊60㎡以上
    どこでも戸建てより狭い。

  173. 15293 匿名さん

    35坪、狭っ
    ご愁傷様様です。広さを自慢してるんじゃなかったでしたっけ?

  174. 15294 匿名さん

    >>15292 匿名さん

    そんなマンション踏まえてるのね。
    ご愁傷さま。

  175. 15295 匿名さん

    35坪、狭っ
    ご愁傷様様です。広さを自慢してるんじゃなかったでしたっけ?

  176. 15296 匿名さん

    >>15293 匿名さん

    マンションさんは狭さが自慢だからね。

  177. 15297 匿名さん

    戸建ては賃貸アパートと比較すれば、
    それなら多少優位に立てるのでは

  178. 15298 匿名さん

    >ランニングコストは戸建てのほうが高いのに
    >未だに安いと信じ込んでいる呑気な戸建てさん

    戸建てでは、マンションのように共用部のランニングコストがかからない分安いよ。
    駐車場料金もとられない。

  179. 15299 匿名さん

    >>15295
    >35坪、狭っ
    >ご愁傷様様です。広さを自慢してるんじゃなかったでしたっけ?

    容積率100なら総床116㎡の戸建て。
    4000万マンションの3倍ぐらいの狭さ。

  180. 15300 匿名さん

    マンションの共有部にあたる戸建てのメンテナンス費を考えない戸建てさん
    駐車場分の土地を購入した金額を忘れている戸建てさん

    駐車料金も実質、戸建てよりかかりません。

  181. 15301 匿名さん

    ここの戸建てさんは本質を理解されてない
    カモにされないようにご注意を

  182. 15302 匿名さん

    本質を理解されている戸建ての方は
    決してランニングコストが安いとは言わない

    ここの戸建てさんは平和ですね

  183. 15303 匿名さん

    >>15300
    建蔽率があるから、法律を守れば自然と駐車スペースは確保できますが・・・

  184. 15304 匿名さん

    >15302
    戸建てを持ってないのに本質を理解してるのですか?
    お花畑なのでしょうね。

  185. 15305 匿名さん

    ダメ
    本質がわかってない

  186. 15306 匿名さん

    >マンションの共有部にあたる戸建てのメンテナンス費を考えない戸建てさん
    >駐車場分の土地を購入した金額を忘れている戸建てさん

    以前マンション民が土地の所有権があると主張してたけど、自分の駐車場にも使えないの?
    戸建てのメンテ費は、面積換算すればマンション占有部のメンテ費と大差ない。

  187. 15307 匿名さん

    私は戸建てからマンションへ住み替えました

  188. 15308 匿名さん

    そんな考えだから
    なめられるのですよ。しっかりして

  189. 15309 匿名さん

    ここの戸建?さんはレス1.5万行費やしても遂に理解できなかったんだから、諦めたほうが賢明ですな。
    ここの戸建さんも、まずはマンションギャラリーに行って、比較検討するマンションを具現化することから始めたらいいと思うんだけど、意固地になって一歩が踏み出せないでいるのが、残念ですね。

  190. 15310 匿名さん

    ランニングコストが安いって言っている戸建ての人は
    まだ若い方かな?

    これからですよ、お金がかかるのは

  191. 15311 匿名さん

    >>15309 匿名さん

    そう思いたいのですけど、残念ながら違います。

    車を手放すと言う案が暴挙かどうかはさておき、いずれにしても、マンション派からそのような案が提示されたと言うことは、ランニングコストの差額をランニングコストが低い物件の物件価格に上乗せして比較することが、市民権を得たのは事実でしょう。

    このスレの大きな成果の一つですね。

    最初のころに「破綻する」「ランニングコスト分は浮くと考えて、物件価格に上乗せすべき無い」「比較にならない」と言っていた人は反省、反省、猛反省ですね。

  192. 15312 匿名さん

    戸建さん達はまず一度ローンの審査を受けてみると
    自分の予算がわかってくるよ
    3500万のマンション買えるかどうか…

  193. 15313 匿名さん

    都心駅チカ車なし6000万マンションが良いね。

  194. 15314 匿名さん

    車を手放して背伸びして6000万のマンションを購入。

  195. 15315 匿名さん

    車手放す予定の人は2000万予算を上乗せなんですよね。
    なので、車を購入する予定の人は2000万予算を差し引く必要があります。

    よって、以下の通りです。

    車持っていなくて買う予定もなし
    車持っていて手放す予定なし
    →マンションの上限4000万

    車もっていて手放す予定あり
    →マンションの上限6000万

    車もっていなくて買う予定あり
    →マンションの上限2000万

    戸建てはいずれの場合も、

    マンションの上限+ランニングコストの差分の物件

    ですね。

  196. 15316 匿名さん

    あらら、それ書いちゃうとマンションが哀れなことに。

  197. 15317 匿名さん

    >>15311 匿名さん
    それよりも、ランニングコストは物件によりさまざまですから、まずは比較検討するマンションの具現化から始めたほうが良いでしょう。
    ここの戸建さんで今週末にマンションギャラリーを訪問予定の方はおられますか?
    まだ予定がない戸建さんも、気軽に訪れてみて下さい。理想の住まい選びにきっと役立つ、新たな視点が得られるでしょう。
    そしてもし、ここのスレをご覧になっている検討予定者の方に、少しでも役立つ情報をご提供いただけるなら、ご見学の様子などご報告いただけると幸いです。
    ては引き続きお楽しみ下さいね。

  198. 15318 匿名さん

    15,000レス超えか。
    元祖比較スレは元祖だとしても、もはや、このスレが、本家比較スレと言ってもいいだろう。

  199. 15319 匿名さん

    >>15318 匿名さん

    中身はくだらないけどね。ここのスレから棟上げする戸建さんが出てこないうちはカスですよw

  200. 15320 匿名さん

    >15319
    大部分の戸建てさんからは生活感感じるし、建ててる人は多いと思いますよ。
    そう思い込まないといけない環境なのはお察し致します。
    あなたの書き込みは生活感無いですもんね。

  201. 15321 匿名さん

    >>15319 匿名さん

    土曜日に無事に引渡しになりました。
    これから外構なのでまだ住めないけど。

  202. 15322 匿名さん

    >>15311

    こいつずっと同じこと言ってんな

  203. 15323 マンコミュファンさん

    >>15313 匿名さん
    スマートでかっこいいと思います。
    将来のコストを見積もれない戸建さんと違って堅実ですね

  204. 15324 マンコミュファンさん

    >>15321 匿名さん
    ランニングコストの掛かる戸建てを購入してしまったのですね
    ご愁傷さまです

  205. 15325 マンコミュファンさん

    ここの戸建さんはマンションの良さを知らなすぎる、なんでもイメージだけで批判しているのでしょう
    テレビのコメンテーターと一緒ですね

    無知って恥ずかしい

  206. 15326 匿名さん

    税の優遇期間の終了時に気づくよ・・

  207. 15327 匿名さん

    私は戸建てから憧れのマンションに住み替えました
    ここの戸建てさんでマンションライフを経験された方って本当にいるんでしょうか?

  208. 15328 匿名さん

    >>15324 マンコミュファンさん

    いえ心配ご無用ですよ。
    建て替えなんでマンションに半年
    いたけどよくこんなとこ住めるなと
    思います。ご愁傷さま。

  209. 15329 匿名さん

    >15325
    思わせぶりな書き込みをして、書かないパターンですね。
    マンションは狭い、高い、辛いの3拍子。
    良い事書けないですもんね。

  210. 15330 タワマン住まいさん

    >>15321 匿名さん
    おめでとうございます。
    初の戸建所有者ですね
    これからは所有者ならではのコメントお願いします。



  211. 15331 匿名さん

    >>15328 匿名さん
    私もよくあんなところに住めるなと思います。

  212. 15332 匿名さん

    >>15329 匿名さん
    戸建ては狭い、低い、臭いの3拍子。

  213. 15333 匿名さん

    もはやここが本スレになってるな。
    向こうはスレチのオンパレード&粘着マンションの**と化してる。

  214. 15334 匿名さん

    >15330
    タワマン住まいさんのコメントは?
    人に問うなら自分も答えなきゃ。

  215. 15335 匿名さん

    臭いのは次世代省エネすら取れないマンションですよ。
    結露によるカビなどなど。
    現実みてくださいね。

  216. 15336 匿名さん

    戸建はよく結露しますよね
    マンションは24時間換気してるので

  217. 15337 匿名さん

    戸建のゴキブリこわいです

  218. 15338 タワマン住まいさん

    >>15334 匿名さん
    よく書いてるよ。
    静かで良いよ〜
    公園もスーパーも美術館も近くなので生活に余裕が出ますよ

  219. 15339 匿名さん

    >マンションは24時間換気してるので
    マンションだと吸気口から寒風吹き荒ぶ3種換気ですね。

    我が家は戸建ですが、全熱交換の一種換気なので吸気口から暖かい空気が出てきて快適です。

  220. 15340 匿名さん

    どこかのタワマン住人スレで最上階でお隣の営みが聞こえるというのがあったな。

  221. 15341 匿名さん

    >>15336 匿名さん
    今時の戸建では結露なんてしませんよ。

    厳冬期の旭川でも窓に結露なし
    http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/387906729.html

    正月に暖房を切って4日間家を空けても室温20℃以上
    https://www.smarthouse2.com/?p=5362

  222. 15342 匿名さん

    >>15336 匿名さん

    戸建ては便所換気って言って
    墓穴掘った人いたけど
    あなたも気を付けてね。

  223. 15343 匿名さん

    4000万以下のタワマンって下層階?
    そんな新築物件あるのか。

  224. 15344 匿名さん

    安い戸建じゃないんだから、4000万じゃあムリでしょ。

  225. 15345 匿名さん

    4000万以下のマンション
    占有面積が広ければ立地が不便で、ランニングコストも高額。
    立地が良ければ占有面積は狭小で、ランニングコストは安い。
    どちらもいいところなし。


  226. 15346 匿名さん

    >>15345 匿名さん

    あなたはそんな良いところがないマンションを踏まえてランニングコストの差を計算する必要がありますから大変ですね。
    ところで、ランニングコストは物件によりさまざまですが、あなたのマンションは具現化されましたか?今週末はマンションギャラリーに行かれますか?予約がない方でも気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。理想の住まいに向けてきっと有益な発見が得られるでしょう。

  227. 15347 匿名さん

    それが4000万以下のマンションの現実でしょう。
    狭くて高コスト。立地も望めず。

  228. 15348 匿名さん

    つまりそのようなマンションを踏まえるということは現実にはあり得ないということですね。

  229. 15349 匿名さん

    >>15346 匿名さん
    > あなたはそんな良いところがないマンションを踏まえてランニングコストの差を計算する必要がありますから大変ですね。

    どちらかというと、マンションを購入しようとしている人に、

    「ちょっとまって!ランニングコストを踏まえた物件価格の戸建てと比較しましたか?戸建て一択と言う方も居るくらいなので、ぜひ比較して見てください。そして、なおマンションが良いという方はその理由をお聞かせ下さい。」

    と言うスレかな。

  230. 15350 匿名さん

    だね。
    ここは比較スレだからね。

  231. 15351 匿名さん

    >>15349 匿名さん
    そのマンション検討者さんに「ちょっと待って」という人は誰なのかな?w
    マンションには一つも良いところがないと曰う戸建❓さんでしょう?そんな奴に対して、マンションが良いと思う理由を説明する必要はない。

    人のことよりも、自分の比較検討するマンションの具現化に励みたまえ。他人の心配はそれからでよい。

  232. 15352 匿名さん

    マンションの魅力を語れないマンション派。

  233. 15353 匿名さん

    比較されるとマンションの不都合な真実がボロボロ出てくるからでしょ。

  234. 15354 匿名さん

    >>15352 匿名さん
    1.5万レスを経て、まだそんなことを本気で言ってるのなら、文盲といわれても仕方ありませんね。

  235. 15355 匿名さん

    >>15353 匿名さん

    独演会と言われたのが悔しかったのか知れないが、サル芝居は見苦しいですよ。

  236. 15356 匿名さん

    元祖スレがすでにスレチしかないのを見ればわかりますよね。

  237. 15357 匿名さん

    元祖スレで論破されて逃げ出してきたのですね。

  238. 15358 匿名さん

    やっぱり、マンションの魅力を語れないマンション派。

  239. 15359 匿名さん

    全体的に戸建てのメリット:マンションのメリット=9:1 くらいになってる感じ。

  240. 15360 匿名さん

    マンションのランニングコストを踏まえて戸建の予算に足し込む戸建さんにお聞きなったほうがよろしいかと。

  241. 15361 匿名さん

    元祖スレって営業マンの書き込みで溢れてるところでしょ?

  242. 15362 匿名さん

    戸建てはスレタイにランニングコストを踏まえて4000万超可、となっているからいいんだけどなあ。

  243. 15363 匿名さん

    >>15359 匿名さん


    ここの戸建さんも、比較検討するなら5:5と考えているのでしょう。

  244. 15364 匿名さん

    比較する土台は5:5だけど
    やはりマンションのランニングコストが足枷になってるよね。

  245. 15365 匿名さん

    >>15363 匿名さん

    戸建てさんと言うより、どちらかというと、マンションを購入しようとしている人に、

    「ちょっとまって!ランニングコストを踏まえた物件価格の戸建てと比較しましたか?戸建て一択と言う方も居るくらいなので、ぜひ比較して見てください。そして、なおマンションが良いという方はその理由をお聞かせ下さい。」

    と言うスレかな。

  246. 15366 匿名さん

    >>15362 匿名さん
    それは勘違いですね。
    「戸建は土地代込み」のあとに・がありますから、マンションも戸建もマンション固有のランニングコストを踏まえることは可能ですね。

  247. 15367 匿名さん

    >>15365 匿名さん
    その「ちょっと待って」という人は戸建さん。

  248. 15368 匿名さん

    マンションのランニングコストは間違いなく戸建てより高額。
    そのコストを含める考え方はアリだと思う。

  249. 15369 匿名さん

    マンションのランニングコストは「共用部だけ」にかかるもの。
    戸建てにはありません。

  250. 15370 匿名さん

    4000万以下のマンションはいいところが無いから戸建てのコメントにケチをつけてるだけ。
    ランニングコストを永遠に払うことのメリットをあげられない。

  251. 15371 匿名さん

    マンション派は共用部のランニングコストに疑問を持ってなかったから、戸建て派からその価値の有無を指摘されるとまともに答えられない。
    戸建てでは公共サービスなのに、マンションでは共同住宅のデメリットを軽減するサービスにすぎない。

  252. 15372 匿名さん

    > マンション派は共用部のランニングコストに疑問を持ってなかったから、戸建て派からその価値の有無を指摘されるとまともに答えられない。

    価値の有無の意味が分からない
    そもそもマンションの共有設備なんて、ググればすぐわかる物だから、それが必要かどうかは、人それぞれだけど、使う人にとっては、マンションの場合は、戸建で同様の設備をつけるよりも格安なのも常識。

    そのため、共有設備が必要な人にとっては、戸建よりマンションのほうがランニングコストが安いんだけどね
    それは理解している?共有設備の内容度外視で管理費が無駄っている一部の戸建さん?

  253. 15373 匿名さん

    では戸建てで「必要な」共用設備は何?

  254. 15374 匿名さん

    >共有設備の内容度外視で管理費が無駄っている一部の戸建さん?

    マンションの管理組合、管理人、エントランス、エレベーター、ホール、通路はいらない。

  255. 15375 匿名さん

    >では戸建てで「必要な」共用設備は何?

    街全体の環境じゃないかな?
    公園、公民館、児童館、図書館、警察、カフェそんなのが豊富な街に住みたかったら
    地価が上がるでしょ
    それをマンションって空間で有料で作ってるだけよ

  256. 15376 匿名さん

    > では戸建てで「必要な」共用設備は何?

    〇戸建でも設置可能な設備で、マンションだと管理費に含まれるケースが多い
    ・宅配BOX
    ・ホームセキュリティ(防犯カメラ含む)
    ・ネット
    ・BS/CS放送(そのた有料放送)
    ・庭園
    ・オートロック(TVインターフォン付き)
    などなど多数

    〇戸建だと設置不可な設備(外の設備を使うと有料となる)
    ・24時間有人管理
    ・24時間ゴミ出し

    ・キッズルーム/会議室/パーティルーム/シアタールーム
    ・ゲストルーム
    ・ディスポーザー
    ・ジム
    ・ロビー
    ・コンシェルジュ
    ・カーシェア
    ・各種レンタル
    などなど多数

  257. 15377 匿名さん

    うちは戸建だけどディスポーザーつけてるよ。
    これがあるとないとではゴミ処理の大変さが大きく変わってくる。

    生ゴミが無ければ、匂いが出ないから週1のゴミ捨てでも十分になる。
    ゴミ捨ても玄関出て20秒だし、楽なもんだよ。

  258. 15378 匿名さん

    >>15368 匿名さん

    ランニングコストの違いがあるのを認識するのは大切かも知れないが、そのランニングコストをどのように負担していくのかという話は各人の収入や生活費などによってさまざまなので、マンションのほうがランニングコストが高いから戸建の方がいいという風に、単純に結論が出せる話ではない。

    むしろ、物件を比較するなら、物件の価格帯を合わせるのが基本でしょう。

  259. 15379 匿名さん

    >>15374 匿名さん

    といっても、そういうのを含めたマンションと戸建を比較するのが趣旨なんですよね。

    自分がいらないからムダというのは子どもみたいな発想ですね。例えば戸建の二階は要らないからムダと言うのと同じ。

  260. 15380 匿名さん

    ・キッズルーム   戸建てだとマンションより部屋が多いので子供部屋がありますので不要です
    ・会議室      これは管理組合の総会などの為の設備なので戸建てでは不要です
    ・パーティルーム  4000万のマンションだと余りついてないですね。戸建てだとリビングが広いので不要です 
    ・シアタールーム  4000万のマンションにはほとんど付いてないですね。ちなみにウチのリビングは150インチプロジェクター7.1CHのホームシアターになってます。
    ・ゲストルーム    4000万のマンションだとついてない事の方が多いですね。戸建てなら客間を設ける事も広いリビングでもてなす事も可能です。
    ・ディスポーザー   これはマンションの方が付いてることが多いですね。あると便利かもしれませんね。
    ・ジム       4000万のマンションには付いていないし、付いていてもろくなものではありません。
    ・ロビー      4000万のマンションのロビー?エントランスに椅子が置いてある程度です。子供のたまり場になって迷惑なだけです。
    ・コンシェルジュ 4000万のマンションには9時5時の管理人しかいません。   
    ・カーシェア   ほとんど普及していません。 
    ・各種レンタル  無用な物しかありません。
    などなど多数

  261. 15381 匿名さん

    >>15378 匿名さん

    確かに同じ価格のみで
    検討すべきところだけど
    例えばどちらも4000万だとして
    月々8万ローン払うとしたら、戸建ては
    8万だけど、マンションはそれに
    管理費、修繕費が「強制的」に
    掛かります。だからそのコストは
    含めて比較検討すればいいだけ。


  262. 15382 匿名さん

    ファミリー向けを狙っても、少子高齢化じゃムダでしょ。
    戸建てに流れる。
    高齢者向け、独身者向けのサービス充実で、取り込まないと。金払いはいい。スペースいらない。

  263. 15383 匿名さん

    >>15381 匿名さん

    ランニングコストはランニングコストで考えたら良いだけ。物件の比較をするなら、モノの価値は価格なりとも言いますけど、価格を合わせるのが基本ですね。価格が違うモノを比較するという発想は通常ではありません。

  264. 15384 匿名さん

    >>15382 匿名さん

    夫婦のみ、また高齢者にとっては、戸建よりマンションの方が一般的でしょうね。

  265. 15385 匿名さん

    15380は、マンション知らないね
    共有設備は、どっちかというと価格というよりも戸数に依存する場合が多いから、あんまり価格関係ない
    また戸建の一室とマンションのキッズルームやシアタールームなどを比較なんてならないよ規模が違うから

    > 管理費、修繕費が「強制的」に 掛かります。だからそのコストは含めて比較検討すればいいだけ。

    何度も同じ記載になるけど、強制かどうかではなく必要かどうかだと思いますよ
    例えば、戸建も結局修繕費はかかるから、それを月割りする必要がある。
    またマンションでついている設備も戸建でもつけるなら、その費用を加算する必要があるって話。

    結局支払うのに、マンションのランニングコストには含めて、戸建では含めないとそのうち生活きつくなるだけ

  266. 15386 匿名さん

    >>15381 匿名さん
    払うものは払うだけ。
    強制的だからイヤだとか、子どもみたいな発想ですね。

  267. 15387 匿名さん

    今は良くても年齢が高くなると、戸建ては辛くならないですか。

    ホームEVでもついていればいいのですが、階段の上り下りは
    大変になるように思いますが、玄関へのアプローチもやっぱり
    何段か段差がありますし、外出の際の戸締りも気になります。

    となりの家が空きやになれば、セキュリティ面も心配

    年を取ればオートロック付きのバリアフリーマンションが
    良いとは思いますが

    若くて馬力のある方は、将来に買い替えも良いかもね

  268. 15388 匿名さん

    うちの義親も戸建からマンションに買い替えましたね。子どもが独立したら2階も不要だし、庭の手入れも必要なくなって、ラクになったと言ってます。

  269. 15389 匿名さん

    年取ってからのマンションはいいんじゃない?
    ただ相続になると管理修繕費も受け継ぐから面倒なことになりそう。

  270. 15390 匿名さん

    >>15385
    貴方は視野が狭いですね。
    まず、マンションのシアタールームなんてほとんど存在しませんよ。
    値段よりも規模と言うのは確かですけど、それこそ田舎の駅の遠い大規模マンションが販売手段として取り入れてるのが実情です。したがって、せいぜい数百世帯で一室です。新しいうちは借りれないし、損耗も激しいので古くなると誰も使いたくなくなる。
    シアタールームと言うのは規模ではなく性能です。自分の納得いく機材を選定できない時点で映画などが趣味な人には無用な物です。
    キッズルームも規模なんて関係ないんですよ。
    家でのびのび遊ばせる事が出来れば不要ですし、家から出るのであれば無料で児童館に行けば良いんです。
    キッズルームはマンション住民の不可避な状況で濃密な人間関係を構築しなければいけない致命的なデメリットもあります。「子供がいるのになんで使わないの?」みたいな事すら起こります。

    そして、無用な人にとっても維持費を負担させられる厄介な物です。

  271. 15391 匿名さん

    >シアタールームと言うのは規模ではなく性能です。自分の納得いく機材を選定できない時点で映画などが趣味な人には無用な物です。

    こんなの超少数派でしょ。
    まぁ機材に数百万かけるなら、それも15年おきにランニングコストとして計算してね

    > キッズルームも規模なんて関係ないんですよ。
    > 家でのびのび遊ばせる事が出来れば不要ですし、家から出るのであれば無料で児童館に行けば良いんです。

    のびのびの広さが全然違うと思うし、児童会館なんてそんなにないよ

    > キッズルームはマンション住民の不可避な状況で濃密な人間関係を構築しなければいけない致命的なデメリットもあります。「子供がいるのになんで使わないの?」みたいな事すら起こります

    こんなのないよ。どこの世界よ

  272. 15392 匿名さん

    大きなテレビを置くスペースが無いマンションも多いし、部屋で
    バタバタさせてないでキッズルーム行けよとなるからな。

  273. 15393 匿名さん

    >>15386 匿名さん

    子供みたいな発想じゃなくて
    ローンと別に絶対払うんでしょ?
    だからそれも含めて計算しないと
    いけないって言ってるのに。
    イヤとかどこに書いてあるよ?

  274. 15394 匿名さん

    > ローンと別に絶対払うんでしょ?だからそれも含めて計算しないといけないって言ってるのに。

    そうです
    ただし、支出合計で計算する必要があると言っているだけです
    つまり、なぜか一部の戸建さんは、戸建だとマンションの管理費に代わる費用がないだの言っている人がいるのが問題なだけです。強制かどうかではなく、支出として存在するかどうかで計算しないと意味がないと言っているだけです

    まさか強制でなければ、払わないでいいと思っているの?
    そんな我慢、我慢の生活前提のローンするの?

  275. 15395 匿名さん

    相続のときには、必要なければ売却もできると思いますし
    利便性の高いマンションなら、需要もあるので売却した
    価格から、その間の管理費を支払うこともできますよね。

    不動産の相続財産は、マンション、戸建てに関係なく
    やはり「立地」が重要と思いますが

  276. 15396 匿名さん

    戸建で老後は2階にキッチンがあると暮らせないね

    でも郊外には少ないか…

  277. 15397 匿名さん

    >戸建で老後は2階にキッチンがあると暮らせないね

    別に階段上れる80歳だっているけど?

    仮に不自由になったとしても今はこんなものもある
    設置には自治体によっては補助金も出ますしね
    普通は年老いたら住み慣れた家を離れたくない人も多いと思いますよ。
    http://www.kaidan-shoukouki.com/rental/

  278. 15398 匿名さん

    >>15391
    >>こんなの超少数派でしょ
    そうですよ。その超少数派の為にみんなが負担を強いられるのがマンションなんです。
    >>のびのびの広さが全然違うと思うし、児童会館なんてそんなにないよ
    児童館って結構沢山ありますよ。例えばウチは利用できる範囲に3カ所ある。

    そして、このシアタールームとキッズルーム、マンションに必要な理由が「マンションの騒音問題」なんです。


  279. 15399 匿名さん

    少なくとも管理費は戸建ならば無料で済む物です。
    自分で動くという事を費用換算とか馬鹿な事を言うから話がこじれる。

    マンションの管理費で、「自分は○○と○○のサービスを使うから管理費は二つ分で幾ら」と選べるのならばそれは無駄では無いでしょうけど、実際にはそれはできません。必要、不要関係なく搾取されるのが管理費です。
    管理費で賄われる事柄の全てが自分にとって有益なんて事は有り得ないのです。

  280. 15400 匿名さん

    >>15393 匿名さん

    ムダなんでしょ?w

  281. 15401 匿名さん

    >>15399 匿名さん
    サービスの対価を払うのは当然です。
    それをムダと言う戸建さんがいるからややこしくなってるだけです。

  282. 15402 匿名さん

    > そうですよ。その超少数派の為にみんなが負担を強いられるのがマンションなんです。

    ???
    自分で機材を選ばないと気がすまない人が超少数派ですよ
    そのために家族を犠牲にして高い機材を買う戸建さんです

    > 児童館って結構沢山ありますよ。例えばウチは利用できる範囲に3カ所ある。

    まぁこれが違うね。利用できる範囲というの広すぎる。
    普通は1つの学区で多くても2つ程度なのに。。。。。

    まぁ徒歩5分超えてまで雨の日とか行かないで、キッズルームとかもそうだけど基本雨の日利用だからね

    > 管理費で賄われる事柄の全てが自分にとって有益なんて事は有り得ないのです。

    だからそう思っているなら、マンション検討する必要ないんだから、なぜこのスレに?
    単純に戸建を買う理由でそう思いたいだけでしょ?

    まぁどんな設備でも使ったことない人と使いこなせない人には不要の物なのだろうけど

  283. 15403 マンション検討中さん

    子育て経験ある方で、マンション住んだことある人だとわかりますが、児童館などの外部施設とキッズルームでは、段違いにキッズルームが便利ですけどね

    私も基本雨の日にキッズルーム利用しますが、外部施設だと、着替えて(靴下はいて、靴はいて)、雨具きて、おむつ(おしりふき)もってなどなど大変ですが、キッズルームだと、子供は部屋着のままレッツゴー、おしっこやうんちしたら部屋に帰ってくればよいだけだから手ぶらで行けるし
    10分とか15分単位でも気軽にいけるからかなり役立ちますけどね。

  284. 15404 匿名さん

    >子育て経験ある方で、マンション住んだことある人だとわかりますが、児童館などの外部施設とキッズルームでは、段違いにキッズルームが便利ですけどね

    で何歳まで雨の日にキッズルーム使うんですか?

  285. 15405 匿名さん

    >>15403
    10分とか15分単位とか、そんな短い時間でなんで部屋じゃダメなの?
    で、ご経験がおありの様ですけど、なぜ名前はマンション検討中なんですかあ???

  286. 15406 匿名さん

    >>15402
    >>自分で機材を選ばないと気がすまない人が超少数派ですよ>>そのために家族を犠牲にして高い機材を買う戸建さんです
    犠牲にしてまで買わないでしょ。自分の懐具合が許す範囲で選択できるのですからね。
    シアタールームって年に何回、何年間継続して使いますか?30年間や40年以上に渡って月に数回使い続ける人って居ますかね?
    それ、有益ですか?戸建てで自分の物であれば不要と考えれば売却できますし、追加投資も止められます。

    キッズルームも同じですよ。新築のうちは多くの世帯に幼い子供がいるでしょうけど、その幼い子供が育った後って、圧倒的に利用者が減少しますよ。それでも安全管理や清掃を辞める訳にはいかない。これ、有益ですか?キッズルームって何年使います?
    一歳から小学校上がるまでの6年程度ならたったの5年です。その為に、幼い子のいない世帯も子供もいない世帯も維持費を負担させられる。

    こんなのを「便利とか思わされてしまう人」が、マンションを「買わされてしまう」訳です。

  287. 15407 匿名さん

    >>15401
    自分が利用していないサービスに対価はありません。対価の無い支払いは当然ではありません。

  288. 15408 匿名さん

    >>15407 匿名さん

    そのようなものを全部ひっくるめたマンションを、あなたはこのスレで比較するということ。

    払うのがムダと言うならマンションを選択する余地はないので戸建一択、即ちあなたはここのスレからの卒業宣言をしていることになります。にも関わらず何故このスレにこだわって粘り着いているのですか?



  289. 15409 匿名さん

    >>15406 匿名さん

    いろんな機能を備えたマンションによりコミュニティが形成され、また売却する際にも若い子育て世代にとって魅力的な設備を持っているということで資産価値の維持向上にも一役買っているという訳ですな。
    使わないからムダというのは浅はかな認識です。ここの戸建さんは目の前の事しか見えておらず、俯瞰的な思考が苦手なように思えますね。ハッキリ言ってかなり程度が低い。

  290. 15410 匿名さん

    >目の前の事しか見えておらず、俯瞰的な思考が苦手なように思えますね。ハッキリ言ってかなり程度が低い。
    まさにマンションさんですね。
    ちょっと遡ってみてみると面白いですよ。

  291. 15411 匿名さん

    >>15410 匿名さん

    やはり目の前しか見えておらず、ご自身を客観的に見つめることができないらしい。ここの戸建さんの特徴ですね。

    それはどうでも良いですが、マンションの設備を使わないからムダというのは、浅はかな考えですね。購入するなら、出口戦略を考えておくのは当然と思いますが。まあ、考えもしていなかったというのはレスをみてよく分かりました。レベルの低い人とはこれ以上話す価値もありませんので私はこれで失礼します。では。

  292. 15412 匿名さん

    老後は階段がある戸建はカンベン

  293. 15413 匿名さん

    建て替えができないマンションを買っておいて出口戦略もクソも無いでしょう(笑)
    4000万のマンションは40年後いくらで売れるんですか?
    そこにキッズルームがあるのと無いのとで幾ら値段が変ると言うのですか?本気ですか???

    目の前の事しか見えないからマンションなんか買わされてしまうのですよ。

  294. 15414 匿名さん

    ランニングコストを踏まえた比較はできない・無意味と思う人は、物件価格のみで比較すれば良い。その人の価値観なので否定はしない。

    だからと言って、ランニングコストを踏まえた比較を否定することはできない。それもまた、その人の価値観なので。

    以降、価値観の違うレスに対しては、お互いスルーのこと。

  295. 15415 匿名さん

    シーンw

  296. 15416 匿名さん

    >そこにキッズルームがあるのと無いのとで幾ら値段が変ると言うのですか?本気ですか???

    あなたのように顔が真っ赤になっちゃう人がいるくらいだから
    価値はあると思いますよ。

  297. 15417 匿名さん

    >>15413 匿名さん

    30年先のランニングコストまで組み入れてローンを借りちゃうような戸建さんに出口戦略なんかあるわけないよねw

  298. 15418 匿名さん

    >>15417 匿名さん

    住宅ローンは完済すれば終わり。
    マンション固有のランニングコストは住み続ける限り、いや、住んでなくても所有している限り発生する。

    お・わ・か・り・?

  299. 15419 匿名さん

    >住宅ローンは完済すれば終わり。
    >マンション固有のランニングコストは住み続ける限り、いや、住んでなくても所有している限り発生する。

    では質問です
    戸建の場合修理コストが上がるのは築年数が経ってから、それとも新築時?

  300. 15420 匿名さん

    マンションは建物の寿命が見えていても管理修繕費は終わらないでしょ。

  301. 15421 匿名さん

    >>15419
    マンションの修繕費も値上がりしますよ。
    「戸建ての場合」という考え方は目の前の事しか考えが及んでいない考えの浅さが露呈してますね。
    例えば、今のマンションで消費税の増税や人件費の急騰まで見越した修繕計画をたてているマンションなんて存在しますかね?

  302. 15422 匿名さん

    >15421
    そもそも修繕費自体も入居しやすく見せる為に必要とされる分を徴収せず、
    その埋め合わせを10年の節目などで数十万円~100万円単位で回収される羽目になります。
    マンションは揉めますよ。

  303. 15423 匿名さん

    >>15420 匿名さん
    > マンションは建物の寿命が見えていても管理修繕費は終わらないでしょ。

    それどころか、「解体準備金」なる新たな強制徴収が始まるから、マンションというのは本当に恐ろしい。

  304. 15424 匿名さん

    マンションって、空き部屋が増えると管理費が上がるって知ってますか?修繕積立金も足りなくなるって知ってますか?
    もう既に首都圏でさえも人口減少が始まっているのに、30年後自分のマンションには空き部屋が無いなんて能天気な考えで購入している人なんて居ませんよね?

    そのマンション、そのまんま住んでて大丈夫ですか?

  305. 15425 匿名さん

    ここの戸建さんて何でマンションに必死なのかねw

  306. 15426 匿名さん

    戸別住宅こそ、住まいの原理・原則、原点にして最強。
    合同住宅など足元に及ばないと言うか、比較するに値しない。

    合同住宅は戸別住宅を購入できない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物である。

  307. 15427 匿名さん

    マンションで投資を考えるのが一番危険。
    立地が良くても人口が減少するので利回りも減少するよ〜。

  308. 15428 匿名さん

    マンションは購入しても半賃貸状態。
    賃貸をやめて購入することにより得られるメリットより、失うメリットの方が大きい。

    マンションに住むなら賃貸。

  309. 15429 匿名さん

    住民で埋まってこそのマンションですからね。
    歯抜けになりだすと管理費や修繕計画が破綻するよ。

  310. 15430 匿名さん

    それにしても、元祖比較スレは最近、不毛・空虚な投稿しかありませんね。
    もはや、このスレが本家比較スレで良いですね。

  311. 15431 匿名さん

    本家スレで論破されて逃げてきた人が低予算スレでマンションへの不満を爆発させているという噂ですね。

  312. 15432 戸建さん

    >>15424 匿名さん

    どこで習っちゃったの?
    一日中マンションの事で頭がいっぱいの割に
    正しい知識が入らない

  313. 15433 匿名さん

    共同住宅のデメリットは現実的にどうにもならない。

  314. 15434 匿名さん

    同じ価格で同じようなエリア駅距離で比較した場合
    マンションが狭かったら戸建も狭いよ

    予算が同じなら戸建を買おうがマンションを買おうが大した差はない
    それはもう価値観の違いとしか言いようがない

  315. 15435 匿名さん

    >>15433 匿名さん

    マンションのデメリットを強く感じる人は戸建を買いましょう

    でもマンションの方が私は住みやすいよ

  316. 15436 匿名さん

    >15434
    ランニングコストを踏まえると戸建ての方が+αを踏まえれますから、
    マンションだと30平米~60平米ですが、戸建ての場合は70平米~100平米ですね。
    価値観の違いではなく、生活面積の差ですね。

    一般的に収納だけで15平米前後が必要です。
    生活面積で比較すると、
    マンション:15平米~45平米
    戸建て:55平米~85平米

    かなりの差になると思われます。

  317. 15437 匿名さん

    >>15434
    マンションと違って戸建てで70平米なんて売れないよ。
    ほとんど無いものを比較にしても無意味。

  318. 15438 匿名さん

    >>15436 匿名さん
    > 一般的に収納だけで15平米前後が必要です。

    戸建てだと、収納に気を配った設計を行うと、
    ・階段上
    ・階段下
    ・床下
    ・屋根裏
    ・ガレージの物置
    で、15平米くらいの収納スペースなら、簡単に確保できることでしょう。

  319. 15439 匿名さん

    向こうのスレはコピペネタの投下で入れ食い状態だね。
    毎度のスレチ車レスなんだが
    書き込み数を増やす目的が上手くいってる。

  320. 15440 匿名さん

    >同じ価格で同じようなエリア駅距離で比較した場合
    >マンションが狭かったら戸建も狭いよ

    戸建てのように広い4000万以下のマンションはない。
    4000万以下のマンションと同じぐらい狭い戸建てもない。

  321. 15441 匿名さん

    >>15436 匿名さん

    マンションの標準ランニングコスト

    @200円×40㎡×2=16000円/月

    戸建のランニングコストはおいくらですか?

  322. 15442 匿名さん

    ここの戸建さん達は戸建を所有してないからランニングコストは分からないよ

  323. 15443 匿名さん

    今日明日とネタをバンバン投入しますので
    みなさん書き込み及び閲覧を増やして掲示板の広告収入アップへの貢献お願いします!

  324. 15444 匿名さん

    24時間マンションを叩きまくるスレ職人さんは無報酬でやってるの?

  325. 15445 匿名さん

    >>15442 匿名さん

    分からないのに、幾ら見積もって踏まえるつもりなんでしょうね?

  326. 15446 匿名さん

    >>15439 匿名さん

    本家スレの常連の1人が話題についていけなくなったから、低予算スレに逃げてきて、暴れまくっているらしいね。

  327. 15447 匿名さん

    >>15441 匿名さん

    戸建のランニングコストも16000ぐらいです。

  328. 15448 匿名さん

    戸建てさん、はよ食いつきプリーズ!

  329. 15449 匿名さん

    基本、構ってちゃんはスルーです。

  330. 15450 匿名さん

    >>15447 匿名さん

    ランニングコストの差はゼロですね。

    何の計算もなく、ランニングコストの差を踏まえると高い戸建が買えるなどと世迷言を盲目的に唱えている戸建さんは、反省、反省、猛反省ですね。

  331. 15451 匿名さん

    さて、経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。

  332. 15452 匿名さん

    >マンション固有のランニングコストは7万円。

    国土交通省の調査に基づく標準的なマンションのランニングコストは16000円です。
    おたくがどんなマンションを比較対象に持ってきたのかは分かりませんが、一つの事例だけを持ってきて、あたかも全てのマンションのランニングコストが7万円も掛かるように印象操作するのはおかしいですね。

  333. 15453 匿名さん

    >>15452 匿名さん
    > 国土交通省の調査に基づく標準的なマンションのランニングコストは16000円です。

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>15451 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  334. 15454 匿名さん

    >>15451 匿名さん

    >経緯の整理および 「ランニングコストを踏まえた比較とは?」 と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲

    するなら、国土交通省の調査によるマンションの管理費の平均は150円/㎡であることも明記すべきでしょう。
    その場合、ランニングコストの差はゼロですから。

  335. 15455 匿名さん

    >>15453 匿名さん

    人のことより、先ずはご自身で行ってこられたらいかがです?
    マンションのランニングコストについてもじっくり聞いてきたらよろしいかと。

  336. 15456 匿名さん

    >>15454 匿名さん
    > するなら、国土交通省の調査によるマンションの管理費の平均は150円/㎡であることも明記すべきでしょう

    上記提案は却下されました。

    理由:提示された内容はあくまでも平均であること、再掲内容には例であること・実際のランニングコストを元に比較する旨が記載済みであるため。

  337. 15457 匿名さん

    >>15453 匿名さん

    未だかつて、モデルルームに行ってきたという戸建さんからの報告はゼロですね。

  338. 15458 匿名さん

    >>15456 匿名さん

    平均値と実際のコストの差を把握するのは有益と思いますがね。
    まあ、そのような客観的な指標の掲載を却下されるということで、その長文を毎回コピペしている人がどういう立場なのか、他の閲覧されてる人も分かったと思うので、結構かと思います。

  339. 15459 匿名さん

    平均ではなく、国交省の調査を引用するなら必要なコスト200円/㎡で計算しないと駄目でしょうね。
    150円/㎡で計算してしまうと、将来の修繕費不足をマンション側が提示していることになるので。

  340. 15460 匿名さん

    >>15459 匿名さん

    どっちでも良いけど、客観的な指標として国土交通省の調査によるとマンションの管理費の平均は@150円/㎡であることは明記しておくべき。

  341. 15461 匿名さん

    マンションって住人が減った場合はどうなるんですか?
    相続人のいない独居老人が孤独死した場合、その部屋、その部屋の所有者が負担すべき管理費、修繕積立金は誰が支払うんですか?
    相続人が居ない事が判明している場合はまだいいですけど、「相続人不明」の場合はどうするんですか?

    その部屋が複数の企業から担保になっていた場合は?

    その部屋、マンションが値段が付かない、売れないような状況だった場合でも管理費と修繕費は掛かり続けますけど、所有者死亡相続人不明の場合はどうなるんですか?

    まさか知らないで購入なんてしていませんよね?
    検討中の方は要確認ですよ。

  342. 15462 匿名さん

    >>15460
    ん?
    首都圏平均だと200円/m2でしょ。
    都内限定だともっと高いよ。

  343. 15463 匿名さん

    >>15461 匿名さん

    そこに関しては、マンションは立地を持ってくるしかなく、思考もポジティブというか、かなり偏った性善説に頼らないといけないですよね。
    少子高齢化と人口減少で都心回帰とはいえ都内でも空き家が目立ち始める状況においても、上記の考え方で思考停止してますから。
    あえて見ないふりというか、戸建てはもっと悲惨でしょ?と転嫁することで目をつぶっている感じですね。

  344. 15464 匿名さん

    正常な方々におかれましては、平均値のテンプレへの記載が無意味であることをご理解いただけているようで何よりです。

  345. 15465 匿名さん

    平均値で書くなら首都圏の200円/m2にすればいいんじゃないの?
    マンションの維持管理費になると、マンション派は急に郊外の平均を出してくるからさ。

  346. 15466 匿名さん

    ガイドライン策定の背景と目的
    ○マンションの良好な居住環境を確保し、資産価値の維持・向上を図るためには、計画的な修繕工事の実施が不可欠であり、そのためには、長期修繕計画に基づき、適正な修繕積立金の額の設定を行うことが重要です。

    ○一般に、マンションの分譲段階では、分譲事業者が、長期修繕計画と修繕積立金の額を購入予定者に提示していますが、修繕積立金の当初月額が著しく低く設定される等の例もみられます。

    ○このため、必要な修繕積立金が十分に積み立てられず、修繕工事費が不足するといった事例も生じています。

    (参考)
    新築マンションの修繕積立金の当初設定額:平均7,006円/月(平均95.4円/㎡・月)
    (平成21年首都圏新築マンション契約者動向調査(リクルート))

    修繕工事の実施時に、修繕積立金のみでは足りず、一時金の徴収や金融機関からの
    借り入れを行ったマンションの割合:約21%(平成20年度マンション総合調査(国土交通省))

    http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

  347. 15467 匿名さん

    >>15466 匿名さん

    8年前のガイドラインだとすると、今は300円/㎡ぐらいが適切ではないでしょうか?
    それを踏まえて将来を推計すると、400円/㎡ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。

  348. 15468 匿名さん

    専有床面積当たりの修繕積立金の額

    ・延べ床面積をご確認ください
    マンションの延床面積とはマンション全体の床面積の事です お部屋の床面積ではございません 該当マンションの広告やパンフレットをご覧いただければ延べ床面積として記載されています。

    ◆【20階以上】に該当する方はマンションの延べ床面積に関係なく
    206 円/㎡・月 です。

    【15階未満】に該当された方はマンションの延床面積により以下の3つからお選びください。
    ◆延床面積が5,000 ㎡未満なら
    218 円/㎡・月 です。
    ◆延床面積が5,000~10,000 ㎡なら
    202 円/㎡・月 です。
    ◆延床面積が10,000 ㎡以上なら
    178 円/㎡・月 です。

  349. 15469 匿名さん

    ガイドラインでの国土交通省の想定範囲

    ◆新築時の計画期間が 30 年の場合までの修繕を想定。
     修繕周期がこれを超える修繕工事項目は盛り込まれていません。
    ◆長期修繕計画作成ガイドラインに示す主要な修繕工事項目
    (19項目、ただし機械式駐車場は除く)が含まれております。

    つまり築後60~80年維持したい場合に必要な配管や外壁の完全更新に関わる工事金額は含まれないので長期運用が目的の場合、このガイドラインの金額では全く足りないことになります。
    ですので、このガイドラインの金額前後であれば30年程度までの繰り返し行う基本的な修繕だけはカバーできるだろうとお考えください。 その点からもこのガイドラインの金額より低い金額設定の場合はできるだけ早く一級建築士に内容を確認してもらってください。
    例えば12年目に1回目の大規模修繕をする際に初めて発覚した場合、幾つかの重要な修繕項目が予算不足で実施できないことがあります。

  350. 15470 匿名さん

    要約すると、新築マンションの基本的に維持費だけでも、30年の修繕計画で200円/m2以上は見積もりが必要。
    それ以上の期間住むことを考えると、この修繕費用でも全く足りないことになる。ということ。

  351. 15471 匿名さん

    うちのマンションは積立自体も順調でしかも管理費のコストカットに成功してるので安心だよ

    中古買うときは積立状況は確認したいですね。

  352. 15472 匿名さん

    >>15468 匿名さん
    > マンションの延床面積とはマンション全体の床面積の事です お部屋の床面積ではございません

    あぁ、そうなんですね。
    一世帯あたり100㎡くらい見ておいた方が良いでしょうか?

    となると一世帯あたり20,000円/月、
    8年前のガイドラインだとすると、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか?
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。

    で大規模改修分は別途なんですね・・・。

  353. 15473 匿名さん

    国交省がガイドラインを出すくらいですからね。
    マンションの修繕費用は低い見積もりは要注意ですね。

  354. 15474 匿名さん

    修繕費用について、マンション住民も誤解しているようですが
    これは専有面積で計算して掛かる費用ではありません。
    延べ床面積を世帯で割って計算するのが正しい方法になります。

    例)
    ×=専有面積:200円/m2
    ○=専有面積+共有面積:200円/m2

  355. 15475 匿名さん

    4000万以下の占有部が狭いマンションに、広い共用部なんかいらないだろ。
    共用部だけにかかるランニングコストは無駄以外の何物でも無い。

  356. 15476 匿名さん

    >>15462 匿名さん

    ん?ソースは?
    平成27年度の調査結果で150円/㎡でしたよ?

  357. 15477 匿名さん

    >>15476 匿名さん
    > 平成27年度の調査結果で150円/㎡でしたよ?

    こちらのソースはどちらになりますでしょうか?

  358. 15478 匿名さん

    >>15475 匿名さん

    共用部の維持管理は必要ですよ。
    マンションの場合は共用部の維持管理をしなくても良いとのお考えでしょうか?
    ここの戸建さんのマンション観は一般人には理解不能ですね。

  359. 15479 匿名さん

    >>15477 匿名さん

    平成27年度の国土交通省の調査結果です。
    200円のソースは?

  360. 15480 匿名さん

    管理費の相場に関しては、こちらは専有面積での計算になり
    関東は171円/㎡が相場となります。

  361. 15481 匿名さん

    >>15479 匿名さん

    あなたのは調査結果ですよね。それでマンションの修繕費が足りなくなると言われています。
    国交省のガイドラインではだいたい200円/㎡(専有面積+共有面積)ですね。

    http://quraris.com/blog/2017/02/14/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A...

  362. 15482 匿名さん

    そもそもの発端はマンション業者が管理修繕費を安く見積もりし過ぎて
    築10年の修繕で費用が足りなくなる問題が続発したから国交省がガイドラインを出したのですよ。

  363. 15483 匿名さん

    マンション派圧倒的劣勢

  364. 15484 匿名さん

    >もともと自由に決めることが許されている修繕積立金の金額を国土交通省がガイドするというのは異例のことに思えますがその背景には放置できない問題の存在があります。
    >マンション販売業者さんの中には購入者に割安感を与えようと異常に低い修繕積立金を設定している例があり、近年それが多発している状況です。
    >そこで国土交通省が購入予定者に向けて警告を発するために平成23年4月に「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を出したという訳です。
    >このガイドラインは購入予定者だけではなく既に購入されたマンションの積立金が妥当かを確認する目的でも使用できますので、本記事では購入予定者様のみではなく既に購入された方も含めて使い方をご説明します。

    150円/㎡だとアウト。

  365. 15485 匿名さん

    >>15481 匿名さん

    いつの間に修繕費に?
    私は15460で管理費の話をしていたつもりなのですが。
    修繕費の適正額が200円であることは承知しています。
    なので計算では保守的に見積もり、@200×40㎡×2=16000円という試算結果を何度も提示しております。お疑いなら過去のレスをご確認くださいね。

  366. 15486 匿名さん

    >>15484 匿名さん

    そんなの分かってますってw
    だから@200円でずーっと計算してたでしょ?

  367. 15487 匿名さん

    150円はどこから来たの?
    マンション派がだしてるけど。

  368. 15488 匿名さん

    >>15483 匿名さん

    アホですね。
    管理費の平均は147円/㎡
    修繕費の平均は150円で適正は200円/㎡

    だからどちらも保守的に見積もり、200円で計算してますよ。ずーっと前から。

  369. 15489 匿名さん

    戸建てかマンションかって購入検討してる人が40m2のマンションなんて検討しないでしょ。
    最低70m2は必要かと。

  370. 15490 匿名さん

    >>15487 匿名さん
    国土交通省の調査結果と言ってるでしょ?
    文盲ですか?

  371. 15491 匿名さん

    >>15489 匿名さん

    それでも構わんよ。都内のファミリー向けマンションはムリですが。
    その場合のランニングコストの差は30年間で400万ちょっとです。

  372. 15492 匿名さん

    マンションの必要な経費で計算すると
    ・管理費171円/㎡(専有面積のみで計算)
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)

    となる。

  373. 15493 匿名さん

    どのみち4000万以下だとマンションも郊外の選択がメインになる。

  374. 15494 匿名さん

    >>15492 匿名さん
    > ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)

    平成23年の発表のでよろしいですか?

    一世帯あたり100㎡くらい見ておいた方が良いでしょうか?

    となると一世帯あたり20,000円/月、
    5年前のガイドラインだとすると、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか?
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。

    で大規模改修分は別途なんですね・・・。

  375. 15495 匿名さん

    >>15494 匿名さん
    > 平成23年の発表のでよろしいですか?

    これかな?

    ● マンションの修繕積立金に関するガイドライン 平成23年4月 国土交通省
    https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf

  376. 15496 匿名さん

    国交省の調査結果だと、ほとんどのマンションが将来修繕費用の不足になるということだよね。

  377. 15497 匿名さん

    戸建さんも早くモデルルームに行って
    最新データ入手してこないと、相手にされないよ

    でもそれより先に戸建買っちゃおうね

  378. 15498 匿名さん

    >>15494 匿名さん

    大丈夫?w

  379. 15499 匿名さん

    >>15498 匿名さん
    > 大丈夫?w

    どこがでしょうか?
    あ、もっと高く見ておかないと危険と言うことですね?

  380. 15500 匿名さん

    >>15499 匿名さん

    ウンウンw

  381. 15501 匿名さん

    >>15499 匿名さん

    その調子でどんどん行きましょうw

  382. 15502 匿名さん

    >>15500 匿名さん
    > ウンウンw

    そうですよね・・・でも、どれくらい見れば良いのか不透明ですね。
    とりあえず、現段階内容でテンプレを追記して見ました。
    ご確認ください。

    さて、経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    ■追記、ここから■■■■■
    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    5年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか?
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
    ■追記、ここまで■■■■■

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。

  383. 15503 匿名さん

    >>15500 匿名さん
    >>> 大丈夫?w
    >> どこがでしょうか?
    >> あ、もっと高く見ておかないと危険と言うことですね?
    > ウンウンw

    適正な管理費を50,000円/月とした場合、マンションのランニングコストは105,000円/月。
    戸建てとのランニングコストの差は、95,000円/月~85,000円/月。
    95,000円/月~85,000円/月の返済額での借入額は3,500万円。
    なので比較するとしたら、
    ・7,500万戸建てと4,000万マンション
    もしくは
    ・4,000万戸建てと500万マンション
    って感じですね。

  384. 15504 匿名さん

    >>15503 匿名さん

    4000万マンションが7500万戸建てを購入するのと同じ出費となるととても怖くて買えない。
    6000万戸建てぐらいにしておいた方が安心だね。

  385. 15505 匿名さん

    修繕費の計算が専有部プラス共有部ってのはしらなかった。

  386. 15506 匿名さん

    >>15503 匿名さん

    ウンウンw

  387. 15507 匿名さん

    国交省の調査結果だと修繕費が不足してるマンションが多い。ということだよね?

  388. 15508 匿名さん

    >>15505 匿名さん
    > 修繕費の計算が専有部プラス共有部ってのはしらなかった。

    以下の書き込みが懐かしいですね。

    >>13826 匿名さん
    > 70㎡のマンションだと、
    > 管理費のみ(修繕費用は戸建てと同じ、厳密にはマンションの修繕費用は専有部も含めなければいけないが今回は割愛)として
    > 70㎡×200円=14000円。

    >>14093 匿名さん
    > 4000万マンションのランニングコスト差
    > @200円×40㎡×2=16000円
    > 16000-16000=0
    > ランニングコスト差はゼロですね。
    > スレタイに従って、4000万マンションvs4000万戸建になりますね。

    >>14136 匿名さん
    > 4000万マンションのランニングコスト差
    > @200円×40㎡×2=16000円
    > 16000-16000=0
    > ランニングコスト差はゼロですね。
    > スレタイに従って、4000万マンションvs4000万戸建になりますね。

    >>14346 匿名さん
    > 4000万のマンションのランニングコスト
    > @200円×40㎡×2=16000円
    > 16000-16000=0
    > ランニングコストの差はゼロです。

    >>14733 匿名さん
    > 4000<4000+α
    > 因みにマンションのランニングコストは次のとおりです。
    > @200円×40㎡×2=16000円/月

    >>15199 通りがかりさん
    > ここでは余裕を見て、@200円×40㎡×2=16000円という試算をしています。その場合、戸建のランニングコストとの差はゼロ。

    >>15441 匿名さん
    > マンションの標準ランニングコスト
    > @200円×40㎡×2=16000円/月

  389. 15509 匿名さん

    ウン、、ウン?そうなの?

  390. 15510 匿名さん

    ランニングコストの差は住人の数が計算の基本ですね。それでは、マンションって住人が減った場合はどうなるんですか?
    相続人のいない独居老人が孤独死した場合はその部屋はどうなるんですか?
    その部屋の所有者が負担すべき管理費、修繕積立金は誰が支払うんですか?
    相続人が居ない事が判明している場合はまだいいですけど、「相続人不明」の場合はどうするんですか?
    その部屋が複数の企業から担保になっていた場合は? その利権関係は誰がどうやって誰の負担で調べるんですか?
    その部屋やそもそもマンションが値段が付かない、売れないような状況だった場合どうするんですか?
    資産価値には関係なく管理費と修繕費は絶対に必要ですが、所有者死亡相続人不明の場合はどうなるんですか?

    まさか知らないで購入なんてしていませんよね?

    なんで誰も答えてくれないんですかね?管理費やらは細かい事まで説明してくれるのに、もっと重要で不可避な話を誰も教えてくれないのです。
    マンションって、管理をしなくなると機能不全になって居住施設として使えなくなるんですよ?
    物凄く重要な話なのに無視してて良いのですか?

  391. 15511 匿名さん

    もともと、宅地不足解消のために作られた合同住宅。
    人口減少のこのご時世、もう、合同住宅の役目は終わった。

    これから購入するなら戸建て。
    マンションに住むなら賃貸。

  392. 15512 匿名さん

    マンションの修繕費用は住民が減った場合、残った住民で負担することになるので各戸のランニングコストが上がります。

  393. 15513 匿名さん

    >>15508 匿名さん

    > 修繕費の計算が専有部プラス共有部ってのはしらなかった。

    必要な修繕費全体を居住面積で割ったら@200円になるということでは?

  394. 15514 匿名さん

    >>15510 匿名さん

    それこそマンションギャラリーで聞いてきたら良いですよ。天気もいいし行ってきたらどう?

  395. 15515 匿名さん

    >>15512 匿名さん

    みんなの所有物だもんね。
    100世帯が70世帯になっても
    修繕箇所が減るわけじゃないし。

  396. 15516 匿名さん

    >>15512 匿名さん
    > マンションの修繕費用は住民が減った場合、残った住民で負担することになるので各戸のランニングコストが上がります。

    なんか「ババ抜き」みたいだね。

  397. 15517 匿名さん

    >>15516 匿名さん

    戸建は面倒みてくれるの自分しか居ないからね。くれぐれもご自愛下さいね。

  398. 15518 匿名さん

    >>15513 匿名さん

    私もそのように理解しています。

  399. 15519 匿名さん

    >>15510 匿名さん

    じゃあマンションギャラリーで聞いてきて下さいね。ご報告をお待ちしております。

  400. 15520 匿名さん

    >>15508 匿名さん

    全部正しい計算だと思うのですが。
    何が間違っているのだろう?

  401. 15521 匿名さん

    >>15515 匿名さん

    戸建の場合は本人がいなくなれば廃墟になりますね。ご近所さんはすごい迷惑。

  402. 15522 匿名さん

    専有部に共有部を世帯で割った数字を足した面積に200円/m2のコストが掛かるということですよね。
    70m2の専有面積のマンションの場合には、70m2に共有部分を足したうえで200円/m2をかければいい。
    なので今までのような70×200=14000円にはならないということですね。

  403. 15523 匿名さん

    >>15522 匿名さん

    必要な修繕費を居住面積で割ったら@200円になるということじゃないんですか?なので70平米のマンションなら14000円になる。

  404. 15524 匿名さん

    >>15522 匿名さん

    仮に専有面積と共用部が50:50なら、単価は@100円になるということですね?なので70平米のマンションなら14000円になる。

  405. 15525 匿名さん

    >>15522 匿名さん

    各世帯で負担すべき修繕費を計算してるだけだから、必要な修繕費を専有面積で割ってるだけだと思うのですが、違いますか?よって、70平米のマンションなら14000円になる。

  406. 15526 匿名さん

    それだと専有面積だけの修繕費用になるでしょ?
    共有部分の面積も世帯で割った面積を専有面積に足さないと、正しい修繕費用の目安は出ませんよ。

  407. 15527 匿名さん

    正確にはマンションの延べ床面積を世帯で割って、そこに200円/m2のをかけたコストが、国交省のガイドする修繕費用の目安となります。

  408. 15528 匿名さん

    専有面積が70m2の場合、実際には共有面積の持ち分もあるため修繕費の計算は70m2ではできませんよ。

  409. 15529 匿名さん

    >>15526 匿名さん
    マンションの修繕費総額を各世帯でいくら負担するかを計算するため居住面積で割ったら平米あたり200円になったということではないでしょうか?

  410. 15530 匿名さん

    >>15527 匿名さん

    5年前のガイドラインですよね。
    その間、マンションもずいぶんとお高くなりました。
    今は300円/m2、将来を見据えると400円/m2が妥当ですね。

  411. 15531 匿名さん

    70m2のマンションだと、世帯数によるけど共有面積を含めると100~200m2位にはなるでしょ。
    修繕費はおおよそ20000~40000円くらいが適正額になると思われる。

  412. 15532 匿名さん

    >>15528 匿名さん

    マンション全体の必要な修繕費総額のうち各世帯でいくら負担するかを計算するための指標として居住面積を使った結果200円になったということではないでしょうか?
    なので70平米のマンションを買ったら平均的に徴収される修繕費は14000円なんだなと試算できる。そうでないと、共用部のうち自分の持ち分を計算するのが面倒ですからね。

  413. 15533 匿名さん

    当然っちゃあ当然だけど、共有設備が充実するほど修繕費用が高くなるのはそこにも理由があるでしょ。
    そこに管理費も高くなるけどね。

  414. 15534 匿名さん

    なんでマンションギャラリーで聞かなきゃいけないんですか?そんな事を言ったらこのスレ自体の存在理由が無くなりますよ。
    ココにはマンションを買った人や、マンションギャラリーに行った人が書き込んでいるんですよね?

    「住人が減る」この不可避な未来の事をきちんと問い合わせた人は居ないんですか?

    そんな基本的で重要な事を知らない、考えないでマンションを買ったんですか?

    35年ローンで購入すれば完済する前に東京23区ですらも人口減少が始まっています。
    何人減るとどのくらい増えるんでしょうね?
    空き部屋の専有部の管理って、誰がやるんですかね?その分も管理費や修繕費も増えますよね?

  415. 15535 匿名さん

    >>15527 匿名さん

    その延べ床面積には共用部の面積も含まれていますか?

  416. 15536 匿名さん

    >>15530 匿名さん

    70平米の場合、

    ガイドラインが出た5年前だと14,000円/月、
    今だと21,000円/月、
    将来を見据えると28,000円/月

    が妥当ですね。

  417. 15537 匿名さん

    >>15532 匿名さん

    国交省は延べ床面積でコストを計算しているので
    あなたの理屈だと共有部分の修繕費用が抜けることになります。それだと圧倒的に修繕費用が足りない。ということになりますよ。

  418. 15538 匿名さん

    >>15535 匿名さん

    延べ床なので、専有面積も共有面積も含めた面積ですよ。
    専有面積だけで計算するのは間違いです。

  419. 15539 匿名さん

    >>15534 匿名さん

    あなたの戸建はあなたが居なくなれば誰も面倒見てくれませんよ。何十年後にお亡くなりになる予定ですか?
    マンションの住人がいつどれくらいの割合で減少するかなど、誰が答えてくれるんですかね?
    可能性として想像するしかないでしょう。
    だからそんなアホな質問するならマンションギャラリーに行って聞いてみなさいと言ったのです。現実には聞く勇気がなく、匿名スレだと甘えてるからそんなくだらない質問できるんでしょ?

  420. 15540 匿名さん

    単純に考えると、マンション購入時の修繕一時積立金(50~100万)これで共有部分の修繕費をある程度賄っています。
    あとは当面の大規模修繕までは専有部分で計算した修繕費用で抑えていると思います。
    しかし大規模修繕が終わると修繕費用が足りなくなるので、10年から20年の間に費用不足になるマンションが多くなり問題が起きている。ということですね。

  421. 15541 匿名さん

    マンション買った人の間違った意見で、よく専有面積だけで坪単価を計算する人がいますが、あれは大きな誤解を生むことになります。
    同じように修繕費用も専有面積だけで計算してしまうと、それこそ後々の修繕費用不足を招くことになるんです。

    こういった誤情報が溢れており、違和感を感じない意見も見られているのは危険だと思いますよ?

  422. 15542 匿名さん

    結局、平均は平均であり実態が全てって事ですね。

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>15451 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  423. 15543 匿名さん

    国土交通省が考える妥当な修繕金額が明らかになりましたね。

    (15階未満のマンション)
    ・建築延床面積/5,000 ㎡未満=平均218 円/㎡・月
    ・建築延床面積/5,000~10,000 ㎡=平均202 円/㎡・月
    ・建築延床面積/10,000 ㎡以上=平均178 円/㎡・月
    (20階以上のマンション)
    ・建築延床面積関係なく=平均206 円/㎡・月

    購入検討マンションの建築延床面積を世帯数で割って、上記に当てはまる平均コストをかけたものが妥当な修繕金額となります。

  424. 15544 匿名さん

    >>15543 匿名さん

    ざっくり、200円/㎡・月ですね。

    5年前のガイドラインですよね。
    その間、マンションもずいぶんとお高くなりました。

    今は、300円/m2・月、
    将来を見据えると、400円/m2・月

    が妥当ですね。

  425. 15545 匿名さん

    専有面積70m2のマンションの修繕費用の妥当額は14000円にはならない。ってことだね。

  426. 15546 匿名さん

    >>15544 匿名さん

    ソースは?

  427. 15547 匿名さん

    マン民は向こうのスレに逃げちゃったよ。

  428. 15548 匿名さん

    >>15545 匿名さん

    70平米のマンションっていつの間に専有面積を指してることになったんですかね?戸建さんの勘違いですね。

  429. 15549 匿名さん

    共有含めて70m2だったの!?

  430. 15550 匿名さん

    >>14726 匿名さん
    > ソースは?

    ソースが必要ですか?
    マンションが値上がりしているのは周知の事実。
    マンション派からも、以下のようにマンションが値上がりしていることを嬉々として謳っているレスがあります。

    >>11895 匿名さん
    > まあ、過去5年、戸建てを買ってしまった方は、まずは反省するべきでしょうね。

    >>11898 匿名さん
    > 貴方のように将来を見通せなかった方が過去5年、戸建てを買ったんだと思います。

    >>14723
    > 過去5年、戸建買った方は反省しるべきだね。
    > 資産価値がマンションと差がつくばかり。

    そして、その理由が材料費および人件費高騰であることから、修繕費用も上ぶれするのは言うまでもなく、5年前に策定されたガイドラインの費用のままで修繕費を積み立てるのは非常に危険なのは明らかです。

  431. 15551 匿名さん

    >>15550 匿名さん

    ソースは?

  432. 15552 匿名さん

    >>15549 匿名さん

    この人たぶん壮大に勘違いしてるよw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸