|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
14951
名無しさん
マンションのランニングコストを戸建の購入費用に出すなら、以下のようなマンションの管理修繕費を足すべき
月500円もしないんじゃないかな?
・階段のみでエレベーターなし
・階段のみで一階か二階住居
・ゴミ捨て場 なし
・管理人常駐 なし
・コンシェルジュサービス なし
・清掃業務 なし
・無料インターネット なし
・警備会社のセキュリティサービス なし
・宅配ボックス なし
・ディスポーザー なし
・防犯カメラ なし
・防災グッズ なし
・ゲストルーム なし
・ミニショップ なし
・キッズルーム なし
-
14952
匿名さん
マンションの共用部にかかる費用は全て無駄。
管理費、修繕積立金、駐車場利用料、敷地権や共用部の固定資産税などの合計。
-
14953
匿名さん
-
14954
匿名さん
マンションに掛かる管理費って共用部分のコストだからね。
無駄だと思う人がいるのは仕方がないでしょうね。
-
14955
匿名さん
共用部の維持管理も重要ですから、ムダだと思うのは無駄でしょうね。
-
14956
匿名さん
マンションは共有なので共用部がないと成り立ちません。
-
14957
匿名さん
>>14954 匿名さん
共用部であることが維持管理を無駄と思う理由なら、公共物の維持管理もムダだから税金も無駄という発想の持ち主ですね。特異ですね。
-
14958
匿名さん
-
14959
匿名さん
-
14960
匿名さん
-
-
14961
匿名さん
>>14952 匿名さん
皆さんの共用部なのに管理費を支払いたくないって子供じみたこという人だよね。
-
14962
匿名さん
マンションの共有部分は、戸建ての玄関門扉や玄関アプローチ、塀や庭にあたるものを
共有で管理しているので、戸建てでは、庭や塀や玄関門扉の維持管理を個人でやっている
だけなので、共同ですることを「無駄」というのはいかがなものでしょうか
-
14963
匿名さん
こらからの住宅需要について、過日の日経新聞に」野村不動産の代表取締役 沓掛会長がコメントを
寄せておられましたが、今のトレンドとしては郊外の戸建てから利便性の高い駅前マンションへの
需要が高く、2020年後も安定的に需要が見込まれる・・というような話をされていました。
年齢や家族構成などによって必要とする住宅の要件は異なると思いますが、少子高齢化の現代は
そのような傾向にあるようです
-
14964
匿名さん
>野村不動産の代表取締役 沓掛会長がコメントを寄せておられましたが
マンション屋さんらしいコメントで
-
14965
匿名さん
-
14966
匿名さん
さて、経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
-
14967
匿名さん
ここのマンションさんはマンションだと駅近で戸建は郊外って決め付けたがるのが謎。
駅近の戸建だってあるのに。
マンションが4000万円で買えるエリアなら3階建建売ミニ戸で4000〜5000万円、2階建の注文戸建でも6000〜7000万円で建つ。
ランニングコストの差を踏まえれば十分に視野に入る。
-
14968
匿名さん
-
14969
匿名さん
>>14967 匿名さん
ランニングコストの差を踏まえるというのはナンセンスですね。マンションを検討したからといって予算が増えるわけでもありませんし、銀行のローン審査もマンションのランニングコストなど考慮してくれないですから。単に7000万の戸建を買う予算があっただけで、購入しないマンションのことなど全く関係ないです。
何でもかんでもマンションに紐付けて考えるのはおかしいですね。
-
14970
匿名さん
>共用部であることが維持管理を無駄と思う理由なら、公共物の維持管理もムダだから税金も無駄という発想の持ち主ですね。特異ですね。
マンション民はランニングコスト以外に税金も払うんでしょ。
戸建ても税金は払うけど、無駄な共用部が無いのでランニングコストは徴収されない。
-
14971
匿名さん
>>14969 匿名さん
4000万以下の狭いマンションを買って、エントランスや共用部に毎月費用を支払いたいならマンション。
マンション派は共用部にランニングコストを払うゆとりがあるだけ。
ランニングコストを全て占有部に使うなら戸建て。
-
14972
匿名さん
>>14970 匿名さん
共用部や公共物の維持管理は重要だからね。
ムダな支払いとは考えておりません。
自宅の専有部以外の維持管理はムダと考えている戸建?さんにとってはムダな税金を取られてさぞやご無念でしょうね。謹んで哀悼の意を表します。
-
14973
匿名さん
>>14971 匿名さん
将来の30年間にも渡るランニングコストの想定額を銀行から借金する戸建?さんの勇気に拍手。
-
14974
匿名さん
戸建さん達が3500万(土地込み)の壁を越える予算を確保出来るかだね
-
14975
匿名さん
>>14969 匿名さん
> マンションを検討したからといって予算が増えるわけでもありません
予算が増えるとは言っていませんね。
毎月の支払額を揃えた場合、ランニングコストの高い物件は、住宅ローン支払額を抑える必要があると言う事です。
では引き続き、
・4000万のマンション vs 4000万 + ランニングコストの差額の戸建て
もしくは
・4000万 - ランニングコストの差額のマンション vs 4000万の戸建て
※車あり・なし問わず。
ただし、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車の費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
を、お楽しみくださいねw
-
-
14976
匿名さん
>>14969 匿名さん
> 単に7000万の戸建を買う予算があっただけ
肝要なのは、ランニングコストを踏まえると、その予算で買えるマンションは4000万にとどまると言う事。
-
14977
匿名さん
>>14950 匿名さん
アドバイスと言うほどでわ有りませんが、私が購入した時は階下に音が響きにくいフローリングにしてもらいました 特にトラブル無く過ごせましたよ
-
14978
匿名さん
>>14975 匿名さん
≫予算が増えるとは言っていませんね。
詭弁ですね。
おたく、マンション検討者がランニングコストの差を踏まえて6〜7000万の戸建が買える可能性を見出すのがこのスレの主旨と言ってたじゃないのw
-
14979
匿名さん
>>14976 匿名さん
肝要でも何でもない。
7000万の戸建を希望する人は、3500万のマンションなんか検討しないからね。
おたくがそのマンションに価格プラス3500万の価値を感じているなら別だが。もしそうなら、安いマンションのどこが良いのか教えてね。まあムリと思うけど。
-
14980
匿名さん
土地と建物だけにお金をつぎ込み過ぎて、
ランニングコストを支払えない戸建てさんの家は
大抵、みすぼらしい。
-
14981
匿名さん
ランニングコストを加味して比較するのであれば、
中身(条件)をある程度、揃えないと話しにならない。
マンションさんはワイシャツをクリーニングに出すけど、
戸建てさんは自分でアイロンかけますじゃね、、、
-
14982
匿名さん
-
14983
匿名さん
-
14984
匿名さん
戸建さんたち自分の予算は自分でわかるようにならないと
今年も上棟できないよ
-
14985
匿名さん
-
-
14986
匿名さん
住宅は買って終わりではないからね。
ランニングコストを加味する意見は有益だと思うよ?
-
14987
匿名さん
-
14988
匿名さん
必要であれば、値上げは受け入れるしかないでしょう。
それが嫌なら、戸建てしか選択肢はないですね。
戸建てであれば、もし外壁にヒビが入ってしまっても放置すればいいからね。
-
14989
匿名さん
>将来の30年間にも渡るランニングコストの想定額を銀行から借金する戸建?さんの勇気に拍手。
マンションさんは、銀行から借りるだけの属性が無いから4000万以下の狭いマンションで我慢。
有期の住宅ローンと違い、ランニングコストは無期限の債務であることに気づかないらしい。
-
14990
匿名さん
マンションはランニングコストを自分の裁量で変えられないのが痛いんだよな〜。
-
14991
匿名さん
それは、確かにそうですね。
ただ、そんなに高い額じゃないし。
一定のレベルで維持もされますし。気にならないんじゃないでしょうか。
-
14992
匿名さん
>>14991 匿名さん
貴方の金銭感覚は分かりませんが、マンションは一定期間が過ぎると管理費等が値上げされます
マンションを否定する訳でわなく
そう言った事を理解した上で購入するかどうかの判断材料にすれば良いと言う事じゃないでしょうか
-
14993
匿名さん
それは戸建ても一緒!
古くなれば、維持管理する額は上がりますよね?
-
14994
匿名さん
-
14995
匿名さん
建物が古くなれば修繕費用が上がるが、マンションの修繕費用には終わりがない。
そこが戸建てとは違う。
-
-
14996
匿名さん
-
14997
匿名さん
戸建ては自分で決められるってことでしょ。マンションでは修繕費用を自分で決められないし所有し続ける限り永遠に払わないといけない。
-
14998
匿名さん
戸建ても一緒!
所有し続ける限り永遠に払わないといけない。
修繕を諦めてしまったら、どうなりますか?
-
14999
匿名さん
>>14978 匿名さん
>> 予算が増えるとは言っていませんね。
> 詭弁ですね。
> おたく、マンション検討者がランニングコストの差を踏まえて6〜7000万の戸建が買える可能性を見出すのがこのスレの主旨と言ってたじゃないのw
うん、だから、予算は増えてないよね?
-
15000
匿名さん
>>14979 匿名さん
> 肝要でも何でもない。
> 7000万の戸建を希望する人は、3500万のマンションなんか検討しないからね。
> おたくがそのマンションに価格プラス3500万の価値を感じているなら別だが。もしそうなら、安いマンションのどこが良いのか教えてね。まあムリと思うけど。
それはあなたの価値観ね。
比較する人は比較する。
-
15001
匿名さん
>>14998 匿名さん
戸建てと同じではありませんよ。
戸建ては自身の家族のライフプランに合わせて修繕費用を使いますが
マンションはほとんどが共有部分にあたるため、マンション全体のプランに合わせて修繕費用が使われます。
戸建てで修繕費用を止めることは出来ますが、マンションでは修繕費用を止めることはできません。
それを諦めるという表現を使われているようですが、根本的に違いますよ。
-
15002
匿名さん
マンションの共有部は戸建てでは建物の構造部分にあたると思いますが、
修繕費用を止めてしまったらどうなりますか?
そういう家で満足なら良いですが、、
比較になりません。
-
15003
匿名さん
戸建てであればフレキシブルに対応できるよ?
マンションにはそれが出来ないってことでしょうね。
-
15004
匿名さん
戸建てにはマンション共用部のように高額な高層を支持する躯体や複数のエレベーター、広大なエントランスは不要なので費用は低額で全て自己資金で計画的に行う。
毎月強制徴収されて使途も決められないマンションの管理費や修繕積立金とは異なる。
-
15005
匿名さん
それより音のトラブルがマンションの方が多いですよね
狭さは覚悟して購入しますが、上下の住民の方は分からないですからね マンションから戸建に越しましたが気楽ですよ
-
-
15006
匿名さん
修繕費はしっかりメンテナンスした場合、
マンションでは負担を分担できる分、戸建てのほうが高額になりませんか。
また、マンションでは管理組合がしっかり長期的に計画し、
毎月コツコツ積立ててますが、戸建ての人は見積りが甘い人が多そうですね。
-
15007
匿名さん
マンションは管理組合があるのと、結局共用部の修繕なので
現実的にはマンションのほうが修繕費用は高くなります。
-
15008
匿名さん
マンションは共有部があるから安く済むのです。
戸建ては全て専有部ですよね。
-
15009
匿名さん
マンションは共用部プラス専有部の修繕が掛かるので高くなりますよ。
-
15010
匿名さん
ランニングコストの差が2〜3000千万もあるというガバガバな計算をしてる戸建さんは、戸建営業マンのいいカモですね。
-
15011
匿名さん
-
15012
匿名さん
>>15010
うちは戸建だが、そんなのまともに信じてるのはひと握りのアホだけだろう。
どっちにしろ購入費+維持費(多少過大評価)で買える物件は決まってしまう。
-
15013
匿名さん
マンションの共用部の費用が無駄なことは事実。
戸建てのメンテ費はマンション占有部のメンテ費プラスアルファ程度。
-
15014
匿名さん
>修繕費はしっかりメンテナンスした場合、
>マンションでは負担を分担できる分、戸建てのほうが高額になりませんか。
戸建てはマンションのように広大な共用部やそのメンテ費は必要ありませんよ。
-
15015
匿名さん
共有部は無駄と言われましても、、議論になりませんね。
そこも含めて、気に入って購入しているわけですから。
例えば、戸建てでガレージを建てて
それに対してメンテナンス費用が無駄っておっしゃってるのと一緒ですよ
論点がずれてます
-
15016
匿名さん
-
15017
匿名さん
マンションの共有部は、
・費用は最小公倍数
・享受できる対価は最大公約数
なんです。
その差が無駄と言うことです。
-
15018
匿名さん
マンションの共有部は居住者しか利用できないですからね。
そもそも、マンションがお好きでないという事ですよね?
ランニングコストとは別の話です。
-
15019
匿名さん
>共有部は無駄と言われましても、、議論になりませんね。
>そこも含めて、気に入って購入しているわけですから。
4000万以下のマンションは、占有部が狭いのに共用部はそんなにすばらしいのかな?
戸建ては全て占有部なので、自分で気に入る仕様にできます。
-
15020
匿名さん
>>15016 匿名さん
戸建から見てというのがおかしいですね。そういったマンションを比較してランニングコストの差を計算するんですから。買うつもりないなら差はゼロですよ。
-
15021
匿名さん
確かにマンションの共有部は好きなように変更出来ませんね。
ただ、それも気に入った物件を購入すればいいだけのはなし。
戸建てはマンションのように出来ないし、逆もしかり。
好みの問題です。
-
15022
匿名さん
マンション民がランニングコストを払っても有り難がる共用部。
4000万以下マンションの占有部は狭小なのに、全て占有の戸建てに比べて共用部に何かメリットがあるの?
-
15023
匿名さん
-
15024
匿名さん
-
15025
匿名さん
専有部と共有部で分けたいみたいですが、
戸建てもマンションの共有部にあたる部分
(家の中以外、すべて該当するのかな)
のコストも考えましょうという話です。
-
15026
匿名さん
>>15025 匿名さん
ですね。
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
-
15027
匿名さん
-
15028
匿名さん
マンションの修繕積立金も
月々15000円程度ですよ
だいたい同じですね。
-
15029
匿名さん
まあ無駄かどうかはさておき、
マンションのランニングコストは30年で戸建てより1000万は多いという現実に対しての話ですよね。
-
15030
匿名さん
建物の仕様が違いますからね
単純に比較するのは難しいでしょうね
-
15031
匿名さん
>>15028 匿名さん
戸建ての場合は、それが実行されるまでは自分の資金。
予期しない出費が発生した場合に一時的にそれを取り崩すことができる。
マンションの場合は、それが実行されなくても自分の資金では無くなる。
予期しない出費が発生した場合には有利子負債を抱えることになるし、調達できなければ破綻。
-
15032
匿名さん
>マンションのランニングコストは30年で戸建てより1000万は多いという現実に対しての話ですよね。
そんなことないよ、あなたが実際に購入する段階になったら
地震の予算はいくらってことを考えて話を進めないと
このスレ『購入するなら』ってスレだからね
-
15033
匿名さん
まあ、そのくらいの差しかないってことですね。
破綻するかはその人次第ですね。
-
15034
匿名さん
確かにランニングコストの差額1000万をどう捉えるかですよね。
-
15035
匿名さん
>30年で戸建てより1000万は多い
この計算が不明だがね
4000万クラスのマンションの管理、修繕費の30年分より多いが…
でも戸建さんたちが気持ち良く上棟できればいいよね
-
15036
匿名さん
-
15037
匿名さん
-
15038
マンション掲示板さん
>>15037 匿名さん
もう比較する必要無いね
共有部の無いマンションは実在しないので
-
15039
匿名さん
1000万の差ってなんですか?
コストが違うってことは条件が違うってことですよね?
1000万安いからって単純にいいとは限らない
-
15040
匿名さん
管理費を払うことで得られるメリットは無駄ではないと仮定し
修繕費は戸建も同様にかかると仮定すると
戸建とマンションで費用について大きく差が出るのは駐車場代だけだね
住宅購入と車の所有は切り離せない関係性といえる
車を所有したいか、カーシェア等の共有でいいと考えるかは
土地や建物を占有する戸建派と土地や壁、床天井、共用部を共有するマンション派の構図と似てるね
-
15041
匿名さん
文字通り、共用。個人のプライバシーが密に関わる住宅に共用は嫌だと言う人が戸建てに住むのでしょう。
-
15042
匿名さん
>>15039
同じ価格の物件で、一方と比べて狭い方がランニングコストで1000万高い。
しかもそのコストの大部分が共有部分に対してかかるもの。
これって購入するときに踏み絵の如く、自身を洗脳しないと購入できないと思われ。
-
15043
匿名さん
駐車場でマンションと戸建てで大きく差が出ます?
戸建ても駐車するスペースの土地を購入しなければいけないのですよ。
-
15044
匿名さん
購入するのはマンションも同じ。
しかしマンションの駐車場は賃貸と同じく賃料が発生する。
-
15045
匿名さん
共有施設のメリットを謳うマンション派も、リビング・キッチン・ダイニング・バス・トイレは専有派と言うナゾ。
-
15046
匿名さん
賃料ではないですよ。修繕費です。
余れば、建物への修繕費に充てます。
マンションの駐車場は地下や立体構造になっており、
戸建てより土地を有効活用できています。
-
15047
匿名さん
>>15046 匿名さん
> 賃料ではないですよ。修繕費です。
いずれにしても、土地代を払って、なおかつ利用料を払っていることには変わりないですね。
-
15048
匿名さん
そういった意見が良く出てるけど、結局は修繕費用としてコストを払っていることにしかならない。
-
15049
匿名さん
そう、戸建てを買った場合に比べて駐車場の利用料が多く家計の負担になることに変わりないです。
-
15050
匿名さん
駐車場代という名目で、修繕費というランニングコストをお支払いしているだけですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)