住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-19 04:10:31

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 14701 匿名さん

    >>14695

    同じ立地、同じ広さだとマンションが高額。

  2. 14702 匿名さん

    マンションのエレベーター待たされるちょっとした時間を5分くらいに感じてしまう
    セッカチさんが郊外の戸建で長時間通勤してるのってユニークだよね
    通勤してればの話だが…

  3. 14703 匿名さん

    >>14701 匿名さん

    120㎡だよ 4000万でマンションある?

  4. 14704 匿名さん

    >>14701 匿名さん
    立地によります。

    容積率が高く、地価が高いエリアなら、同じ立地で戸建のほうが高く付きます。
    理由はものすごく簡単で、土地を有効活用できず、土地代が高く付くから。
    地価の物凄く高いエリアでは、建物の値段なんて誤差レベルだから容積率を有効活用できるかで値段が大きく変わってきます。

    逆に地価が安い、容積率が低いエリアだと建物の建設費の高いマンションのほうが高く付きます。

  5. 14705 匿名さん

    例外は何にでもあるよね。

  6. 14706 匿名さん

    >>14704

    そんなことはない。
    基本、マンションの方が立地同じ、広さ同じなら高額。
    特に都心のマンションはプレミアムついてるから。

  7. 14707 匿名さん

    >>14706 匿名さん
    都心の駅近商業地に建っているような場所に戸建を建てようとする人がいないだけで、実際にそこに戸建を建てようと思うと物凄く高く付きます。
    高いし日当たりは悪いしで戸建を建てるメリットが全くないですからね。

  8. 14708 匿名さん

    だから戸建てはダメなんだよね。

  9. 14709 匿名さん

    購入するなら戸建てだね!

  10. 14710 匿名さん

    安くて広さ求めるなら戸建て。
    マンションで広さ求めると高い。

  11. 14711 匿名さん

    >基本、マンションの方が立地同じ、広さ同じなら高額。

    そんな戸建て並に広いマンション区画が無いのが現実。
    マンションの価格は、狭い占有部より高層階を支える躯体など共用部のコストの占める割合の方が多い。
    占有部の広さを戸建てと同じ面積で計算すると、共用部のコストも膨れ上がるから高額になる。

  12. 14712 匿名さん

    >>14711

    価格は需要と供給で決まる。

    同じ広さ、同じ立地ならマンションのほうが高額。

  13. 14713 匿名さん

    価格は需要と供給で決まる。
    だから高額になる広いマンションには需要が無いので作らない。
    事実、間取り2LDK以上のマンションの99%以上が80㎡未満です。
    売れないから作りません。

  14. 14714 匿名さん

    >>14711 匿名さん
    都心に建てる場合は一番高いのは土地代です。
    同じ建物面積で土地代をケチるには容積率を目一杯使うことが重要です。

    地価2000万円/坪、容積率が500%みたいな土地では建物代なんて誤差です。

  15. 14715 匿名さん

    なるほど、同じ面積だと戸建てより高くなるから、
    戸建てより安くなるように物凄く小さくしてマンション希望者でも買える値段にしている訳ですね。
    確かに世のマンションのほとんどが70㎡程度ですものね。
    この狭さは戸建よりも安くする事が目的でしたか。確かにマンションは戸建より狭くて安い。

  16. 14716 匿名さん

    >>14712 匿名さん
    戸建て並の110㎡超えのマンション区画は新築の1%以下で、どんな場所でも買えるほど供給数がない。
    デベは狭い区画を沢山つくれば売上げと粗利が稼げるから、広い区画の需要があってもつくらない。
    今のマンション価格は需給ではなく、建設コストの高騰で高止まりしてるだけ。

  17. 14717 匿名さん

    マンション民の妄想が止まらない

  18. 14718 匿名さん

    >>14715 匿名さん
    家族向けが4000万円で建つようなエリアでは、マンションのほうが割高ですよ。
    理由は単純で地価が安くて、物件価格に占める建築コストの割合が高いから。

  19. 14719 匿名さん

    >>14718 匿名さん

    同一価格であれば、戸建ての方がより良い立地・より広い物件をゲット出来るということ。

    加えるならマンションは5年前と比べて2割程値上がりしている。
    つまり、今の4000万マンションは市場価値としては4000万だが住まいとしての価値は5年前の3000万強のマンションと同じ。

    今の4000万マンションでは、4000万+ランニングコストの差額の戸建てには到底太刀打ち出来無い。

  20. 14720 匿名さん

    >>14719
    同一価格なら、当たり前だけど、
    同じ価値です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸