住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-19 04:10:31

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 14661 匿名さん

    >>14658 匿名さん

    あなたの対象外なだけ。

  2. 14662 名無しさん

    仕事に行く必要がなければ
    部屋が広い郊外の実家暮らしが一番だもんね

  3. 14663 匿名さん

    >>14658 匿名さん

    投資目的なら買っても良いんじゃないでしょうか?人の購入動機にあれこれ言っても仕方がないでしょう。

  4. 14664 匿名さん

    >>14662 名無しさん

    同意しますw

  5. 14665 匿名さん

    >>14658 匿名さん

    不正解です。

  6. 14666 匿名さん

    都内6000万マンションでないと戸建てと比較できない。
    郊外4000万マンションは購入すべきでは無いが、それらを諦めて妥協して購入する人がカス呼ばわりは失礼。

    こんな感じかな?

  7. 14667 匿名さん

    4000万以上のマンションは他のスレで討論すべきです

  8. 14668 匿名さん

    都心6000万マンションを例にマンションが素晴らしいことをアピールしたい。
    だからといって、郊外4000万のマンションが売れなくなっても困る。

    そんな、マンション営業の立場になって、ここ最近のレスを読むとすっきりハマルからフシギ。

  9. 14669 匿名さん

    郊外は戸建でもマンションでも要なし。

  10. 14670 匿名さん

    >>14669 匿名さん

    じゅ他所でどうぞ(笑)

  11. 14671 匿名さん

    購入するなら戸建て。でしたね。

  12. 14672 匿名さん

    あぁ、失礼だから「やめときなさい」と言っているが、内心では「カス」って思っているってことかw

  13. 14673 匿名さん

    >>14671 匿名さん

    このスレの条件なら戸建が多いですよね
    この予算の方には参考になったと思います

  14. 14674 匿名さん

    >>14668 匿名さん

    マンションを買うためモデルルームに見学に行った戸建?さんが、営業さんに軽くあしらわれてプライドを大いに傷つけられたため、ダークサイドに堕ちてマンションへの果てぬ恨みをこのような場末のスレに書き殴る、、、
    というストーリーの方がしっくりくるね。

  15. 14675 匿名さん

    マンションは新築も中古も売れてないから、営業が軽くあしらうことなどしません。

  16. 14676 匿名さん

    このスレではマンションは購入検討すらされてませんからね。

  17. 14677 匿名さん

    >14674
    営業は顧客に平身低頭だよ。

    あなた軽く扱われたことあるの?

    身なりが汚かったんじゃない?

  18. 14678 匿名さん

    だからマンションが売れてない。

  19. 14679 匿名さん

    今日の流れ見てても、マンション側から4000万以下のマンションを検討している意見がない。

  20. 14680 匿名さん

    関係者の悲痛な愚痴でしょうね。
    お気の毒、転職活動すればいいのに。

  21. 14681 匿名さん

    戸建の独壇場でマン民息してない

  22. 14682 匿名さん

    >>14680 匿名さん

    ですね。やっぱり、こっちのほうがシックリきますね。

    都心6000万マンションを例にマンションが素晴らしいことをアピールしたい。
    だからといって、郊外4000万のマンションが売れなくなっても困る。

    そんな、マンション営業の立場になって、ここ最近のレスを読むとすっきりハマルからフシギ。

  23. 14683 匿名さん

    マンションを買えない愚痴は散々聞き飽きたよ。
    早く戸建を建てて欲しいなぁ

  24. 14684 匿名さん

    >>14683 匿名さん
    > マンションを買えない愚痴は散々聞き飽きたよ。

    共同住宅が好きならそれで良いんじゃない?
    普通は個別住宅。共同住宅を諦めるとは言わない。

  25. 14685 匿名さん

    >>14682 匿名さん
    マンションの営業の立場?w
    ここの戸建❓は門前払いでしょ
    買えないの分かってるから早くお引き取り願いたいのに、しがみ付いて中々出て行かないから辟易してると思います。
    このスレをみてると分かります。

  26. 14686 匿名さん

    >>14685 匿名さん

    図星つかれて支離滅裂。

  27. 14687 匿名さん

    >>14684 匿名さん

    それは戸建が普通のど田舎のはなしです。
    正直、都内通勤エリアで4000万クラスの戸建を探すと首都圏外縁部になりますね。とはいえ、もっと都心に近いエリアのファミリー向けマンションを探しても5〜6000万は必要になる。なので安い郊外の戸建にしておこうというのが実情ですね。
    大体800〜1000万の年収だと、ローンは3000万ぐらいと思います。あとは頭金に幾ら積めるかだけの違いですね。間違ってもその年収で5000万のローンはないでしょうw
    都内ファミリー向けマンションを購入するなら、年収は1300〜1500万は欲しいところ。旦那が高給取りか、共働きで子供が1人の世帯が多いですね。その年収なら郊外の7000万クラスの戸建も買えますし、ここの戸建?さんのようにランニングコストで汲々する必要もないでしょう。

  28. 14688 匿名さん

    >14687

    同じ駅でもマンションと一戸建てじゃ駅距離が違うからな・・・
    今後を考えたら、マンションのほうがまだマシのような気がする。

  29. 14689 匿名さん

    自宅近くにある最近出来たライオンズマンションです。
    うちより駅まで遠い徒歩11分で3LDK、70㎡5500万~で完成前に完売でしたよ。
    駅まで遠いのに凄いですよね。

    1. 自宅近くにある最近出来たライオンズマンシ...
  30. 14690 匿名さん

    >>14688 匿名さん

    でも、マンションの敷地出るまで5分は見込んじゃいますよね。

  31. 14691 匿名さん

    >14690

    敷地が狭いことを自慢する戸建てさんw

  32. 14692 匿名さん

    実態としては、
    駅徒歩8分戸建てと駅徒歩3分マンションが同じくらい。

  33. 14693 匿名さん

    戸建の過半は駅徒歩15分以上ないしバス便。

  34. 14694 匿名さん

    >戸建の過半は駅徒歩15分以上ないしバス便。
    ここのマンションもそんなもんだよ。この価格で駅近と思いたい気持ちは分かるけど現実は駅徒歩10分なら良物件。

  35. 14695 匿名さん

    同じ地域で見ると戸建ての方が遥かに高額だからね。

    同じ値段で比べれば立地はマンションの方が良くなるのは当然。
    でも、マンションの場合は駅徒歩○分+敷地内3分~5分が加算される。
    自宅ポストまで往復6分以上。
    駐輪場まで玄関から徒歩3分(敷地内)。
    ゴミ捨て場までも玄関から徒歩3分(敷地内)。
    駐車場まで玄関から徒歩4分以上(普通エントランスよりも遠い)。車寄せまでも徒歩3分。

    マンションって日常生活が不便なんだよね。

  36. 14696 匿名さん

    マンションの駅までの徒歩時間は、自室からマンションの敷地を出るまでの時間が無視されている。
    敷地の広いマンションだと表記時間に数分加算しないといけない。

  37. 14697 匿名さん

    徒歩15分ってチャリで5分弱でしょ?問題ないんじゃない?

  38. 14698 匿名さん

    もしかしてうちら戸建派はマン民からアパートや親の家暮らしと誤解されてるかも?

  39. 14699 匿名さん

    >>14695 匿名さん

    誰とは言わないが、そんなに時間に追われた生活してる人がこんなスレで暇を持て余しているというのが理解しかねるね。

  40. 14700 匿名さん

    >>14698 匿名さん

    誤解じゃありません。

  41. 14701 匿名さん

    >>14695

    同じ立地、同じ広さだとマンションが高額。

  42. 14702 匿名さん

    マンションのエレベーター待たされるちょっとした時間を5分くらいに感じてしまう
    セッカチさんが郊外の戸建で長時間通勤してるのってユニークだよね
    通勤してればの話だが…

  43. 14703 匿名さん

    >>14701 匿名さん

    120㎡だよ 4000万でマンションある?

  44. 14704 匿名さん

    >>14701 匿名さん
    立地によります。

    容積率が高く、地価が高いエリアなら、同じ立地で戸建のほうが高く付きます。
    理由はものすごく簡単で、土地を有効活用できず、土地代が高く付くから。
    地価の物凄く高いエリアでは、建物の値段なんて誤差レベルだから容積率を有効活用できるかで値段が大きく変わってきます。

    逆に地価が安い、容積率が低いエリアだと建物の建設費の高いマンションのほうが高く付きます。

  45. 14705 匿名さん

    例外は何にでもあるよね。

  46. 14706 匿名さん

    >>14704

    そんなことはない。
    基本、マンションの方が立地同じ、広さ同じなら高額。
    特に都心のマンションはプレミアムついてるから。

  47. 14707 匿名さん

    >>14706 匿名さん
    都心の駅近商業地に建っているような場所に戸建を建てようとする人がいないだけで、実際にそこに戸建を建てようと思うと物凄く高く付きます。
    高いし日当たりは悪いしで戸建を建てるメリットが全くないですからね。

  48. 14708 匿名さん

    だから戸建てはダメなんだよね。

  49. 14709 匿名さん

    購入するなら戸建てだね!

  50. 14710 匿名さん

    安くて広さ求めるなら戸建て。
    マンションで広さ求めると高い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸